• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ジブリ新作2本!宮崎駿監督「風立ちぬ」と高畑勲監督「かぐや姫の物語」
http://eiga.com/news/20121213/10/
79391751_400x300

配給大手の東宝は12月13日、東京・日比谷の同社で2013年度ラインナップ発表会を行い、スタジオジブリの新作が2作品製作されることを明らかにした。宮崎駿監督の「風立ちぬ」と高畑勲監督の「かぐや姫の物語」で、アニメ界の巨匠2人が顔をそろえる強力な布陣となった。

宮崎監督が、興行収入155億円を記録した「崖の上のポニョ」以来、約5年ぶりに“カムバック”する。前作に続き、脚本も兼ねる「風立ちぬ」は、宮崎監督が模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」で連載していた漫画が原作。ゼロ戦設計者として知られる堀越二郎の若き日の姿を描いている。

(全文はソースにて)














http://www.kazetachinu.jp/

kazetachinu_poster



http://www.kaguyahime-monogatari.jp/

kaguyahime_poster













松田聖子の歌ではありません

かぐや姫の方も気になるぞこれ・・・












魔女の宅急便 [Blu-ray]魔女の宅急便 [Blu-ray]
宮崎 駿

スタジオジブリ
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]猫物語(黒) 第一巻/つばさファミリー(上)(完全生産限定版) [Blu-ray]
神谷浩史,堀江由衣,櫻井孝宏,坂本真綾,喜多村英梨,新房昭之

アニプレックス 2013-03-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(168件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:39▼返信

 ★ スパロボUXで3DSのラインナップが無双化!★

 国内累計台数で早くもPS3を抜き去った3DS!

 任天堂作品&モンハン、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳに加え、

 スパロボ最新作のUXが来年3月に発売決定!

 お腹一杯でゴキブリには本当に申し訳ない…
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:39▼返信
おせーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:40▼返信
「の」は付かないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:40▼返信
ゴロウはクビ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:41▼返信

また引退詐欺したんけぇ

6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信
紅の豚に続く
模型雑誌連載のマンガの映画化か
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信



 モンハン、ドラクエ、そしてスパロボ

 全て奪われたゴキブリに同情を禁じ得ない


9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信
ぬの中にの
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信
別々に公開か・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信
もう記録更新は無理だろうな
パヤオいままでありがとう
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:42▼返信
罪とは任天堂のゲームをやらないことであり
罰とは任天堂のゲームが出来ないことである
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
別々に公開すんのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
高畑監督生きてたかかか!?
山田くん以来すっかり干されとったからなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
どうせまた芸能人使いまくって棒だらけになるんでしょ
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
駿作品か期待だなこりゃ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:43▼返信
剛力がウォーミングアップを始めました
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:45▼返信
ゴーリキー出てきたら確実にジブリ終わるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:45▼返信
タイトルに「の」が入ってねえ!!!と思ったらパクさんのほうについてたw
パクさん久々やねえ・・・期待しとこ
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:45▼返信
なんで宮崎はやお原作ってなってんの?原作あるんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:46▼返信
パヤオちゃんは辞めへんで~~~
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:46▼返信
高畑きたあああああああ
これが滑ったら本当の終わりだがw
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:46▼返信
トトロほたるみたいに2本立て?
まあありえないか
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:46▼返信
パヤオはファンタジー作れよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
>>20
パヤオが描いてた漫画が原作なんだよwwwwwwwwwwwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
原作も宮崎駿になってるってことは、小説とはタイトルが同じだけってことなんかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
やっぱり新作、零戦開発の堀越二郎のアレか

モデグラで連載してたやつが下敷きになるのか
それとも全然別の要素を入れてくるのか
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
ポニョ酷かったな

今度は大丈夫?
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
>>14
あれもアニメーションとしてはものすごい出来だったんだけどねえ
ちょっと原作とのミスマッチが・・・そんな拳握り締めて「適当に生きましょう!」って絶叫されてもみんな困惑するだけで・・・w
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:47▼返信
AKB採用したらジブリもオワコン
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:48▼返信
原作はパヤオがモデルグラフィックスで連載してたアレだろ
要するに紅の豚と同じだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:48▼返信
パヤオ死ぬ前にナウシカ、ラピュタばりの冒険アクション大作を頼む!
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:48▼返信
>>30
AKBと剛力の二柱だからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:49▼返信
>>27
基本、紅の豚と同じ流れでの製作だと思うよ。
だからあの漫画エッセイが下敷きにはなるけど、話自体は映画のための書き下ろしになる感じじゃないかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:49▼返信
どんな世間の皮肉が入ってるのかな?
原発問題をどう皮肉るのか見ものだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:49▼返信
ゴーリキーとかマジで辞めろ
ジブリマジで終わる
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:49▼返信
パヤオのはまーた説教臭い映画になりそうだなあ。人生とはこうあるべきだーみたいな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:50▼返信
宮崎さん、頼むから、コンテ描きながら話作るのやめてください・・・w
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:51▼返信
ジブリでは単純な娯楽作はもう作れないのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:51▼返信
千から一個も見なくなったなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:51▼返信
いつからだろう
宮崎駿作品にまったく期待しなくなったのは・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:51▼返信
小人の奴はパヤオ作品やったっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:52▼返信
もう、ジブリブランドには騙されねぇ、ハウルまでは芸能人の棒演技でも映像はやはり最高峰といってもいい物だったがポニョはねーわ、
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:53▼返信
ポニョポニョポニョアヒルの子
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:53▼返信
>>35
原発問題を出すならショートムービーの「On Your Mark」をフルサイズでリメイクして欲しいな
つうか今しかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:53▼返信
違う方のもののけ姫つくってよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:54▼返信
ファンタジー創らないと誰からも期待されないぞ
千と千尋以降、全然ワクワクしない
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:54▼返信
躍動感のなさそうなタイトルと絵だね
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:56▼返信
五郎監督作品はゲドでがっかりしたから駿監督は期待しているわ
親父の力見せてくれ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:56▼返信
まあ今の日本でのんきにファンタジーなんて作ってもしょうがないだろ
老い先短いんだから言いたいことを言い残していかないと
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:58▼返信
さて今回はどんな糞芸能人がどんな棒演技を聞かせてくれるか楽しみだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:58▼返信
富野さん、宮崎とか庵野に負けたままでいいんですか(興行収入的に)
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:59▼返信
パヤオはいい加減に少年を主人公にした奴を作ってほしい
ロリよりショタに目覚めろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:59▼返信
 
 
 
       高畑作品は素人声優でも違和感がない不思議
 
 
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 16:59▼返信
海外向けに作ると
こういう地味な映画になって
邦画のようなオワコンになるんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:00▼返信
ゲド号泣したわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:00▼返信
人殺しの飛行機の話を作る宮崎はネトウヨ
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:01▼返信
モデグラの原作は、堀越二郎をモチーフにしてはいたけど
パヤオ自身の人生の回顧録というか若い世代への言葉というか、
そういう雰囲気に満ち満ちた内容だったな

もう老い先短いんだし、元気なうちにそういう
心のパンツを脱いだ作品を映画として残しておいて欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:01▼返信
高畑引っ張りだすようじゃジブリもヤバイなぁ
ゼロ戦ものは久々にちゃんとしたシナリオになるんかな?
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:01▼返信
>>42
アリエッティのことならば、原作はイギリスの作家メアリー・ノートン、監督は米林宏昌。
宮崎駿は企画・脚本にクレジットされてるけど、これをさして「宮崎作品」とは言い難いんじゃないかな、と思う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:01▼返信
零戦の話かね?期待できるな
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:01▼返信
ちょっと調べてみたけど意外と面白そうかも
でもタイトルで損しそう
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:02▼返信
芸能人声優はいいかげんやめてくれよ
ゴーリキーきたら見に行かないよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:02▼返信
>>45
まどマギ10話で満足したし作るかな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:03▼返信
>>53
コナン・宗介「なに言ってだコイツ」
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:03▼返信
飛べない豚はただのニシだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:04▼返信
>>58
おい、なにパヤオのパンツ懐に入れてんだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:04▼返信
おそろしく地味なんだけど まぁいいか
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:05▼返信
しかし後進がぱっとしねえな。ちゃんと育てろよパヤオ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:05▼返信
>>59
おまえはアニメのアの字すら解ってない
 
アニメの原野を切り開いてきたのは宮崎駿じゃない、高畑勲だ
動画の歴史勉強して来い
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:05▼返信
お年寄りだし大作SFはもう無理か
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:07▼返信
ブサヨが発狂しそうな内容だなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:07▼返信
>>70
才能やセンスなんて育ててどうにかなるモンじゃねーだろ
技術やノウハウは見て盗めば済むけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:08▼返信
wiiUにジブリゲーカモン
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:08▼返信
つまんなそうだね。ジブリは結構糞作品出してるからね。
良いって評判でクローズアップされる作品は9割以上超昔の作品だしね。

ここ数年最も嫌いになったアニメはドラえもんだね。本当に下品になってほんと嫌いだわ。今のドラえもんは子供に見せたくない。それほどひどい。
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:08▼返信
いつも見ていたジブリ作品に参加できて光栄です 剛力彩芽


これはあるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:08▼返信
あれ?だめっぽい。。
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:10▼返信
ゴーリキーくるねこりゃ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:12▼返信
吾郎がヘタレ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:13▼返信
遂にこれをアニメ化するのか
パヤオもそろそろ引退しそうだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:13▼返信
パヤオ引退したんじゃないのかよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:13▼返信
高畑は77歳ですよ。アニメ監督する年じゃないだろ
若いもんが頑張って楽させてやれよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:14▼返信
かぐや姫の方はヤバそう

勘違い自称アニオタがやかましそう

ヤバそう
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:14▼返信
清水鉄平じゃない
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:16▼返信
作品チョイスが完全におじいちゃんですやんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:20▼返信
おまえにWIIUが救えるか
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:22▼返信
アクション映画つくれよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:22▼返信
剛力さん…
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:23▼返信
まあ、俺は観にいくわ。
今度こそ最後の作品になるかも知れんからね。
いい作品いっぱい作ってくれたんだし、例え面白くなくても
貢ぎに行くよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:23▼返信
これはファンタジーなの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:26▼返信
原作漫画(?)には関東大震災の場面なんかなかったし相当オリジナル要素を入れてくるんだろう
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:27▼返信
老人が作ったアニメが老人寄りになるのは当然
アクションとかSFは若い世代にまかせて好きな作品を作れば良いよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:30▼返信
宮崎駿先生の戦車や飛行機がばんばん出てくる冒険物が見たいな。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:30▼返信
イメージのは女性に見えるね
96.ネロ投稿日:2012年12月13日 17:30▼返信
今や過去の名作だけでかろうじて人気がある駄作ばっかやんけ

絵が嫌い
主人公がアホで元気
敵役がわけわからん黒い塊
ボイスキャストが使い捨ての素人ばっかり
なんで人気あんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:33▼返信
つまんなそうだねと言ってんのは普段萌えアニメを見るかラノベしか読まない奴ら
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:37▼返信
震災に軍国
テーマが今の日本にドンピシャすぎるなw
こりゃ興収250億いっちゃうだろ…
宮崎駿の時代を読み取る能力が凄すぎる
間違いなく空前の大ブームを巻き起こすし、これ見ない奴は非国民呼ばわりされて
石を投げつけられると思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:40▼返信
剛力招来すんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:41▼返信
一瞬、風と共に去りぬがジブリ映画になったのかと思った
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:43▼返信
主演 剛力彩芽
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:44▼返信
タイトルのアナログ感が昭和っぽい。
アナログフィルムで見たい感じ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:44▼返信
ナウシカの続編作って
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:48▼返信
駿さんはもうオリジナルは作らないの?
俺もマジでナウシカの続きが見たい
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:49▼返信
>>103
ヱヴァ新劇終わらせたら庵野が作る(駿公認済み)から待ってろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:52▼返信
駿には趣味全開でいってほしいな
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:54▼返信
風立ちぬとかクソ暗い話みたくねぇ……
ファンタジーやってくれよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:54▼返信
ナウシカは本人が描いた漫画版があるやんw
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:57▼返信
ムスカのスピンオフまだ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 17:58▼返信
宮崎アニメのタイトルに「の」が入ってない!
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:01▼返信
高畑はもう才能枯れてるから仕事させるな
三千里のころはめっちゃ有能だったが
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:01▼返信
鈴木Pさえいなけりゃもっとパヤオ趣味全開のミリタリーものになってた可能性
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:03▼返信
※107
小説のではなく宮崎駿が書いたゼロ戦設計者の話じゃなかったっけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:04▼返信
風立ちぬコピーの「いざ 生きめやも。」って
早口言葉みたいだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:06▼返信
もう田舎くさいのしか作れないのかねぇ・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:12▼返信
ナウシカ続編じゃないのか?
せっかく巨神兵で宣伝できてんのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:15▼返信
ゴーリキーがスタンバイを始めました
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:17▼返信
ゴーリキー「呼んだ?」
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:19▼返信
かぐや姫おもしろそう
風たちぬはダメだなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:21▼返信
震災直後、今の日本の状況では単純な娯楽作品は作らない方がいい
みたいな事言ってたから、おそらく暗い映画か、説教映画になると予想
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:21▼返信
古き良きジブリが戻ってきたか
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:26▼返信
モデルグラフィックスに載せてたのが原作というがミリオタ色は薄くなってるだろうな。

たしか今回で駿は最後の劇場作品にするんだよな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:32▼返信
風立ちぬは大映ドラマ並みにベッタベタなお涙頂戴話だからスイーツ大感動だな
「せーの、めっちゃなきましたー!」ってCMがもう目に浮かぶわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:41▼返信
ファンタジーやってほしいお
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:43▼返信
ちょw待てwww
二本立てじゃなくて別作品として同日同時公開だとwwwww
バカか鈴木敏夫wwwwwwwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:48▼返信
また素人みたいな芸能人に声を当てさせるんだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:48▼返信
久々にジブリっぽい
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:49▼返信
芸能人起用やめろよ・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:49▼返信
声:ゴーリキー
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 18:53▼返信
ジブリはもう俳優、タレント起用は基本、絶対だよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:12▼返信
トトロと墓は中篇作品だったから2本立てができたけど、これは両方長編っぽいしな。
それにしても来年の夏はジブリ1色になるだろうな・・・楽しみだ
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:13▼返信
>>123 ジブリはそういう観客の感想的なCM打ったことないだろ
むしろハリウッドとかの方がその手の商法多い気がするんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:14▼返信
ファインモールドがキット化するのかな
パクさんは山田くん以来の新作か?
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:15▼返信
ジブリに求められているものとは全く違うな
作品としては良作かもしれんが、売れないだろうな
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:17▼返信
風立ちぬばポスターにものすごい魅力あるな。昔のジブリの絵って感じ。
かぐや姫はもうちょいタイトルロゴどうにかならなかったんか ジブリだと思えない・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:18▼返信
>>134 それでいいんじゃないの
むしろここまでファンタジーが量産されてる時代に、いくら奇抜なファンタジー作ってもどうしてもありきたり感が出ちゃうだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:19▼返信
かぐや姫は絵のタッチがどうなるのか気になる。ポスターみたいな絵でやられても誰も見てくれないぞ・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:24▼返信
>>122 もののけでも、千尋でも、ハウルでも、ポニョでも同じこと言ってたからねぇ。80まで創作するんじゃないの。
体力尽きても発想だけはあるんだから監督としてじゃなく、原作・絵コンテを担当する、って形ならまだ10年くらいできそう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:33▼返信
両方とも面白そうな気がする。
ここ数年のポスターだけ見て見る気が起きなかったのに比べて格段に違うような?
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:37▼返信
高畑監督の方、待たされただけに楽しみすぎる
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:44▼返信
朝勃ちぬ
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:56▼返信
パヤオもそろそろこれぞ!って感じの代表作を送り出して欲しいねぇ
最近どうもパッとしない感じだし
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 19:57▼返信
音楽はもちろん久石譲さんだよね?
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:00▼返信
お前ら勘違いするなよ 風は零戦中心の話じゃないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:04▼返信
>>137
そのポスター画がそのまま動く。
高畑監督はもう従来のセルアニメ調の画風に興味はないよ
 
日本じゃアニメ=セルアニメで認知されてるけど
アニメ学者でもある高畑監督の認識はアニメ=動画だからな
アートアニメで商業映画作ってると考えたほうがいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:21▼返信
ん?
風が吹くとき?
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 20:40▼返信
かぐや姫どこでも罪人扱いだなー
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:04▼返信
巨神兵の続きつくれよ!
おれはああいうのが見たいんだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:24▼返信
二本立てじゃないということは
各々ボリュームがあるという事か
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:33▼返信
電通全面バックアップ体制で宣伝しまくりなんだろうな
もちろんNHKの映画作りドキュメントも、楽しみです。
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 21:49▼返信
パヤオ御大より高畑御大の作品が気になるなー
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:14▼返信
風 の 立ち の ぬ
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:14▼返信
>>148
それ庵野
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:17▼返信
>>150
零戦開発者の話を電通は良く思わないだろう
しかし広告料はガッポリと持って行く
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 22:32▼返信
ジブリは飽きた。
キャストも有名タレント起用で残念すぎ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月13日 23:55▼返信
まーた女が主人公のアニメか
ほんとテレビ局の奴隷と貸しているなこのアニメ会社
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 00:36▼返信
冒険活劇はもう見れんのかな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:06▼返信
今回は「の」が無いのか
どうせ駄作だろうから問題ないけど
高畑のおっさんは相変わらず商売っ気が無いな…
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 01:53▼返信
高畑のはまた赤字だろうなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 06:09▼返信
日帝軍部に飛行機少年が強制的に零戦つくらされるお話です
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 09:04▼返信
風立ちぬ 無意味なオーラを感じる。
堀なんたらの原作まんまじゃないよな?
 
タイトルとテーマだけ取った感じなら
主人公が「風」にしちゃえば、ドンパチの戦争ものもできるし
そういうのが見たい。。。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 12:18▼返信
次は宮崎戦艦大和だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 12:26▼返信
アクション作れよパヤオ!
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
宮崎駿いわく
「海外のアニメ映画は俳優が声当てている。だから自分の作品も俳優にやらせる」
声優にやらせる気は無いみたい
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:49▼返信
紅の豚っぽいのなら楽しみ
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月17日 13:38▼返信
主人公どっち?
生と死が題材ならはやおは死ぬ準備を始めるってことだな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 00:45▼返信
ここんとこ2作品ほど、ジブリがだんだん昔に本当にあった話のような作品になってきてますね。

悪くはないけど、千と千尋みたいな全く夢の世界のをまた観たいな。

直近のコメント数ランキング

traq