• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回
【【悲報】ニンテンドーネットワークIDはWiiU本体と紐付けされ、他の本体では使用不可 今のところ別の本体でログインする方法なし】

06115ef0





ニンテンドーネットワークIDは別のWii Uに乗り換え可能? 海外ユーザーが報告
http://www.inside-games.jp/article/2012/11/30/61808.html
78340522_400x300

Wii UのニンテンドーネットワークIDは、「IDを作成・登録した本体」のみに紐づけられており、別の本体では使用不可であると思われていましたが、とある海外ユーザーの報告により、IDを移すことは可能であることが明らかになりました。

このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまったということですが、以前の本体で作成したID、パスワードで無事ログインすることができたと報告しています。ただし最初の入力時に、「処理を続けた場合、このIDは他のWii Uでは使用できなくなります」という警告メッセージが表示されたということです。

(全文はソースにて)




















>今回のユーザーによる報告が真実ならば、IDの移動は可能でも、同時に複数台のWii Uを同じIDで使用し続けるのは不可であるという意味だったのかもしれません。

複数台のWiiUに同じIDは登録できないってことなのか

良かった・・・故障しても全部無くなるわけじゃないんだね・・・











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

ハイスクール D X D リアス・グレモリー (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)ハイスクール D X D リアス・グレモリー (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2013-04-30
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:15▼返信
レンガ業者任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:15▼返信
任天堂の言うことは信じないスタンス
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:16▼返信

ステマあああああ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:16▼返信
え、出来て当然でしょ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:17▼返信
ネガキャン頑張っても結局売れるんだろうなWiiU
とりあえずスマブラまで様子見
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:17▼返信
>>2
いやこれユーザー報告だから。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
>>5
売れてないだろjk
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
>とある海外ユーザーの報告により

おい、任サイド、まず任天堂に問い合わせて確認とってから記事にしろよww
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
ふーん、良かったね
おめでとう
ありがとう任天堂
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信




ちなみに、出来て当たり前だからな?



11.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
当たり前が朗報になるのか
可哀想だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
出来て当然でしょ。と言いつつ悔しがるGKであったwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:18▼返信
やっと人並み?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:19▼返信
IDは移せるけど購入したゲームの再DLができないとかじゃぁ…
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:19▼返信
どう悔しがればいいんだよアホかwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:19▼返信
もう壊れたのかよwww
その情報がいっちゃんキツいわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:19▼返信
へいへいゴキブリびびってるーwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:19▼返信
公式で無理だって言って無かったか?
はちまの罠だぞこれ…
訂正で【悲報】とか来ると思うわ
正に鬼畜の諸行
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信


出来て当然のことに感動を感じさせてくれるハードWii U



ありがとう Wii U そして ありがとう 任天堂 !!!!

20.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
「当たり前」「当然」
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
ゴキブリの捏造が発覚したわけだ
結局、ネガキャンの材料もほとんどが捏造なんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
>>14
もしそれだったらクソってレベルじゃないだろ……。アカウントとして機能してない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
てか普通にレンガ報告されてんじゃねーか
誰だよ捏造とかほざいてた豚は
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
よっしゃああああああああああああああああああああ





買わねーよヴァーカwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:20▼返信
複数台で使用できないって

結局役立たずやんけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いみねえええええええええええええええええええええええええええええええええ
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
っていうかコレが普通だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
ID側に購入履歴が記録されているとは限らないのが任天堂
そこまで正確な情報出ないとなんともいえんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
>>21
じゃあ、レンガも捏造なんですかねえ?
任天堂が公式発表してましたけど?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
>>16
件のレンガ化じゃね?新しいのに替えなきゃならんくなる状況がそれ以外思いつかん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
それでも思いっきり他2社未満のような・・・まあいいや
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
>>21
気付くの遅すぎだろお前
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
>>21
ソース嫁
>ニンテンドーネットワークIDが「IDを作成・登録した本体」でしか使えないという噂は、もともとは北米任天堂のWii U公式サポートページでの「ニンテンドーネットワークIDは異なるコンソールでは使用不可」という回答が元になっています。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
機器認証とかないの??
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:21▼返信
え?ユーザー報告?

