• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





非破壊で250頁/分を読み取る3Dブックスキャナ、大日本印刷と東大が発表
http://japanese.engadget.com/2012/11/24/250-3d/
名称未設定 9


大日本印刷と東京大学の研究チームが、裁断していない本を1分間に250ページの速さでスキャンできる世界最速級のブックスキャナを開発した。

このブックスキャナーは、新開発の高速ページめくり装置でページをめくり、2台のカメラで各ページを撮影する。3次元形状を1秒間に500回の速度で把握し、最も高画像で撮れるタイミングで撮影することにより、解像度を1インチあたり400画素に高めることに成功しているという。撮影した画像は、3次元情報を元に画像を補正する特別なソフトウェアで書籍画像に復元され、PDFやEPUBなどにも容易に変換できる。

system_web

hosei_web


















これあればゴミが増えず、手間がかからず電子書籍化できるな・・・

でも個人が買うのは厳しそうだ









初音ミク -Project DIVA- F初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3

セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ロボティクス・ノーツ ねんどろいど 瀬乃宮 あき穂 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ロボティクス・ノーツ ねんどろいど 瀬乃宮 あき穂 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:11▼返信

 モンハン3G&4、新生ドラクエⅦ、とび森、真・女神転生Ⅳ…

 ゲーマーを自負するならば、これらの作品は最低限プレイして然るべきであろう

 幸いにも3DSを持っていれば全てプレイできる

 VITA?ゲーム史的に重要な作品は一切供給される事のない不要品である

 3DSを持たずVITAのみ所有という輩はゲーマーではなく只のゴキブリに過ぎない
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:11▼返信


 買ってやれよ…糞VITA


3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:12▼返信


 糞VITAラメ入り新色、安っぽい小汚いと大不評!


4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:14▼返信
WiiUがクソハードだったからってニシ君必死すぎ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:15▼返信
ニシ君なにしてんの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:15▼返信
ニシ君いくら貰っとるん?

これは欲しいって・・・はちま何で?
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:15▼返信
任天堂信者って一日中張り付いてんの?韓国人なの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:16▼返信
VitaVitaってしょっぱなから必死すぎだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:16▼返信
豚は何をいいたいのやら
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:17▼返信
加瀬さんは社員だよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:21▼返信

  【笑】糞VITA新色発売も虚しく、LLに追い抜かれる【笑】

  Vita  2011年12月17日~11月18日 1,042,804
  3DSLL  2012年7月23日~11月18日 1,136,071

  逆に93,267台差をつけられてしまった…
  7ヶ月後発のLLに4ヶ月も経たずに抜かれるVITAって何?

13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:21▼返信
ほしいなー個人じゃ無理やなー
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:22▼返信
悔しかったら1に反論してみろゴキ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:23▼返信
印刷会社なら本のページをめくる機械を作るのは
お手の物だろうからな。
あとは画像処理だけだもんな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:24▼返信
引いてるwww引いてるwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:25▼返信
ゴキブリ「Vitaの話題は勘弁してください」
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:25▼返信
>>14
マリオとかゼルダとかはやっぱりゲーマーは見向きも
しないって認めるんだなwwww
ゴミマリオ、糞ゼルダ乙
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:26▼返信
>価格は未定

数千万円くらいしたりして
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:27▼返信
海外でのWiiU完売情報でゴキイラ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:27▼返信
WiiDSで判ったこと
いくら売れても産廃は産廃
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:28▼返信
ゴミにも価格がつく時代。
売れたからといって、ゴミはゴミ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:28▼返信
マリオゼルダに対抗できるタイトル皆無のSCE
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:29▼返信
太いロウソクは速く燃え尽きる
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:29▼返信
> 3DSを持たずVITAのみ所有という輩はゲーマーではなく只のゴキブリに過ぎない
じゃあPS2もPS3もpspもvitaも持っている俺はゴキブリじゃないんですね!
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:30▼返信
売れなくてもVitaは素晴らしいニダ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:30▼返信
なんでいきなりゲハード合戦始まってんの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:30▼返信
売れても糞なWiiUは未完成品のまま
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:30▼返信
3DSは必携
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:31▼返信
本体紐付けw
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:32▼返信
自炊()

