13歳の息子へ、新しいiPhoneと使用契約書です。愛を込めて。母より
http://blogos.com/article/53423/
一部抜粋
クリスマスの日に米国マサチューセッツ州のあるブロガーお母さん(Janel Burley Hofmanさん)が13歳の息子にiPhoneをクリスマスプレゼントとしてあげました。しかしそのiPhoneの箱には彼女が作った使用契約書も入っていました。その内容があまりにも素晴らしかったので和訳しました。
中略
1.これは私の携帯です。私が払いました。あなたに貸しているものです。私ってやさしいでしょ?
2.パスワードはかならず私に報告すること。
3. これは「電話」です、鳴ったら必ず出ること。礼儀良く「こんにちは」と言いなさい。発信者が「ママ」か「パパ」だったら必ず出ること。絶対に。
4. 学校がある日は7:30pmに携帯を私に返却します。週末は9:00pmに返却します。携帯は次の朝の7:30amまで電源オフになります。友達の親が直接出る固定電話に電話出来ないような相手ならその人には電話もSMSもしないこと。自分の直感を信じて、他の家族も尊重しなさい。
5. iPhoneはあなたと一緒に学校には行けません。SMSをする子とは直接お話しなさい。人生のスキルです。注:半日登校、修学旅行や学校外活動は各自検討します。
6.万が一トイレや床に落としたり、無くしたり、破損させた場合はの修理費用は自己負担です。家の芝生を刈ったり、ベビーシッターをしたり、お年玉でカバーしてください。こういうことは起こります、準備していてください。
7.このテクノロジーを使って嘘をついたり、人を馬鹿にしたりしないこと。人を傷つけるような会話に参加しないこと。人のためになることを第一に考え、喧嘩に参加しないこと。
8.人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。
9.友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。自己規制してください。
10. ポルノ禁止。私とシェアできるような情報をウェブで検索してください。質問などがあれば誰かに聞きなさい。なるべく私かお父さんに聞いてね。
11. 公共の場では消すなり、サイレントモードにすること。特にレストラン、映画館や他の人間と話す時はそうしてください。あなたは失礼なことをしない子です、iPhoneがそれを変えてはいけません。
12.他の人にあなたの大事な所の写真を送ったり、貰ったりしては行けません。笑わないで。あなたの高知能でもそういうことがしたくなる時期がやってきます。とてもリスキーなことだし、あなたの青春時代・大学時代・社会人時代を壊してしまう可能性だってあるのよ。よくない考えです。インターネットはあなたより巨大で強いのよ。これほどの規模のものを消すのは難しいし、風評を消すのも尚更難しい。
13.写真やビデオを膨大に撮らないこと。すべてを収録する必要はありません。人生経験を肌身で体験してください。すべてはあなたの記憶に収録されます。
14.ときどき家に携帯を置いて出かけてください。そしてその選択に自信を持ってください。携帯は生きものじゃないし、あなたの一部でもありません。携帯なしで生活することを覚えてください。流行に流されない、FOMO(自分だけが取り残されるていると思ってしまう不安感)を気にしない器の男になってください。
15.新しい音楽、クラシック音楽、あるいは全員が聞いている音楽とは違う音楽をダウンロードしてください。あなたの世代は史上もっとも音楽にアクセスできる世代なのよ。この特別な時代を活用してください。あなたの視野を広げてください。
16.ときどきワードゲームやパズルや知能ゲームで遊んでください。
17.上を向いて歩いてください。あなたの周りの世界を良く見てください。窓から外を除いてください。鳥の鳴き声を聞いてください。知らない人と会話をもってみてください。グーグル検索なしで考えてみてください
18.あなたは失敗する。そのときはこの携帯をあなたから奪います。その失敗について私と話し合います。また一からスタートします。あなたと私はいつも何かを学んでいる。私はあなたのチームメイトです。一緒に答えを出して行きましょう。
(全文はソースにて)
携帯を持つ子ども全員にこのルールを守らせたら携帯のトラブルが一気に無くなりそうだ
子どもからしたらウザいだろうけどwww
DmC Devil May Cry (ディーエムシー デビル メイ クライ) (数量限定特典 悪魔を蹴散らすDLコードセット&追加シナリオ『バージル ダウンフォール』 同梱)
PlayStation 3
カプコン 2013-01-17
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
というか子供は親の所有物じゃねえっーの
暇さえあればiPhoneから煽りまくってる俺には無理だな
これだったらスマホじゃなくてガラケーでいいだろ
俺が失敗したのを見てるからやな!!
