http://live.b-ch.com/m-gundamseedhd
バンダイチャンネルにてSEED最終回放送後、一枚絵で告知!
かっけえええええ!まるでシンちゃんが主人公みたいや・・・
RGインパルスフラグですかねコレは
機動戦士ガンダム SEED HDリマスター Blu-ray BOX [MOBILE SUIT GUNDAM SEED HD REMASTER BOX] 4 (初回限定版)<最終巻>
保志総一朗,石田彰,田中理恵,福田己津央
バンダイビジュアル 2012-12-21
売り上げランキング : 175
Amazonで詳しく見る
カードファイト!! ヴァンガード ねんどろいど 先導アイチ (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
後半の脚本と、シンの扱いと、バンク減らさないとまた叩かれると思うんだ
種死以下の売上げの糞アニメ信者がうるさいコメント欄ですね^^
その前にシナリオだけど
映画あるんなら救済してやれ
変形してばかりで活躍しないセイバー
量産機のムラサメに撃墜されるカオス
ストフリに手も足も出ないで舐めプされる運命
ビームシールド装備のドムトルーパー
最終回で隠者にフルボッコ完封負けする運命
種死は見どころが多かったね
…どうするんだか
アスランの石田は名前の無い野良犬の方がまだ感情入れて演技できると言っちゃったらしいし
私はシンがオーブに味方をしてピンチの時にストライクフリーダムでキラ登場ってパターンになると思ってわ
今更ガンダムにアッと驚く展開や感動するストーリーなんて期待してないし
MSをかっこよく動かしてくれればそれでいいや
アスランがシンに切れるのもわかるんだよなぁ
あんな生意気な部下がいたら普通キレるぞ
そろそろMGブラストインパルス出せ
HGバビとウィンダムも
圧倒的な憎しみのオーラを纏ってるよ
キチガイ歌姫は発狂して人類共通の敵になれ
お前は最初からHDだろうが
シン君は最初から主人公だろうが!
中盤以降奪われますが…(´・ω・`)
種死の方はスペエディでかなり追加要素あったと思うが最後はやっぱスペエディの展開でまとめるのかな>アスランがシンとルナマリアを迎えにいく
結構面白かったのかもしれないね。
Pストライクみたいな要素はあるのか
せーふてぃーしゃったー()笑
最終回でキャスト一覧でキラが一番上に来たんだよな
主人公のシンは3番目という
シナリオごとさいしょから全部作り直さないと駄目なレベルだろ
リマスターしなくても素材自体はもとから結構クォリティ高かったじゃないか
劇中でやってたことって過去作のガンダムシリーズでのいわゆる第三勢力がやってたことと変わらないと思うんだけど
それがテロリストって言うのなら正規軍に所属しなかったガンダムの主人公全てテロリストだろと
ダブル主人公でアスランは固定、もう一人は前期と後期で入れ替えだっただけだよ
Zガンダムのキャストの一番上はクワトロさんやで
ミーアが撃たれた直後回転しすぎな描写で笑ったわw
まったくだ
なんかアスランばっか出るようになった辺りであれ?ってなってそれ以降は…
スパロボでアスランの女性遍歴がネタにされてるけどキラも大概だよね
むしろキラのが陰湿な気もするが
アニメは見たことない
あんなクソな内容のままHD化しても意味ねー。
ねーよ^^;
というか、修正して先輩として導いてやりゃあいいのに見放しちまったからな
俺はアスランがいい導き手になってシンが成長するって言うベタな展開だと思ってたのに…
キラは2人だけだろ
しかも一人は死別だし仕方なくね
AGEの円盤売り上げいくつだった?
ゲーム何万本だっけ?
作り直せ
スパロボLってシンが「デスティニープランなんていらない云々」みたいなセリフを言うやつか?
