• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







サードパーティ製Wii U GamePad大容量拡張バッテリーが年内発売
http://www.inside-games.jp/article/2012/12/07/62010.html
ダウンロード (2)

周辺機器メーカーのNykoは、Wii U GamePad大容量拡張バッテリーを年内に発売すると発表しました。

Wii U GamePadの駆動時間は約3~5時間とされており、長時間のプレイを行うような熱心なユーザーからは不満の声もあがっていました。しかしそんな不満を解消する大容量の拡張バッテリーが発売されます。

(全文はソースにて)


328931











UBoost (Black)
http://www.nyko.com/products/product-detail/?name=UBoost+%28Black%29

ダウンロード (1)









早速拡張バッテリーが登場

>充電にはWii Uに付属しているACアダプタを使用し、フル充電で約10時間の駆動が可能だということです。

10時間も動けば十分だな!











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

Wii U PRO コントローラー (kuro) (WUP-A-RSKA)Wii U PRO コントローラー (kuro) (WUP-A-RSKA)
Nintendo Wii U

任天堂 2012-12-08
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る

コメント(222件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:30▼返信
イワッチメントですか
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:31▼返信
余計重たくなるな。


600gぐらいいくか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:31▼返信
wiiUは本当に周辺機器で金がかかるなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:31▼返信
ゴキイライラ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:31▼返信
そのうち公式からも出そうで怖い
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信




最初から付けとかアホw



7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信
分解して中のちっこいバッテリと交換すんのかね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信
これ以上デカくすんなやw
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信
3DSみたいにカスタマイズしていけるんかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信
また周辺機器商法www
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:32▼返信
重くて使いにくいのはあきらかだな。
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:33▼返信
ってか3時間で十分
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:33▼返信
ダブコンは、ACアダプタとか付けられるんだっけ?
家庭で遊ぶんだし、あんまり充電時間とか気にしたくないな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:33▼返信
また金かかるのかよ
金食い虫やね
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:33▼返信
鈍器の出来上がり!
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:33▼返信
アタッチメント出るの早すぎワロタ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
すげwwwww

金払って拡張してさらに重くなるとかwwww

目指せ重量1kg
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
>>5
公式のくせに重くて使用時間短いのが出るよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
0からフル充電に何時間かかるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信



またwwwwwwまたwwwwwゴミが増えたwwwwwwwww


21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
例の三脚作ったところかw
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
ニシくんそんなにゲームするわけないんだから
3時間で十分とか言ってなかったか
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
拡張性の高いゲーム機って任天堂らしいな
Vitaは拡張性が高くねぇな
それじゃUに負けるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:34▼返信
最初から付けとけよおおおおおおおおおおおおおお!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:35▼返信
すげー、またオプション商法かーwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:35▼返信
で、500gが何キロになるんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:35▼返信
やるなら有線一択なので

WiiU買わないけど
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
また粛々と巨大化に向かっていくのか・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
これ以上重くしてどうするw
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
>>23
外の拡張は出来ても中の拡張はできないのね…
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
700gくらいありそうだなwwwww
フル充電8時間くらいだろwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
で、いくらですか
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
で、いくらですか
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
WiiUって快適に遊ぶのに一体いくらお金掛かるの?(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
こういうの買わせるためにわざと
安いバッテリーにしたんじゃないか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
持ち運ぶことなんかねーよw
USBぶっさし安定だろうがwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
まさかwiiUのタブコンにもデカッチメントが必要になるなんて・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
>>23