公式じゃあ出来ないって言ってなかったか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信
まあ話半分
帯域半分
CPU糞箱の半分
GPU糞箱の半分
光メディアPS3の半分
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信
出来ない方がおかしいレベルだろw
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信

ID、パスがあれば乗っ取れるってことですか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信
当たり前だ…という感想しか浮かばんな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信
DL購入履歴も残ってるよな?再DL出来るよな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:22▼返信
「ユーザーによる報告」
気を付けろよ
今はまだ騒いじゃダメだ
公式を待つんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:23▼返信
>良かった・・・故障しても全部無くなるわけじゃないんだね・・・
ってかID使えるだけで再DLできるの?

インサイドみたいなとこが任天堂に確認もとらずに海外ユーザーの報告だけでこれって・・・
情報伝える立場としてどうなのw
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:23▼返信
>>21
北米任天堂はゴキブリなんですか
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:23▼返信




はい、ゴキイラw



45.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:24▼返信
何故ユーザー報告?


公式ではダメなんですか?


対応してたなら公式が対応してないなんて言わないよな?普通
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:24▼返信
当然なんだが・・・
そういうこと発表すらしてないのは
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:24▼返信
>>33
そんな機能あるわけないじゃんw
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:25▼返信
この崖っぷちをギリギリ歩いている感が笑える
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:25▼返信
トトリショックでゴキブリイライラwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:25▼返信
IDを他の本体で使うには、一旦無効化してから他の本体で。
って話じゃなかった?

んで無効化した際に履歴が全ての吹き飛ぶとかなんとか。
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:25▼返信
よくわからないんだが
処理を続けた場合は他の本体で使用不可?
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:25▼返信
あと8日か
モンハン3Gの為だけに買うぜ
たぶんすぐ売ると思うけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:26▼返信
データの移動はどうするんだろ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:26▼返信
またまたゴキちゃんに特大ブーメランがヒットしたか
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:26▼返信
さらっと
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまった
はたしてこのトラブルとは?
やっぱレンガか?(タブコン破損なら別売りで買うかタブコンのみ修理って考えるのが普通だしなー)
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:27▼返信
任天堂「使用不可」

PS360じゃ普通に出来てたことだから当然騒がれる

ユーザー「乗り換え出来ちゃった」

???

以前の本体の購入履歴を使えるんならやっと同じ土俵って感じだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:27▼返信
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまったということですが、

この「交換作業」はユーザーでやったのかな。
そうなると、WiiUを2台購入したというわけで、中々のファンボーイ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:27▼返信
>>54
え?まだその豚蹄に挟まったままで投げてもないじゃないですかやだー
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:27▼返信


マッデン21

CoD702


61.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:28▼返信
すげえ100台キャンセルした
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:28▼返信
>>55
まさか、そんな間抜け仕様なんかにしないって
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:29▼返信
噓情報流したハチマはどう責任取るの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:29▼返信
>>60
増えてるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:29▼返信
ああ来週か
空気すぎてもうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:29▼返信
そりゃそうだろ
今までだって修理にだせばDL履歴は移してもらえたし
ただ、通常は別本体で使用できないままなんだろうな・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:29▼返信
なんかネットで見ることができるWiiU像はゴキちゃんがこうであって欲しいっていうWiiU像なんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:30▼返信
ぶーちゃんストレス発散できた?
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:30▼返信
>>67
なんでぶーちゃん涙目なん?w
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:30▼返信
>>51
多分
「WiiU本体AでIDxを使っている時にWiiU本体BでIDxは使えない」
ってことだと思う。
「WiiU本体Aに登録されているIDxを一旦無効化してからならWiiU本体BででIDxが使える」
ということ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
回数の制限は設けないで欲しい
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
これ公式じゃないから、さらっと捏造入ってないか?

公式が無理って言ってるのにユーザーが出来るって言ってるって事じゃん

どういう事だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
>>55
それだとフレンド情報すら引き継がれないことになるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
>処理を続けた場合、このIDは他のWii Uでは使用できなくなります

ここの部分が解せん
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
ニンテンドーネットワークIDが「IDを作成・登録した本体」でしか使えないという噂は、もともとは北米任天堂のWii U公式サポートページでの「ニンテンドーネットワークIDは異なるコンソールでは使用不可」という回答が元になっています。


<ゴキガー
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:31▼返信
まだ仕様確定してないの?発売から何日経ってんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:32▼返信
レンガ被害者やんwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:32▼返信
で、PSと箱と違うネットワークサービスとは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:32▼返信
任天堂はできないがユーザーはできるっておもしろいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:33▼返信

妊娠湧きすぎだろ。
ゲハに帰れ。

81.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:34▼返信
>>78
人肉検閲
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:34▼返信
ユーザー
っていう情報の塊が管理しているのが、フレンドとか履歴とかIDなんでしょ?

