• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







日テレ制作費カットで雛壇芸人5人→3人、二流→三流に変更
http://www.news-postseven.com/archives/20121116_154051.html
77342670_400x300

テレビがますますつまらなくなっている。それもそのはず、現場では、いかにカネをかけずに番組を作るかが最優先なのだ。現場スタッフがテレビ業界の実態を語り合った。

フジテレビ系ドラマ番組プロデューサーB:各局ともカネがかからない番組の制作を考えている。制作費のカットも限界だからね。弁当を用意するのもタレントとマネージャーぐらいで、1時間の休憩を取ることでスタッフは各自が自腹で食べるようにした。

 公共交通機関が動いている間はタクシー代はもちろん出ないから、収録も午後10時には終えるように指導されている。派手なイメージがある女子アナも始発電車で通勤しているくらいだからね。


(全文はソースにて)




















経費削減のために、生放送のバラエティートーク番組を流したり芸人を二流から三流にしているらしい

金かければ面白いものが作れるっていうわけでもないと思うけど











リボルテックヤマグチNO.127 ネイキッド ジェフティリボルテックヤマグチNO.127 ネイキッド ジェフティ


海洋堂 2013-01-15
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 49.パンナコッタ・フーゴ(荒木飛呂彦指定カラー)超像可動 「ジョジョの奇妙な冒険」第五部 49.パンナコッタ・フーゴ(荒木飛呂彦指定カラー)


メディコス 2013-01-25
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(197件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:31▼返信
1ならフジ殺る
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:31▼返信
どのチャンネルつけても芸人だらけになった時点で

気付いてた
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:31▼返信
内容がないと縮んで行くばかりだぞ
あっ!内容ががないよう..なんつってー
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:33▼返信
スパイラル入りましたー
緩やかに死んでいくだけですな
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:33▼返信
制作費削るなら、アホみたいな高給をやめろよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:33▼返信
オワコン
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:33▼返信
ラジオの方が 
今 面白いと思う
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:34▼返信
公共の電波使ってるって自覚がない
放送免許取り上げろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:34▼返信
なんだフジか…
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:34▼返信
3DSに手抜きソフト出すのと同じだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:34▼返信
でも制作費かかってない番組の方が意外と面白いよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:35▼返信
医療とクイズ番組減らせ多すぎだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:35▼返信
やっと世間一般の考えに近づきつつあるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:36▼返信
でも初期投資がかなりデカそうなTORE(旧DERO)がそこそこ人気出たという
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:36▼返信
クリエイターとしての意識が無いんだな
面白い番組制作が金を生むって発想が無いのが最早TVは末期ってことだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:36▼返信
1よがんばれよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:38▼返信
クソみたいな経営陣の給与や使える金削除したほうが早い。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:39▼返信
ワイプでスタジオの芸能人映してるような番組はまずスタジオと芸能人切れ
その分中身充実させればいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:40▼返信
だから短命なんだよ
某Nのゲームと一緒だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:40▼返信
ほんとにバカだなあ
そういうこっちゃ無いのに
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:41▼返信
再放送を垂れ流せよ、
あー、犯罪芸能人にモザイクとかしなくていいよ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:41▼返信
いやわかるけどそれを口に出すなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:41▼返信
お金優先にしたらおかゆがサムゲタンになっちゃいました!
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:41▼返信
TV局「YouTube様々ですwww」
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:42▼返信
>>14
金がかかるとか言う、アホな理由でTBSがああいう系の番組やめたあと
うまく、その層を取り込んだ感じだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:42▼返信
ピカルの定理イラナイ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:43▼返信
金かけりゃいいってもんじゃないけど安物買いの銭失いみたいにならないようにな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:43▼返信
モヤさまは面白い
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:43▼返信
芸人+Youtube を流すだけの簡単なお仕事
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:44▼返信
てかあれだろ?
バブル時代の制作費使いまくれて少々ハネても大丈夫だった時代を
忘れられない無能がハネる分だけは確保したいからそうなるんだろ?
そういう意味では頭使って金稼いでるの秋元くらいじゃん
やってる事は屑だけどさ
客に満足を与えてるだけでも正当だよあいつは
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:44▼返信
そりゃコスト意識はあるだろ
とりあえず人件費が一番かかってますよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:44▼返信
東京一極集中をやめて地方局に権限渡さないと改善しないかも。
大阪住まいだけど、東京賛美と大阪下ろしがどれだけテレビから遠ざけたか
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:44▼返信
スクエニと同じ考えだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:45▼返信
>>1
はい、アウトー
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:46▼返信
金かけない→つまらないから誰も見ない→誰も見ないからお金かけられない→更につまらなくなる

