• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







ゲーム機の電源を入れてもらうために。 - ほぼ日刊イトイ新聞
http://www.1101.com/nintendo/wiiu_talk/2012-12-21.html
80013286_400x300

宮本
家に帰ったら、まずWiiを起ち上げる、
というくらいにしたかったんですよ。
でも、やっぱり、『Wii Sports』や『マリオ』を
遊ぶときに電源を入れるという、
これまでどおりのところから、
大きくは変われなかったという現実があって。
Wii自体の電源は入ってるというところまでは行っても、
毎日とりあえずテレビにWiiを映す、
というところまでは行かなかったというか。


糸井
なるほど。


宮本
そういう意味での理想でいえば、
「ほぼ日」のホワイトボードカレンダーのほうが
家族のハブとして活躍してるわけですよ。
リビングとか台所に貼ってあって
帰ってきたら、みんなが見て、みんなが書くっていう。

宮本
めざしてるのはそこで、
Wiiが映ってる画面を、
家族が帰ってきたらいちばんに見る画面に
したかったんです。
でも、いくらWiiに電源が入ってても
テレビ画面に映ってなかったら、
みんながWiiを見るっていう流れにならないので。
それで、やっぱり独自になにか画面を持ちたいね
ということになったんですけど、
そのころって、タブレットとかノートPCが
リビングに入ってなかった時代だったんですよ。


岩田
というか、そもそも、
タブレットが存在していない時代でしたから。

糸井
あーー。


岩田
その議論をしてたのは2008年のことですから。
だから、Wiiの登場から2年後でした。

(全文はソースにて)


02_01

02_04

02_08






















>家に帰ったら、まずWiiを起ち上げる、

これはPCでやってる人が多そう


明日の更新はゲームパッドがメインになりそう 楽しみやでぇ











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)モンスターハンター3 (トライ)G HD Ver. Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFD)
Nintendo Wii U

カプコン
売り上げランキング : 136

Amazonで詳しく見る

コメント(377件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:13▼返信
豚ちゃんはニートだから家族団欒とは無縁なの(ノД`、)
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信



宗教っすなw


3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
レンガ化してたら見られへんやんwwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信





物置からどうやって見るの?




5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
残念、そのWiiは押入れの中だ
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
それは無理だと思います
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
あんなに待たされるのは無理
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
ゴキブリWiiU買えよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:14▼返信
ホントは俺らのほうが先にタブレットとか考えてたんだから自慢頂きました
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
わざわざとろくっさいWiiU立ち上げるんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
購買層の殆どは子供だからやりたい事はよくわかる
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
なんか凄そうな事言ってるけど何一つ実現できてないよね
ホームサーバーとしても次世代機としてもタブレットとしても二流三流
ゲームをするために仕方なく買うハードから脱却できてない
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
>>5
押入れに片付けるのも面倒でTVラックの隙間で忘れ去られてるだろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
「ほぼ日」のホワイトボードカレンダーのほうが
家族のハブとして活躍してるわけですよ。



GK乙!ホワイトカレンダーはこういう意味があったというのに!w
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
いや絶対タブレットの流行を見てタブコン採用決めただろw
3DSだって3D映画の流行からパクったんだし
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
どなたかミサワっぽく訳してください
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
だめだこいつ早く何とかしないと
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:15▼返信
「構想してたわー、タブレット出る前から構想してたわー」

こんなんばっかや
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:16▼返信
画面が無いとさすがに無理な相談だよ、さらに消費電力とかも気にする家庭もあるし。
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:16▼返信
Wiiは押入れの中WiiUごみ箱の中
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:16▼返信
起源主張www
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:16▼返信
本当にそう思ってるならメニュー周り快適にしなきゃ
コアゲー獲得と言いながらショボイゲーム機出してきたり
ホント言ってる事とやってる事が釣り合わないよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:16▼返信
 
 
 
ここのネガティブ記事の連続で、もう信用してないから
このあたりの全体。

まわりにも注意を広めないとな……
 
 
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:17▼返信
>岩田
>というか、そもそも、
>タブレットが存在していない時代でしたから。

これ、いつまで言い続けるつもりだ、コイツ・・・。
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:18▼返信
おもしろそうじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:18▼返信
ゲームしか出来ないのに、起動してどうするw
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:18▼返信
ゲーム機の電源を入れてもらうために。の前にゲーム機を押入れから出してもらうためにの方が先だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:18▼返信
DSの下画面分離させただけでタブレットの起源を主張しちゃうかw
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
これ毎回記事にするつもりなのかい
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
>> 25

ここの過去記事を、全部見直してみろって
買う気失せるから


 
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
帰ってきていきなりゲーム機起動するとかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
なにがしたいんだ?起源の主張か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
なぁ・・・本気で謝罪しないつもりか!?こいつら
あれだけの不具合をだんまりってあまりにも酷すぎるだろ!!

・・・うん、やっぱりグリーはあんな上から目線でも許すわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信



タブレットが存在してない時代なら何で「じゃあうちらでやろうか!」ってならないんだよww
起源主張したいだけだろうがww


35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:19▼返信
じゃぁまず技術回りを固めろよ
空回りにしか見えん
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:20▼返信
おまえら任天堂の倒し方知ってる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:21▼返信
ちなみに豆でもなんでもないが、タブレットはDS以前から存在する
常識だろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:21▼返信
岩田
「というか、そもそも、
タブレットが存在していない時代でしたから。」
「任天堂の技術力では、実現出来ませんでした。そこで、家電メーカーが開発した製品が普及し、生産コストが安くなるのを待っていました。」
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:21▼返信
肝心の見る内容が無いわけだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:22▼返信
タブレット端末を長年つくってきた会社はこれは怒っていい
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:22▼返信
>>26
ゲームすら満足に動かせないけどなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:22▼返信
4年かけて作ったのがこれか・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:23▼返信
自慢したいだけなんだよなぁ
社長出すぎやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:23▼返信
や っ ぱ り こ の 会 社 チ ョ ン だ わ
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
見てないが、やっとレンガ化とかについてコメントしたのか?(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
タブレット主張するならパッド本体だけで色々出来るようにしとけよwww
本体と一緒じゃないと何も出来ないならオブジェと変わらないわ
スペック考えてないから長寿ハードにならないんじゃね~かw
そろそろ次世代ハード作るんか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
帰ったらまずTVを立ち上げる時代だろ
いきなりゲーム機をつけるとか無いわ
いくらそうしたくてもゲーム機である限り無いわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
いい年したオッサンが現実味ないで
卓囲んで願望妄想を語り合ってるのが笑える
WiiUをどこまで過大評価してんだw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
任天堂が自画自賛の三者面談をしている一方、SCEは長年シリーズを作り続けてきたサードにお祝いと労いの記念品を贈っていた
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信
ワロタ 本気で起源主張してんだねw
リモコンもタブコンもソニーのパクリのくせして
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:25▼返信