シンを本当の主人公にして一から作り直すべき作品だよな、これは。
主役やるようなキャラじゃなかったのも事実
アンチキモ
アレってHDリマスターで追加したのかね
婦女子受けすごいね~SEED
まぁ、復讐鬼だからしかたないけど。
まずシナリオどうにかしないと売れんと思うがなw
キラ無双も酷いけど、最低限カガリの不誠実とオーブ完全勝利だけは変更してもらわんといかんだろ
なんで非戦訴えてる国家が全面参戦こいて連合とプラント完全壊滅させて漁夫の利得てんだよおかしいでしょ。
メインの鈴村さんの「早くインパルス壊れねーかなー」とか、(※乗り換えイベントが発生する)
最終回ではゲストの石田さんの「イザークがいないと何もできないーww」とディアッカをおちょくった発言をしたり等、本編とは対照的にとても面白かったです。
坂本さんはラジオの最多ゲストで、「シン、キモい~w」と度々冗談を言ったり等、今思えば二人の仲の良さを感じさせる場面が多かったように思います。
誰からも支持されなかったね~AGE
別に死ななくていいけど、キラはミネルバがオーブに攻め込んだ時に防衛のために仕方なく出てきて
ストライクEかストライクのカスタム機くらいでシンと互角以上に渡り合ってシンが悔しがるくらいの相手で良かったな
ついでにその時にシンが避難中のオーブ国民の家族を自分の流れ弾で殺してしまうのを見てしまって
自分のやってることに苦悩するイベントでもあったらなおいいかもしれない
お前馬鹿だろ・・・SEEDに限らず前作主人公殺したら大変なことになるわw
AGEが面白いとは思わないけどねそれ以上に種死がクソなだけで
外から見たら友人の女を二回寝取ってる形だからな
スパロボみたいにアスランを誤解して~ってんならキラも誤解されると思うぞ
アムロ行方不明だぞ
セングラ2の悪夢を思い出したぞ馬鹿野郎w
キラは友人の恋人とヤッてるやん
今更、HDで再構築して劇場版制作するのかよ。そうとしか思えない。じゃなきゃ、HDにするわけがない!!!
ほぼ映画化決定・・。ガンダムUCのほうを映画化してほしいな。
HD→複線作り→シナリオ再構築→映画化・・・。 もう遅いわ!!!!!! おしま~い♪
ガンダムの小説とか前作どころか本編主人公のアムロ殺しちゃって最後はカイさんが主役っぽい形で終わるんだが…
まあ冨野が自分であれは失敗だったって言ってるけど
Z以降どーすんだよって事でみたいだが
じゃなくて?
シンが主役のままが良かったよ
のっとりじゃなくて、はじめからキラを主役として描いてればだいぶ印象が違ったはず
それなら出さない方がいい
わざわざ宣言までする鬼畜っぷりだし
まーフレイにしろラクスにしろ女側が尻軽な感じだがキラもアカンわ
映画版00のグラハムポジションだな
新キャラのイノベーターの人ポジションはさすがにもったいないだろうし
全く違うぞw
これまでの第3勢力ってやつはどちらかの軍勢にいて蜂起する形
(グレミーのネオジオン、ティターンズのシロッコ派等)が多いのに対し、
AAの面子は所属する連合から当時最新鋭の戦艦持ち逃げした揚句に第3国へその武力提供及び戦力として協力してるからな。
明らかにA級戦犯レベルのことをさらっとやっちまってるw
しかもその第3国は非戦を唱えつつ連合とプラントへ武力侵攻したあげく完全勝利してるんだぞwww
某ソレスタルビーイングも真っ青のこと平然やらかして正義だ云々ってまさにキティGUYすぎるだろwww
キラさんって呼ぶのに違和感あったな
シンは基本呼び捨てのイメージがあったから
それならそれでもいいんだけどさ…
現実的に時機逃してるわけだし、だからHDで仕切り直しっていってもねぇw
あのタイミングで時機逃したらZの映画みたくよほどの時間置かないと再映画化なんて話ないぞ
本気出したら手も足も出ないというのは自覚してるから舐めた口きけないんだろう
撃破した時もまともに戦ったら勝てないと自覚して作戦考えていたし
スペエディだかなんだかでシンはキラに許されて()関係改善したらしいからな
それ踏襲してるんだろう
連合が捨て駒にした艦とクルーをオーブが引き取ったという形だな
結局種死で牛耳る事になってるし、種死で起きた戦争をある程度未然に防げたんじゃないかね
戦犯だなんだっても力とラクスでどーこう出来る世界っぽいし
なんでもかんでも人のせい、
自分が一番正しい、
すぐ切れて八つ当たり、
都合が悪くなると逆切れ、
惹かれるところが無くて大嫌いなんだよね・・・
書き直すなら、アスラン+ラクス主役で
(話がまとまりそうだから)
俺のwktk返せ
更にデスティニーインパルスも登場させる
終わる頃に続編劇場版企画再始動告知って感じか?
