• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ニコニコアニメスペシャル「ヒカルの碁」第1話~12話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115470507

ニコニコアニメスペシャル「ヒカルの碁」第13話~27話一挙放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115471038

名称未設定 8


蔵の中に眠っていた古い碁盤。
小学生の進藤ヒカルが盤上に残る血のようなしみに気付いた時、
何者かがヒカルに語りかけてきた。
『私の声が聞こえるのですか?』
声の主は平安時代の天才棋士、藤原佐為(ふじわらのさい)。
碁盤に宿っていた佐為の霊が突然、ヒカルの意識に入りこんできた!
はじめは囲碁に興味が無かったヒカルだが、
佐為の囲碁への情熱と同い年の天才・塔矢アキラの存在に、
しだいに囲碁の面白さにひかれていく。



















27話までか・・・残りもニコ生でやるんだろうか








ヒカルの碁 Blu-ray BOX 葉瀬中決戦編(仮)ヒカルの碁 Blu-ray BOX 葉瀬中決戦編(仮)
川上とも子,千葉進歩,小林沙苗,ほったゆみ,小畑健

エイベックス・マーケティング 2013-01-25
売り上げランキング : 9363

Amazonで詳しく見る

ヒカルの碁 Blu-ray BOX 出会い編(仮)ヒカルの碁 Blu-ray BOX 出会い編(仮)
川上とも子,千葉進歩,小林沙苗,ほったゆみ,小畑健

エイベックス・マーケティング 2013-01-25
売り上げランキング : 9631

Amazonで詳しく見る

コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:07▼返信
一週目
PS3 …52万台
wiiU…40万台

二週目
PS3 …25万台
wiiU…7万台


うわぁあああああぁあああああ
3.はちまき名無し投稿日:2012年12月03日 21:08▼返信
久々に川上さんの声聴きたくなってきた
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:12▼返信
ネタバレやめてくれよ。。
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:12▼返信
ニコ生かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:15▼返信
奈瀬ちゃんのとこだけ見るか
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:15▼返信
これなぁ・・・最後がなぁ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:15▼返信
ラストが意味不明だった
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:17▼返信
越智・・・少し黙れ
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:19▼返信
これデジタル彩色移行期だったせいか
色がドキツイんだよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:24▼返信
>>4
現実でも日本の囲碁界は中韓に遅れをとっているらしいぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:26▼返信
27話までって院生編ぶつ切りじゃん
プロ試験の所だけ見たいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:30▼返信
最初は川上とも子追悼みたいな流れになりそうだな

ちなみにアニメの最後は完璧だぞ、ヒカルが立ち直るところで綺麗に終わる。
スペシャル?知らんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:34▼返信
一挙って言葉違わないか…60話以上あるだろ、全部やって一挙ていうんじゃねえのかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:34▼返信
俺名前がヒカルで相当いじられた
結局テルっていうニックネームになったけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:38▼返信
いちいちニコニコの一挙放送を記事にしてるのはなぜ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:45▼返信
ヒカ碁見たことないんだけどサムネの右の人は千と千尋のハクみたいだね
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:51▼返信
ともぞう・・・(´;ω;`)ブワッ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 21:57▼返信
>19 ハクよりもこっちが先だけどな
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:10▼返信
ぶっちゃけ当時全然観てなかった
OPはすき
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:17▼返信
スペシャルは門脇2戦目だけで良いかな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:19▼返信
囲碁という盛り上がるのが難しそうな題材使ってブーム起こしたの凄いよなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:22▼返信
ヒカルの碁にネタバレはあまり意味ないかな。

面白さは過程にあるからね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:25▼返信
前やったあぶない刑事みたいに途中まで放送して残りは課金方式ぽい?
原作は韓国が口出ししてきたせいで消化不良の胸糞悪い〆になった印象しか残ってねーわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:32▼返信
元々北斗杯はオマケ扱いだったから、中途半端な訳じゃないけどね。

韓国関連はデマの可能性が高い。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 22:58▼返信
名作
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:05▼返信
間違いなく見るわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:05▼返信
引きが素晴らしいアニメだったな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:09▼返信
BDがでるからかな?

まぁ買うけどさw
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:15▼返信
おいおい
クロガネか
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:36▼返信
>>32
おい、あんまいうなってw
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:36▼返信
レベルが違う
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:47▼返信
おいおい、75話あるんだぜ・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:48▼返信
クロガネ打ち切り候補になったからな、囲碁より剣道のほうが簡単な題材だと思うんだがな。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:48▼返信
>>26
そんな悪いエンドだっけ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月03日 23:58▼返信
ほったゆみには尊敬の念すら覚えるわ

39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:00▼返信
北斗杯本戦をやってくれたら喜んでBD買うよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:02▼返信
ヒロイン可愛いのに異常な影の薄さ。

あかり可愛いよあかり
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:12▼返信
>>40
ん?
ヒロインはおかっぱの子だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:15▼返信
>>37
読み返してみるとなんとなくまとめてる感じはあるけど、
やっぱりすっきりしないな
最終的に佐為が消えちゃう展開は仕方ないと思うけど、
何かしらやり遂げてからじゃないとねえ
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 00:28▼返信
ともぞう・・・見るのつらいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 03:18▼返信
他のジャンプマンガと同じ値段でカラーページやポスターが付いてる巻があったのが衝撃だった
46.ネロ投稿日:2012年12月04日 03:21▼返信
いつの漫画やねん
キモッ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 03:22▼返信
ヒカ碁がすごいのは囲碁のルール全く知らなくても面白いということ
当時小学生で囲碁なんて存在すら知らなかった俺ですらハマってコミック全巻集めた
北斗杯編は終わり方のせいでちょっとアレなところもあるが佐為編は神
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 03:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 07:55▼返信
BOX版はGO!GO!囲碁は丸々カットして本編だけにしてくれ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 07:57▼返信
ディズニーXDあった頃に全部観たんで結構です
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 08:07▼返信
46
まだジャンプがまともだったときの漫画
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 10:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 14:42▼返信
めっちゃ懐かしい。見ようかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 18:04▼返信
佐為が消えたあと、長々と尺稼ぎに走ったのがなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 18:42▼返信
結局北斗杯本戦ってアニメ化してないんだっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月04日 21:53▼返信
イケメンは多かったが不快では無かった漫画
ストーリーが良く練られていて、主人公の成長していく様子が上手い具合に描かれていた
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:21▼返信
12話までみてきた!やっぱりおもしろかったわ。今思うと演出が良くないとあそこまで盛り上がらんな

久しぶりに原作が読みたくなってきた。漫画もアニメもリアルタイムの読者じゃないがまたわくわくした気分になれた。佐為が消えるところはどうしても泣いてしまう・・。大切にみたいもんだ。

原作の北斗杯?は単行本まとめ読みしても「あれ、終わったの?」って感じで唐突だったけどあれで正解だったのかもしれない。17巻で終わって、あとは長い後日談的な感じかね。

てか北斗杯はやるんだろうか・・・。まだ全話まで放送予定が載ってないしなあ。

直近のコメント数ランキング

traq