総統閣下再降臨 映画「ヒトラー ~最期の12日間~」無料上映会
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118744015
映画「ヒトラー ~最期の12日間~」
誰も描けなかった驚愕の真実に世界が揺れた。緊張感溢れる衝撃の155分!今あなたも“歴史”の目撃者となる。
●STORY
1945年4月20日。ソ連軍の砲火が押し寄せるベルリン。ヒトラーとその側近たちは、総統官邸の地下要塞に避難していた。もはや敗戦を疑う者はいなかったが、正常な判断力を失ったヒトラーは、わずかに残った軍勢に戦況の挽回を命じ、惨状をさらに悪化させてゆく。
●CAST
ブルーノ・ガンツ
アレクサンドラ・マリア・ララ
ユリアーネ・ケーラー
●STAFF
監督:オリヴァー・ヒルシュビーゲル
脚本:ベルント・アイヒンガー
2004年/ドイツ・イタリア/155分
DOWNFALL
ヒトラー ~最期の12日間~ (C) 2004 Constantin Film Produktion GMBH
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118744015
総統閣下シリーズとは - ニコニコ大百科
総統閣下シリーズとは、映画「ヒトラー ~最期の12日間~」の主にヒトラーに嘘字幕をつけたMADシリーズである。ヒトラーの秘書であったユンゲ女史の証言を基に、第二次世界大戦末期、ソ連軍の圧倒的物量の前に敗北を待つだけとなったナチスや、総統アドルフ・ヒトラーの関係者(親衛隊将校や幹部)たちの真実の姿を鮮烈に描き出した傑作映画である。総統閣下はスイス出身の俳優ブルーノ・ガンツが演じている。なお、この「総統閣下シリーズ」という名前は、一説によると、“総統閣下が相当かっかしている”さまから付けられたとか。
【ニコニコ動画】総統閣下がMOCO'Sキッチンにお怒りのようです
【ニコニコ動画】【MMAD】ミク総統がお怒りのようです
すっかりニコニコの定番ネタになったヒトラー
とりあえず例の4分間だけ観たい!
ヒトラー ~最期の12日間~ スペシャル・エディション [DVD]
ブルーノ・ガンツ,アレクサンドラ・マリア・ララ,トーマス・クレッチマン,ベルント・アイヒンガー,オリヴァー・ヒルシュビーゲル
日活
売り上げランキング : 24606
Amazonで詳しく見る
ヒトラー ~最期の12日間~ Blu-ray
ブルーノ・ガンツ,アレクサンドラ・マリア・ララ,ユリアーネ・ケーラー,トーマス・クレッチマン,オリヴァー・ヒルシュビーゲル
TCエンタテインメント
売り上げランキング : 1641
Amazonで詳しく見る
久しぶりに見てこようかな
でもいい映画だよ。吹き替えでも大塚パパがいい演技してるから是非
日本の戦争映画って何であんなにリアルに乏しいんだか
もちろんコメントは消しますけどね
タイムシフトしとくか
民族主義を貫いただけなのに
これはそんな気持ちで観ていいもんじゃねえぞ。
映画として見る気ねえんなら帰れ。席が無駄になる。
戦争経験を「恥ずかしいもの」と考えるように虚勢教育されたから
WWⅡにおけるドイツの責任を全てヒトラーに押し付ける形で負担を減らしたから仕方ない
あっちにとってヒトラーは悪者というより悪者でなければいけない存在
悪どい商売しやがると思ってたが今回は全編無料か
ただ、最後の7日間だけではヒトラーはただの年老いた精神病患者にしか見えない。
いかにボヘミアの伍長が総統までのし上がったのか、その人心掌握術を描く映画が観たいものである。
怖すぎる
MP28でサブマシンガンの有用性を証明したし、V1、V2は弾道ミサイルの原点になった
パンツァーファウストなんかは歩兵に戦車を潰す能力を与える脅威的なものだった
おかげで興味持たれてキャラクターとしてのナチ好きや
ガス室なんてなかったって意見を持つ人も増えるんだよね
皮肉というかなんというか
ハンナ・ライチュが出てくるのにはビビった あの戦況で来れるんだな
あとトラウドル・ユンゲの証言だけじゃなくローフス・ミシュの証言もあるので、
この二人が見たところはそれなりに真に迫ってる
「我々を選んだのは国民だ、国民の自業自得」
って責任転嫁を始めるあたりも面白い
ここはローフス・ミシュが見てるので確かにこのように言ったのだろう
どこかの前政権与党みたいだな
「すまんね こんなものしかやれん」
つってるので、ただ頭のおかしいやつではない
パンツァーファウストはこの作中でも子どもが持ってたよね。あれって子どもでも撃てるの?
そういう、ディテールレベルのところは「作品」としての脚色である可能性も大いにある
もっと全体を俯瞰して観るべき
本編とのギャップがこれまた面白いのに
構造も操作も恐ろしく単純だしそのおかげで重さもたいしたことなくおまけに無反動
勘のいい子なら小1でも撃てるだろう
「ニコ生で映画」なんてふざけた鑑賞方法に疑問持たないような奴になに説いても無駄だろ
100人に1人が「こんな観かたするんじゃなかった」って後悔したら上出来ってぐらいじゃね
今回はどうなの
あのシーンはヒトラーが凄く理不尽な事を言って例の4人を叱責してるんだが
MADだといつもまっとうな主張をするのに使われてて違和感ある
射程30mのパンツァーファウストが パンツァーファウスト30
射程60mのパンツァーファウストが パンツァーファウスト60
射程90mのパンツァーファウストが パンツァーファウスト90
射程150mのパンツァーファウストが パンツァーファウスト150
そして2012年現在の最新型 (伝統ある名前を引き継いでいる正当な後継)
「パンツァーファウスト3」 <- ワダファッ?
別の映画だったのかでござる
射程3km?
手術で足切断したりするシーンあったし
ユダヤ人の部分をどこぞの半島人に置き換えてみても成り立つ
この世界にユダヤ人だけがいるとするなら
彼らは泥や汚物に息を詰まらせそうになりながら憎しみに満ちた争いの中で
互いに騙し合い滅ぼし合うに違いない
ユダヤ人はウソの名人であるとショーペンハウアーは言っている
生きる為にユダヤ人は詐欺師になり続けてきたのだ
ユダヤ人は寄生虫である
好ましい母体があれば遠慮も節操もなく広がっていく
プレミアじゃないしきっと部屋おいだされるなこれw
真面目に鑑賞してるやつもいる
つかMADと違って普通に観てるのが大半だよ
コメが邪魔ならDVD買って観るという手もあるな
よくやった
ゲッベルス夫人のキチガイっぷりばかり印象に残ってるwwww
楽しみ
戦争がいけないどうこうとかそういうレベルの作品ではない
見てみようかな
通しで見ることをオススメする
>ご覧いただける部分がございます。あらかじめご了承ください。
アホだな