スタッフが死ぬ
むしろ序盤にロクなメカアクションを入れずにだらだらやってた∀を反省した結果じゃねえか。
核無しフリーダムを密かに開発していたでいいよ。
本来はそういうのが徐々に戦争やらなんやら通して成長してく話なはずなのに、
成長させずに敵役に回して終わらせたからな
僕の考えたガンダムが最強なんだい
それはユニコーンだと思う
カミーユとジェリドの悪いところを足したようなキャラだよね
別に初めはそれでもよかったんだけど、最後まで内面の根本的なところが全く成長しなかったのが良くなかった
ジュブナイル系の話を作る時にやっちゃいけない事だろうに
こんなのまた見たい人いるの?
SEEDやったらこっちもやるのが自然な流れだからAGEは関係ないだろ
AGE爆死の影響が出るのはもっと後から
編集野郎のエサにされて、動画投稿サイトで晒し者にされる。
劇場版の話聞かなくなっちゃったからなぁ
とりあえず大河原デザインの新規MSが見たい
あんなしょぼい終わり方じゃ許さん。
アスランは固定で前半はシン、後半はキラのダブル主人公体制
肩のビームブーメラン設定上は調節でビームサーベルとしても使えるんだから
ストフリとか隠者みたいな高機動のMS相手なら小回り効く方がいいだろうに
・グフに突き刺して消失
・ストフリに真剣白刃取りで奪われて海に捨てられた
・隠者に片腕ごと切り落とされる
・隠者に刀身を叩き折られる
残りの脇役と新キャラで種死作ってもダメだったな
お前話の流れちゃんと見てねえだろ
どんだけ自分勝手に解釈してんだよ
だって婦女子と腐男子だけだろ種厨って
いくらでも改善できるだろう?
幸いスパロボZとか改善例には事欠かないわけだし
まあマクロスはちゃんと主人公しててこっちのシン歪んだ性格、サブサブ主人公なんだけどね
最終決戦もストフリ隠者がほぼ無傷ってのもやめてくれ
いっそレイVSムウ シン、ルナVSキラ、アスランの対決にしてくれてもいい。勿論片側無双は無しで
そういう風に見えてしまう演出が問題あると思うんだよなあ。俺はむしろ好きだったな。
実際、過去にああいうことがあって現状おかれてる状況があんなんだし、そりゃそうなるよなって思うけど。
言ってる事もそんなおかしくはない。
そうかと思えば戦艦は容赦なく撃ち落とす。
それがキラの「不殺」です。
宇宙世紀から全く進歩してないオールドタイプなキャラだった。
セーフティーシャッター()で守られて、ストフリに乗り換えて、不殺()という名の大量虐殺という、キラさん無双になっちゃったのが種死一番の問題点だと思う。あれは萎えた。
果たして追加エピソードやキャラはあるのか
個人的には連合系キャラクターとメカを追加してくれ
あと杉田声の髭のダガーパイロット
ぜひともサブレギュラーで最後まで生き残ってほしい
シンくん、結局噛ませ犬だったしなw和田ガンダムのパイロットに主人公の座を寝取られた物語って記憶しているな。
キラくんの種付きのNTの主人公補正、ムゥの蘇り、機体のパクり、主人公シンの存在感etc...って物語崩壊にも程があった、ガンダム史上の迷作だねw
AGEよりはまぁまともだったけれどね。
量産型ボコって主人公機の出番終了とかあんまりすぎるだろ
そしてそれを丸コピーしたのがAGE3世代目のキオ君です
設定上では対艦刀の先でMSの推進力で突っ込んだところでPS装甲を貫くなんて無理だからな
だから突く→フリーダムが後方に突き飛ばさ海の中に沈む→AAが切り離したエンジンが大爆発
って感じにするかもしれない
ねえよw
元々キラは無印での生来の才能+無印の戦闘経験があるんだからシンが勝てるわけがない
ワンピでルーキーのルフィが赤犬や青キジをボコボコにした方がよかったみたいなもんだ
セレブ金ピカ関節も大嫌い!! フリーダムのままでよかったのに・・・。
ファビョンするのが嫌いでした
恐怖の突貫工事で作られた映像をマトモにしたところで
キチガイ脚本がそのまんまじゃあ全然意味ないし
自分もどちらかというと同じ理由でシンは好きになれない。