負のスパイラルに陥ってますなぁ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:46▼返信
イッテQは結構頑張ってる方なんだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:46▼返信
改編期の番宣バラエティ(NGシーンとか流すやつ)は生放送が増えたよね
再放送する事がない番組は露骨に手抜きが目立つ(特にフジ)
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:46▼返信
いかに金をかけず
だったら
結論はニコニコ動画だよね。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:47▼返信
ゴールデンが二、三時間のスペシャルばっかり
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:47▼返信
知ってる
下請けに金回してないことも
でもなんで上の方は同じ金額ずっと貰えてるのかは謎だが
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:47▼返信
海外のVTRやつべの動画垂れ流すだけの番組に
糞つまんねータレントやらの人件費かけすぎだろ
ナレーションだけつけて延々流しとけ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:48▼返信
5流=韓流(韓国政府からの補助金付き)

そりゃ銭ゲバTV局は、「韓流大ブーム」を演出するわなwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:49▼返信
下手な1時間番組2本放送するよりも
無難な番組を2枠取った方が視聴率やスポンサーが安定するもんなぁ
だから最近番組改編時期じゃないのに無駄に2時間特番が多かったりするし
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:49▼返信
金は節約していいがその分視聴者の為に知恵を搾り出せ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:50▼返信
地上波観るくらいだったら、CSを観るな
そっちの方が億倍面白い
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:51▼返信
有吉マツコの怒り新党面白い
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:52▼返信
一発当たるのを待ってるんだね せいぜいがんばりな
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:52▼返信
高給取りの給料下げろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:52▼返信
コメントの通りだな
金かけてもつまらんもんはつまらんだろ

南極大陸だっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:54▼返信
金使わない分をアイデアで乗り切るくらいしないと摩耗していくだけだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:55▼返信
スカパーのほうが面白い
個人の嗜好が細分化してTVなんか家族一緒に見る時代じゃないのに
TVは何時まで経っても80年代までの事を忘れられないでいる
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:55▼返信
まぁぶっちゃけ企業として当然だよな

金をケチらずにいい物を作れなんてバブルな会社
もう今の時代存在しない
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:55▼返信
youtubeもTVに著作権主張したほうがいいんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:55▼返信
水曜どうでしょうは良かった
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:56▼返信
確かにマリオとか専門学生でも作れそうなグラだしなー
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:57▼返信
利益を求めるのは企業としては正しいが
内容が糞だと廃れるだけだぞw
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 10:59▼返信
それでも発言も無く着席してるだけのゲストが多いテレビ業界
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:00▼返信
女芸人と吉本いたらまずハズレ番組だよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:02▼返信
>>1

脅迫罪ですね、ウイルスとか言い訳もう無理だけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:02▼返信
・社員の高給(1000万円以上)を辞める

・ダウンタウンや爆笑問題みたいにギャラが高くなったけどギャラに見合うだけの視聴率が
取れない大御所芸人を使わない。
松本人志と爆笑問題は今年1度も15%以上の視聴率を取っていないらしい(ブログの記事参考)
浜田雅功は単独で1回だけあるらしい。
1位はさんまで22回、2位がウッチャンで18回、3位がナイナイで17回らしい。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:02▼返信
いかにも金かけてなさそうなタモリ倶楽部とか生さだとかのほうが面白い件
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:02▼返信
製作費削る前に人件費削れよ
どうでもいい芸人が出すぎなんだよ
つまらない上にウザいんだわ、あれ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:03▼返信
YOUTUBEにはまってるわ PDS PDR さしまん ヒカキン メグウィンぐらいが面白いわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:04▼返信
こいつら金があったら面白いもの作れるって言ってるのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:04▼返信
だからクソつまんねー番組しかねえんだよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:04▼返信
コストカットとして食材の質を落とす飲食店みたい
結局客が離れていくだけなのにね
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:04▼返信
>>1

