• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







2012y12m10d_034336295













ロケーションフリー

ロケーションフリー(LocationFree)とはかつてソニーが販売していたネットワークを通して遠隔地でテレビを視聴できるようにするための製品群。通称「ロケフリ」(公式ページでもこの呼称が使われている)。旧名はエアボード。

ロケーションフリーベースステーション 

外出先にロケーションフリーテレビを持ち出してもなお、インターネット経由で「ロケーションフリーベースステーション」に接続することで、家庭内にあるAV機器(AVマウスに対応しているものに限られる)を赤外線で操作し、家庭内のHDDレコーダーに録画されたテレビ番組を視聴したりすることが可能な、「NetAV機能」を搭載している。

インターネットに接続できることを利用して、メール閲覧・送信、インターネットブラウザが可能。また、AVマウスはPSXやネットジュークなどの周辺機器も接続可能。

そしてロケーションフリーベースステーションLF-PK1、LF-PK20では対応ソフトであるLFA-PC2、LFA-PC20をパソコンにインストールすることにより、ノートパソコン等を、ロケーションフリーテレビの代わりにモニターとして使用できるほか、PSPもモニターとして使用できるようになった(Ver2.000~、無線LANアクセスポイント対応でインターネットブラウザも使用可能)。

さらに、2006年11月には「ロケーションフリー TV ボックス LF-BOX1」が、「ロケーションフリー 液晶モニター LF-12MT1」がロケーションフリーベースステーションLF-PK1、LF-PK20向けに発売され、ラインナップの幅が大きく広がった。

また、外出先でのインターネット接続にも無線LANを利用すれば自宅と外出先でほぼシームレスな「NetAV機能」の環境を利用できる。



通信と放送の融合を実現しているともいわれるワンセグと並ぶほどエポックメイキングといえる商品が「ロケーションフリー」だが、従来にない仕組みや使用環境とダイナミックDNSという固有のIPアドレスに関わる制限からか、一般的な消費者への認知度はそれほど高いとはいえない。

だが、この製品の持つポテンシャルを理解する層に大きな反響を起こしたことも事実であり、発売日2005年10月1日から1週間の楽天での家電売り上げのトップを記録し、開発者の前田悟が「テレビ局の海外支局でも配備されている」とソニースタイルサイト内で語ったことからも、一部では大きく受け入れられたと考えられる。

さらに、ソニーとしてもこの商品の持つ潜在的な力の大きさを理解していた模様で、発売当初から製品一覧のカテゴリトップに「ロケーションフリー」を掲載していた。また、PSPでの視聴にも対応するなど本格的な普及に向けて準備が整いつつあった。携帯電話での再生も準備していることが2006年2月11日に産経新聞に掲載されたが、こちらは実現しなかった。

「2006インターナショナルCES」の基調講演で、SONY会長兼CEOハワード・ストリンガーはロケーションフリーについてふれ「東京でイギリスのテレビが見られる」と発言した。

ソニー テレビ・ビデオ事業本部 LFX事業室 事業室長の前田悟は、日経エレクトロニクスのサイト(2006/05/18 23:34掲載)にて、「現在も、10社以上とロケーションフリーのライセンス提供について話をしている。ソニー自身も2006年内に対応製品をいくつか発表する」と話していた。

サードパーティー製のソフトウェアとして、加賀電子からはMac OS X用の、ACCESSからはWindows Mobile向けのプレーヤーソフトが発売されていた。また、NTT東日本がソニーからのOEM供給を受け、「サザンクロス」シリーズとして同製品を販売していた。いずれも販売が中止されている。















ニッチすぎっぞ!


ロケフリ、使ったことなかったなあ・・・











SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20SONY ロケーションフリーベースステーション LF-PK20


ソニー
売り上げランキング : 46448

Amazonで詳しく見る

とある科学の超電磁砲 白井黒子 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)とある科学の超電磁砲 白井黒子 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2013-05-31
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(105件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:01▼返信
マチャアキ愛してるよー!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:01▼返信
それの存在自体忘れてたw
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:02▼返信
Vita版トルネがその役割を果たしてくれる
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:03▼返信
存在をしらなかった
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:04▼返信
ニシ君なんでや・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:05▼返信
ニシくんのアニキやんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:06▼返信
小野かよww
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:09▼返信
小野じゃねーかよwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:09▼返信