× 拡張性が高いゲーム機って任天堂らしい

○ 必要な機能が別売りなゲーム機って任天堂らしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
こんなのどうでもいいから3DSのバッテリーが欲しい(任天堂純正で)
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
おいおい燃費わりーな
糞VITAちゃんはよぉ
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
あれ?WIIUって携帯機だったのwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
また重量が増えちゃううう
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
充電完了まで8時間くらいかかるんじゃね?w
45.るる投稿日:2012年12月07日 12:37▼返信
腕力ないからとても無料です。はい。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
持ち歩くわけでもないのに10時間もいらねーわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
まあ、ぶっちゃけ10時間もやる前に飽きるけどな(´・ω・`)
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
周辺機器でぼったくりすぎだろw
結局5、6万するんだろポンコツハードのくせにw
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
お前らは致命的な勘違いをしてる
くそ重いタブコン使って3時間以上ゲームするのか?
ついでにいうと、WiiU買ってまでやりたいゲームが発売予定にあるのか?
つまり、ゲーマーはそもそも買わないし、一般人はそんなにゲームしないから何の問題もないよw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
最初から付けとけってレベルのものばかりじゃないか
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
フルクロスはまだかの?wwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
充電とか面倒なんで乾電池で頼む
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
重くなりそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:38▼返信
中途半端
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:39▼返信
WiiUでもこういうのやんのかよww
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:39▼返信
無線コントローラーって電池替えやら充電要るから嫌い
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:39▼返信
バッテリーもっと大きいのはいる様にできてたもんなー
58.投稿日:2012年12月07日 12:39▼返信
もう笑うしかないなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:39▼返信
さっそくかよw
三脚といいこれといい、どんだけ糞ハードだよww
まともに遊ぼうとしたら何万かかるんだw
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
で、重さはどうなるの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
携帯機でもないのに拡張バッテリーとか。
まともに使えるようにするには、いくら金がかかるんだよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
任天堂公式じゃないだけマシだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
周辺機器商法が酷すぎる・・・・
初めから付けとけアホ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
WiiUはタッチパネルとか映像受信とかしないといけないから、
サード製のコントローラとか難しそうだよな……
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
一体どこまで重くするつもりなんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
>>39
3DSのイワッチメントとか
3DSLLのデカッチメント+ACアダプターとか
WiiUの有線LANとかPROコンとか

他にも色々別売りだよな任天堂って・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:40▼返信
重そう
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:41▼返信
スーパーなアタッチメント
イワッチメントU
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:41▼返信
他社の補助が無いといけない欠陥ハード。
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:41▼返信




3時間しか持たないからなwwwwww




71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:41▼返信
イワッチメント再び
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信

DLCで課金させるのと何が違うの?

73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
ゴキちゃんが煽ってた問題が速攻で解決しました
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
合わせたらコントローラー重量1kg近くなるんじゃねーの?10時間とかどんな拷問だよ・・・
そんな写真立てみたいな支えじゃなくて写真撮影用の一脚ぐらい付けないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
結局まともにゲームするのにいくら必要なの?
色々考えると高いなほんと
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
10時間なら十分だな
これでWiiUの欠点がなくなった
完璧や!
77.てっぺい投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
周辺機器で儲けようとする任天堂 さすがですねえええええええ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
いわっち「私たちのフルアーマーU任コーン(トローラー)は宇宙最強なんです!」
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:42▼返信
拡張反重力アダプターマダー?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
これ初めからしくまれてるやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
こう言う物が出るって事は、ユーザーは不満があるって事を学習しろ任天堂。
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
>>73
そして重量増加という新たな問題が発生しました
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
企業カルテルか
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
バッテリ20ドルって随分安いな
何か不安になる
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
いわゆる談合
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
周辺機器でボロ儲けするのが任天堂のやりかただからねぇ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:43▼返信
10時間は素直にすごい
なんとVITAの10倍
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
本体課金とか流石任天堂
未来を走ってるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
毎回後から何か色々つくなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
で、何㌔?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
>>83
だから集中させるなっつの
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
500gならどうとでもないが、これ以上重くなると思うと・・・
有線でやれってことだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:44▼返信
明らかに不自然なスペースあると思ったら案の定か。
最初から付ければいいのに別売りすか(´・ω・`)重くなるんすか
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:45▼返信
周辺機器商法ヒドすぎwww客舐めるなよゴミくずwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:45▼返信
明らかに不自然なスペースあると思ったら案の定か。
最初から付ければいいのに別売りすか(´・ω・`)重くなるんすか
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:45▼返信
10時間は素直にすごい
なんとVITAの10倍


10分の1以外じゃね?
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:46▼返信
豚はこれで問題解決だと思ってんの?w
初期のDualShock3ですら重いって言われてたくらいなのに
このタブコン+バッテリーは600gあってもおかしくないぞw

