中山昌亮のホラー「不安の種」が実写化、2013年に公開
http://natalie.mu/comic/news/82327
中山昌亮「不安の種」の実写化が決定した。2013年に公開される。
これは本日12月27日に発売された、週刊少年チャンピオン2013年4・5合併号(秋田書店)にて発表されたもの。今号には「不安の種」の短編読み切りが掲載されており、短編の次ページで実写化決定の旨が見開きで告知されている。またこれに合わせて、実写版「不安の種」の公式サイトもオープンした。
(全文はソースにて)
オチョナンさんとは (オチョナンサンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
中山昌亮の漫画『不安の種プラス』に登場する何か。
人間の目と口は横長の楕円形だが、それを90°回転させて縦長にしたような顔をしている何かである。
『不安の種』の中では珍しく名前の付いている存在だが、少年がどのようにしてその名前を知ったのかは不明。あるいは少年が勝手につけた名前かもしれない。少年は平仮名でその名前を書いているが、登場回のタイトルは「オチョナンさん」と片仮名が用いられている。
不気味な存在のようだが、目が垂直になっているものには危険はないという。いっぽう目が斜めに(極端なつり目のように)なっているものは危険らしい。

不安の種 公式サイト

マジかよ これはガチで怖そう
不安の種+ 1 (少年チャンピオン・コミックス)
中山 昌亮
秋田書店
Amazonで詳しく見る
不安の種+ 2 (少年チャンピオン・コミックス)
中山 昌亮
秋田書店
Amazonで詳しく見る
今日も任天堂ハードの
ソフト情報何もないんだろうなw
評判悪くて本スレがお通夜だ
WiiUにドラクエ8が出たらいいなって妄想があっただろ!
いい加減にしろ!
サムネ本当にやめろよ
Aいいえ買いたくありません
まさか
WiiUと3DSの来年のソフト発売予定が
360以下になるなんて
予想できたか?
まるでかんk(ry
Q.あなたはWiiUを買いますか?
A.タダでもいりません。
そゆこと!
楽しみ
あれ妄想なんだよねかわいそうww
タダの宗教じゃん
普通の人なら「要りません」とか「興味有りません」って言うと思うがねw
ドラクエⅧは間違いなく来るわ
ソースがWikipediaなのも極めて信頼がある
つられんぞw
旧作のリメイクや移植って、どこのファルコムだよw
真性なんだよなぁきっと...純粋にゲームを楽しめない哀れな人....。
不気味だから本棚にも入れてないけど、怖いもあるけど不気味
ファルコムよりスクエニの方が元の数がある分多いんだがw
場所は伏すじゃね?
期待してますぞ
ほんとオチョナンさんだけは不安になって仕方がない……
恐怖じゃなく「不安」を表現したってのがすごいわ
夜中、トイレに行くため階段を下りようとしたら下に何かがうずくまってる。
電灯をつけると何もない。消すとやっぱり何かいるのがぼんやり見える。
トイレに行きたいけど降りるに降りられない…で終わるような話がたくさん載ってる。
ダブルオドロキですね
へちまもたまには役に立つね
まあまともな制作会社が作ればの話だけど
期待度:★☆☆☆☆
通常リーチの一種で信頼度はかなり低め
少年が振り向いたときにオチョナンさんが微笑めば大当たりだが、ハズレても役物落下からのスーパーリーチに発展すれば期待度大幅アップ
これは本当にトラウマなんだよなー 当時高校生やったけどビビリながら風呂入ってたし
あと、ちょっと前に話題になったキリスト修復画がオチョナンさんに似てて怖かった
作者はマジで天才
実写には不安しかないけど
ネットじゃ煙ばっかり立ちまくりなんだけどな
三木監督。あの人のホラーセンスはかなり秀悦で不安の種にピッタだから
絶対 かじらないから
思わず嘘つけ! って読みながらツッコんでた 心の中で
懐かしいな
ホラー慣れしてる人には全く面白くないと思う
遊ぼうおじさんやタモリやキューコン女、神社の???
まだ他にも強烈なキャラばっかだぞ
オチョナンのキャラだけとか読んでないのが丸分かり
あと定番のホラーに慣れてる人ほど逆に面食らうだろうな
起承で終わらせてるから不気味度が段違い
後味の悪さなら最強だよこの漫画
まちゃみと石川君だよね^o^