• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






サンタクロースを長く信じていた人ほどクリスマスは“リア充”傾向に! あなたは何歳まで信じてた?
http://getnews.jp/archives/275149
400b


アフラックが全国の10~50代の男女1,116名に対し「クリスマスに関する意識調査」を行なったところ、「サンタクロースを長く信じていた人ほど、クリスマスは“リア充”傾向」という興味深い結果が明らかになりました。

「あなたは、いつ頃までサンタクロースを信じていましたか?」という質問に対し、「小学校まで」という回答が75.9%と大多数。「信じたことがない」という現実的な子供時代を過ごした人も9.4%と、1割近く存在。

子供の頃にサンタクロースを長く信じていた人ほど「クリスマスは恋人・夫婦、友達と楽しく過ごす日」「ウキウキする日」と捉え、ツリーを飾ったり、自分へのプレゼントを購入するといった“リア充”な楽しみ方をしている傾向が分かりました。


以下略


「サンタクロース」を信じていた期間別のリア充度
ddae21f7d26752a47d081d177f54f557



















サンタなんていないというのに(´;ω;`)

今どきの小学生でサンタを信じてる人はいるんだろうか









初音ミク -Project DIVA- F初音ミク -Project DIVA- F
PlayStation 3

セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

中二病でも恋がしたい!  (1) [Blu-ray]中二病でも恋がしたい! (1) [Blu-ray]
福山潤,内田真礼,赤﨑千夏,浅倉杏美,上坂すみれ,石原立也

ポニーキャニオン 2012-12-19
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:01▼返信
おれいまでも信じてる、だから結婚できた^^v
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:01▼返信
サンタはいる
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:01▼返信


 据え置き市場も危うくなってきたSCE


5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:02▼返信
サンタさんにPS2もらったときはガチでうれしかったな。
GBAもうれしかったし、日本のゲーム業界の全盛期だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:02▼返信


死んだね、ソニー


7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:03▼返信
WiiU おめー
ゴキブリ糞ざまぁwwwwww
早く死ねゴミ共
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:03▼返信
信じていたというより信じさせてくれた環境ってことはつまり恵まれてるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:03▼返信
>>1
WiiUの予約キャンセル数は80万台だけどなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:03▼返信
サンタはいるだろ
俺たちにプレゼントをくれたのがサンタかどうかは別としてな
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:05▼返信




ちなみにWiiの時は1週間で60万



12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:06▼返信
WiiUと3DSがあれば十分
SCEは業界から出ていけ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:07▼返信
>>5
いいサンタじゃねーか・・・ゲーム機やソフトなんて自分の金でしか買ったことねえよ・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:08▼返信
PS3  全世界7000万台
360  全世界7000万台
WiiU 全世界  50万台(北米40万+イギリス2万5000+他)

これが6年間HD開発から逃げまくって、HD機を批判しまくって、
今頃になってHD機市場をごっそり奪おうと計画したアホ企業の末路w
惨め過ぎるw
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:09▼返信
>>14
それだとサードが全滅しちゃうじゃない
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:10▼返信
>>14
さすがCoD134のWiiUさんは言うことが違う!
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:10▼返信
実際ここもそうだけど ゴキのネガキャン何の効果もねーな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:11▼返信
煽って遊んでるだけでネガキャンじゃないもの
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:11▼返信
5歳頃からいないと思ってたけどプレゼントの内容が良かったから黙ってた。
6歳頃サンタクロースがいるかいないかって話になった時に人づてにいないと言ってたことがバレるとマズイので傍観者となった
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:12▼返信
サンタなどいない、というのが話の前提になっているのはおかしい。
抗議する。謝罪の上撤回せよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:13▼返信
サンタクロースを信じてる子供達はどう森やマリオやりたさにwiiuや3DSをサンタさんにお願いしてる頃だな。
今買わねーバカがいるかよ!
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:15▼返信
サンタ?実在するじゃんフィンランドのサンタクロース協会に
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:17▼返信
>>23
なんか犯罪の臭いがするから止めて
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:18▼返信
誰も16に突っ込まない困った同胞意識
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:18▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:18▼返信

AKB48より少なかった
WiiUのCoD42人wwww
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:19▼返信
>>5
サンタクロースからPS2みたいなスパコン並のハイスペックマシーンもらえることに何も感じなかったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:20▼返信
>>25
は?
それはてめえだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:20▼返信
>>28
ヨンケタンで煽っていたらフタケタンになったでゴザルw
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:21▼返信
人間が決めた公式のサンタいるじゃないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:21▼返信
サンタなんていなかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:22▼返信
>>23

妄言垂れ流して馬鹿じゃねww
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:22▼返信
>>31
自演わかりやすっ
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:23▼返信



COD42:newシングル「ウザッ!」


37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:23▼返信
>>34
え?子供達がサンタクロースにVITAやPS3をお願いする方が一般的で普通なのか?
初めて知りました
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:26▼返信
他人のガキが何を頼もうが興味ないがな
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:27▼返信


