ニコニコ生放送『初音ミクのじかん【3限目】』より
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115149950
【ミクダヨーさんとパッケージ】
【コントローラー実機プレイ
☆はアナログスティックで操作】
【専用コントローラー初披露】
【専用コントローラーでプレイ】
関連
【PS3『初音ミク Project DIVA F』発売日が3月7日に決定!!予約特典は「特製ラバーストラップ」】
専用コントローラー、やっぱりデカイなぁ
スクラッチよりもアナログのほうがやりやすそうだ
初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3
セガ 2013-03-07
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定カラー】初音ミク -Project DIVA- F 専用ミニコントローラ ホワイト ver. (特典:オリジナルクリーニングクロス 同梱)
PlayStation 3
ホリ 2013-03-07
Amazonで詳しく見る
って言ってたww
アサクリやったことないけど
vita版DLCチケット付き?
ドリーミーシアターの泥人形見たいなの苦手だったから、
これは嬉しい!
タブコンよりでかいぜ!
まぁこっちの方が可愛らしいよな
>>14
ありゃ中高生が仲間内で機械囲んでるイメージしかない
カマキリミクさんのがマシなレベル
やればわかるけどスクラッチは楽しい
曲のDLCも出ないVitawww
遅すぎてゴキブリ発狂
なんとなくぽいわーw ミクダヨっぽいわーw このクオリティw
VITAの性能がPS3に近いせいでDTの時みたいに顕著な違いがでてない
まあだからこそ最初から”マルチ”だと宣言していたんだろうけど
何やってんの
コントローラーはHORI製だダヨー
DTもグラフィックがよかった
これWiiUで完全版のフラグなんじゃね?
生放送で
京都ゴメンナサイ~
って言ってたわ・・・w
これはマルチフラグ
WiiUあればVitaいらなくね
つーわけで待ち決定
おじいちゃん、(u)は糞CPU過ぎて同時にキャラクター出せないでしょ
あーハイハイ
だってねぇ・・・
ステルスゲームにすれば出せるから
完全版はWiiUに決まった
Vitaのタッチも流行のシングルタッチでオリジナル色を出してVitaを圧倒的に突き放す
しかも音ゲーには天敵の遅延標準装備w
wiiUだけは無いわw
てもブーちゃんの素直な気持ちは分かったよw
やっぱり欲しかったんだね
クソワロwwwwwwwwwwwww
まぁでかいモニターに映さないといけないからVITA版より解像度高いんだろうけど
豚は移植やらのネタでGKを煽りたいだけなんだから
できるできないとかこまけーことはいいんだよ!
体験版前プレイしたけど1曲クリアすら出来なかった
本当にリズム感覚皆無の人は買わない方がいいよ
スクラッチも楽しいし。
あとは新曲DLCだ、ちゃんと出すんだろうな、SEGAさんよぉ?
VITA版のバランス崩れた絵よりこっちの方がいいな
改修したらダヨーではなくなってしまうじゃん
なのでパワーアップこそする可能性はあれど改修はないわ
Vitaの持ち味奪ったわ
WiiU最強伝説ここに極まり
あんだけVITAにはソフトが皆無と言ってたのに
もう今後のVITAの全ソフトをクレクレモードかよw
みっともねーwwwwww
嘘でもいいから「VITAから撤退してWiiU独占」って言えよw
俺も難しくて手が出なかったわ ゲームとしてはよさげなんだけどねぇ
タイミングゲーム嫌い
3DS何もネタねぇな
いえ、できれば新作がほしいです
これからはどこへでもリュックサック背負って外出か。
いくら貰って宣伝してんの??