2008年より前にカラオケ行った時もうこんなのあったけどwあとくら寿司にもあったw


53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:26▼返信
ちゃんとしたハードに仕上がってたらまだ笑って流せるんだが
欠陥品売りつけといてよくこんな対談載せられたな
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:26▼返信
議論をしてたのが2008年?
えーと、もうタブレットいろいろ出てる時期ですよね?
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:26▼返信
ネタじゃなくてほんま宗教みたいなこと言うんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:26▼返信
現実
「またこの子はピコピコをつけっぱなしにして!!!」
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:27▼返信
いや、GKでも帰ってまずPS3立ち上げとかしないぞw
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:27▼返信
帰ったら、まずVitaでトルネ開くわwww
昼録画の相棒見てるよwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:27▼返信
ただいまー

「まだアプデしてるよ・・・」
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:27▼返信
別次元にでも住んでるのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:28▼返信
スマホ全盛の時代になんだこの原始人は
そらグリーも鼻で笑うわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:28▼返信
あいかわらず宗教くせえな
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:28▼返信
俺らむかしからこういうの考えてたんだわー
出すのは遅かったけどマジでそういう構想はあったんだわー
いや本当もう数年前から思いついちゃってたしマジ俺らが1番はやかったんじゃないかなー
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:28▼返信
なんで任天堂ってわざわざこんなみっともない主張を垂れ流すんだろう?
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:29▼返信
帰宅してWiiとか無いわ(笑)


自分とこの客層考えろよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:29▼返信
わかった。老害だわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:29▼返信
>>24
今回の記事ですでに2回出ててワロタ
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:29▼返信
京都に引き篭もってると世間ズレ半端ないのね
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:30▼返信
そりゃこんなんしてたら株価爆下がりするわw
天才と馬鹿は紙一重ってあるけどこいつらはどっちに当てはまるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:30▼返信
もしかして存在がリアルに6年位ずれてるんじゃね?
それなら色々説明がつくわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:31▼返信
最近の任天堂って、ちょっと家電や技術に詳しい人が本気で呆れる・怒るようなことばかりしてるよな
本当に家電や技術に興味ない・ド素人向けだけにやってる。いわゆる「情弱」を騙して売ってる会社だ

嘘で塗り固めまくってると、いつかは限界がくると思うがな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:31▼返信
俺の部屋にあるWIIUとはどうやら違う
WIIUが任天堂には存在してるようですね
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:31▼返信
帰ったらまずWii
ねーよwwwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:32▼返信
>>69
どちらかと言うと天才だった?
詐欺師としての才能は一流だったんじゃないかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:32▼返信
俺は帰ったらPCとPS3立ち上げるtorneで録画した番組みるから
で、続けてゲームしたり、そのままTVみたいりして消すのは寝るときだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:32▼返信
>>68
竜宮城にすんでるんだよw
亀が居座ってるしな(笑)
自分たちの作ったハードが世界に通用すると出した時には
世界は先に行ってるというwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:33▼返信
>>63
その思いついた時期にすら既に他社製品発売済みなのは笑うところですか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:33▼返信
というかだ、
>そのころって、タブレットとかノートPCが
>リビングに入ってなかった時代だったんですよ
みやぽんが割と限定的に言ってるのに(それでも2008年にはノートPCがリビングにあるのは珍しくなくなっていたけど)

>というか、そもそも、
>タブレットが存在していない時代でしたから。
と、いわっちが全てひっくるめてタブレット端末と総括しちゃってるんだよな

マジで人の話の真意や流れをぶっ壊すよな、いわっちはw
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:33▼返信
タブレットオレらの方が先に考えてたわー
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:33▼返信
GK乙

任天堂は情弱を騙してるんじゃなく任天堂自身が情弱だから気づいてないないだけで悪意はないと言うのに
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:33▼返信
アプデしないとwii遊べないのは黙ってるのね
ほんと腐ってる
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:34▼返信
>>74
過去形に加えて詐欺師のスキルMAXかいwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:34▼返信
そのWiiUに家のメディアセンターにするには力不足過ぎる
家の要求にこたえられる器は持っていない
所詮はゲーム機・おもちゃに過ぎない
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:34▼返信
タブレットの起源は任天堂。 分かったな!
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:34▼返信
>糸井  まだタブレットが存在してない時代に。

>岩田  はい(笑)。

うう、気持ち悪い。予定調和的に褒めあうだけで批判精神とかはないのね。
しかも自分たちの発想は常に世の中の流れの先を行っていた、みたいなアピール。
WiiUのグダグダさを見ていると非常に短絡的かつ付け焼刃的な印象を受けるのですが・・・

86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:35▼返信
呼べないサード
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:35▼返信
ぶつ森バグもスルー
WiiUフリーズもスルー

もう腐ってんなこいつらは
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:35▼返信
>> 67

そうなんだよ

回数自体も尋常ではない
アニメとかゲームタイトル関連も死ぬほどあるのに
それを差し置いてでも、ここということは

よほど声高にしなきゃならないことなんだろう
 
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:36▼返信
ちょっと何言っているかわからないですねー
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:36▼返信
俺んちすでに4日間放置されているわ・・・
PS3の鉄拳をまたやりだした。大神もあるし~。
マリオあきるわ~
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:36▼返信