さすがにウィルスも高額請求もないけど怖い怖い言ってれば子供も自然と分かるというもの
一発目のレスが台無しにしてるけどwwww
払ってもらってる糞は調子こくなカス
しかしはちま民は親に大してコンプレックスでも持ってるのだろうか
日本人にも読ませたい
こういう親なら子供尊敬するんじゃないの
このルール守らせるのは親も大変だろ
安易にネットから子供を切り離すような事を言う
大人達に比べたら子供の事をしっかり考えているなあ
こういう親なら子供尊敬するんじゃないの
何かあったときはケツを拭いてやるつもりでいるが
じゃあ要らねぇよw
スマホ・シェア
Android 75%
iOS、Symbian、BlackBerry、Bada、Windows Phone 25%
逆に自立できるような歳になったら自分で契約すれば自分の責任で自由に使って良い事の裏返しだし。
いや本当によろしくない
家族を信じられないなんてのは本来あってはならない
SMSって何
たぶんSNSのことを言いたかったんじゃね?w
子どもっていうのは欲望に素直なんだよ
それを信じて
>9.友達の親の前で言えないようなことをSMSやメールでしないこと。自己規制してください。
違いがわからん、それはさておき
「メールだから普段言えないことも言えちゃうの」みたいなことはあると思うの
プリペイドケータイとかジジババ用にいくらでもあるだろw
解るが、まず13歳の子どもにiPhoneなんて持たせなきゃいいし、
持たせるなら極力その子の自由にさせてやるべきだろ
使い方をこんなに限定するならスマホの意味無いわ
信じてるからこうやって約束するんだよ。
与えるだけ与えて放置することは信じることじゃないよ。
いやちゃんと言い聞かせて持たせない親の方が良い親だろww
もっと軽めでいいと思うよ
時間で返却させるのはありだな
成長期に携帯を持つことがなかった昭和60年弱くらいの世代
が最後の真っ当人間のライン
それ以降は多分思考力が劣ってるはず
大学行って一人暮らし始まった途端に、それまでのウップンが爆発したな
ここまで制限されるくらいならいらんだろ
ヌルポのダウンロードだろうがガッコに持って行こうが実害がなければそれでよし
害があった場合は親が責任を取るわけだが、なるべく勘弁しろと
鮮やかなディスプレイからじゃなくて、自分の目で見た方がいいかもね
8.人に面と向かって言えないようなことをこの携帯を使ってSMSやメールでしないこと。
おまえら。
飯中にもチャリ乗ってるときも歩いてる時も四六時中スマホ触ってるアホより全然いい。
子供は親の所有物じゃねぇ。とかアホなこと書いてるバカがいるけど、携帯の代金は親が払ってるんだから親のルールに従え。文句言うなら自分で稼いでからにしろks
それでお前にいい影響あった
前者は本人に対しての直接言えないようなもので、後者は周囲の人に聞かれたくない話の事だろ。
ラノベ読んでたら変態って青筋立てたマジな叱られした
飯抜きでござる
意味不明すぎるはメルヘンママ
ちなみにハルヒ
今までの携帯電話みたいに3MBくらいのメールが送受信できる
会話みたいに左右から吹き出しが溜まって行く面白いUI
貼り付けも簡単で様々なファイルを貼り付けられ、相手もその場で再生できる
ほんとこれ
それでちょっと親父の事好きになっただろ?
そういう作戦だよw
プレゼントでもなんでもなくね
高校入学時に無理やり持たされたけど学校に持ってたこと一度もなかったな
ないよ、クリスマスプレゼントがあるだけ。
まあ父親と母親で役割分担あるよね、飴と鞭的な
ここでの紳士の語らい好きなんだよ!
あんなもん知ってる人間とシェアできるわけねぇw
とっとと未成年携帯規制法作れよ
お前がもしWiiUを持ってなかったら、今WiiUを高値で買いたいと思うかどうか考えてみろ。
無作為にほいほい買ってやる親よりは子供に対して真摯に向き合ってる。
社会も自分もわからないような子供だぞ
子供のうちは縛らなくちゃ駄目だ
どんまい。そういうプレイだと思って新たな扉をあけるといい。
俺は基本放置で人様に迷惑だけはかけるなと
ネットの知らない書き込みは全部嘘だと思えとだけは言ってある
これは良い親だ
めんどく最やつでしかないじゃん、、
日曜の昼からはちまに張り付いてるクズが親父とか…
最悪だなw
んー自分で使って失敗して自分で勝手に学習するものだからなあこういうのって
約束の内容はまあ合ってるよ、でも頭使える13歳なら言われなくても悪いことの区別もつくだろう
悪いことは一度やって失敗と後悔をしないとただの世間知らずになるよ。
お前は何をいってるの?