そのなかのIDが他の本体に移行できた。

あれ?他は...?
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:34▼返信
>>55
この説明だとソフトの購入とかはWiiと同じ本体縛りで、IDはミーバースとかのコミュニティやマルチプレイのためだけのものという解釈になるけどどうなんだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:34▼返信
全く中途半端はスペックだけにしてくれよwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:34▼返信
なんでこの辺のことがしっかりとわかってないんだよw
発売して何日だよw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:35▼返信
>ただし最初の入力時に、「処理を続けた場合、このIDは他のWii Uでは使用できなくなります

えーと…つまり…???
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:36▼返信
>>85
逆じゃね?
「あやふやにしておくことで、万が一何か問題があった時でも『仕様です』の一言で逃げられるようにしておく」っていう。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:36▼返信
>>86
結局複数台使えず、IDやパスを使えるのは1台のみってこと
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信
>>85
PSだったら叩かれまくってんな
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信
これってブーちゃんがよく言う「おひっこし」じゃね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信

……バー…


………バー……サ……


……アン……バーサ……


………アン…バサダー
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信
>>73
たぶんそういうことだな
ニンテンドーネットワークIDをアカウントだと思わないほうがいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信
>>87
……一番最初のアップデートで躓かなきゃいいけど。
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:37▼返信
VITAが民主党でWiiUが自民党みたいなものだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:38▼返信
【当然】に変えたら
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:38▼返信
>>67
キャンセルしたわ。
予約初日のネット予約が好調だと思って勢いでGEOで予約したけど、冷静に考えてみたら1月以降は先が見えないし、今現在はマルチがほとんどだしで迷っていたけど、12月にもうすぐなるのに1月以降は何も発表されないし、こりゃ焦る必要はないなと思って…暫くは様子見するよ。
それに4万以上の金は正直キツい…
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:38▼返信
>>90
そうなら危機認証が必要になるんだが
WiiUってそういうのあるのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:39▼返信
普通に移行するのは無理っぽいやん
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:39▼返信
てかこうゆう詳しいこと説明しないのなんでなん
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:39▼返信
これって記事になるような特別なことなん?
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:40▼返信
>>96


それじゃ民主党が本質的に優秀になっちゃうだろwwwwww


106.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:40▼返信
現状のvitaは将来性が不透明だし、WiiUに投資をするのは英断なのにな
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:40▼返信
ニンテンドーネットワークIDとは

ハードをネットにつなぐ際に、認証するためだけに使われるものである。


ってことでFA?
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:41▼返信
すぐに壊れるの前提だからこういう所は用意周到だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:41▼返信
ゴキブリにまたブーメランけえw
さあゴキブリよ。言い訳を聞こうか
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:41▼返信
そもそも何でもうぶっ壊れてんだよ はええよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
すげえ
アカウントなんかいらないじゃんもう
ソニーもMSも大バカだったんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
また任サイド記事w
うそくせ
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
>>100
それがMiiverseなんじゃね?Miiverse自体が家の集まりみたいなもの。この場合の家はWiiU本体でその中のユーザーIDはそこの住人名。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
>>109
ブーメラン投げたのは米任天堂
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
これって個人では乗り換えることはできなくて
乗り換えたかったらサポートに出せっていうことじゃ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:42▼返信
アカウントをいくつかのハードに紐づけられないって不便だな
将来3DSの後継機種が出るとして、一方でしかID登録できないとかありえないべ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:43▼返信
やっとWiiUにもいいニュースがきたな
ゴキブリ歯ぎしりwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:43▼返信
やっぱり豚ってWiiUはPS360には勝てないから
VITA VS WiiUにもっていきたいみたいだなーw
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:43▼返信
>>109
当たり前のことが出来るようになりました(ドヤァ

岩田も豚も恥ずかしくねーの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:43▼返信
>>110
初日からレンガ化してたけど。いまさらだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:43▼返信
>>111
ちょっと何言ってるのかわからない
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:44▼返信
何で公式発表じゃないの?
大抵こういう任天堂擁護の記事ってインサイドが出す事が多いような…
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:45▼返信



もしかしてWii Uってクソめんどくさいゲーム機なんじゃないか!?



