• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









雅楽

雅楽(ががく)は、日本、中国、朝鮮半島、ベトナムの伝統的な音楽の一つ。以下、宮内庁式部職楽部に伝わる日本の雅楽(重要無形文化財、世界無形遺産)を中心に述べる。

アジア大陸の諸国からもたらされた音楽や舞に、上代以前から伝わる音楽や舞が融合し日本化した芸術で、10世紀頃に大まかな形態が成立し、今日まで伝承されている。

現在においては、

・国風歌舞(くにぶりのうたまい) — 日本古来の歌謡をもとに平安期に完成された、神道や皇室に深い関わりをもつ歌舞。
・大陸系の楽舞 — 5世紀頃から9世紀頃までの間に大陸から伝わった楽舞をもとに日本で作られた、中国、天竺、林邑系の唐楽(とうがく)と、朝鮮半島、渤海系の高麗楽(こまがく)。
・謡物(うたいもの) — 日本古来の民詩や漢詩に節づけをし、大陸からの渡来楽器による伴奏をともなう平安期に作られた歌曲。

の三つに大別される。



















さすがJASRAC、しっかりと働いてるようだね・・・










ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 1 [Blu-ray]
渕上舞,茅野愛衣,尾崎真実,水島努

バンダイビジュアル 2012-12-21
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け( 初回封入3大特典同梱)ワンピース ROMANCE DAWN 冒険の夜明け( 初回封入3大特典同梱)
Sony PSP

バンダイナムコゲームス 2012-12-20
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(335件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:02▼返信
さすがハイエナ団体、どこにでも群がるな
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:02▼返信
まじきち
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:02▼返信
馬鹿じゃんwwwwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:02▼返信
WiiU\(^o^)/オワタ
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:02▼返信
カスラック早く消えろや!
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
がらくはねーだろ
お前らがガラクタだ
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
ばふーん
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
訳:お金ちょーだい!
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
ネタじゃなくクズだったんだな。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
金が欲しくて欲しくてたまらないもんな
雅楽をがらくって読んでる奴初めて聞いたわ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
雅楽に著作権料請求って…
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
1000年の時を越えて著作権を徴収するとか、ロマンチックな展開だわー
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:03▼返信
カスラックwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
カスラック巻き上げた金ちゃんと製作者に払えよ。
何テメーで作った曲でもないのに金巻き上げてるの?死ねよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
カスラック恥ずかしすぎるwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
これは酷い
色々酷い
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
W
 i
  i
   U
    レ
     ン
      ガ
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
なんだ、日本人じゃねーのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
本当なら、はよ死ねばよいのに。焼死で。
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
どんな音楽イベントにも後から電話してくるからなw
カスの第一声から喧嘩腰でタメ口の俺様担当
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:04▼返信
音楽の著作権が大事じゃなくて
その裏にあるお金が大好きなカスラックさんでしたか
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
本当にカス過ぎるな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
さすがカスなだけあるなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
これJASRAC装った詐欺なんじゃねえの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
ヤクザと同じだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
これってばれなければJASRACのポッケに丸々入ったことだろ?
おそろしい団体だぜw
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
嘘やろ
そもそも登録してるはずがない曲に滞納のデータも出るわけない
新手の振込み詐欺か
変な奴のいたずら
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
勝手に権利を守ってやるとかいって金を請求するとかヤクザかよ。

あ、ヤクザでしたね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
安定のカスっぷり
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:05▼返信
カスラックマジで潰れてくれねぇ?
この音楽ヤクザ共がいるおかげで日本の音楽が無くなりそうなんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:06▼返信
JASRAC「じゃあうちは2000年前から存在するから(震え声)」
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:06▼返信
カスラックいい加減死ねよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:06▼返信
とりあえず何か公演みつかたら電凸って感じなんだろうな
やってることがオレオレ詐欺と同じだわw
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:06▼返信
さすがカスラックさんは格が違った
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
そもそもカスラックに管理委託してない人の楽曲からゼニ徴収できねーだろ
契約してないのにカネ巻き上げていい団体は日本じゃNHK様ぐらいのもんだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
そもそも雅楽の曲は管理委託されていないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
JASRACって何のためにいるわけ?明らかに過干渉な気がするんだが
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信



音楽業界をダメにしたのはコピーではなく確実にJASRAC




40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
至るところの会場に電話かけて払えって言ってそうだな
払ってくれたら儲けもんみたいな感じか
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
いや、流石にカスラックでも がらく は無いだろww
低脳詐欺野郎だと思いたいw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
本当に糞だなカスラック
文科省の天下り団体が
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
JASRAC「世の中の音楽は全て俺らのものなんだから、演奏があれば必ず俺たちに金を払わなければいけないに違いない」
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
嘘かも知れんけど、カスラックならやりかねないから困るw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:07▼返信
>>25
電話とかじゃなくて普通は書面で送ってきたりしそうだもんな
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
にゃふらっく
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
登録されてない音楽でも金取ろうとしたっぽいしな
狂った団体だよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
なんで上からなんだよ!
どんだけ偉いんだよアホか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
個人的には、ジャスラックの奴らは人材派遣の奴隷商人達より臭い生き物だと思っている。
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
金の亡者=任天堂
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
ほんとJASRACは糞だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
安定してんな、相も変わらず
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:08▼返信
雅楽も読めないとか相当だな・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
田舎の喫茶店やら
同人バンドにも請求するんだろ?
そりゃ誰も音楽やらなくなるし
聞かなくなるよ

55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
JASRAC「日本で音楽演奏するには俺らにショバ代払う必要がある」
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
たかりのチンピラかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
なんのためにいるってそりゃ天下ったお偉いさんにおまんま食わせるためだべさ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
品も教養もない人が文化系の仕事をやってる国が有るらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
おいらの曲が死んじゃうよ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
MIDIを消したカスラックへの恨みはこの先も続くからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:09▼返信
カスラックの名に恥じない行為だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:10▼返信
雅楽の楽曲使用料を取ろうとしたんではなく
「楽器があるならJASRAC管理の曲を演奏できるでしょ?」
て言いがかりだったんだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:10▼返信
ヤバイ…
俺もがらくってよんでた…
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
こういうのを権利ゴロって言うんだからな
特許関連で争ってるセガをこういう馬鹿と一緒にしてはいけない
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信

音楽業界はさっさと気付けよ
JASRACこそが衰退の元凶だって


68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
うーんこの

69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
さすがカスラックや!
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
がらく?新しいバンドの名前ですかw
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
詐欺なんじゃねーの?

流石にカスラックっていってもこれくらいはわかんだろ

72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:11▼返信
雅楽が読めないなんてどうせ半島出身だろ
あいつら楽して金が得られるところにはどこでも現れるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:12▼返信
でもカスラックいなくなったら
お前らなんでもありになんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:12▼返信
さすがカスラック!
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:12▼返信
邦楽=JPOPとか思ってそうだもんな
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:13▼返信
音楽の著作権保護期間は50年でしょ。
そんな基本的な事も知らない著作権協会ってwww
クーリングオフと保証期間の区別もつかないDELLのサポート思い出したわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:14▼返信
何も無い所から脅しと言い掛かりと法律を盾に銭に産む団体…、その名はカスラック!
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:14▼返信
おいおい、雅楽を読めないなんて、どんな教育を受けてきたんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:14▼返信
さすがはカスラック…権利も無いのに金取ろうと必死…
淘汰されるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:14▼返信
>>73
JASRACが今
何でもアリ状態なんだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:14▼返信
低能なだけだったカスラック!
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:15▼返信
そもそも、Jasracが扱ってるような曲をまともに演奏できないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:15▼返信
カスラックマジで滅びねぇかな
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:15▼返信
>>62
なるほどNHK方式できたか
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:15▼返信
がwwwらwwwくwww
日本に住んでてその間違え方はねーよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:15▼返信
楽器を演奏したら著作権法違反、カスラックです
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
いやーカスラックえらいなーちゃんと仕事してるんだねー(棒)
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
ガチでクズだったな引いたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
カスラックが頑張る程に音楽業界が衰退していく悪寒。
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
まさかこんなつぶやきを本気で信じてるわけじゃないよね・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
ユスリ・タカリ団体
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
アノニマスはこういうカスを攻撃して欲しいわw
93.◆Iyr4I69nAo投稿日:2012年12月13日 00:16▼返信
>>54
著作権をjasracが持っているんだったら別に不当じゃないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
糞っすなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
仮に著作料を払ったとして誰に支払うつもりなんだジャスラック。

もう、この案件だけで著作権を利用した詐欺集団だと自ら宣伝したようなもんじゃん(´・ω・`)
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
利権ゴロが伝統芸能の領域まで踏み込んできたか。
早くこの公的ヤクザども潰さないと日本から音楽が消滅するぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
コンサート会場で演者が鼻歌歌ったらアウト
それがJasracの掟
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
今年一番笑ったギャグ
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
振り込め詐欺みたいだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
カスラックの搾取。無慈悲なり
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
さすがNTTとタメはるクソ組織w
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
この情報収集能力の異様な高さは警察組織に活かすべき
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
選挙はカスラックをつぶしてくれる政党に投票するわw
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:17▼返信
JASRACはっずかしー!!
読み方間違えてるのもそうだけど、著作権法すらわからないってはっずかしー


まぁ(野生語りの)ガラクって覚えていたんだが
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:18▼返信
ここまでバカなの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:19▼返信
普通に詐欺だろ。
たぶん使用料の振込先が個人名義だぞ。 (^^
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:19▼返信
因縁付けて金を盗るだけだから馬鹿でも出来るわな
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:19▼返信
たとえ釣りだったとしても信じちゃうレベルのカスだからなぁアイツらw
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:20▼返信
>>90
わざわざこんな嘘をつくこともないと思うが
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:20▼返信
流石にJASRACの名を騙った詐欺師だと思いたい
が、JASRACならやりかねんと思えてしまうから困るw
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:20▼返信
雅楽ザドローエンジン
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:20▼返信
たばこと一緒だな、百害あって一利なしの組織。
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:20▼返信
馬鹿でも出来る仕事、それがJASRACなんだよね
俺、転職しようかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:21▼返信
いくらJasracでもこれはないと思うよ
これはJasracを名乗るなにかだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:22▼返信
そのうちベートーベンも著作権対象にされるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:22▼返信
あいつらの「よくわかんないけど音楽関係全部から徴収すればいいや」感は異常
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:22▼返信
日本ユニセフみたいなもんか
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:23▼返信
まともに伝統音楽の呼び名も知らない時点で半島人の詐欺www
きっとコンサート関係者に片っ端から電話掛けてると見たwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:23▼返信
がwwwらwwwwくwwwww

クズにもほどがあると思ってたが、さらにバカが付くようになったな
この担当者の名前をぜひ公開して欲しい
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:23▼返信
カスラックと警察組織は本当にカスの集まりだな
ホント楽な仕事ばっかりしやがって
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:24▼返信
この犯罪組織まじでなんとかしろよ無能警察
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:24▼返信
カスラックを装ったサギに決まってるだろwwwwww

え、違うの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:24▼返信
詐欺かもしれないけど
そうじゃないかも知れないと思わせてくれるカスラック
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
カスラックがカスたる事を示したな
流石邦楽の癌
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
いくら2000年前の音楽だったとしても
そのメロディーラインがJASRAC登録曲のどれかに類似していたら
払わないといけないに決まってるだろうが。さっさと払え
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
>>116
連中は契約してるレーコード会社以外の曲に対する著作権主張出来ないから。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
っていうか
そもそも著作権使用料を取ったとして
一体全体、誰に分配する気なんだ?

1000年前に作った連中の子孫にでも払ってやる気なのか?
1000年前だから、鼠算式に増えて今じゃとんでもない数になってると思うが払えんの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
カスラックが詐欺師とバレてしまいましたね
てか犯罪(詐欺)だろ、逮捕しろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:25▼返信
うちも、ジャスラックさんからお電話たまにありますが、すごく・・・上目線です・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:26▼返信
>>115
メロディーラインが嘉門達夫の曲と同じだからな
つまりJASRAC登録曲ということだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:26▼返信
NHKに並ぶな
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:26▼返信
 音 楽 著 作 権 協会が が ら く てヤバいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:27▼返信
本物のカスラックからだったのかな?カスラックマジカスラック?
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:27▼返信
こりゃひでぇ。ただのハイエナだな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
がらく、ねぇ
JASRACは文化なんてどうでもよくて、
本質は単なる銭ゲバなんだろうな

上から目線ってことは、なんかノルマでもあるのかもね
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
おおっとwww
これは宮内庁方面を起点とした政府からJASRACを攻撃する呼び水になんじゃねーの?www
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
またお前か>カスラック
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
「とりあえず音楽ならうちが著作権持ってるだろw」って感じなんだろうな
氏ねカスラック
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
>>126
パクったのはカスラックに登録してある楽曲のほうですね
カスラックは速やかに使用料を払わないとね
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
がらくが音楽ってことは知ってたんだ…?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:28▼返信
カス「がっ・・・がらくなんて言ってねーよ(動揺)ネガキャンするなら訴えてやる(震え声)」
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:29▼返信
>>128
ジャスラックは権利者に分配なんてしたことないよ
全部ジャスラックの懐行き
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:29▼返信
いいじゃん、こんな糞どもと手を組んでる音楽業界も
ともに沈んでいってるんだから。両方消えちまえ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:30▼返信
電話番号、KASRACのものだったのかな?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:31▼返信
百歩譲って著作権があったとしてもだ、千年前だし普通に切れてるだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:31▼返信
カスラックって問題発生したら本人同士で解決してくれって投げ出してんだろ
自分らは金巻きあげるだけ巻きあげてなんもしない無能もん
まじ消えろっつの
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:31▼返信
馬鹿じゃねぇの?
そんなことしてるからボカロとかはやってしまうんだよアホ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:32▼返信
とりあえず めぼしいのから 適当に電話かけてるんだろうな 
電話セールスかよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:33▼返信
いい加減にしろよカスラック
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:33▼返信
カスラックじゃなくて、ただの詐欺じゃね?
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:33▼返信
完全にヤクザだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:34▼返信
まさにカスラックwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:34▼返信
すげえ
著作権を管理してる団体なのに著作権の正しい知識すら持ってないのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:34▼返信
さすがカスラック…
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:34▼返信
まさに寄生虫だなw
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:35▼返信
JASRACと電通は今すぐメスいれて解体すべき。
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:38▼返信
JASRACは死ね!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:39▼返信
金欲しいだけのクズ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:39▼返信
がらくは韓国が起源フラグやな
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:39▼返信
お前らは馬鹿か!JASRACが1000年前から存在して著作権を管理し続けていた可能性も否定出来ないだろうが!
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:43▼返信
振り込め詐欺みたいなもんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:44▼返信
JASRAC社員「JASRACを装った詐欺です、騙されないでください。」
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:44▼返信
申告!申告!さっさと申告!しばくぞ!
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:44▼返信
Jasracの連中って日本人じゃないんだな…
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:44▼返信
>>112
一応タバコにはタバコ税という税収がある。
それに対してジャスラックは金をかすめるだけで著作物を保護しない
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:47▼返信
JASRACに登録してない音楽の催しも片っ端からこんな電話かけてんのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:48▼返信
著作権物を一番乱用(悪用)してるのってJASRACなんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:49▼返信
脳みそカスカス、カスラック
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:49▼返信
アホラック
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:51▼返信
グワ~グワグワ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:51▼返信
クラシックとかでも余裕で請求してそうだな
死ねよカスラック
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:51▼返信
>>128
JASRACは「俺らがお前の曲守ってやってんだから金払え」という組織であって権利者の利益のためではないです
権利者がコンサートで使うときも使用量をJASRACに払うので納得できない人は登録してないこともあります
再販が多いゲームソフトなんかではイチイチ使用料払ってらんないのでJASRACに登録してんし曲が多いです
テレビのニュースや番組でゲーム音楽が使われることが多いのはそのため
大抵は無断
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:52▼返信
いくら自分達がガラクタだからって「がらく」は無いわな
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:52▼返信
まるでヤクザ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:53▼返信
クラシックみたいに演奏したのを売りだして、JASRACに登録しませんかー?って話かと思ったら…
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:53▼返信
これ詐欺だろ?
なんでカスラックにお咎めねーんだよ
179. 投稿日:2012年12月13日 00:53▼返信
日本人じゃないんじゃね?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:53▼返信
さすがカスラック
音楽もおんらくって読んでるんじゃね?
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:54▼返信
潰れてほしい
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:54▼返信
騙りに決まってんだろこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:55▼返信
頭悪い上にクズとかww
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:55▼返信
>>169
そうかも。
業界の衰退を招いてるのも自身に問題が無いとも言えないだろうし
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:56▼返信
音楽ヤクザは違法DL刑事罰化でウハウハの予定が狂ったから必死だな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:56▼返信
日本人じゃないのか。納得。
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:57▼返信
狂ってるよな、こいつら…
こういうの家族にいたら気持ち悪いw
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:57▼返信
カス職員って自分の職業人に言えないだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:58▼返信
JASRACwwww
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 00:59▼返信
こいつらが取り締まられるようにならない限り
日本の腐敗構造は修正されない。
逆に言えばこういうコソ泥どもが取り締まられるようになって
初めて日本はマシになれる。
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:00▼返信
>>168
電話どころか訪問してきて、請求って事もある
俺がよく行く飲み屋に訪問してきて金払えって来た事もある
(店では有線流してるような小さな焼き鳥屋だぜ。しかも当然有線とは、店舗で流す契約でやってるから有線経由で金払ってる筈なのに)
その時はちょうど、その辺りの飲み屋を絨毯爆撃訪問して請求してたそうだ
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:00▼返信
胸糞悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:00▼返信
JASRAC:「今年の漢字は金!」
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:02▼返信
不当請求で訴えられるよな。
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:03▼返信
コナミレーベルで発売されてる幾つかのCDに
「このCDの楽曲の管理はテメェんトコでやってっからyo!」みたいな表記があるが
カスに喧嘩売ってるようで、なんとなくニヤリとしてしまう
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:04▼返信
がらく とか恥ずかしいwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:05▼返信
雅楽も読めない
著作権法も理解してない