これで最終話近くになると成長するのかと思えば、結局は議長の”手駒”の一人のままで終わってしまうという・・・
ラストどうするんだよ
変更しないとたたかれるぞ
DVDが売れた
ガンプラも売れた
放送終了後の連合vsZ.A.F.Tも50万本以上売れた
キャラに腐女子ファンが多い
機体デザインは好きという人も多い
何もないのはむしろAGEだよ
日野シナリオと、ドワーフ混じりの世界観
ガンプラの出来だけは、良いくらいじゃないか
いちいち、国がぁ~(怒) あそこの国の人間は~(怒) 戦争で家族死んだのは、かわいそうだが、差別話とか
めんどくさくて、仲間に入れたくない。楽しい空気をブチ壊しそうで、付き合いきれない。
シン主人公でちゃんとした話にしようと思ってたらこんな言われ方しなかっただろうに
メカは格好いいし脚本さえまともなら受けるだろ
議長側が正しいとは思わないからガンダ無双みたいな改変はどうかと思うが、せめて漫画版みたいに
じゃないと使用可能状態の自由はどうするんだって話になるから壊れてくれないと困ることになる
まぁスペシャルエディションの最高出力てくだりもビームの放出の向き考えたら刃の先をビーム部分が超えるというのは無理があるがそこは演出重視ってことで放置だろう
機体格好いいからかな、やっぱ大河原か
言ってねえwww
ちょっとシンの言動について書いたりするとすぐ叩かれたり腐女子扱いされてたりして吊るし上げられたりしてた。
種死そのものが嫌いな人たちはともかく、病的にシンを賛美してキラ(というかラクス)を叩きまくっていた人が多かった
よね。
リメイクしろ、脚本を変えないと意味ねえ!!
がDVDとかプラモスゲー売れたんだっけ、何気にSEED系さんスゲーすわ
鈴村の事務所のアーツが抗議しようとしたらしいが鈴村が止めたのとキラ役の保志も同じ事務所だったこともあって丸く収まったらしいな
シンは劇中でキラの名前を呼ぶ描写は無い
戦争中はお互いに名前すら知らないから
2010年のゲームとかで、キラさんと呼んだりはするが
種の頃からラクスは叩かれてたろ
連ザ全盛期、スパロボに参戦しまくりの頃は完全に宇宙世紀作品すら押しのける勢いがあった
AGEは・・・
どうしてもSEEDより上の扱いにしたい信者がウザいだけ
失敗ってのはAGEの事を言うんだ
MGイージス買いに行ってAGEのガンプラの投げ売りを見た時の切なさと言ったら・・・MGブリッツも結構な投げ売りだったけど
君つまんないね^^;
スペシャルエディションでは最後で顔合わせしてるな
シンはそこでやっとちょっとだけ成長した
FXやダークハウンドとか
種死にかっこいいMSは一つもない
OOは丁度BDへの移行期辺りだから仕方ない
近年はPS3が普及してBDレコーダーも安くなったしBDも身近になったけどな
OOは別に失敗してないと思うが・・・予算が最初から少ないし
プラモがOOはスゲー売れた・・・というか地味にいまでも売れてる。
SeeDは短い期間でカツカツでやってたからメチャ予算かかった、プラモは爆売れしたけど
失敗とハッキリ言えるのはAGEとXじゃないか、
AGEは低視聴率でDVDやBDの売上がふるわない、上にプラモのHGの売上はマズマズだったが
低年齢向けガンダム玩具やAGシリーズが足ひっぱった
Xは単純に、時間帯が夕方にあのシナリオは子供にはムズかった上に、プラモが売れんかったな結構微妙な出来だったし
あれってZのキャスト順にあわせたって聞いたけどデマだったの?
(「ZのTV版ではクワトロがカミーユより前だったからそれにあやかった」らしいと言う噂があったりなかったり)
量産機のムラサメに撃墜されるカオス
俺ここめっちゃ好きなんだがww
小隊の連携でエース機撃墜とか胸熱だろー
量産機がたたのやられメカで終わらなかったのは良いと思うよ
Xを失敗とか言うなks
種の時も叩かれていたけど種死なってから余計に目立つようになってた。
「必ずラクスとキラは叩かないといけない」とか当然のように言われていたほど。
叩かれて何がおかしいのか判らん・・・
もちろん脚本は修正するよね・・・!?
