Xbox LIVE のクラウドセーブ他に障害発生、一部のユーザに影響
http://japanese.engadget.com/2012/12/29/xbox-live/
マイクロソフトの Xbox LIVE サービスで障害が発生しています。内容は LIVE のサーバ上にクラウドセーブしたデータにアクセスできない症状で、影響範囲は「一部のユーザー」とされています。
Xbox LIVE のサービスステータスでは、問題が広く報告されてから数時間後の29日午前1時45分(太平洋時間)付で、問題の発生と内容、技術チームは全力で復旧にあたっており、セーブデータの整合性を守るため慎重に作業を進めていることが報告されています。復旧の見込みについては現時点で触れていません。
またクラウドセーブ以外の部分でもLIVEにアクセスできない問題が報告されています。こちらはつながった・つながらない・ゲーム中に落とされてほかのプレーヤーは遊んでいるのに戻れないなどさまざまな報告があり、LIVE全体やログインサーバがまるごと落ちたのではなく一部のユーザーにのみ影響が出ているようです。
(全文はソースにて)
Xbox 360 クラウド ストレージ | ゲームのセーブ データをクラウドに保存
http://support.xbox.com/ja-JP/xbox-live/game-saves-in-the-cloud/cloud-save-games

復旧作業でクラウドのセーブが消えたりしないよね・・・?
不具合は一部のユーザーだけみたいだけど、復旧はよ
Xbox 360 250GB バリューパック【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
Xbox 360
マイクロソフト
売り上げランキング : 3155
Amazonで詳しく見る
またか…
3DSとび森が200万本突破、本体は年明けにも1000万台を超える見通し
MSのエンジニア?そりゃーダメだ
ゴキは箱の日本での惨状のみ笑える
まぁ俺は影響無かったわ
データ流出PSN
【悲報】 wiiUで検索
PS3はハックされてごめんなさいしたけど、XBOXLIVE(MS)は知らぬ存ぜぬだからな。
XBOX360は危険だな、未だに垢ハック被害放置してんだよな
任天堂およびMSの障害情報を一早くみなさんに知ってもらうために今後も努力します
けっしてネガキャンではありません!
ハック公認で個人情報だだ漏れのPSNとは一味ちがうでぇ。
流石任天堂!
神対応ッ!!
どうすんのこのゴミ
唯一実害が出てるのがMSだぞ?
任天堂は更に隠蔽するんだよな
wiiU故障続出問題とか
いつまでも気付かなくてしびれを切らした侵入者に連絡受けて告知するのが任天堂
実害出てるのに無視するのがMS
psnでも実害でとるがなw
ガチ実害出てるのに一番騒がれていないところ。さすがwikipediaのFUDの項目に名前が出る会社だ。
いろいろとヤバい印象操作に関しては一番強いよ。
どんな?
PSは実害無し、サーバーセキュリティ強化
XBOXは実害出まくり、放置でやられたい放題
任天堂は勝手に自爆、火消しに失敗
あぁ、長期間のPSN停止か
またソニーガーPSガーでごまかしてんの?
馬鹿じゃないのマジで
金払ってる奴馬鹿だろ
日本では被害者が少なくてよかったじゃん
Liveのパス漏れはユーザーの責任
おまえがなw(^ω^)
日本人少ないから端から見向きもしないけど
余程馬鹿か間抜けバッカリなんだね箱〇ユーザーってw
まぁ本体壊れたら赤飯炊くような奴等だからしかたないかw
任天堂のアカウント関係は思想自体が酷いよね。
ゲーマーでも「見る目がある」のでも何でもなく本当ただのアンチソニー
PSNのユーザーの質が悪すぎるだけ
相対的にみるとかなり良いということ
俺も最初そう思ってたけど実際Liveはキモヲタが多いだけだからな
PSはガキばかりとかやったことないから想像で言ってるんだけ
企業の質に問題ありやな
質が良いとか…
ハッキングからの…よっしゃ!
ハッキングからの…よっしゃ!
live!使うなら覚悟しとけやってことだ
「一部」は「一部」だよな
言葉って便利
良くも悪くも久々360が話題になってw
もうそんなハード消えたと思ってたよーw
未だにアカウント乗っ取られ続けてるのにダンマリだし
恐ろしい企業やで
どうでもいい記事だろ
はちま死体蹴りやめろや
ほっといてやれよ
ゴミだし
抜かれそうになると何故かいつも糞箱の売上がブーストするからな
実際はポンコツライブwwハード自体もポンコツww信者までもがポンコツww
チカくん言い訳してみて
有料なのにストレージ選択肢に毎回出てくるから超腹立つwwwwww
何それw
PS3発売時に1000万台の差があったのに
今は200万台
本当にPS3より売れてる?
各社のクラウド利用の実態
PSN+ → 1日1回セーブデータを自動バックアップ。書き戻しは任意。今月からVITAも対応
Apple iCloud → AC電源接続時に設定を自動バックアップ。iTunes利用時はローカルバックアップも作成。
iCloud書類は読み書き時にローカルにも残る(ユーザーには見えない)
XBOX Live → クラウドも含めたセーブ先を手動で選択。ローカルセーブを一度も使わずに障害が出ると復帰不可能((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
任天堂 → 対応なし
コピー残そうって発想はないのかw
一応残ってはいるらしいんだけど、「繋がるけど使えない」って状態だと参照してくれない
360のはネットにずっとセーブしてるとローカルには残らないのか
ぶっちゃけあんまり使う意味ないよな
SCE→念のためPSN停止して調査。結果、実害はなかったがさらなるセキュリティ強化に投資
MS→実害が出ても対処しない(できない)
任天堂→実害が出ても全く気づかない。ハッカーが勝利宣言した時点でようやく気づくも、そのまま隠蔽
やっぱSCEが一番頼りになるな
ぶーちゃん
助からないでしょそれじゃ
助からないよそれ