これはすごい!シャープ製5インチフルHD端末の液晶クオリティが圧倒的
http://ggsoku.com/2012/11/sh930w-ru-5inch-full-hd/
ロシアで発売されたシャープ製の5インチ液晶で1920×1080ドット表示に対応したスマートフォン「SH930W」と、「Galaxy S3」「HTC One X」のディスプレイ品質をMobile-Reviewが比較しています。
結果は一目瞭然で、SH930WはフルHD表示に対応しているだけあって高精細な表示を実現しています。特にアイコン回りの細かさは素晴らしいの一言。
(全文はソースにて)
4 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:43▽このコメントに返信
そりゃ海外企業と違って、コスト度外視ですから。
5 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:43▽このコメントに返信
シャープはダメって聞いたけど、液晶はスゲーな。
次のアイフォンに採用されるかもしれんな。
7 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:44▽このコメントに返信
めのつけどころがしゃーぷでそ
8 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:45▽このコメントに返信
実際この目で見てみないことにはなー。
まだ亀山モデル出してた時代、家電量販店でシャープの液晶みたら、がっかり画質だったことを思い出した。
11 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:45▽このコメントに返信
シャープは液晶パネルはいいんだけどハードがまるでだめ
26 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:50▽このコメントに返信
やっぱ基準は5インチか
VITAはやっぱ先取りしてるな
34 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 11:53▽このコメントに返信
普通に凄かった
55 名前: はちまき名無しさん 投稿日:2012年11月17日 12:01▽このコメントに返信
高品質こそ日本の売りだよな
頑張れシャープ
総合力はいまいちなので部品で頑張ればいいと思うよ
5インチの液晶でここまで綺麗になるとはシャープの技術はすごいな
でも日本で発売しないんだよなー 残念
関連記事
【【目の付け所がシャープ】スマホに話しかけて録画できるBDレコーダーができたぞおおおおお!】

とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】劇場版 TIGER & BUNNY -The Beginning- スチールブック付(完全数量限定生産) [SteelBook] [Blu-ray]
平田広明,森田成一,米たにヨシトモ
バンダイビジュアル 2013-02-22
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
次のアイフォンに採用されるかもしれんな。
まだ亀山モデル出してた時代、家電量販店でシャープの液晶みたら、がっかり画質だったことを思い出した。
これだとあんま違いが分からない
とにかくギラギラさせて鮮やかっぽく見えるように誤魔化してるのか
ペンタイルだからだよ
バイト知識無さすぎ…。
サムスンは不良率無視でダンピング価格で売るだけだから
元記事読んだけど、解像度そのものが違うようだよ。
うっせーな、アクオス作ってんだよ
VITAはやっぱ先取りしてるな
だから汚い
さすがにそれは無いわw
実際比較してみないと違いが判らないし、解像度は同じとなると安くて量産のきく方が採用されてしまう。
その結果、死にかけのシャープ。
高画質にする暇があったら安くする方が先、って当たり前のことが分からないから日本企業は世界で戦えないんだ
30インチ以下のテレビだと意味がないみたいな意見をよく見たけど
実際どうなの?視認距離の問題?
だが録画レコーダーの故障率の高さは相変わらずだなシャープ
逆だ
海外に合わせて高性能より低価格路線に走った結果が今の惨状だ(価格競争に負けた)
サイトの隠蔽工作なのか、まあとにかく不自然
低価格路線は韓国が国家ぐるみで無茶してるから絶対勝てないわな
そうだよ、高性能高品質なぞ気にせずに低価格化に全力費やさなかったから負けたんだよ
IGZOでTFT配線を微細化するとここまで出来るのか。
見本市やプレス発表での試作品ではなく量産品でこれはインパクトでかい。
とっくの昔に出てるぞ
上w
その通りだよ、テレビみたいに何メートル離れて見るじゃないから、視距が近いと意外に差が出るみたい。
これIGZOじゃないぞ。
馬鹿は日本企業やシャープの心配より自分の人生の心配しとけってwww
頑張れシャープ
総合力はいまいちなので部品で頑張ればいいと思うよ
ふかん画像では違いが分かんない。
IGZOではなく、CGシリコンの方か。
本体の機能性とかデザインがいい方買うかな。
これは画面綺麗なVITA爆売れくるでぇぇぇぇぇぇ
ここまでくるとパッと見分からんだろ
買うわ
VITAも液晶にしたほうがいいんじゃね?
