• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ホームサーバーの可能性を秘めて発売された任天堂・Wii U
http://bylines.news.yahoo.co.jp/hirabayashihisakazu/20121214-00022727/
名称未設定 14


一部抜粋
だが、Wii Uの秘めたる可能性は、まったく別のところにある。このことを発売元の任天堂も、記者もコンテンツ開発者もあまり語っていないが、Wii Uはホームサーバーだ。現代風に言い直すと、NAS(Network Attached Storage/ネットワーク接続ストレージ)の機能を持つ。

本体と同時発売されたソフト、『New スーパーマリオブラザーズ U』は、テレビ画面を使わないで遊べる。コントローラの画面単体で、高画質のゲームが遊べるのだ。これはWii U本体が、サーバーの役割を果たしていることを意味する。ゲームだけではなく、WEBブラウジングもコントローラ単体でできる。この記事を閲覧することも可能なのだ。

大容量のゲームソフトをストレスなく、本体とゲームパッドが送受信できるということは、写真・映像・音楽、あらゆるデジタル情報のやり取りができることを意味する。ちなみにWii U本体には外部ストレージと連結できるUSBポートを4つそなえている。

任天堂のことだから、ただのデジタルコンテンツサーバーにするのではなく、そこに「遊び」の要素を加えてくるのであろう。ニンテンドー3DSと同期して利用する使い道もあるだろう。Wii Uは、従来の常識枠におさまったゲームソフト再生機ではない。黙して語らずに、家庭内に仮想的なサーバーを設置していることに、真の魅力と可能性を感じる。


以下略


















ホームサーバーとするにはちょっと貧相すぎる気がするけどなぁ

まあゲームパッドがいろいろと便利なのは確か








Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き
PlayStation 3

セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(892件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:09▼返信
WiiUゲーム機じゃなかったwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:09▼返信
いちばん
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:09▼返信
そーだったのかー
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:09▼返信
泣くなよニシ君
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
>>2
残念
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
家庭内クラウドだしな!
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
久々の朗報キター!
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
ロードでストレス溜まります
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
ホームサーバならBD再生ぐらいできるハードスペックにしろよ
任天堂ハードはゲーム機ですらないただの紛い物
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信
家庭内クラウドキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ww
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:10▼返信

全部のゲームが出来そうな事言ってるんじゃねーよ
ヤフーステマ記事か
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
VITAとPS3ならもっと魅力的な体験ができるけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
これは恥ずかしすぎるw
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
任天堂はこういう系下手だから…
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
TVも見れないのにホームサーバーwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
「みなさんからのコメントを、後でまとめて記事中に掲載させていただきます!
アツいコメントをどうぞよろしく!」
              ↑
           これいらなくね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
高画質いうてもSDやで?
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
しょっちゅう鯖落ちwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
これが噂の家庭内クラウドか…
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
またアナリストかよwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
WiiUゲーム機じゃねえのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:11▼返信
あの仕様じゃなぁ・・・
ナスネと同じ事が出来るわけでもねーし
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
yahooの記事って最近やけにWiiU褒めてるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
平井さんやないですか任天堂命の
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
情弱騙そうと必死だなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信

故障続出問題を記事にしませんか

27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信

ぶ、豚と同レベルじゃんw
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
ポンコツハード
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
クタタンが聞いたら笑い転げるで
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信

Vitaでもできますwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
こんなの記事にするよりだったらアンバサダーやった方が売りあげ倍増するから
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信



家庭内クラウドすげぇえwwww


34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
フリーズしまくりで、いい冷えたビールのサーバーになりそうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
>>23
電通が絡んでるとか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
ゲームも中途半端メディアプレイヤとしても中途半端

ほんとにどうしたんだよ任天堂・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:12▼返信
家庭内クラウドですねwwwww
いまだに意味わからんけどwwwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
側だけ作っても任天堂はコンテンツがゲームのみしかも3つ
完全に死亡だろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
PSの後追い
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!
41.おとうふ投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
タブコン使ってブラウザからyoutube観れてた時は便利だったけどなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
>>16
おうよ兄弟!もう忘れてくれよな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
真の可能性とか無理しなくていいから
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
アナリスト()が必死に持ち上げているが
そういう妄想って既にPS3で現実になってるからなあ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
間違いなく使わなくなる機能ばかり
タブコンやリモコンクラコンプロコン体重計などが散乱して押入れ行きになる未来が見えるんだけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
そういや
このアナリストのおっさん去年か一昨年か忘れたが

なんか9月にゲーム業界に凄い事が起きるとか言って
なーんにも無かった奴だよね?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
これ寝室まで電波届くの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:13▼返信
これがプロ信者の擁護か
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
やっぱりWiiU次世代機だった
家庭内クラウドにゴキブリ嫉妬
任天堂大勝利!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
へえ任天堂の株価はこんな記事じゃあ上がらんよwww

任天堂の株価はナイアガラなのは変わらないよね(;ω;)
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
ホント酷いよなはちまはw
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
PS3で既にホームメディアサーバーは出来ちゃってるはずだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
涙拭けよ、ゴキブリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
子供に買い与えるならWiiUか3DSだけどなwwゲーム界のジブリに喧嘩売って馬鹿だよなソニーは
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信


>>41
んなのスマホやVitaでとっくにやってるwwwwwwwwwwwwwwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
えっらい貧相なホームサーバーやなぁw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
ホームサーバwwww
意味分かって使ってんのかwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
タブコンは最初のリストラ機能だよな
3DSの3Dのように
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
どこのバカがUがホームサーバーになるとか言ってんだw
わらかすな
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:14▼返信
擁護とも言えない擁護キターw
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信


サーバーが長ヒョロいオナラをしながらフリーズするんです...


63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
それVitaでもできるから・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
コントローラー1つじゃDSの下画面が分離したようなもんだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
願望しか言ってないからなこいつ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
サンタさんに子供がお願いしてたので25日まで我慢中
早くやりたいよ・・
ゴキちゃんは一人でVITAかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
何ができるのか一切書いてない糞アナリスト
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
>>47
もちろん
スーパーなWiiなめんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信




・・・っでゲームは?w



70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
いやーあの仕様では逆立ちしようがホームサーバーは無理だろ…
使いたがるような客層でもないし
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:15▼返信
クッソワロタww
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
「ゲーム機に余計な機能はいらない」ってどこかのバカが居たけど

ぶっちゃけ3Dとかタブコンが一番いらない機能だと思うの。

73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
容量がたった32ギガで足りるしょぼいホームサーバーとは?!
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
任天堂さん俺にも金くれよ
俺のブログでwiiuの良いこと書くから

あんま人はこねぇーけども
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
サーバーにしては信頼性がないよね
すぐフリーズするし
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
ぶっちゃけゲームパッドあればVITAいらないよねw
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
え?
ホームサーバーこそPS3 Media ServerがあるPS3でいいんじゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
コメント

吉田 篤史 · 勤務先: ジョンソン・エンド・ジョンソン
なるほど。
任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。
あんまり興味はなかったが、これなら欲しいな!

本来、SONYやpanasonicが先にやらないと…
発想の弱体化か。
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
いちばん
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
なにこの、ムリヤリな感じw
ウケんだけどww
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
たぶん近い未来クロスコントローラの延長で
ps3とvitaも同じようなことやると思うけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
携帯機と据え置き両方の特性をもってるとかすごすぎるだろWiiU
一般人はこれだけでWiiU即買いだなww
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:16▼返信
3年間の内に可能性を開花させないとねw
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信

頭悪いアナリストだな
こんなんで金くれるのかよwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
要約すると
株価ヤバイの!助けて!って事だろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
何かすげえ末期集w
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信

アナリストの名前見てみろよ

いつもの平井ちゃんやで

90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
nasneとvitaのほうがはるかに上
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
コメント

下元 諒 · トップコメント投稿者 · 私立桐蔭学園高等学校
なるほど。
でも、対スマホだと思うけど。
しかしながら、これからの時代、家の中だけしか使えないものは売れなくなる。
NTTが光を大幅値下げしてるのも、携帯回線のデザリングがそれほど脅威であるから。
Wiiも外で遊べるようにすればよかったのに。ホームサーバーの機能を利用すれば、wifi経由でWiiが遊べた可能性がある。
92.隆64投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
結局一番、動画とか再生形式が多いのはパソコンなんだよな

ノートパソコンもWiiUくらいの値段になって来ちゃったじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
神ハード降臨
技術的にクソニー超えてた
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
VITAとかTABじゃ駄目なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
DLNAとかDTCP-IPとか機能持ってったっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
PS3はVitaのサーバーとして使えるんだけど~~
PS3でVitaのゲームダウンロードしてる間にVitaで遊べるし・・・
内蔵HDDの映像をVitaで見れるし・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
>>54
ゲーム界のジブリw
何だそれw
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
VITAやスマホだと、その機器自体が処理しているからサーバーじゃねーんだよ。
WiiUだとタブコン自体には処理能力がなく、WiiU本体がサーバーとして処理し、クライアントであるタブコンでその処理結果を
見るからサーバークライアント方式になってるから、ホームサーバーと言えるんだ。


別にそんな面倒なことしなくていいじゃんって話だがな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
やべーwこれガチで家庭内クラウドのことだww
豚さんの先見の明は日本一ーーー!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
どうせ提灯記事書かせるならもう少しマシな奴に頼めよw
これじゃバカ丸出しだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
HDDのないNASって斬新だと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
大久保 賢一 · 自営業(個人事業主) 商売人
ホームサーバーとは。明らかにレベルが違いますね。知りませんでした。わかりやすく、素晴らしい記事です。これを前面に押し出していけばさらに違う顧客層を獲得できますね。現に自分も欲しくなりましたし^^
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:17▼返信
32GBに神圧縮できる機能がUには備わっている
だからサーバーのかわりに使用できる
Vitaじゃサーバーにも使えないフリーズやろう
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
任天堂にたいして鯖を褒めるとは喧嘩売ってるのかこの記者
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
なんで3DSにもVITAにも劣るゲームぱっとで

ゲームしなきゃいけないんだよwwwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
馬鹿すぎて笑えるレベル
脳みそどうなってんだこいつ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
任豚って本当に頭がおかしい奴ばっかりだなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
>>54

へぇ~、ゲーム界のジブリがバグ放置とかフリーズ無視とかして良いんだ^^

109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
こんなんホームサーバーにするくらいなら大人しくPC新調しますけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
NASじゃなくてメディアサーバーなんじゃ・・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
それ既にPS3が高いレベルで実現してるんですけど・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
‥‥?
PS3が6年も前からやってる事以下のホームサーバーに何の意味が‥‥‥
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信





任天堂って存在自体がギャグになってきてるなw



114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
HDD積んでないのに何いってんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:18▼返信
WiiUすげえよな。 7年遅れてきたのに現行機より性能が低くて割高で不具合だらけでサード総撤退とか。ぎっしりやでぎっしり。
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
家庭内クラウドキターw
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
任天堂ゲームができる以外
競合製品に何やっても勝てないだろWiiUは
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
俺もWiiUに真の魅力と可能性を感じてます!

#お金下さい #振込み待ってます
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
お前ら笑ってやるなよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
それこそVitaがあれば…
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:20▼返信
>>117
現状は任天堂ゲームでさえ満足にできないぞ
フリーズするから
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:20▼返信
うちではPS 3がすでになってます。

124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:20▼返信
>>103
レンガはーどが何言っとるw
OSが貧弱でフリーズ他発コンテンツつなげるのに30秒以上とかwwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:20▼返信
>>102
そっとしておいてやるんだ!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:20▼返信
8GBでホームサーバー??
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
ほしのあきがやったこととなんら変わらねーじゃんか。
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
DVDすら見れないし録画も出来ないし…
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
>任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。あんまり興味はなかったが、これなら欲しいな!
>本来、SONYやpanasonicが先にやらないと… 発想の弱体化か。
あ、こいつ超馬鹿だな~って思った~
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
レンガ乙
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
ついに全てが揃ってしまったね
任天堂の反転攻勢を震えて待つがいい
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
提灯記事でハードル上げてやるなよwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
ちなみにcfwだけどps3ほとんどのソフトがpsvitaのリモートプレイで動きます
ソースはyoutubeにたくさん動画があがってる
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
hulu対応はなかなかやるなとは思ったね。ニコニコにも対応してるらしいしあながち間違ってないだろ。

これで録画、パッドでテレビが見れたら完璧だったが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信


     >「あるだろう」



     >「可能性を感じる」

136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:21▼返信
チャンネルが変えられる神機能(有料)!
BD・DVDを神非対応!
カステラと大量のコードで見る者に安らぎを与える神風景!
とにかく大量のアダプタでコンセントを神独占!

