• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ロボット同士の本格的格闘技番組、米国で来年より放映開始
http://slashdot.jp/story/12/11/22/0345256/
名称未設定 6


米国のケーブルテレビチャンネルのSyfyが来年2月26日より、240cmの最新式ヒューマノイド・ロボット同士が戦う新番組「Robot Combat League」を放映するとのこと。

(略)

実際に映画と同様、ロボットを操作する人はシャドーボクシングでロボットの動きを制御し、鉄と鉄をぶつけ合うパンチを繰り出しているのだそうだ。火花や作動油が飛び散り、頭が飛び、体がまっぷたつに割れるなど、巨大ロボットの殴り合いは「実に壮観で見応えがある」とのこと。

jericho_510x380

ROBOT-COMBAT-LEAGUE-FIGHT_510x317




【参考:映画「リアル・スティール」】



















これは超見たい・・・

日本でも絶対にやるべきだろこれは!








figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-03-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

HGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV)HGUC 1/144 MSN-001X ガンダムデルタカイ (機動戦士ガンダムUC MSV)


バンダイ 2012-12-08
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:51▼返信

 モンハン3G&4、新生ドラクエⅦ、とび森、真・女神転生Ⅳ…

 ゲーマーを自負するならば、これらの作品は最低限プレイして然るべきであろう

 幸いにも3DSを持っていれば全てプレイできる

 VITA?ゲーム史的に重要な作品は一切供給される事のない不要品である

 3DSを持たずVITAのみ所有という輩はゲーマーではなく只のゴキブリに過ぎない
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:52▼返信
つまらなかったガンダム00よりは面白そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:52▼返信
はよスカイネット
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:52▼返信


 糞VITAラメ入り新色、安っぽい小汚いと大不評!


5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:53▼返信
プラレス3四郎
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:53▼返信
恒例のはちまのバイトが1ゲット!自演はもう少しうまくやってほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:53▼返信
WiiU終わったw
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:54▼返信
優勝したら3DS贈呈
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:55▼返信
小型クラタスの出番だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:57▼返信
予算さえ許せば技術的にはできそうだな
ただやっぱり金がかかるから
実際には子供騙しのレベルなんだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:57▼返信
日本からも出場してアシモ無双してほしい
と思ったら人間が操作すんのかよw ならアシモじゃ無理か
じゃあクラタスが出て無双しよう
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:58▼返信
プラレス3四郎か
ロボティクスノーツかで
歳がバレるwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:58▼返信
自我が芽生えてうんたらかんたら

と思ったら人間が動かすのかYO
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:59▼返信
かっけえな、コレは見たい
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 22:59▼返信
日本では芸の無い芸能人が低俗な会話してる番組以外は作れません
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:00▼返信
これは歴史的にも貴重な番組になりそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:01▼返信
キリングマシーンの番組はあったけど、装甲の厚い低車高のマシンの轢き逃げアタック無双になっちゃうんだよね
判定とかどうするんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:02▼返信
初見は楽しそうだけど、結局は自我で動くわけじゃないから1度きりで飽きそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:02▼返信
かなり昔にアメリカでやってたロボットバトル番組はロボットというより武器付けたルンバが闘ってるだけだったな。すぐに飽きたがヒューマノイド同士なら見応えありそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:03▼返信
タカラトミーの拳闘士とかフリフリボクサーとか、そんな感じの位置固定して左右の腕振りでポコチャカするレベルに思えるんだが。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:03▼返信
腐った画像1TB集めてる
金髪の女子にプログラムを
お願いするわwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:05▼返信
ドラマ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:12▼返信
やっと21世紀がきたか
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:13▼返信
世界まる見えで見れそうや
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:15▼返信
リアルスティールはそれなりに面白かった
王道すぎてちょっと地味だったが
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:15▼返信
動画けっこう面白いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:15▼返信
日本人が参戦して空気読まずに無双するまでがテンプレだなw
しばらく好きにやらせておこう・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:16▼返信
何故か頭の中にレフェリーが『合意とみてよろしいですね』って言ってる画が浮かんだんだが…
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:17▼返信
金と資源の無駄使い
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:21▼返信
たぎるね!
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:22▼返信
日本じゃ10年位前に小さいので戦ってただろ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:22▼返信
>>28
ロボットものにおける日本と海外との描きかたの違いはガンダムのあるなしと聞いたことがある
兵器としての人型ロボットという観点の有無だな
ガンダムファイトは・・・どういう位置づけなのかわけがわからないよw
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:24▼返信
PS VITA 来年発売決定欄
1月 WRC3、さくら荘のペットな彼女、デモンゲイズ、ネクレボ、モンスターモンピース、PSオールスターズ、戦極姫3、ヴァルハラナイツ3
2月 サイレントヒルBOM、PSO2プレミアムパッケージ、カグラ、三国志12
3月 シュタインズゲート、比翼恋理のだーりん、おぼろむらまさ

任・天・堂ハード 来年発売決定欄
1月 北斗無双
2月 マギ、ドラクエ7、ドラゴンボール
3月 モンハン4、どらえもん
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:24▼返信
日本人の興味は全自動ネコ型ロボットなほうへ向かってるけど
ここであえて手動のロボット対決に回帰するって発想は意外と目からウロコ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:25▼返信
どれくらいのものが出来るんだろうなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:26▼返信
再来年にはロボット保護団体みたいなのができて云々
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:31▼返信
最近、あちらの無骨な(ホメ言葉)デザインのロボット
が好きになってきた。駆動部が剥き出しとかツボ
38.柄無しさん投稿日:2012年11月22日 23:35▼返信
フッ!メリケンロボなど我らがアシモに蹂躙されるがいい!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:39▼返信
日本のTV局は金を使う場所を永遠に間違えてるから日本じゃ無理だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:39▼返信
ロボティクスノーツ:ようやく時代がついて来た
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:40▼返信
日本はこういうのすっ飛ばして武装神姫みたいなのからやりそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:41▼返信
いや日本はオリエント工業的な…放送できないわw