自称情強の貧乏人がやってることです
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:32▼返信
売れてないと認めざるを得ないゴキの悲哀
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:33▼返信
産廃低性能ハードWiiUに何の文句も言えない豚
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:33▼返信
25は頭が悪過ぎ
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:33▼返信
ユーザなら要望の1つくらいあるもんだが豚は工作員だからなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:36▼返信
前記事でフルボッコになったからって、こっちに逃げてくんなよ豚w
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:38▼返信
>>34
vitaのみ所有がゴキブリなんでしょ?豚ちゃんwwwwwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:39▼返信
>>3
ブルー買ったけどめっちゃ綺麗やで
ブラックとホワイトも持ってるから比べても
ブルーがダントツで綺麗で高級感がある
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:40▼返信
>>1
過去にやって卒業したラインナップだな。
なつゲー専用ハードに既に用は無い。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:41▼返信
漫画の見開きとかはどうするんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:42▼返信
>>1
新作ないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:43▼返信
3DS持ってるけど、もう3DSのゲームは買う気ないわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:44▼返信
小説の本文をテキストに直してくれる機能ほしいな
画像で文字読むのって結構疲れる
画像だとサイズ変更も面倒だしな
44.高田馬場投稿日:2012年11月25日 00:48▼返信
個人で買わないでも、自炊業者が生まれる一助になるんじゃないかと。
「自分でやるのは手間だし、上手く行かないよ~。助けてよ、3Dブックスキャナ~」って感じで依頼する人が出ると予感w
まぁ、上手く料金体系組めないと破産する可能性大だけどな!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:49▼返信
うわすげぇw
けどこれって字オンリーの場合だけ発揮できるもんじゃないのか?
漫画とかもOKなのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:51▼返信
電子書籍を推進している身の上でありながら自炊装置を作るのか…
DNPとしては自炊は廃れてくれた方がいいんじゃないのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 00:59▼返信
境界線上のホライゾンのスキャンが出来ないので却下。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:02▼返信
Googleがこんなの使ってたな。もうずいぶん前だけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:15▼返信
>自称情強の貧乏人がやってることです
PFUスキャナに6万、裁断機に3万、替刃に1万、プラスで破棄前提で購入する書籍代と
保存用メディアが必要になるから、低解像度クソデータでも買ったほうが安いんだけどね…
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:17▼返信
>>43
OCRソフト使えよ……ってまぁ修正する必要はあるがな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:34▼返信
結局上から写真取るタイプにならざるをえないのか…
読み取り面が三角になってて本を載せられるように、とか無理なのかなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:37▼返信
>>50
やったことあるけど無茶苦茶大変だったぞ
1ページに2.3個の割合で誤認識があるから結局全ページ全文字を目で確認しなきゃいけないし
せっかくOCRソフト買ったけど二度とやりたくないと思った
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 01:40▼返信
自炊()が捗るな…
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 02:16▼返信
10万くらいまで安くなれば速攻買うわ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 02:19▼返信
>>52
自分で読む用なら誤変換確認なしでいいんじゃね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 02:19▼返信
いや、でもこれ大日本印刷が作っちゃっていいのか?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 02:28▼返信
国会図書館が導入して電子化進めてもらいたいですな
58.ネロ投稿日:2012年11月25日 02:34▼返信
本で読むから楽しいのに

ホイポイカプセルとか発明されたら一番便利やな 笑
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 08:41▼返信
>>52
読み直せるからラッキーだと思えば・・・w
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月25日 10:45▼返信
名大か京大あたりも似たようなの作ってたな。

>>56
一時期は、裁断スキャニングも印刷会社遣ってたぜw
紙の需要がどんどん減ってるから、逆に生きる道を模索してるっぽい。
曲げれるディスプレイも印刷会社が作ってた様な。

直近のコメント数ランキング

traq