はちまから逮捕者ですか、はちまTVで報道されるとかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:06▼返信
別にそれで良いと思うけどね
だったら金のかかるジャニーズをドラマから追放しろよってね
あいつらがいるだけで日本のドラマが腐る
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:09▼返信
世界遺産とアニメしか見ないが金になるのかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:10▼返信
著作権切れたクラシックやジャズを流してツイッターのコメント流すだけの番組でいいんじゃね
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:10▼返信
つまらない理由
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:11▼返信
今の若者は生態が解らないけど、テレビを見る時間は他の事をしているんじゃないの?。
3DS、スマホ、パソコンでSNSやYoutubeやブログの掲示板で遊んでいるんじゃないのかな?
バブル時の頃を引きずっているだけど、以前の視聴率に戻って今が通常運転だと思う。
Amazonで面白そうな古本を漁って読んでいる方が自分の中では充実して気持ちになれる。
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:14▼返信
金使わなくても良いけど頭はつかえよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:15▼返信
韓国ドラマが増えるわけだわ……
世田谷ベースとかTopGearとかを地上波放送すればいいのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:16▼返信
金を使わなくなって、金の使い方を忘れて、気付いたらもう手遅れ。
どうしたらいいのか解りません。
てならないようにねぇー。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:16▼返信
飯時に惰性でTV付ける以外見なくなった
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:21▼返信
金をかけなくても面白い番組は昔もあった。詰まらん番組しか作れないのを
「豪華なセットが作れないから」とか「人気のあるタレントを呼べないから」とか
考えてるからダメなんだよ。今のテレビマンって本格的にバカなんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:22▼返信
るろうに剣心 16
赤ずきんチャチャ 15.8
剣勇伝説Y∀IBA 15.6
美少女戦士セーラームーンS15.5
らんま熱闘編 15.5
パプワくん15.1
きんぎょ注意報! 15.1

やはりアニメの視聴率は化物的なんだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:23▼返信
未だにテレビにしがみついてるのって局の家畜か何か?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:24▼返信
はちま奇行になるわけか
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:26▼返信
大竹まことのただいまPCランドはすっごい低予算らしかったが
当時のテレビ東京で一番視聴率良かったんだよな
見習うところあるんじゃね

82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:29▼返信
テレビがつまらないわけではないんだな
つまらないゲイ人や芸人など出すから観たくなくなるんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:31▼返信
金かけないのはまったく悪いことじゃないよ
最近のスタジオセットは無駄に原色キツくて目に悪い
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:31▼返信
>「いかに金をかけずに番組を作るかが最優先だ。内容より金優先は業界の常識」

資本主義なんだし民放なんだから、そんなの当たり前。

金を掛けずに内容も充実したのを作るのがプロでしょ?
じゃないと視聴者とスポンサーが逃げちゃうよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:31▼返信
一般人がやってる当たり前な感覚がげーのー会にはないからアホすぎだな
昼飯自腹とか当たり前すぎて突っ込む気にもならん
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:32▼返信
ヨシヒコとか参考にしろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:34▼返信
視聴率低下→制作費削って浮いた金でクソ芸人を呼ぶ→ますます視聴率低下

負のスパイラルに陥ってるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:38▼返信
>>86
DDRのヨシヒコは確かにギャラ安い