ぶつ森のステマしたいだけのクズ小野


10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:09▼返信
小野見てるか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:10▼返信
需要がそれなりにあるのなら
対応してあげて欲しいね
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:15▼返信
ロケフリが有るからVita買う~って人は数える程しか居ないだろうな
んなもん移植するくらいならソウサクのCM増やした方がマシだろうよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:19▼返信
大丈夫か小野?鬱になってんじゃねえか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:24▼返信
あ、そうそう、小野さん、ゲーセンと家庭用共に糞ゲー作るのやめませんか? まぁかなり一般的な要望かと思いますが・・・ まぁ、無理かな。。。 BBCPでもして寝るか・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:26▼返信
こういう便利なのを一般に周知しないソニーって…
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:26▼返信
小野は相変わらずうざってえな
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:27▼返信
なんか久しぶりに小野の発言見た
病気なって隠居してたよねこの人
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:27▼返信
テレビ番組をネット経由で外出先から自宅デバイスを経由して見るのは、日本ではまねきTV訴訟で違法判決が出たから無理。
ロケフリ販売終了したのもnasneで録画番組を外出先から見るのは技術的に可能にもかかわらず自宅LANでしか見れなくしてるのはそのせいだし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:28▼返信
そんなことよりDOA5やろうぜ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:28▼返信
干されたねこの人
露出が極端に減った
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:29▼返信
____               ____
|自分で|     ___      |発覚して |
|なおせ:|∧_∧ |あり任| ∧_∧|も無視  |∧_∧
〃  ̄ -O-O-)〃 ̄  -O-O-)〃  ̄ ̄  -O-O-)
  ∩  . : )'e'( : .)  ∩ . : )'e'( : .)    ∩ヾ. . : )'e'( : .)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                 \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |     任天堂WiiU評価認定委員会:          |
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:29▼返信
ニシ君なんでや・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:30▼返信
>>19
そんなのあったのね…色々酷いなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:32▼返信
ドヤ顔でストクロの大きな看板があるステージでブランカの格好して載ってたニシくんかwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:32▼返信
民主党の広告ウゼー
コメント欄を何処までもついてきやがる
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:32▼返信
言ってやれソニー

じゃぁモンハンよこせとwwww
28.高田馬場投稿日:2012年12月10日 06:33▼返信
このバイトはゲームに疎いな。
小野Pって言えば誰でも分かるのに、わざわざストリートファイタープロデューサーなんつうまどろっこしい呼称にしてやがる。
それでいて、ロケーションフリーがどうこうとか言ってるし。なんつうか、お前誰?って感じw
今ははちまは色んな人間が携わってるんやねぇ。そりゃあ、お仕事ですもんね。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:33▼返信
鬼女はゴキブリ
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:34▼返信
ストクロの後ぶっ倒れたデブだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:41▼返信


ニシくんなんでやwwwwww


32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:42▼返信
さすがだな
無能なソニーを罵倒して、ぶつもりをちょろっともちあげてく
ソニー下げ、任天堂上げという業界のトレンドをはずさない人
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:43▼返信
辻本に呼び出しやわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:49▼返信
ロケフリって海外居住者に有料で日本の番組を配信してたとか
違法な使いかたして捕まってたやつ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:49▼返信
クレクレするまえに売れるソフト出せよw
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:50▼返信
ロケフリはトルネ+VITAで役割を終えたからなあ
ただ、ロケフリは無線中継器になるから、おかげで1階2階とも無線がつなげて快適
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:52▼返信
またこいつか
オチにぶつ森を持ってくる辺り、あいかわらず悪意の塊だな
タヒねよマジで、せめて視界に入るな
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:54▼返信
>>19
いや、それはオカシイ。
その裁判で問題になったのは、ロケフリ受信機が自宅に設置されておらず、業者のところに一括管理、設置されてたので、あたかも業者が映像を配信してるかのようだったので、ダメだっただけ。