取りあえずおれはネクサス10買うわ
解像度とか強度、バッテリーは犠牲にしても良いから1インチ当たり30gをカラーで頼む
シャープの過去のスマホはそこらへん何も考えずでクソばっかりだったが、
OEM供給するなら期待しよう
スマフォは情弱向けのiPhone、安定のXperia、性能のGalaxyで市場分割完了済みだよ。
そうなんだけどこの記事でもそうだけど
巧みに比較対象から外されてたり
そういう工作ではまだまだ世界一なんで
配列の問題だからVITA関係ないぞ。
有機ELにして欲しかったな
発色綺麗だし
そんな君は生粋のブタw
× 情弱向けのiPhone、安定のXperia、性能のGalaxy
○ 情弱向けのiPhone、安定のXperia、カタログスペックのGalaxy
おまえがなw
液晶もトコトン突き詰めれば次世代の扉が開くかも。
アナログ-デジタルやシリアル-パラレルと同じで一定の技術が進むと交互に変わる。
トコトン突き詰めるからこそ日本なんだよ。
小さい画面で文字情報を扱う事も多いスマホだと
求められる性能も違う
文字中心ならなるべく高精細の方が見やすい
サブピクセルが足りなくてエッジも濁りやすい液晶は見にくい
すごいじゃない
本来国が一番大事にしないといけない人材を育てる企業それをないがしろにした結果人が外に流れたんだよもしもだけど国が企業にお金を援助して人を育てていればもっと凄い技術が育ってこんな酷い有様に成らなかったと思うんだ。いずれにしても次の政権が日本を如何するかで企業の明日が決まるね。長文失礼。
いや、IGZOではなくCGシリコン(シャープ独自の低温ポリシリコンTFT)らしい。
省電力、コストではIGZOに一歩譲るが、少画面超高密度化にはIGZOよりも有利な面もある。
コスト安そうな割に写真は結構見れるのがサムスンだな
シャープはいいとこ取りな感じ
3DSはほとんど韓国のパーツで、数少ない日本のパーツは下請けに脅しかけて買いたたく。
おかげさまで日本の下請けは任天堂のせいで大赤字。
ブヒブヒブヒー(日本語が難しいのなら無理して使わない方がいいよw)
どうせならって「液晶のシャープ」とまで液晶に拘ってる会社に何を言ってるんだw
解像度が違うんだよアホw
任天堂製品にも大量になw
Vitaと一緒だよ、「綺麗なだけ」な端末なんて意味ない
シャープも遠からず有機ELに乗り出すよ。
IGZO-TFTに長年取り組んできたのも、液晶のみならず
有機ELの駆動層としても欠かせない技術だから。
ただシャープが本命視していた高分子塗布方式の有機EL成膜技術は
材料の寿命に解決の目処が立っておらず、方向修正が必要。
資金面、技術面の両方で他社との提携は欠かせないだろう。
同じ値段だったら綺麗な方買うべそ
問題は同一価格で出せないことだ
どうせまた液晶だけのクズ仕様なんだろ
ブランドでもない限り他機種より高精細→買おうとは行かんでしょ
安さと大きさ
あと画面だけ綺麗でも機体の操作性がクソなら意味が無い
3Dの時もそうだった
そういうのをすっぱい葡萄っていうんだよw
知ってるよ
さらに来年発表の端末は海外含め殆どがフルHDだと思う
そしてフルHD辺りで解像度競争は一旦落ち着くんじゃないかな
スペック勝負も海外が先行して日本が後追いしている
高解像度、高スペック、高画質が海外ってイメージになっているから後追いでも払拭したいところ
10.1インチタブレットで4k2kなんていうのも面白いかも知れない
あの周回遅れに何を求めているんだかw
確かシャープ&ジャパンディスプレイ供給だったから
同じだと思うが
液晶の高精細化はこれで打ち止めだろうね
手のひらサイズでこれ以上細かくなってもしゃーない
フルHDなら映像ソースがあるから言い分はあるけど
もっとよく見ろ。
これは…、感嘆の意だわ。
糞TN液晶を捨てちまえよw
結局高級モデルのパイを低価格モデルが食っちゃうのを恐れて低価格モデル作らない、
ッて路線だったんだろう?