と思ったけど勇者ヨシヒコだよな、勿論
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:38▼返信
和ゲーサードもこんな感じだけどな
カプコンとかスクエニとか
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:39▼返信
>>60
うーん、今日のヱヴァンゲリヲン破が15%行ったら、リストラ考えた方が良いかも。
(序がほぼ前回並みの18.2%で、破も前回13.8%だったから、
Qの初出し映像で15%行くかも知れんし)
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:39▼返信
>>78
いつの時代と比べてるんだよ
その頃ならアニメじゃなくても、それ以上の数字いくらでも取れてるだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:40▼返信
テレビ離れを進んでいるから、バブル時→20%以上が成功、今は15%以上が成功、
将来は10%以上が成功となるだけでしょう。
団塊世代が消えてネットを使える世代が歳を取ると視聴率が落ちると思うので。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:41▼返信
まず芸能人のギャラが高すぎる
1本何百万とかギャラ払うより内容に金を使え
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:41▼返信
司会(固定):トーク芸人
ゲスト(毎回チェンジ):番宣タレor芸人1人
の二人だけでよくね

そう考えるとテツコの部屋は利に適ってる
局アナなんてイラネーヨ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:41▼返信
雛壇自体を辞めればいいんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:43▼返信
「あー予算ねーからジャニーズもAKBも呼べねーわー。これじゃ視聴率むりだなー。いやスポンサーが金出さねえせいで俺が無能なわけじゃねえぞ」

こうですか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:44▼返信
BGMで笑い声入れられんだから
媚び笑いするモブ具体的に河本はTVに必要ないな
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:47▼返信
> 91

なら、その数字を教えろ。
憶測はやめて。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:48▼返信
SMAPが絶頂の時にスマスマとジャニーズと思えない体を張って番組をしている鉄腕ダッシュ以外は
ジャニーズのイメージを崩さないで番組を作るからファン以外面白いと思わないんじゃないの?
AKBもイメージを大事にするから見ていてイライラしてしまう(俺だけかな)。
この2つは根強い固定ファンが居るから固定ファン向けの番組作りだから視聴率は余り
良くないのでは??。ファンでなければ面白い番組ではないし。

101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:53▼返信
鉄腕ダッシュはよくみてたなー
まあTOKIOはジャニーズだって思わなければお笑いだけどね。特に城島リーダーは
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:56▼返信
一部の事務所だけに媚びて実力より人気に頼りだした時点でテレビは終わった
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:56▼返信
>>98
何でキレてんのか意味不明だが
ググればいくらでも分かるだろ
まぁ、いちいち調べんでも普通は知ってるが・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 11:59▼返信
金をかけずに面白い番組を作るという考えには至らないのがテレビ局
そして視聴率が悪ければ責任転嫁するのもテレビ局
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:01▼返信
テレビ屋が考える視聴率が悪い原因
・視聴者がバカ⇒正解
・金がない⇒正解
・娯楽が増えた⇒正解
・ネットのせい⇒正解
・製作能力の低下⇒不正解
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:02▼返信
金よりも知恵がないのが問題
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:02▼返信
鉄腕ダッシュは最近体張るロケ(自転車をこがずに進むとか、近道を使って自転車で電車を抜くとか)が少ないが、ジャニーズらしからぬ番組だな
あと、最近は見ていないが草薙の出ているぷっすまもめちゃくちゃ体張るな
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:03▼返信
ラジオのほうが断然面白い
テレビは、CMマタギの姑息な編集しだしてから嫌になった
ワイプといい字幕といいストレスばかり。
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:05▼返信
もう番組作らなくていいよTV見ないから
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:07▼返信
いや金かけなくても面白いのは作れるはずだろ
それが一本どこかの番組が当てると、一斉に真似し始めて恥ずかしくないのかと
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:08▼返信
止めちまえば良いと思うよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:08▼返信
芸人なんか時給800円以下でええ 底辺共ほえろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:08▼返信
金をかけようがかけまいが面白くねーんだよテレビはw
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:09▼返信
ちょこちょこバラエティ見てるけど雨上がりが司会のやつはつまらないな
コンビ名が入った番組だけやってればいいよ
それ以外は番組内の空気がよそよそしいのが分かるんだよ
出演者が司会を信頼してない感じが嫌
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:11▼返信
スパイラルの最初の視聴率低下はなぜ起こったのか判ったのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:11▼返信
タレントである必要じゃないものまで、わざわざ呼んでたりする番組の多い事
制作費だとか昼飯だとかって以前にこうゆう無駄使いを無くすのが先じゃないかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:12▼返信
そんな事情はどうでもよく、面白いかどうかで見る番組を決めるのが視聴者の常識。
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:12▼返信
テレビよりニコ生のほうが面白い
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:14▼返信
工夫が足りないだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:16▼返信
電波少年
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:17▼返信
政治ニュース扱う番組にタレントとか入れるなよ
ありきたりなコメントを偉そうに語ってるの見てるだけで不快
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:17▼返信
芸人なんていらんだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:22▼返信
より安くなんて別にTVだけの話じゃなくてビジネスでは初歩の初歩
それを今更のように持ち出して大変だあなんて言ってるとかバカの極み
お前らはアイデアで勝負しろ