しかもタブコンを掲げたり片手で持たせたりする操作があるとかw
何考えて設計したのかわからねぇw
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:47▼返信





それでも短いじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:47▼返信
10時間連続でゲームする馬鹿要るかよw
これは売れない
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:48▼返信
で、フル充電には何時間かかるんだ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:48▼返信
イワッチメントU
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:48▼返信
そのうちコントローラー用アーム固定具とか出るかもな・・・w
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:49▼返信
デカッチUwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:50▼返信
最初からつけとけよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:50▼返信
これをガンコンに載せると折れるなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:50▼返信
周辺機器多すぎ…いくらぼったくるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:50▼返信
WiiUのゲームパッドは人間工学に基づいて設計されてるから重く感じることはない(キリッ)



って言ってたニシ君もこれは擁護出来ないでしょ
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:51▼返信
>>107
いらんっしょ
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:51▼返信
公式では無いのか
公式からも出そうなんだよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:51▼返信
>10時間は素直にすごい
なんとVITAの10倍

はいはい(^_^;)
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:52▼返信
純正じゃないのか


発火確定www
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:53▼返信
ほんとに糞ハードだな・・・
まあ海外はまともなユーザーが多いのか売れなかったけどさ
日本は売れると思うぜ・・・? 情弱しか居ないからな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:55▼返信
重量なんてサポート器具出せばすむ話だろ
そんなんで煽って何になるんだ
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:55▼返信
>>115
まともな海外ゲーマーはVITAスルー
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:57▼返信
>>116
触角隠せよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 12:57▼返信
>充電にはWii Uに付属しているACアダプタを使用し
これ充電中はWii U使えないってことなの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:02▼返信
任天堂なら必ずゲームパッドを軽くするアタッチメントを出してくるはず
ゴキブリが重い重いって煽っていられるのもせいぜいそれまでのこと
と、わたしは冷静に分析します
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:03▼返信
出るの分かってたけどね
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:03▼返信
フルアーマーZZ級だな。
アプサラスにはいつなるんだろう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:05▼返信
3DS以下の電池容量にわざわざしたんだからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:06▼返信
三脚、タブコン、追加バッテリー。

昔のカメラみたいだな。

本体+外付けHDD。

本体軽量化の意味ないじゃん。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:07▼返信
で、重量は?
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:08▼返信
3DS以下の電池容量にわざわざしたんだからなw
こから軽くするアタッチメントは中にヘリウムガスでも充填するのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:08▼返信
筋肉を鍛える為のハード
それがWiiU
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:09▼返信
なんでゴキブリってサードパーティ製の意味が理解できないんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:09▼返信
重量上げても0時間しかもたないのかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:09▼返信
3DS以下の電池容量にわざわざしたのにここから軽くするとかw
こから軽くするアタッチメントは中にヘリウムガスでも充填するのか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:10▼返信
バッテリー自体のフル充電時間はどれくらいかかるの
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:10▼返信
wwwwwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:11▼返信
500gからさらに重くなるのかw
200g増えるとノートパソコンの重量になるんだがw
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:12▼返信
フル充電に10時間かかるの?
ってか最初から実装しとけよ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:12▼返信
ゴキブリ「さーどぱーてぃ?人間語難しいなぁ!任天堂が周辺機器商法ニダ!」
常にこんな感じ
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:13▼返信
iPadの重量すら超えそうだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:13▼返信
最初から実装しとけよじゃねえよバーカ
頭の中お花畑かよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:14▼返信
200g増えたらノートパソコンの重量かあw
プラスチックなのにw
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:14▼返信
後売りオプションキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
販売されると思ったよwww
これ買う前提なら本体価格に+しないといけないね(笑)

事実上本体価格が上がったのと一緒w
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:14▼返信
>>6
まさにそれだわw
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:15▼返信
遂にフルアーマーU任コーンが完成したのか…
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:15▼返信
3DS以下の充電容量と稼働時間がサード配慮w
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:17▼返信
本体とコードで繋げば良かったのに。

無理に無線にしたせいで欠点だらけじゃねーか。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:18▼返信
遂にフルアーマーU任コーンが完成したのか…