最高だわ
お茶の間に必ず置きたくなるぞ
クソゴキ共が悔しがりまくって血涙ながしてるわwwwwwwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
いかにも金もらって書きましたって文章だな

15年前ならともかく2013年に
このレベルのUIともっさりでホームサーバーとかないわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
またYahooか・・・金でも貰ってんの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
スマホやVITAは単独でできますがwwwwwwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
HDDなんか要らんかったんや~!
新しい時代の幕開けや~!
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
何とかして持ち上げようとしてるのが見え見えで涙を誘う
金でも握らされてんのか?
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
>>103
なんでvitaをサーバにするんだよwww
ナスネかPS3なら分かるが
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:22▼返信
WiiUに未来はない
なぜなら可能性が皆無だから
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
とりあえずDLNAくらい対応してから言おうぜ(´・ω・`)
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
タブコンからしかアクセスできないホームサーバwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
アナリスト適当すぎてワロエナイ。もっさりんぐOS何とかしてください・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
PS3がもうやってた
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
こういうのは実際に使ってから言えよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
ふーん

面白いゼルダ3本くらい出せば買う
じゃなきゃいらない
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
>>136
嬉しくねぇwwwww むしろ邪魔wwwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信

>>136
あと地図も有料だwwwww


153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
ただのゴミゲームマシンがホームサーバーか。
こんなのにバックアップしていたら、10分でデータが吹っ飛ぶぜ!
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
確かにウェブブラウザはPS3より使える
まぁ当然PCの方が性能は良いけどタブコンだけで見られるのは何気に便利
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
>>141
記事冒頭の言い草で同情すらないな
馬鹿丸出しすぎて笑うしかない
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:23▼返信
6年も前に出たps3がそれ以上のことしてるけどホームサーバーなんかちょろいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
HDDもついてない32Gしかないサーバー(笑)
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
そもそもWiiUって3DSやPC内のデータ見れるの?
まさかWiiU本体とタブコンの通信だけでNASとか言ってるわけではないよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
>コントローラの画面単体で、高画質のゲームが遊べるのだ。これはWii U本体が、サーバーの役割を果たしていることを意味する。
??????
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
それはホームサーバーと言うにはあまりに大きすぎた
大きく ぶ厚く 重く そして大雑把すぎた

それはまさにレンガだった

164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
機能を実装してから言えよ
馬鹿か
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
岩田「ムチャ振り杉ワロエナイ・・・」
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
>>141>>142
でワロタwwwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
BD・DVD観れない
本体・タブコン・外付けHDDで最低でもコンセント3つ必要

この時点でリビングにはノーサンキューですわ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
ニシ君泣くなよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:24▼返信
このアナリスト頭おかしいwwwwwww
WiiUがNASとか無茶ありすぎだろw

つーかそんなにホームサーバが欲しいなら試しにnasne1個買ってみろと。
家中どこからでも3波TV見られるし、PCからでもPS3からでもスマホからでも
nasne内の動画・音楽・画像見られるし、おまけに録画もできる。
PS3とかVITAのtorneアプリを使えばWiiUでやろうとしてるTViiとかいう、ニコニコみたいな
TV番組の実況もツイッターと連動してできる。

何年前から来たんだこのアナリストはw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
こういうのが本当の意味でのステマっつうんだよ
わかったかな豚ちゃん?www
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
こんな低速DVDドライブ以下のサムスンの内蔵ストレージ積んでる様なハード
ホームサーバーにしたくねえわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
>>136
BD・DVDを神非対応!

www
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
NASというなら外出先でゲームでもできるんですかね?(真顔)
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
それにしてはちょっと性能低すぎるし、不具合多すぎやしませんか?
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
ナスネのハナクソレベルの機能しかないくせに笑わせるw
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
はいはい
そもそも何を共有するのか知らんけど凄いね
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
あのポンコツな中身じゃ説得力もあったもんじゃないよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
マリオってタブコンだけでプレイできたっけ?
リモコンいるんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
これで金貰えるとかうらやましいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
>>121
ios用のレコプラがでるよ。
twonkybeam経由で再生できるようにしてる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
あからさまな提灯記事を書いて






中立を装うなよw
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
これならスマホでもタブレットでも
なんならVITAでもいいですやん
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
つうかVITAってPCともwifiでやり取りできるようになっただろ?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
つか、思いっきり
間違いなくWiiより普及しない
でも数の話には興味無い
とか言われてるぞ
そこをカットしたのははちまのやさしさのなのか?w
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:25▼返信
>>163
つぼっタw
ガッツw
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:26▼返信
はィ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:26▼返信
× 黙して語らずに、家庭内に仮想的なサーバーを設置していることに、真の魅力と可能性を感じる。

○ 黙して語らずに、家庭の押し入れ内に設置されてしまうことに、真の可能性を感じる。
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:26▼返信
これってかつて豚ちゃんが散々バカにしてた「ノンゲーム」ってやつじゃないのかい
何今更WiiUが初めて実現させましたみたいな事言ってんだ
頭いかれてんのか
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:26▼返信
豚怒っていいぞこれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:26▼返信
ホームサーバーなのに8Gバイトしか容量が無いハードがあるらしいなwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
駄目なものを無理やり褒めるのは大変だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
>>156
誰も言ってないならオメーの妄言じゃねえかっていうww
アホすぎてヤバイ。コアゲーマーに記事書かせたほうがいいだろこれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
コメントも笑えるぜ?
これは本来Sonyがやらなきゃうんたらかんたらってw
すでにPS2の頃から構想してるじゃねーかw
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
すげえええええええええええええええええええええ???
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
WiiUはいつの時代に生きてるんだよ。
クタタンもPS3発売したときに似たようなこと言ってたよ〜?
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
こんなんで騙されてWiiU買うような層はソフト買わんしな
もう諦めろw
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:27▼返信
>>155
タブコンで見るくらいなら他のモバイル端末で良いんじゃね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
>>53 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月14日 20:14▽このコメントに返信
>>涙拭けよ、ゴキブリ
>>53 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月14日 20:14▽このコメントに返信
>>涙拭けよ、ゴキブリ
>>53 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2012年12月14日 20:14▽このコメントに返信
>>涙拭けよ、ゴキブリ

はい笑いすぎて涙がでますたwwwwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
日本の恥、日本企業名乗るな
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
平林wwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
サーバーってw


ゲーム機の部分で褒められる要素が無かったんですねわかりますw


205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
ホームサーバーの意味違ぇだろww
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
ホームサーバーとか・・・その役割においてPS3どころか
箱とくらべても数段落ちるクソ製品じゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:28▼返信
あれだこれもsonyの後追いだ
しかもコピーすらできてない
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
>>167
気づかなかったwww
吹いたww
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
これで金貰えるんだからちょろいもんだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
俺の知ってるホームサーバーの定義と違う

211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
>>198
何だお前ガバガバじゃねぇか(ゲス顔)
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
>>158
システムで5GB取られるというのに!
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
VITAどころかPSP+PS3のレベルにも追いついてないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
ネガキャンにしかなってない
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
恥ずかし
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
でもこれで一般層がサーバの利用法を理解したら、
サーバ+タブレットやらスマホ需要が広がるかもな。
wiiUではやらないだろうが。
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
>>191
サーバーなのにGPU強化してCPUオワコンなハードがあるらしい(笑)
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
ホント情弱の持ち上げ方はキモイ
こいつ自身はともかくとしてコメントしてる連中の無知ぶりに失笑

「WiiU欲しくなりました!」→大爆死じゃあなあ・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信

これあれだろ

ブーちゃん達が力説してた家庭内クラウド
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
CPUが糞遅い。
ストレージがデフォだと遅い上に小さい。外付けも遅い。
ネットワークが遅い。有線だと糞遅い。
安定性にありえないほど難あり。
拡張性に難あり。
フェイルセーフなんて概念自体存在しない。

そんなホームサーバーを選ぶバカいねーよw
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:29▼返信
>>198
タブコンの電波で隣の無線LAN妨害してるんですが?
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
最近じゃ無線LANアクセスポイントにすらある機能だけどな
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
>>202
いつから日本企業になったんだ?
日本のゲームイベントには出ず某国のイベントに出る企業が日本企業なワケないでしょ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
>>196
>WiiUはいつの時代に生きてるんだよ。
>クタタンもPS3発売したときに似たようなこと言ってたよ〜?

ええ6年も前にね。
しかもPS3だと実際にホームサーバーになるからなwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
新型ゲーム機なのにいまいち盛り上がってないような感じがする
年末の一番売れる時期なのにamazonで普通に買えるし任天堂お得意の品薄商法は無理じゃないかなぁ
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
なんだ誰かと思えば平林かよwwwwww
あー納得www
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
今の任天堂が深い考え持ってあんな機能付けてるわけないじゃん
任天堂の過大評価ぶりは異常だよホントに
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
アナリストのポジキャンも苦しいな…(´・ω・`)
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
ぶーちゃんホームサーバーって何か知ってるぅ?
SCEはもう何年も前から実装してるけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信


今日は最後に、
「Congratulations!」と言わせてください。

232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
>ゲームだけではなく、WEBブラウジングもコントローラ単体でできる。この記事を閲覧することも可能なのだ。

大嘘書くなよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:30▼返信
これはステマに見せかけて、トドメをさしに来たかと疑うレベル
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
妄想すげぇなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
ナスネを使ったことのあるやつなら、こんな恥ずかしいこと書かないだろう
わたしは知恵遅れで10年前の世界に生きてますって言ってるようなもんだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
>Wii Uは、従来の常識枠におさまったゲームソフト再生機ではない。

従来の常識のようにゲームソフトを再生できないからね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
>>200
腐っても本体は据え置きだから俺が使ってるタブレット(nexus7)よりは軽快に動く
特にyoutubeとかの読み込みで差が出るね
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
3DSとWiiUで最大4画面プレイができるんだぜ?
おらワクワクしてきたぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
ホームサーバーは無理だからホームベースにでもしようぜ
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
空き容量が1GBもないホームサーバーって…
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:31▼返信
本体があってタブコンでゲームができるからWiiUはNASだ!!


はぁ?あたまイカレてんですか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
豚がよく、ゲーム機ならゲーム以外の機能はいらんとか言ってたけど
これも手のひら返してマンセーハムニダしちゃうの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
>>238
でも無線LANオンリーなんでしょ?w
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
>>217
GPUもPS360と変わらんけどな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
これは提灯記事なのか?

持ち上げてるようで結局は落としてないか?