2008年にタブレット存在してなかったの?w



92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:36▼返信
HUB→ハブ→ハブられ
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:37▼返信
馬鹿が馬鹿なりに馬鹿な事を馬鹿と知らずに馬鹿な事を言ってる馬鹿だな。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:37▼返信
>>75
PCの動画もメディアサーバ経由で見るから
PS3はかなりつけっぱだわ
6年前のハードでもできてるんですけどねえ・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:37▼返信
タブコンでプレイしたら家族団らんにならんやん
色々矛盾が多いんだよWiiUは
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:37▼返信
現実問題、携帯ゲーム機はもうオワコンだよ
好調な据え置き市場でWiiUを勝たせるためにも
マザーも据え置きで作ったほうが良いだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:37▼返信
じゃPC以上のもん作れよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:38▼返信
ゲームまともに出ないゴミハードを毎日立ち上げるのは困難
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:38▼返信
>>88
大切な事は2回以上言わないとな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:39▼返信
Wiiの時に思ったんだけど任天堂は周辺機器で儲けようとするだろ
それでそれをリビングに出しとくととんでもなくちらかるんだわ
で邪魔だから片付けられてそのまま押入れ行き
WiiUは買った時からWii関連のものもあってもうすでにとんでもないことになってるからすぐに押入れいくよ
対してPS3はDS3のみでいまだにラックに納まってるよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:39▼返信
ホリデーシーズンが終わるまで都合の悪いことは一切やらんつもりか
WiiUはハードだけ売ったって商売にならないから末永く利用してもらわにゃならんのにこの仕打ちw
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:40▼返信
この社長見て毎回思うんどけどいい大人が身内だけで自画自賛してるのを外に向けて発信するって大人として相当恥ずかしいことだと思うんだけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:41▼返信
ニンテンドーランドのCM見てるとさあ・・・
タブコンで遊んでる子だけなんか浮いてるんだよね
皆テレビ見て笑いながらプレイしてるのに一人だけ俯いてる
あれあまり印象よくないよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:41▼返信
立ち上げて欲しかったら据え置きでもスリープ採用すべきだったな・・・

でも任天堂のスリープって通常時並に電気食うから糞なのしかできなさそうだけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:41▼返信
家に帰ったらまず起ち上げるって
それゲームじゃねえから

そんなとこに力入れてるからどんどんゲーム機としてダメになってってるんだよと
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:42▼返信
ないない
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:42▼返信
>>102
技術講習会で
「Wiiの売上は世界一イイイイイイイイイイイイイイ!」
って熱弁した人間だから羞恥心の欠片もありません
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:43▼返信
2008年にはすでにタブレット端末は家庭に浸透しつつあったぞ
ノートPCだけじゃなくipod touthや電子ブックも出ていた時代。

この亀頭は恥ずかしげも無くいつまで起源主張する気なんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:43▼返信
本当ならiPadを発明したのは岩田だったのかもしれないって事か
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:43▼返信
敵は3DSだよね。
てか、帰ってすぐに居間のテレビにゲーム映してたら、良い子はWiiU禁止されんじゃね?w
これ、親を敵に回してるだろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:43▼返信
>>57
いや、トルネ起動したりするが。
なんだかんだ言って、
PS3に実用性が有るのは大きい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:44▼返信
タブレットPCって2002年辺りからもう発売してるんだが・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:45▼返信
今回に限らず
「世間で○○が出回る前から考えてたんですよ」
ってよく言うけど、完全に情弱だましだよな・・・。

消費者と製作者の立場をごっちゃにしてる
任天堂がこれを考えていた頃には
すでに他社も同じことを考えて先を見ていたからこそ
数年後にタブレットが普及したわけだし、「どこも同じ」ことなんだよな

それをあたかも「うちはすごいんです」みたいなアピールに使って
無知を騙そうとするのが汚いわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:45▼返信
>>107
ウドンテンニがナチにしか見えんわw
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:45▼返信
テレビをつけたら毎日毎日アップロード中のWiiUが映るんですね
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:46▼返信
パッドオンリープレイ可能って地味ながら多機種マルチのソフトを
買う時のアドバンテージとしては結構大きいよねw
ある意味携帯機にフル移植みたいなもんだし


正直電源さえ確保できればテレビがない環境でも据え置きゲームがプレイできるってのは相当な魅力
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:46▼返信
一般の家庭だとリビングにPCが置いてあるけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:47▼返信
岩田って幼稚だな
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:47▼返信
>>114
実際、そんな発言を延々と行ったものだから、SCE吉田氏も感心していたよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
平気で嘘つくタイプだねこの人
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
糸井も内心返答に困ってるんだろうなw
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
こんなツッコミ所満載の内容でもニシ君は信じちゃうんだろうな~
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
>>116
お、おう
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
>>93
わろたwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:48▼返信
※それが出来るWiiUソフトはごく一部です
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:49▼返信
>>122
「 あーー。」だからなw

いろんな意味にとれるなww
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:50▼返信
>>116
お前にとってはな
携帯機にTV出力ほしいって人も沢山いるんだぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:51▼返信
糸井
あーー。 (何いってんだコイツ…)

だろうなw

まあ糸井といわっちはMOTHERのプログラムからの長い付き合いだから、仕方ないんだろうなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:51▼返信
タブレットだから毎日触ってもらえるとか本気で心配したくなること言ってるんだが
wiiUに紐付けされたタブコンなんて触らずにどこでも使える携帯機やスマホ、若しくはPCやるに決まってんだろw
リビングに入るんならPS3のほうが色々できるし。
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:51▼返信
ごめんなニシ君WiiUを携帯機の用途で買うなら素直にVITA買うわ
解像度低い外で出来ない重いそしてPS3マルチはWiiUハブってVITAが選ばれてるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:52▼返信
これPS3の久多良木が言ってたことのパクリじゃね?
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:52▼返信
テレビをつければまずWiiUが映るってWiiUテレビみたいなのを作りたいのかな
ソニーもCellレグザみたいなPS3ブラビア作ればいいのに
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:52▼返信
何?任天堂は帰ってきたら、ニュースとかよりもゲーム優先しろと?
馬鹿か?この社長は目の前にあるレンガですら邪魔なのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:53▼返信
おまいらヒド過ぎ……