どんなことにも制限がある
社会生活を営むのに社会常識が枷になるのは当然だろ
保護者がそれについて責を負うのが当然だろうが
なんでも自由にさせるのが信頼ではないぞ
マジで短絡的な人間しか出来ないんじゃないかと思えてくる
お父さん一人ぼっち
↓
はちまに
その結果が今のtwitterとかアプリレビュー欄の惨状だけどな
未成年だけの問題じゃないけど
めちゃくちゃ愛情を感じる。
この子がいい子に育ちますように。
子供いないけど感動した。
聞いてないのに自分語りとかキモいってw
・しんどい顔して同情されようとするな
・陰口たたくな
・人前でため息ついたりまわりくどく人の気に障ることするな
出来るに決まってるでしょ
お前はそれをしたら全てが解決すると思ってるの?
問題が起きるかもしれんし、むしろいい影響があるかもしれんし
守る前提で叩いてるアホこそ自立できないマザコン
このルールが書かれてる紙切れ渡されたら失敗なんてありえないとでも?w
親が真剣に考えてくれているというのを見せるのは有意義だと思うけどな
必ずしも理解されるとは思わんけど
放任主義や自由主義ってのは半分は親の都合だからな
子供を尊重するようなこと言ってるけど単に自分の時間を増やしたいだけってこともあるし、子供に恨まれることを恐れてるんだよ
ウチのは、褒め過ぎたのか何なのか、とにかく失敗することを怖がる
ペーパーテストで70点とか80点とかだと落ち込む。
「他人にケツを拭かせるのは申し訳ない」とか言って、そもそも失敗しないようえらい慎重。
なので携帯電話を自由に使わせても害がない。
失敗したっていいのにな
何のためのダディシステムなんだと
親になったら同じことをしたい
そんないい親御さんに育てられたお前がゲハニートだなんて。。。
泣けるw
信じてないんじゃない、愛してるんだよ
だからこれから息子に起きる様々な事を自分と共有する事で守ろうとしてるんだよ
いいから外に出て働け
やらかして泣いて頼ってきたときに親ってもんを見せてやれ
いい子なら反省して二度としない、悪い子は知らん
でも、それまでiPhoneとか触れなくて時代から取り残されるのは可愛そうだから、制限つきだけど貸してあげるってこと。
親に依存している内はそういうものだってのを分からせて、早く自立心を持たせるための意味も強いよ。
最初の部分に、母親が契約して貸しているってのを強く書いているのは、裏を返せば自分で契約すればこんな制約はなくなるよって事になるんだから。
これで、お前らみたいに子供は親の所有物じゃないとか言ってるようじゃ駄目だが、こういう親にずっと育てられてきた奴なら、頑張って勉強したり色々努力して早く自力で契約できるくらいになって自由を手に入れるんだって考えるようになるんじゃないかなと。
これ、コメント欄なんだけど
俺もそれはいいと思うな
それ以外は迷惑かけるようなことだけはするなその時は没収でいいんじゃないの
yesかnoで答えられる質問になんで噛みつくの?
お前いつものキチガイ林檎信者か?
何にせよ、この親みたいなルールが考えられるんだから、iPhoneのペアレンタルコントロールに実効性がないってことでいいよな?
大人は長く生きてるだけいろんな可能性を考えられる。
それがわからないうちはまだまだ子供だ。
人生には取り返しのつかない事もあるってことだ。
こんな子持ちのオッサン連中がいつも罵りあってるわけ?
今更ガキの子育てとか無理じゃね?
って言っても、なかなか軌道は修正できないらしい
それは甘えなんじゃない、それが家族というものだ
軍隊でも何でもそう
誰かの不始末は全員でフォローしてトレモロス
そういうものだろう
日本人は自分の不始末を抱え込み過ぎだ
これは信用してないって言ってるようなもんだろ
お前の方がよほどキチガイ地味てると思うけど.....
もう少しお前の書いたキチガイ文を第三者の視点で見直せ
発狂しかしてない
だからお前含めて米欄がキモいって言ってんの
アスペ豚は黙っててww
スマホなんてただの道具なんだし、
金のかかること、人に迷惑のかかること・・・の2点を注意程度で十分。
まあ、世の中には7と8すら守れないどうしようもない連中がいるんだがな。
人の物だと好きなように使えなくても当たり前だから
その子心配なんだが‥
失敗の耐性付けとかないと大きくなってからの
1回で折れる危険性が怖い
まあ、俺が言うことではないか
まあ集まりに参加するだけマシなんだろうけど
逆だ、信用しているからこれだけの決め事を伝えることが出来る。
信用してないならそもそも持たせないよ。
公立小中学校で80点台なら落ちこぼれだな
嫌なら全額自分で負担すればいいし
誰も得しない罵り合いなんてつまらん。
ちょっとウザいかな…
なにこの無理ゲー
というか子供は親の所有物じゃねえっーの
2013年01月06日 12:43
は?お前何言っているの?