247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
こんなんばっかやなw
とりあえず1月埋めるの頑張ってw
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
HDDもついてないのに???
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
>>198
いいから掘られてろよw
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
こいつってVITAを使うにはインターネットの設定が出来るかとか無線LANの設定が出来るかとか
ツイッターアカウントがあるかとかわけわからないネガキャンしてたやつだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
Yahoo「フリーズ!!干渉!!ボタン小さい!!うおおおぉぉぉお!!!」
          ↓
Yahoo「大容量のゲームソフトをストレスなく、本体とゲームパッドが送受信で~」  VUUUUUUU>
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
VITAがリビングどころか外からでもPS3のゲーム出来るなんて知ったら
腰抜かすんではwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
ホームサーバーならサクサク快適にして下さい
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
まずWiiUのストレージの中身見れんの?
無理だろ?DLNAも無いだろ?
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:32▼返信
>>244
そうだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
>>239
そんなに多画面が大好きなら、さらに大好きな株価でも表示しとけよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
まあこれでおまんま食ってるわけだから提灯でも何でも書かにゃいかんのはわかるけど
あまり事実を無視した記事ってどうなんだろうな
もうその分野はソニーもMSも任天堂の何十歩も先を行ってるんだよね・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
無理があるww
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
記事のコメント欄が香ばしくて笑える
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
facebookのコメントが怖い
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:33▼返信
だがその可能性を生かせるかどうかは別問題だ!
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
へー
すごいんだ
これだけすごいって言われてたら凄いんだろうな

すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
Yahoo知恵送れの西君と同レベルだな
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
※但しコンテンツはゲームに限る
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
>>238
でもnexus7の方が使い勝手がいい
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
>>237
任天堂の常識は世界の非常識だからなw
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
ナスネのVitaアプリ楽しみですなあ。nasne with vaioはVUPでマシになったとはいえイマイチだからちょっと心配はしてるんだけど。
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
この記事のなにがすごいかって、WiiUで何が出来るか一切書いてない w
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
せっぱつまってる感が滲み出ててとてもいいと思いますw
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
こんなお馬鹿な記事にコロッと騙されるのが一般ユーザーのニシくんだから困る
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
CPUが貧弱だからゲーム機としてもいまいちで特に何か能力が有るわけじゃ無いしな

精々タブコンが有るだけの機体にしか見えないわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
アナリストってなんだケツの穴か!?
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
実名でこんなコメント残してたら死ねるw
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:34▼返信
この記事書いたやつは任天堂の株でも持ってんのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
マリオをタブコンでできるからサーバってw
ゲームディスク抜いたらどうすんだよw
ストレージのないサーバ、ネットワーク貧弱なサーバ、フリーズ多発のサーバ、サービス切り替えに1分かかるサーバ。
四重苦以上の極悪マシンと低速外部接続ストレージで家庭内サーバは無理だろ。

276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
一方、PS陣営はNasneをホームサーバー兼ハブサーバーとしてホームネットワークを構築していた・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
HDDが無い、DVD・BDが再生できない時点でそれはない
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
こんな記事出されたらPS3がますます売れちゃう
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
ソニーがやらなくちゃいけないことを任天堂がやってしまった
これぞ完璧な家庭内クラウド
遅延だらけのVitaのリモートプレイじゃ役に立たん
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:35▼返信
分かり易い提灯だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
やっぱ家電市場が似合うね
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
元ネタサイトの画面をシタに持っていくと
「なるほど」とか「さすが任天堂」とか真に受けてるバカどもで二度笑える
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
ニシ、ステマ記事だけど発狂しないの?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
ナスネが便利
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
コイツ同業者からバカと思われてるに違いない
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
こういう人は実際に任天堂関係者の話聞いたりもしてるんだろうし
それで夢と希望に満ちあふれたこと吹き込まれたんじゃないの
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:36▼返信
>>279
ソニーをステマだステマだ煽ってたら任天堂がやってました

の間違いだろw
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
他の一般メディアがWiiUとスマートフォンを対比して、タブコンでスマホ要素を採り入れたとか言うことにアホか、って思うのは同意。

たださぁ、ストレージもネットワーク機能も貧弱でPCやましてやDLNAとの連携も不十分なWiiUが、
ホームサーバー向けのデバイスだと豪語するのも全くもって認識がおかしいとしか言えない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
豚ァ!ちゃんと擁護してやれよw
可哀想だろw
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
情弱一般人「・・・よく解んないけど難しそうだから買うのやめとこ」
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
冗談抜きでこんな記事書いて恥ずかしくないんかね
アナリストなんだろ
俺だったら廃業するわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:37▼返信
こんな妄想記事で金貰えるのか…俺もゲームアナリストになりたいなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
PS3のメディアサーバーと同じ事出来るの?
あれ、結構ビックリしたんだけど。
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
えーじゃあPCとも連携取れるPS3はなんなんですかぁ~?
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
>>265
そうかね
個人的にはブラウザのUIなら大差無いから動きが軽快なwiiUのが使いやすいとは思うけど
まぁ重量が割りとある上に手元のボタンがほぼ無意味になるのは気に食わないがw

ところでwiiUもvitaも何でブラウザで有効にボタン使わせようとしないのかね・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
意味不明すぎワロタ
今時無線ルータがNAS機能持ってるのに

WiiUって無線のみだっけ?
いらないねwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
さすが任天堂や
ソニーが出来ないことをやすやすと実現してくれる神企業や
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
>>290
うわー、凄く下がったなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
TVどころか
FHDの動画すら再生できないゴミがなんだって?
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
こんなオンボロサーバならPS3で十分じゃないか
WiiUより性能いいからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:38▼返信
ぶっちゃけゲームパッドあればVITAいらないよねw
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
>>238
>>200
>腐っても本体は据え置きだから俺が使ってるタブレット(nexus7)よりは軽快に動く
>特にyoutubeとかの読み込みで差が出るね

おまえUとnexus7?
ちょっと考え直した方がいいよ...って言っても今更だなあ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
PS3より使い勝手いいとは思わんがな
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
>>279 悪いことは言わない、逃げろ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
サーバーとはちょっと違うかもだけど
PCの動画とか音楽を無線でVitaに送れるようになったのはすごく便利
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
相当追い詰められてんだな、任天堂・・・ww
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
その辺の安いPCや中古PCにも負けそうなのだがw
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
>>290
さすが任天堂
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:39▼返信
ゲームパッドで何遊ぶの?
予定真っ白だぞw
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:40▼返信
>>288
わかりやすすぎて
ステマですらねえよコレw
露骨すぎw
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:40▼返信
株価下がるわー
泣くなよぶーちゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:40▼返信
提灯記事をわざわざヤフーのトップに持ってこなくちゃならならい程
任天堂が追いつめられていることが分かったw
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:40▼返信
>>279
クラウドの意味わかってる?
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:40▼返信
素でHDDも付いて無いゲーム機にアホな事言ってるよなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信


>大容量のゲームソフトをストレスなく、本体とゲームパッドが送受信できるということは

>大容量のゲームソフトをストレスなく


はいダウトー
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
マリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ言わせて洗脳してから売り出した産廃ハードに可能性ですって?
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
>>304
nexus7は基本通勤用
ノートPCは持ってないから比較しただけだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
精神力やべーな
死ねるわこれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
>>312
レンガにして投げて遊ぶんだろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
さすがよく分かってる
BD対応、デフォで多いHDD容量、早い通信速度、無線も有線もデフォで対応
扱いやすいホーム画面、充実のオンラインコンテンツ、使いやすいコントローラー
簡単FWアップデート、早い起動、携帯機との連携、TVの録画

全てが詰まってる

ありがとう任天堂
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:41▼返信
ゲームパッドあってもゲーム遊べません
たって出ないから
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
どうやら想像以上に任天堂はヤバイようだね(´・ω・`)
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
あーこれで騙されて買う奴が増えて詐欺だ!提訴だ!となるパターンですねw
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
ここまでひどい記事だと任天堂もちょっと恥ずかしいくらいなんじゃないか
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
クラウドゲーミングを家庭内だけで成立させるとはすごいな任天堂
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
>>290
ゴキざまあああw
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
動画も見れないホームサーバー
何に使うの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
平林久和「これSugeeeee!!!!!!!」
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
きっとアナ(が有ったら入りたい)リストなんだな。
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
USB2.0だろ?www
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
せめて3DSのソフトをダウンロードできてから妄想しないとだめだよ
3DSとセーブデータやりとりするにも3DS側にアプリが必要だから
それすら無理だろうけど
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:42▼返信
NASが全く関係ない件
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:43▼返信
ぶっちゃけゲームパッドあればVITAいらないよねw
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:43▼返信
VITA買う絶好のキカイダー
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:43▼返信
>>134
そういうこと言うと対応してくるでw
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
もう任天堂はゲームハードやゲーム作る会社じゃないって。
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
>>312
福袋5袋につき1袋の割合でWiiUとワゴンに入っているサード製ソフトを入れるというゲームがあるじゃないか
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
ゲームパッドあってもゲーム遊べませんw
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
任天堂も思ってないことで一人で盛り上がってるだけなんやな…
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
こんなゴミでも何とか褒めなきゃならないとかアナリストも大変だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:45▼返信
それニシ君が否定してきたやつや
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:45▼返信
ゲームパッドってWiiU最大の欠陥だよな
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:45▼返信
真の魅力がこんな訳のわからんものしかないのか?
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信
VITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVUTAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVIVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITATAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITAVITA

忘れないでおくれ・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信
Uはエラーでニコすら見れないの早く何とかしろww
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信
引きこもりになるには充分だ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:46▼返信



中学生に鼻で笑われるレベル


356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:47▼返信
時代を先取りしすぎてチョニー嫉妬ww
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:47▼返信

wiiU故障したぁあああ!!!!!!

358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
互換捨ててCPU変えて、タブコン捨てればそれなりに普及すると思うけどな
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
すごいな…書いてて疑問持たないのか
…すごいな
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
ビータガービータガー
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
こんなストレスフルな低性能機がサーバーなんてやったら
イライラが爆発しちゃうよ

by iphoneユーザー
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
サーバーってHDD無いとお話にならないような?
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
wiiUでやってる事は大分前からより高度にソニーが実現していたというオチ
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
もうなんかさ…任天堂の忠犬ポチリストしか擁護してないのが…w
任天堂マネー受け取ってるから仕方がないんだろうけど(笑)
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:48▼返信
>>356
よっ!先取り名人!ww

さ、VITAしよ♪
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
あくまで「仮想的な」だけであって「実際の」サーバーじゃないって…詐欺師の手口じゃないっすか、「消防署の方から来ました」レベル
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
豚はこれで満足するのか

いいな安くて
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
ビータガー
また発狂してんのニシ君
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
10年前にコクーンってのがあってね。ソニーはマスコミその頃からホームサーバーやってる
まさにソニーの土俵で、任天堂が勝負して勝てるところじゃない
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
ここの人達ほんとうにWiiUが透きだな♪
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:49▼返信
本体メモリをどか食いしてるのって間違いなくコレ絡みだよね・・・
いちいち起動が遅かったりするのもコレだよね・・・
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
>>351
お前みたいな熱狂的なファンが付いてるから心配してないわw
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
NAS?意味わかって使ってるのか?w
ホームサーバとNASを同じだと。
こんな記事書いて恥ずかしくないのか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
とっくの昔にPS3でできてる事なんだがこのアナリストはバカなのか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
家電話の子機を携帯電話というぐらい無理があるわw
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
マジかよVITAモンハンもドラクエも無い
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
家庭内でクラウドしてどうするのw
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:50▼返信
岩田「そういうのを依頼したわけではないのですが(^^)」
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
>>370
うん透き
笑わしてくれるからw
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
>>370
これは正直WiiUもいい迷惑だろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
なるほど。
任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。
あんまり興味はなかったが、これなら欲しいな!

