• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







【マクロス30のストーリー】

ダウンロード




【マクロス展覧会in大阪】マクロス年表 マクロス30追加 FとⅡに間にありました
http://twitpic.com/boib7z

706293071




マクロス30、YF-30 クロノスの原型もみれたし良かった!原型あるって事は超合金出るんじゃない??
http://twitpic.com/bo7nbz

705795551











マクロス超時空展覧会~バルキリーで誘って!~

ダウンロード (1)










歴代マクロスが集合するお祭りゲームでも、ちゃんとストーリーがあって面白そう

マクロスⅡが出れないのは未来の話だから無理なのかな DLCで機体だけでも出して欲しいんだが









キャラクター相関図で完全に孤立するバサラ

706295862








マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ 30周年記念 超銀河箱 (◆初回封入特典 ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード 同梱)マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ 30周年記念 超銀河箱 (◆初回封入特典 ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 52

Amazonで詳しく見る

マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ (通常版) (◆初回封入特典ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード同梱)マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ (通常版) (◆初回封入特典ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 258

Amazonで詳しく見る

コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:32▼返信
マクロスⅡはパラレル扱いだからだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:33▼返信
マクロスFの正史ってアニメ版でいいの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:34▼返信

緑最高

9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:36▼返信
デケデケデッ デーデ デケデケデッ
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:38▼返信
以下ご自由にどうぞ。キモイ豚には注意。
ゴキ豚=成りすましも注意
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:39▼返信
これマクロスゲーなのに凄く面白そうで買うか迷う
2週間くらい前倒ししてくれればプレイ時間取れるのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:42▼返信
マクロスゲーって微妙なのばっかしだからなぁ
素直に面白いと感じたのはVF-X2ぐらいか
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:43▼返信
 
可能性ってか、最初からそれ仄めかしてなかったっけ?

>>5
「バジュラ戦争」は正史。
そしてマクロスの全ての作品は「その時代を超えたあとにマクロス世界で作られた作品」という設定
つまりFのTV版も劇場版も「正史に基づいた作品」で、脚色のされ方が違うだけという扱い。

これを踏まえると30も「時空混乱でみんな集まっちゃった事件」のゲーム化ということになるわけだよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:47▼返信
>>16
サターン版愛おぼも佳作
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 07:55▼返信
周年全員集合系企画で正史扱いって珍しいな、河森がずっとやってるおかげなんだろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:00▼返信
ゴキ豚ってそういう意味じゃねえだろ恥ずかしいな
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:01▼返信
バサラ孤立に盛大に噴いたwwwwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:01▼返信
>>20
おまえもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:02▼返信
>>2
F終了後、パラレル扱いがうざくなって来た河森が正史として近年年表に組み入れた。
もうパラレル扱いじゃない
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:06▼返信
>>20
はぁ?豚がゴキブリになりすます事だから有ってるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:08▼返信
てか7組と25組が敵かよ・・・結構バランスきつかったりしたら楽しそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:10▼返信
えっ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:21▼返信
いい加減、ゴキ豚の定義をはっきりさせよう。

1・ゴキになりすました豚の事なのか

2・ゴキガーゴキガーしか言わない豚の事なのか

2は普通の豚のようにしか見えないから、ゴキ豚は1だと思う。
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:24▼返信
同じく普通に1だろ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:25▼返信
アニメ原作ゲーのオリキャラなんて原作レイパーでしかない害毒だから
スパロボなどのオリキャラは大嫌いなんだが
正史に組み込まれるっていうなら話は別だ、楽しみになってきた
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 08:41▼返信
>>27
なんにせよそんな風に荒らしてる奴は全員豚。これ以外に何がある?
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:04▼返信
メガロード組が出てくれるのは素直に嬉しい。
ゼロ組とF組のクロスも気になるなあ。
シナリオが小太刀さんでホント良かった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:06▼返信
>>21
だってあの人一番めんど臭いやん。
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:18▼返信
フロンティアまでは、まあ認めるがこのクソゲーがマクロスをオワコン化させるのは確定だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:25▼返信
Fは認めるのにこれは出る前からクソゲー認定?
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:26▼返信
クラン・クランもいるのか!? 大クランでクアドラン、小クランでバルキリー乗れたら便利だよね。
あとデストロイドで、どっかんどっかん大砲撃ちまくりたい。
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:38▼返信
>>34
ゲームの内容
特にバルキリーの操作性がミリタリーテイストでは無い時点で何の説得力があると言うの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:43▼返信
>>29
お前みたいなすぐに態度変えるやつ大嫌い
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:44▼返信
俺らが待ってるのはエスコン0,4,5,6でバルキリーなんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:53▼返信
ミリタリーテイストの操作性って鉄騎ぐらいだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:58▼返信
マクロスキャラオンリーのACEみたいで凄く興味をそそられるんだが
PV観る限り殆どバトロイド形態とっていないからシューティング要素の方が強そうなのがちょっと気になる。
これアニメの内容だったら確かに問題だがアニメではなくゲームなんだからスパロボみたいにオリジナル要素入れまくりの本来出会わないキャラが出会うという展開は凄く良いと思うわ。
オズマが熱気バサラに会うシーンなんか凄い良さそうだし。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 09:59▼返信
任天堂が歴史に刻まれることはなかったのであった・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:06▼返信
マクロスⅡのバルキリーってテレビ中継用とださい軍用機くらいしか覚えてない
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:07▼返信
開発元がEXVSのところだから糞にはなりえない
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:07▼返信
どうせ後から消されるだろw
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:18▼返信




開幕ゴキブリ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww



46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:24▼返信
>>36
マクロスにミリタリー持ち込むとかお前馬鹿なの?
オーバーテクノロジー設定ガン無視かよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:31▼返信
ミリタリーテイストのバルキリーなんてゲームとしてつまらんだろw
48.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:32▼返信
>>45



開幕取られて豚大発狂wwwwwwwwwwwwwwwww





こうですか
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:44▼返信
バサラはしがらみ無しに自由に歌って欲しいから、これでいいよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:48▼返信
一応、今までのゲームも正史扱いではあるみたいなんだよな・・・(VFXとかM3とか)
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 10:53▼返信
>>45
開幕連呼事実すぎて豚大発狂wwwwwwwwwww
哀れ豚は他記事の開幕で大発狂中wwwwwwwwwww
ほんとやられて悔しいんだろうね!!!
きもいなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 11:28▼返信
デモ動画見ると、ちょっと動きがモッサな感じが気になるなあ。
RPGだからあんなもんなのかね…あと、バサラ声変わってる?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 11:32▼返信
マクロス2「俺を…認めてくれるのか…」
マクロス2「誰か…答えてくれ…」
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 12:03▼返信
バサラがなんか…我那…ゲフンゲフン!
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 12:55▼返信
相変わらずの2の扱いの酷さ
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 13:02▼返信
>>55
お情けで正史に組み込まれはしたけど、いろいろと乖離しすぎで扱いにくいんだよあれは
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 13:05▼返信
EXVSの開発元かよ!
盛大にバグりそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 14:15▼返信
一条輝 出てくるのかな? なんか胸熱なんだけど
声は野島がやるのかな? ゲームやったことないからイメージわかないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 15:02▼返信
まぁ基本劇中劇だからなんでもありだと思うが、どうすり合わせるのかな
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 15:04▼返信
>>36
単独でワープをこなしてバリヤー張れる上に第3宇宙速度も出せる上に鋭角ターンまで可能な超剛性の可変戦闘機にミリタリーテイストがなんだって?
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 15:11▼返信
>>60
サイズや可変戦闘機ってところから人形の中では弱いイメージありがちだけど、スペック考えたら相当恐ろしい人型兵器だよな
マクロスFの超機動に比べたらサイコフレームとかトランザムなんて通用しないレベル
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 15:14▼返信
どことなく「勇者30」を彷彿とさせるタイトル。
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 16:10▼返信
こういのこそVITAで出すべきだと思うんだが。
どーせ開発はガンダムバトルシリーズの人だろうし謎挙動の低クオリティーゲーでしょ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 16:26▼返信
>>63
コメントの流れ止まった頃を見計らって乙www
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 16:28▼返信
クオリティを真ん中で上下に分けてみた場合PS3のHDゲームとしては低クオリティーかもね
WiiUでは逆立ちしても不可能なレベルだけどw

まぁPV見る限り相当クオリティ高いがw
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 16:28▼返信
>>63
単独でワープをこなしてバリヤー張れる上に第3宇宙速度も出せる上に鋭角ターンまで可能な超剛性の可変戦闘機に挙動がなんだって?
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 16:31▼返信
>>63
(あ、こいつPSPの時のマクロスゲーもやったことなさそう)
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 18:28▼返信
なにこの追加年表
何でもかんでも正史にすんなや
ふざけるのもいいかげんにしろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 19:47▼返信
>>58
それよりもミンメイに飯島真理本人で新録台詞があるってのが超胸熱なんですけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 20:43▼返信
何か、こういう番外編にみたいなところで
ヒカルとか出さないでほしい

しかも、正史って……?
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 22:35▼返信
番外編じゃないからだろ。頭悪いなあ君。
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 23:34▼返信
んなわけねーだろ
スパロボじゃねーんだぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 23:46▼返信
マクロスシリーズがどういうものか、もうすこし理解を深めてから発言することをお勧めするよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月24日 23:58▼返信
>>73
どういうものかはわからんけど
とりあえずFは「歌と三角関係とバルキリーさえあればマクロスなんでしょ?
でも不安だから過去作のいろんなものと関連付けさせました」
っていう思考のもとに生まれた糞作品だと思っているよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 03:57▼返信
>>74
うん、全然違う。
たまたま時系列的に一番近いからF色が強くなってるだけ。

そもそも最初から「全てひとつながりの歴史」という前提の下に作られているよ。
そのうえで「すべての作品はそれぞれの事件の後に「マクロスの世界で作られた映像作品」である」という事になってるから、
作っている人間も違うし作風も違うし、そもそも歴史をどう解釈して映像化するかによって矛盾も発生するわけ。

大河ドラマで同じ時代の同じ人間を描いても作品によって描かれ方が違うのと同じ事ね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
こんなクソシナリオを正史にすんなよな・・・
一条ミンメイ達は行方不明、バサラは銀河のどこかで歌ってる、シンはどっかに飛んでった
それでいいだろう・・・
買うけどね
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
ふーん、発売もされてないのに糞シナリオってわかるんだーすごいねーきみ
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:38▼返信
>>75
あー、すまん ちょっと間違って伝わったみたいだわ
簡単にいうと、続編ですよアピールが鼻についたからFは嫌いって言いたかっただけなんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:29▼返信
なんでマクロスの記事なのに任天堂とソニーでケンカしてんの?バカ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 01:54▼返信
>>78
Fは開始当初から原点回帰つってたやん
それまで「同じ事はやらない」を貫いてた河森が「あえてもう一度」つって作ったのがF
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月30日 16:46▼返信
これ死んだやつも出てるけど正史に組み込んで大丈夫なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月04日 15:33▼返信
多分だけどパラレルワールドや時間移動、過去介入とかその辺に触れてる可能性もあるかと思う、公式だとあんな未来認めないとかセリフがあるわけだからね。
結構楽しみだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月10日 13:06▼返信
フォッカーさんでないのかな?

直近のコメント数ランキング

traq