自分そっくりのフィギュアを3Dスキャナーと3Dプリンタで作成できるプロジェクト、期間限定で開催中
http://www.gizmodo.jp/2012/11/3d3d_4.html
3Dスキャナーと3Dプリンターを使って家族の肖像をフィギュアというカタチで残していく世界初の試みが、期間限定でクリエイティブラボPARTY初の展覧会として行われています。
期間は11月24日(土)から2013年の1月13日(月)まで、場所は表参道で要予約(予約は締め切られていますが、ウェブサイト上で空き状況を随時更新するとのことです。)。
フィギュアができるまでの工程は、まず3Dスキャナーによる本人撮影から。一定のポーズで15分間ほど静止する必要があり、全身をくまなくスキャンします(なので6歳以下の子どもやペットの撮影は推奨していないとのこと)。
次に撮影した素材から、プリントするためのデータを作成をし、洋服の色味や髪の毛の質感など全身の細部にいたるまで細かくデータ修正をおこない、完成したデータをもとに、3Dカラープリンターによってオリジナルフィギュアの出力をおこないます。撮影した際の姿がそのままのカタチで、リアルに再現されます。
(全文はソースにて)


ちなみに1体2万1000円からとちょいお高め。
写真以外でちょっと特殊な思い出の品がほしい時・・・なんかはアリっちゃあり?
figma すーぱーそに子 虎パーカーver. (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-03-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ロボティクス・ノーツ ねんどろいど 瀬乃宮 あき穂 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-03-31
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
モンハン3G&4、新生ドラクエⅦ、とび森、真・女神転生Ⅳ…
ゲーマーを自負するならば、これらの作品は最低限プレイして然るべきであろう
幸いにも3DSを持っていれば全てプレイできる
VITA?ゲーム史的に重要な作品は一切供給される事のない不要品である
3DSを持たずVITAのみ所有という輩はゲーマーではなく只のゴキブリに過ぎない
今日は糞VITAヨンケタン復帰なるか?
買ってやれよ…糞VITA
フィギュアが家庭でも簡単に作れてしまう
次は7:00に
死にたくならないのかね
はちまのコメの>>1を取るために
深夜に毎時間張ってるとか……
作ったら売れそう
と思ったが本人死んでるから
スキャンできないかwww
機材と素材代にデータ手直しの事も考えると結構行きそうだが
破壊された彼氏のフィギュアがwww
スカートの中のデータも取れよ(笑)
ぼっさんかと思った