他の業界に比べて遅れてるんだよTV業界は
でもなそのTV業界よりもっと遅れてる業界はゲーム業界w
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:22▼返信
そしてカネをくれるならどの国だろうとヤクザ繋がりであろうとステマを流し
ネットで真実を知ってる国民にどんどん見放されていくわけだね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:22▼返信
そういえばテレビ最近見てないな
まあ、つまらんしな・・・

127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:23▼返信
金もそうだが、頭も使ってねーのが問題。
動画垂れ流して芸人もどきがクソみたいなコメントするだけ。
テレビで見る必要性が無い。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:25▼返信
単純に制作陣のアイデア不足だ
大々的に企画募集してもいいんじゃないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:30▼返信
番組作ろう→芸人を呼ぼうっていう流れをやめたら?
これだけでも制作費はかなり削減されるぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:31▼返信
ニュースだけ淡々と流してくれたらそれでいいよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:31▼返信
金をかけるほど面白くなる、とは限らないが
こんな心構えじゃ下らねえ番組ばかりになるのは当然
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:35▼返信
学歴はあるかも知れんが
企画生む才能無さそうだもんな
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:36▼返信
>>11
で、それで向こうが勘違いして金かけて下らん企画になるんだよなぁ
ゴールデンに行った途端つまらなくなる番組いっぱいあるもんな
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:36▼返信
面白いかどうかが重要なので
別に金掛ける必要はないわなwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:36▼返信
俺は映画だけ流してくれればいい
観たいのだけ録画するから
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:37▼返信
俺たち小市民だって生活必需品と嗜好品の金遣いを一緒くたに考えたりしない
使うべきところ削るべきところを正常認識できなければ落ちぶれるのは必定
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:38▼返信
見るほうは「あーこの番組金かかってそう。見よう」なんて考えないので…
映画なんかにある「制作費○億円」なんかもそうだけど勘違いしてるよね
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:38▼返信
面白ければ別に
金の掛かってない
トーク番組でもいいわけよwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:39▼返信
局や制作会社の人もつまらないものを作っている自覚はあるよ
でも>>99みたいにディスカバリーの番組を買って流すみたいなやり方だと
雇用が守れないんだよ
こんなんじゃ当然放っておいても滅ぶんだけど、自分が現役の間だけでも
生き長らえればいいってみんな考えてる
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:39▼返信
誰も悪いなんて言ってないよ、
テレビに何かを期待するような時代でもないしね。
緩やかに死んでいけばいいよ・・・。

