え、もう? iPhone 5Sに続きiPhone 6のプロトタイプも存在するらしい
http://www.gizmodo.jp/2012/12/iphone_5siphone_6.html
iPhone 5Sの情報。Retina+ディスプレイに6~8色のカラバリという情報をレポートしたJefferiesのアナリストピーター・ミシェク(Peter Misek)氏は、それとは別に全く新しいコンセプトのiPhone、すなわちiPhone 6のプロトタイプが存在するとBusiness Insiderで語っています。
これまでのiPhoneと大きく異るのはホームボタンがないこと。全画面液晶で、スリープ画面はタッチセンサー化。フルジェスチャー・コントロールできるものに仕上がっているようです。またA7 quad-coreプロセッサが搭載され、液晶にはシャープの「IGZO」4.8インチパネルを採用したRetina+ディスプレイが採用されているとのことです。
『iPhone6』はこうなる?
凄い進化だな・・・
是非とも非接触充電にも対応してほしい
是非とも非接触充電にも対応してほしい
とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS
任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2013-03-14
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
3DS何もネタねぇな
ジョブズのうなって焦ってんのやなぁ
デカイ・重い・ヒンヤリ最高
もはや片手操作できない
守銭奴アップルがやるはずないw
バックライトが必要なんじゃないの
アシスティブタッチ使ってるわ
横幅70mm以下なら何とかなると思うけどな
AndroidでいうとこのSwipepadの一部限定版みたいなもんか
ジェスチャーでこと足りるって判断かもよ。
センスが良いのはもうわかったから使いやすさ考えても物理ボタン増やせ
そこはジョブズ居た頃から何も変わってない
部分的に文字コピーするときとか手だとすげーやり辛い
常に新機種作り続けてんだよ
今回のiPadで崩れたけどな
液晶ってな
もともと透明なんだな
だからこれ凄くともなんともないしお前にも作れちゃうのよ
悪いけどこれ見て完全に透明なスマホが出るとは思わないわ
ハードの性能上げてもアプリがすぐ追いついて落ちるようになるんだから
OSをもっと賢くしてくれよ
スマホ・シェア
Android 75%
iOS、Symbian、BlackBerry、Bada、Windows Phone 25%
数撃ちゃどれかは当たるよ
今後また軽くなるとか薄くなるとかやめてほしいね、特にハゲる塗装とかいらないから、余計買う気が失せる
ある程度持ちごたえがないと逆に使いづらいからな
常にこけるFFと一緒にしちゃう頭なの?
いや、8Sまで待つわ
乱発具合を同列視されてるだけだろ
ちゃんと論旨を汲み取って「同じ乱発でもiphoneはこけてないんだからいいんじゃね?」くらの返しはしろよ
アプリフリーズしたとき押せなくなりそうw
画面がデカイ、SoC他 ありえない妄想だろ
画面が小さいというだけで糞
Androidの後追いでスペックがちょっと変わるだけ
デザインで揉めたので、デザインもよほど奇抜なの考えない限りはいまのまま
でかすぎ、長すぎ
サイズをデカくするならもう少し薄くしないとダメだわ
フルHDでなくても、4.5インチHDでおk
気が付くとホーム触ってアプリ落ちたりゲーム終わったり
凄いイラつくぞ 買い換えたくなるレベル
ぶっちゃけ、もうアップル潰れていいと思う。
十分薄いだろ?
あれ以上薄くなったら持ちにくいわ
せいぜい4.2がいいとこだ
毎日充電必須とかクソ過ぎ
そもそもiPhone好きなやつはiPhoneだから買ってるんであって比較しようってのが間違い。
好きなもん買えばいいだろう。お前がそれでよければ。ただ、いちいちそういうことここに書くな。お前の落書き帳じゃないんだから。
iPadは情報量が多く全体を見通せる。これは表などや図など一枚の紙をみないといけない場合には重宝する。
漫画とかはな。要は使い分けだな。
慣れもあるかもしれないが、ずっとiPhoneではちまをみてるとパソコンに戻ってもしっくりこないんだよな。
アップル信者は批判してくる人間を皆Android信者と思ってるらしいww
大体、iPhoneなんて所詮マイノリティーなのだから、メジャーのAndroidユーザーを信者といってしまうのは間違いでしょ。
こんな記事にまできてAndroidを買え買えいっててAndroid信者じゃではなかったら、そりゃ何だろうか?
そんで正論言ってるのにアップル信者にされるし。
Android信者はほんとどこにいってのiPhoneユーザーのところにきて嫌なセリフばかりを吐くから。
だよなー。
機能とか速さなんてどうでもいいから
とりあえず3日くらい充電しなくても
普通に使えるようにしてくれ。
?
この人、何言ってんの?iPhoneの記事がこうやってしょっちゅうでてるのに、なんも注目されてないと思ってるほうがおかしいだろ?
つーかiPhone使わなきゃ、あとゴミのようなAndroidしかないから、結局iPhone一択じゃん。
前から思ってるんだが、Androidって別に「選ばれてる」わけじゃないんだよな。選ばれてるどころかiPhoneと間違って買って後悔してるやつがほとんど。実際、まともに電話もメールも使えないし、ガラケーの代わりにすらならないんだからな。
現状でも3日くらいは持つと思うけどな。Androidのようにバッテリーを凄まじくくうわけでもないし。
そんで、いま1万くらい(iPhone5が4回分)保存できる充電バッテリーが2500円くらいで売ってるからそれ使えばいいよ。
このときに出力が1A以上ある高出力のを買うのがオススメ。少ないタイプだと実用にならんくらい不便だよ。ずっと充電ケーブルをぶらぶらさせてないといけないし。
そうだな。既にnavitimeに切り替えた俺にとっては、ちょっといまいちかな。
いやふつーに使う分にはいいけど。
電車とかがイマイチだな。何番ホームにいけばいいとか、乗り換えるときには、どう歩けばいいとか、出口は何番出口をでて、そこから右にいくか左にいくかとか、そういう情報が出ない。
だからいちいち自分で駅の電光掲示板を見なきゃならないし、乗り換えも構内の案内板をみながらウロウロしないといけない。
いつもグーグルマップ使ってたから分からなかったが、グーグルマップって細かいとこは全然なんだな。
まあグーグルマップ使ってる信者は「何番ホームで乗るとかそういうのは自分で見るもの」って思ってそうだが。