つまり安くなければ数が出ないことを分かっていながら何故海外テレビの存在を
見ない様にしていたのか・・・本当に日本の大企業は平和ボケしてる。
それとも外人役員入れる様になって言いくるめられたのか?
お前何いってんの?
携帯電話としてはでかすぎるんだよなあ
iPhone5くらいとタブレットの組み合わせが一番
5インチが主流だよ。
6インチまでは拡大を続けるだろうな。
やっぱりスペックを求めるならサイズも大きくないとねって話。
iPhoneは小さい割にスペックはかなりいいけど、大型Androidには敵わない
nexus10と、GalaxyS4買うのが来年以降の成功パターンかな
6インチはさすがにないわ。5インチでも片手打ちぎりぎりなのに。
残念ながらスペックでは世界最高峰
人によっては4インチで限界だし、6インチで限界な人向けに作ってもいいんじゃない
ハードのスペックは世界一だよ。
Xperiaは10周回遅れだし日本企業じゃ追いつけない
追いつけるとしたらLGやHTC
サムスンのスペック表を信じちゃいかん。
大金かけてハードのスペック世界一にしても
普通の会社なら値段が他のより高くなって売れないだろ?
でもサムソンは他のと同じ値段で赤字でばら撒いて
韓国政府から赤字分支援してもらってる。でも韓国もそろそろヤバイから長続きはしないだろうし
それにギャラクシーが売れてる理由はスペックがよくて安いだけで
サムソンはソニーに比べてコンテンツもないから抜かされるのも時間の問題だよ
ギャラクシーはしょせんアンドロイド端末の一つに過ぎないし
だから最近サムソンはソニーが今一番勢いがあるゲーム事業をやろうとしてる
やっぱシャープだぜ
日本だけなら箱より健闘しそうだなww>サムスンのゲームハード
伊達に10年以上液晶の研究してないよ
つぶれかけとか言われてるわりに全然元気じゃん
スペック表だけはSONYだよ。
妄想で嘘ついてんじゃねえぞこら
SONYの方が潰れそう
研究から量産して黒出せる見込み無くなったところで開発終了する
外国企業には量産できないまぐれサンプル品を
コスト無視で作って展示会で商談するところいるけど
もちろん出回る物は粗悪品な
5インチqHDの粗大ゴミじゃダメだね
やっぱりフルHDじゃないと
スペックがSoCも、メモリも、解像度もスマートフォンの4分の1、値段だけは一人前の粗大ゴミはもう売れないよね
また悪い時期にゴミ買っちゃうのか......
お前の見る目のなさに脱帽
やっぱ基準は5インチか
VITAはやっぱ先取りしてるな
基準じゃねえよw
ただの通過地点w
信者気持ち悪い
5インチqHDのゴミが先取りか?w
サムスンが有機ELテレビをどや顔で発表してたけど
未だに商品化出来ていないのを思い出したw
業務用だがソニーは25型を販売しているというのにな
SAMSUNGは有機ELディスプレイはかなり出してるよ
スマートフォンやタブレットは全部有機ELだからね
スマホやタブレット向けの小型パネルだけならね
大型のものは発表だけで商品化出来ていない
まぁテレビは日本も韓国もデジタル移行終わってこのざまだからね......
もう少し後だったら良かったのにな
日本人は国産買おうぜ
とりあえず、今までとは全然違うわ
接続はUSB3かミニDP、妥協してHDMIかDP
パネルがどんなに良くても意味なし
有機ELだから関係ないか?液晶だからそのサイズがすごいってことなの?
日本国内では、何故どうでもいいものを売るんだ?
シャープは日本人をなめとるだろ。
動画とかだと綺麗なんだけどな