142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:40▼返信
視聴者「金がかかってるかどうかなんて作り手の事情はどうでもいい。豪華さより中身優先は視聴者の常識」
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:41▼返信
お笑い番組と朝鮮ドラマのことですね
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:41▼返信
そもそも、深夜に流している番組なんて視聴率2%くらいで狭い範囲の若者だけを
楽しませれば良いけど、ゴールデンに行ったら、おじいさんおばあさんから小学生まで
幅広い層に楽しませないと言えないから解り易い番組作りを変えるしかない。
深夜のままの番組をゴールデンに流したとしたら解っていない無能だと思うけど。
ただ、深夜の若者たちを楽しませる才能があったプロデューサーがゴールデンで
15%を取れる才能も持っているとか限らないけどね。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:46▼返信
「節約」と「手抜き」は似て非なるものなんだぜ、テレビ局さんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 12:48▼返信
小、中学校などの教育期間中に道徳や社会の授業としてテレビや新聞アドのマスコミ、
マスメディアも正義のためでは無く、パトロンの意向などを加味した報道放送を行うのが常識で
そこには他国・『他国企業』が何らかの意思を持って参入する事もある。と教えるべき。

アイスランドみたいに国防意識をもっと高めるべきだろう。
専守防衛はそのままにもうちょっと『"他国"が日本をどうしたいのか?』を知っておくべき。
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:00▼返信
任天堂と同じだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:02▼返信
誰も見ない前提で話進めてるのか
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:06▼返信
広告代理店を切れば費用なんていくらでも浮くだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:07▼返信
アイデア勝負ってのはまともなもん出ないよ
ただの思いつきなことが非常に多いんだから
それをまともなものにするには
ある程度カネをかけないと


それはゲハ民がいちばんよく分かってることだろう
ゲーム業界を見ていて
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:14▼返信
前みたいに韓流流したらいいじゃんw
どんどん流すべきw
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:14▼返信
テレビ放送なんて無くなってもそんなに困るもんでもないしな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:25▼返信
予算三割カットで視聴者半減!
嫌なら見るな!はい見ません!
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:28▼返信
低予算でも逆転の発想で
ヨシヒコや板倉小隊みたいな面白い番組作ってるテレ東見習えよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:31▼返信
ツベとか動画サイトなくなったらTV局はどうなるんだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:37▼返信
お前らこんな所で駄弁ってないでスポンサー企業に凸れよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:41▼返信
どのチャンネルつけても芸のない芸人、ジャ二ーズ、韓流スター(スターじゃないけど)、なんちゃって評論家、
提灯コメンテーター・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:43▼返信
水曜どうでしょうがあればいいです
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:47▼返信
なんだ。じゃあ観なくても全然問題ないじゃん
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:50▼返信
一部の金持ち視聴者から制作費を受け取って
そいつをカッコいい主役にする番組を作ればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:54▼返信
出演する人よりも企画とか考える人が無能すぎるんじゃないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 13:56▼返信
>>160
ガタッ
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:03▼返信
めちゃイケに山本がいなくなったあたりから金儲けの手抜き番組しか
やらなくなってきた気がする。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:10▼返信
つか芸能人に金やりすぎなんじゃないの?
ナマポ事件の時に出てた河本の年収が数千万だったよね?
あのレベルの芸人になんでそんなにやるの?って感じしない?
あいつらなら年収300~400万程度だろと俺なら思ってしまうんだが。
さんまとか紳助なんかは数億円とか、ジャニーズも上の方なら億単位で稼ぐとか、
あいつらに金だしすぎ。だから番組内容に金かけれなくなる。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:16▼返信
なんでもええやん
どうせ見ないんだから
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:36▼返信
東京MXの
「5時に夢中!&5時に夢中!サタデー」
tvkの「sakusaku」
テレ玉の「玉ニュータウン」
を見習え!
金無くても面白い番組だよ…

167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:42▼返信
昔から金かけないでどれだけ面白いもの作れるかを目標にしてたテレ東は近年安定して面白い深夜番組出してるよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:44▼返信
多くの人・誰にでもウケる番組、じゃなくてコンパイルハートやファルコムみたいに
「大多数にはウケないけど小数の動かないファンはガッチリキャッチ」
の番組の方が今はいいんじゃないか?
いや、マジで。これだけ娯楽が多様化した中で浮動票を得ようなんて無理だと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 14:48▼返信
>>168
そういうのは、CSとかじゃないと
スポンサー収入でやってる地上波では厳しいんじゃないか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 15:26▼返信
ゴッドタンが消えなければいいよオレは
ゴールデンでバラエティ観ないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 15:29▼返信
いいモン造るのは金が掛かるのは常識だろ 「8時だヨ 全員集合!」は毎週ウン千万クラスの制作費が掛かってた
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 15:34▼返信
金をかけないのが悪いんじゃなくて
ステマで金儲けしようとして、つまらんもんごり押してるのが悪いんだろうが
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 16:14▼返信
金を払えば払うほど応援する出演者が有利になるクイズ・ゲーム番組を作れ
AKBとか使ったら楽勝だろ
金を払わなくても応援していた視聴者もプレゼントを貰えるとか