ハタチまでは何をやっても親の責任なんだから、これぐらいやられてもバチは当たらねーぞ
お前がキチガイ林檎信者であることと、iPhoneのペアレンタルコントロールに実効性がないのは認めるわけね
他の条項に同意できない理由がわからないな
言うまでもないから、じゃないよな?
携帯経由だと社会常識を無視していいという意見?
親はガキから見てちょっとウザイくらいがちょうど良い。
ウザすぎても駄目だし、思い通り過ぎても駄目。
まーもはや技術的なこととか、勉学的なことは放っておいても勝手に向上させていくので
今は「失敗してもいいんだぞ」ってことを教える段になった
失敗してもフォローしてチャラにすりゃいい
ある道が通行不能なら迂回すればいいじゃない
ってことを
年を重ねれば分かるのかねえ
凄いなこいつ
どうして2,3行出来ると言っただけで林檎信者に仕立て上げられ、実効性がないと騒ぎ出した挙句もう決め付けで勝利宣言する気マンマンモードに入ってるのよ
まずこの記事のどこに機能制限をしたと書いてあるのか言ってみろ
フィルタリングと時間制限くらいでいいと思うけど
あとは人様に迷惑かけたり悲しむようなことだけは絶対にするなって言えばいいんじゃないの
細かい決め事すると屁理屈言ったりあとはなにしてもいいって勘違いしそうで俺は大雑把な決め事しかしない
基本的には2行目だな。自分の頭で考えてもらいたい
カスwwwwwwwww
最初の失敗は取り返せても、同じ失敗を繰り返すと取り返すのが難しくなるってのも教えておけ。
でも13歳がありがたみに気付くのは10年後くらいだろうなw
子供は親の所有物じゃねえってのは同意だが、これはあくまでiPhoneの扱いについての取り決めだろ
本来の使用目的は”電話”なんだから別にいいんじゃないの
ってなるよなw
・失敗は、しないほうが そりゃよろしいがな
・してしまっても終わりではない、速攻で揉み消せ
・ただしその失敗から学べ
子育て楽勝~とか言ってたら
やっぱ難しいわ
自分で責任が取れるようになるまでルールは決めるべきだ
ただの携帯としか使えねーだろコレ
親に顔向けできない自分にコンプレックス持ってるんじゃね?
ただこういうルールを「国が、自治体が、学校がやれ、タダで!」とわめいているのが日本の親
物質的過ぎるのもいかがなものかね。
大雑把な決め事ってのは、親の解釈のラインがどの程度なのかが都度まちまちになって、むしろ逆に疑念を抱かせることになるからラインははっきりしておいた方がいい。
あとは文化の違いかな、日本は曖昧にしておいてお互いが譲り合いって感じだけど、あっちはラインをきっちり決めて使える権利は使えるだけ主張するって国だし、そういう社会で生きるからこそはっきりした契約をしてそのラインを守らせるって事が重要になるんだと思う。
まあ、日本じゃその譲り合いの精神に付け入る奴が最近増えて、相手に対して良かれと思ってやったことに付け込んで踏みつけるようなカスが増えてるけどな。
どんな音楽聴くかにまでケチつけられたら、こんなもん要らねえって言うわ。
iPhoneのはかなり細かいレートまで設定できるが無視して全部制限いれてるんだろうな
パスコードを入力しないといけないし間違えまくるとiPhone自体にロックがかかるからこのガキ涙目
それでも取り上げられると言う
まで言わないとな
俗に言う「第九」は4部の最後らへんがクドいから聞く価値なし
とか
許容範囲だわ、むしろ良親
ならいらんわとか頭の悪い一言で終わらせる奴は自分で稼げるようになってから持つことだ。
中学の頃、
冷蔵庫使用料とか洗濯機使用料とか請求されたっけな……
ごめんごめん言葉足らなかった
もしこの約束全部守るとしたらって意味で描いたんだ
まあ確かにこの約束かいた紙切れ渡したって守れるはずもないなw
って思ったのに最初の1、2レス目の教養のないことwww
きっと自分の母親をクソハバアとか言えちゃうタイプの人間なんだろうな
これがはちまで前やってたキチガイAndroid信者って奴か
単なる締め付けじゃなくて、本当に子供の事を考えてるのが伝わってきてジワッときた
お前みたいな大人にしないための規約だからしかたがないな
でも今の時代としてそれはひとつのツールとして重要だから持たせてるんだろ
めんどくせーは十分わかるけど、それなら自分で責任持てるまで持たなければいいだけだし
何、ウザいだろうけどwwwって・・・
気持ち悪い
さすが個人を尊重するアメリカだと思う。
たとえ親子でも「約束(契約)」としてルールを決める。
このコメ欄に沸いているような馬鹿にしている連中とは出来が違う。
俺を煽ってる時点で説得力皆無だぞ
カスは規制してもカスだ
音楽の種類を制限するくせに音量は制限しない