ブーちゃん馬鹿にしてたけど今買わねーバカが居るかよっとか良いキャッチコピーだと思ってたんだなww

40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:28▼返信
ゲーム機なんてやってる子供今時いねえよ
41.shi-投稿日:2012年11月27日 03:29▼返信
サンタのプレゼント
SFCのヨッシーアイランドで始まりN64のヨッシーストーリーが最後
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:29▼返信
家庭の教育の仕方やレベルが重要ってことだろ、毎年サンタさんからプレゼントもらってた人ほど長く信じるし
信じてもらえるように接ししたり、クリスマス着飾ったりする家庭が幸せだろうし幸せになりやすいだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:29▼返信
今時は家で無料オンラインゲームかスマフォのソーシャルゲーム
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:33▼返信
Hなお店にいるよw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:34▼返信
サンタのプレゼント

図書館の本2冊
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:34▼返信
>>39
あれキャッチコピーってか出る前に負けること考えるバカがいるかよをもじっただけじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:36▼返信
>>42
俺は高校までサンタクロースにお願いしてたけど5歳の頃にはいないと思ってたぞ
どう考えてもいるという結論に至らないもの。
もらったものは全部ソフトかハードだったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:37▼返信
売れなかったGC以下wwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:37▼返信
>>47
結構いいじゃん
悪いとは思わねえぜ
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:38▼返信
>>45
全米が泣いたw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:40▼返信
早く自民でも民主でもいいから円高、デフレ、世界同時不況を救ってくれ…………
このままだとSCEも任天堂も関係ねえ…
日本が潰れる
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:41▼返信
ブラックフライデーに間に合わせるためだけにゴミみたいなOSと完成度で
無理やり発売したのに、その結果が公称120万台の3分の1って…
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:43▼返信
アメリカの子供の欲しいものはiPadだろ。
アメリカ人は時代の読み取りが上手
今時ゲーム機買ってる化石ジャップは世界の笑われもの
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:44▼返信
安倍よ
日銀で輪転機で金をすってばらまいてくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 03:48▼返信
>>14
その二つってことは食玩業界?
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:03▼返信
>>1
ネガキャンすんな
ただの悲報じゃねーか
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:23▼返信
ああ、それで外国のバカ動画超楽しそうなのかw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:24▼返信
うちはクリスマスや誕生日にプレゼント貰う習慣は無かったから
信じた瞬間が一切無いと思う
サンタ知ったのは多分保育園のイベントだけど園長の変装だなって思ってたし
クリスマスシーズンに何か買って貰うことはあったけど一緒に買いに行ったか直接親に言った
サンタにどうこうは親も言わないしこっちからも言った事無かった
頼んでもないのに突然ゲームソフト買ってきたりしてたから何も買ってくれない親じゃなくて
プレゼントに限らずイベントごとをあまりやらない感じ
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:40▼返信
親がサンタとかそういうことは6歳くらいにもなればだいたいわかってると思うけど
そういう意味で信じなかったとかじゃないと思うぞ
幽霊はいるとかそういう話や都市伝説と同じでいないかもしれないけどいたら…のifを楽しめるかどうかだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:41▼返信
うちの実家はクリスマスイベントやらなかったからなあ〜。
ツリーすら無かったし。
クリスマスは親におもちゃを買ってもらえる日という認識しか無かった。w
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:44▼返信
中1まで信じてた俺が通ります
リア充ではないがな( ;∀;)
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:53▼返信
サンタは交通事故で死にました
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:56▼返信
中1まで信じてたよ
ガチで。
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 04:56▼返信
小学校低学年でサンタ信じていて馬鹿にしてた幼馴染の女の子が高校生になって
リア充生活送っていてショック受けた
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 05:02▼返信
サンタは詐欺師です
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 05:05▼返信
まずサンタの存在を6才まで知らなかった
サンタからのプレゼントもらった人挙手で俺以外全員手を挙げてて喪失感半端なかったわ
プレゼントは親がお店に連れて行って買ってくれたからな
俺は引きこもり高校生だしたしかにその通り
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 05:44▼返信
小学校低学年の頃、寝室の隣の小部屋にプレゼント置いてあるの見つけて嘘だって事には気付いたが
子供ながらに色々納得できたからしばらく騙されたフリしてたけど
まあ幸せな方だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 05:47▼返信
今でもサンタクロース信じてる俺
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 06:17▼返信
なお早い段階で気づいたら陰謀論者になる模様
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 06:22▼返信
中学で友達にお前バカじゃねえのって言われるまでは信じてた
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 06:40▼返信
小学生の時
普通に親父と買いに行ってたわ
悲しっ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 06:42▼返信
サンタなんていなかった
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 06:59▼返信
結構一緒に買いに行く人とかもいるんだなー
うちは母子家庭だったけど小さい時はその時の親の彼氏がサンタで小4くらいの時は兄貴がサンタで夜中こっそりプレゼント置いてくれてたな
小6まではサンタからプレゼントで、中1から親がはいこれクリスマスプレゼントって感じでくれてたな
ちなみに小2か3までかな信じてたの
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 07:40▼返信
いつ頃までとかー
その発想がイミフだわー
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 07:43▼返信
宗教臭い事には否定的な家だから端から信じて無かった
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 07:45▼返信
小2の時に【サンタさんに貰ったはずのプレゼント】を買うのが大変だったと愚痴る親の会話を聞いて……何かを悟った………
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 07:54▼返信
サンタクロースが来る家は裕福。
貧乏な家にはサンタクロースは来ません。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 07:55▼返信
裕福で愛のあるな家庭に育てば人と関わる事が
好きになるからな
因果はともかく相関はあるだろうな
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:07▼返信
去年プレゼントPS3サンタクロースに貰ったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:20▼返信
ここでネガキャンやりまくってる奴も、間違いなく彼女いない
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:42▼返信
今でも信じてるんだけど!
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:44▼返信
つまり、脳天気だとw
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:44▼返信
>>1
脳天気それは君の事だw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 08:59▼返信
貧乏だったから2回しか貰わなかったけど、初めて枕元でリボンでくくられた大きな赤と白の袋をみた時の感動は今でも忘れられないし、一生忘れたくないなぁ。そのときのプレゼントのシロクマは今でも大切に置いてる。