124.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:45▼返信
なんかゴキブリの背後に巨大なネガキャンネットワークが存在してるような希ガス
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:45▼返信
>>117
6.7年前のハードで既にやれてることがそんなにいいニュースか?
記事コメで当然とか書かれてるのはそのせいだぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:45▼返信
>>124
おまえらだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:46▼返信
>>124
ああ、それお前の勝手な思いこみだからw
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:46▼返信
>>107
そういうことみたいだな。正直存在理由がわからん
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:46▼返信
>>70
壊れた本体Aの無効化ってできるの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:46▼返信
>>123
次世代機だし多少のことは容認しろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:47▼返信
任天堂とソニーってどっちの方が倒産しそうなの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:48▼返信
>>130
次世代機だったらもっと親切にしろやwwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:48▼返信
>>129
任天堂に連絡したとかじゃね?それ以外に思いつかない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:48▼返信
>>107
ネット対戦のときの認証とかもだな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:48▼返信
>>131
ソニーの赤字数えてみるか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:48▼返信



>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまった
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまった
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまった



137.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:49▼返信
故障前提なのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:49▼返信
マジですげぇな、任天堂信者…。この情報で喜べるんだ…。

普通の人間なら「いや当たり前だろ」って反応するはずだぜ…。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:49▼返信
>>130 >>132
次世代機だと思った? ざんねーん
旧世代機でしたー♪
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:49▼返信
>>124
やだ妄想こわい
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:50▼返信
>とある海外ユーザー

信憑性の欠片さえないやんか
インサイドで検証しましたとか公式から発表がありましたなら分かるけどさ

ってインサイドかよwwこりゃ駄目だわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:50▼返信
>>135
ソニーの方がヤバいのか・・・
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:51▼返信
WiiUの好材料に素直に喜べない奴がいるみたいだな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:52▼返信
>>143

好材料にみえるのか?


145.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:52▼返信
買って早々にぶっ壊れたってのが注目するべき点だと思うんだがw
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:52▼返信
>>136


もうぶっ壊れたのかw
さすが産廃糞ハードだなwwwww


つか3DSとかで別にされてる時点でこんなもん救済にならんだろ・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:53▼返信
DLしたゲームとかはちゃんとまたほかの本体に再DL出来るの?
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:54▼返信
>>143
これが好材料に見えてる時点でお前は凄いよ、素晴らしいニシ君だよ、天才だよ!!!!
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:54▼返信
>>144
「任天堂」にしてはという前提が付けばそう見えなくもない
MSやSCEが何年も前からやってるものに任天堂がようやく追いつけたんだから
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:55▼返信
レンガになるのはアップデート中で電源切ったりした時だよな
で、Miiverse含めネットワークサービスが使えるようになるのはアップデートした後だ

なんか話がおかしくないか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:55▼返信
>>147
履歴とかはユーザー単位で管理してるんだろ。
そのユーザーが本体紐付けなんだから無理じゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:56▼返信
今にもつぶれそうなハードを擁護したいゴキブリの気持ちはよくわかる
俺もサターンの時にそうだった
でも結局PS買ってみたら気が楽になったよ。「ああ、何をこだわってたんだろう」って
だからPS3もVITAも捨ててWiiUと3DS買えばいいと思うよ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:57▼返信
>>150
アップデートは1回だけじゃないから、次のアップデートが既に来てるとしたら……
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:57▼返信
そもそもアップデート中に電源切るとか有り得ないだろ外人はアホばっかりか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:57▼返信
>>150
という夢だったのさ!