個人が、それぞれ自宅に置いてある機械を遠隔操作して動画を見るのはOK。
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:56▼返信
トルネ+VITAではロケフリの代わりにはならないよ。
何故なら、外出先から見れないもの。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:58▼返信
どぶもりやって寝ろカス
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 06:59▼返信
もう自宅にサーバー立てろよw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:02▼返信
iPhoneアプリで自宅Windowsを遠隔操作してiPhoneでネトゲしてる僕と致しましては、パソコンにテレビチューナー付ければ済む話なんだ
Android版もあるみたいだが
VITAにその機能付いても使わないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:03▼返信
ロケフリを実現するには、高速で高圧縮が出来る専用の機械が必要。
ナスネは、なんちゃってロケフリだから家庭内の高速な無線LANならいいけど。
インターネット回線を使って外出先から見るならYoutubeみたいな高圧縮動画を作成する作業をリアルタイムで高速に行う必要がある。
レスポンスも悪くなるからな。動画変換に時間がかかると。
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:06▼返信
ちゃんとしたロケフリ用の機械なら3G回線でも、そこそこ綺麗な動画見れるからなぁ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:08▼返信
>>42
なんかウソくさいんだよね。音声まで再生できる遠隔操作のやつってないし、パソコンの遠隔操作ソフトってそんなにキビキビ動いてくれないはずだけどな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:11▼返信
>>38
業者は送信機の置き場を提供してるだけで送信機自体はユーザーの所有物としてる。
放送局側はそれに対して送信機が利用者所の所有物で所有者のデバイス限定であってもネットを経由して配信する行為自体が著作侵害行為の自動公衆送信に相当するとして違法を主張。最高裁が放送局側の言い分を全面的に認めて違法行為と判決が出た。
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:11▼返信
ぶつ森の話題を最後に持ってくるあたりさすがだよなww
こいつの関わってるゲームは絶対買わねぇ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:14▼返信
こいつうぜぇな
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:16▼返信
こいつまだ50代未満なのに もう老害という言葉が浮かぶ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:16▼返信
カプクソのゴミじゃん
51.桜井智樹投稿日:2012年12月10日 07:19▼返信



3G-VITAを3G経由で、録画したテレビ見れるようにしてくれ~


52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:20▼返信
小野はまずバンナムにごめんなさいしろや
お前が壮絶糞ゲーすとくろ()開発したせいで
バンナムの鉄クロって開発中止なったんじゃね?
って位音沙汰無いぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:31▼返信
>>52
むしろゲーセンと格闘ゲー層全般に謝罪すべき。スト4という糞ゲーをゴリ押したせいで一部を除いたゲーセンの殆どに大損害を与えた。しかしそこでは留まらず、広報と金に力を言わせた「ジャンル再興」なんてデタラメでニワカがスト4が格ゲーのあるべき姿だと信じるようになった。このせいでいくらカプコンがこの先糞みたいな格ゲーを作っても許される風潮の前例を築き上げられてしまった。
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:45▼返信
こ っ ち 見 ん な 。
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:50▼返信
小野は海外出張多いからそういう考えが出るんだろうね
て言うかナスネで出来ないのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:55▼返信
小野嫌われすぎワロチwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 07:58▼返信
>>45
何言ってんの?普通にあるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:02▼返信
ロケフリってBカスのせいでもう無理なんじゃね?
ってかnasne買えよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:32▼返信
毎回一言二言多いんだよコイツ
その癖に携わるゲームは毎回詰めが甘いどころか詰めてない
本人は面白いと思い込んでるウザい関西人そのまま
いい加減、口じゃなく作品で語れや
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:36▼返信
トルネと違うのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:39▼返信
まぁ、無理かな。。。 どうぶつの森でもして寝るか・・・

↑これいらんだろ?w
ケンカ売ってんのか?w
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:58▼返信
格闘ゲームといえばトバル2だよね(´・ω・`)
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 08:59▼返信
これnasneで実現してるでしょ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:01▼返信
また無駄に煽るなこいつはwwwwww
まぁこいつの一人プロレスは今に始まったことじゃないしソニーはこういうの笑って流してくれるから問題ないけど
絶対にやらないだろうけどたまにゃ任天堂でも遊んでやれよwwwwww
亀頭が青筋立てるからwwwwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:13▼返信
うるせー!!
まずお前んとこのモンハンを持って来いや!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:15▼返信
それよりDLNA対応はよー
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:16▼返信
PCだとエラーしまくりだったからPSPで見てた
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:18▼返信
>>42
そんなアプリあんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:26▼返信
>>64
原田と違ってこいつのプロレスにはセンスがまったく無いただ不快なだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:34▼返信
利権の圧力で潰された機器でしょ?
そりゃ無理だろうよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:35▼返信
ボルカノフローとか言う商品があるくらいだし、需要はあるんじゃないの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:41▼返信
いらね
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:45▼返信
ボルカノもスリングも国内法的にはブラックに近いグレーな代物
日本企業が出すのは難しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:51▼返信
いらね
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 09:54▼返信
昔ロケフリのテレビ持ってたけどバッテリー死にすぎてドックから外すと全然使い物にならなかったなぁ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:03▼返信
>>3
ロケフリなら外出先でも
直接テレビが見れるしな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:06▼返信
>>76
それはBカスさんが今の機器ではゆるしません
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:07▼返信
まったくソフトも出さねえくせに何言ってんだボケ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:16▼返信
トルネやナスネでやる気になれば簡単に出来るはず。
でも色々問題視されるのがいやかもね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:50▼返信
VITAの有料torneは有料だしそう言うの内包してるんじゃ無いの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:50▼返信
要求をする前に
モンハンをVitaで出しましょうね
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:51▼返信
この男にハードメーカーからの信用なんてある訳がない