修理費用を自己負担にするより、米キャリアが提供している
保険サービスに加入させて保険料を負担させたほうがリスクが予見可能だし、
パスワードの変更頻度やパスワード長の指定もない。
単に「私はあなたのことを思ってるのよ」というポーズをしたいだけ。
携帯なんて糞食らえ。なんど折ろうと思った事か。
子供をもつ身としては一つの参考になる。
折込済なのかな
まあどちらにせよ数年の話だろうけど
何もわからない子供には一からちゃんと教えなきゃいけない事を良く、理解している。
このルールの内容は母親がすごく考えて作られてるのがわかるね。
子供から見たらわからないかもしれないけど、だからこそルールとして守って欲しいって教えないとダメだよね。
放置と過度の束縛は同様に悪影響だが、この真ん中でバランスとるのは
難しいものな。
大して愛に溢れてもなく従順な子供じゃなかったら反感買うだけだろ。
良いこと言ってる部分もあるが、それ以上制約多いわ。
これだったら買う必要ない。
なんで買ったの?とても謎なんだが、
性格悪いんだろうな
この内容のことを書こうと思ったらかなり子供のことを愛して大事に育ててきて、
すごく考えて出来たものだと思うよ
なんで買ったの? ってどうしても子供が欲しいって言うからでしょ
愛してる子供が欲しがるものは与えたいけど、
とても難しい物だからこういう制約を考えて与えたんじゃない
ババアが何仕込んでるか分からんようなiPhoneとか要らねえよな。
ネットできないガラケみたいなのあるだろ、ああいうのでいいじゃん。
アイホンは大人になってから稼いだ自分のお金で買いなさい
今のあなたには必要の無いものです、で終了。
なかなか難しいと思う、、、
子供からしたらクソと思うかもしれないけど、はたから見れば凄く子供への親の心遣いがこもってる
実際スマホ持ったせいで情報を沢山得てる気になって精神的に引きこもってる奴多いだろ
そういう奴ら全員心してこれ読めよ
なおiPhoneから書き込んでいる模様
親が払ってんだもんなそういう部分も理解せず
自由に使わせてるバカ親が多すぎる
子供のやることを制限否定しかしない奴の子供は総じて真面目系クズ
考えさせらされたわ
所有物ではないが、保護監督責任がある
文句を垂れるなら料金を自分で払ってから言えと
学生大杉だろ
ガキぐ気安くネットにコメントとかリスキーじゃん。
優しいだけが思いやりじゃねえよ。
この前のお年玉記事で分かってた事だろ
これ子供を所有してないと気がすまない毒親の典型じゃねーか…
こんな親元で育てられる子供が哀れでならん
普通の携帯電話で良かったんじゃね?!
自分の事には自分で責任持てよ、で済むけど
13歳だしなぁ
こんくらい言っといても本人のためにならないって事はなさそうだ
13、4ってのは一番バカやらかす時期だって身を持って知ってる
この契約を読ませた上で信じて渡すならありなんじゃないかな。
同じ屋根の下に住んでる自分の子供にこんなことやる必要はないだろ
今まで何をしてきたんだよ
お前らも子供持てばそうなるよ。
「自分でやりながら、ときに失敗しながら覚える」という風にすると、今じゃ高額請求やらネット上にばら撒かれるやらで危険が大きすぎるし。
親とそういう関係を築けているってのはいいことだよ
そういうことが出来ていない関係ならこうはならない。
こんなバカニートが存在する限りもっと厳しくすべきだな。
バカニートは自分で稼ぐようになるまで、クチを閉じてろw
本当に信じてなかったらそもそも与えられないだろう
iphoneじゃなくてただの電話もたせりゃいいだろ
それにこんな多くの項目を守りながら使うのって
子供にはむずかしいだろ
でも、もう少し子供を信用してやってもいい気もするなあ。
失敗させないよう導くのも大事だけど、
失敗させてから許すほうが大事だと思うわ。
13ってことは塾とかもあるんだろーに
RMTで現金化もOKか
凄いなこの親
使い方を誤れば取り返しのつかない失敗をする可能性があるから
ガキとかおっさんとか罵り合って理解しあえない理由がわかる気がする
だな。うちも息子塾行ってるし。
中学生に7時30分の携帯回収はひどいと思う
結果そうなってくるよな
こういうこと言ってるガキがスマホ使って、親のクレカから勝手にウン十万もガチャにぶっ込むわけか
この規約考えた母ちゃんはよく分かってる
子供からしたらウゼェだろうけどw
だったら最初から与えなければいい
契約じゃなく教育したらいいんじゃないの子供なんだから
普通携帯って自分持ちだよな
ゲームすら親に買ってもらった事ないんだけど
バイトした金で買えや
こういうのの正しい使い方を学ばせるのも悪いことではないと思うが?