なんてオチが頭をよぎった。
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:57▼返信
>>152
うん、欲しいゲームが出るハードを買えばいいんじゃない?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:58▼返信
>>152
ゴキブリ勧誘しなきゃならんほどヤバイんか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 11:59▼返信
もうすぐ発売だってのに豚はソニー叩きで頭がいっぱいらしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:00▼返信
>>154
あーあ
日本の情弱ユーザー完全否定したよこいつ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:00▼返信
今の時代にこんな事心配させるハードが悪い。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:01▼返信
米任天堂の公式解答をゴキブリの捏造扱いした挙句にブーメランだネガキャンだと喚く

なにがなんだかわからない・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:01▼返信
一般人はwiiUのソフト、マリオとモンハンしか知らないよな。
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:02▼返信
箱並みのモロさ
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:03▼返信
任天堂株価予想通りWiiU発売後落ちてきてるね
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:04▼返信
そんなことより64のコントローラー使えるようにならんかね?
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:05▼返信
>>55を見る限り再DLすらできなさそうなので任天堂に問い合わせて見た
返信きたらここにでも貼っとくよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:05▼返信
>>154
そもそもアップデートに数時間かかるとかあり得ないから
普通にアップデートを経験したことがあればフリーズしたか?って疑問を持って電源落としてやり直そうとするのはおかしくもなんともない
まさか本体がレンガ化するなんて予想出来るわけない
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:05▼返信
たまにゴキはソニーの代弁者よろしく大仰に発言するけど、君達はただの1ユーザーなんだよ勘違いも甚だしい
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:05▼返信
ほかのWiiUからログインすると自動で乗り換え?
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:06▼返信
これって本体紐付けしたいけど紐付けが徹底出来てないってことなんじゃね?
ユーザー的にはありがたい(つか当たり前)なんだけど
そういう意味では任天堂の駄目さがまた一つ露呈した
企業的な信頼に関わる問題じゃないのかな
「出来ない」と表示しながら出来るってのは
(そして豚はVitaアプデの隠し機能を叩いてむちゃな言いがかりを展開すると)
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:06▼返信
は?当たり前だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:06▼返信
ブヒブヒうるさいな
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:07▼返信
>>169
外人が自分の非を認めたくなくてレンガって言ってるのに気がつかないのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:07▼返信
なんでこんな普通のことが任天堂にとっては朗報になるんだろう…
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:07▼返信
>>170
任天堂も君たち豚にはそう言いたいんじゃないかなぁw
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:08▼返信


電源自動オフで自らゴミになる糞ハードなんかいらねぇwwwwwwwww


179.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:08▼返信
>>170
一ユーザーであることは重々承知してるよ、だからゲームを買って楽しんでいるんだ
君たちはちゃんと任天堂のゲームを心から楽しんでいるのかい?じゃなかったらユーザーですらないよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:08▼返信
任天擁護してる奴は株でも持ってんだろ
そんな奴とゲーマーが話しても成り立たないわな
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:09▼返信
今のゴキちゃんに必要なのはVITAの新規IPではなくネットリテラシー
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:10▼返信
もう豚は「ゴキを叩いてる」っていう安心が欲しい状態だな
どんだけ追いつめられてるのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:10▼返信
>>150
「ブー」って異音なり続ける動画何個かあっただろ?
あれはアップデート後のゲームでのフリーズなんだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:11▼返信
>>181
ネットリテラシーとはどういったものなのかWikiの引用を持ってくるんじゃなくて自分なりに説明してみなさい
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:11▼返信
複数台無理なのかよ…
友達や親戚のところ行った時の為に使えるようにしときゃいいのに…
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:11▼返信
垢ハックされたら一巻の終わりだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:11▼返信
なんでこんなできてあたりまえのことができるかもみたいな噂が出てきて
それが朗報みたいな感じなんだよw
ほんと珍天市場は異常すぎて驚かされるな毎回w
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:13▼返信
トトリのバグフリーズは致命的
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:13▼返信
>>175
お前レンガって言われてる理由分かってないだろw
海外ユーザーはレンガなんて言ってない
機械翻訳したときにBrickedがレンガと訳されたからこっちでレンガと呼ばれてんだよ
恥ずかしいなぁもう
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:15▼返信
それって・・・レンガは捏造じゃないか
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:15▼返信
>>183
あれって一度起きたらもう二度と起動できなくなるもんなの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:15▼返信
アカウントじゃん
ゴキブリはどう言い訳するの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:16▼返信
こんなものが朗報でないことくらい誰だってわかる
この情報の前に憶測で【悲報】と煽りをやらかした某陣営がキチガイすぎるだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:16▼返信
>>192
>>162    
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:17▼返信
>>175
日本の情弱ユーザーはアップデートに30分以上(それも画面が変化せずに)かかったら間違いなく電源落とすぞ?
今じゃPCですらそんなに固まるなんてこと無いんだから。
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:17▼返信
結局のとこレンガや560とかキャッチーなワードで扇動してるだけ、マスゴミと同じ手法だ
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:18▼返信
>>193
そもそもの発端は任天堂アメリカの公式サポートなんだが
憶測ってなんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:18▼返信
>>192
こんな糞アカでどう喜ぶの豚は?
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:20▼返信
事実がネガキャンって悲しいよね・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:21▼返信
どうした糞豚勢いが無いぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:23▼返信
ひさしぶりの朗報なのに、ぶーは元気が無いね
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:24▼返信
このIDは何の情報がヒモ付けされてるんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:24▼返信
SCEならPS32台、ポータブルゲーム機2台で同じアカウント
許可だぜ?
寛容だろお?
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:25▼返信
以前
>北米のユーザーは他の本体でログインを試みたようですが、「既に他のWii Uに紐付けられているため、このWii Uではアクティベーションできない」といった旨のメッセージが表示され、ことごとく失敗しているようです。
>日本の任天堂公式サイトにはこの仕様についての言及はなく、米任天堂公式サイトで調べてみましたが、別の本体でログインする方法は今のところないようです。