本来、SONYやpanasonicが先にやらないと…
発想の弱体化か。
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
まじかよモンハンドラクエあるのに赤字w
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
ここまでひどい記事だと任天堂もちょっと恥ずかしいくらいなんじゃないか
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:51▼返信
ホームサーバー云々ならSCE系の方が優秀じゃね?
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
まじかーまた詐欺働いてんですかー
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
ここだけの話

モンハンができないハードがあるらしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
NASなぁwwwwww
こんな単にゲームの映像を伝送してるだけでNASって・・・・w
せめてブタコンでTVが見れるならねぇ・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
(誰に売ろうとしてるステマなのだろうか?)
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
>>356

いくら時代を先取り(?)しても技術が時代遅れでは意味がな(ry
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
>>364
お前はこいつのソニーべったりの過去記事すぐに見てこい
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
このひと、そもそもNASが何なのか分かってるのか? なぜWiiUがNAS?
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:52▼返信
>>383
縦読み斜め読み?
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
マジかよVITAモンハンもドラクエも無いだけ
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
これは褒め殺しちゅうやっちゃなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
>>362
HDDつってもGByteクラスのHDD着いて無いとただのトラフィック妨害機器でしかない
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信




任天堂
「なぜかこの記者に馬鹿にされてるように感じる」



400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
モンハン出来ないハードとか今世代になくね?
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
これでも発表されたころは、スーファミ以来の任天堂据え置きハードを
買おうと思ったんだが・・・。64ゼルダとかマリオとかやりたかったし
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
>>238
スマホはトイレ行こうが
2Fにあがろうが
ちょっとコンビニまで・・・・
ってやっても快適ですけど?
タブレットも一旦DL終われば
移動できるわけですけど?
WiiUのタブレットとやらはNASというからには
携帯性も万全なんすかね?
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
>>395
元記事コメに…
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:53▼返信
>>395
これゲハキチのコメじゃないんだぜ・・・
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
>>393
あのな、それこそお前は知らんだろうが平林は古参の任豚評論家だぞ?
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
BDはおろかDVDさえ視聴できないけどな
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
>>383
そうだよねDLNA対応テレビとか存在しないよねw
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
>388
>ここだけの話
>モンハンができないハードがあるらしい

ないよ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
>>395
普通読み
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
こんな花札屋のおもちゃがホームサーバってww
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:54▼返信
正直、DLNAサーバとリモートプレイが可能なPS3とVitaですら不十分なのに、
何もかもできていないwiiUに対してのアナリストの期待感(妄想レベル)にドン引きした。
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
なんというかPSにソフト来すぎて豚ちゃんの煽りが微笑ましいレベル
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
もとにしゲーム天国がいろいろ酷い…
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
平林久和のホームサーバー云々って話は実は今回が初めてじゃないんだよな。
PS2が出たときも「ソニーはPS2で家庭用ホームサーバーの座を狙ってる」って
話をしてたから。

この人の話は十数年前から変わってないのかね?w
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
>>408

つ DS
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
うまくいくかは知らないが
ホームサーバはアップルがiTVで再定義しちゃうだろう
今は各社いつでも追撃できるように準備してるとこだよ
俺様が始めたのが一番とかこだわってたらあっという間に置いていかれるからな
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
>>388
バイオFFが出来ないハードなら知ってるけど
モンハンは知らんなあw
何?
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:55▼返信
VUUUUVUUU五月蝿いレンガより、
ビールサーバーのほうがまだ役に立つわwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信



HDDもねーし、PC、スマホとも連携できねーし
再生できるものほぼないのに、ホームサーバ??

頭おかしいんじゃねーのマジで

420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
>>408
DSができないだろいい加減にしろ!
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
いつの記事だと思ったら今日のだった…
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
>>408
DSがあるだろ!!!いい加減にしろ!!!
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信


おまえらのせいで

おーよちよち任天堂ちゃんはすごいでちゅねー

って記事にしか見えなくなったw
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
>>408
DSのことじゃね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
あれ、岩田はゲーム機で動画や写真とか見るものじゃないって言ってたけど?
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
ぶーちゃんのヒッキーが加速するわ
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:56▼返信
専用のタブコン1万3千円でしか接続できないホームサーバーになにの意味が
本当にそんな夢があるならDSや3DSとの接続もできるようにすべきだった
それは白昼夢であって天堂はその先にいないよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
>>408

PSPでもVitaでもPS3でもモンハン動くしねぇ~?

あ、ワンダースワン?
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信

wiiUは次世代をいっている。
単なるゲーム機ではないって事はバカなGKちゃんでも理解できたな?
理解できないなら元記事あと3回読んで来いwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
>>405
でも、クソ豚凸られてビビってたけふぃなぁ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信



これ書いたヤツはガチで言ってんのか?
ガチなら相当やばいだろ
原始人かよ


432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
403、404

ニシ君かとオモタwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
ここまで屁理屈こねないと持ち上げられないwiiUっていったい…
あと豚ちゃんに聞きたいんだけど、これまでwiiでも出てたパワプロがwiiUではハブられてんだけど、これについてはどう思う?
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
ナスネと比べると・・・おもちゃだろw
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
もうなんかPSWにソフト発表されすぎてヘブン状態だから何言われても平気だわw
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:57▼返信
失笑するわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信



俺ゴキブリだけどwiiU買った
神ハード過ぎて豚に土下座したくなったわ


438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
3DSをみんなで持ち寄って
WiiUのモンハン5をする
ゴキには存在しない未来
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
え?これニシくんが書いたの?
ホームサーバーの意味わかって言ってるんですかね?
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
モンハン新作ができないハードがあるらしい(Wii U以外で)

で煽らないとダメだねぶーちゃん
441.隆64投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
ステマ
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
>>416
再定義どころか…Wii無くても同じようなこと出来るだろw
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
>>402
スマホよりは画面サイズ大きいからブラウザ閲覧は便利
家の大きさにもよるけど2Fにいても動くのは確認済み
勿論外に持ち運ぶのは不可能だし携帯性はあまりないけどね

なぜそんなに噛み付くんだw
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
俺もソウサクの製品b、いや体験版先取りしたい・・・ ・ω・
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:58▼返信
>>395
元記事の一番下に行ってごらん
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
DSを無線ネットワークに組み込んだらセキュリティが死ぬから却下でww
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
ホームサーバーなのに
・DVDBD、再生不可
・レコーダー等で録画したもの再生不可
・Aviファイルなど外部ファイル無論再生不可
・端末現状1台拡張不可
・携帯ゲーム機との連動ほとんど不可 データ共有不可
・TV見れない
・番組表(有料
・グーグルマップ(有料   etc…なにこのゴミw

上記全部可能なモノ「PS3」
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
ゲームの映像を伝送してるだけなのにホームサーバーって・・・・高度なギャグだなw
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
このゴミが…よりにもよってサーバー??
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
>>429
さんざん批判してたノンゲーム路線ですか?
そうですかw
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
この人ってVITAカンファの時に感動の涙流した人だよね
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
>>388
DS馬鹿にしてんのかテメェwwwwwwwwww
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 20:59▼返信
日経ニュース
<大証>任天堂が一段安 据え置き型ゲーム機への期待後退で売り優勢

455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
WiiUは家庭内クラウド
任天堂は先を見すぎてる








バカw
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
>>434
任天堂は玩具製造業者・・・
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
なんだろうこの既視感は…

新情報のはずなのになんて新鮮さの無い
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
ゲーム会社の営業をちょっとやっただけで、ヒョウロンカを名乗ってる人ね
PS3が出たときは、親のかたきのようにディスってたな
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
すげえええええええええええ(棒
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:00▼返信
なんつーか、WiiUの出来る事でよさそうに見えるトコ必死で探したらこういう記事になりました
って感じだな
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
WiiU
じわじわくるわー
これおもろいで
いろんな可能性を秘めてる。
ミーバース
これすごいわー
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
>>443
本体起動してないと役に立たないってのは頑なに言わないよね、ブタって
465.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信

ごめんねGKちゃん
一足先に次世代を体験しちゃってwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
不安定無線(笑)に有線でも10Mbps(笑)
地デジ動画すら見られないネットワーク周りのスペック
せめて1Gbps繋げられる様にしてから言え
467.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
>>443
横槍を入れるが…この記事同様、普通に馬鹿馬鹿しい意見だからじゃないかな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:01▼返信
>>438
みんなで積みレンガ遊びか!楽しそうだな!
469.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
ステマよりもレンガ化の注意喚起しなさいよ
470.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
クラウドってインターネットのことだぞ。
おまえ等わかってないだろ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
GK乙

こんな無理矢理書かされた読書感想文みたいなの
本気なわけないだろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
いいなぁぶーちゃんは
頭の中があったかくて


きっと悩み事とか無いんだろうなぁ
473.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
>>443
俺の旧式iPad2より画面小さいし荒いんだけど・・・
474.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
>>458
絶望した!WiiUの未来に絶望した!
475.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
何のアプリ入れればWiiウーほーむさーばー()にアクセスできるん?
476.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:02▼返信
WiiUも3DSも中国人が作ったのかって思うぐらい出来が悪いよな
フルキムチハードの癖にね
477.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
WiiUってホームサーバーになんの?
うおーすげー今すぐ外付けHDD買ってこなくちゃ
478.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
いまいち言ってる意味がわからんのだが?
無線で他の部屋にある機器からモニターに再生できるとか良いたいんかコレ?

いや普通に出来るよな今の時代
479.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
>>464
そりゃ当然本体起動しなけりゃ動かないよ
タブレットPCじゃなくてコントローラーなんだから
480.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
これ、PS3と間違ってないか?
VITAのリモートプレイは捗る
WiiUと違って、ネット経由でも使えるし、ホスト側の電源が落ちててもクライアント側から電源オンオフ出来るし
481.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
パノラマビューなんて役に立たねぇよw
特にWiiUのはな
後ろの映像見たい時に後ろ振り向く馬鹿がどこにいるんだよ
マウスちょこっと動かすだけだ
世の中の誰も手書きスキャンせずキーボード入力してる時点で察しろ
余計な動きがないことこそがデジタルの強み
482.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
これWiiUも言いがかりだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
ホームサーバーって言われても何するもんなのかピンとこないんだけど?
484.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
何気にこの元記事って携帯ゲーム機をディスってるなwwww
わざわざこんなブタコンで寝る前に遊ばなくても今まで携帯ゲーム機って選択肢もあっただろうにwwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
どこに向けてのアピールなのか全然わからねえ!
486.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:03▼返信
>>458
WiiUの圧倒的白さw
あと3DS箱より少ないのかよwwwww
487.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
>>438
3DSが邪魔ですねえええ
488.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
>>438
「あれ~?A君のWiiU動かないよ~?」
489.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
豚さん、もういいからいつもみたいに
「こいつはゴキのナリスメシだ(キリッ」
って言っとけよ…そういうことにしといてやるから(´・ω・`)
490.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
ゴミNAS売ってるBUFFALOとIO-DATAと比べる事すら痴がましいわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
>>470
先生質問です
インターネット=クラウドなんですか?

頭かちわって脳ミソ入れ替えた方がいいですよ
カニミソなんかおすすめです
492.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
493.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:04▼返信
家電とも全く連動してないしなw
ああTVのリモコンくらいになるんだっけ?他は? ゼローーーーwwwwww
494.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
あれ?なんかVUUUUUUUUUUUUUUUUUってなってるよ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
ミーバースが神過ぎてソフトいらないわw
GKは遊ぶソフトなくてはちまでネガキャンオンラインw
496.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
なんかのゲーム
WiiU開発中止したって
497.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
>>479
なのにスマホよりは~とかおかしくね?
無様なコントローラーがついた無骨な携帯テレビ、それがWiiUゲームパッドでしょ?
498.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
まずNASじゃないからな
499.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:05▼返信
>・Aviファイルなど外部ファイル無論再生不可

え、これマジかよ
ゲームPVとかどうすんの
500.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
>>447
捏造はダメ、やり直し
501.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信

HDDもねえ
DLNAもねえ
DTCP-IPもねえ
再生対応形式は不透明

これでホームサーバ?
死ねよアナリスト
適当書いてりゃいいのかよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
503.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
504.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
505.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
>>473
画質求めるならタブレットだね
PSPまでとは言わないけど画質はそこまで良くないよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
何この低脳記者
507.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
なんだろう、このとりあえずテキトーに言葉並べて褒めとけばいいだろ感w
508.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:06▼返信
>>438
片やレンガ 片や通信エラー&処理落ち

誰が得するんだそれwwww

509.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
>>316
FFの・・
510.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
任天堂の新技術!!ハードをレンガ化
511.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
書いてる奴NASの意味分かってるのか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
100%ホームサーバーとか無理
動画のサムネ表示するだけで、5分とか待たされるぞw
513.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
WiiUのタブコンって結構デカイんだな

CMに出てた女の子が持ってたの、なんか無理して持ってたみたいに見えたんだが
514.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信


この擁護すげえええええええええええ!!!!!

説得力の欠片もねえええええええええええええwwwwwwwww


515.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:07▼返信
>>499
ストリーミング再生だろw まぁそれ自体はいいけどそれしか出来ないとか…
516.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
西川よりひでーなこれ
517.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
518.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
>>483
たぶんそういうバカはこの記事でなんとなく凄いんだって思ってしまうw
でも、すでにnasneとか使ってる層からしたら何言ってんの?バカなの?って反応しか出ないww
519.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
>>504
追加で「ニシ君の目が予定表のように真っ白になってる・・・」っての有ったら良かったのにw
520.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
てかもしWiiUをホームサーバー化しても今度はゲームできなくなるだろw
521.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
さすが詳しいアナリスト!まっとうな意見だな。
ここにいるゴキもちょっとは見習って欲しいわ
522.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
>>515
バッファしまくりなストリーミング再生だな
523.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
>>497
先にも書いたとおり自宅で使うには十分だと思うけど
コントローラーのデザインはシラネ(場所をとるのは頂けない)
524.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:08▼返信
WiiUにファイル溜め込んでPCとかスマホから再生できるのか


・・・って調べたらできねえじゃねえか!
うそつき!!
525.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
ホームサーバー…?
あれが?