任天堂でゲームした事、思い出のゲームあるでしょ

こんなに酷かったっけここ……
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:53▼返信
タブコンの理想像はわかったけど、速度がサクサクにならないと厳しいでしょう
改善されるみたいだけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:53▼返信
俺はVITAタブレットつくってほしいな
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
TVの視聴率が落ちてるのは任天堂のせいか
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
思い出のゲームはもう任天堂にはないのだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
毎日、立ち上げて欲しいという考えは、2000年にクタタンがPS2にDVDプレイヤー機能をつけた理由として、既にインタビューで言っていた。
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
こんなクルクルパー達が次世代機()とかいってんだからもうコントかなんかとしか
しかもいつの時代もマリオ、ポケモン、ゼルダだし
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
タブレット出してる会社ピキピキくるなこれ見たら
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
アサクリヌルヌル動くよ。はちまゴキがカクカクとか酷く言ってるけどネガキャンすぎる
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:54▼返信
録画が出来ない時点でいらね
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:55▼返信
>>135
任天堂が酷くなっただけだよ
マジで笑えないどころか悲しくなってくるくらい酷い
これ以上醜態晒すなら潰れていい
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:55▼返信
>>116
だったら、携帯機で良いのでは…
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:55▼返信
なるほど(全く興味なし)

あーー(あくび、眠い)
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:56▼返信
正直なにがいいたいのかがわからん
リビングにタブレットやノートPCがない→(タブレットPCになりえてない)タブコン作ろうてどういう発想だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:56▼返信
>>143
WiiUのアサクリ買うような奴の意見なんかあてにならんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:56▼返信
>>143
ブヒブヒ言ってないで動画の一つでもあげろや
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:57▼返信
本体と離れると使えないタブコンなんて
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:57▼返信
任天堂は正しく未来を見据えてるな
ただ、天才ぞろいなせいもあって足元が若干お留守
もう少し世間がついて行けるか気にした方がいい
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:57▼返信
GK乙。これは異常に長いアプデに対する皮肉だというのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:57▼返信
おかしいな
たしかこの豚ってiPadのことを「ただの大きなiPhone」とか言ってなかったっけ?

でiPhoneはというと2007年に世に出てるわけだから
2008年当時すでに存在してますな
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:58▼返信
>でも、いくらWiiに電源が入っててもテレビ画面に映ってなかったら、
>みんながWiiを見るっていう流れにならないので。

???
なんのためにWiiの電源入れたんだ??w
Wiiで何かするために電源つけたならテレビ画面もつけるよね?
ってかHDMI制御できるPS3は電源入れただけで自動でTVも電源つくよ?w
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:58▼返信

で、WiiUは電源入れてもらえそうですか?w

158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:58▼返信
MH3GHDはフルHDは出来るかもしれないけど60fps出てないのは事実
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:58▼返信
>>116

wwwwwwww

電源確保せずにテレビ環境がないところでもゲームができるのは携帯機って言うのwww
知ってた?ぶーちゃん?wwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信
今日も株価下がってんね
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信


タブレットの起源は任天堂ニダ!!



164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信
グリー面接官「任天堂の倒し方、知らないでしょ? オレらはもう知ってますよ」
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信
アプデ失敗でレンガになったWiiUを見て家族会議か…
ある意味結束は高まるかもなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 12:59▼返信
WiiUは1080pか60fpsで動きます
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:00▼返信
まず、ソフトを出してゲームする為に起動するようにしようか。
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:00▼返信
>>165
その会議見てえwwwwww
マリオより面白そう
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:01▼返信
すでに「こいつは平気で自らすすんで嘘をつく」って認識されてるから
この手のものを公開すればするほど
逆にますます信用が低下していくようになっちゃったな
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:01▼返信
PS3はナスネがあるからゲームしないときでもまずPS3起動しちゃう
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:02▼返信
>>135
FCもSFCもGBもWiiもDSも買ったしお世話になったけど、いやWiiDSのソフトはろくに買わなかったけど、
WiiUは悲報だらけだし不具合もスルーしまくりで叩かれんほうがおかしいわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:02▼返信
携帯機並のスペックと据え置きの不自由さを併せ持つ!
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:03▼返信
家に帰ってテレビを付ける理由は勝手にいろいろやってるから。何もしなくていい。
でもゲームは受動的にやるものじゃなくて、能動的にやるもの。動機が真逆なんだよね。
帰ってすぐゲームがやりたいって思うのは主に子ども。子どもが家族を気にすることなくできるという点では、wiiUは成功していると思う。でも大人は?というとwiiの頃のジレンマから抜け出せてはいない。まず起ち上げるという点では、トルネの方が成功している。
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:03▼返信
WiiUというマークが表示されればそれで良いんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:05▼返信
何がしたいんだよ任天堂?
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:05▼返信
任天堂株は爆下げだし社長もアホだし・・・お先真っ暗だなw
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:06▼返信
いっそファミコンテレビみたいなのでも売れば良いんじゃないかな()
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:06▼返信
俺もトルネの録画のためにPS3は電源をつけっぱなしだよ。
MOVEを使わなければ、ゲームの裏で録画もしてくれる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:06▼返信
やばい勝手に爆死してる!
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:06▼返信
箱以外は据置き、携帯機すべてのハード所有してきたが、
何だかんだいってもWiiUが一番満足度が高いかもしれない
取りあえず、パッドプレイ、ミバース最高だわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:07▼返信
>岩田
>というか、そもそも、
>タブレットが存在していない時代でしたから。
>岩田
>その議論をしてたのは2008年のことですから。
>だから、Wiiの登場から2年後でした。
2008年にはとっくにタッチタイプのタブレットPCあったよな
普及しなかったてだけで
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:07▼返信
まずはゲーム機を作れな任天堂
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:09▼返信
>>178
ナスネおすすめ
ナスネはPS3起動してなくても録画できる
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:09▼返信
ソルサクオンすごく楽しいw
最後一人になってサラマンダーでトドメ刺した時は一体感がすごかった
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:09▼返信
>>178
TorneはPS3のコンセント抜かない限り電源きってても自動で起動して録画してくれるぞ・・・?
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:09▼返信
タブコンなんて誰も求めてねーよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:10▼返信
(アカン)
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:10▼返信
>でも、いくらWiiに電源が入っててもテレビ画面に映ってなかったら、
>みんながWiiを見るっていう流れにならないので。
そりゃみんなが帰ったら即Wiiで見たい強力なコンテンツが有れば自然にTV入力を
Wiiに切り替えるし無い限りはそうならないでしょうよ
>それで、やっぱり独自になにか画面を持ちたいねということになったんですけど、
・・・は?
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:10▼返信
WiiUは次世代ヴァーチャルボーイか…
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:11▼返信
ソニー「1990年に電子ブックリーダーとしてすでに出してますよ。見た目は小型のPCって感じでしたね」
MS「2002年にタブレット型PCを出したなぁ。まあ高かったし業務用がほとんどでしたけど」
林檎「2007年にiPhoneを出しましたよ。あの頃はここまでスマホ市場が大きくなるとは思わなかった」

岩田「2008年はタブレットは存在しない(キリッ」
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:11▼返信
家に帰ってきてConnect24の通知でWiiが青く光ってる場合
大抵は意味のないアップデートでがっかりした記憶しかない。
結局途中から、元電源切ってたな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:11▼返信
地デジでもBSでも視聴できれば納得できる話だけど、
出来ないのにこう言われてもね
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:12▼返信
Wiiを見ると洗脳されてしまうのかもしれない
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:12▼返信
ホワイトカレンダーって任天堂のソフト販売スケジュールのことか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:12▼返信
>>185
MoveとtorneはPS3に負荷かけすぎるみたいで録画と同時使用は不可
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:13▼返信
 
 
ここの過去のネガティブ記事で
もう買うなと言わんばかりの連日だったから

クリスマスギリギリで回避せざるをえないな
そして募る不信感……というところか

197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:13▼返信
必ず一日一回はWiiを見なければいけないという宗教
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:13▼返信
ミーバース見るだけになら起動してるよ。
マリオよりおもしれぇwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:14▼返信
肝心のパッドが使いにくすぎて買って後悔してるよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:15▼返信
181
この馬鹿共はタブレットってハードにしか考えが及んでいないだからガワだけパクる
タブレット、スマホ普及の起爆剤はソフトだってことを理解していない
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:15▼返信
解像度低いタブコンでテレビ見るメリットってなに?
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:16▼返信
俺の場合、今の状況だと帰ってきて電源入れるものと言ったら
Vita>PC>PS3
になってるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:16▼返信
糸井の「あーー」に大人の知恵をみた
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:17▼返信
糸井「生きろ!」
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:17▼返信
ソニーが映画絡むのは本当うざいわ
センターオブジアースじゃ露骨に宣伝してたしな
007がソニー製品で固めるとか世界観も台なしだぜ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:18▼返信
リビングでまずWiiUの電源を入れて何をするんだって話だよな
ミーバースとかあの辺の機能は家族向けではない気がするし
自分の部屋でまずPCの電源を入れるというのとは全く違う
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:18▼返信
岩田「タブレットの起源は任天堂!」
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:19▼返信
>>205
お前のようなアンチソニーが一番うざいよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:19▼返信
社長が本当に訊かなければならないものは「ユーザーの声」
いつまで逃げてこんなことしてるつもりだ恥を知れ
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:19▼返信
宗教を始めようとしてるんだよきっと
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:19▼返信
OSをなんとかしないとどうにもなりません
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:20▼返信
>>195
それは知ってるし、>>178にも書いてるからw
>>178が"トルネの録画のためにPS3は電源をつけっぱ"ってのがひっかかっただけだ
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:20▼返信
家帰ったらテレビつけずにPC立ち上げながらVitaやるわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:21▼返信
馬鹿じゃねーのクズ詐欺ぼったくり企業朝鮮堂
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:21▼返信
>>205
アンチソニーきめぇw
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:21▼返信
オールハイルニンテンドウ
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:21▼返信
裸の王様が行く
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:21▼返信
ドラクエがだめになったから糸井さんにまたゲーム作ってもらおうってか?
大丈夫?
ドラクエより時間かかるよ?
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:23▼返信
ドラクエXってフルHD60fps出来るの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:23▼返信
どうしてこうなった?
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:23▼返信
>>205
ソニーアンチするならそれでいいけど任天堂を持ち上げるなゲーム業界がだめになる
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:24▼返信
まず最初にWiiUを起動する理由がない
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:24▼返信
任天堂が宗教って言われるのがわかるわ
強力な自己催眠に陥ってる気がする
目を覚ませよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:24▼返信
おじいちゃん、もう呆けてしまったの?去年(2007年)にiPhoneでたばっかりでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:24▼返信
こんなアホな事ばっか言ってるから株価下がるんだよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:26▼返信
そういや発売日に一回やっただけでそれから立ち上げてないや
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:28▼返信
家に帰ったらまずWiiUのアプデが終了してるか確認します
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:28▼返信
しかしアクティブユーザーの基準は
年一回起動する
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:28▼返信
いやぁ俺も任信よりだけどさすがに笑って読んでられないわ・・・
なんなのこいつら?
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:31▼返信
 
こう、和やかに会話している間に

「何千億円」という額のお金が、吹き飛んだかと思うと怖いな……
 
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:31▼返信
教祖様もお花畑だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:31▼返信
もうテレビとPC作れよw
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:33▼返信
また今日も株がだだ下がり
この勢いなら今年中に8000円割れも見えてきたな
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:34▼返信
4回目の「電源さえ入ったら本領発揮。」がどんな内容になるのか気になるわw
本領発揮してあの体たらくな上に電源が入らなかったら煉瓦だというのに一体何を話すんだかw
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:34▼返信
>>191
あれ無駄に待機電力食うしなw
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:36▼返信
2008年から開発を始めて4年後に発売した端末が設定画面を開いて閉じるだけで1分かかるからなぁ…

携帯端末と違い、ハードスペックの問題(処理速度、使用電力、メモリ、SSDなどの情報格納領域の制限など)がほとんど問題にならない据置ゲームでこれだから…
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:36▼返信
Wiiが好調の時にWiiUの構想していたんなら
Wiiが大減速しだした時に手を打って前倒しで出すことできなかったのか?
少なくとも情報を出して他陣営を牽制することはできたはずだが
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:37▼返信
>>205
ソニーの技術無しじゃ今の映画界ありえねえわw
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:39▼返信
>>213
電源つけっぱ=コンセント挿している状態
じゃね? さすがに電力無しでは動かないぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:41▼返信
これが任天堂を倒す方法か
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:41▼返信
どうすんだよこの詐欺企業・・・
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:41▼返信
活動限界でも再起動します
暴走します
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:43▼返信
糸井で検索すれば日ハム糸井が上にある
コイツ今なにやってんの?
埋蔵金じゃなくて岩田のケツでも掘ってんの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:43▼返信
ここ最近で宗教臭さがハンパ無いんだけど。
「事実を言ったらネガキャン」は記憶に新しいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:43▼返信
任天堂ハードなんもねぇな

任天堂ハード宗教放送だけはいっぱいあるな
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:44▼返信
リビングのTV前は各AV機器とPS3で埋まってます
レンガは車庫にでも置いとくの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:46▼返信
任天堂の倒し方っていわっちをそのまま社長においておくことなんじゃね?
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:46▼返信
これあれだなクイズ番組で答えでてからそんなの俺前から知ってたしーとか俺の答えたってたわって言う恥ずかしい人と同じだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:47▼返信
言うけど任天堂への信仰心じゃなくて信頼感を抱いてる俺は
とても読むに耐えられなくて途中で読むのやめたぞ
まともな任天堂ファンは目を背ける異質感
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:48▼返信
WiiUZEEEEEEEEEEEEE 
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:48▼返信
>>237
前倒ししたから発売できたんだよ
初回起動時にメインシステム以外にもメインアプリ全部更新する必要がある時点で、
かなり前倒しを実行しているはず
年度内で550万台販売目標設定されている時点で生産は遅くとも5月頃から始めているだろうから、
かなりドタバタした展開があったと思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:48▼返信
ほんとに任天堂がサードを殺したの?
3DSで10万以上売れたサードソフト30本以上あるんだが?
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:49▼返信
グリーの言ってる任天堂の倒し方って

ほっとけば勝手に死ぬって意味だな
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:50▼返信
>>237
まだまだWiiはもつだろうと考えてノロノロと構想を練っていたんだろう
去年の3DS値下げでケツに火がついた
本体ならあと1~2年後発売だったと思うよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:51▼返信
>>205
宗教が絡むと映画すら楽しめなくなるのですか

プークスクスw
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:51▼返信
>>252
売上本数だけを見ているから、そういう頓珍漢な考え方が出てくる
企業が設定している目標が大事なのであって、外野が見ている本数は論外
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:52▼返信
>>252
それ以上に開発費とか宣伝費とかかかったんじゃね?
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:52▼返信
「スーパーなWii」という表現は本当にそのままの意味なんだな。
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:54▼返信
>>254
件について件についてうるせえよ
てか文章全体が気持ち悪い。やりなおし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:55▼返信
>>243
本業をやってるだけじゃねえの
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:56▼返信
>>259
2008年を境に天国から地獄へ・・・
あのピークの頃だったからこんな糞ハードの構想なんかできたのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:56▼返信
>>254
不具合100%なら回収レベルだろうに・・・あと1時間弱というほか製品でありなえない時間でドヤ顔w

ってかレンガの可能性抱えている欠陥品ってだけでもう回収レベルなのに未だに公式がだんまりなのもすごい
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:56▼返信
>>205
お前、昨夜11時ごろからイマジカTV(だっけか)で放映されてたのを見てただろw
あれでPSPでぐぐって検索するシーンがあったもんなw
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:56▼返信
ホワイトボードカレンダーがあればWiiUいらねーな
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:57▼返信
パーソナルな情報機器をリビングで使いまわすって発想が昭和
一家に一台しかテレビがない時代の感覚ですよw
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 13:59▼返信
今はそれこそ一人一台タブレットの時代だってのにな
うちはNEXUS7が家族分4台あるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:00▼返信
やりたいことは理解できるが、技術が致命的に足りてない。
まず第一にOSの遅さをなんとかしろよ・・・。
あまりの遅さにイライラする人続出なのに、家に帰って一番に起動なんかするわけないだろ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:00▼返信
1月ワリオ
2月Fit
3月ピクミン
ってところだろ

加えてサードの大型タイトルも4~5本来て欲しいけどな
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:00▼返信
>>259
まさにバブルの遺産だな
WiiDSの成功がなければもっとマシなハードを造れたのに
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:00▼返信
>>267
任天堂社内にいると世間のことが全く分からなくなると、
元社員が言っていたので、幹部になればなるほど世間ズレしているんじゃない?
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:01▼返信
母「またテレビ画面でゲームやるつもり?さっさとタブコンに切り替えなさい!」
豚「・・・」
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:03▼返信
タブレット普及前に考えてたわーってまーたそんなつまらんこと言ってるのか……

そしてそんな前から考えてたのにあのデンモクなのかよと
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:03▼返信
ゲームにもネットにも興味がない人間向けのコンテンツが無いと無理よ
そのためにビデオレンタルなんだろうけど、そういう興味の無い人間は基本的に
手を出さないから、もっと簡単な日常生活で使える情報を提供しないと
そう言った意味ではデータ放送が一番良い例
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:05▼返信
>>268
androidタブは4.2からマルチアカウントに対応しただろ
家は一台を3人で使わしてて俺はiPadmini
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:05▼返信
>>272
任天堂に入社する時点で世間とは隔絶された空間に身を投じるようなものか・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:07▼返信
どうせWiiUも親戚とかが集まった時にちょろっと出てくるだけのハードになるだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:09▼返信
でWiiUはマルチアカウントなの
そうじゃないと無理だよねこういうの
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:09▼返信
2008年にタブレットが存在しない‥‥‥?
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:10▼返信
>>279
うむ、宗教だ
というかゲハ丸出しのコメントはお得意の人力検閲で消せよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:13▼返信
>>279
電源つけたくなくなるな
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:13▼返信
なんかほんと
成功体験が人や組織を狂わせる
典型を見ているようだ…

修正するチャンスは何度もあったはずなのに…
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:16▼返信
成功は失敗のもと
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:16▼返信
ダメだこりゃw
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:17▼返信
狙いはいいと思うよ。まさにPCを、理由なくてもとりあえず電源入れるし。
でもwiiごときでそれを狙ったって言うのは鼻で笑ってしまうわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:18▼返信
じゃあもうテレビにつけちゃえよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:19▼返信
PCの代わりにとなると
PC以上のものを提供しない限り無理な話
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:20▼返信
やはり岩田頭おかしいなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:23▼返信
だいぶ前からそれやってるのがSCE
それ否定してたのが岩田なんだけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:25▼返信
失敗するのはまだいいけど
そんなのに四年もかけるって…

時間はもう戻ってきません
他社と差がつきすぎた
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:26▼返信
今までかなりの種類のゲーム機で遊んできたが毎日起動するハードはVitaが初めてだ
Wiiは発売日に買ったけど累計稼働時間はとっくにVitaが抜かしてるだろう
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:27▼返信
VITAのトルネがサクサク過ぎてVITAがしまわれることはなくなったと言ってもいい
そういうことだろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:29▼返信
Wii UほどじゃないけどWiiも結構もっさりしてる
Wiiショッピングチャンネルは凄いもっさり
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:30▼返信
2008年からそういう想定のもとで作っていたのならば、
あの甚だしく未完成なOSの出来は説明つかないよ。
オンラインサービスだって、Wii時代からもっと積極的に
トライアルを重ねるべきだっただろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:32▼返信
VITAはとりあえず立ち上げて
ぼそった~チェック、ストアチェック、
イオンちゃんチェック、
でゲームするって流れだな

torneやメールチェックもあるし

で、就寝前はReaderでToLOVEるダークネスを読むと
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:32▼返信
DVD.BD.トルネ.動画配信などまさにソニーがやってることだよ
周辺機器地獄のWiiは押入れ一直線だけどな
Wiiなくなると部屋がスッキリする
WiiUもこうなる
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:37▼返信
>>298
しかもWiiってなんかずっと光ってた
最初は見たけどオオカミ少年みたいなもんでそのうち見なくなって
うっとおしくなって電源抜いた
あれ普通に置いとくだけでもうざかった
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:37▼返信
>>270
もう発表してないと遅いぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:38▼返信
ノンゲーム批判してたのに今じゃそのノンゲームやってた会社の後追いだな
しかも劣化しながら後追いだから無能すぎて笑える
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:38▼返信
ソニーの後追いか
つかソニーどころか任天堂以外は皆やってることだろ
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:39▼返信
>>291
ノンゲームとか煽ってたな信者も
今更こんなこといってどーすんだか
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:42▼返信
今までトルネでやってた予約は全てナスネに振り替えた
ナスネはリモートプレイで観れなかったけどそれはもうどうでもいいし
転送が無線でアプリ終了しても裏でやってくれるから断然楽になったからね
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:42▼返信
※一番最初にも20秒以上待たないといけません
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:42▼返信
DLCも否定してた豚
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:43▼返信
>>279
マジキチすぎる…
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:44▼返信
こんなんずっとやってんだもんグリーに舐められるわけだわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:45▼返信
>>279
これマジ?
完全に豚箱になってんじゃんよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:48▼返信
>>299
Wii Connect 24は待機電力10Wも食うからなw

ちなみにPS3は初期型で待機電力1W未満だ
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:49▼返信
アップデートを否定してきた豚さん達アプデまみれのUんこに

>不具合云々ってゴキブリ一味の風説の流布なのかね? 1時間弱で終わったんだが
とドヤ顔

…ファーム更新にそんな時間かかるハードUんこ以外ねーよwwww
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:53▼返信
WiiUは必要だよ豚を隔離するためにね!
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:54▼返信
>>299
コネクト24ってどうでもいい内容ばっかで頻度も少なくなっていったな
Wii Uは非対応だからもうやらないかもしれないけど今年は2回くらいあったと思う
3DSのいつの間に通信も任天堂から殆ど届かないけど
eショップいくとお知らせが溜まってるというよくわからない状況

任天堂は持て余してるなら
PS3のWhat's NewやVitaのPSストアライブエリアみたいに
サードの宣伝に使わせてやれよと思う
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 14:56▼返信
テレビ画面を見る目的ってテレビ番組を見るかゲームするかBD,DVDを見るかPCのモニタとして使うかだろ
Wiiを見るためのものじゃねーよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:00▼返信
TVに映ってる状態にしたかったってのは垂れ流しのCMの事じゃないっすかね
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:04▼返信
今もこれでもかってくらいCM垂れ流してるけどね
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:07▼返信
>>314
サードが自由に配置や更新できてDLCなどの宣伝できるLiveAreaを考えたSCEは本当にGJだわ
あれゲーム機ので広告媒体として最高だろう・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:07▼返信
読んでると恥ずかしくなってくるのは何故だろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:09▼返信
押入れの帝王にはなれたね。
押入れを開けたら一番に見れるw
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:09▼返信
まわりをイエスマンで固めるとダメになるいい例だな岩田は
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:10▼返信
>>279
XNEWSのエリート痴漢みたいで面白いな
この先、先鋭化していくぜ
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:10▼返信
>>318
あれ上方向余ってるからSNS機能持たせたらいいのにな
あれならソフト持ってる人しか参加出来ないからいいと思うけど
アクティビティくらいが丁度いいのかな
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:11▼返信
>>279
あれだ、今の箱ユーザーに共通しているわ
ゲームの話題を振ったら敵と認定して、ソニーを馬鹿にするネタを振れば親友扱い
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:14▼返信
>>319
話の内容が中二病だからさ
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:16▼返信
ライブエリアからプレコミュの公式グループに参加できるようにしたらいい
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:17▼返信
>>325
中二病に失礼だと思う
この話は韓国がよく展開してる内容に似通ってる
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:19▼返信
>>279
ひろゆきが逮捕されたから隔離病棟から逃げてきたのかw
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:22▼返信
【株価】 任天堂株式会社 (東証)‎
8,580円
前日比 -170円‎ (-1.94%‎)
12月21日 14:59 日本時間

嘘みたいだろ?
新ハード発売直後なんだぜ?
クリスマス直前なんだぜ?
な?嘘みたいだろ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:24▼返信
映っている=電源が入っている
状態じゃないともう動かないんじゃないかと心配されるハードだから
332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:36▼返信
この人達いかに自分たちはアイデアマンで未来を先取ってるかという事を話してるんだけど
それで出てきたWiiUが今時DVD再生無し、内蔵HDDも無し、有線LANも無し、アップデートに一時間、挙句にレンガ化
こんな体たらくなのはどう思ってるのか本気で聞きたい
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:38▼返信
>>296
きっといわっちの脳内では記憶がそういう風に書き換えられてるんだよ
そうでもないと元技術屋のプライドが保てないだろうし・・・
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:39▼返信
コネクト24で久々に何か届いたと思ったら出前チャンネルのキャンペーン告知だったことあるけど
誰が利用してんだあんなもん
Wii Uでも出前館ってアプリ配信されるから一応使ってるやつはいるのか?
他の方法よりWiiやWii U使った方が手間かかるだろうに
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:40▼返信
>>330
そういや任天堂って年末年始無双な会社だった筈だよね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:43▼返信
少しは任天堂に明るいニュース無いんですか?!
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:46▼返信
>その議論をしてたのは2008年のことですから。
いやタブレット存在してたろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:47▼返信
タブレットPCって2006年辺りにはすでにあったぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:51▼返信
>>336
特に海外でな
まあもう飽きられてるけどw
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:55▼返信
岩田はともかくミヤホンが本気で心配になるぐらい世間とズレてる
342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 15:56▼返信
>>341
さすがにもう歳だからな
年を取ると認めたくないモノ、興味のないモノが増えて結果、世間とズレてしまう
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:02▼返信
>>341
潜水艦がクソゲーだった頃から不安だったが、ペパマリもよけいな口出ししてクソゲーにしてしまってるし
もう完全に才能も枯れてるんじゃなかろうか
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:03▼返信
ニンブタってヒキニートだからね

残念ながら
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:20▼返信
宮本「そのころってタブレットとかノートPCがリビングに入ってなかった時代だったんですよ」
岩田「というか、そもそもタブレットが存在していない時代でしたから」

煽りじゃなく、この流れが理解できない
ミヤホンがタブレットがあると言ってるのに、何で岩田はタブレットが無いと言ってるんだ?
言葉の受け応えができないし、岩田アスペになりかけてないか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:22▼返信
ソウサク、供物が回復5個と呪血という神ビルドを思いついたから真似して良いぞ
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:25▼返信
現実はレンガ
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 16:27▼返信
ん?
家族が楽しくテレビを見ながら団欒している陰で
ひっそりと一人タブコン見つめながらゲームするのが
コンセプトではなかったの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 17:12▼返信
家族のみんながテレビでWiiを見れるようなハードにしたかった

タブコンのメリットはテレビなしでも別室で1人楽しめる事

言ってる事とやってる事が違うんじゃね?
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 17:34▼返信
>家に帰ったら、まずWiiを起ち上げる、


こんな奴いないだろ
特に去年辺りからは一人もいないと断言できる
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:03▼返信
ゲーマー層に完全に嫌われたから方向転換してゲーム以外の方向押し始めたか
残念だけどそっちの方向こそソニーの本領なんで絶対に勝てないから
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:28▼返信
相変わらず言ってる事がめちゃくちゃだな韓国堂
一貫しろよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 18:51▼返信
ミサワの漫画にしてほしいわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:16▼返信
>>335
PC持ってなくて、WiiUのみ持ってる人にはいいんじゃない?


…今時そんなキモいヤツがいるかは置いといてw
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:21▼返信
>>80
「有能な敵より無能な味方のほうが怖い」
ってことだなwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:40▼返信
まあ、宗教法人のありがたい説法だと思えばなんとか読んでられるかもな
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:41▼返信
情弱騙せればいいんだから、これでいいんじゃない
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:43▼返信
糸井の気のない反応
しかし情弱は、あの場に糸井がいることに感動してwiiu凄えって思ってしまうんだろうな
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:50▼返信
ってかこれで「任天堂すげー!」って言う連中がメインターゲットなんだよな
そりゃスペックも付加価値も要らんわけだ
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:54▼返信
>>352
任天堂はあんだけ業界荒らしといてゲーマー層に振り向いてもらえると思ってたのが怖いわw
6年近くもの間「HD開発なんて無駄、誰もそんなものは求めていない」と延々業界のネガキャンしといて
いざPS360が収穫期に入ったら「HD機作ったからどんどんソフト出してねw」と言い出すなぞ盗人猛々しいw
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 19:56▼返信
>>360
でも情弱であればあるほど、欠陥ハードであるWiiUの扱いは難しいだろうけどな
洗脳が解けるのはあんがい早いかもw
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:09▼返信
wii uってかわいそう
ゴキが持ってないのに壊れたとか言ったり、フリーズしたとか言ったり。
全然そんなことないんすけど。
僕はPS3とかも持ってるからニシじゃないけど、これだけは言える。
wii uは普通におもしろい。
ゴキの中には買えばハマる奴も結構いる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:17▼返信
>>363
15000円なら評価するけどな
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:20▼返信
>>363
まあPS3とVITAの方がよっぽどかわいそうだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:21▼返信
何が何でも任天堂のソフトがやりたいっていうんなら買うんだけどな
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:28▼返信
そりゃ株暴落するわw
みんな上がってんのに任天堂だけ沈没状態ww
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 20:49▼返信
冗談は豚だけにしてください
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 21:28▼返信
>>363
ソーシャルにか
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 22:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 23:25▼返信
ずっと楽しみにしてた

明日には終わっちゃう

寂しいけどみんなとは楽しい思い出がある
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 23:31▼返信
そりゃ株暴落するわw
みんな上がってんのに任天堂だけ沈没状態ww
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 23:32▼返信
あんなに待たされるのは嫌だ
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 23:45▼返信
最初に電源入れるのは確かにWiiUになってるからな、、。あのわらわらの小気味良さ、環境音、毎回ゲームパッド経由でテレビつけてる
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月21日 23:48▼返信
>>276
Windowsなんかもマルチユーザーだけど、
家庭であの機能使ってる奴って全体の何%ぐらいだろうね。
376. 投稿日:2012年12月22日 04:13▼返信
悲しい奴ばっかりだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月22日 14:34▼返信
「最新デジタル家電ごっこ」で遊べるおもちゃ。それがWiiUなんですね。
ありがとう任天堂。

直近のコメント数ランキング

traq