子供なんて全く信用するに値しないって親なら与えないだろうがね
うちは二つ
人様に迷惑かけるような使い方するな
寝るとき電源切ってリビングに置いていけ
これで十分だと思ってる
子供いないけど。
アメリカンだからな
日本人には受け入れ難いノリがある
超同感ww
その通り
教えてやればいいんだよ
わざわざ恩着せがましくする必要もないし契約なんていらない
海外で文化が違うから記事の件はこれでもいいけど日本では違うな
わからなかったら自分の子からやられるだけで。
親にかけた苦労はどこかから返される。
便利な国に生まれ育って何でもできる気になってみたとこで、世の中の理だけは変えれんわな。
日本だったらおそらく普段あまり子供に接してないんじゃないかな
子供に迷惑かけられるなんて当たり前すぎるし迷惑だなんてこれっぽっちも思ったことないけど
大人になってこんな事言われるようならただのアホだし
いい親だな。
そういう心の豊かな親の元で育ってる子供は幸せだと思うよ。
世の中そういう人ばっかじゃないって事だ。
自分の事だけ考えて生きて来た人間ほど、子供にやられた時しんどいと感じるんだろうな。
ひたすら因果応報を子供のせいにし続ける親もいるからね。
を押し付けてるだけ。
自分の判断は間違い無いと反対意見にまったく耳をかそうとしない
バカ上司と一緒だ。
いろいろと子供に考えさせて、なにかあったら一緒に考えようとも言ってるし。
いまの子供からしたらこの母親に対して相当のストレスが溜まるだろうなww
理解はできないね。
というか携帯をプレゼントしていびりたいだけじゃないの、この親
これだったら携帯よりお金が欲しいね
自立を促すいい契約書だよ
この契約書を一生守らされるんだから
大体正しいというかごく当たり前の事を書いている
これすら分からないバカ親も多いけど
社会常識がないぞ
「うちの子は大丈夫」
「ちゃんと約束してるから与えてる」
これらの親のうち、どのくらいが本当に子どもと話し合って与えたんだろう。
学生ならいい大学、高校にはいってるか、大人なら自分の望んだ仕事が出来てるか、生活は苦しくないか。
そして、自分の生活に不満があるならこの親が正しいことになる。
携帯電話欲しいか
うん
トラップが多いが分かるのか
僕ソーシャルゲームとかやらない
こんだけ。実際グリーだのモバゲーだのインストールさえしていない。
ROOT取ってファイアウォールも入れてあり、お父さんは感動した
そんなことやるなら携帯持たせない
1みたいな池沼は人生の敗北者
いやなら自分で金払って買え
以降は良し悪しあるけど結局普通の携帯で良いのでは?
インターネットは契約会社のサイトしか繋がらないように設定されていてる。
料金も、1000円までは出してくれるが、超えた分は自腹になる。
バイトしてなから、小遣いです。
しかし、不便と思ったことはない。
何故なら、メールしなくても友達には会えるし、
中学の同級生とは縁を切ったから。
ソフトウェア関連の仕事についてるんだろうな
稼いでないから黙って従え、というのも違うな
ウチでは、「命令に従う義務はあるが、その命令がどうしてもおかしいと思ったら意見を具申する義務」もある。
指揮命令する方が絶対間違わないならいいが、
そうでないならロクなことにならんからな
条件を次第に緩和していった方がいいと思うな
社会人になった時に最初にした大人買いのなんと甘美だったこと
一気に浪費癖がついてしまった
聞こえは悪いかもしれないが、子を管理する事は親の義務だよ
それもわからない親が、躾もせずに教師を罵倒したりする
まず、手始めにお気に入りからはちま速報を消すところからはじめます!
