米国クランチロールがブラジル向けにアニメ配信スタート 英語・スペイン語に続く
http://animeanime.jp/article/2012/11/24/12167.html
日本アニメの海外配信を手がけるクランチロールは、2012年11月から新たにブラジル向けに日本アニメの同時期配信を開始した。英語配信と同様に30以上の最新タイトルを、ポルトガル語字幕で日本での放送直後からサービスする。
最新タイトルは多彩で、海外で人気の高い『NARUTO-ナルト- 疾風伝』、『BLEACH』や『HUNTER×HUNTER』、『ソードアート・オンラン』、『マギ』、『カードファイト!!ヴァンガード』、『おしりかじり虫』など含まれる。ブラジルのアニメファンに最新のアニメ情報を届けるだけでなく、同国でのアニメファンの拡大にも大きな役割を果たしそうだ。
クランチロールは設立以来、英語による配信で事業を拡大してきた。しかし、この4月からラテンアメリカ向けにスペイン語字幕による配信を開始し、多言語化に乗り出している。
ブラジル向けはこれに続くもので、ポルトガル語は3つめの言語サービスとなる。ブラジルの人口およそ2億人、インド、中国と並ぶ成長国として、日本からも注目が高い。また、英語、スペイン語、ポルトガル語のサービスで、クランチロールは北中南米のほぼ全域をカバーしたことになる。
クランチロールはブラジル進出について、同国には150万人の日系人コミュニティが存在するなど日本との文化的なつながり強いこと挙げる。実際にサンパウロで毎年夏に開催されるメインストリーム・アニメ・コンベンションは12万人以上の来場者があるという。
(全文はソースにて)
【Crunchyroll】
Crunchyrollとは、日本のアニメなどの動画を提供する動画配信サービス。
本社はアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ、日本法人(クランチロール株式会社)は東京都千代田区丸の内にそれぞれ所在する。2009年より日本動画協会に所属。
概要
サイトの開設は2006年頃。当初はYouTubeやニコニコ動画と同じような、ごく一般的な動画共有サイトだった(現在は一般ユーザーからの動画投稿はできない)。その当時はよその動画サイトと同じくアニメ本編の丸上げが非常に多かったが、日本法人を設立してから各企業に交渉を行い、最終的にはテレビ東京と正式に提携したことを発表した。
テレビ東京で放映される作品は、テレビ放映から1時間後に配信される(有料会員のみ(後述) / ポケモンシリーズなど配信されないタイトルもあり)。これをきっかけとして、現在はゴンゾや東映などとも提携している。また、最近では日本産・韓国産のドラマが配信され始めた。
その他の機能では、フォーラム機能、チャット機能、グループ機能、専属のライターによるニュース記事の配信がある。但し記事は日本のIPアドレスでは404エラーが表示されるため閲覧不可能。ニュースは主として日本のアニメ・ゲーム・漫画に関わる記事が中心。なお日本人記者が少なくとも1名はいる模様。
下手すると、日本の田舎よりも早く、しかも多くアニメを見ることが出来るのか
ニコニコもあるけど、日本でもやってくれないかなこれ
【Amazon.co.jp限定カラー】初音ミク -Project DIVA- F 専用ミニコントローラ ホワイト ver. (特典:オリジナルクリーニングクロス 同梱)
PlayStation 3
ホリ 2013-03-07
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3
セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
jinは該当記事削除してるぞ
本人困ってんじゃんか
映画一ヶ月で映画2~3本しか観れん
20ドルくらいにしてきそうだな
こういうのじゃないと意味ないんだよね
俺昔2.0、今でも1.5維持してるんだけど
なまじ視力が良いと画質の粗が見えるからどうしても高画質を望んじゃうんだよねぇ
7GB制限はクソだよな
しかもネット上に即流出するので殆どの外人はタダで見てる
それってWifi接続だと観れへんの?
3G、Wifiは観れるよ でもDOCOMOのカタログにはXiも見放題と書いてある
それに高速・大容量のXiで動画をススメてるのに規制するのは納得できん
次世代通信なのにFOMAからサービスが劣化してるねw
ドコモのサービスぐちゃぐちゃしすぎだよな
もはやワザとだろ
まあ転送量制限は全キャリアあるししゃーない
問題は上限超えてからの低速規制状態でどの程度の品質で見れるかだな
何も映りませんっつーなら優良誤認で訴えれるわ
ドコモは土管に徹して、安定した回線を定額無制限で提供して欲しいね
有料会員だと高画質で広告無しで見放題。しかも月7ドル
128kbpsの速度制限だから、まったく動画見れない{泣}
消費者センターに報告するレベルだよ
なにこれ。どんな意図で?
よく見たらダウンロード後の視聴も可能って書いてあるじゃん
ストリーミングでしか視聴できないし128kだと帯域不足で映らないってんならまだしも
全部DL後に観れるなら見放題に違いはないだろう
通信エラーで途中で途切れて再生できなかったり
動画によってはダウンロードできないやつもあって
事実上はまったく見れないんだよ{涙}
本当に後進国になったな
日本のアニヲタがお金を使うからこそ見れるんだから
日本に感謝するのだぞ!
つまり大阪が最速の場合は東京よりもクランチロールのが早い
日本のネット配信は720pにも満たない480pであるのかすら疑わしい画質なくせに月額料金が高い&最新アニメ少ない&現行アニメは1話と最新話だけ無料でバックナンバー有料とかばかりでいいところない
クランチロールは現行アニメでも1話から最新話まで見放題で広告有りなら無料視聴可
400MBくらいの圧縮エンコとは思えないグラの汚さ…ニコ動オメエだよ
一話ごとに料金取るようなクソ会社なんか成功するわけねーってんだよwww
有料だと違うのだろうか。まぁあのクソ解像度じゃ金払えないけど。
画質気にしすぎる人って学力低いのかな?
なまじ学力が悪いと客観視出来ない自己中だからどうしても低画質を蔑んじゃうんだよねぇ
わかるわー
見放題とか言っておきながらほとんどがペイパービューばっかりとかな
深夜アニメがあちらだと早朝ぐらいか
日本国内も早く定額でほぼ全てのアニメ観放題のサービスを始めてくれ
有料会員でも日本のクレジットとかpaypalで支払える
自国のアニメが他国経由だと安くなるとかちょっと考えられないよね?
だけど今までも、例えばバイクなんて逆輸入したリッターバイクが国産の400より安いとか余裕だったんだぜ?
車だと「現地生産の部品が安くなるから」とか誤魔化しもできたけど、大型バイクはほぼ全て日本産、エンジンに限定したら全部日本
困ったメーカーは、逆輸入車には購入時の車検代を付与するってことにしたわけ、まあそれで値段はトントンくらいなんだけど(笑)
不思議だよね? だけどこれが日本の人件費なわけ、お偉方の数が多すぎ、また何もしないで持ってく額もパネェからこうなる
他所の国だと「実際の作業してる奴とお偉方が同じ人」ってのが普通、だから人数の少なくなるし金も圧倒的に少なくなるわけ
日本人は高くても買う奴が一定いるから値が下がらないんだろうね
あっちには日本人がどうやってもマーケットに通用しなかったから
ただよりまし精神で出血価格で権利売ってるんだから