またまたご冗談をw
526.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
家庭内クラウドからホームサーバーにランクが下がってしまった
断固抗議する
527.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
>>517
>大容量のゲームソフトをストレスなく、本体とゲームパッドが送受信できるということは、写真・映像・音楽、あらゆるデジタル情報のやり取りができることを意味する。

こんなアホなことまで言ってるんだぜw
WiiUが対応できてないのバレバレなのにwwww
528.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
nasneはマジで便利
529.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
530.隆64投稿日:2012年12月14日 21:09▼返信
もうタブコンだけで出せば
神スペックだったのにな
531.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
は?
532.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
任天堂ってまじ汚いよな
今日wiiU動作確認済みの東芝のHDDを見てきたんだが、裏面みるとUSB3.0推しなんだよ
裏面にいかに速いかを説明してあったりな
これ情弱は勘違いして買っちゃうわ
533.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
ホームサーバーwwww
まだPS3の方がそれに近いだろ・・・
534.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
>>78
その場合はPS3はクライアントだろ、しかもPCさま必須で頼りきりだし。
あんなもん一般家庭じゃ流行らんよw
535.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
デバイス以下のサーバーがあると聞いて...
536.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
まあ夢がでかいのは認めるよ
人工衛星まで買っちゃったサテラビューやロクにソフト出なかったが64DDはチャレンジしてた
WiiUがそうだとは思はないけどね
537.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:10▼返信
いや、ルータ使えない時点でサーバーじゃ無いから
538.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
映画のコナンは説明が酷いな
映画でこんな時間使うなよw
WiiUはへっぽこ
539.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
各家電をLAN接続して家庭内で自由に見られる言う事が言いたいんだろうけど…
今の時代もっと性能良い携帯端末山ほどあるのにモニタ使うためだけにWiiUに繋ぐ意味合いがわからんなあ

というかここら辺ゲーム機で評価するならPS3とかナスネがかなり先行してると思うんだが
バッファローあたりも小型化したもの出してたとおもったし
540.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
ホームサーバーごっこが楽しめる玩具

レンガにもなるよ!
541.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信

もうPS3やれよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
どいつもこいつも擁護が無理ありすぎるw
543.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
株価が下がると決まってアナリストの任天堂擁護の記事が出てくるのは何故だろうwww






544.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信


とりあえず
平林久和ってヤツが低脳なのはかさわかった


545.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信



やりたいソフトが一つもない方が深刻
まあ糞豚はハード持ってりゃ満足みたいだがw
546.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:11▼返信
>>527
まあ実際にデータのやり取りはできるだろ
本体とタブコンの間だけで
タブコンの解像度がクソだから大容量とは言いがたいけどな
547.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:12▼返信
DLNAクライアントぐらいつければ良かったのにね
548.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:12▼返信

PS3のようにチューナー発売すればTVも録画もタブコンで出来るようになるし
まだあわてる時間じゃない。
549.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:12▼返信
今日のコメント欄



それ、PS3じゃねwwwwwwwwwww




550.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:12▼返信
ないわーないわー
ザおもちゃって感じ
551.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
低性能ホームサーバー
つかPS3とかで既に実現してなかったっけ
552.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
茄子すげえ
553.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
>>520
2画面分のゲーム画面を送れるなら
そのうちゲームと動画を一つずつ同時に遅れるようになるんじゃね?
SD解像度ならできるだろ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
>>529
販売目標達成出来ずに決算赤字なの目に見えてるから仕方ない
555.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
しかしまあフェイスブックもツイッターに負けないくらいに馬鹿発見器だなw
556.自爆戦隊▲ニシレンジャー投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
557.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
DVDもBDも見れずPC動画もまともに見れない。
TVとの切替アプリが有料オプション付で録画機器との連動も絶望的。
これでホームサーバー?
558.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
>>534
二桁コメにロングレスとか必死すぎるだろw
環境としては極当たり前にあるレベルなのに何間抜けほざいてんだか

もしかして過去から来た人?
559.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:13▼返信
>>548
無理だろ なぜなら番組表をドヤ顔で売りつけたから
560.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:14▼返信
レンガになっちゃ意味ないよなー
561.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:14▼返信

日本のゲームアナリストに
まともなヤツはいない



562.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:14▼返信
>>536
いや…この人の言いたい事はもう実現してると思うんだが…

夢物語以前になんでそこでWiiUを繋がないといけないのかわからん
というかWiiUって無線だからすでにホームサーバー代わりになるルーターとかすでに持ってそうだけど…
563.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:15▼返信
株価がやばくなってるから、こんな痛い記事上げてるんだろうけど・・・いい加減諦める方に舵を切らないと
564.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:15▼返信

こいつの言う通りだとしても
PS3で全部できるし
PS3の方が安い



565.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
566.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:16▼返信



あ、株価がやばいのね、、、



567.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:16▼返信
家電とか繋ぐホームネットワークの事言ってるなら
今はPCもなく出来なかったっけ?
568.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:16▼返信
このアナリストってWiiU全く理解してないの?
自室内でしか繋がらないゲームパッドでホームサーバー?NAS?
全く意味不明なんだがw
569.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:17▼返信
既に同じようなものがPS3にあるのに
後だしジャンケンで勝ったみたいにドヤ顔されてもなぁ…
570.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:17▼返信
ゲームパッドがどう便利なのか具体的に
571.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:17▼返信


あっ・・・(察し)





572.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:17▼返信
こんな糞みてえな記事でお金貰えるんだからいいご商売ですなぁ
573.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:17▼返信
もうやめて!任天堂の株価はナイアガラよ!
574.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:18▼返信
岡三証券もそうだが、おそらく懇意にしてるヤクザにでも「任天堂株は配当大きいし、今年は新型ゲーム機も出るから買いですよ」とか売りつけちゃって必死なんだろうと思う
575.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:18▼返信
WiiUってテレビでゲームやってる時に
タブコンのディスプレイにネット表示できるかな?
手元で攻略サイト見ながらゲームできるなら無茶苦茶便利じゃない?
576.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:18▼返信
スマホのが便利! これで論破?
577.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:19▼返信
>>570
DSの下みたいに使える(キリッ
578.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:19▼返信
ゲーム業界にぶら下がって生きていくのもタイヘンですね^^
579.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:19▼返信
んー、無理!!
580.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
581.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
なぜWiiUは前例から何も学ばないのか
582.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
これが電通と組んだ任天堂の戦略だ!どやや
583.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
>>565
マジかこれ
584.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
ホームサーバー…

端末一つしかつなげられなサーバー?
1万円しない中華タブレットと変わらないぞw
585.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
まぁ平林も以前は、良いライターだったんだよな
子供が出来て家を買った辺りから金の亡者化しちまったけど・・・

昔の切れ味のある平林に戻って欲しいぜ・・・
586.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
>>576
タブレットの方が便利
これでも論破だな
Kindle安いから買おうかな
587.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
>>565
中華はしれっとバックドア仕掛けるからな
588.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:20▼返信
PS3とVITAで良いね(´・ω・`)
589.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:21▼返信
AV機器→ルーター→(無線)→WiiU本体→ゲームパッド

うーん、こういう事言いたいんだろうか…
590.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
591.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信

平林久和
2012年3月31日
Googleとスクウェア・エニックスのコラボ企画『ファミコン版 Google マップ 8 ビット』について
コピーライト表記がされているにも関わらず、スクウェア・エニックス未許可と誤認し
「業績がいい企業が歴史に傷をつけているようで、侮蔑的」とGoogle を批判。

こいつただのアホwwwwwwwwwwww

592.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信
>>565
アメリカで売れちゃだめじゃんw
593.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信
俺の理解を越えていてどうコメントしたらいいのか
594.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信
面接官「今までどんな経験を?
豚「趣味でホームサーバ構築など
面接官「ほう。OSはCentOSとか?linuxバリバリなんだ?
豚「え?…あ…はい
595.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信
んな事言われても株買いませんからwww
596.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:22▼返信
HDDもSSDも内蔵できないのにサーバとかないわ
597.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:23▼返信
>>562
そもそもWiiUが他のホームサーバーと繋げれないぞw
WiiU自体にホームサーバーになれる要素なんてなんもないし
単にゲームの大きなデータが伝送できるからホームサーバーになれるんじゃないか?っていうアホな思考だし
598.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:23▼返信
いや、ゲーム機兼ホームサーバーならPS3+nasne+(Vita)以外無いだろ。
お前は何を言ってるんだ。
599.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:23▼返信
>>575
Vitaは音楽聞きながらゲームをし1秒でインターネットに切り替えてまたゲームに戻すこともできるけど・・・
WiiUにできないわけ無いやろwwwwな?
600.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:23▼返信
株価と予定表が魅力も可能性もないことを表してるんだがww
601.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:23▼返信
PS3とtorneでもう実現してね?w
602.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:24▼返信
タブコン専用サーバー、NAS。
シングルタッチの感圧式の使い辛さで。
603.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:24▼返信
買ったらいいじゃない
わたしは買わんがw
604.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:24▼返信
>>553
WiiUの貧弱CPUでできるのかね
605.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:25▼返信
この性能で26,250円って冷静に考えたら価格破壊だよな
ゲーム機の枠を超えたな
606.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:25▼返信
Wii Uは買わない人の方が楽しめてるんじゃないだろうか
607.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
608.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:25▼返信
>>575みたいなことができるの?
俺ちょっと食指が動く
609.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:25▼返信
メディアプレイヤーにすらならないものがホームサーバーって
610.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:26▼返信
>>605
まさかの逆破壊だけどな
ボッタクリって意味で
611.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
サーバって言いたいだけやん
612.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
>>569
ゲームパッドないじゃん
613.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
614.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
昔ニシ君が言って馬鹿にされたWiiUはクラウドみたいな奴かこの理屈?
WiiUのモニターは電話で言うならあくまで子機でホームネットワークとは違うと思うけど
615.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
鯖じゃねえ!
616.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
>>606
間違いないな
ただ任天堂専門ユーザーもそれなりに楽しめてるみたいだよ
比較対象がwiiしかないから不満がないみたい
617.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:27▼返信
>>608
出来るのなら大々的に宣伝してるはずだが
618.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:28▼返信
>>610
逆ザヤってのも嘘だろうなwwww
あんな低機能であの値段はねーはwwwwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:28▼返信
ビールも出せないWiiUがサーバー名乗るとか片腹痛い
620.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:28▼返信
>>608
お前スマホ買えば?
621.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:29▼返信
現在の株価:8,730
WiiU発売前の下がりな繰な時期まで戻ってきました。日経平均上がってるというのに。
622.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:29▼返信
>>565
ブロードコムじゃなかったか?
623.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:29▼返信
そもそもWiiUはHDD無し
USB機器も独自フォーマットでPCから書き込めない
どうやてホームサーバーやるんだよw
624.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:30▼返信
>>575
タブコンでゲームやってるのに
どうやってタブコンでネット見るの?
アホなの?

625.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:30▼返信
>>575
WiiUしかもってないような奴ならな
今時そんなやついるのか?まぁ任天堂ユーザーはそんなのも多いのかもしれんが
626.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:30▼返信
>>575
できるよ


Wii Uを2台買えば


627.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:30▼返信
>>622
ブロードコムはタブコンの通信関連じゃなかったけ?
628.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:31▼返信
本当にWiiU本体にゲーム詰め込んで
複数台のタブコン接続してそれぞれ別のゲーム起動して遊べるとかだったらクラウドだな
それならすごい。家庭内で意味あるのか知らんけど
629.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:31▼返信

平林久和さーーん

ブログでWiiUをホームサーバーとして使うやり方を掲載してくませんかねえ?