自らをデストロイするのか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:18▼返信
このサイズだったら充電式乾電池を入れるタイプにすれば良かったのではないでしょうか?
そしたら、ヘビーユーザーは数個の電池を所持すれば、充電時間がゼロになる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:19▼返信
3DS以下の充電容量と稼働時間がサード配慮w
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:20▼返信
ゴキブリのサードパーティ製の意味が理解出来てる率2パーセントだな
酷すぎる。
ゴキブリはこんな調子だとホリのケースやらサンディスクのメモリースティックやらをSCEの商品だと思って買ってるんだろうか......
頭が悪すぎて臭い.......
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:22▼返信
最初からつけとけに同意。
やっぱり汚いですね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:22▼返信
軽くするためにバッテリー削っただけじゃん
クソバッテリーで500gもあるんだぞ
そして1万円もするのにだぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:22▼返信
任天堂「本体には何も付いてませんよー。周辺機器メーカーさん沢山周辺機器出して下さーい」

マジコン「俺の出番か。」
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:26▼返信
また、奇形かw
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:29▼返信
サード配慮でユーザー無視
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:30▼返信
ユーザー配慮がないのを馬鹿にしてるのにw
豚は本当に売上しか気にしないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:32▼返信
バッテリーの不満は解消されるだろうが
それ以上に重量の不満は膨れ上がるだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:33▼返信
最初からこれにしとけよ
またいらん金食うじゃねーか
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:35▼返信
数ヵ月後に腕だけマッチョのニシくんが。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:38▼返信
750gくらいの重さになんのかな?
筋肉鍛えられそうで胸厚だなwww
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:42▼返信
>>157
勝った!第三部完!
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:47▼返信



あのさあこれ付けたらますますコントローラー重くなんだろ


161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:50▼返信
重量どうなるんだよw
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 13:52▼返信
あああの不自然な隙間かw
最初から入れとけよアホwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:02▼返信
更に重くなるのか・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:08▼返信
拡www張wwwしないとwwww使えないwwwwwww
産廃ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:09▼返信
そうまでしてこのブサイクなコントローラを使う意味がない
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:11▼返信
で、重さは?
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:15▼返信
まぁおれもPS3有線でやってるからな~
むしろバッテリ抜いてちょっとでも軽くした方がいいかも
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:23▼返信
任天堂のハード設計がしょぼいから周辺機器を作ってるメーカーが頑張れるとこだねw
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:29▼返信
PCエンジン350g
ファミコン約400g
スーパーファミコン 約600g

据え置きより重いコントローラーってどうなんだろう(以下軽い順)
Vita 260g
3DSLL 336g
3DS+イワッチメント 367g
WiiUゲームパッド 500g
3DSLL+デカッチメント 508g
WiiUゲームパッド+拡張バッテリー 約600g? ←NEW
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:33▼返信
遂にiPad並の重量になるんかw 本当にゴミだなw
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:37▼返信
案外、1kg行っちゃったりするんじゃね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:40▼返信
グロテスク過ぎるだろ・・・見た目なんとかならんのかよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:42▼返信
純正でそれくらい動くようにしろよ
ニシくんへの愛情が足りんわニンテンドウは
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:43▼返信
アホらしくて言葉が出ません
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:48▼返信
>>170
こうして見るとVitaって軽いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:48▼返信
大きくてもプラス150gだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:49▼返信
技術力 Nyko>任天堂
周辺機器メーカーに負ける任天堂
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 14:52▼返信
んん?
有線でも使えるんでしょ?
使えるよね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:04▼返信
拡張バッテリーでけえw
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:05▼返信
でもこれスタンドになるってのはなかなかいいなw
任天堂も参考にしろよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:07▼返信
はじめからつけとけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:14▼返信
>>182
落ち着け
これは周辺機器会社が「勝手に」出してるんだ
多分任天堂はライセンス出してない
ニンテンドウハあくまで自社で大容量バッテリー出して儲けるつもりだったが他の会社にしてやられただけw
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:24▼返信
これ以上重くするならアダプタの線を垂らしたままプレイした方がマシだろ…
携帯ハードじゃあるまいし、意図が分からん
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:28▼返信
まったく次から次へと付属品が必要になるな珍天ハードは