PS3がすごいのかVITAがすごいのかわからなくなってくるな
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
結局Wiiuの前でしか出来ないんだろ
両方だな。まあ強いて言うなら携帯機で据置クラスに迫れるVITAのほうが凄いか。
ジャギってなさそうなのは良いね
大画面、操作性、ロードやらはPS3のが良いかもしれんが
買うかはオリジナル要素次第かな
Vita版と全く同じに見えるんだがw
この程度のグラじゃVita版持ってるやつは買う人少なそう・・・w
ストラップとか欲しくないんだよな
ミクには興味無いけどアホなコントローラ好きの血が滾る
これで普通のゲームやってみたい
俺HMZでPV鑑賞するためだけにPS3版買うんだけど
専コンでGT5も遊べるって言ってたぞw
連携したらプラチナゲットとか嫌だぞwwwww
やーめーてー
WillU買わなきゃいけなくなるw
これはないわ。
EXやればわかる。スクラッチじゃないとあれは無理
あとタブコンは遅延するみたいよ。海外でもそういう報告ある
音ゲーで遅延は致命的
こすった方が楽だ。
できない
いちいちキーやボタンから手を放してタッチ(笑)させんなよボケ
アナログのが確実に難易度上がるだろ
この記事のバイトはやったことねえんだろうな
背面でやりなよ
それこそPS系全切りでアーケードのからボタンABに変えるまでしなきゃ出来ない気がする
いやアナログだって通常のボタン位置から離れることになるだろアホかw
背面でやれボケ
最初はPS3版まで待つわで
次はVITA版で充分かw
最初から買うつもりないだろw
まーだ言ってる
楽なあれが無いとEXできんわ俺
バイトはゲームなんてこれっぽっちも興味ないだろ
いつも適当だしな
二度と入れるなカススタッフ
そりゃあEX全パフェ出来るあんたには物足りなくなる要因なんだろけどさあ
普通レベルの連中にはあった方がいいのほんと
次もVitaとPS3だろねえぶーちゃん発狂するだろけど
汚いけど
流石良くも悪くも先を見るセガw
もう敵はHDの親玉だけだ
ちゃんとプレイした人にスクラッチ批判する人なんていない。
意味不明な批判してるのは下手くそか全くやってもない人だよ。
天樂のスクラッチ楽しすぎるし
例えばキーコンフィグとか、個人的に同時押しは左右対称より鏡写しのほうがやりやすくねと思ってる
タブコンスクラッチだよ
アーケードも想定しての作りだからなぁ。
前回のもそうだけど、ボタン付け替えできるのはなかなかいいなと思う。
可愛そうだが○△□×の壁が厚いのだよ
後スクラッチってあれ感圧式じゃ無かったか?んじゃ無理じゃね?
ボタンやら変えたく無いだろね
家庭用に慣れすぎてアーケード全く出来ない
アーケードのことはよくわからないけど
アーケード練習にはいいと思うぞ。
まぁ仕様が全然違うから練習しようがないがw
家庭用は→との同時押しがあるからとっぱらうのは無理だけどw
あ、DT無印は同時押しなかったはずだから4ボタンプレイは可能か・・・
ゴキ「vitaのゲームの批判する奴は豚(ゴキリッ」
実際見たらDTのより顔表情動きが全然上だからこれのが良い
どのみちスクラッチのが楽だと思うけど。
EXTREMEだと脳と指休めの時間だよな☆は。
>>151
アーケードの人気なくなってきたら移植もあると思うよ
DIPスイッチで横並びに変更できて、不要キーの目隠しも出来るから無駄にならないと思うが
個人的には DTよりVITAのモデリングの方が好きだからうれしいよ
それならこっちも買う。
DTではfのような背景と演出、あと表情の変化は不可能。
人によって違うだろうけどさ。
Vitaユーザーはもうプラチナトロフィー取るまで極め尽くしてるのに
ほぼ同じものをあと4カ月も待ち続けられるなんて
結び部分がテクスチャで下のほうが服とくっついてるからなー
VITA版の時点で既に
ジャギとかポリの精細度は良くなってるでしょ
もしこの次(次回作)があるとしても、VitaとPS3で見た目の整合性を取って欲しいと思うの俺だけかな?