で、今も米の公式はそのままなのに何故か使えるユーザーが出現
裏で任天堂が何かしてようやく可能になったのか(それでも旧世代機と肩を並べただけが)


個人的な予想じゃこのユーザーが交換した際に破損した本体の機器認証を任天堂が解除したおかげじゃねーかなと思う
上記の例を見るにユーザー側から認証を外したりアカウントを移行する術はない?
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:25▼返信
WiiでDLしたゲームは移動できるんだよな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:26▼返信
ネットワークIDを作ってミーバースを他と連動できるようにする(予定)という発表だったからココまではできるとはわかってるさ
問題はデータの移行やらコンテンツの再DL管理やらができることなんだがな
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:26▼返信
>>18
元のソース読め人間のクズ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:28▼返信
>>207
DL版が売り切れるんだぞ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:29▼返信
ID移動は一方通行で元の本体には戻れないパターンかな
もっと詳しく情報公開をしてほしいなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:29▼返信
こんな時間帯に何やってるんだ?
ゴキブリはニートしかいねえのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:29▼返信
>>206
引っ越しでお願いします
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:29▼返信
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまったということですが、

買って早々に故障したってところには触れないニシくんw
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:30▼返信
>>214
トラブルの内容が書いてないのにか?
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:32▼返信
>>209
発行コードが一時売り切れただけだろ
それと何の関連があるんだ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:32▼返信
>>212
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:33▼返信
>>212
昼休憩の時間だけど
お前は仕事とかしてないのか?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:35▼返信
ゴキブリのネガキャン

NOAのQAが発端

つまり任天堂はゴキブリ
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:41▼返信
複数で使えないとかくそすぎるだろw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:41▼返信
これで割られる確率がグンと上がったなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:43▼返信
岩田社長さんよ、様々な憶測が飛び交うのが止まらないのは、
公式発表が本体発売ギリギリで出てきたり、発売後も放置が続いていたり、
あやふやで粗末な発表内容だったりするからなんだよ

はやくお得意の任天堂ダイレクトで
"直接"ユーザーや買う予定の人に教えておやんなさいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:44▼返信
と、安心してたら引越し処理に失敗して
全て亜空の瘴気に飲み込まれるというオチ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:45▼返信
>>212
ブーメラン
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:45▼返信
それって故障した元の方でまともに登録できてなかっただけじゃ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:48▼返信
【現在の株価】

任天堂株式会社 (東証)‎
10,020円
前日比-70円‎ (-0.69%‎)

おお、ド汚物を馬鹿共を騙して売ったおかげで1万円台回復した株価もまた4ケタに戻りそうだわいw
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:49▼返信
ゴキブリは買ってからネガキャンしろよ
オレは何の期待もしてないし買うつもりも無いから事実しか言わないがな