630.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:31▼返信
仮にも次世代機なんだ
これぐらいできて当然だろう
631.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:32▼返信
苦笑w
632.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:32▼返信
また憶測記事か^^ あまり妄想しすぎるとがっかり感がきついぞw
633.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:32▼返信
>>608
スマホの方がブラウザ使いやすぞw
634.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:33▼返信
>>608
悪いことは言わん。それでもWiiUはやめとけwww
ブラウザならiPadかTegra3以上のタブレット使った方が良いし、まだVitaの方がマシだ。
635.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:33▼返信
>>620
スマホで攻略サイト見ながらゲームするのが
いい加減煩わしくなってきたから言ってるんだが
636.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:33▼返信
>コントローラの画面単体で、高画質の ゲームが遊べるのだ。

なんかこの人タブコンもHDだと思ってそうだな
637.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:33▼返信
wiiUで遊びの幅が広がるな
638.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:33▼返信
>Wii Uはホームサーバーだ。現代風に言い直すと、NAS(Network Attached Storage/ネットワーク接続ストレージ)の機能を持つ。

え・・・?
639.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:34▼返信
ここら辺の話するならナスネとVITAとかの方がホームネットワークな気もするけど
たしかPS3介さないで直接操作出来るだろアレ

PS3のトルネでLAN接続したBDとか使うとかもあるか

つかWiiUってAV機器とLAN接続してコントロールできる機能とかあるんか?
640.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
641.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:34▼返信
>>635
タブコンでゲームしながら
タブコンでネット見る方が煩わしいに決まってるじゃん
アホなの?
642.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:34▼返信
>>632
憶測で叩くのやめてね^^
643.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:35▼返信
搭載してない機能を勝手に想像した記事を書いてどうするつもりだ?
こんなんで仕事になるのか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:36▼返信
ゲーム機なんてもういらないよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:36▼返信
>>636
HDではないが、vitaの上いってるよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:36▼返信
>>605
PS3の事ですね
647.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:36▼返信
今の家電のホームネットワークに使えるAV機器って大抵LAN接続じゃなかったっけ?
USBで何とかなったっけ?
648.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:37▼返信
>>635
安いプリンタを買って紙にプリントアウトしろ
一番楽
649.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:37▼返信
>>635
シングルタッチで解像度も低いのにスマホより快適になるとでも?
650.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:37▼返信
>>630
いや、どれも妄想だけで現実になってない話なんだがw
651.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:37▼返信
>>645
え?
652.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:38▼返信
>>643
よく読め
653.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:38▼返信
>>645
解像度Vitaに負けてるのになに言ってるの?
654.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:38▼返信
>>641
テレビでゲームって最初に言ってんじゃねえか!
アホボッコかてめえは
655.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:39▼返信
>Wii Uはホームサーバーだ。現代風に言い直すと、NAS(Network Attached Storage/ネットワーク接続ストレージ)の機能を持つ。
>Wii Uはホームサーバーだ。現代風に言い直すと、NAS(Network Attached Storage/ネットワーク接続ストレージ)の機能を持つ。
>Wii Uはホームサーバーだ。現代風に言い直すと、NAS(Network Attached Storage/ネットワーク接続ストレージ)の機能を持つ。

もうこの時点でわかるよね・・・・
アホの極みだよこの人・・
656.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:39▼返信
>>645
解像度はVitaの方が上のはずだけど?
上なのは液晶のでかさ位でしょ
657.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:39▼返信
>>645
捏造は止めようね。尻尾見えてるよ。
658.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:39▼返信
?
?
?
?

この記者頭おかしいのか
659.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:40▼返信
>>654
お前はWiiUすら
何かわかってないだろ
アホ以下
660.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:40▼返信
WiiUの無限メモリは次元跳躍CPUとセットで完全体だからな
CPUが超世代に到達すればWiiUがPCやPSWの機器の規格を自動的に書き換え支配下に置く事も可能性としてはある
661.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:40▼返信
>>645
重さと解像度は低いがデカい液晶って位だな
上行ってるのは
662.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:40▼返信
>>645
WiiUゲームパッド
854×480

VITA
960×544

息をするように云々…
663.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:40▼返信
なんかソニーコンプレックスな記事だな~
WiiUってPS3がとっくに到達している場所を目指してるw
664.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:41▼返信



あちゃーばれちゃったかー



665.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:41▼返信

任天堂を擁護するヤツって知識もねーし、頭おかしいヤツばっか

666.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:41▼返信
>>663
目指してるだけで足元にも及ばないけどな
667.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:41▼返信
PS3のほうがロケーションフリーとか技術が凄いと思うんだが使っている人いんのかね?
LTEで100Mbps無線が当たり前になればPS4+Vita4Gで地球の裏側から自宅のPS4を起動してゲームできるようになる?
668.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
携帯電話に繋がる子機とホームネットワークに繋がるスマホ

電波で繋がって入るけど同じものじゃないなw
669.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
>>660
未来は明るいなWiiU
670.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
アホリスト「どうやって褒めたらいいかわからねえええええええええええええ!」

ちょっと同情しないでもない
671.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
なんかまこなこみたいな事言ってんなこのアナリスト

wiiUでやるより他でやった方が絶対に便利だと思いますがねぇ…
672.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
3DSも
イワッチメントとか
VITAを目指してるよw

673.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
674.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:43▼返信
>>660
ターミネーターのスカイネットみたいだな
675.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:43▼返信
>>649
要は機器2台を頻繁にいじくるのが煩わしいってことね

WiiUタブコンの解像度がどれぐらいか知らないけど、
ネットで情報見るのに高解像度は別になくてもいいかな
676.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:43▼返信
PS3が何年前に作った道だよ
てか金ケチってコーデック積めないから
ストリームサーバとしても貧弱じゃねえか
677.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:43▼返信
>>663
ソニー云々の前に家電とスマホとか任天堂以外コンプレックスやでコレw
678.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:43▼返信
主になる家庭用サーバーは端末1
家の中で自由に閲覧操作する端末2
外出先から端末1を操作する端末3
WiiUはどこにも該当しないんだが?
679.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
680.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:44▼返信
WIIUはホームサーバーwwww
ちょw 笑いが止まらないwwww

WIIUをホームサーバと言い切れるのなら、PS3は世界に名をはせるスパコンと言えるなw
681.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:44▼返信
>>638
2ちゃんのガイドライン板に「Wii Uはホームサーバーだ。のガイドライン」が立ちそうなくらいの名言だな…
682.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:44▼返信
>>642

ごめんなちゃい・・・><
683.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:44▼返信
つうかナス機能なんてあったかね?
684.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:45▼返信
WiiU朗報来たな
685.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:45▼返信
家庭内クラウド()w
そもそもサーバーが何かをわかっているのか?このバカタレは…てのは置いておいても
こんなに「遅くて」「フリーズしまくりで不安定で」「すぐに壊れる」機器をサーバーに使うとか気が狂ってるとしかwww
686.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:46▼返信
>>684
そうだな、朗報に見せかけた悲報だなw
687.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
688.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:47▼返信
>>683
ない

689.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:47▼返信
>>685
フリーズが改善されれば使いたい
690.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:48▼返信
>>671
まこなこもだいぶ頭おかしくなったよなー
まぁ任天堂の株を高い時期に買ったって言ってたからもう後戻りは出来ないんだろうけどw
691.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:48▼返信
言い訳で墓穴掘ったな
完全にダメだこいつ
692.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:48▼返信
>HDではないが、vitaの上いってるよ

解像度は
VITA 960×544
タブコン 800×480 
じゃなかったっけ?
693.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:48▼返信
>>687
憶測の域を超えないな
694.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:49▼返信
>>675
そもそもそういう機能ついてるんか?
それにWiiU本体経由でさらに無線でルーターとかならスマホの方が絶対的に良いんじゃね?

つか解像度以前に無線でサーバー繋ぐこと前提の機械でまともに再生できるんか?
695.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
696.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:50▼返信
携帯電話の子機でスマホと同じ事出来るみたいな記事だなw
697.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:50▼返信
使用者が色々と機能を試したくなるハードは、ゲーム機に限らず魅力的なのだよ
ハード屋としては
698.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:50▼返信
>>695
やべええええええええええええええ
699.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:51▼返信
吉田 篤史 · 勤務先: ジョンソン・エンド・ジョンソン

なるほど。 任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。 あんまり興味はなかったが、これなら欲しいな!

本来、SONYやpanasonicが先にやらないと… 発想の弱体化か。


↑元記事コメントのこいつ馬鹿すぎだろ
とっくにやってるってのww
700.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:51▼返信
クラウドっていうかさ
これゲームパッドと本体が仮に有線で繋がってたとしたら
このアホリストは同じことを言うのかね

有線でも無線でも実質的に何も変わらないんだけど
701.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:52▼返信

こういうアホが持ち上げるハードそれがWiiUなんだよね

702.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:52▼返信
>>693
むしろHDD無いうえ無線でつなげる機器で出来る言う方が証明が必要だよw
現行でそういう機器って無いだろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:52▼返信
無線でサーバーワロスwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:52▼返信
>>694
だから聞いてるんだけどね
できないならWiiUに持った興味は一気になくなるだけ
705.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:52▼返信
HDDレスサーバとは新しいww
706.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:53▼返信
プレステは次はクラウドだろ?
ホント任天堂がPS3に追いつこうと必死なのに更に先を走っちゃうなソニーは
707.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:53▼返信
ネットで情報見るのに解像度は高い方がいいだろ・・・
小さい表示範囲でいちいちスクロールすんの面倒だよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:54▼返信
俺は2画面病に狂気を感じる。
709.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:54▼返信
ロクにOSのメニュー画面すらすばやく表示できないハードが
サーバーなんてだいじょーぶか?wwwwwww
710.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:54▼返信
そもそもUSBでホームネットワークって構築できたっけ?
有線LANが基本だった気がするけど
711.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:55▼返信
wiiUイジってみたくなってきた
712.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:55▼返信
>>659
WiiUを分かってないとアホ以下か…
やべ、任豚にからんじゃったか
713.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:56▼返信
>>709
そのへんはこれからアップデートで改善されると予想
714.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:56▼返信
>>704
任天堂が世界の家電PCメーカーも出来ない技術革新してるならできるかもしれんな…
715.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:58▼返信
ホームサーバ・家庭内クラウドってのは
nasneぐらいのことを言いますが・・・
このアナリスト()は何を言ってるのですか・・・?
716.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:58▼返信
>>696
デンモクは次世代リモコンだ。現代風に言い直すと、カラオケ(空演奏のorchestra)の機能を持つ。

くらいかな…どちらかと言うと。
717.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:58▼返信
そもそもWiiDSも他のゲーム機の高機能化のアンチテーゼに
近かったんだからシンプル機能と低価格路線で行けば良かったんだよな・・・。
中途半端にPS360を真似ようとして大失敗したWiiUはもう既に限界が見えてる。
唯一の希望のアップデートで改善しようにも、情弱騙しと不具合放置に
定評がある任天堂だから、その可能性はほとんどゼロに近い。
718.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:59▼返信
>>699
何がすげーって勤務先書いてるところだよな。ジョンソンエンドジョンソンはこんなバカ雇ってるんだぜー
719.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:59▼返信
直接書くと、クソ豚が凸るから辞めとくが、平林、本気で提灯記事もうやめとけ・・・
明日からのお前の仕事無くなるぞ・・・
720.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:59▼返信
ガレキってPS3や糞箱みたいにDLNA、DTCP-IPに対応してるのか?
721.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 21:59▼返信
GKがWiiUを必死に低性能にしようとしている
現実見ようぜ
722.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:01▼返信
>>721
これはWiiUの問題じゃないな
こいつが悪い
723.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:02▼返信
PS3はリビングに置いて貰えないから任天堂のようにはいかないね
何しろパーティーゲームや年末年始に集まって遊ぶような一家団欒のゲームがない
724.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:02▼返信
>>721
ゲハに行ってか?w
725.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:02▼返信
>>717
wii唯一の弱点だったSDをHDにしたし、隙がなくなったがな
PS4などが出たとしても、世間はそこまで性能求めてないし
726.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:02▼返信
そもそも、一対一の通信しかしないものをホームサーバーって言えるのかねえ。
最低でも何台かのハードと共有しないとサーバーって言えないよな。
727.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
728.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:03▼返信
>>723
WiiUは年末年始以外は押入れの中だけどなw
729.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:04▼返信
そもそも、サーバーだったらどうだってんだよな。で、それでなんか出来るの?ってなんもたいしたこと出来ないんだよな。
730.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:04▼返信
>>728
ネットも快適に使えるwiiUはそうはならない
731.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:05▼返信
タブコン複数台使えるからな
Uはサーバーとして役に立つ
チョニーのステマより信憑性がある記事で助かったわ
732.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:05▼返信
WiiUは画面切り替えだけで一週間もかかるんだろ?
そんなのがホームサーバーに使えるわけないじゃん
733.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
734.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:06▼返信
>>732
GKの捏造には飽きましたw
735.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:06▼返信
ホームサーバーっていうか····