それとは別にアケやDTのモデリングとかもあれはあれで好きなので、アケ移植も期待してるよ
プラチナは極めじゃない、EXTREME全パフェ練習までのチュートリアル終了って感じ
WiiU版を死ぬまで待ち続ける
任豚の方がすごい
昨日別の記事でDTモデルだったら買わないって人いたけどね。人それぞれ。
今はDT、アケ、携帯機(F含む)と住み分け出来てるし、VITAf気に入ってPS3持ちはファンじゃなくても買う人多いよ。
それよりもVITAスルー組みが多そうだがw
上の方でアケコンこんな高いの出して赤字になるんじゃね?とか言ってるけど、なりませんw
既に予約の時点で赤字になる場合中止ってなってて規定数突破したのでアケコンはミニも含め発売決定。
予約した奴なら既に決定メールも来てる。
DTの方が綺麗言ってる奴はプレイすればわかる。f Fの方が全然綺麗だよ。
実機でやれば差は歴然だよ
おみそれいたしました
()が抜けてますよ(U)ゾーさんw
PS3版は見た感じクッキリ感はクリアしてるがfpsはどうなのか
ミクパモデルは不当に叩かれすぎだよな
fやったあとだとDTはやっぱり違和感が強い。DTはカメラワークで誤魔化してるのが多いからなぁ。
DTモデルでワールズエンドダンスホールとか絶対無理ww
DTexが良い所はライブ鑑賞。あれだけは良かった。
これがミク狂信者かw
スクラッチは別に要らないし、譜面はただの連打ゲーになってきてるし、EXで改善した判定がまた後ろ寄りでやりにくい、グラは白くボヤけててVITAの割には綺麗ではない
全譜面最低でもエクセレント以上にはしたけど、次回作はしっかり作れって思ってるけど
どのゲームでもそうだが、豚みたいに何でもマンセーはよせよ
シリーズ死ぬぞ
fモデルとミクパは俺の中では違う。
というか夏にジョイポリスでfハイモデルでミニライブしてたけど、あっちの印象が強い。
個人的には
感謝祭>fハイモデル>アーケード>ミクパ>DT
2ndからずっと連打ゲーじゃねぇかw
それを変える為にスクラッチ入れたんじゃねーの?
でも判定バラつきあるのは確かだな・・・
Vitaの中でも予算取れててかなりコンテンツ的にリッチな作りだろうに・・・
連打譜面ってワールドエンド、アンハッピー、ネガポジあたり?
俺は殆ど絵と同時に感じて判定バラつきはあまり実感ないんだが
天樂の一番最後のノート(チャンスタイムの最後でもある)の長押しの離すタイミングだけは
若干早めに離さないとCOOLにならない気がしてるなぁ。思い違いかもしれん。
大半EXTREMEパフェ取れるようになってきたら、尚更ズレとかないんじゃないかって思えてきたが
なにゆえベテランじゃないので自信なし
八八花合戦のスクラッチが病み付きになる。
スピーカーやらイヤホンやらヘッドフォンやらに繋ぐと結構高音質なのな、あの曲
ゲーム画面はVITAと全然変わらないな。
メランコリックがちょっとクッキリ?ってぐらいか
音ゲーの中じゃ簡単な部類だと思うぞ
練習すれば誰だってハードまではクリア出来ると思う
DLCでVITA版にも追加楽曲でるならいらねーな
やっぱ持ち歩けて有機ELで見たほうが全然いいし
任天堂=電通だから、はたしてmirai2は出るのだろうか?
内部解像度アップしてるのかな?
DTとは質感が違うモデリングだが、もう少しPS3をいかして欲しかったかな。
アマゾンで専コンと一緒にポチったけど。
Cool狙ってタイミングよくこすろうとすると一気に難しくなるから
なかなかいいものだぞ
アナログスティックでどの位の調整してくるのか気になる
覚悟しておけ
さもないとあまり使わず押入れ行きもあるよ
ゲーム化する意味あんの?
ちゃんとミニもでかいほうもサイズ書いてあるし、そんな奴は居ないとおもうぞw
でかいのは間違いないけど。
普通にデュアルショックで十分だと思うけど
でかい? 重い?
そんなものなんの妨げにもなりません
Vita版にも追加楽曲が来るならPS3版は買わないかも知れないな。
アレはVitaの機能の活用の為に仕方なく実装したクソ操作だろうに・・・・・
ミクが嫌いってわけじゃないけど
このサイズのものは常時置いとくしかないから
開き直ってないオタクには辛い
コントローラ振り振りとかだったら敬遠してた