北斗の拳「七つの傷、設定考えてなかった」原作者が秘話
http://www.asahi.com/showbiz/manga/OSK201211190001.html
【山崎聡】「北斗の拳」などで知られる漫画原作者の武論尊(ぶろんそん)さんが18日、鳥取市の県立図書館でトークショーを開き、ファンら約90人とふれあった。意外な制作秘話も飛び出し、会場は熱気に包まれた。
中略
武論尊さんは、テレビアニメのテーマ曲「愛をとりもどせ!」が流れるなか、登場。ファンは拍手と歓声で迎え、次々に明かされる裏話に聴き入った。
ケンシロウの胸にある七つの傷は、はじめは設定を考えずに「ファッションとしてつけていた」という。「週刊連載だから、先のことは考えず、その場しのぎでやっていた。作り手が先を読めなければ、読者が読めるわけない。だからみんながはまってくれた」
(全文はソースにて)
ファンに語りかける武論尊さん
北斗の拳は割りと設定適当だから!それでも面白いから問題なし!
真・北斗無双 TREASURE BOX 予約特典『真・北斗無双』 特製スマートフォンポーチ 付き
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス 2012-12-20
売り上げランキング : 275
Amazonで詳しく見る
真・北斗無双(通常版) 予約特典『真・北斗無双』 特製スマートフォンポーチ 付き
Xbox 360
コーエーテクモゲームス 2012-12-20
売り上げランキング : 811
Amazonで詳しく見る
思うよね
※さすがに修羅の国から元斗皇拳や二人の天帝辺りはちょっとと思ったが
そしてファッションで傷をつけるとかケンシロウがDQNに!w(じゃきさんなかった事に)
根性焼き
(最近、ゴラクのブラックエンジェルスはとうとう他の物語の世界、とメタ発言し始めた)
破綻を感じさせないのがすごいな。
シンの南斗孤鷲拳だかの名前も後付けだし
嫌がらせで、7つの傷をオリオン座にしてやればよかったのに。
ケンシロウもソースは知らないが霞という苗字があったりする。
小説や映画みたいに一つの話を決めてそこから内容練って作っていくわけじゃない。
大まかな設定とキャラ作ったらあとは継ぎはぎ。思いつくままに継ぎはぎ。
途中で修正効かないから無意味なキャラとか設定を意図してない伏線に変える。
結果いくらでも続けらるし収集が付かなくなる。ジャンプは王道。
一度大物漫画家に設定とか全部練って20巻完結の漫画を描いて貰いたいな。完成してから全部同時販売で。
それ蒼天の拳じゃね?
小説書いたことがあるけど、考えなしにいろいろやっちゃうと、途中で破綻しちゃうんだよなあ。
六聖拳の配下の拳士とか
ケン四郎だから上に三人兄がいるだろうって考えで作られたらしいな
それとジャギの回想でラオウとトキの影が出てきたときはまだキャラが決まってなくて
「とりあえず大きいのと小さいの描いておこう」ぐらいの考えだったらしい
でもラオウの対決までは上手くまとめて風呂敷たためてるんだからさすがだな
アミバとか五車星とかw
シェルター入れないのも矛盾だらけでアニメで外からしかしめられないように直す始末
ラオウ編までは100点だが、ラオウ編以降でも80点以上は付けられる
きれいに締めたと思うわ
けど読んでない人も多そう
お前ら破門だw
説明不足だったが、蒼天の拳のまだないころから霞姓の設定があった
BLEACHもそれだよね!
やっぱ最高やで
ドラゴンボールやキン肉マンに至っては、過去に自分が書いた設定すら忘れるから矛盾だらけだ
誰も知らないのかな?そこでかすみけんしろうだった
漢字忘れたが
これが『バカ』とか描かれてたら最悪だったろう
行き当たりばったりで作者がどうなるかすらわからんのだからそりゃ読者にさきを読めるわけがないw
だからこそ面白かったのもあるけどな
最近は何もかも設定ありき結末ありきでガチガチのストーリー物がおおいからそこあたりがつまらん
ラオウVSトキやケンシロウVSカイオウといった熱い展開の後だったから余計に残念に感じる
特にリュウガ編はトキの最期の話なだけにあんな終わらせ方をしてほしくなかった
“今のケンシロウならば、耐えきれるであろう・・これが師たるリュウケンがお前に残した唯一のヒコウ”
数日間、地獄の苦しみの後にパワーと闘気がパワーアップする的なヒコウをトキが突いて、カイオウと戦う的な展開でも良かったかも
本編はそれでも面白かったけど、他作家の同人外伝はさすがに無理
どんな人気マンガでも最初らへんは多少設定があやふやなものが多い気がする。
ワンピースとかるろうに剣心とかもベータ版何度かやってたね
ガチガチに設定つくっても最後まで描けるか不明だし、それなら勢いで進めたほうがいい
でも最後まで大きな破綻なく風呂敷たためるのは本当の実力だろうな
今は矛盾点があったら鬼の首とったように取り上げて叩くくせにw
シンはユリアの事がなければケンシロウとは親友同士だったからな
一人で大はしゃぎしてどうしたの?
ファルコの死に方はおかしいだろ
いくらなんでも
「ああ、こりゃ人気が出たから変えたんだな」と一瞬で悟れた当時の俺
カイオウはラオウよりも強い、とか描こうとしたらラオウを少し卑怯にしただけのゴリラみたいなやつ
で終わってしまった
途中のハンとかヒョウはまんま尺稼ぎ
なんていうか、ものすごいおもしろゲームが出てきたまでがラオウ、そしてDLCで完全体、つまり
おかわりみたいなのがカイオウ、この時点で食傷気味
あとは知らん、ていう感じか