中学生辺りから礼儀と常識を学び直して出直してこい

しっかし社会人何年生だよこのオッサンは・・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:51▼返信
要はそういう使い道ならあるよwって言いたいんだろこいつは
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 10:58▼返信
小野は社蓄で苦労してんだよ、カプでvitaに唯一ソフトだしてるんだし
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:03▼返信
マジで2機あるわw 本気でやってほしい...
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:19▼返信
トンキン以外ではまともにテレビが見られない
という状況を守りたい連中に潰された
製品だけにもうやらんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:21▼返信
俺の家でも現役なんだよな、ロケフリ。
スカパーを寝室で見るのに凄い重宝してるんだが、HDチューナーに変えたらリモコンが使えなくなっちまった。
ニッチと言われようが気に入ってる製品なんで、確かにvitaに対応してくれたら嬉しいな。
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:31▼返信
nasneと認証したVitaやスマホは外からでも番組見れるようにしてくれたら良いのになぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:34▼返信
うちじゃあまり使わんかったなー
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:39▼返信
>>88
VITAのアプリってそういう機能じゃねーの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:55▼返信
業者に使用されてTVが業者を訴えた。 とばっちりで潰された悲劇の名機。
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 11:59▼返信
ロケフリまんまは難しいだろうけど
ソニーのレコーダとの組み合わせで外出先から家のレコーダにアクセスしてそこで録画されたものをネットワーク経由で受け取って再生することは近いうちにできそう。
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 12:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 12:19▼返信
ロケフリは重宝したわ。
端末を東京に置いておけば、全国どこにいても東京のTV見れたからね。
しかもレコーダーもつないでおくと予約まで出来て、観ることも出来たから。
本当に名前の通り、電波さえ届けばロケーションフリーだった。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 12:52▼返信
トルネ&リモートで似たようなことはできるみたいだがな
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 13:03▼返信
トルネVITAはWAN越しで見れないだろ。
録画番組でいいならNASNE+VITA(ビデオ機能から)で見れるが。
生放送は無理だ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 13:08▼返信
>>15
なんて残酷かつ綺麗な返しなんだ・・・
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 13:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 13:31▼返信
テレビ局様の権利保護のため無理です
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 13:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 14:17▼返信
>>45と68
情弱どもめが!
iphoneかAndroid端末でsplashtopでアプリ検索してみい
音ちゃんと出るし古い知識の俺には絶句物のキビキビさだ
他にもリモートあるだろうけど1年で1000円かからないこれでいいかと
キーボードの画面領域がウザくてワイヤレスキーボードは欲しくなるだろけどw
金払うまで動作キビキビが確認取れないからYouTubeでディアブロやってる動画とか見れば理解するかと
会社で携帯弄って自宅のパソコンで遊ぶとかワクワクするだろ!
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 15:02▼返信
VolcanoflowやSlingboxが今でも買える機種だな。
チューナー内蔵でもUS仕様なんで日本では使えないけど。
外部機器コントロール専用なのと、コンポーネント接続になるのが要注意だな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 15:12▼返信
外からnasene再生しようとするなら、VPN接続して宅内ネットワークにアクセスできればいけんじゃね?
一般人にはハードル高いけど。

104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 19:22▼返信
Androidアプリを作ることが出来れば再燃するかもね
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月10日 20:32▼返信
これはぜひやるべきだわ
ロケフリ欲しかったから大歓迎

直近のコメント数ランキング

traq