考えなしにコンプガチャやるような馬鹿にはこれくらい必要だな
自分で稼いだ金で使用料払ってるなら、どんな使い方しようと勝手だけどね
親の脛齧ってるなら分際を弁えろよ
子供が反抗的な態度を取ったら驚くほど冷酷になるタイプだわ
それが嫌なら家から出て、自分で生活しろってんだ。
破っても罰則ないなら構わんけど
iPhoneいらんと思うけど、選択肢もそんなにないし
やめてくれ。
その理屈で、おれは親から包丁突きつけられた。
私が産んだんだから、殺すのも私の権利だとか言ってた。
この記事の親からは、同じニオイがする
ただそれは押さえつけて、ではない。
放漫過ぎてもいけない。
大事なのは、シャレで済まされない状態になりそうだったら引き留めること。
問題はそういう黄金の左手が届きにくいことが多くなってきたこと
一瞬たりとも目を離すなといわれても無理。
自分の好きなアプリ落とせないんだったらガラケーでいいし
パスワード教えたりしたら危険すぎるし
母「それがあなたの人生にとって本当に有意義なものとなるなら買いなさい」
少年「…」
こうなるのがオチだろ
詳細を見なくてもわかる
すごく素敵なお母さんだと思う
この子も大人になったらわかるだろう
ソーシャルゲームってそこだけじゃないからね。まあやってはないんだろうけど。
友達とやり取りするだけならガラケーの方が無難。勿論パケホは使わせない。
ガラケーに慣れた人にとっては文字打つのかなり苦労するし良い事ばかりじゃないな。
特殊なアプリは面白いけど正直飽きる。スクロールがめんどい。十字キーくらいつけても良いと思うんだが。
嫌なら働いて自分で払えと
んで米欄には糞ゆとりが沸いてるわけか
あんたの買ったあんたの携帯なら、恩着せがましく貸してもらわなくて結構。あんたが使えって話だ。
おめーは13歳の子供つかまえて何言ってんだ。
子供は自分で働くまで私物を持てないと主張してんのか?
細かいルール作らないとヤツら、とんでもない事するからな
それまでの教育が正しかったかわかるわけだなw
どういう反応が正しいのかも考えられる親じゃないといけないわけだ。
子供は親の鏡だよ。
無理過ぎる!!日本じゃまず無理だ周りに合わせられないと孤立する一方だよお母さ~ん
誘惑はスマホからだけじゃないから、
これで安心と思ってるならそっちのほうが心配。
(電話の規則やメールについての規則を見ればわかる)
そしてパスワードを聞き出すなど、単にルールを守ることを約束させるだけでなく、監視下に置こうとしている事が判る。
つまりは全く子供を信頼してなくて、監視用の道具、そして言う事を聞かせるためのエサ(18番目のルールは「なにか失敗したらiPhoneはお預け」と言っている)として使うつもりで渡した事が判る。
あと1は「優しいでしょ」になってるが、原文はthe greatestだから「私は超素晴らしいでしょ」という意味になるだろう。
優しくないし素晴らしくありません。7だけ約束させて、ガラケーでも渡して好きにさせてやってください。
子供には友達とバカやって失敗する権利があります。
携帯について知らない?子育て知らない時期だってあっただろ。
「育てたことないからわからない。わかるまでは放棄する」なんてふざけたこと言う気かよ。
ダメなことはダメとちゃんと教えなきゃいけないんだよ。だからモバゲーなどのトラブルが起きる。
子供をコントロールしようとする親は何らかのしっぺ返しを得るだろう。
一緒に考える、との一文が組み込まれていることに親自身も人としてブレている側面を露呈しているが、これを温かく見守ってあげるのも子供の役目。
学びは相互。
アイフォンよりいらんわこんな親
つってもガラケーなんて売ってないのか。
子ども向けの通話&メール専用端末とかねーの?
コメントが完璧にガキ
悪い事は大人になってから沢山できるで~。善悪知って損は無いぞ。
うちの娘もiPhone欲しいって言ってたが、パケ放題分はお小遣いから引く・カード情報入れさせないから有料アプリは買えないって伝えたら諦めた(パケ放題分をお小遣いから引いたら赤だもんな)
緊急連絡手段でもあるからウチは俺が出している
これは、しゃーない
限度の無い過度な自由って人間ダメにするし何も生まない。
だれか限度の無い過度な自由を与えろって書きました?