事実がネガキャンになるって?
しらねーよそんなこと
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:51▼返信
>>227
豚もVITA買ってからネガキャンして欲しいもんだねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:55▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:55▼返信
金と時間があればネタで買うけどなーWiiU
TOX2がいまだに終わらない位、(金はともかく)時間が無い俺には夢物語でしかなかった…
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 12:58▼返信
>>205
使えるようにしたとしても公式でアナウンスされるもんでね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:00▼返信
早く発売日になって、人柱の報告が聞きたいわ。
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:00▼返信
ゴキ「くっそ...この煽りネタはもう使えねぇか・・・」
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:00▼返信
結局駄目じゃねーかよ
くそすぎオワタ
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:00▼返信
PS3なら3台で同じID共有できますぜ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:04▼返信
公式で別本体に乗り換え出来ると言ってないんだから、眉唾だな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:04▼返信
煽り無しに言ってるんだが、ニンテンドー信者はこんなんで満足なん?
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:06▼返信
う○こから出来たレンガw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:08▼返信
一方PS3では一台に複数アカウント登録可能
更に同じIDを別の本体に三台まで登録可能であった
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:08▼返信
>>232
日本でどうなるかが検証されんとなんとも言えない事案が多すぎるな。
バグとかそっちの意味じゃVita以上に悲惨なことになりそうだ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:12▼返信
これ普通にWiiUAからWiiUBに引っ越しできたのか
たまたま任天堂が交換対応した際に 気きかせてくれて 逝ったWiiUA初期化してくれたおかげで WiiUBに引っ越しできたのかどっちなんだ
それでだいぶ変わるだろ 後者なら結局紐付けと変わらないわけで
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:12▼返信
これで完全に本体と紐付きなのが裏付けられたってことだよな
話にならねー
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:14▼返信

別に困る奴なんて居ないだろ・・・。
どうせ大爆死の糞ハードなんだしwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:16▼返信
任天堂が変にアレコレ隠そうとするから、もうグダグダだな。
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:21▼返信
すげええええ
やっぱ任天堂は違うわ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:22▼返信
また任サイド…
なにもうAwiiauと一緒に心中閉鎖するつもりなの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:23▼返信
ログインID名が同じ名前になっただけと同じことだと思う
けっきょく他のユーザーとおなじ扱いなのに
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:24▼返信
これ結局サポートに出さないと無理ってことじゃ…

それは出来ると言わないだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:24▼返信
壊れたとき限定じゃないのか?(^_^;)
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:25▼返信
>>240
日本じゃまともに検証さえされないだろ
そもそもそんな情報を確認してるやつは一連の騒動(CPU劣化、レンガ、ネットワークetc…)で十分に買う気なくしてる
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:28▼返信
これでも普通以下でしかなんだけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:34▼返信
こんな最低限のことができたところで、PSNのようなネットワークサービスが展開されないことはアナウンス済だがな。www
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:36▼返信
壊れてサポートに出せば使用可能になるよ!

んなのあたりめーだろwwwwwwwwwwwwwww出来なかったら糞以下すぎんだろwwwwwwwwwwwwwwww
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:38▼返信
朗報のつもりがただの皮肉になってる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:39▼返信
ステマ乙www

ゴミは叩くより金にするのがヤクザだよなwww
 
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:39▼返信
壊れて修理ださないと引っ越しできないの PSみたいに 何台か共有できないの 新型とか新色の買い替えおいそれとできないやん
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:55▼返信
【VGChartz】北米WiiUソフト売り上げは大爆死の件
6位 New Super Mario Bros. U (WiiU) 316,344
7位 Nintendo Land (WiiU) 299,731
28位 ZombiU (WiiU) 91,394
以下カウント不能
35位 Call of Duty: Black Ops II
40位 Assassin's Creed III
51位 Disney Epic Mickey 2: The Power of Two
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 13:56▼返信
>>257
59位 Scribblenauts: Unlimited
60位 Sonic & Sega All-Stars Racing Transformed
62位 Batman: Arkham City
89位 ESPN: Sports Connection
圈外 Ninja Gaiden 3: Razor's Edge, Tekken Tag Tournament 2
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:08▼返信
>>258
すいません。鉄拳さんはどこですか(笑)
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:09▼返信
売上げ大好きゴキブリ
売上げしか頭にねえのかよ。内容が大事だろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:13▼返信
500g2時間コントローラーで中身とかwww
どんな良ゲーでもゴミになるわwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:30▼返信
IDの移動は元々出来るって話だったきがするが?ただ移動する時にDLした物を全部破棄しての移動じゃなかったか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:40▼返信
>売上げ大好きゴキブリ
売上げしか頭にねえのかよ。内容が大事だろ