金の無駄
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:35▼返信
筋トレグッズか
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:53▼返信
もっと重量上げるのかよ!もうさ、有線で良いんじゃね?
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:54▼返信
さっそくっておい、日本だと発売前じゃないかよ・・・
なんで元からこれにしなかった・・・
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:54▼返信
iPadのライバルとはこういう事だったのか・・・重量勝負?
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 15:55▼返信
んもー、早々に拡張商法なん?
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:07▼返信
イワッチメント地獄は続くーよー  どーーこまでーもぉおーーーーーーー
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:07▼返信
700g超えそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:18▼返信
GK乙!
ゲームをしながら腕の筋力がつけられる神配慮だというのに!
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:32▼返信
えー!?ていうか普段は3~5時間でプレイできなくなんの?
電池じゃないしそれってすげー不便じゃね??
3時間なんてあっという間だろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:33▼返信
最初から別売りで出す気だったんだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:44▼返信
でも3日に一度コントローラの充電とかwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 16:56▼返信
分解で糞バッテリー積んでたのが明らかだったから大容量バッテリーが来るのは予想済みだったが、出るの早過ぎだろ
こんなに早くきたのは周辺メーカーの先読みが鋭いのか、裏で任天堂とつながってるのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 17:00▼返信
最初からつけとけとか言ってる奴いるけど、
値段がさらに高くなる事を考慮したってことも分からないのか。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 17:12▼返信
いかに本来の仕様が欠陥だらけかよくわかるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 17:38▼返信
>>198
コストダウンってより利益を確保するために機能を削減したってことだよね
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 17:39▼返信
フフッ我はまだ成長する・・・。さあ、頂くぞその玉座を!>(U)
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 18:19▼返信
おいクソブタ重さで煽れやw
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 18:24▼返信
任天堂の製品ってなんでこう完成度が低いんだろう
どんだけ周辺機器買わせるんだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 19:08▼返信
バッテリースペースに謎の空間あったんだからこれは確実だったろ
任天堂稼ぐ気やでぇ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 19:09▼返信
有線コンを上回るコア層向けコントローラーは無い
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 19:18▼返信
ネット流行語大賞
金賞:ステマ
銀賞:(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
銅賞:┌(┌ ^o^)┐ホモォ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 20:15▼返信
Vitaを超えちゃったか~
ごめんねー

ネットもサクサク動くしニコニコも見れるし
パッドは使い勝手いいし
神ゲーだらけ

wiiuで据え置きの歴史塗り替えちゃったね
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 20:46▼返信
お前らは社会のゴミだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 20:56▼返信
>>207
据え置きと勝負するのか携帯機と勝負したいのか
せめて1つのコメント内くらいはっきりしてくれ…
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 21:17▼返信
ちょっと質問。
WiiU本体アップデートをDL中(インスコ中では無い)回線が切断されてしまったらやはり壊れますかね?
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 21:25▼返信
さらに重くなる・・・だと・・・?
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 22:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 22:51▼返信
>>210
アップデートするときの選択で「すぐに更新」を選んだら壊れる。
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 23:00▼返信
分解画像で明らかにそれ用のスペースが不自然にあったからなぁ
あれ見た時はテイルズの一人足りてない完全版商法思いだしたわw
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 23:16▼返信
やったねブーちゃん重量が増えるよ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月07日 23:30▼返信
>>213
あぁ!あとでを選びバックグラウンドでやってれば大丈夫なんですね。
ありがとうございます
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月08日 00:16▼返信
>>215
GK乙!
腕が鍛えられてニシくんがマッチョになるというのに!
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月08日 03:46▼返信
糞重てぇええええ
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月09日 13:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 15:22▼返信
充電しながらは使用できないのか。
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月23日 16:36▼返信
モンハンしかないから重さ気にならない
PROコンでやってるからゲームパッドほとんど働いてないから今のままでいいわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 09:11▼返信
10時間はいらないから、せめて5時間で重さが今と変わらないようなバッテリーならすぐほしいが。

直近のコメント数ランキング

traq