これただのレンガやん···

もーパーティーいかなあかんゆうてるやろ!
736.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:08▼返信
で? っていう
737.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:08▼返信
PS3と、PSPかVitaで
それ以上の事が出来るけど
738.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:08▼返信
>>734
だな、3日のマチガイだ
739.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:10▼返信
「値段が」ホームサーバー並みだってことだろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:11▼返信
別にデジモノに疎いのは恥じゃないよニシくん
でもそっち方面でソニー煽るのはやめた方がいいw
741.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:11▼返信
というか、お前らなら十分分かってるだろ。
このアナリストは自分で自分を頭が悪いって言ってるようなものだって。
死体蹴りはもういいだろ。
742.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:11▼返信
wiiUの記事なのに悲報じゃないとは
新ハードなんだから少しは盛り上げる記事取り上げて欲しいものだ
743.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:11▼返信
もう何も言うてやるなよ誰も任天堂にたいして期待なんかしていないから
期待する要素すらないし何処をヨイショすれば良いのか頭の悪い俺には解らない
744.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:11▼返信
またなんか言ってるwwww
アナリストのバカっぷりどうにかならないの?w
745.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:12▼返信
>>704
そもそもゲームやってる間に他に回せるだけの性能があるならこんなにフリーズしてないよ
もし仮にそういう事できるようになってもゲームの方でも下画面使わないですむように設計しなきゃいけないし、
対応するゲームは少ないんじゃないかな
今のタブコンだけで出来るゲームが案外少ないのと同じで
746.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:13▼返信
イラク戦争のときのイラクの報道官みたいな言い方はやめてくれwww
747.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:15▼返信
>>721
むしろどこが高性能か教えてくれよ
こないだそれを聞いたら
パーツ毎の性能差なんて無意味
効率的なアーキテクチャの構築こそが要
今後wiiUはGPGPUに適応した素晴らしいゲームが生まれる
って言ってたぜ
おまえにはもうちょい期待してる
748.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:16▼返信
任天堂の株価が上がらないと困るんだろ
最近また信用倍率が上がってきてるし
信用買いでもしちゃったんじゃないの
749.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:16▼返信
>>742
基本的に煽りで稼いでるはちまにそんなこと期待しても無駄だろうよ。
そういえばニシ君のWiiUのゲームの何が良かったのかというさりげない感想が
まったく聞こえてこないんだけど、それは今までもこれからもいつものことなんだよね。
750.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:16▼返信
ニシくんの脳内で任天堂はハイテク企業なんだよね
いいじゃないのそれでかわいいかわいい
751.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:19▼返信
申し訳ないけどナスネ買うわ・・・Vita対応するし
752.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:19▼返信
吉田 篤史 · 勤務先: ジョンソン・エンド・ジョンソン
なるほど。任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。

鈴木 一也 · デジタルデヴィル株式会社 大司教
なるほど、Wii U を良く理解していなかったけれど、そういうことなのね。

Machi Okubo · Shibaura Institute of Technology Kashiwa, High School
Wii Uにそんな機能あったのか!!
753.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:20▼返信
尹 慧玉 · 勤務先: 兵庫県商工会 姫路経理室
さっすが任天堂・・・

米原 太一 · フィードを購読 · 株式会社タイタン・アート 代表取締役
なるほど。

田口 晃平 · 埼玉県立川越高校
面白い。Wii U欲しくなってきちゃうなぁ
754.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:20▼返信
コントローラと本体の一対一の関係をネットワークと呼んじゃうアナリスト
素敵過ぎるやん
755.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:21▼返信
>>731
タブコン複数台使えるからサーバって失笑だなw
同一ソフト稼働時のマルチ入力ってだけだろ。
それぞれ別のタスク動くんなら別だが。

タブコンは単なるワイヤレスモニタとコントローラであって、クライアント端末ですらないのに。

756.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:21▼返信

情弱だまされまくり
ワラタww

757.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:21▼返信
この記事、1文字10円ぐらいかな?
758.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:22▼返信
吉田 篤史 · 勤務先: ジョンソン・エンド・ジョンソン
なるほど。
任天堂のこういった発想、いつも感心させられる。
あんまり興味はなかったが、これなら欲しいな!
本来、SONYやpanasonicが先にやらないと…
発想の弱体化か。

やべえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
759.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:24▼返信
なんとなくNASってこんなモノじゃないか的なあやふやな感じで記事書いちゃいましたって所か。
yahooニュースでトップ扱いとか恥かし過ぎるだろww
760.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:25▼返信

NASってネットワーク対応HDDのことだろ

WiiUにHDDなんてねーじゃん

なにこれ


761.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:25▼返信
情弱であることは恥ではない
情弱であることを自覚しないことが恥なのだ
こいつらはソクラテスさんに説教してもらうべき
762.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:26▼返信
>>752、753
バカ発見器だな。
バカというより技術音痴か。

技術系っぽい会社の関係者もいるようだが、赤っ恥だよな。
763.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:27▼返信
>>755
タブコン1台でもこんな有様だから、そのうち2台使用時の報告も
上がってくるだろうけど、その内容を見るのが怖いね・・・。
そもそも任天堂自身、2台以上で使って欲しくないような言い回しだったからな・・・。
764.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:28▼返信
ニシくんが記事を書くとこうなるという例か
765.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:28▼返信
清清しいほど綺麗なステマ
766.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:29▼返信
いくら金もらったらこんな恥ずかしい記事書けるんだ
767.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
768.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:32▼返信
WiiU持ち上げるにしたってホームサーバーはねぇわw
769.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:33▼返信
>>768
じゃあどうやって持ち上げよう・・・GKの俺が必死に考えてる。
770.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:35▼返信
平林「ホームサーバーは現代風に言うとNAS」
ホームサーバー「えっ?」
NAS「えっ?」
平林「えっ?」
771.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:35▼返信
さすがニシくん
マジで10年遅れてる
772.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:36▼返信
>>769
マリオが出来る
HDMIなので文字くっきり(知り合いが言ってた)
思いつかん…
773.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
774.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:37▼返信
>>35
そりゃ組長の娘は電通社員ですから
775.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:37▼返信
>>769
タブコンの魅力で押したいところだが・・・思いつかん
776.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:37▼返信
>ホームサーバーは現代風に言うとNAS

はあ?なんですかぁー?
777.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:38▼返信
>>760
NASのSをserviceとかに書き換えてりゃまだ救いようがあるんだけどねw
ストレージっていっちゃうとねぇ。
DL版ソフトを内蔵ストレージにインストールして使うとサーバっぽく見えるから勘違いしてんのかね?
778.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:41▼返信
ホームサーバーって他にどの機器でアクセス出来るんだ?
779.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:42▼返信
>外部ストレージと連結できるUSBポートを4つそなえている
ストレージ一個しか繋げねえだろw
780.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:44▼返信
今気づいたんだが、nasuneって"NAS"neって意味か!
781.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:45▼返信
>>780
そうだよ
782.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:51▼返信
おれぁてっきり茄子のなすかと・・・
783.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:54▼返信
NASはネットワーク接続ストレージで、USBとかの代わりにネットワーク経由で接続するんだな。
接続の方法上、複数機器から共有出来ると便利なんで共有接続サービスを動かしてるんだな。
共有接続出来ると動画や音楽のDLNAサーバ、iTuneサーバも動くと便利なんだな。
ほんとは単にネットワーク経由の外付けHDなんだけど便利機能が複数搭載されているのでホームサーバって呼ばれて売られてるんだな。

くそアナリストはそれくらい知ってて当たり前なんだな。
無知無知ポークなんだな。


784.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:56▼返信
ニシ君がゲハに書き込んだ妄言かと思ったら違ったw
785.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 22:59▼返信
そもそもwiiUの貧弱なネット周りを見てもまだゲーム以外のことに使おうとするのはちょっとな…
動画でもゲームでもDLするのに時間かかり過ぎてタブコンの利点なんて吹っ飛んじゃうだろうに
wiiUが生きるには、なにか画期的なタブコンを利用したゲームを出すしかないと思う
786.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:00▼返信
数年前からある技術を今さらドヤ顔で語られてもなぁ・・・
パソコンとps3とブルーレイレコーダーと液晶テレビとスマホと人によってはnasneとか
全部リンクして使えるし、機能もどんどん進化してる
まぁそこにwiiuが挟み込まれるってんなら分かるが、有線LANポートも搭載していないし
そもそもそれらにリンクして使えるのか分かんらんし
787.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:03▼返信
ステマ全開やなw こういうの見ると
ああ珍天ハードが発売されたんだなと実感するね
788.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:03▼返信
まさかの一番無理ある擁護w
789.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:07▼返信
こういう「自称アナリスト」が一番害悪
790.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:07▼返信
平井ナニガシとかいう低脳より、ほしのあきにステマしてもらえば売れるんじゃねw

791.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:08▼返信
>>787
ステマじゃなくてデマゴーグだよ、ここまで来るとw
USO800と言うか詐欺師の口上だよ。
792.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:09▼返信
同じバーチャルコンソールでも
3DS用とWii用とWiiU用で別々に買わなきゃならないのに
すげえこと言うなあ
793.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:10▼返信
>>792
まじで???
なんでPSPとPS3で出来た事すら出来ないんだよ・・・
794.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:12▼返信
任天堂らしくみんなでワイワイ楽しめる仕組みが多いのが魅力的であるって素直に擁護してりゃいいのに
無知のクセに少しかじっただけの知識を必死に使いまくるから嘲笑される

まぁフリーズやレンガ化しまくってワイワイ楽しむどころじゃないんだろうが
795.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:13▼返信
>>792
そんなに欲しいゲームがないから大丈夫なんだろう

しっかし他がやってもなんも言わんのに任天堂だとこう言うのが沸くんだよな…
どうかしてるぜ
796.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:14▼返信
この機械オンチは、スマートフォンと据え置き型ゲーム機を、
同じ俎上に載せる神経が理解できないなんて言ってるけど
最低限の知識があれば、WiiUがホームサーバーなんて発想が出る神経の方が理解できないだろ。
構成的にも機能的にもタブレットモドキの方が的を得ているんだし
797.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:15▼返信
3GBのホームサーバー(ゲームのパッチなどでどんどん減る予定)
798.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:17▼返信
この記事にコメントしてる奴バカすぎるだろwww
本名さらして黒歴史もいいとこだぞw
799.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:20▼返信
サーバというにはネットワーク弱すぎるだろ。
NASとして使えるわけでもなく、他の機器からストリーミングで何かできたりするわけでもない。
専用端末、しかもいまどきシングルタッチの非常にしょぼいタッチパネルで操作とか。
スマホと比べる価値もない。
サーバと呼べる代物じゃない。
800.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:22▼返信
こんなヤツにも金払わんといかんから赤字が膨れるんだな
801.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:22▼返信
ゲームアナリストってあてになった試しあるんけ
802.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:22▼返信
この観点でもPS3以下です本当にありがとうございます
803.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:22▼返信
WiiU最高!マリオもスッゴい面白いし、モンハンもWiiUで最新のHD版ができるし買うしかないっしょ!ピクミンやゼルダも出るだろうし、物もりも出るかも。俺も買ったからみんなも買おうぜ!
↑これがステマ、主観的な意見だが嘘は一応言ってない。

WiiUの性能はXBox360やPS3の数倍。マルチ発売のソフトはWiiu版が完全版で最高の出来。Wiiuはホームサーバの可能性に満ちている。
↑これがデマゴーグ、虚偽の発言による煽動w

804.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:23▼返信
ネットワークの技術を任天堂に求めるのはちょっと・・・
805.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:25▼返信
ストレスハードじゃねーか市ね
806.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:26▼返信
>>803
つまり任天堂はステマとデマで出来ていると
807.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:27▼返信
「 家庭内に仮想的なサーバーを設置していることに、真の魅力と可能性を感じる。」
どーいうこと?