HGが売れてるから数売れてるけど、MG売れてないから売上高がダンチなんだよな、SEED系と00系
あとXは夕方の間はそこそこの視聴率なんだが・・・
seedのMSはカッコいいの多い、ディスティニーやストライクやインパルスやデュエルとか
ただプラモの出来が、スゲー差あったよなストフリのHGとか主役なのに糞みたいな出来だった
でもディスティニーとかインパルスとかセイバーは出来よかった
OOはプラモ全体的に出来が良かった、むしろ悪いのないが・・・OO二期のガンダムのデザインは微妙だったな・・やたらトップヘビーだったり、シンプル過ぎて味気なかったり
Xが子供に難しい?馬鹿か
子供向けだろあれは
TV局のごたごたで左遷されなきゃ平成ガンダム平均程度は売れたろうさ
00は新型ポリキャップの開発に成功して満足度の高いキットが多いからな。
出来が良すぎてMGとかにリバイバルする必要がないほど。
seedの当時モノのガンプラは、腕は太すぎたりして今の目で見ると厳しいのも多いんよ。
今回8割SE新規だったな
あとアフター入れて28分ってこれTV放送できるのか?
肩にゴタゴタ付けるのに足が細すぎてアンバランスだったよな>00のガンプラ
ガンプラのスレでMG00が人気の理由が「細くて稼働いいから改造のベースにいい、改造したらガワの悪さも無くなる」だったのがww
そういう作品の方が売れる
叩く人はその嫌いな側なだけ
無難にまとめようとした作品がただ、嫌いな人からはましと思ってるだけであまり売れてない
作ってるがわからすればそういう作品作りたいよね
だからリマスターじゃなくリメイクしてくれ
それはSEED時代から書き直し必要だから無理だろ
割と本気でそう思ってしまいました。って言うか売れるんですかね?デスティニー。シードよりは売れないと思うんですがねぇ。
RGで取り戻すみたいだけど、正直細かいパーツ多すぎて面倒くさい
「アニメの中でも史上最悪の駄作」
それは人によって変わるだろ
俺は運命はそこそこよかったと思うけどな
せめてレイとムウ、またはガナードと戦わせてほしかったな
ガナードは一応生存設定だし
少なくとも当時はSEEDと同様に売れてるが・・・脚本次第だろうなあ
Zではアムロがカミーユを食ってしまわないようにいろいろ配慮してたのに
種死は思いっきり逆方向に暴走してるからな。監督夫婦の私物にされてしまった
局の社長が変わったりしたのを知らないのかな?まあいいや失敗だと思ってりゃいいよ
あとMGが売れて無いってのは00の事な
AGEはHGも売れて無い
キラは外伝ででも活躍させておけば良かったのに
そっちに監督嫁に原作させて
ルナが真っ先に落とされて2対1の無理ゲーと化すだけだろ
だったら素直にシン・レイvsキラ・アスランの2対2でやったほうが無難だし燃える
どのキャラにもお互い結構な因縁があったわけだし
サブタイトルの「ガンダム、売るよ」「不愉快だわ…」とか覚えてるくらいなんだが
アシュタロンハーミットクラブのプラモも
元々立体化を考えてなかったデザインとかで出なかったし
後半で退場させられた主人公可哀そうだろ、しかもいつの間にか実質ラスボスにされてるし
私物化してんじゃねーよ
モウヤメルンダッ!トゥ!
いやシンが最後負けるのは最初から決まってたと思うぞ
どう考えても議長ラスボスだったし、議長に付いていく時点で
イザークやディアッカはザクやグフで頑張っていたというのに
種死の主人公はシン種死の主人公はシン種死の主人公はシン
種死の主人公はシン種死の主人公はシン種死の主人公はシン
種死の主人公はシン種死の主人公はシン種死の主人公はシン
主人公が負けるENDが気に入らない=中2
このイコールがよくわからないのだが
議長との間では子供が作れないから、子供が欲しくて議長と別れたのに
劇中で議長と事後にしか見えないシーンがあったり
結局、子供と夫を残して、議長とレイと一緒に死ぬのを選ぶ無責任さ
議長がデスティニープランを考えたのもフラれたのが少なからず影響あるだろ
当時のそういいう盛り上がりを見て、ほんとに新規客がたくさんついたんだなって思ったもんよ。
おっさんばっかだと「ほほう、そう来ましたか」でたいがい終わりだからな。
俺達がキャラを掘り下げる前に
製作でも期間短くて、たいして練り込んでないんだろ、エヴァで製作側に人類補完計画が意味分かってない奴が大部分だったのと同じで。
俺はタリアに関しては、理由関係なく空気よんで死んだんだろって感じだわ。
ハイネなんか死因がよそ見だったしな、あいつエリートなハズなのに。
よそ見とかクロニクル・アシャー以来だったしな
キラさん()が奪う前から酷かった
SEEDまでならゆるせるが、種死オメーはねーよw
なんかラスボスっぽいな
ディスティニープランどうこう以前に、ドコに向かいたいんだか迷走してた感じ
主人公負ける=中二とか0080は死んでるヤン
ZZや種死もそうだが続編はコケルんだよ黒歴史をくり変えずのがバンダイやサンライズ
続編じゃ無くても黒歴史になったAGE、そして人気あるのに映像化しないハサウェイやクロボン
この主人公候補トリオが全員ひどいのが問題
お話は新しくなる訳ではないし…
まぁとりあえずミーアの乳の為に見るか
「シンッ!!もうやめるんだッ!!!!!!!!!」
まるでシンちゃんが主人公みたいじゃないか
それともハッピーエンドしか受け入れない池沼かw
と言いたいところだが結局ディンとかゲイツ出なかったじゃないですかやだー!
とりあえずブラストは出ると信じてる
まぁ種死もやると思ってたから余りびっくりしないが
打ち切りとか池沼とか言ってる時点お察し
相手にしないほうがいいよ
実際は過剰に持ち上げられてるだけで大した事ない作品ばっかなのになww
シナリオ変更オナシャス!!
ストーリー大幅改変してくれマジで
あと、4期目のOPのタイトルバックはディスティニーにしろ。
当時、憎まれてようが何だろうが
絶対に最後はシンが戦いに決着をつけてくれると思ったのに・・・結局キラだったわ。
そう、テレビでやってくれよ!!!
冗談だろ?
いまから見返すと・・・w
主人公勢の無傷無双ハッピーエンドには笑うしかなかったわ
いくら∞ジャスティスが好きでもきついな〜。
実際リメイクしなきゃいけないほどどうしようも無い話なのは確か
MSキャラ音楽声優のクオリティや人気がそんじょそこらのアニメとケタ違いだからな
シナリオを作り直してくれい。
HDルナマリアが見れるというのが大事だ
当然シャワーやお着替えは新規ですよね?
シンが最初からムカツキ度全開でとてもとても主人公には見えなかったしな
マジあんなのが下に居たら殴るw
とりあえず背景のデッテ二―の目はカッコいいね。
他のシリーズの主人公はちゃんと主人公って書いているんだけど(アムロの場合は「機動戦士ガンダムの主人公である」)
シンは書いてなかったんだよね、ミネルバのパイロットとしか。同様に種死のキラも書いてなかった。
けどオーバーワールドで、SEED DESTNYの主人公であるって書かれたんだよねシン。
だからやっぱ公式で主人公ってことで確定したんだと思って心底うれしかった。
オーバーワールドのシナリオのシンは明らかにラスボス側だったぞ
正直種の時点で分かってた事だけどやっぱ嬉しいわ(^^)
誰がなんといおうと好きなもんは好きだし
それプラス新規バンクも入り乱れる。
だけど最終回のバンク嵐は回避できるでしょう。
RGストフリやRGデスティニーは確実
いまいちRGの立ち位置がわからん
アニメとして見ててきつかった
エンドロールのクレジットのトップを終止出続けていたアスランにする
SEのシーンもいれる
こうすればだいたいマシになる
ストーリーは波状して滅茶苦茶だったが戦闘シーンは格好いいしBGMや主題歌、挿入歌が好きだからつまらなくは無かった
あとシホに台詞を.......
一応EDでイザークの横にいるんだから......
衝撃→攻撃、攻撃自由→自由のミスはSEで直されてるから大丈夫
アスランさん先輩風吹かせる割に指導力ゼロで酷過ぎんよ
あと声優さんたちからあんなセリフいいたくなかったとかの駄目だし食らいまくってるアニメって印象
仮にも主人公だろシンなんとかさんはw
破並のスクラップ&リビルドだボケ
あれでいいんだよ。どうせキラが主人公なんだから
GGシンwwww
ハッピーエンドてか主人公の扱いをだな・・・
シン・アスカw
声優が嫌っていても超代表作という皮肉
↓
キラ・ヤマトに好きな娘を殺されるシン
↓
キラ・ヤマトに主人公の座を奪われるシン
↓
キラ・ヤマトに最終決戦を挑むも石田に邪魔されてフルボッコにされるシン
↓
キラ・ヤマトに握手を求められ強引に仲直りさせられるシン
↓
キラ・ヤマト役の☆さんに慰められる鈴村
それ最後のマジなの?