もうスポンサーから金を取るな
視聴者から金を取れ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 16:50▼返信
『ごぶごぶ』と『そこまで言って委員会』が視れりゃあ後はどうでも良いわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 16:50▼返信
金をかけてもかけなくても
今のテレビはつまらない
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:02▼返信
>>86
かっけー()
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:02▼返信
>金かければ面白いものが作れるっていうわけでもないと思うけど

才能が無ければ面白いものなんて作れねーよ
それをふまえて、金をかけて才能でおよばない所を補っているんだよ
更新している者もしくは清水、お前らの浅はかな考え世界に晒し続けるつもり?
TV局を援護するつもりは全く無いが、ブログ主の浅い人生にツッコみを入れざるおえない
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:38▼返信
>>177
はちまとどのへんが言ってること違うのか分からんのだが・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:44▼返信
ほとんどテレビ見ない生活だったが
スカパー加入してから毎日見るようになったな

昔の映画ドラマアニメとスポーツばっかだけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:50▼返信
面白くないならともかく不愉快なんだよ。
昔は見て無くてもTVつけてたけど、今は州に3本くらい見たい番組だけ見てる。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:53▼返信
じゃあ80年代までの面白かった頃のTV番組を
そのまま再放送しろよ
間違いなく見るから
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 17:56▼返信
1ワロタww
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 18:11▼返信
グリーとモバゲーじゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 18:26▼返信
テレビはオワコンと言い続けてるわりに
ほんっとお前らテレビ大好きなのなw

俺ぁ週に3時間程度しかテレビなんか点けてないぜ
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 18:52▼返信
TV局も一企業だから仕方ない。会社は利益最優先はみんな一緒。
だけど偏った報道は止めてくれ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 18:58▼返信
TVが面白くないからTVが売れないんだろうね…。
もう何年もNHKばかり見てる…。
アニメは別腹だよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 19:17▼返信
ヨヒシコのようなのはいいよなぁ
あと仕事人
この二つは金賭けなくして面白い
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 19:42▼返信
ゲームに金をかけないで、TVCMやネット工作に金をかけている会社






ありがとう任天堂
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 19:42▼返信
ゲームに金をかけないで、TVCMやネット工作に金をかけている会社






ありがとう任天堂
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 19:42▼返信
ゲームに金をかけないで、TVCMやネット工作に金をかけている会社






ありがとう任天堂
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 20:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 20:35▼返信
金をかければ面白くなるわけではないが
金をかけなければよっぽど工夫しない限り面白くならない
そしてよっぽどの工夫などするでもなくいつも通りの内容を劣化した面子でこなすだけの番組は誰も見ず
そんな番組に金を落とすスポンサーもつかずで悪循環・・・と

一社くらい潰れないと今後も変わらんだろうね
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月16日 23:29▼返信
今は東京より大阪のほうが制作費が出るらしいな
なので、タレントも大阪に流れてくるw
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 01:33▼返信
CMの入り方とかにイライラさせられるし
そのCMがまたヘッタクソな歌垂れ流してたりするしでサイアクよ
見たいと思う番組でもこれなんだからなんもない時にはそら電源切るわ、なんかないかなーとか思わんようになった
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 02:24▼返信
テレビの記事でも東京コンプw
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 03:46▼返信
韓国のドラマ安いからドンドン放送するじゃん
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月17日 05:57▼返信
>>177
内容一緒じゃねぇか

直近のコメント数ランキング

traq