角川書店の人気アニメ『日常』と、中経出版による「化学基礎」のコラボ学参登場!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000074.000003701.html
2012年6月に刊行した『『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本』が好評につき、その第2弾として、『『日常』と学ぶ 化学基礎が面白いほどわかる本』を、12月28日に刊行いたします。前書と同じく、アニメ『日常』の人気キャラクターたちと一緒に「化学基礎」を“楽しく”学習しましょう。
【本書の4つの特長ポイント】
●【まずは、化学式や用語をきちんと覚えよう!】
「化学基礎」の学習では、化学反応式や用語・法則などをきちんと覚えることから始まります。本書では、これらの重要ポイントを「ここがエッセンス!」に簡潔にまとめました。そして、つまずきやすい内容を中心に「よくわかる解説」でていねいに解説しました。
●【化学の考え方を理解しよう!】
もちろん、教科書の内容を覚えただけでは、定期テストや大学入試ではいい点数を取れません。そこで、本書では、根本となる「化学の考え方」を『なぜ? どうして?』という視点に立って、化学反応や法則・現象をわかりやすく、かつ理論的に解説しました。本書で復習を完璧にこなしていくことで、実力は確実に伸びます!
(全文はソースにて)
物理編の次は化学編
化学が苦手な人でもこれでわかるようになる・・・かも?
『日常』と学ぶ 化学基礎が面白いほどわかる本
西村 淳矢,東雲研究所
中経出版 2012-12-26
売り上げランキング : 9437
Amazonで詳しく見る
『日常』と学ぶ 物理基礎が面白いほどわかる本
大渕 一彦,東雲研究所
中経出版
売り上げランキング : 5906
Amazonで詳しく見る
なんとなく見たら面白かったんだよね
だから売りの部分が大事だよね
まんがサイエンスくらいちゃんと漫画になってるなら買うんだけどな…
これじゃ結局挿絵が入っただけの普通の教科書じゃない?
消さないでいまだにちょくちょく見てる
また、見たいな
全部OPのじゃねーか!
ゲームサイトの奴でマコだっけ?
思い出せん
ひらがな四文字のサイト
マコマコじゃなくて…
つまりあれに似てるな
はちまからじゃないけど
物理のやつ買ったわ
……ポエムが
もうすぐ科学基礎終わるし…
いや書き下ろしは良いんだけど、何というかこういったキャラコラボの奴は
ただ説明を喋らせている感があるというか何というか
憂鬱英単語はちゃんと訳やってるしキャラ出っ張り的なものじゃないからOKなんだけど
>>35誰うまw
日本の夜明けはこないぜおw