フルストライカーももう出ないし、ルージュのIWSPもない
種死HDも期待できん
冗談のようだが、こんな感じでBD化されるアニメが結構あるから怖い。
訳( ステラを殺すなよ )
ストーリーもリファインしないとね。
シンに共感できる人って友達いなさそう
種のHD版はドミニオン出てきて廃棄コロニーで無理矢理最終決戦に持ってくグダグダぶりがつまらなすぎて見るのやめてしまったんだよな。
なので、種死は最初から見なくてもいいかな。
アスランがザフト裏切らなかったら、結構まともなシナリオになると思うんだ。
なんか、最終決戦はキラvsアスランでアスラン負けて
そこにシンが来てキラ撃墜みたいな流れ
まー、無理だろーな。
どうせモルゲンレーテが回収しただろうし
それはグダグダとは言わんしメンデル〜ボアズまでは四ヶ月空いてる、むしろ展開はスピーディー
しかも話を理解出来たらそんな心無い事は言わないと思う
iwspはカガリが使いこなせない
フル× パーフェクト○ はバッテリー食い虫
理解できますかー?
現代のラクシズ(笑)
しかしムウの活躍の場をもっと増やせ!!
せめてガンダムタイプを撃破くらいさせろ
シン「うおおおおおおおおおおおおおおおお」
無理だけど
大人とは思えないけどただの五月蝿い餓鬼が喚いてるだけ?
デュエルとバスターは種の最終戦後に連合に返還されてるんだよ。
アニメはマジで糞すぎた
SEED DESTINY程賛否両論が分かれるガンダム作品は無い。
なんせこの作品「デステニィープラン」に対する意見、現実を見るか理想を求めるか、何を持って平和とするか
とかの意見の食い違いで見方が全部違っちゃうからなあ・・・・・・・・・
SEEDDESTINYで確かに「え?」と思う場面もあったが、普通に「このアニメ面白い!」って思う奴もいるんだし叩きすぎるなよ。評判があまりにも悪くなるから^^;
436殿も言ってるけど、この作品って賛否が分かれやすいと思うんだw
シンとキラどっち支持する?とか、デスティニープランとキラたちの望む平和とどっちがいいかとか。
その他色々あるのだろうけど、「俺はこっちのほうが絶対正しい。他が正しいとか考える奴はクズ()」的な一方的な考えはよくないと思うんだw
善人ぶっててすまねぇのぅw しかし、あーだこーだと一方的に叩くのはやめてほしいなと思う俺がいたのでしたw
(俺結構キラとストフリ好きかなw)←
そうなの?!
それっていわゆる考えさせる作品ってやつじゃね
そう考えれてみれば種死は良い作品だ
偉い人にはそれが分からなんのです。
もう「〇〇ガンダムかっけー!」「この曲最高!」でいいじゃんよ・・
種系は個性派な機体が結構出ていて好きだ
機体が好きで見ている人からすれば迷惑な存在
何回やりなおしても糞はくそ
だがRG運命、ストフリ、隠者は楽しみ
ストフリはHGのできがわるいし
レイ「なにをやってるシン!」ラウ「君は生きていてはいけない存在なのだよ」
ルナ「あんた馬鹿ぁ!?」
アスラン「モウヤメルンダ!コンナタタカイ!」
キラ「やめてよね、君が僕にPSで勝てるわけがないだろ」
シン「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
いい加減にして欲しいんだけど。
シンナントカさん
できればレイとステラには死んで欲しくない
同感、運命リマスターするなら
ファフナーリマスターしてほしいよ。
前半の糞脚本変更してな!(後半はまんまでいい)
最悪アスランと相討ちじゃないとクライン派の機体損傷ゼロ・・・
seedの方が全然面白かった
アレはアレでイマサラ否定もしないけどね。
普通に続編というか2期で作ってればもっと人気あったと思うんだよぅ。
(あくまでも俺の意見)