サーバーなの?
サーバーじゃないの?

任天堂の株下がると辛い人なのかな~?
808.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:29▼返信
>>767
・Power7搭載、1コアで4スレッド同時実行可能
・GPUはRADEON E6760の改良版
809.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:34▼返信
なんで同じ俎上に載せられているかって言えば、ユーザー層がかぶるからだよなぁ・・・
情弱だまくらかして引っ張ってこないと未来がないっつーのに何言ってるんだか
810.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:37▼返信
フリーズ多発の超不安定なホームサーバーとかw
811.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:39▼返信


情弱騙して
心が痛まないのかねこのゲス
それとも本気でWiiUはNASとか言ってんのか?


812.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:40▼返信
>>801
PS3は撤退するって言ってたよ
813.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:41▼返信
本体設定するだけで数分も時間がかかる上に時々フリーズするような糞ハードだし
PS3&Vita以上のことはできないし、ホームサーバーなんて無理無理かたつむりよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:42▼返信
ペニーオークションと同じように
30万くらいもらってんの?
この人
815.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
816.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
817.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:46▼返信
任天堂の株価…
下がりまくりでビックリした。
818.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:48▼返信
>wii唯一の弱点だったSDをHDにしたし、隙がなくなったがな

あれで隙が無くなったのか?(^_^;)
819.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
820.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:49▼返信
>>819
株屋:もう任天堂はダメかもしれんね
821.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:51▼返信
仮想サーバーだと通常は仮想マシンで建てたサーバー指すんだが
まぁそこは100歩譲って良いとしても
そもそもサーバー機能無いとかモバイル端末以下の性能だとか糞OSだとか
本物の情弱しか騙せないだろ……
822.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:51▼返信
米軍に200台くらい納めてスパコン作ってもらえよw
823.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:51▼返信
この記者はPS3やVITAやPSPや箱やiPhoneやiPadとか持ってないのかね?
それとも家庭内クラウドとでもいいたいのか?
824.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:55▼返信
>>816
任天堂崩壊の序曲って事じゃないの
それだったらいい意味で壊れるって言えるし
825.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:57▼返信
今日はどの記事も伸び悩むねー
はちまの人達も忘年会とかなんかな。
826.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月14日 23:59▼返信
ゲーム専用機としてはどうにも家電寄りなのは確かなんだよな…
悪いとまでは思わないが任天堂のゲームハードとしてはやっぱり中途半端感がある
もっと子供だけでも触れるようなモノが理想だわ
827.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:03▼返信
>>826
え?
828.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
829.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:09▼返信
>>818
隙がなくなったじゃなくて、言い訳する余地が無くなった、が正しいような気がする。

830.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:12▼返信
だれかと思ったらピラパヤシかw
831.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:12▼返信
いい加減にしろアナリスト
832.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:12▼返信
豚のイライラが心地いい
833.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:16▼返信
アナリストって情弱のことなの?
こんなもんPS3がとっくに達成してるわけだが。
つーかHDDすら乗せてないメディアサーバーってなんだよ・・・
WiiU持ち上げる記事を書けって圧力があるのか知らんが、
さすがにこれは無理があるだろ
834.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:22▼返信
家庭内クラウドをマジに言っちゃう奴がいるとかw
金で言わせてるんなら、任天堂はまさか本当にそう思ってるのかww
835.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:26▼返信
>>834
任天堂「うちはホームサーバーとも何とも言ってないから責任ないし」
836.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:26▼返信
リアルにまが男になるわ
837.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:27▼返信
wiiUがNASw
HDDすらないハードがNASw
これ書いた記者、頭ワイてるだろ
838.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:34▼返信
ホームサーバーとしての機能ならPS3のほうが上だろうに
nasneとの連携もスムーズだし
839.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:46▼返信
PS3だと普通にできてるからわざわざアピールしてない
840.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:50▼返信
サーバーにしてはフリーズしすぎ。。。
841.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:50▼返信
サーバーとかじゃなくて、ただの「無線接続してる子機」だよな。
サーバーっつったら、もっと汎用的に、スマホでも、VITAでもWiiUに接続して動画やゲームを楽しめないとなぁ。
842.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 00:53▼返信
ステマ依頼された連中の苦悩が感じられる
「このレンガを褒めちぎってください。IT機器として」
って無理だろおめーよ
843.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:00▼返信
世界最下位WiiU
844.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:05▼返信
岩田「苦情こないように極力サーバーに触れてないのに表面化させおってバカリストが・・・!」
845.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:12▼返信
>>6
ニシ君達そんな事言ってたの?
名言すぎるwww
846.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:20▼返信
ホームサーバーとしての魅力もスペックも無いのが問題だな
コンテンツも無いし
母艦にもならいし子機としてのブタコンも貧弱だしで
847.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:33▼返信
(´・ω・`)HDDすらないのにちょっと無理があるのでは?
848.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:37▼返信
NASとかwww
TV録画できるようになってから言えよwww
849.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:40▼返信
アナリストなのるならちゃんと分析してくださいよwww
他社製品と比べてここが優れている、ここが駄目とかさ
結論ありきで文章書くからおかしくなる
850.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:47▼返信
TV見れません録画できませんDVD見れませんBD見れませんHDDありません
外付けHDDはUSB2.0でゲームは起動出来ません
バッテリーは3時間持ちません部屋から外に持ち出せません
シングルタッチの産廃です
DLNA機能無いです本職であるゲームも周辺機器がそのまま使えないものが多く間に乾電池リモコン(wii)が必要です
動画や音楽やSS等の保管庫にもなりませんし使い道もありません
851.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:52▼返信
NASというからには、外出先から自宅のWii UやHDDにアクセスできないと困るな。
852.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:52▼返信
>>850
ひどいなぁ
任天堂社員は最近のスマフォとかipad触ったことあるのかな?www?wwwwwwQW?
あんだけでかくて3時間しか持たないのか
853.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 01:54▼返信
WiiUが売れてない。買ってやれよクズドモ、信者、アンチども。
オレは要らない、オモチャ要らない、ゲーム機が欲しい。
854.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
855.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:38▼返信
>>850
それ何て歌の歌詞?
856.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:38▼返信
テレビつけなくても、パッドで完結するのはマジすごいと思った
857.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:44▼返信
LAN内の他の機器と何も連動できるわけでもないけどホームサーバー

アホか
858.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 02:48▼返信
任天堂ハードしか知らないとこういう時代遅れの脳みそになってしまうといういい例じゃないか
859.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 03:06▼返信
AppleのタイムカプセルとかWeb使ったクラウドのほうがよほど便利だと思うんだけどな
860.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 03:16▼返信
任天堂のハードは神ハード。
わかったかゴキ。
861.ネロ投稿日:2012年12月15日 03:35▼返信
任天堂は滅べ
862.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 03:38▼返信
平林氏にしては雑過ぎる記事だな
NASでないことなんてスグにでもわかるのだが。
UIを見てもサーバーになることを拒否してるような作り
863.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 03:47▼返信
3DSの裸眼立体視も最初は革新的だって持ち上げられてたけど、今は誰も話題にしないどころか存在することすら忘れられてんじゃねーの?ってレベル
タブコンもそうなるよ
864.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:02▼返信
つかホームネットワークって基本LANで繋ぐんだからUSBポートの数とかあまり関係ないと思うんだが…
865.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:17▼返信
>>864
そうだね
まぁそもそもこのおっさんはゲーム以外の知識が乏し過ぎてダメだわなw
866.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:29▼返信
しっかし元記事の方にFBで実名晒しながら無知を晒してる人達が笑えるwwwww
やっぱり情弱ってすぐ騙されるんだな・・・
867.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:32▼返信
真の魅力に気付けない知恵送れども哀れだな
868.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 04:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
869.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 05:01▼返信
>>862
持ち上げ記事を書くように依頼が入ったんだろw
870.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 05:11▼返信
うーん・・・。なんだろうねコレ。
PS3をPSPでリモートコントロールするって、そんなもん6年前に出来てたことを、今更、ドヤ顔で言われてもなぁ・・。なんか周回遅れ感がすごいな。そりゃ俺も6年前はすげー!って思ったけど。

今更、そんな事言われても。うーん。なんだろう。むしろ、出来ないほうがおかしくない?ってレベルになっちゃってるし。iPhoneとかでも機器間で動画ファイルや音楽ファイル共有できるし、iPadの画面を、TVに表示したり出来るよな。
パソコンでは、iPadを外部ディスプレイにするアプリとかあるし。これやると、例えばパソコンでマウスカーソルをパソコン画面の左端に動かすと、iPadに画面が繋がってて、iPadの画面に、マウスカーソルが、にゅっと出てたりする。そんな感じで機器の連携が当たり前になってきてるし、なんというか、もう世間一般では、なんか当たり前に出来てることを「すごい技術」っぽく言われてもちょっと困る。
871.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 06:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
872.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 07:02▼返信
こんな中途半端な性能で?

Wiiと同じく押入れ行きも近いな…
873.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 07:36▼返信
こんなハードを開発した任天堂の能無し共には失笑を禁じえんわ。
874.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 07:37▼返信
こんなのがホームサーバーってほったて小屋にでも住んでんの?
875.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 09:27▼返信
ホームサーバーはPS3だろ・・・
876.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 09:59▼返信
ゴキブリ焦ってるwwwwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 10:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
878.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 11:16▼返信
任天堂がWiiで妙な番組表で勘違いしてたころから
PS3はトルネを使えば番組表どころかBDレコーダーでもあり
DLNAでLAN内のBDレコーダーの録画番組も見られる
普通にニコニコも見られるんだよ

そして今決定的な差がもうひとつ
huluはWiiUよりPS3のほうがはるかに使いやすい
879.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 12:28▼返信
このアナリストとか言う人はもうちょっと周りを見回した方がいいな
880.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 14:27▼返信
かなりこの人、勘がいいwスマホと据え置きが競合しないのもそうだし、ホームサーバーの件も実際買って2,3日して同じこと感じた。ライフスタイルや部屋の雰囲気が変わる。まず帰ったらゲームパッドを立ち上げてミーバース観てそこからテレビ、ネット、ゲームにアクセスする。それがめちゃ楽しい。スペックよりも、生活スタイルや居間の雰囲気が変わるとこが凄い。でもこれ買ってしばらくしないとわからない、こんな家電初めてw
881.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 16:15▼返信
家庭内ネットワークの中心に据えられるような機能もないし、
でかいコントローラーに画面がついてるゲーム機以上のものではないよな

何とかして持ち上げようとしてて面白いな
882.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 17:03▼返信
DLNAにも対応してないゴミがホ、ホwwwホームサーバーwwwwネ、NASwwwwwバカかwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 17:09▼返信
nasneがあればvitaでもテレビを見たり録画したりNAS機能を使えるんだよなぁwww
こんなタブコンだけのなんちゃってホームサーバーと違ってねw
884.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 17:33▼返信
ホームサーバー( ´,_ゝ`)プッ
885.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 19:07▼返信
>>880
どの部分がホームサーバー?wwwwwwwwwwwwwwwww
ホームサーバーの意味がわかってないなら黙ってたほうがいいよwwwwwww
886.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 19:48▼返信
>>885
雰囲気がwホームでサービスしてる雰囲気が凄くよく出てるんだよw
887.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月15日 22:14▼返信
>>880
少なくとも、その程度のことならPS3やVitaで十分賄えるし、サービスの質もWIIUよりも数段上だよ。
言っちゃ悪いが、競合がやってるサービスの後追いのクセに品質が劣っているのが今の任天堂。
888.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 01:40▼返信
アイデアがあっても具現化する技術が無い
SonyかMSに頼んで作ってもらうしか
889.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 07:52▼返信
はいはい ナスネ PS3 PSP VITA etcのsony製品がやってる事のおままごとね。
別にソニーだけがやってる訳じゃないけど
DLNAとかしんない奴にドヤ顔で革新面してるだけのいつものニンテンさんじゃねえか・・・
890.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月16日 09:38▼返信
ポートのフルオープンを要求するホームサーバー
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 04:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月18日 15:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq