• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







プロの作家たちが感じている最近のラノベ読者の特徴
http://togetter.com/li/427129
80186469_400x300

一部抜粋








































『このライトノベルがすごい!』大賞

ダウンロード (2)









人気のSAOなんかは主人公のキリトさんが表紙だけど、基本的にラノベの表紙ってヒロインだよね

>「俺よりすごい主人公は嫉妬させられるからダメ」みたいな感じです。

こんな読者ホントにいるのかよ・・・ほとんどの小説読めないじゃん











すごいライトノベルが書ける本 ~これで万全! 創作テクニックすごいライトノベルが書ける本 ~これで万全! 創作テクニック
西谷史,榎本秋,榎本事務所,こゆた

総合科学出版
売り上げランキング : 12295

Amazonで詳しく見る

このライトノベルがすごい! 2013このライトノベルがすごい! 2013
『このライトノベルがすごい! 』編集部

宝島社
売り上げランキング : 14014

Amazonで詳しく見る

コメント(472件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
フルメタアナザーの大半は男ピン表紙だぞ

富士見の編集部から賀東にやめてくれって懇願されたらしいが、賀東が無理やり出版
2.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
ksだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
そんなの良いから黙って面白い物を書いてろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
クズが運や周りのよいしょ、たまたま持ち合わせた才能だけでなんとかしようとするのがいっちゃん嫌い
5.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:23▼返信
豚ちゃんってなんでラノベ大好きなの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:24▼返信
どうりでホワイトアルバム2の春樹が嫌われるわけだ・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:25▼返信
メディアの違いを理解せよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:26▼返信
キリトみたいな勇者キャラはオタの理想でしょ
9.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:26▼返信
そういう連中に媚びた商売してんだからしゃーないでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:27▼返信
この性根が社会のクズたる所以だな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:28▼返信
事実、ラノベ萌え豚は、ラブコメチックなラノベ以外読んでなさそう。
そもそも、挿し絵も表紙のキャラもないほとんどの小説なんて眼中にないだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:28▼返信
鬱展開はめんどくさいなーとは思う。特に巻跨ぎのばあい
13.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:28▼返信
努力型のほうが好きだけど作り手のほうが安直に血筋とかに逃げてる気がしてたのだが
違ったのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:30▼返信
ネット上の特例を全体に当てはめて言うなよって話
「そういう人もいるみたいで・・・」なんてぼかしても
逆に言われた方が拡大解釈すれば炎上に繋がるだけ
結局昔ならそれこそ自室で唾吐いてただけの事も
何気に見えちゃう時代だから気になるんだろうけど
有る程度の立場が有るならその有る程度に見合う弁えを身につけようよと
15.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:31▼返信
緋弾とか全然おもしろいのに・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
努力なしで成功する方がむかつくだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
感情移入し過ぎ。第三者目線で物語を楽しめばいいのに。
18.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
自分より優れてない主人公なんて、ヒロインに即手出して捕まるだけだよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:32▼返信
ちょっと深刻な内容にすると鬱鬱って騒ぐからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:33▼返信
「努力するのは物語の中でも嫌」
こういう奴が増えてるっての凄く感じるなあ。
主人公が逆境食らったりでちょっとでも状況がシリアスになるとすぐ拒否反応起こす軟弱者多すぎ
21.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:33▼返信
不幸だ不幸だ言いながらハーレム作ってる、天賦の才持った主人公
そのラノベが売れてるんだから主人公とかどうでもいいだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:34▼返信
>>16
っ【ラッキーマン】
23.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:34▼返信
プロもプロで分かってねぇなぁ…
最近のラノベ主人公が特別な存在だから感情移入出来ないっていうのは、ただ「特別な存在である」って部分で止まってるのが問題なのよな。

仮面ライダーウィザードでいう
「魔法があるから絶望しない」

「絶望しなかったから魔法を得た」
の違いに近い。
ちろん後者の方が感情移入出来る訳だ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:35▼返信
中二病、ラノベ、萌え、どれもGKの好物やん
25.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:35▼返信
合ってる
26.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:35▼返信
>>17
あー、そういうことなのかね?
たとえばアクセルワールドがいきなり序盤からダメとかって奴は
あの苛められっぷりにシンクロしてしまっていたたまれないと?

逆境から這い上がるのを追体験するのが快感なのになあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:35▼返信
チャイカ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
※20
かなり前からジャンプでも修行はアンケガタ落ちになるからしょうがないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
ちゃんと俺ツエー系のラノベもあるんだから
そういうのだけ読んでればいいと思うの
30.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
子供かよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
どうせ描写できないなら、強い理由を幼少期に厳しい訓練を受け以降も第一線から
離れなかったとかにすればいいのに。
天才だとか神に選ばれたとかワケワカラン。
だいたい実際の天才にせよ、知識や経験を得るための努力はしてるだろうに。
少なくとも、自身は現在進行で文章書く努力してるんだから、そっから
膨らませていけばいいのにな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:36▼返信
ぶち切れると強いが今のスタンダード
33.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
アホくさ
だからラノベ読者はゴミなんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
>>20
自分の好きなキャラが苦しむのは見たくない!てな感じか
35.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
まあなんだかんだでラノベで人気でるのは絵になってる個性ある主人公なんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
戦記ものなんて挫折のオンパレードだから、人気ないのね・・・。
37.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:37▼返信
またラノベを読んでるのは底辺の屑だというのが証明されたのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:38▼返信
アニメ板やギャルゲ板に入り浸ってる豚がなんか言ってるw
39.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:39▼返信
To loveるにリト居なかったらそれはそれできつい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
41.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:39▼返信
>>37
酷い言いがかりだと思いつつ、うすうすそんな予感はしてた
もう確定でいいね
42.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
修行パートは中だるみするからじゃないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
>努力するのは物語の中でもイヤ、って人が多く。

まぁ、だからラノベなんてスカスカの絵本を見てるんだろうけどw
44.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
提供側が消費者のせいにするな
思っても不特定多数向けに発言するとかアホかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
通りでゴミみたいなのが量産される訳だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
プロはプロでも売れてる人(人気)なのか?
だれよ?
わけわからん売れてないプロの人が感じてることなど参考にならんぞ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:40▼返信
SAOのキリトさんがいくら無双しても嫉妬の対象となり得ないのは、
仮想世界だけの強さだから。
よく考えられてるよ。
48.はまちき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:41▼返信
みんな騙されすぎ
49.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:41▼返信
>>34
実況とか見ての感じだと、苦しむだけなら大丈夫っぽいんだが
そこで一瞬でも後ろ向きになってしまうとダメっぽい。
トラウマスイッチがそのへんにあるんだろなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:41▼返信
Twitterは相変わらず読みづらいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:42▼返信
>>46
人気作家と言えるのは最後の榊一郎さんくらいかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:42▼返信
アニメの方の知識だけどあそびにいくよとか典型的な突発棚ボタギャルゲハーレム主人公だと思ったが
オキナの他の作品はちがうの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:42▼返信
どんかん過ぎる量産型主人公はカスだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:42▼返信
まーたオタッチオンしてるよ
オタは核心つかれるとすぐ人格叩きに走るねえ
文字通り辛い現実が嫌で努力したくなくて
自分より上の人間を認知するのが嫌だからそういう行動に表れるわけですねえ
55.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:43▼返信
>>50
引用文が一緒に表示されるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:43▼返信
>>42
そこを「たるみ」と感じる時点でおかしいと思わないか
むしろその状況からどう這い上がるかに期待するとこだろうに
57.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:45▼返信
努力の過程が好きなのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:45▼返信
>>56
修行パートは既にテンプレ化してる上に修行成功するのがわかりきってるからな
59.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:45▼返信
>>46
業界をリードするってレベルでは無いけど売れてないと言うほどでもない
60.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:45▼返信
無理やり読者のイメージを固定して自分の書きやすい方向に
持って行ってる言い訳をしてるようにしか思えません。
61.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:46▼返信
自分じゃない要素を嫌がる割には特別な力、選ばれし者的な部分が好まれてるのはどういうことだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:46▼返信
人気出てたAWは何度も挫折する豚だったんだけどそれは…
63.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:46▼返信
今のラノベは、創作の引き出しがない、でも引き出しを増やす努力をするのもイヤ、という作家と
創作のセンスはかけらもない、データ分析だけで儲けられるものを作りたい、という編集のベッドインから
生産、供給される使い捨ての工業生産品でしかない。
今は売れっ子作家でも修行、努力を楽しく読ませる工夫をしている人間は少ないが、それは商業的な必要性に迫られてないだけで
だから自分たちの努力描写がつまらなくて売れなくても仕方ない、自分達が新たな工夫など生み出す必要はない、
悪いのは読み手なのだから、などと言われても困る。
64.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:46▼返信
努力もしてたな豚
65.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:47▼返信
ところで、ハチマのタイトルの横のカウントダウンなんだろな
明日何が起きるのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:47▼返信
ただやせないのな豚
67.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:48▼返信
>>61
自分の今の状況は周りが悪いチャンスさえあればと転嫁できるからじゃね
68.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:48▼返信
努力しないでどうにかなるストーリーなら、ラノベだろうと何だろうと薄っぺらい気がするけどなぁ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:49▼返信
ネトウヨはサムゲタンが出てきただけで発狂だっけ?www
70.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:49▼返信
何もしないでも幸福とトラブルが舞い込む主人公、羨ましいです
71.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:50▼返信
俺妹系のタイトルはタイトルが決まった時点でアニメとして詰んだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:50▼返信
>>70
リトさんかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:51▼返信
>>62
あれは読む人間が限られてたから。
一気に多くの(現実逃避を望む)人間の目に触れたアニメ版での拒否反応は凄いもんがあったぞ
特に2クール目なんてもうねw

面白いのになあ・・・(´・ω・`)
74.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:51▼返信
ラノベ読者全体が感じてるわけではなく、新規で入ってきた中高生だったりの人間が増えてきたってことだろうけど、この話に対してまるでラノベ読んでる人の大半がそう思ってるみたいな話で進めてるコメント見るとすごい違和感が
75.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:51▼返信
読者が求めていることが一番重要だよ
それやらなきゃ飯食えないからね
作者がやりたいこと表現したいことは脇役にやらせればいいんだよ
クリリンやポップ的な位置のキャラね
作家もドクシャガードクシャガーで努力することを怠る時代なのかねー?
76.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:52▼返信
空から女が降って来る系が一番嫌いだわ
男なら自力で飛行機作って雲の上の女をかっさらいに行けよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:52▼返信
キリトはただのチートだったしな
78.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:53▼返信
>>68
実際薄っぺらいもんばっかですよ
設定をややこしくしてキャラ増やして厚いフリしてるだけ
79.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:53▼返信
>>63
売れないのは仕方ないって話じゃなく、単純に「こういう展開は嫌だ」って言われた展開だとかの話じゃないのこれ
主人公絵のことなんて特に>>63の話と関係ないだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:53▼返信
そういうの許容できる層は最近の気持ち悪い長文タイトルでまず回避してると思うよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:53▼返信
ラブコメ要素何ていらんわー主人公も女にしたほうが面白いと思うwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:53▼返信
量産工場でしかない榊一郎がなんで業界語るんだ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:54▼返信
読者に責任転嫁する作者って…
84.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:54▼返信
>>76
今の連中に、予備知識なしでいきなりうる星やつら見せたらどんな反応するんだろな
おしかけ異邦人モノの全要素が既にあそこにあるんだが
85.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
>>61
自分は特別な存在。いつか特別な力が発動する!俺が世界を変えるんだ!
・・・そんな奴らが多く読んでいるという事だ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
だからタッチの南ちゃんは
「甲子園連れてけって、望んでるハードル高いわ」となるわけですね
87.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
ゲームにせよ小説にせよ主人公=俺 って視点で見る人多いのか?
ドラクエのようなタイプならわかるが、ちゃんと名前と性格が与えられキャラクターとして独立してるんだから
無理があるだろ・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:56▼返信
>>78
おっとホライゾンの悪口はもっと言え
89.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:57▼返信
最近の中高生は逆境を乗り越えたりするような作品は好かんのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:57▼返信
中二病と萌えとか 大好物ですがw

まぁ ストーリー面白くないと キャラに愛着もわかん
91.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:58▼返信
そういう層に売れてるから、そういう要望が出てくるのよ
理由と結論を履き違えてるね
92.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:58▼返信
>>85
そういう連中の目には「中二病でも恋がしたい」はどう映ってたんだろうね
あれは中二病賛歌であると同時に強烈に現実を肯定する物語だったんだが
93.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:58▼返信
>>84
今の若い子はうる星やつらじゃなくTo LOVEる ダークネスに夢中。
94.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
SAOおおおおおおおおおおおおおお。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。うわああああああ。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。残念。゚(゚^o^゚)゚。。゚(゚^o^゚)゚。
95.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
>>84
ガンダムSEED世代に、1stやZを見せたときと同じような反応するんじゃない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
>>91
だとしたら、社会的に意味のない創作物だと思わないか
何の啓発にもならない物を望む人間って生きてる価値ある?
97.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 11:59▼返信
>>87
俺ならこうするのに、って視点で見る
98.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:00▼返信
>>87
主人公サイドの仲間=俺、って感じかな俺は
99.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:00▼返信
>>92
そんなの決まってるよ。俺は違う!これはフィクションだ。
俺はもっとうまくやる!等々のいつもの現実逃避。
100.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:00▼返信
電撃文庫作品ではそういうのあんまり感じたことないな

でも「タイトルが文章」な作品乱発してるGAとかHJ文庫はもうギャルゲーみたいな作品ばっかりだから、主人公の絵がどうたらって意見出るのはわかる
同時にそういうのしか読んでないんだろうなっていうのも感じる
101.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:00▼返信
>>93
話の構造としては似ているように見えて、主人公の行動規範は真逆だよなそれ
102.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
編集>作家の世界で、ぺーぺー作家が多いんでしょ。
と、適当に言ってみる。
103.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
104.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
>>87
ラノベってのは全部ラブコメなの
恋愛物で男が美形とか少女漫画みたいな寝取られ擬似体験するような誰得の物語とか
男がよむか?売れるわけ無いだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
ぶっちゃけラノベはおっさんになってから読んだ方が楽しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:01▼返信
>>87
あくまで俺の周りだが物語の主人公に自己投影するのはギャルゲ萌え系オタが多いと感じだわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:02▼返信
>>104
キノェ……
108.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:03▼返信
イケメンがモテる話なんて読んでも
あぁそうだよなって鬱になるだけだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:03▼返信
 
結局のところ、作家の側に読者を引っ張る力がないってだけの話だよねこれw
110.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:03▼返信
>>96
根本的に間違っている。創作物に社会的な意味を求めている子はラノベそんな読まん。
ラノベを読む層ってのは、社会的な意味であったり、啓発を求めて読んでない。
111.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:03▼返信
>>109
読者もひっぱられたいなんて思ってないがな
112.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
いくつか読んだことあるのだと主人公の絵がないってのはないし
努力もそこそこしてると思ったが記憶違いだったかな
113.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
114.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
よく表紙が女の子じゃないと売れないと言うが、個人的には生徒会の五彩の表紙は好きだったしカゲロウデイズの表紙もかっこよかった気がする
115.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
そりゃハーレム設定ならそういう読者が主になるわ
誰が好き好んで、他人がモテまくる話を金出して読むのよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:04▼返信
>>110->>111
納得した。作家も読者もクズと。クズ同士で傷を舐めあってると。
117.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:05▼返信
おいおい五彩とか分かってる奴いるなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:05▼返信
>>112
文庫によって随分と客層だとか雰囲気が違うから、今回のこれは>>112が手出してないわ文庫に寄せられた意見なんだと思う
119.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:06▼返信
どこの読者だよ
ファンレター集計しての発言か?
自分の認識が全て合ってるとでも思ってんのかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
121.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:06▼返信
主人公に嫉妬するから女いらんわ、という欲求で伸びたジャンルがBL
これに追随して美少女オンリーの作品が増えるだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:06▼返信
ヒロイン大杉幼馴染は甘え
てか何で最初っからそんなフレンドリー何だよwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:07▼返信
海外ドラマみたいにそれなりの経験を積んでる設定の大人を主人公にすれば別に最初から俺つえーでもあまり違和感ないんだけどさ
さえないガキがいきなり無双するのはやっぱ色々きついよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:08▼返信
121>>
ゆる百合ならともかく、ガチ百合はなぁ…
126.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:08▼返信
>>116
娯楽だからなんともな……
洋画とか劇団とか色々な方面に足向けてる人間だけど、社会的な意味を自ら求めていったことないわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:08▼返信
>>113
いま見るとあたるってかなりの熱血主人公なんだよねえ
ちゃんと常に物語の中心にいるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:08▼返信
>>116
クズは言いすぎ。ただ単に現実逃避の息抜きに読むもの=ラノベって認識でいいんじゃね?
その現実逃避する題材がその時代時代で流行が違うって事でしょ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
130.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:10▼返信
ラノベが面白いってやつは総じてキモい
そうお前らのことだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:11▼返信
>>130
至極極端な意見ありがとうございます
132.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:11▼返信

俺がラノベ嫌いな理由がよく解った
ありがとう
133.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:12▼返信
>>130
キモいけど、だから何?
自分の姿を鏡で見とけよ、お前は。
134.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:12▼返信
努力・修行描写が嫌われるのは最近のラノベだけじゃなく漫画もだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:13▼返信
>>130
まー幾ら面白くても一般人にコレオススメだよ!って言えないのは確か
136.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:13▼返信
客に文句言ってどうすんの
137.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:14▼返信
娯楽でも対象年齢ってもんがあるだろ
ラノベは明らかに幼稚
これを中学生小学生辺りが楽しんでる分には全く構わないけど、20代以降の人が見る作品じゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:14▼返信
134>>
漫画だが、ブリーチの修行編とかすきだったけどな…
139.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:14▼返信
学園もSFも結局はギャルゲーみたいじゃないとだめってことだろ
買う層がギャルゲーの層なんだから
140.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:15▼返信
1人の読者の意見を全員に当てはめるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:15▼返信
あえて、現実を突き付けてやればいいのに。そういやエアリス死んだときも発狂した奴多かったな。

逆にガラフは感動した!みたいに片付けられてたような。
142.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:16▼返信
ラノベ買う理由なんて好きなイラストレーターが挿絵書いているからだし
ラノベなんて文章酷いから読まずに積むわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:16▼返信
>>137
文庫にもよるが漫画と同等くらいのものだって多いだろ

なんかそういうの見てるとゲームの話と被るわ
まだゲーム卒業してないんだーとか言われても、別に子供の頃から好きなんだからいいじゃんみたいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:16▼返信
>>137
漫画、アニメを見る社会人も今や一般的だからな
ラノベは別とも言えんだろ、そもそも作者やテイストによるし
145.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:17▼返信
AWが好きな俺はどうやら対象外のようで安心した
146.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:17▼返信
そもそもラノベなんて小説じゃない
アニメの脚本レベルだとおもうな
全部が全部そうでないと思うけど
147.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:18▼返信
エアリス死ぬからそこまでで話とめてLV上げだけした猛者が友人にいるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
>>145
AWよりもSAOの方が人気だからな
こういった意見もあながち間違いでも無いんだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
ならば女主人公にすれば問題がない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
「ラノベ」で人括りにしすぎだろお前ら……

別に俺もよく読んでないけど、なんか「暴力ゲームが悪影響起こすからゲームは害悪!」ってのと大差ないぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:19▼返信
146>>
まあ確かに。逆にHJのラノベ読んでみたときは、これ脚本にもならねぇだろ、ていう出来だったからな。まあ、一概に全てとは言えないけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:21▼返信
>>143
漫画やゲームは大人でも楽しめる作品があるよ
けど、ラノベってマジでハーレムや学園モノばっかじゃん
ジャンルの多様性や大人でも楽しめる作品の多さは
ゲーム・漫画>>>>>>アニメ>>>>ラノベ
153.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:21▼返信
ガンダムの主人公も大半は似たようなもんだろ
ラノべもガンダムも見てないけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:22▼返信
萌えキャラで釣ってれば、そりゃ男主人公の不要論が高まるわなぁ

安易な手法に走る
魅力的な男主人公も作れない
所詮それだけの力量ってことでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:22▼返信
>>152
キノの旅とかクロクロクロックとかお薦めするよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:22▼返信
152>>
えっ?ラノベってアニメの脚本じゃないの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
158.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:23▼返信
>>155
香辛料も入れておいてくれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:23▼返信
キリトさんは一応レベル上げとか頑張ってただろ!いい加減にしろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:23▼返信
ラノベってそういうジャンルだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:23▼返信
努力なんてラノベ以外も描写すくねーよ最近は。
162.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:25▼返信
考えすぎじゃないかな?30を見て70を見ていないような。
163.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:25▼返信
>>148
SAOはAWに比べると普通すぎてつまらん・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:25▼返信
修行・挫折だろうが地味なシーンでもアンケとらないといけない週間連載の漫画と違って
書き下ろし1冊で出せる分修行とか挫折を一度にみせられるのは強みだと思うんだけどね
まあ、知名度はおいといてねw
165.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:25▼返信
>>156
さっきから気になってたんだが
156>> みたいなのは何か意味あったりするの?URLのh抜きみたいな
166.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:26▼返信
>>161
ま、そういう事にしとかないと心の平穏が保てないってのはわかるけど寝言は寝て言え
167.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:27▼返信
>>161
ジャンプは割とあるけど、それ以外は少なくなってきた気はするな……サンデーとか
168.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:27▼返信
165>>
いや、レスしようと思うと自動的になるんだよ。それをそのままにしてるだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:28▼返信
商業的には需要に合わせた糞みたいなハーレムラノベでも書いて本当に自分が書きたいものは同人かネット掲載で発表すればいいんじゃないのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:28▼返信
>>147
そしてサガフロのディスク持ち出しはじめるw
171.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:29▼返信
>>168
そうなんかサンクス 
しかし何でなるんだろう
173.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:30▼返信
ラノベにはまってた時期もあったなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:30▼返信
書かれる主人公に魅力がないだけじゃねーのかそれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:30▼返信
ラノベの男主人公には、どうしてガッツとか東方不敗マスターアジアとか五代雄介みたいな魅力や味のあるやつが少ないのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:30▼返信
時雨沢作品だけ読んでるな
主人公が最初からハーレムのやつとか総じて糞だろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:31▼返信
>>163
SAOはweb版時代からのファンがいるから強い
あとイラストレーターの差もあるか
178.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:31▼返信
わざわざそういう読者だけを抜き出して見つめてる感じ
179.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
180.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:33▼返信
話に魅力があれば文句は言われないと思う。最近のはキャラに焦点絞り過ぎてると感じる。だから読み終わった後に残るのは『~がカッコ良かった(可愛かった)』だけ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:33▼返信
>>178
抜き出すっていうか、GA辺りならこういう読者層しかいないのはうなずける
電撃やMFは多分こういう意見はあまり来てないと思うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:38▼返信
客がワガママになったのは客の嗜好に合わせるだけで商品を作ってきた弊害だよ
アレが嫌コレも嫌ってのを商売だからって理由で今まで野放しにしてた結果
気付いてみると自分たちのネタの幅が無くなるまで雁字搦めになってただけじゃない
客がワガママだと言う前にワガママな客は買わんで良いわぐらい言ってみろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:39▼返信
>「俺よりすごい主人公は嫉妬させられるからダメ」みたいな感じです。

おまえら以下の人間とかいねぇよww
184.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:41▼返信
魅力のない主人公に次々惚れてゆくヒロインたちって構図がイミフ

ラノベに限った話じゃなくこれは本当に無理
185.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:42▼返信
純粋な努力なら読者のハートを掴めるだろうけど、
都合のいい努力は共感は得られない
例えば「幼馴染の美少女が応援してくれる」とか
186.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:43▼返信
売れているかどうかは別にして電撃とかはハーレムや主人公無双以外のラノベも出ているような
そういう作品が出せるのは主人公無双系のSAOやハーレム系の俺妹等が売れているおかげなんだろうけどさ
187.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:44▼返信
そういう奴は声がでかいだけの少数派なんで普通にコレまでどおり作っていればおk
188.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
189.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:46▼返信
アニメでもそんな感じだよなぁ
主人公どころか男が全然出て来ない百合モノが大量に増えて
とりあえず大きな事件も起こらず、掛け合いしながらだらだら過ごしてりゃ日常系として売れるんだから
けいおんとかその典型だよ
ただ音楽室で菓子食ってだべって遊んで「練習やだー勉強やだー」ってぶーたれてても
ライブ成功してファンは出来るし、大学にも受かるし、海外旅行にだって行けちゃうんだから
190.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:47▼返信
プロの作家ってプロの(ラノベ)作家かよ
一般文芸のプロ小説家が読者層を批評したわけじゃないのか
191.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:48▼返信
主人公についての背景描写が足りないかありきたりなんじゃね?
別にそういうとこがしっかりしてりゃ主人公いらねとはならんし、ハーレムだろうが無双しようが何も気にならんのだけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:48▼返信
ラノベはSAOみたいな駄作が売れちゃう世界だしなー。
買う客の精神年齢が低いからしゃーない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:49▼返信
みんなデュラララ!!やBACCANO!を忘れてないか
194.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:50▼返信
>>189
いや日常系は別にそれでいいんだよwジャンル分けされてそれを求める奴が楽しむんだから
195.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:50▼返信
>>192
君にとっての売れなかったけど名作なラノベ教えてプリーズ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:52▼返信
ああいうのが駄目、こういうのが駄目とかじゃなくて、色々な方向性やジャンルがあっても良いと思うんだが、同じような作品ばかりになるのは勘弁。
197.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:53▼返信
努力シーンは読者に新設定の説明をするのが目的だから最小限でいいんだろう
198.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:53▼返信
>>191
それに尽きるよな
ツイッターでだべってる連中、言い訳してるようにしか見えん
199.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:53▼返信
努力しない俺tueeeよくあるなろう作品ですね
200.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:54▼返信
日常系百合は潜在需要が高くて、ぼちぼち供給が始まったって感じだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:55▼返信
>>69
あれはステマだからな、今回とは別問題
キムチ野郎はひっこんでろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:56▼返信
見てて面白ければなんでもいいんだろ
問題は内容がつまらなくても女の子が可愛ければいいという考えの奴がいること
あと売り上げは話題になれば上がるもん
203.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:56▼返信
>>195
SAOの否定意見を言った瞬間に噛みつく信者が気持ち悪い。
どこのブログのコメ欄でもSAO信者が否定意見に速攻で噛みつくよなw

SAOは単純に褒める箇所がないから評価しないだけやw
204.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:57▼返信
面白ければ何でもいいよ
面白ければ
205.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:57▼返信
小説の中でくらい努力したっていいじゃないと思うな
ダラダラ現実を生きてるよりさ
206.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:57▼返信
アニメやこういう物の客は総じてレベル低いからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:57▼返信
作品として中途半端なんだろ
ハーレム物なら読者の居場所を作中に確保して当たり前
主人公の魅力で勝負したいなら美少女キャラに頼るなと
208.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 12:59▼返信
主人公に魅力を付与できなかったらそりゃー美少女だけ出してろって話になるに決まってる
書く側がそういう描写力を鍛えてこなかったんじゃないの?人気ある作品だとその辺しっかりしてるの多い気がするけど
209.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:00▼返信
ラノベでも人気ある作品は主人公の個性もあるんだけど
馬鹿なんじゃないかこいつら
210.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:00▼返信
ラノベ作家って漫画家になりたいけど絵が下手で
上手くなるための努力もしなかったキモオタがなる職業でしょ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:00▼返信
榊一郎はどちらかといえば鬱展開の方が多い希ガス。
ハーレム的なシチュエーションも多いけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:01▼返信
架空のキャラにまで努力を求めるような人は、自分がこの世で一番苦労や努力をしてると
思い込んでいて、独りよがりで常に周りを見下してる人が多い。
213.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:02▼返信
客の声聞いてる訳じゃなくて、売れてる作品がこういう傾向ってだけなんだから、買ってる客がこういう奴ってのはただの憶測だろ
売れてる作品から次に売れる要素を考えるのが商業作家に必要な能力だろうな
214.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:03▼返信
所詮娯楽なんだからわざわざ
金払ってストレスを溜め込むような
ラノベを読むわけないだろwww

エンターテイメントに徹しろと
いう事だよ 言わせんな恥ずかしい
215.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:03▼返信
だったら同人なり個人で好きなように書けばいいじゃねえか
流行にタダ乗りしてるだけなのに何言ってんだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:04▼返信
ラノベだけでなく、漫画でも修行シーンとかあんま描かれなくなっちゃったからなあ
何らかの切欠で覚醒して強くなるってのばっか
217.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:04▼返信
読者もアホになって面白くないコンテンツばかり増えていく。
それが今の日本。
218.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:04▼返信
ゲームの方が主人公がこと細かく設定とか決められてて没個性の主人公を探す方が大変なくらいだと思うのだけれど。
ラノベは”物語を読む”のがメインだから第三者視点で物語だけを楽しむことが出来るけど、ゲームの場合は”プレイヤー
=主人公”で”ゲームをプレイするのが目的”だから没個性でないと。
外見はともかく性格から何から子と細かく設定で固められすぎてると、自分と一致しないどころか自分にとって苦手・嫌
いなタイプの時点でゲームそのものがプレイしたくなくなってしまう。
219.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:05▼返信
萌豚に何を言っても無駄です。
220.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:05▼返信
ラノベ読者って糞だな
221.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:05▼返信
主人公とか内容がどうこうじゃなくて絵さえ良けりゃ売れるって
222.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:06▼返信
自分が努力出来ないから 努力するやつが気に入らないみたいな
223.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:09▼返信
努力でさえもう誰でもできるものとか美徳って感じではなくなったしな 結局才能に恵まれてるのと大差ない、みたいな
結局売れない作家さんは価値観が変な方向にずれてるんだろう
読者の価値観に沿った上でさらに想像を上回る、ってのがやっぱ売れるんでないの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:10▼返信
>>216
鰤やナルトは修行あるけどワンピはないね
225.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:10▼返信
どうせ挿絵描く時に無駄に主人公の顔を前面に出して
編集からもっと女キャラを前面に描いてくださいとか言われたんだろ。
そりゃ女のイラストレーターだから本音は男キャラをメインに描きたいわな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:10▼返信
所詮フィクションの世界に
何を求めてるんだか
227.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:10▼返信
>>218
小説は主観で読む層が多いよ
SFや時代物は別として
だから主人公像をぼかせっていう要望は分かる
228.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:11▼返信
1部のクレーマーにみたいなアホが電話とかアンケートで文句言ってるだけだろ
没個性主人公なんてもう主人公失格だろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:12▼返信
プロの作家()
読者を批判して自分はそうではないと主張したいんだろうけど、同じ穴の狢だよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:12▼返信
すごく怖いわその客層ww
全く理解が無いッス
231.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:13▼返信
てか四季童子ってSAOの絵師かよ。
ハーレム物にしては主人公の顔がイケメンで
女受けしそうだなと思ったが納得したわ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:13▼返信
>>221
じゃ適当なラノベ書いて上手い絵描きさんに絵描いてもらって売ってみれば?儲かるんじゃね
233.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:13▼返信
没個性な主人公で売れてるラノベって何か有るのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:15▼返信
四季童子はフルメタとかの絵かきだろ。
SAOは‥‥誰だっけ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:15▼返信
>>228
売れてる作品の傾向だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:16▼返信
>>231
SAOのイラストってabecさんじゃなかったっけ?
237.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:16▼返信
漫画じゃないんだから
別に没個性でもいいだろ

シチュエーションや設定を
楽しむもんじゃねーのラノベは
238.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:17▼返信
あきらめろ。

それがお前らの客層だ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:18▼返信
>>232
もうやってるよw
SOA、禁書、AWetc
陳腐かつチープな内容を絵でごまかせばキモヲタを大量に釣ることが出来るわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:19▼返信
ラノベの没個性な主人公ってニガ笑いしながらヒロインにつっこみをいれて、ラッキースケベによく遭遇するキャラでしょ。
最近だとそれにチート能力が追加されるだけ。
ラノベはそういう主人公が多いように見える。
241.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:19▼返信
凄い世代だね(哀)
242.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:19▼返信
この人ら、言ってることが矛盾してないか
243.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:20▼返信
そもそもラノベってキャラもストーリーも設定も世界観もつまんない
244.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:20▼返信
携帯恋愛小説並の馬鹿さ
245.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:20▼返信
このプロの作家()達の立場も曖昧だな
ただ売れたいプロなのか
書きたいものを書くプロなのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:21▼返信
>>243
つまんないってお前、小学生の感想文かよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:21▼返信
今は娯楽が飽和状態だから、結局は売れるためにはそういった流行も取り入れないといけないかな。生活もかかってるし
作家が読者に嫌われる要素を排除していったら結局は無個性になるしかないし、客層のクレームを聞きすぎてテレビのバラエティと同じ傾向になってるかもね
248.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:22▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
249.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:23▼返信
>>246
え?面白いの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
251.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:25▼返信
249
じゃあ聞くが、なんでそう一概に全部面白くないと決めつけるんだよ。それこそガキが世界を分かったき気になってんのと変わらんぞ
252.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:25▼返信
>>250
ボイス無い時点で無理
253.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:26▼返信
まぁビジネスと考えたらユーザーのニーズに合わせる・答える必要があるよなぁ。
今のアニメ業界が良い例だろ、養豚場の豚に餌を与え続けた結果だよ。
ゲーム・漫画業界よりヲタに媚び媚びし続けてるのはアニメ業界がトップだと思うね。
254.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:27▼返信
ボイスCD付きのラノベにすれば?
255.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:27▼返信
そんなゴミどもに合わせて話を作る必要があるのだろうか、作家がかわいそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:28▼返信
>>239
いやだからお前もやってみればいいじゃん 絵さえありゃ儲かるんだろ?
上手いけど暇な絵描きなんて探せばいっぱいいるからちょっと頼んで数枚描いてもらって売ればいいじゃん

陳腐かつチープな内容を絵でごまかせばキモヲタを大量に釣ることが出来る、て言われても、売れてる作品を例に出されたら分からんだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:29▼返信
>>239
別にいいんじゃないの

音楽だってクラシック層やヘビメタ層とか色々ジャンルがあるけど結局は質とかは関係なく売れているものがメインの流行なわけなんだし、仕事にするならそういった流行に乗らないといけない部分もあると思う
漫画も有名じゃないけど面白い作品もあるし、自分で探して楽しめれば売り上げとか気にしなくていいんじゃないのだろうか
258.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:29▼返信
ラノベ作家の分際で
何一流作家を気取ってるのかと
259.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:30▼返信
宗介の見た目は非常に好きだなー
260.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:30▼返信
>>251
そうだな
それじゃ君のおすすめの面白いラノベ教えてくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:30▼返信
じゃあお前は一流読者なのかよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:32▼返信
ていうかSAOのはあれそんな上手い絵師ってわけでもないだろ
あれに惹かれて買うならもっと萌え主体の作品の方が爆売れするんじゃね?
263.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:32▼返信
裏で努力はすんごいしてるけど、描写しなければいいんでない?
264.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:33▼返信
≫260
いや、だからこっちが聞いてるだろ。面白くないラノベ教えてくれよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:33▼返信
まぁそういう流れにしたのは他でもないプロの作家のせいですし
受けるからって大量にかわいい女の子ばっかりならそうなるわな
フルメタだってテッサとかめっちゃあざといやん
266.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
267.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:36▼返信
>>263
それも読者は納得せんだろ~w
268.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:37▼返信
>>264
アニメ化されたものは全部
269.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:38▼返信
ラノベ厨必死wwwwwwwwwwwwwwwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:38▼返信
>>262
あれが上手くなかったら誰が上手いんだよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
272.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:39▼返信
つーか、努力が嫌いな層が好む作品で、
努力要素を否定されるのは仕方ないんじゃないの?

どっちかって言うと読者の質の問題じゃなくて
作者が自分の作品を高尚だと錯覚してる印象
273.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:39▼返信
>>268
……ああ、うん。そうなんだ。なんかあなたと話し合ったおれが馬鹿だった。いや、確かにミステリー小説読めって言われても、好きなジャンルじゃなきゃ読めないもんな。なんかごめん。
274.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:41▼返信
昔のオタはもうちょっと「こんなモンにハマってる俺かっこわるいけどキモメンだししゃーないじゃないですかwww」「でもなんか○○はマジで泣けちゃうんだよなー なんでだろうなー」的な自虐とか一歩引いたムードが強かった気がしないでもない
今のオタのほうが直球の感情移入しすぎというか
275.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:43▼返信
>>265
主人公の話では?
276.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:43▼返信
>>264
別に無理して読もうとしなくてもいいと思うけどね
自分が好きなジャンルっていうものはあるだろうし、クラシック好きにヘビメタ聴かせても理解できないだろ
まあ、それでも楽しんでる人も多いだろうし否定はしなくてもいいんではなかろうか
277.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:43▼返信
あれだよ。最近はラノベが導入で本読み初める人もいるから
278.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:43▼返信
うーん、、SAOの場合は、最初の段階では相当苦労したと思うんだがな。
それ以降、その苦労を使って俺ツエーしている訳だし

まぁ、そこをバッサリカットしているのは確かだが
279.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:43▼返信
>>273
でおすすめの面白いラノベは?
280.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:44▼返信
自信が無いだけだろ
面白ければなんでもいいんだし
281.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:45▼返信
>>279
つか、それは言ったほうが良いか?言えってんなら言うが、そろそろアニメ化予定だし、お気に召さないと思うぞ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:46▼返信
>>270
ラノベの方の絵はあれ萌えオタに受ける感じではないと思うんだがどうよ
あんま絵描きの名前まで知らんからなんとも言えんが、それこそ俺妹とかとあるなんたらとかあの辺?
あとゼロの使い魔だっけか あれとか
283.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:47▼返信
>>274
萌え、って単語すらテレビで聞く昨今だよ。
腐女子とか、とりあえずラベリングされたら居場所ができるようなもんでさ。
要するに、日本は未来に生きてるってこと。
284.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:48▼返信
オススメの作品言ってみろよ、って奴は始めから何出されても全部嫌だって難癖付けるに決まってんだろw
相手にするだけ無駄じゃねえのw
285.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:49▼返信
>>281
俺が聞いてるのは君が面白いと思うラノベは何って聞いてるの
そんなに自信ないの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:50▼返信
だから一流読者を相手にするような
商売じゃないっつーのラノベは

売れれば正義なの出版社は
287.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:50▼返信
>>282
そりゃ、上手い下手じゃなくて絵柄の好みの問題だわw
俺妹のかんざきひろとかだと、30代以上には支持される絵柄。
SAOのabecとかはもうちょい若い世代に支持されてる系統の絵柄。
いま、ラノベではそっちが増殖中。
288.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:51▼返信
SAOにはがっかりだった
289.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:51▼返信
自分の好きな作品も主張出来ないってコミュ障じゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
291.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:51▼返信
ハーレム系主人公も謎フェロモンでヒロイン引き寄せる特殊能力持ってるから感情移入できないとはいわんのか?
都合の良い想像力してるな

292.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:51▼返信
別に自信が無いわけじゃないが、俺の好みは小学館の「やはり俺の青春ラブコメは間違っている」。俺個人が面白いと思ってる
293.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
294.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:53▼返信
漫画の方が全然面白いし
ラノベの編集が能力無い
295.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:54▼返信
>>平積みの8割があかほりさとるになったようなもんだし

クソワロタwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:54▼返信
>>290
いやそれ昔からどっちもあるし、単にラノベ自体の数が増えただけでは。
秋山信者とか古橋信者とか、そういうのも生きてるだろ。
297.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:55▼返信
>>291
それはむしろお前の想像力がすげえなw
298.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:55▼返信
ラノベって恋愛ものが多い
ほとんどギャルゲと同じ
299.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:56▼返信
オーフェンとかロードスとか年食った人が見ても面白いけどなあ
指輪物語もあっちじゃラノベだろうし
300.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:57▼返信
>>294
それは文字を読み慣れてないだけだべ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:57▼返信
ライトノベル改め、ゆとりノベルってのはどうだろう。
302.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:57▼返信
客もいい加減同じような作品ばかりで飽きてるだろ
自信があるなら自由に書いて新しい流れ作れ
それがつまらなかったらしね
303.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:57▼返信
期待を裏切らないラッキースケベとか
見透かされてるぞおまいらwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:58▼返信
>>287
そうなんか ちらっと書店でラノベの表紙だけみた限り、やっぱ個人的にはイラストの出来だけで人気が決まるとはどうも思えんな俺には
305.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:58▼返信
>>285
横からだがとりあえず自分の好きなジャンルの傾向ぐらいは言った方がいいのではないだろうか

「旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。」
「とある飛空士への追憶」
「狼と香辛料」
とかは面白かったかな。自分は雑食なんでラノベ以外の本も普通に読むけど、これらが感性に合うかはわからんかも
個人的にはラノベは内容が重くないから疲れた時に楽に読めるのが魅力かな
306.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:59▼返信
ラノベにもR指定が必要だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 13:59▼返信
ラノベに限らず何でも恋愛ものは多いだろwそれはさすがにただの難癖じゃね?
308.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:00▼返信
娯楽だから楽しけりゃいいじゃん
芸術性?努力?何それ美味しいの?
309.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:01▼返信
>>305
SFとかミステリーとか冒険モノとかアクションモノ
310.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:02▼返信
>>305
「俺がラノベ厨どもを言い負かしてやるぜ」って気合いしか感じられないからやめとけってw
312.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:02▼返信
ズッコケ三人組もラノベ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:03▼返信
>>307
恋愛要素をメインにしたら駄作になった某有名RPGがありますよね
314.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:03▼返信
小説になろうとかのサイトのWEB小説みろよ
異世界に転生したらなぜかレベル100のカンストしたゲームキャラになっていて
レベル一桁みたいな雑魚相手に無双して悦にいるようなのいっぱいだから
315.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
316.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:05▼返信
SAOがウケたのって
ファンタジーとハーレム要素か
317.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:06▼返信
>>309
いや、すまん俺はあんまりラノベ好きってわけじゃないから詳しくはないから>>281とかに聞いた方がいいかも

自分で読んで楽しめた物を勧めておいただけなんで、もっと質が良い物もあるだろうし
318.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:06▼返信
あとはMMOだったからとかか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:07▼返信
ハルヒとヤマカンが悪い
320.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:07▼返信
>>313
あ、はい・・・・どう答えればいいのそれw
321.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:09▼返信
あかほりと神坂一じゃね?
322.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:11▼返信
ヘビノベって無いの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:11▼返信
あれ、よく考えたらSAOはSF、冒険アクション、ファンタジー、無双、ハーレム要素と全部入ってね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:11▼返信
>>317
ごめん。俺も昔は読んでたが、最近はそれこそ数冊しか読んでない。
それに俺だって全部面白いなんて思ってない。けど、どうしても一括りでつまらないとは言って欲しくはなかった。中には良作と呼ばれるものもあると思ってるから
325.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:12▼返信
>>314
オーヴァーロードは主人公の魔王っぷりといかに敗北するかが焦点のラノベだから…
アーカードみたいなもん
326.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:13▼返信

オサレ高2風味がメインにくることはなうだろな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:14▼返信
おまえらいいからまず小説読めよ。
そうすりゃ自分の好きな世界が展開されるラノベに何かを求めたくなる気持ちがわかるから。
328.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:15▼返信
四季さんがこう言うこというのは
フルメタで女の子描けって言われたのかな?
ガトーもあとがきでなんか言ってたっけ

でも、ここに出てくる作者の主人公って努力家多いよね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:17▼返信
んで このプロの作家()さん達は
売れてる人達なのか?
330.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:18▼返信
もっと広範囲で語ってしまうが原作者の主人公像の見せ方次第だと思う
少年少女がルフィーを見て、スレイヤーズのリナをみて、ヒカルの碁のヒカル、ちはやふるの千早を見て、現実でできる範囲までしかできないと捉える
あり得ない馬鹿が主人公だったり無敵っ娘ちゃんだったり、どう駒や手を動かせば勝手知ったる相手を負かせるか、ここは自分で動かないと、勝つと身の回りがどうなるか想像できない部分だったりする
ドジな奴ほど受け入れられやすく、いじめられたら目も当てられないが、いじめられたから何なんだと読者目線で語るからキャラ=作者から勇気を貰えたことになる
そこからちょっとした事で強くなっていくから憧れや共感、キャラのレベルを知れる。ここは不思議と何歳になっても面白いと感じられるよ
キリトが嫌いな訳じゃないが、(あまり良く観てないんだが)オンゲーでただ女の子救うだけの話になってないかなと
まだハルユキの方がデブで憧れの女の子と会っただけで赤面して見てるだけで好みが全部わかるから感情移入しやすくて使い古された漫画の劣等生タイプ。駄目なやつの努力は何をするんだろって想像つかない危険も孕む
受け入れられるかは別の話だけど

FFⅦのクラウド君も似たような事感じるけど、謎の会社追って行く内に自分を少しずつ出して行った上にただの一般兵だったからね。ゲームだからレベル1から。与ダメも伸びて行ってるが馬鹿みたいに強い設定でも最初はやはり弱い。修行('A`)マンドクサくてもエンカウントしちゃうから修行の描写はあった
331.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:18▼返信
>>299
お前なあ…指輪物語知らずに話してるだろ…

332.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:19▼返信
>>47
SAOとかAWのうまいところは
俺tueeをするための道具として異世界という舞台を用意しつつ
萌え豚がブヒりやすいようにゲームからログアウトすれば
亜人の格好だったヒロイン達が制服を着たJCやJKになるってとこ

dogdaysなんかも同じような異世界俺tuee系だけど
ヒロイン達が人間じゃないところがいまいちブレイクしなかった理由だろうからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:20▼返信
努力してても過程描写が大抵すっ飛ばされてる

実は裏でずっと○○してました!
みたいな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:20▼返信
友情 努力 勝利は漫画でやってくれ
335.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:22▼返信
>>324
まあ確かに名作と呼ばれるような面白い作品はなかなかないけど、普通に楽しむだけならそれなりにあるような気がするかな

自分の好きなジャンルが星新一さんみたいな「ショートショート(短編集)」なんで手軽に読めるラノベの相性が良かった部分があるけど、ラノベは苦手な人はとことん苦手だと思う

ただ、最近のラノベの違いがタイトルと表紙だけでは全くわからん( ´・ω・`)
336.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:22▼返信
>>330
くせぇw
337.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:26▼返信
後出しの努力の成果を出されて
なん・・・だと・・・みたいなのが
お決まりのパターン
338.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:27▼返信
星図詠みのリーナとか好きだったか、この作者の作品は途中で打ち切りみたいな終わり方ばっか。
今やってるシリーズはそうならないことを祈る。
339.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:28▼返信
ライタークロイスのヒロインのもみあげは衝撃的だった。
340.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:29▼返信
そもそもラノベなんて気楽に読みたいジャンルなんだからさ、
主人公と読者を重ねやすくしろとか、努力要素省けとかは、普通に出る要望じゃねーの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:30▼返信
魔法なんたらの劣等生とかまさにそんなかんじ。

342.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:30▼返信
てことは良くないのはアニメ化か
343.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:31▼返信
プロの作家()はグインサーガでも読んでろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:32▼返信
戦闘妖精雪風はラノベではないがお勧め
345.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:33▼返信
キリトさんは表紙皆勤だしピンでも表紙飾ってて最近のラノベでは異質
原作が古いから当たり前っちゃ当たり前だけど
346.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:34▼返信

長年読んでる吸血鬼ハンターDシリーズも本来ラノベの部類なんだよな?
あれも相当無茶苦茶になってるよ。
347.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:36▼返信
>>322
普通の小説に対してライト(軽)ノベル
つまり普通の小説はヘビーノベルということになる・・・のか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:39▼返信
最近の読者はゆとりで中二病の
ダブルコンボだからしゃあないwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:41▼返信
>>347
横からすまないが…
ライトノベル・・・ヘビーノベル・・・
…思わずエルガイム思い浮かべたw
350.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:45▼返信
あんな釣り絵と釣りタイトルで本買うようなキチ・・・いや優良顧客の意見なんだから聞き入れなきゃね

そして業界全体で死滅しろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:46▼返信
三流のプロの愚痴とかどうでもいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:47▼返信
読んでる奴みんなが同じってわけでもないしな
個人的には努力せずとものほうが納得いかねぇわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:47▼返信
>「俺よりすごい主人公は嫉妬させられるからダメ」みたいな感じです。
> こんな読者ホントにいるのかよ・・・ほとんどの小説読めないじゃん

だから「はがない」みたいな残念系がウケたりしてるじゃん?(適当)
354.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:48▼返信
とんでもない量の中二設定資料を
読ませる本よりラノベの方がマシwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:51▼返信
>>322
境界線上のホライゾン。厚み的な意味で
356.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:51▼返信
マーケティングできない
プロの作家はイラネ
357.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:51▼返信
痩せない豚は唯の豚だ
358.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:51▼返信
好き勝手言ってるが、お前らはさぞ立派な本を読んでるんだろうな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 14:54▼返信
読者は一流である必要はない
360.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:01▼返信
小学校の頃なぜか赤川次郎ばっかり読んでたけど、今ラノベ読んでて面白いと思うよ、俺は
なんつーか、面白くない、と思う人はラノベに求めるものが間違ってるんじゃね?
それぞれのいいところ悪いところがあるし、楽しめないのを作品のせいにするのは極力避けた方が色々楽しいんじゃねえかな
361.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:02▼返信
作家は一流の読者じゃなきゃダメだけどな
362.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:05▼返信
最初の主人公描いちゃいけないうんぬんは確実に女の思考
この人が女がどうかはわからないけどさ
あといろんな事をいっしょくたにしすぎ
それぞれ独立で考えなきゃいけない話題を全部まとめてぶっかけてる
363.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:08▼返信
>>274
あーそれわかるわ、平野耕太とか木尾士目世代がそれだ
今だと30~40歳ぐらいのオタクだな。
あとこの世代はクリエイティブなオタクが多かったせいか知識が広い。
マイノリティであることが正義だったという見方もあるみたいだけど。
364.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:15▼返信
赤川次郎は三毛猫や3姉妹読んでたけどああいうラノベは嫌いじゃない
365.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:15▼返信
五代ってアバタールチューナーの原作の人か
366.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:15▼返信
これただの三流ラノベ作家の愚痴だろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:18▼返信
傾向は分析はできても
売れる作品は作れないってかwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:19▼返信
みーまーみたいなミステリー風味を出しつつオチが(物理)なんて話が許されるのはラノベだけ
推理したけどわからんから釣ったら犯人食いつきました、とか
西尾維新もしかり、でも頭カラッポにして読む分には結構面白い物もあるのでそれはそれでアリなんじゃなかろうか

俺が頭カラッポにしても楽しめないのはドロドロに甘いだけのハーレム系とか、かな・・・最近多いけど
ソノ手のラノベは鈍感主人公にどっぷり感情移入しないと楽しめないのだろう
あと女の子に幻想抱いてないと楽しめない、そういう意味でハードル高い
369.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:22▼返信
>>367
お前は分析すらできてねーじゃん
370.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:23▼返信
萌絵、俺妹系タイトルがあれば売れてアニプレでアニメ化される流れが現状
371.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
372.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
373.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:26▼返信
俺妹やの主人公は良かったけどな
374.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
375.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
376.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:28▼返信
鈍い通り越して、頭おかしい主人公やヒロインは駄目だ
受け付けない
読み手の心と同期するような行動をとる主人公の本は感心する
377.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
378.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:30▼返信
全員を痴呆症の登場人物にして10ページで終わっちゃう物語を300ページに引き伸ばすという涙ぐましい努力を理解してやれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:38▼返信
ヒロイン表紙だと逆に買う気なくすなぁ 結局萌えかって感じでそっと棚に戻してしまう
380.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:42▼返信
主人公に共感出来るのがやっぱりいいな。
嫉妬される系だとアニメ化された時ネットで叩かれる印象
381.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:43▼返信
>>375
この作家たちが言う努力なしでいきなりモテる、ハーレム、俺TUEEEみたいな主人公がいいんですね、わかります。
382.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:45▼返信
ハーレムでも1人の男に対して2人か3人までだな。
それ以上だと不自然極まりないし空気キャラになるし他の男友達が不憫すぎるわ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:47▼返信
SAOアニプレでアニメ化されなかったらボロクソに叩かれてたのか。危ない危ない
384.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:50▼返信
主人公が強く過程や努力なしでいきなりチート並みの強さ、いきなりモテまくる、ハーレムとかの作品だと見たり読んだりする瞬間萎えるな。
あとは、物語性とかがないのに無駄に作画いいやつとか
385.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:55▼返信
とりあえず最近意味不明なタイトルのラノベが増えた
386.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 15:57▼返信
主人公が強くなる過程は上手く書いてくれないと読んでてだれる
長々とだらだらやられてもつまんないし端折って修行してきました強くなってましたってのもつまんない
387.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
388.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:13▼返信
※386

お前はもう何も読むな
389.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:18▼返信
読者に媚びた消費物な作品ばっかりになると、音楽業界の二の舞になる。

ひたすら若年層に媚びたアイドル路線がおにゃんこ、モーニング娘、AKBと徹底され
それ自体は売れても業界全体の売上は半分以になっちまった。
390.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:21▼返信
ラノベの編集者はほんとクソだわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:24▼返信
売れてるのは主人公うつってる作品がダントツ多いのに
少しでも売れたいからとこういう媚を作家におしつける編集は心から死んで欲しい
392.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
393.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:37▼返信
昔見た、主人公が冴えないオッサンで、ヒロインが巨大ロボのアニメは面白かった。
394.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:46▼返信
シャナの最新巻だと、ページの八割が独自の中二病名称で埋め尽くされていて、
データベースでもなきゃまったく何がおきてるのかわからなかった。
395.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 16:52▼返信
主人公がおまえらだったら地味な展開だが、
意外と無難な選択をしまくり割と真っ当なラスト。
物語中で訪れる最大の危機は、HDDがクラッシュして猫画像が消失というレベル。
396.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:06▼返信
そう考えるとアクセル・ワールドは主人公が山に登って修行する珍しいアニメだったな
397.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:08▼返信
だから今のベストは阿良々木さんなんだろ、スケベdふぇ弱いけど意思は曲げない的なヤツ
398.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:16▼返信
ラノベアニメとかニコ動で見てると、「話はしょってるのか分かりづらい」って意見を良く目にするけど
「いや。これ位わかるだろ」ってのも相当数あって、読者側のレベルの低下も無視出来ないレベルじゃないかと感じる
例えば先週のSAOでラスボスが管理者権限で好き勝手やるから、主人公が「管理者レベルを1にして」対等な条件で戦うってシーンで(主人公もちゃんと「管理者レベルを1に!」と言ってる)
「主人公、ラスボスをレベル1にしてボコるとか鬼畜だろw」みたいなコメント多過ぎだった
そもそもモンハンみたいにキャラクターレベルは存在しないって序盤で説明されてんのに…
399.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:30▼返信
層が変わったんだよな。
昔のラノベが好きだった層は、今のラノベはあんまり読んでないだろう。
400.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:32▼返信
自分と重ねてしまうのか・・・
どうも俺は第三者視点で本を読むのに慣れすぎて理解できないようだ
401.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:49▼返信
作家も読者も早くラノベから卒業しろwww
402.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 17:55▼返信
俺は努力しても失敗して、最終的に自分で決めた落としどころに収まる話が好みだわ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:02▼返信
作家とかダメ出しばかりされて
めんどくせぇから編集者が売れる
ラノベの舞台設定やシチュエーションを
統一して考えろやwww
404.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:03▼返信
あのさぁ……こういう奴らって小説とか漫画とか読むことに向いてないんじゃない?
創作のキャラクターに嫉妬するって鼻で笑うレベルだぞ。
主人公はイラスト化しなくていい、じゃなくて男をイラスト化するなだよね? 今時の読者の言いたい事って。
大体「オレより凄い主人公に嫉妬する」ってそうじゃなきゃ楽しめないし、この読者どんだけ自分大好き人間なんだ?
誰かが※欄に書いたように第三者視点で読めないのかよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:06▼返信
娯楽を現実逃避のツールとしてしか使えないかわいそうなヒトが増えてるのね
ゲーム界はそうなってほしくないな既に手遅れだろうが
406.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:11▼返信
俺が努力するラノベが嫌いな理由:どーせ主人公が勝つから                
407.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:14▼返信
>>405
ソーシャルに逃避して課金捧げる人いっぱいだね…
408.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:16▼返信
編集は作品の続きを書かない作家や
物語を完結させない作家を
クビにしてくれないかなwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:22▼返信
いや、長文タイトルが流行りだした時も思ったけど、コレ読者が悪いっつーか
編集が適当なマーケティングから、実在するかも分からんジンクスで決め打ちしてる
だけだろ。競馬みたいに。現にこのスレ見たって、この作家連中が言ってる
読者の類型を小馬鹿にしてる奴ばっかじゃねーか
410.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 18:32▼返信
あれだろ?
愛のままにわがままに
僕は君だけを傷つけない 的なwww

要するに売れたパターンの
二匹目のドジョウ的なwww

そろそろ売れた法則を
偉そうに語り出す奴等が
出てくる頃だろwww
411.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:01▼返信
自己投影系主人公(外人、メガネ、ショタなど特徴のありすぎる主人公は不可)
いろいろなニーズに答えるヒロイン達(元カレ不可、ハーレムじゃなくても可)
主人公無双、主人公中心の物語、主人公視点の物語展開

これさえ満たしていればどんなジャンルでも売れるだろ
SAOとか化物語が良い例だ
強い主人公はいや、努力する主人公はいや、特殊能力を持った主人公はいや、そもそも男主人公する要らない
こういう事を言ってる奴は萌えオタじゃなくて、日常アニメとか百合アニメを求めている百合厨だな
百合厨と萌えオタのニーズは相反するから無視していいかと
412.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:04▼返信
フルメタ読んでる人少ないのかなぁ・・・最新刊楽しみなんだが。
ちょくちょく名は上がってるみたいだけど・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:05▼返信
そういえば大好きだったオーフェンは毎回オーフェンが表紙にいたな、あれこそ主人公のあるべき姿なんだろうが。
俺妹も主人公毎回いるから対象外だね!
414.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:11▼返信
てれびげーむとらいとのべるってなにがちがうの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:18▼返信
やっぱり共感しやすいキョンかな
416.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:28▼返信
※408
イズルは干されたじゃないか。あいつの場合、調子に乗りすぎたのもあるけど。

昔の小説といえば、かの有名にシャーロック・ホームズは今の作家が売り出したら余り売れないのかな…台詞がやけに長ったらしいし、アクションシーンやどんでん返しに時々ムラがあるし(そこがいいのだけど)、話によっては必ずしもスカッとする終わり方じゃない。

そして何より、ここでも言われている主人公(ホームズ)への感情輸入がしにくく、ハーレムの欠片もない作品だ。…本当はワトソンに感情輸入すべきなんだがね、語り手はほぼワトソンだし。
417.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:40▼返信
売れてるやつはわりと主人公が前に出てるけどな
418.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 19:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
419.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:19▼返信
>>418
俺もSAOはあまりいい印象持たなかったけど、
でもあれが売れてるんだよなあ。
いったいどんな層が買ってるんだ?
420.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:22▼返信
ISの主人公に頭使ってるとか…テンプレ主人公じゃねえか

だいたい萌えラノベと一般ラノベって
同じ括りではあっても別物だからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:32▼返信
レーベルが角川、富士見、電撃くらいしかなかった頃からラノベ買ってるけど
絵師買いしてるの除くとストーリーで買ってるのは確かに減ってる。

ファンタジーっぽいのはちょっと減ってきた感じだけど一番減ってきたのは
ホラーっぽいのとかミステリーっぽいのとか歴史物っぽいの。
Missingとかのホラーっぽい系が好きだったのに最近の電撃はそういうのほとんど出さなくて残念。

商売なんだから売上が重要なのもわかるけど昔のように正統派でガチガチに固まった小説と違った
厳密にこうしなければいけないというのがない小説=軽小説(ライトノベル)というのを
思い出させてくれる作品に触れてみたいと切に思う
422.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:38▼返信
そうなるだろうなあってのも理解できるし、描写もしてあるし、世界観にあってるのに
アニメのキャラが失敗して被害出ると、親の敵かってくらいすげえ叩きまくるやついるよな…
あいつら話の筋とか考えられないのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 20:42▼返信
ラノベを美少女キャラ図鑑と勘違いしてる連中は切り捨てていいんじゃないか。
むしろそうしたヤツのカラッポな頭をブン殴るような挑戦的なタイトルが出てきても、と思う。
文章で引き込めずに、キャラクターだけで売れてるままじゃあ衰退は明らかだしな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:05▼返信
一クラス40人の本を読まない37人に買わせるにはどうしたらいいか?であかほりが手法を確立したライトノベルの読者層なんてそんなもんやろ
市場じゃなくて売上げ奪取方法論の矢面に書籍ってパッケージが立っとるだけなんやからさ
そりゃそいつら話なんて読まんし読めへんで

ライトノベル買うとる奴は読者でも何でもなくてただの消費者やで
市場になっとるようで市場やないんや
グリーとかと一緒やでほんま
425.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:07▼返信
ヒキニートが何故か金持ちご令嬢モテモテというのが流行るのか?w
426.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:07▼返信
これだからゆとりは困る。
427.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:13▼返信
おまいらの大好きな
ご都合主義で塗り固められたのが
ラノベだよwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:22▼返信
電撃文庫のラノベは表紙がパンツだらけwww
429.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
430.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:36▼返信
なんか故意にごっちゃにしてるようだけど
萌えラノベファンは強い主人公とか主人公無双を好むほうだけどね
主人公がいらないとか言ってるのはどう考えても百合豚だろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:50▼返信
前は結構読んでたけど最近はハーレムばっかだからラノベ読んでないや。記事にのってる人の作品ておもしろいの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:51▼返信
そもそも小説に絵なんか要らない。
文章からビジュアルをイメージさせてこそ物書きだろ。

それと、物語の中でも努力したくないというよりも、物語くらい努力したくないの間違いでは?本当に努力しない人が活字読むとは思えん。
433.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 21:56▼返信
ライトノベルは小説家、物書きって言うよりライトノベルライターって感じ
434.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:20▼返信
>>432
活字信仰www
小説に挿絵とか百年以上前からあるのも知らないでラノベ叩きっすかw
435.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:28▼返信
ラノベすら楽しめない人の不幸自慢会場?
436.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:32▼返信
この前本屋で吸血鬼ハンターDの新刊がラノベに囲まれてるの見て悲しくなった
437.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 22:48▼返信
記事に名前出てるのはむしろ人気作家の部類。
オキナはハーレムものの方が売れてるけどな‥‥
438.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:27▼返信
ギャルゲとか乙女ゲーの投影派って異様に主人公の個性を嫌うからなあ…
ちょっとでも個性的だったりキャラ強めだとボコスカ叩く
自分自身を主人公だと思い込みたいからって物語上の登場人物でもある主人公のキャラを
消そうとするやつらはある意味害悪

仮にも小説のラノベでも同じこといってるとは恐れ入ったww
439.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:30▼返信
ラノベ作家ってなんも考えないで適当にハーレムさせてればいいだろって
手抜きできるから萌え豚に媚びてバカらしいゴミラノベ書いてるのかと思ってた

そういうのしか書けないくせにプロ意識だけはありますってアピールか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:35▼返信
ラノベ見ると吐きけするようになった
441.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:38▼返信
五代ゆう、オキナに榊とはまたびみょーな面子だなw
クソ作家かといわれればそんなことは無いけど、凄いかといわれるとなんともいえない面々

そして四季童子はそもそも作家じゃねぇよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:41▼返信
>世界観や状況はおろか、主人公すら絵にせんでいいと言われると困るな・・・可愛いヒロインだけ絵が見られればOK?
これ編集者の意向じゃねぇの?どこが読者なの?
タイトルで断言してるけど判別できないよね、はちまさ記事になるように話題性がでるように歪曲してないか
443.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
444.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:52▼返信
絵本にしてあげればいいよw
445.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月25日 23:53▼返信
ギャルゲ厨シネ
446.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:11▼返信
うーむ。たしかにそんな感じだな
447.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:34▼返信
イケメン、ショタ、優男、チャラオ系主人公は受けないな
アララギさん、上条さん、ヘイさん、キリト、バナージ、切嗣、ロック、キョン、大神さん、才人
男性にも支持されている主人公って一定の傾向があるんだよ
要するに女に媚びていない、女にとって都合の良い設定が無い、基本的にヒロインのより上位にいる
448.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 00:57▼返信
客に文句言う前に自力で新しい客層を開拓する位の気概があってもいいんじゃないの
449.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 01:13▼返信
これ編集者がそうさせてるだけじゃね?
450.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 02:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
451.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 03:20▼返信
没個性のハーレム傾向が酷いのはGAやHJが一位二位を争い、ついでにMFが酷いとは聞くけど
それらの傾向が比較的に薄く済んでいるレーベルはどこだろう?
452.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 05:38▼返信
※447
え?上条?キリト?なんの冗談っすか?www

近年の読み手(要はガキ)は本読む習慣がなくて基本的に頭悪いから修行とか過去の話とか書いても理解出来ないだけだと思うがね
だからおっさん世代は好き嫌いはあれど普通に読める戦記ものや複雑な人間関係のものは頭がついていかないから読めない
伏線の意味が変わってきたのもその証拠だと思う
453.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 05:45▼返信
ファミ通やガガガかな
454.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 06:33▼返信
>>452
おっさんラノベ読んでんの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 06:38▼返信
子どもでも楽しめるぐらいに低レベルな作品を楽しむこともできない、楽しみ方も分からないアピールとか可哀想になってくるな
456.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 08:03▼返信
泥臭い描写は見たくないんだよ
457.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 08:16▼返信
ここで作者に噛み付いてる奴の異常な読解力の無さ見るにこの読者の特徴当たってると思うよ…
ニーズの変化に戸惑ってるだけなのに客に文句言ってると曲解する馬鹿とかな
458.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 09:36▼返信
>>457
お前人から馬鹿にされてても気がつかないで笑ってそうだな
459.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 09:36▼返信
小難しいことばかり並べられても肩が凝るだけだから
ラノベぐらいはこういう軽いノリがあってもいいと思うけどね
460.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 10:01▼返信
ラノベは元々中二病患者みたいな
バカ相手の本だろうがwww
何を今更www
461.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 18:36▼返信
年がたつごとにラノベってつまんなくなってる
バカに合わせて作ってるなら仕方ないか
462.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 20:28▼返信
面白ければなんだっていいんだよ。あらゆるジャンルに名作はある。
ジャンルで売れないとか嘆いてるのはつまらない物しか書けないのを責任転嫁するな。
463.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月26日 22:40▼返信
ラノベ作者は愚痴と文句は編集者に言え
464.はちまき名無しさん投稿日:2012年12月27日 02:52▼返信
>>463
既に言っているけど、ろくに聞く耳を持ってもらえないから今回の愚痴と文句が出たんじゃないかな?
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月05日 01:32▼返信
みんな怖い
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 02:49▼返信
実際、ラノベ読者層って中高生なんかじゃなくてキモヲタおじさんばっかだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月18日 19:47▼返信
「絵がなく努力しない主人公」

そもそも、こんな作品ねーだろw
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月11日 04:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月06日 14:59▼返信
世代の流行とか関係なく読者は面白ければ褒めるしつまらなければ叩く
新しいアイデアの才能が枯渇して面白い作品が書けないのを読者のせいにするプロ作家が最近増えてるな
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 01:25▼返信
※329
こんな何も知らない馬鹿が消費者だしなぁ。
作者たちが可哀想……
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月29日 01:44▼返信
※466
イメージ的には、最近のラノベ読者は友達もいないボッチ学生がブツブツ言いながら読んでそうwwwwww
んで、主人公に自己投影してるから、ハーレムで尚且つ才能溢れるキャラじゃないと発狂してしまうんだろwwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月03日 09:28▼返信
>>470
名前で検索してみて、自分が読んだことの無い作品ばかり書いてたら『売れてない』基準に入るんだろう。

直近のコメント数ランキング

traq