お前にはまだ早いって言ってよ
てか、13のガキには実際早いだろガラケーで十分
と風呂場からスマホで書きます
責任ある親としてすばらしい。
まぁ見るためなら間違いもおかしそうだね
以上
むしろ過剰に批判する奴ほど甘やかされてて教養のない証拠。気付けドアホ
少し厳しすぎるけど。
ガキのモバゲーやらバカッターやら問題になってるんだし。
いいことじゃん
アイドルやタイアップしか聞かない日本人の大多数に音読してもらいたいね
あんたは自分の子を信用してやるべきだ
将来誰かに迷惑を掛ける馬鹿が育つ。
本当、馬鹿親、多すぎ。
ニュアンスとしては「携帯依存ダメ!悪用厳禁!発覚したら取り上げる。今まで通りリアルを楽しめ。そして
常識と節度のある使い方をしろ。わからないことは相談しなさい。」みたいな話でしょ。条項つけるにしても
①平日休日の使用時間について②電話料金(緊急以外●円に収まるように。)③マナー意識しろ。
④有害サイト閲覧とか、不適切な書き込みダメ。とかを詳細に書けば6~7でも収まるんじゃないの?
時間とアイデアさえあれば20でも30でも書けそうなこれは、ちょっと勢いとか衝動に任せすぎな印象。
17まで、冗長で過保護なほど語ってるくせに個人情報(あっちはわりと顔とか出すけど)についてや身に覚えが無い
電話・請求は気をつけなさいとかそういうことも書かないのは・・・。
何の規制もなしに携帯いじってる子供が夜通しメールして学力落ちて、
掲示板に悪口書き込んで学校でゲームやってfacebookにプロフ写真晒して出会ってなんてやって問題になってるんだろ
うぜー親って奴はそういう事が目的で携帯使いたいんだろ
きちんとした現実認識でしっかりと制約して、子供を守りたいという意思が感じられる
子供に自己責任も糞も無いからな
ホントは年齢制限掛けて良いくらいなんだが
愛情も感じるし、子供を喰いものにした犯罪も多いしね。
これのせいですべて台無し
でもそれをしないで自由の中で守らせようとしてる
偉い
なのに何故かiPhone叩きし始めるゴミやろうが湧いて来てぶち壊しだけど
いや、ここが一番大事だろ
携帯の契約は保護者の責任で行ってるんだから、子どものものじゃないってちゃんと教えなきゃいかんよ
所有権は親のままだし時限レンタルだし制限事項も結構微に入り細に入り。
今の価値観の自分なら親を出し抜くことだけ考えそうだ。
これじゃiPhoneの意味無いからな。
この母親は子供の塾の予習を一緒にやっちゃうタイプだね。
むしろ塾でより先に正解教えちゃうタイプ。
何が良くて何がダメなのかということは、
子供は実体験をもって学ぶべき。
こんな正解ばかり出されたら、道を外そうにも外せないわ。。。
道具を与えるのと同時にネット世界の規則を告知するよりも、
親子共に使いながらネットの世界を学ぶほうがいいんじゃね?
知識や経験を与えてから規則を提示したほうが、その規則の理由を正しい意味で理解すると思う。
それもわからず無理ゲーとか言ってる奴は本当にあほだと思う。
11歳の子がiPhoneを有効活用出来るとも思えんし。いいんでない。
ってかここまで制約するなら持つ必要性が極めて低いんじゃ・・・
でも、ところどころ同意を出来る点が多いので、もうちょっと緩くしたらいい感じなんじゃないかな。
だけどまぁ、自由にやって、大失敗してから学べることも多いとおもうけどなぁ・・・w
実際自分も自宅PCを何度ウィルス感染させたことか、おかげで大抵のことは処理できるようになったけどw
自分のクレジットから子供のケータイ代が減ってくのを見ればこれぐらい言いたくもなる
あとはある程度親だって「気付かれないようにこっそりやるだろうなあ」って想定してるって、親なんてそんなものだ。
時代や環境は違えど、自分の通ってきた道を子供が後追いしてる感覚なんだから。
思春期やスネかじりのガキからしたらうざいことは、ちゃんと筋が通った事柄であれば10年後には感謝に替わる。
息子ぜったいイジメられるだろw
ドロップアウト組
携帯ばかり見てないで五感を使って周りの状況に気を使えるように、
他人と話すスキルを身に着けられるように、
すぐ携帯に頼らないで自分の頭で考えられるようにっていう親心を感じる。
子供はうっとおしいと思うだろうけどな。
そんな限定的要因で人の育ちや頭の良さが判断できると考えること自体が浅はかで軽率な思考。
iphoneを餌にして己の支配欲を満たそうとしてるだけじゃん。
はっきり言って子供を信用していない、息苦しさしか感じないわ。
今の子供ってここまで様々な条件を付けられてまでiphoneが欲しいものなの?
自分ならこんなに束縛されるぐらいなら絶対に欲しくないわ。
子供が可哀想に感じるのは俺だけ?