カスってバカでも入れるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:06▼返信
カスラックは酷いなwww
何なのこのヤクザ団体は
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:06▼返信




50年ルールもしらねぇのかよ カスラックはwwwwwwwwwwwwwww


200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:07▼返信
滅びろカスラック
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:11▼返信
雅楽戦隊ホワイトストーンズなら!
きっと何もしてくれない!
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:14▼返信
払わなかったらどうなるの?
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:14▼返信
バカしかいないのはともかく、マジで何でこんな組織が許容されてるんだ?
取り締まって社会から排除しないといけないのはまさにここだろう
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:15▼返信
N H K みたい
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:16▼返信
ここまで不勉強とかネタだろ
「ががく」も読めないとか中卒未満だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:16▼返信
美しい国日本
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:19▼返信
鼻歌も唄えねぇ
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:22▼返信
>>191
それ本物?
ずいぶん昔だがうちの地域でそう言う詐欺があったんだがw
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:25▼返信
それじゃまず宮内庁から徴収しろよ
カスラック
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:25▼返信
つぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:28▼返信
死ね
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:29▼返信
 
 
      安倍「(雅楽に著作権を)トルモロス!」
 
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:30▼返信
宮内庁にも同じ様に請求しているのか?
と言ってやりたい
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:31▼返信
>>208
焼き鳥屋に来たのは本物だった
支払い方法に、受け取り名義がJASRACで、そこに銀行振込しろって請求書置いてった
流石にJASRAC名義の偽口座作って振り込めとかやる詐欺師は居ないだろうし、そもそも会社約款なりが無きゃ会社名義の口座、銀行が作ってくれないだろうし
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:35▼返信
いや、さすがに振り込め詐欺だろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:35▼返信
>>208
ちなみに、その詐欺って本物がそういうことやって集金してるから、それを真似て詐欺で儲けようって連中が涌いて流行った
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:36▼返信
え、問い合わせの電話が来ることはおかしなことじゃないだろ、それが仕事なんだから
問題は態度が悪いことだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:37▼返信
>>215
飲み屋の大将が翌日、JASRACに電話してウチは有線経由でチャンと払ってるからって言ったら、そうですか、なら良いですって言われたそうだ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:38▼返信
さすが音楽業界をズタボロにしたカスラックや
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:38▼返信
どこの政党に投票すればJASRAC潰せるの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:38▼返信
>214
よくみたらヅャスラックだったりしない?
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:40▼返信
ゆすりたかりの部類だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:43▼返信
カスラック死ね
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:44▼返信
こいつらがいるかぎり日本の音楽産業はダメになり続けるw
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:44▼返信
>>205