それはニシ君も同じじゃね?(^_^;)
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 14:48▼返信
IDの引き継ぎは最低限必要な要素だよ、プレイ履歴やフレンドリスト、購入品の再DLやUSBストレージに保存した物がそのまま使えるかどうかが問題なんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 15:00▼返信
>>257
やっぱりなwww
同梱のやつもきっちカウントしてるとかほんとせこいわwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 15:05▼返信
>>260
寧ろそれは豚の方だろ
ゴキは他に煽りネタがないと売り上げ持ってくるが
豚は何でも売り上げに帰結させる
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 15:42▼返信
その別の本体はどっから引っ張ってくんの?

ドラえもんにお願いして出してもらうの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 16:07▼返信
ウリアゲーマーの任天堂信者さんが売上で煽られててわろす
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 16:16▼返信
ユーザーからの申告って
これはっきり公表されてないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 16:36▼返信




え?買って早々壊れて買い換えさせられたの?



271.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 17:15▼返信
GKは自分達に利益になる事ならツイッタのカキコミは無条件で信じて
任天堂の公式は信じないタイプですw
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 17:39▼返信
たった1例だけかよw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 17:46▼返信
出荷少なくて売り切れ続出のはずなのに、ずいぶんあっさりと2台目手に入れられたんだね
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 18:06▼返信
>このユーザーは、Wii U購入早々不幸にもトラブルで本体が破損し、新しい物と交換することになってしまったということです

任天堂機は不完全な不良品売りつけてんのか
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 18:48▼返信
もう疲れたよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 18:57▼返信
公式じゃない限り安心は出来ないな
それに日本でも同じとは限らないし
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 19:01▼返信
売れない産廃の朗報
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 19:28▼返信
最初のファームアップでぶっ壊れたのならID登録しかしてないだろうから引き継ぎがあるかどうか全く分からないよね
Miiの再設定が有ったかどうか位か
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 19:34▼返信
イワッチフリーズ中
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 20:04▼返信
これネットワークIDなんだよね?当たり前じゃね?www
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 20:23▼返信
任天堂ができるようにしなければできないって事だろ
酷い話だは
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年11月30日 21:57▼返信
PSNの機器認証が5台同時から2台同時に減らされた時に
「制限を撤廃するのが普通なのに減らすなんてSCEはおかしい」
と難癖つけてた有名なブロガー豚がいたが
そいつは任天堂のアカウントは同時に1台しか認証できないという事実をどうやって擁護するのかねぇw
283.恥を知れ投稿日:2012年11月30日 23:08▼返信
とりあえず前回2400コメも発狂したGKは
全員素直に謝罪しておいた方がいいよ。
完全に誤解していたわけだからさ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 00:32▼返信
謝罪を要求するニダ
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 01:01▼返信
これだけじゃ登録した"名前(ID)"がそのまま使えます。くらいしかわからん
前の機体でログイン作業したら使われてるから削除してつくりなおすよ^^って言われるかもね
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 02:15▼返信





はい、ゴメンなさいは?

GKちゃん!
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 02:17▼返信
>>283

GKの発言が捏造、間違いだと判明したこの記事だと
その八分の一もコメが伸びないんだもんなぁ


本当にクズ野郎だわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月01日 03:06▼返信
「 「処理を続けた場合、このIDは他のWii Uでは使用できなくなります」という警告メッセージが表示されたということです。」

つまり。

嘘つきは任天堂の始まりってことでいいの?
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 17:39▼返信
3DSもそうだが個人情報詳しく取られる割にアカウントとしての機能はひも付けとか
マジ勘弁してくれよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月06日 09:49▼返信
クソニー信者がネガキャンに必死だな
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月12日 23:34▼返信
乗り換えできねーじゃん!! どうやるんだー
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月29日 13:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 09:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq