めっちゃ突然だけどコミケのスタッフの大半はコミケに来る人のことをお客様だと思う意識が足りなさすぎて笑える
— [秘めた輝き]つぼりっち+さん (@tsuborich) 12月 29, 2012
まぁボランティアだって言うから仕方ないのかな
— [秘めた輝き]つぼりっち+さん (@tsuborich) 12月 29, 2012
大炎上
↓
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?tt=c&ei=UTF-8&fr=sfp_as&aq=-1&oq=&p=%40tsuborich&meta=vc%3D
売る側の人間も買う側の人間も等しくコミケ参加者
スタッフは店員ではなくボランティアなんだよね
とりあえず、確かに何も知らなかったことは認めます。軽率な発言をしてしまってごめんなさい
— [秘めた輝き]つぼりっち+さん (@tsuborich) 12月 30, 2012
お客様意識とか、コミケの基本的な概念が理解できてなかったのは恥ずかしいことだし反省したいと思います。先のツイートで怒りを覚えた方、すみませんでした
— [秘めた輝き]つぼりっち+さん (@tsuborich) 12月 30, 2012
気づけただけマシなんでしょうかねぇ
関連記事
【【C83】コミケスタッフの名言集が今年もきたあああああwwwwww】
初音ミク -Project DIVA- F 初回限定特典 オリジナルラバーストラップ 付き
PlayStation 3
セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 2.0 2次出荷分 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2013-06-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
3DS(950万台)とVITA(100万台)今後の期待作
★ 3DSの期待作(正統派タイトル多数!)★
任天堂作品、モンハン4、ドラクエⅦ、真・女神転生Ⅳ、スパロボUX
★ VITAの期待作(下半身タイトル多数!)★
限界凸騎モンモン、神咒神威神楽、デモンゲイズ、DOA5+、フォトカノKiss
モンハン奪って済まんな
店側と客だとしても、本来その関係は同等であって「客は神様」なんていってるのは日本だけなんだぜ
ヨーロッパ旅行とかすると客が店員にお礼言ってるのをよく見る
こいつが一番キチガイかな
やらおん!
カプコン様、お願いします
売れない哀れな糞VITAにモンハンください
3DSにモンハン悔しいです
ツイッター()でくらい好きに物言わせとけよ
コミケに粘着しネガキャン記事あげて
金儲けしているはちまさんより ましじゃない?
金のやり取りをしてるんだから
買う奴は客なんだよ。
という詭弁を必死に隠したい奴ら
はちま「死ぬまで叩く! 死んでも叩く!」
で検索したら買う気がなくなった
しょこたん「vitaはなんもない糞ハード」
大体、こう思ってる奴の方が多いんじゃね?
でもちゃんと確定申告してるよね?
それは商売をしているという証拠
それとも脱税してんの?
オタクワールド気持ち悪い
ゴミは自分で処理しろよ
全員参加者とか同人の著作権よけのへ理屈だよね
企業ブースとかあるんだし
好きに言ったことに対して好きに言われただけなんで
万人の自由を認めればこうなるのは自明の理
黙認部分が大きいんだからさ
炎上とかさせて目立つなよ
コミケスタッフに参加者はカタログ以外の金払ってないぞ
そしてカタログ読んでればこの発言は出てこない
そもそも、今の状況を同人活動だの、同好の士を募って~っていうのが無理が有るとしか。
一大商業活動として成り立ってる現状を指して、未だに同人活動です!!っていうのは無理が有るでしょ。
それこそ、商業ブースだのを完全に無くしてるとかならまだ分かるけどさ。これって完全に商業イベントだよね。
ボランティアとか何の理由づけにもなってないと思うわ。寧ろ、運営委員会でも立ち上げて商業化した方がより良いイベントになるんじゃね?これを同人活動とする事に執着する必要は無いだろ。
あ、そうしたら同人誌が無くなっちまうかw二次創作だもんな。お金払わなきゃ。
最近どの業界でも態度のでかいバカが増えたな。
だいたいがDQNか60過ぎて凶暴になったジジイだけど。
調べてから書き込んだら?
これで、お客様じゃないって意識はおかしいよ
なんだ参加者って
まぁ、これだけ規模デカくなって、一般人にも浸透しちゃったら不可避だとは思うが
客が神様であると主張する類のものではない
最近中年以降のマナーが崩壊しすぎ
自民党が規制してくれるから みんな安心してくれ
謝る部分が違うな
モンハン爆死させてすいません、だろ
そういうレベルの話だろw
ん、高田馬場のことか?
ネチっこいな~
一番ゴミなのは謝った後も叩き続ける奴だろ
例えば…
自分は基本的なマナーすら守れない馬鹿多いよね
客から見ても異常だわ
お前ら全員著作権、商標権違反している犯罪者なんだけどな
日本がTPPに参加したら同人誌売っているクズも買っているクズも運営しているクズを全て根こそぎ潰されるから待ってろよww
>ヨーロッパ旅行とかすると客が店員にお礼言ってるのをよく見る
西日本はけっこう言うけどね。
建前というか保身のためというか
とりあえずこぞって叩くオタどもの方が痛いわ
アニメアイコンで政治問題語ってる池沼を見ると目眩がする
人権が無いって事は法律が守ってくれない
殺しても罪にならないって事だ
一番叩いちゃいけないとこ叩いちゃった
そしてこうしてブログで拡散されればされるほど
自分の首を絞めることになるということに気が付かないバカが増えましたね
ただ、サークルだのの参加者レベルになったら客なんて意識はないかもな。
小さいサークルなら採算度外視でほんとに趣味だけのところもあるだろうし。
でもまぁ、今回炎上させた奴は火消しの仕方を心得てるなw
逃走しなかっただけマシw
その利益はサークルや企業の参加費と
カタログ(特に入場に必要なわけではない)や関連商品の売り上げなんで
別に一般参加者の金なわけじゃないんだなー
「アカウント乗っ取られました」か「非公開に!」ばっかりだったからな
残念だが二日目の一番大きいジャンルは…
2000RTで晒し上げされたら俺なら消すわ
なんで怒ってんだ??
と思ったら、ああ…ボランティアなんだから文句言うなや!って怒りなわけね
こんだけ規模がでかくなってるのに立場だけは当初のままってのはおかしいだろ
「コミックマーケットは商業イベントではありません。ファンの集いです」
ねーよw
とらのあな、メロンブックスは商業流通ではありません。
ねーよww
ヲタは自分達の世界の事になると急に排他的になるというか
まあ別に良いんじゃないのそれで
あっそうなんだ、わりーね で済む話
お前の“命”すら規制されかねないが、よろしいか?
まぁ、お前が良いといっても、俺は嫌だけどな
よくいるよな、こういう「嫌ならやめろ」って奴
的外れなんだけど
参加者とか言いはるんじゃねーよ犯罪者共
目障りだあんなオタクども
それが詭弁だし、前提そのものがおかしい物とするならどうだろう?
そういう話だと思うがね。
今の膨れ上がったコミケという物を同人活動として黙認する事は果たして社会的に是か否かっていうね。
この勢いをもっと他に向けられないものか・・・。
・・・って、ある意味俺が言える義理じゃないか(苦笑)
年末なのに心の狭い記事見ちゃった
対応ゴミスタッフなら代わりはいくらでも運営が用意するんだから
まぁ買う方も一般参加者という理念を偉そうに吹聴する輩のほうが恥ずかしい
入場料としてサークル参加者と同じ7500円取ればいい
17万の内の中高生が激減してマナーも改善するわ
だからスタッフの話だと言っておろう
煽る奴ってすぐに論点ずらしながら煽るから嫌いだわ
東は今でもあんまり昔と雰囲気変わらんけど
みんなまとめて死ねばいいのに
とか言ってる馬鹿がいてびっくりしたわ・・・
あの程度の金銭のやり取りで経済がどうこうなるとか思ってんのか
そろそろ利益関係なしに離脱して
新しくイベ始める所が現れないと飽和するだろとは思うよ
入場料も増し増しで
コミケが潤うわけじゃないんだぜ?
コミケは場を提供してるだけなの
ましてや買い専なんか、「単にその場に来てるだけの人」が
何をどうしたらお客様になるんだよw
さっさと規制されてしまえ
社会的常識を欠いた底辺だと逆ギレ暴言+アカ削除のテンプレコンボばっかだし
どうだかな
数字なんていくらでも誤魔化せるわ
・・・まだ気付いてないようだが鏡見てみろw
こんな場所に来て置いてよく言う
ゴミ「スタッフも客も同じ立場だ!!」(※ボランティアなのでスタッフの中身は意識の足りないキモオタ)
ゴミ「何歳の子供だよ」
「あ、うん悪かったな」
さっさと潰せカス
17万程度の人間の移動と食事があの程度ならそうなんだろうな
参加料払ってるのはサークルだろ?
参加者ですらない部外者なのに
真っ先に規制するべきなんじゃないの?
それ必須じゃないんで
無知なら黙ってるほうがいいと思うよw
会場借りるのはただなの?
垢も消してないしで珍しいな
怒る事…なのか?
必須じゃないよ、入場時のチケット替わりでもない
イベント終わったらゴミ
憲法でその自由が約束されてるから?
経済勉強するかニュースを見ろ
お前の中での是非とか前提への疑問とか心底どうでもいいw身勝手すぎるわ
犯罪じゃねぇけどな
カタログは必要じゃないし
あんなの今となっちゃ参加者が好きで買うもんだよ
今ならネットでいくらでも事前情報調べられるし
他の多くのイベントみたいに入場チケット代わりにしようにも
17万人チェックするのなんか物理的に無理だし
どうとか言っても仕方ないんだよなあ
畜生が
と、外から叩いてるお前らのほうがよっぽど底辺に見えるがw
パチもそう、コミケもそう
経済を動かすって、もっと大規模な額だと思うよ。
マジな話、コミケとかゴミみたいな額のやり取りだろ。
居るだけで効率を落とし、人的消耗を増やす糞はただ無駄で邪魔な存在
ほんとキモすぎだからもうこのイベントなくせよ
コミケは立派なビジネスじゃん。
億単位で儲かる仕組みは周知だろ?
なぜ情弱をあおるんだかわからん。
ボランティアもいい加減やめろと。
C02で金儲けになった歴史あるし。
ばらしてもいいんじゃないかな。
ぶっちゃけみんな飽きてるでしょ?
脅迫みたいな物騒な事件だって起こるしろくな事にならん
ていうかバカッターでも炎上するぐらいこのマナーは知れ渡ってるのか
それなのになんで毎年スタッフに怒鳴り散らす馬鹿が現れるんだろうか
なくなるわけか。それはそれで叩くんでしょう?
ほんま馬鹿発見器やでぇ
論点ずらしてまで必死だしな
酷い輩になると全然関係ないチョンガーネトウヨガーの大声
相手にしないのが上策
あれだよ、コミケには運営、売り手、買い手の3種類がいて
運営ボランティアって運営で得られる特権が欲しいが為にやってる奴もいるわけで
そういう輩の対応が運営の立場とは思えぬ程に悪いって話。
運営は売り手と買い手に対しての主催であり、売り手と買い手は運営の客なんだから。
運営は客に対してキチンと対応しろよ。
いつもと同じ、俺は悪くない、お前らが勝手に勘違いした、だからもう止めろだった
なんつうか万引きは見つからなきゃ犯罪じゃないって言うレベルだよね
言ってる意味がわからないんだけど
まず基本的なこと。
・サークルや企業は規定の出展料を払ってコミケに店ブースを出す
・それを一般参加者が買いに来る(特に入場料などはない)
コミケ側に入るのはどのお金かはわかりますか?
挙句の果てに「現物より同人の方が出来がいい」とか言い出す始末
うぜーんだよ犯罪者どもが。まとめて死にたえろ目障りだ
なにが客じゃないだよ
そんなん建前 実際は客なんだからこいつの言ってることは正しい
ボランティアだろうがなんだろうがスタッフになったなら来場者は全員客として扱うべき
ブラよろも忘れないで
そんなに著作権を尊重したいなら、はちまなんか来るなよ
偽善者さんたち
東北ずん子…(ボソッ)
そしたらみんな平和になるわ
そう思うなら参加者同士の意識を高めろ。毎年周辺施設にどれだけ迷惑かけりゃ気が済むんだ。
垢消してトンズラなんてのが普通だから余計に
ワンフェスとかのフィギュアイベントはちゃんと『当日版権』っつって
その日一日だけの版権許諾を版元に申請して許可もらうんだよ!
(許諾が降りなきゃ当然売っちゃダメ)
版元の数度の写真チェックもあるしサンプル提出の義務もある
無版権出品がないかスタッフが目ェ光らせとるわ!テキトーぬかすなボケ
極論暴論大好きなネット民らしい意見だな
結局犯罪者じゃん。どれだけ御託並べてもそれは不変。くたばれ
世の中は多数派の意見で動くようになってんじゃんw
コミケは生きていく上でなくてはならないものって訳じゃない
少数派は多数派に合わせるか参加しないかだろ
俺にはこいつが多数派に入るとは思えないねw
社会に出て接客をしたことがないニートは恥ずかしいなぁ
書店、プライズゲームの景品、オークションまで流通してて、どこまで拡大するやら
同人屋が客じゃない商業じゃない、と言い張る理由が、
著作権侵害するためであることを知った時、
それは少年少女が大人になるということなのだろう
でかい事件や事故が起こってからじゃ遅いんだぞ
ゴミ箱が無かったらそのドデカい戦利品袋の中に入れ家に帰って処分するのみ、これが一番良い
こんなのに意識を求めるのが間違い
コミケ運営には金を払っていないっつーのに…
何が「金を出してるから客」だよ
まあ客にした方がいいと思うけどね
ちゃんと何千円の入場料とって、ボランティアじゃなくスタッフを雇うほうがいい
と25年前のコミケ参加者は思った
一般参加者だけど閉会後のいす片付けとか手伝ったよ
ゴミ捨ててこいよ性犯罪者w
結局叩くだけじゃんよ
しかもアフィだぞここw
存在自体が悪なわけで
それよりも、これぐらいの発言で袋叩きにする自称常識人が怖いわ。
さっきのツイート
「コミケにお客さんがいないことは分かったから!!!!!!分かったから!!!!!!!もうすっげぇ分かったからドンドンとリプ欄埋めるのやめて!!!!!!!! 」
そのまさか。
スタッフもキモオタなんだよね
もえあがーれ♪
もえあがーれ♪
ゴミケ~www
参加者が異常だわ
25年間、著作権侵害をするためにこんな欺瞞を続けてるこの状況に良く耐えられるな
俺だったら自責の念にかられる
日本人のDNAを持っているのか
なんなの?お前らも参加してんの?
それ逆ギレではないだろ
むしろわかったって言ってる奴に尚も突撃してる奴は何がしたいんだよ
ただいろんな人に開かれてるから総数がすさまじいだけで それぐらいは見たら分かるだろ
具体的にどんなの? 商品ページのリンク貼って
自分は違う!とか思ってるとしたらハズカシー
イヤなら来るなっにわかがwwwっことなのか
ハズカシーw
何度も言われているように「参加者はお客様じゃない」
ただそれだけです
知らんよ。俺は同人ソフト専門だったから。MSXの
からいつのまにか
著作権の話になっちゃってますネ
言い返せるところに言い返してる内に
最初の話がどうでもよくなっちゃう
小学生の学級会みたい
ハッズカチーw
魂というか道というか・・・
それを転売して(゚д゚)ウマー?
本物のバカだこいつ
そう思うならコミケ行ってる奴は全員キモオタ!とかレッテル貼るようなアホくさい括りすんなよって話
だってカタログにそう書いてあるんだからしょうがないじゃん
決まってることに気持ち悪いとか言われても困る
謝ったとこでやめときゃよかったのになぜそこで油をそそぐんだw
そういう信念めいた話じゃなくて、単なる事実
なにが全員参加者だ、笑える
宗教でもやってんのか?カタログに書いてあることは法律なのか?あほか
客がいなきゃ成り立たないコミケのくせに何を偉そうに・・・
そもそも企業だって参加してるじゃん?まさか企業相手でも客じゃないとでも?
ある程度「それは違う」と注意するのは良いがそれを煽る(馬鹿にする)のはお門違いだとは思うよ
もう煽り自体がネットの悪い習慣だからどうしようもないがな
三波春夫は、歌は神に奉納するものという意識があり、客を神に見立てて歌っていた。
氏の発言が独り歩きして、客の方が俺は神って意識を振りかざすバカが現れた事に
心を痛めていた。
金払ってんのはサークルとか企業にでしょ?
各々の出展者にとっては客かもしれんが
コミケット準備会にとっては違う
そういう話
お前ら本当極論好きね
カタログ代と称して税金まがいの入場料取ってるだろw
対価交換の商取引なんだから、客がデカイ態度をとる道理がわからない。
まあ、同人誌を売るがわも最近は商業的になってるから同じだが。
ただ、ビッグサイトを利用するマナーにあたっては違うからな。
お前自分が気に食わないルールとかあったら全部従わないで好き勝手やるの?キチガイじゃね
あれ別に必須じゃないよ。お祭りうちわみたいなもん
カタログは入場料じゃありません
なくても入れますよ
件の人が何を守らなかったっていうんだ?何のルールを破ったんだ?なんか勘違いしてないか?
キモ豚だろ
というふうに言い張ってるけど実際あそこから利益出てるだろ?
スタッフがボランティアだと知らなかった故の発言か?
もし正規のスタッフだったら「客に対する教育がなってない」と言っちゃうの?
矛盾してるな
著作権違反しまくりの連中がグレーラインぎりぎりに立つための言い訳に見える
ボランティアだと騙され続けてる純粋な人がここにもw
ね? こんなのだよ?
ゲハとかまさにそうだよなウン
だってー
スタッフ増やしたら利益減っちゃうじゃないですかー
それ本気で思ってるならツイッターで言ってくれないかな?w
客だと言った奴へのキレ方のほうが違和感あるな
日本人なら丁寧に諭せよと
ちゃんと金で雇ったスタッフ相手ならこの暴論も筋が通るのか
な訳ねぇだろエェ!?
と、おもーじゃん?
行ったことがない人は「客」と勘違いしても無理はないけど、(事実俺もしていた)
これはわかりやすく言えば、「新参(新しく参加した人)がその場のルールも読まずに参加してルール違反をした挙げ句、ツイッターで不満を撒き散らした状況」なんだよな。
普通の人は「ルールに目を通す」なんてのは当たり前のマナーだし、
古参は勿論、その他のルールを守った参加者が「二度と来るな!」と怒るのも当たり前。
挙げ句の果てに、「自分のツイッターで不満を撒き散らす」なんて事をしでかした。最低最悪のマナー。
コミケに行った事がない俺も、掲示板に例えればよくわかるわ。
古参は新参を嫌がるもんだけど、こういうタイプはネットでは一番嫌われる
公益法人みたいに自分の利益を目的としないようにしたいわけ?
運営側が明確に参加料を取ってない以上、収支は参加者の心づけ次第だ。
利益至上主義に走ったと思われたならカタログ不買なり別イベ移行なり起こるだろうよ。
コミケ潰したらまた日にはまた日本の存在意義がなくなるな…
扱わせるには人件費がもっと要るな
そんなんで日本の存在意義がなくなる様なら
日本なんて潰れちまえばいいんだよ
マナーって言えばなんでも通ると思うな低能
だから何度も言ってるだろ?
アニメ絵アイコンの奴にはキチガイしかいないって。
うぜーんだよ犯罪者
ボランティアスタッフもキチガイキモオタ まとめブログに載ろうとキチガイ発言連呼
イベント内容は著作権無視の性犯罪促進の販売会
深夜に騒ぎまくりゴミを捨てまくり近隣住民被害甚大 キチガイ「自分達は経済の役に立っている」
理屈に根拠が無さ過ぎてワロタw
・・・これは中止にしないとアカンわ
こういうの聞くとやっぱり同人ってアングラな世界だし
こんなに大きくなっちゃいけないものとよくわかるね
ブヒブヒ言えよ人間様の言葉しゃべんなツイ豚
そう思うのなら自重するべきじゃね?w
囲むように位置取りするからほんと邪魔なんだよ。
ふーんぼろ儲けしてるんだ? 無知なボクにソース出してよ
なんでお前が偉そうなのかわからんがとりあえず謝るわ
企業も自分ところの列くらいスタッフちゃんと配置してくれれば
今回のようにグダグダになることは無かった。
角川なんて2人で列捌いてたから最後尾のパネルしか出てないし
途中の列は何も無い状態で切ってたから
いつの間にか違う列にドッキングしてたw
いや、ここ日本ですし
収支聞く限り運営はそこまで儲かってないような
大手サークルは大儲けだけど
コミケのスタッフ名ゼリフまとめとか見てると思うけど、スタッフの人たちお客とお友達感覚で喋りすぎだろ。客に詰めること強要したり、豚呼ばわりしたり、お客様だとはいわないけど、スタッフと客の間に一定のボーダーというか、線引きというものは必要だと思うのだが、プロ意識が足りないと思うわ…。
↑まあ、他にもこういう奴もいるしな
Vitaでボロクソに叩かれたからいまそれが豚にブーメランになってるだけだろ?
あんだけ捏造誇張で叩いてたのに忘れたとは言わせんぞ。
開き直るアホもいるからね
例えばネットとかでもよくコミケ行ってみたいって質問とかあるけど、それに対しての回答はだいたい自分で調べれもしないやつはうんたらかんたらとかそんなんばっかだ。
結局邪魔者は来るなってスタンスなんだよ。
だけどアニメや漫画文化がそれ以上に浸透してしまったから、そんなの無理。
オタク文化ももう今までみたいに内向的で排他的な性格のままじゃいられないってことだね。
でもそれってオタク活動とはかけ離れたところになるだろうし、メジャーになるって大変だな。
まぁ腐女子なんてのが蔓延したのが運のつきだな。
確か微赤~微黒の間じゃなかったかな。会場の利用料が半端じゃなく高いから、運営が完全な大儲けレベルの黒字になることはないはず。今年は黒バスのサークルの分の参加料がないから赤になってるんじゃないか?
ネットだと強いなオタクは…リアルだと反論すらまともに出来ないのにw
ツイッターこえー
同人誌すら許さないってか
面倒臭い世の中だ
反論してみろよお前
釣りらしいよ。
なので燃料を定期的に投下する予定みたい。
本当にそうみたいだな・・・
さすがにんなこたーないだろw
イッパンジンはくるなよ
大人しくセッ○スでもしてろ
もう消したみたいだな
「全ての発言に責任が伴うことは分かってるつもり」が聞いてあきれるww
ボランティアとか使ってないでさぁ、いまの運営陣は利権にしがみ付いてる老害と変わらんよ。
もっと各ブースを管理してさ、列崩壊とか起こさない管理も運営がもっとシッカリするべきだろ。
でも、過剰にサービス求める性根は腐り過ぎ
すべてが参加者なんていう理想なんぞとっくに崩壊してる
とかつぶやいてるんだが彼はあれか、ラノベ作家でも目指してるのか。
思った。多分あんま頭良くないなこの人・・・どう考えても今日はもう黙る一択なのに焦っていらんつぶやき増やしまくってるし。
こういうゆとりが増えたから、今回みたいにあんなゴミだらけになるのか
友人も巻き込んで釣りって事にしようと決めたみたいね
葉鍵ブームの頃はゴミとかあんまり酷く無かった気がするが、
今はどうなんだろう?
まとめに晒し上げるオタクの方もどうかしてると思うけどね
そもそもコミケなんて一般人が行く所じゃねーんだよ。
オタイベントなのに人集めすぎだろ、企業ブースとコスプレはもう外せ
ガチオタじゃない奴はこなくていーよ
抜きたいだけの奴は虎で済ませろダボが。
コミケに行ったこと無い俺も何が何だかちんぷんかんぷんだったわ
両手で突き飛ばされたり怒鳴られまくったりで
何だこの世界は…って引いたよ
(友人を探すためにウロウロしたのがマナー違反だったらしい)
ショッピングモールでばらまいたクズも居るみたいだしさっさと取り締まるべきだな
現状を見ろ。買う人なんてただの金づる。
このコメント欄を見る限りでは、こいつ以下のクズはゴロゴロいるぞ
あいつらだけ特別顔だろ
知るかよまともな人間がコミケの仕組みなんかよ
これが馬鹿という生き物なんだな
こういう奴がゴミをポイ捨てしても知らん顔するんだな
仮にお前が客だったとしてもおかしいからwww
>>金さえ払えば何言っても許されると思ってるゆとり世代
哀しいことに黄色人種は全世代の勝ち組、金を持ってる奴ほどそういう思考回路になってる。
建前ばかりで実際のところは金さえあれば何やっても許される社会だからだ。
だったらこんな奴が出てもおかしくない
他人の著作物踏みにじってる連中が、モラルを叫ぶなカスが。
コミケに行ったことはない人にわかりやすい説明
とある掲示板に新参がルールに一度も目を通す事なく参加した挙げ句、自分のツイッターで不平不満を訴えた←こんな感じ
↑
怒られて当たり前。普通の人は、輪に加わるならマナー、ルールには気を使うし、知らなければ調べるなりして目を通す。それが出来ない奴は嫌われる。
(現実世界だと風呂に入らない奴とか、世間体も気にしないで遊戯王やってたりする奴ね)
それなのに誤った認識でネットで陰口たたいていたら、そりゃ袋叩きに合うわなと。
で、今は認識が誤っていた事が判明したので謝罪したと、そういう流れ。
向こうは逆のこと考えてそうだけどな
全部が全部そうじゃないしもちろん親切な人も多いとは思いますけど
激しく同意w
客じゃねえな、ただのゴミ共の集まりだ
いくらでも金払ってくれるからかなり使えるゴミだがw
馬鹿に文明の利器は似合わんで
・非公開
・アカウント乗っ取られました
これらに比べたら謝るだけマシじゃん
コメント欄見た後↓
知り合いと示し合わせて釣りだったと言い張るNEW
コミケに客なんてないわ
全員参加者だ
せいぜいサークルチェックのページのみ。
お客様は神様って言うのを間違った意味で覚えてそうな人だね
どうせ儲けてるんだろうに徹夜組の対処はしないわたかがキチガイ一人のテロには屈するわでコミケって杜撰だわ
バイヤーもスタッフもお互いを敵視してんじゃないの?
参加サークルがかわいそうな気もするがw
( ^ν^)なお、徹夜組(笑)が便乗して叩いてる模様“@corsa2568: 二度とコミケに来るな、ゴミ野郎 RT @tsuborich: めっちゃ突然だけどコミケのスタッフの大半はコミケに来る人のことをお客様だと思う意識が足りなさすぎて笑える”
儲からねーと思うよ
他のイベントと見比べるとあの収入で維持運営できているほうが不思議なレベル
真性のバカになるとここでさらに逆ギレしだして燃料再投下となる
どっちみちバカだけどw
思考が短絡すぎてゆとりもびっくりのレベルだな
クズだと逆ギレして暴言吐きまくってアカウント非公開ぐらいやるのにさ
何か良さ気な言葉使ってるけど
決して胸を張れるようなイベントじゃないでしょこれ
皆後ろめたさとか負い目とか無いの?
オタクとかそういうんじゃなしに
巨大化しすぎてイビツになり果てたコミケってのは
そろそろ抜本改革が必要なんじゃないの?
ごもっともすぎるw
サークル側も利益があがれいいみたいなところが増えたし
コピー本作って一回のイベントごとに数万単位の赤字だけど交流という意味で楽しんでやってるサークルもまだ多いと思うけどさ
ボランティア? んなわけねーだろ
みんなスタッフチケットほしーんだよ!!!!
そう思って接しろという商売人側の心構えの話であって客が偉いわけではないんだがなあ
同人でくいたいってバカが多くなって崩壊したよな
元々は趣味を楽しみあう場だったのに・・・
商いぽくなってるもんな
こういうので自分が悪いと分かってるはずなのに絶対に謝ろうとしない奴いるよね
気づけただけマシなんでしょうかねぇ、じゃねぇよアホか
言いたいことはわからなくはないが、だからと言って非難できるか?というと相当怪しいけどな。
思いっきり著作権含む商品をオークションで転売することも法律上認められている訳だし、
違法になるかは利益によるんだけど(転売もしつづけて商売にしたらアウトになる)
継続のしようがないコミケではなぁ…。
インターネットの方が遥かに規模が大きく著作権侵害をしていて、それ以外の犯罪も助長させてる事にはどう思ってるんだろう?
コミケでアウトならネット作った奴は死刑でいいんじゃね?
ボランティアでも対応悪いとみんなキレるだろ?
>527のような極端なのは辞めたほうがいいよ
ゆとり世代っていうけど逆だと思うぞおっさん世代の方がそう思ってるはずだが
反論出来ない事には「極論」って言うよな。
どこがどう極論なのか答えてみてくれ。
いや、いくら何でも“死刑は極論”というのならわかるけどさ。
×極論
○極端
古参「そうだそうだ!掃除協力するぞ!盛り上げていこうぜ!」
新参「俺は客だぞ!意識が足りない!敬えや!」
新参のブログ「いやー、コミケのスタッフはダメですね(笑)」
参加者「二度とくるな!!!!」
参加者「どういう場所なのか、どんなマナー、ルールがあるかを最低限調べろよ。それがマナーだろ?それを怠った上に自分のブログで不満垂れるとは何事だ!!!」
参加者「失せろ!二度とくるな!」
↑
こういうこと
こんだけ炎上したら普通はビビッて垢消して布団かぶってガクガク震えてるだろ
キャラもストーリーも一から自分で考えたオリジナルの本を出してる人もいるし、それ目当てで行く二次創作に興味無い人もいる。
企業ブースのみに行く人だっているからね。
二次創作を擁護するつもりは微塵もないが、そういう人がいることも知ってほしい。
はちま偉そうだな
厳密には、45歳以上のバブル体験世代な。
価値観の歪みがヒドイ。
客だから何をしてもいいわけ無いわ
それ以上の行動するんだったら商品以上の対価払えっての。
そこで売られてる本なんかは認可されてるのと同義だろ
まあ、コミケもそろそろ何か対策考えないと、イベントの存続が怪しくなってきてるが
はちまはファッションにしろこれにしろコミケ叩き忙しいね。コミケの客叩きか
はちまーーーーーーーーーーーーーーー
はちまーーーのーー記事はーーー面白いーーーーーー
あーあ・・・こりゃアカンで・・
コミケは制作サークルとユーザーの数少ない交流の場
だから客じゃなくて「参加者」なのだよ
作り手とファンが一緒に盛り上げるのがコミケ
お客様は場違いなのでお帰り頂いて
アキバのとらのあなでも何でも行ってお客様気分を満喫して下さい
客でいいんだよ
こういうお客様(嘲笑)が増えると段々コミケも荒れて来るんだろうなぁ・・・
いずれ事件でも起きて開催不可になったりとか。
参加者の意識で何とか存続してるイベントなのに。
本当、来ないでほしいわ
これがTwitterってやつか?
心遣いって言ってる時点で客扱いだろ。
日本は過剰に接客しすぎてる。あと誰が言ったか知らんけどお客様は神様とかいったやつが元凶だな神様多すぎる
だが企業ブース、てめーらはダメだ。もーちょっと接客なんとかしとけよ。
クラナドってえろげでしょ?てのと同じくらい豚のスイッチだから昔から
普段人様に自分が取ってる態度を省みたりは出来ないんだろうな。
他人の粗探してそれを徹底的にぶっ叩く。恐いね。
確かに元々はそうだし、それが理想なんだろうけどここまでの規模になったら無理だよ。
昔はオタク活動に人生ささげてるような奴がほとんどだったから自主的に色々調べて行ったんだろうけど、今は興味本意で行く奴ばっかりだろうからな。
そういう人たちを追い出してもっと小さい規模でやるのか、受け入れてスタンスを変えるかしないと無理だろな。
次回から入場料1万取れよ
ボランティアと言っても、医者や弁護士のような立派な方がやってくれてるらしいぞ
自分の思い通りに行かない子じゃなきゃ嫌なら他の子を好きになればいい、その子の方から追ってくることは絶対ないから
客と店員は対等だと思うんだが俺は
お互いマナーよくやれば気持ちよくやれるのにな
「店と客って扱いにすると商行為になるから著作権問題が発生する」
事を回避するための方便で「参加者」って言い続けてる側面を理解できないのかね?
元々はアマチュア精神を貫くって意味合いが強かったんだろうけどさ。
給料なんか出したら、運営がウマー出来る額が減っちゃうじゃないww
言葉尻だけ捉えて「コミケに客はいない(キリッ」って恥ずかしすぎ
まいったこともいくこともねえけど
豚って子供相手にマジになっちゃうの?
本当気持ち悪いな^^;
自覚がないヤツが多いですね 笑っちゃう
丁寧すぎる奴隷店員を見たら絶対に本社に「経営者は奴隷趣味なのか?気持ち悪い!しね!」とクレーム電話を入れる事!
おまいらが老害に勝てる国を作るにはこれしかない。
本を買いに来るだけの人も、お客様じゃなくて
あくまでイベントの参加者としての意識を持とうってだけなのに
現実見ろって言ってる奴は何見てるんだよ。
本当はそれがわかってるから痛い所を突いてきた奴を必死に叩いて取り繕うとしてるだけ
まともに人と応対できない人は無理してスタッフなんかしなくていいんだよ
少なくともネタもとの人は反省しているみたいだから非は自分にあるってことで良いんじゃないか?
反省するだけ、まともな人だと思うし
勘違いは駄目すぎて笑ったが
誰かを名指しで中傷したってのなら分かるけれども
※8に同意
当日はともかく寝不足で仕事を満足に片付けられないとか
ナメてんのか、そっちが本業なら辞めてくれてかまわん
コミケ自体が糞みたいなもんだから指摘する連中もそんなにえばれるモンじゃない
じゃあ自分のスタッフ入場チケット以外にも1日2枚もらってるのは何なんだ?
寝ぼけた事言ってるんじゃねーぞ
マナーなんてカタログ買わなくっても何処かで見るもんだしな
しかし、謝れる頭があるだけまだましなんだろうな、幕張時代が懐かしいよ
つうかバカッター民が古い価値観で洗脳されてる新参でしかない
運営はボランティア、参加者は客ではない、とか本当、何年前のネタを植え付けられてるんだよ
流れてくるツイートパクパク食うだけの養殖魚の癖にスタンダード振るなと
古参ほどコミケ運営のダブスタな利権っぷりを苦々しく思ってるはずなんだよなあ