【マクロス30のストーリー】
【マクロス展覧会in大阪】マクロス年表 マクロス30追加 FとⅡに間にありました
http://twitpic.com/boib7z
マクロス30、YF-30 クロノスの原型もみれたし良かった!原型あるって事は超合金出るんじゃない??
http://twitpic.com/bo7nbz
マクロス超時空展覧会~バルキリーで誘って!~

歴代マクロスが集合するお祭りゲームでも、ちゃんとストーリーがあって面白そう
マクロスⅡが出れないのは未来の話だから無理なのかな DLCで機体だけでも出して欲しいんだが
キャラクター相関図で完全に孤立するバサラ

マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ 30周年記念 超銀河箱 (◆初回封入特典 ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
マクロス30~銀河を繋ぐ歌声~ (通常版) (◆初回封入特典ゲーム内でマーキングバルキリー「VF-25」(シェリル&ランカ)を使用できるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2013-02-28
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
緑最高
ゴキ豚=成りすましも注意
2週間くらい前倒ししてくれればプレイ時間取れるのに
素直に面白いと感じたのはVF-X2ぐらいか
可能性ってか、最初からそれ仄めかしてなかったっけ?
>>5
「バジュラ戦争」は正史。
そしてマクロスの全ての作品は「その時代を超えたあとにマクロス世界で作られた作品」という設定
つまりFのTV版も劇場版も「正史に基づいた作品」で、脚色のされ方が違うだけという扱い。
これを踏まえると30も「時空混乱でみんな集まっちゃった事件」のゲーム化ということになるわけだよ
サターン版愛おぼも佳作
おまえもな
F終了後、パラレル扱いがうざくなって来た河森が正史として近年年表に組み入れた。
もうパラレル扱いじゃない
はぁ?豚がゴキブリになりすます事だから有ってるよ
1・ゴキになりすました豚の事なのか
2・ゴキガーゴキガーしか言わない豚の事なのか
2は普通の豚のようにしか見えないから、ゴキ豚は1だと思う。
スパロボなどのオリキャラは大嫌いなんだが
正史に組み込まれるっていうなら話は別だ、楽しみになってきた
なんにせよそんな風に荒らしてる奴は全員豚。これ以外に何がある?
ゼロ組とF組のクロスも気になるなあ。
シナリオが小太刀さんでホント良かった。
だってあの人一番めんど臭いやん。
あとデストロイドで、どっかんどっかん大砲撃ちまくりたい。
ゲームの内容
特にバルキリーの操作性がミリタリーテイストでは無い時点で何の説得力があると言うの?
お前みたいなすぐに態度変えるやつ大嫌い
PV観る限り殆どバトロイド形態とっていないからシューティング要素の方が強そうなのがちょっと気になる。
これアニメの内容だったら確かに問題だがアニメではなくゲームなんだからスパロボみたいにオリジナル要素入れまくりの本来出会わないキャラが出会うという展開は凄く良いと思うわ。
オズマが熱気バサラに会うシーンなんか凄い良さそうだし。
開幕ゴキブリ大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マクロスにミリタリー持ち込むとかお前馬鹿なの?
オーバーテクノロジー設定ガン無視かよw
開幕取られて豚大発狂wwwwwwwwwwwwwwwww
こうですか
開幕連呼事実すぎて豚大発狂wwwwwwwwwww
哀れ豚は他記事の開幕で大発狂中wwwwwwwwwww
ほんとやられて悔しいんだろうね!!!
きもいなぁ
RPGだからあんなもんなのかね…あと、バサラ声変わってる?
マクロス2「誰か…答えてくれ…」
お情けで正史に組み込まれはしたけど、いろいろと乖離しすぎで扱いにくいんだよあれは
盛大にバグりそう
声は野島がやるのかな? ゲームやったことないからイメージわかないな
単独でワープをこなしてバリヤー張れる上に第3宇宙速度も出せる上に鋭角ターンまで可能な超剛性の可変戦闘機にミリタリーテイストがなんだって?
サイズや可変戦闘機ってところから人形の中では弱いイメージありがちだけど、スペック考えたら相当恐ろしい人型兵器だよな
マクロスFの超機動に比べたらサイコフレームとかトランザムなんて通用しないレベル
どーせ開発はガンダムバトルシリーズの人だろうし謎挙動の低クオリティーゲーでしょ。
コメントの流れ止まった頃を見計らって乙www
WiiUでは逆立ちしても不可能なレベルだけどw
まぁPV見る限り相当クオリティ高いがw
単独でワープをこなしてバリヤー張れる上に第3宇宙速度も出せる上に鋭角ターンまで可能な超剛性の可変戦闘機に挙動がなんだって?
(あ、こいつPSPの時のマクロスゲーもやったことなさそう)
何でもかんでも正史にすんなや
ふざけるのもいいかげんにしろ
それよりもミンメイに飯島真理本人で新録台詞があるってのが超胸熱なんですけど
ヒカルとか出さないでほしい
しかも、正史って……?
スパロボじゃねーんだぞ
どういうものかはわからんけど
とりあえずFは「歌と三角関係とバルキリーさえあればマクロスなんでしょ?
でも不安だから過去作のいろんなものと関連付けさせました」
っていう思考のもとに生まれた糞作品だと思っているよ
うん、全然違う。
たまたま時系列的に一番近いからF色が強くなってるだけ。
そもそも最初から「全てひとつながりの歴史」という前提の下に作られているよ。
そのうえで「すべての作品はそれぞれの事件の後に「マクロスの世界で作られた映像作品」である」という事になってるから、
作っている人間も違うし作風も違うし、そもそも歴史をどう解釈して映像化するかによって矛盾も発生するわけ。
大河ドラマで同じ時代の同じ人間を描いても作品によって描かれ方が違うのと同じ事ね。
一条ミンメイ達は行方不明、バサラは銀河のどこかで歌ってる、シンはどっかに飛んでった
それでいいだろう・・・
買うけどね
あー、すまん ちょっと間違って伝わったみたいだわ
簡単にいうと、続編ですよアピールが鼻についたからFは嫌いって言いたかっただけなんだ
Fは開始当初から原点回帰つってたやん
それまで「同じ事はやらない」を貫いてた河森が「あえてもう一度」つって作ったのがF
結構楽しみだよ