そうは言ってもこん中にもいそうだけどな。がらくって読んでた奴。
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:48▼返信
Vitaはガラクタでおkよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:51▼返信
天下り先だから絶対に無くならないだろうしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 01:56▼返信
よう分からんのだが、小さなラーメン屋で近所の兄さんが作った初音ミクの歌にもカスラックが乗り込んでくるのか?
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:01▼返信
カスラックは通常運転
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:08▼返信
カスラックは人類の敵
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:09▼返信
カスラックくたばれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:15▼返信
あたまおかしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:30▼返信
ガラクと読んじゃう事じたいはまぁ問題はない。
日本「音楽」著作権協会が知らなかったってのが一番の問題。

結局奴らが興味があるのは金だけで、音楽を守ろうとする気などこれっぽっちもないゴミ集団だって事がハッキリした
まぁ昔から分かってた事だけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:30▼返信
豚が大好きドラゴンクエストのすぎやまこういちさんの
収入源の一つがJASRACの役員報酬
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:31▼返信
もしかして何にも関係ない奴が仕掛けてきた詐欺なんじゃね?
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:35▼返信
カスラック、勝手に雅楽を著作権登録してマジ請求しそうだな…
ウチが登録したから今後公演するたびに俺らカスラックに著作権と使用権払えよ!ってな
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:39▼返信
オリジナルの曲しか弾かないピアノレストランからも金取ったじゃん
登録されてないからJASRACはそんなことしない!とか何いってんだ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:49▼返信
>>めちゃめちゃ上から目線の担当者は雅楽をがらくと読んでました。
クッソワロタwwwww

動画のオーケンのはデマでオーケン本人が否定してる、ただし別の人が似たような被害にあっている
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 02:51▼返信
さすがカスラック
240.アグネス・チャン投稿日:2012年12月13日 02:52▼返信
JASRAC職員や縁者が襲撃されませんように(笑)
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:00▼返信
はちまといい勝負のクズ
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:01▼返信
誰に分配するんだろうな、これ
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:03▼返信
馬鹿の実名晒してよ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
245.ネロ投稿日:2012年12月13日 03:12▼返信
著作権か
どこも彼処も情けない奴ばっかやな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:18▼返信
上から目線ってのがなんか信憑性高いなw 詐欺るつもりで上から目線では電話かけんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:24▼返信
なに? JASRACはがらくた?
その通りじゃないか
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:40▼返信
カスラックみたいな馬鹿が権力を持つと厄介で鬱陶しいという例
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:40▼返信
恥ずかしいなこれ
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:41▼返信
>>233
いやいや問題だぞ
少なくとも15年くらい前の中学の音楽の教科書には載ってた
ガラクって読むやつは義務教育受けてないか朝鮮学校に行ってたかとしか思えんだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:50▼返信
恐ろしく無知無恥。それがカスラック。
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:50▼返信
もう、音楽は本人の生演奏か生歌以外は禁止でいいんじゃね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 03:56▼返信
近所の神社で奉納してる神楽舞でも金とるの?カスは。
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:10▼返信
>>228
くるでw
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:31▼返信
カスラックとか存在するだけ無駄
著作権云々言ってるけど結局は自分の利益しか見てない
とっとと潰れればいいのに
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:37▼返信

カスラック謝れ!
カスラック潰れろ!
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:43▼返信
そのうち鼻歌からもせびりだしそうだなカスラック
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:44▼返信
とうとう千年前の音楽からも金取ろうとし始めたか・・・
こりゃまじで鼻歌歌っただけで請求される時代がくるかもなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:47▼返信
※236
いや、それ著作法成立以前の曲だから、作者に著作権無い。
権利が無いものを請求するのはカスの手口だが、流石に遡及法やらかすのは不味いwwwww
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:57▼返信
>>228
現状ではグレーだろうな初音さんの場合は著作権有りの曲のカバーはアウトかもしれないけど…良くわからんw

とりあえず言えるのは、そんな事でもむしり取りたくて仕方ないって893よりたち悪い連中ってことだな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 04:58▼返信
ジャスラックはさ、日本中から音楽を消してどうしたいわけ???

音楽収入が厳しいのはわかるけど、
聴く機会をなくして、どこいっても著作権フリーの古いジャズとかクラシックしか流れてないでしょ。

広報機会潰し過ぎてトータル確実にマイナスだろう。
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 05:00▼返信
西洋史の授業で、キリスト教について講釈をしたらバチカンからお布施の催促が来るのと同じレベル
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 05:03▼返信
架空請求だな、訴えよう(提案)
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 05:50▼返信
そろそろカスラックから人権を剥奪してもいいと思う
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 06:10▼返信
上から目線w
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 06:19▼返信
自分で自分の首を絞めてることをまだ理解していないような連中だからな。雅楽を読めないのも当然
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 06:31▼返信
著作権てある意味文化を守るものだよね?
逆に文化をブチ壊してる感があるのは・・
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 06:39▼返信
これぞ下衆ラック
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 06:58▼返信
カスラックこそボランティアでやれよ
巻き上げた金はお前らのものじゃないだろう
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:02▼返信
完全にヤクザやんけ。
相手が素直にはいって渡してたら、その著作権料は誰に渡っているのかwwwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:02▼返信
>>260
初音ミクに歌わせても、カスラックに登録してある曲ならアウト
オリジナル曲の動画が目立つけど、カバー曲も多いから、ニコニコもカスラックに著作権料払ってる

今はミクさんの登場で、PCでの作曲や音楽に興味持ってくれる人が増えたけど
昔MIDI時代にカバー曲がらみでカスラックがものすごい取締りをしたせいで、DTMは滅びかけてた
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:03▼返信
>ちなみにJASRACから電話掛かってきたのはこれで三度目です。

頭までカスラックw
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:07▼返信
集めた金がどうなるのか謎ってw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:32▼返信
さすがCASRAC
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:34▼返信
すごいね、twitterでもトレンド入りしててもうすぐ2万RTだw
非公式RTも含めたら総RTはいくつまでふくれ上がるだろうかw
イイネ!!情弱世代にもどんどんジャスラックのカスぶりが広まっていくことはw
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 07:35▼返信
警察は、カスラック=ヤクザとして取り締まるべき
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:01▼返信
架空請求は刑事罰の対象だから警察に通報しとけよ
税務署は金の流れをキチンと把握してんのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:02▼返信
詐欺じゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:11▼返信
清々しい人だな。基地害カスラックを一蹴
カスラックには常識のないアホばかりがいるようだな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:15▼返信
カスラック社員はこんなのを仕事にして食い扶持を稼いでるのか
卑しいったらないな
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:19▼返信
雅楽も楽譜とかあるんかな?
音楽と言うのも怪しい気がするがw
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:21▼返信
他人の褌で相撲を取るってカスラックのために有る言葉ですね
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:21▼返信
アドリブだらけの即興音楽も
著作権の存在は怪しいな
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:22▼返信
国営振り込め詐欺www
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:28▼返信
これで東儀秀樹は払ってたら笑うなwww
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:43▼返信
さすがに詐欺だと思うが
手口がカスラックと同一だからなんとも言えんな
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 08:48▼返信
新手の詐欺かよww
儲かりそうやで(ゲス顔)
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:01▼返信
詐欺集団カスラックの逮捕はよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:02▼返信
つーか犯罪組織だろこれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:06▼返信
存在自体が憲法に違反してんじゃね
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:29▼返信
パチとかカスラックとか取り締まらないんだよなぁ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:48▼返信
著作権の錦の御旗を掲げた利権893だなもうw
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 09:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:05▼返信
音楽業界については政府なみに支配してるつもりなんだろ
どんだけ昔だろうが俺が作ったルールしだいでどうとでもできるって
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:08▼返信
雅楽すら読めない音楽関係か…
やっぱ厳密には日本人じゃない人が多い団体なんだろうなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:16▼返信
カスラック滅べ
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:17▼返信
あのキチガイ集団ならマジでやりそうだな
何が著作権守るだよ。甘い汁吸いたいだけだろw
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:21▼返信
さすが天下のカスラック!

音楽が流れたら権料払え!かwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:23▼返信
音楽や著作権を守る言っているJASRACが
音楽の普及と使用の障害になってるのがね‥
少なくとも時代や状況に合わせた使用料の見直し等仕事して下さい
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:27▼返信
文化が衰退しそうだよね、冗談じゃなく
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:28▼返信
著作権使用料の取り分だけどジャスラックは15%くらいだったはず。
基本的には契約者の曲の著作権管理を委託されている形式なので著作権者との契約がない曲の請求は無効。
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:31▼返信
雅楽も読めないとかどんだけ無教養なやつをやとってんだw
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:36▼返信
さっさと氏ねよカスラック
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 10:59▼返信
ヤクザすぎる
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:00▼返信
雅楽や駅の発車メロディーにまで使用料を
恐喝するなんて…。

カスラックって正真正銘のクズ集団だな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:40▼返信
音で楽に金儲けすることばかり考えてるから「がらく」なんて読むんでしょうねw
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:41▼返信
これは…
>>25 の説に1票
バカッターだしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 11:51▼返信
ド低脳すぎて呆れる
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:01▼返信
カスラック「がらくの著作権料払えや(キリッ」
岩佐「はぁ?著作権なんて無いから。あと『がらく』じゃなくて『ががく』な。勉強しろよ」

カスラック「ギギギ・・・」
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:14▼返信
漢字読めない連中がカスにいるのかよwww
漢字協会で働けよカス共www
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:42▼返信
大半はサブちゃんの懐に入りますw
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:56▼返信
街中でオルゴールみたいなのしか聞こえなくなったのはJASRACのせい
音楽がー音楽がー売れないニダーって言ってるやつは誰なんだよ?JASRACのせいになぜならぬ
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 12:59▼返信
こんな馬鹿が働いてる訳ねw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:01▼返信
ツイッターか…
この電話って本当にJASRACからだったのか?
呟いた人はちゃんと確かめてたのかな
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 13:43▼返信
安定の天下りクズ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:13▼返信
本当に日本音楽界の癌だよな、早く消えればいいのに
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 14:48▼返信
漢字をあまり読めない俺ですら、雅楽は読めるぞ!!
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:02▼返信
速やかに滅びろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:28▼返信
音楽の普及を阻害してるのに音楽業界や著作権者は何でのさばらせてるの?
結局は裏で甘い汁啜ってんじゃないの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 15:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:18▼返信
このコメント欄を見てると
「本当にジャスラックだったのか?」などと言ってカスラックを擁護する
工作員かただのバカがまだ意外に多いことがわかるな
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:30▼返信
自分達がカスラックって言われるからって、伝統をがらくたみたいに言いやがって
本当にただの屑
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:46▼返信
(´・ω・`)すぎやまこういちが親玉なんだけどね豚ちゃんが悪いね
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:56▼返信
頭悪すぎ。雅楽が読めない、知らないとかあり得ない。
学校の音楽の授業で習わなかったの?ていうか日本人なら知ってるでしょ?
担当者は中卒レベル以下、もしくは外国人。
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:37▼返信
害集団
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:56▼返信
カスラックって茨城のゲーセンによくいる
カツアゲ不良と同じレベルだな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:58▼返信
カスラックって、くそワロタwww
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:01▼返信
いや、これって架空請求なんじゃ・・
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:59▼返信
>>39
実は音楽業界だけというわけでもない
色々影響出てるよホント・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:03▼返信
また無能を露見させちゃったね 威厳まるでなし
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 17:34▼返信
ジャスラック=反日組織
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月21日 17:35▼返信
音楽大好きな身としてはジャスラックの職員全員殺して欲しい
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月13日 04:04▼返信
死ねJASRAC
職員はよ死ね
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月09日 13:28▼返信
しね しんでくれ
何の才能も能力もないハイエナヤクザどもは
生きるのをあきらめて電車にとびこめ

直近のコメント数ランキング

traq