• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






David Cage氏が『Beyond: Two Souls』のゲームプレーに言及「『Heavy Rain』よりも壮大に」
http://www.choke-point.com/?p=12551
77208155_400x300


『Beyond: Two Souls』を鋭意開発中のDavid Cage氏がPS Blogのインタビューに応え、その開発状況やゲームの内容に触れています。

David Cage: 開発はとても順調に進んでいるよ。色々なゲーム・ショウに行くのは楽しいけど、ゲームを作らなきゃいけないからね!順調に進んでいて、あと数週間でアルファ版という段階だ。全てのデータが完成された形で一つに集められるから、ゲーム開発においてはとても重要な瞬間なんだ。最初のバージョンはプレーできるようなものではないが、そこで初めて全体として「完成された」ゲームが出来上がる。そこからはベータに移り、ようやく製品版に近い形になっていくんだよ。

そのゲームプレーやインターフェースは、『Heavy Rain』とは大きく異なるものになるという。

David Cage: 『Heavy Rain』とは大きく異なるゲームで、恐らく人々の想像以上に違うゲームになるだろう。明確な違いは、Jodieと霊体のAidenという、2人のキャラクターを操作することになるという点だ。Aidenではとても面白いことを色々とやっているよ。空を飛んだり、壁をすり抜けたり、物質やキャラクターに風変わりな方法で干渉することができる。E3で公開した部分は、実は『Heavy Rain』と同じインターフェースを用いた開発途中のものだから、製品版では異なるインターフェースになっているよ。


以下略


QTEが表示されているショット
306727


『Beyond: Two Souls』スクリーンショット
new_image_beyond_two_souls-19673-2522_0021
new_dof1

















『ヘビーレイン』のQTEを受け継ぐのかと思ってたけど・・・

そろそろアルファ版という事は発売はまだ先っぽいな









龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き龍が如く5 夢、叶えし者 予約特典 龍うた -龍が如く5 THE BEST SONGS SELECTION- 全国5大都市マップ 付き
PlayStation 3

セガ 2012-12-06
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

アサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付きアサシン クリードIII 初回限定特典 アサシン クリードIII リファレンスガイド 付き
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト 2012-11-15
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:42▼返信
一さ
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:43▼返信
これも楽しみなゲームだな。TLoUも楽しみだし。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:43▼返信
ヘビーレインは字が小さいからクソゲー
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:44▼返信
ソニーちゃんとマーケティングに全力投球しろよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:46▼返信
一番期待してる。でも主人公が坊主になるのが納得いかない
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:47▼返信
これはWiiUで完全版の流れですわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:47▼返信
WiiUに変更らしいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:47▼返信



3DS何もネタねぇな


9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:48▼返信
E3のはたしかにヘビーレインの流用だったけど変わるのか
どうなるんだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:48▼返信
期待してます
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:48▼返信
ワクワクすっぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:49▼返信
QTEだとつまらんくなるから変えたんかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:49▼返信
期待のソフトが多くて嬉しい限り。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:50▼返信
どうなるのだろうか
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:50▼返信
WiiUじゃ無理なゲームだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:50▼返信
ビヨビヨの続編か
随分変わったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:50▼返信
楽しみだよ。楽しみだけど発表早すぎんだよ、どこもかしこも。
1年以内に出るゲームをE3で発表しろや。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:52▼返信
はぁ・・・エレン・ペイジかわいい・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:53▼返信
Usにビヨンド。まじはよやりてぇ・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:55▼返信
ヘビーレイン面白かったな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:55▼返信
楽しみすぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:55▼返信
GTA5トレイラー第2弾公開まで後4分だぞお前ら
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:56▼返信
と思ったらまだ1日あったわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:58▼返信
こういう面白そうなゲームがある事すら知らない人たちが多いよねぇ
んで任天堂のゲームをつまんねーつまんねーいいながらやってる
ホント哀れだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:59▼返信
ビヨンド・ザ・ビヨンドか
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:59▼返信
ヘビーレインは良質なサスペンスストーリーだった
ビヨンドも似た毛色なのかな?QDには納得いくまで作りこんで欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 00:59▼返信
ビヨンド、TLoU、パペッティア、Rain