…引きこもりになってごめんねお母さん…
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 09:12▼返信
>>86
外出てみろ!明るい未来が待ってる
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 09:48▼返信
今でも信じてるよ、サンタさんは職業だし
でも非リアだよ
なんで?
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 10:46▼返信
俺が非リアなのは
幼稚園の段階で気づいたクソガキだったからか
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 10:48▼返信
それぐらいバカじゃないと
女の相手なんかしてらんないってことだろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 11:15▼返信
窓が空いたからサンタクロースかな見たら泥棒だったのでびっくりしたわ怖かった
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 12:14▼返信
そんな非科学的なものは自我が産まれて以降信じたことがない
2歳だか3歳だかでサンタクロースという存在を知った瞬間に
んなわけねーだろ
トナカイが空飛ぶとかwねーわwwww
以上
だった


思いっきり非リアです

93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 12:48▼返信
信じるとか云々は置いといて
クリスマスって行事をまともに楽しめない精神は
一生リア充になれないとおもう
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 13:28▼返信
俺たちがサンタだ!!!!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:13▼返信
・・・そっか、はちまさんのとこはサンタが来ない地域だったのか。哀れね
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 15:57▼返信
俺も親があんまり行事ごとしなかったから、サンタって存在を知らなかったな
気づいたころにはそういうお祭りとしか思ってなかったから、信じる信じないとかそういう話なのって思ってしまう
それをギャグにした親父が真夏にマリオ3をサンタからのプレゼントだ!って言って1回だけくれたのが超うれしかったけどw
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 17:52▼返信
トナカイ乗って空を飛ぶサンタクロースはいない。だがサンタクロースの元になるような人間はいた。

ちなみにフィンランドだかにはサンタ協会があったりそこから認可されたサンタランドが日本にもある
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月27日 22:08▼返信
机の上に親父の会社の粗品が置いてあった時俺の中で何かが終わった
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月05日 15:13▼返信
5歳くらいのとき「ピコ」っていうおもちゃがほしくてサンタさんにお願いしたら枕元に謎のPS2のカラオケゲームが置いてあって大泣きした思い出がある。
しかもそのゲームに収録されてる曲全部古いんだよ。
6歳くらいの時リベンジで「ピコ」お願いしたら、また謎のカラオケゲームだし。
サンタさんはどんだけ私を歌わしたいんだよ。
100.夜星桜音歌投稿日:2012年12月21日 19:54▼返信
夢がないね。私つまんない。楽しくない。はっきり言って最低。聞いて呆れるわ。バカ見たい。今の世の中腐ってるわ。最悪。どうかしてる。地獄に行け。キレた。ブチギレ。私大嫌い。大人も子供も大嫌い。夢がない。現実すぎる。ろくな人がいない。今の世の中私大嫌い。サンタクロース平気でバカにしてる。夢なくしてる。私許せない。クリスマス大嫌い。現実大嫌い。だから言ってやった。あんたらサンタクロースなめてんのか?夢壊す気かよ!お前らバカか?腐ってる。いるだけで嫌になる。見たくない。合わない。やめる。サンタクロース信じてる人かわいそう。逆に傷つく。とてもショックを受ける。きつすぎる。かなり冷たい。えんぎり。離れる。別れる。悪口大嫌い。文句大嫌い。死ねばいい。見損なった。地獄に落ちるがいい!
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 11:36▼返信
>>98
>>99
ワロタ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月15日 01:11▼返信
15迄信じてたよ
中学になったら周りが嘘だろとか口を揃えて言うから疑い出したけれど決定的な証拠がなかったから幾らか信じてたし
でもリア充じゃないです
つうか小学校3年位で信じなくなるとかマジかよ

直近のコメント数ランキング

traq