43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:42▼返信
自立歩行さえまだ難しいだろうにと思ったらさすがに補助の棒がついてるんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:43▼返信
かなり昔だけど日本でも同じような番組あったよな?
子供のころよく見てたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:49▼返信
テレビチャンピオンで同じ企画やってたよな
鉄人やマジンガーがいた覚えが
実際に火花なんてでねーという現実
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:55▼返信
>>8
イラネーよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:55▼返信
壊すのは日本ではあんまり流行らないんじゃないかね
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:56▼返信
パイルバンカーで串刺し見たい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:56▼返信
リアルスティールはいい映画だったなぁ
無意識に拳を握りしめてたよwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月22日 23:57▼返信
あと100年くらいしたら、ボトムズのバトリングが可能になるだろうか。
51.高田馬場投稿日:2012年11月22日 23:57▼返信
リアル・スティールは傑作。異論は認めない。音楽も良いし、サントラとBD買ったわ。
随所に日本文化のオマージュが入ってたりで面白かったわ。
字幕が糞だったけど、吹き替えが良く出来てたから目を瞑ろう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:10▼返信
こんな映画あったんだ
ちょっと見てくる
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:13▼返信
ボトムスのメインカメラは現実で使い物になるのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:15▼返信
>>12
エンジェリックレイヤー「えっ」
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:19▼返信
>>51
この映画はかなり熱い映画だったよな
旧型のオンボロが最新式の戦闘型に挑むって言うのが中々に良かった
BGMも拍車を掛けてるよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:20▼返信
リアルスティールは去年最後に映画館で見た映画だったな
今年はレ・ミゼラブルになるだろうな...どっちも主役がヒュージャックマンだわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:21▼返信
日本のロボジーって映画のうがおもろい 間違いない
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:23▼返信
ロボジーはまだ見てないけどエンジェリックレイヤーなら全巻集めた
スピードタイプが最強とかねーわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:32▼返信
ロボジーは傑作でした
60.高田馬場投稿日:2012年11月23日 00:38▼返信
>>55
な。
展開とか読めるっちゃあ読めるんだけど、その王道が良いんだよな。
最後に親子の絆がしっかりと結ばれる場面とかはこみ上げる物が。
原作読んだ上で、あんまり期待しないで(CGだけだろ?って感じで)観に行ったら、良い意味で裏切られたわ。
最近観た映画で一番好きだわ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 00:50▼返信
そのうちZeusとか出てくるんですね、分かります
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:04▼返信
リアルスティール地上波放送まだ~?めちゃくちゃ面白かったからもう一回観たいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:16▼返信
これクリスジェリコじゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:20▼返信
自立歩行しないでヒトガタの意味ってあるの
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:26▼返信
ジェリコさんこんな所で何してんの

早く復帰してくれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:34▼返信
>>60
最後のゼウスとの決勝戦のところは自分も思わずシャドウボクシングしてしまうほど
作品に没頭してたW
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 01:58▼返信
この映画面白かったわ。

メカ好きにだけじゃなくて、家族愛とかも、みんなに訴えるものあるよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 02:15▼返信
リアル・スティール面白そうだな
69.ネロ投稿日:2012年11月23日 03:07▼返信
アホどもが
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 03:20▼返信
まずあちらのお手並みを拝見
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 05:18▼返信
リアルスティールのテレビドラマ版ってこと?
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 05:36▼返信
ロボGか
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 05:59▼返信
俺も作ろうかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 06:00▼返信
サイボーグじいちゃん
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 06:13▼返信
映画であったよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 08:26▼返信
リアル・スティールはここ数年の洋画の中では飛びぬけてた。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 08:29▼返信
アシモだそうぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 08:41▼返信
軍向けに転用したら怖いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 08:55▼返信
>>78
その場合はターミネーターだな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 09:07▼返信
アメは非人型ロボ同士のバトル番組もやってたな。ラジコン操縦で、相手を先に動けなくすると勝ち。その方法は相手を「ひっくり返す」か「破壊する」w
ひっくり返すタイプはそのための腕を持ってた。破壊タイプはドリルや丸ノコなど装備で物騒w 参加者は自機が破壊されても文句は言えないw
俺が見た回では、結局優勝したのはひっくり返すタイプなんだが、見た目が「ただの薄っぺらい板」w相手に返されても腕で起き上がり、薄っぺらさで相手を掬い上げて勝利w
面白かった、日本でもやってほしい。この人型ロボのも見たいね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 09:51▼返信
一方日本は男性用のみならず女性用セクサロイドの開発に邁進した
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 10:19▼返信
たぶん、試合開始直後、双方とも転んで試合終了だと思うよ

リアルスティールの世界はあと20年必要だと思うわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月23日 15:11▼返信
日本でもはじまったら、ロボットの技術が数十年は進歩するだろうな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 16:35▼返信
日本のロボは脆いんだよなぁ
最新技術詰め込むのはいいけど信頼性と両立できてないから有事じゃ糞の役にも立たなかったし
空も陸もアメリカ製のロボットが大活躍とかなんじゃそりゃ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月28日 11:45▼返信
お、クリス・ジェリコじゃん。
多少フェイクであっても面白そうだな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月25日 20:37▼返信
でっかいクラッシュギアだな

直近のコメント数ランキング

traq