新規IPはやっぱワクワクするな!
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:01▼返信
まぁ来年の夏前くらいじゃないのかな?
秋にTLOU持ってくる感じで
SCEはローカライズ自体は同時にやってるし海外と大きくは間開けないでしょ
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:01▼返信
SONYのIPだって理解できない豚がwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:03▼返信
少なくとも、今まで公開されてる動画でもエイデンの方はQTEじゃなかったしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:05▼返信
何気に、GCで出てたmoveのホラーゲーも楽しみにしてる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:08▼返信
>>23
落ち着けよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:10▼返信
>>23
なんて迷惑なw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:11▼返信
>>27
スワン忘れてんじゃねーぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:12▼返信
>>23
アメリカなら訴えられてるなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:19▼返信
PSN繋がらないんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:20▼返信
>>34
アンフィニッシュドスワン?海外ではとっくに出てるよ。俺はクリア済み
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:22▼返信
>>36
こっちはPSN自体には繋がってるけれど、久々にHOME起ち上げたらラウンジのDLが全然
始まらんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:26▼返信
>>34
The Unfinished Swanか
Rainとごっちゃになってたw

そうだこれもあったな・・・新規IPざっくざく!
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 01:43▼返信
こーゆー、作品が遊べるゲーム機がいいな
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 02:00▼返信
すげえええええ!

日本はアニオタ専用ゲームでお茶濁すしかねえわ…
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 02:02▼返信
こういうアーティスティックなゲームは評価は高くなるけど一般人には
響きにくいって言う。でもエレン・ペイジを起用したのは特に海外の
一般人には良いかな。

>>27
俺はvitaでMmが出すtearawayも楽しみだぜぇ。ところで去年のE3で
発表になったスタートレックってどうなったんだ?何かバンナムが
トレック出すってのは聞いたんだけど同じ物なんだろうか。
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 02:06▼返信
ヘビーレイン面白かったっす
でも物語が不完全で、後からDLCで補完したのはイヤだった
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 02:48▼返信
ぶーちゃんには信じられないだろうけど
これリアルタイムレンダリングな
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:05▼返信
QTEは苦手なんだが
ストーリーやなんかには興味がある
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:06▼返信
移動中連打するとエンカウント率が下がるんだろ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:09▼返信
>>47
サカパン「···。」
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:25▼返信
>>47
向こうも、どこかの傘下に入るならSCEが良いって言ってるしね。

しっかし、この規模のスタジオで、しかも作品数少ないのに自前でエンジン開発するところから
始めて次回作作ってくるとは思わなかったな。しかも現行機で物理ベースレンダリングを先取り
とか凄すぎる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:36▼返信
俺はこういうゲームを待ってたんだが
ヘビーレインが酷評されたりしたからなんかなー
そっとしておいて欲しい感じ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:43▼返信
>>49
QDはハリウッド映画のモーションキャプチャーを請け負ったりする
筋金入りのプロ職人集団だからな
こいつらゲーム以外の実績がありすぎる
ゲーム作ってるタイプの人間じゃないんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:45▼返信
QTEが色々言われる原因だと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 03:54▼返信
>>52
前回作のヘビーレインは一般的に言われるQTEとは違うタイプの操作だけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 04:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 04:05▼返信
>>52
ヘビーレインのQTEで色々言われた訳じゃないでしょ。一番文句言われたのはDLCで補完される筈
だったストーリーの一部の伏線部分が、MOVE対応パッチが優先されたお蔭で結局未回収になった
ところ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 04:12▼返信
>>55
でもヘビーレインはMOVEに対応してなんぼのゲームだと思うよ
コントローラでプレイするとそこらへんのQTEといっしょと勘違いされそうだけど
MOVEでプレイすることで実はキネクト系統の体感ゲームだってのがわかるから
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 04:20▼返信
>>56
うん、あれ実はスポチャンと肉弾に次ぐMOVEゲーだったりするんだよねw

ただ、一部のボタン同時押しだけは鬼畜
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 06:16▼返信
アクション寄りのTLOUはモーキャプ中心だけど
感情表現優先のこちらはアバターみたいに顔面も同時にキャプチャーできる
パフォーマンスキャプチャー中心らしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 07:29▼返信
これ、昔アンドロイドの製作途中で自我が目覚めて、
開発者にスクラップにされる所を中断して見逃してもらう、って
トレイラーのゲーム?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 08:22▼返信
楽しみで仕方ないww
やっぱり新規のワクワク感に勝るものはないね
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 10:46▼返信
日本だとβ版と言いつつ実質α版みたいなこと多いけど、
あっちだとα版はしっかりα版だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 13:49▼返信
>>59
あれは、これで使ってる新エンジンのデモ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月14日 22:11▼返信
完全な新規タイトルで楽しみなのってホント洋ゲーしかないよな…。

直近のコメント数ランキング

traq