• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『インデペンデンス・デイ』続編、来年撮影開始?ウィル・スミスの出演がNGだったときのため2通りの脚本を準備
http://www.cinematoday.jp/page/N0049271
名称未設定 10


製作準備が進行中の映画『インデペンデンス・デイ』の続編が、来年に撮影開始されるだろうと、ホイットモア大統領として続投が決まっているビル・プルマンが、CraveOnlineの取材で明かした。

 「1年以内に撮影は開始されると思う。そんな風に聞いてるよ。僕の役もより過激になっているから、ちょっと不安を感じるよ」とプルマンはコメント。

 さらに、プルマンによれば、まだ出演にゴーサインを出していない、前作でヒラー大尉を演じたウィル・スミスの出演がNGだったときのために、2通りの脚本が準備されているという。

(略)

 『インデペンデンス・デイ』続編は、2部構成で製作される予定になっており、それぞれ『IDフォーエバー・パート1(原題) / ID Forever Part One』と『IDフォーエバー・パート2(原題) / ID Forever Part Two』というタイトルになるだろうと、前作同様にメガホンを取ることになっているローランド・エメリッヒが、以前にFILMSTARTS.deの取材で明かしている。前作で脚本と製作を務めたディーン・デヴリンも、エメリッヒと共同監督を務める予定になっている。










インデペンデンス・デイ

『インデペンデンス・デイ』(Independence Day)は、1996年のアメリカ合衆国のSF映画。

あらすじ
アメリカ独立記念日を控えた7月2日、直径24キロにも及ぶ円盤型のUFOがニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンD.C.などアメリカの大都市や、世界中の大都市上空にも出現した。混乱に陥る中、アメリカ政府は交流を求めるために異星人との交信を試みるも、彼らが侵略者である事を理解した時には既に遅く、エイリアンにより主要な大都市は破壊され、廃墟と化してしまう。人類は共同で宇宙船に攻撃を仕掛けるが、彼等のテクノロジーには歯が立たず、逆に返り討ちにされる。NORADも破壊されたアメリカ首脳部は、極秘に宇宙人の研究を行っている秘密施設「エリア51」に避難するが、その施設にも攻撃が仕掛けられる。そんな中、地球侵略に動くエイリアンに立場の異なる3人の男達が敢然と立ち向かう。










最後におっちゃんが突っ込むシーンがまた見たい

続報が楽しみやでぇ







インデペンデンス・デイ [Blu-ray]インデペンデンス・デイ [Blu-ray]
ウィル・スミス,ビル・プルマン,ジェフ・ゴールドブラム,ローランド・エメリッヒ

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 5266

Amazonで詳しく見る

figma COBRA THE SPACE PIRATE コブラ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma COBRA THE SPACE PIRATE コブラ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2013-05-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(63件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:30▼返信
ふむ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:30▼返信
あっそ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:31▼返信
バイオリベ奪ってすまんかったねwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:31▼返信
WiiU爆死確認、ヨシ!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:32▼返信
アメリカらしい映画だったな
合衆国賛美
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:33▼返信
おまけにくせぇんだよ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:33▼返信
つまり三部作になるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:35▼返信
倒した宇宙人のテクノロジーを手に入れて地球側の科学技術も相当レベルアップしてて
侵略してくる宇宙人とガチでやりあえるくらいにはなってるだろうな?
まさかあれだけ宇宙船落として残骸手に入れてるのにテクノロジーに進歩の無い地球側とかやめてくれよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:36▼返信
合衆国は無事だったが、合衆国でWiiUは爆死したな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:36▼返信
ウィー・スマン?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:38▼返信
この手の映画には飽き飽き
もうエイリアンとか出てきても全く恐怖を感じない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:42▼返信
幸いにも間違いは取り消すことができる。君はクビだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:47▼返信
これ何回か見てるけど
ストーリー思い出そうとするとアルマゲドンしか出てこない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:48▼返信
TV版の吹き替えは神だがDVD版は糞
DVD買って泣いたわ

タコ野郎、帰って来たぜー!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:49▼返信
にわか「最近のハリウッド映画はCGばかり使ってるから糞。ID4とかさ」
俺「ID4はCG使ってないよ。ミニチュアのセットで撮ってるんだけど」
にわか「」
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:52▼返信
ウィルスミスは家族と一緒じゃないと映画撮らないらしいね
しかも出演料が異常に高いらしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:54▼返信
>>15
大統領演説と特攻のとこは英語の方がいいと思うんだけどな

Hello boys, I'm baaaaaaack!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:57▼返信
続編あるのかよ
また大統領出撃すんのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 22:59▼返信
しょーもない単純な映画だったよな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:02▼返信
この監督他の映画は、ゴジラといいデイアフタートゥモローといい2013といい完全に滑ってるけどね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:05▼返信
究極のアメリカ万歳映画だったな。

自衛隊は出口の表示が分かり易かった記憶がw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:09▼返信
前作キャラがどこまででるかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:16▼返信
こんな映画見て喜ぶのアメリカ人だけだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:16▼返信
この映画見てMacスゲーっておもったw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:17▼返信
ウィル・スミスはソニーの映画によく出るから、ニシ君に嫌われてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:19▼返信
異星のコンピュータ向けのウィルスを良くプログラミングできたな
そしてアンチウィルスシステムがない宇宙船って・・・
シュタゲの「重力でデータを圧縮しよう」並の脳みそスッカラカン映画
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:21▼返信
この映画素直に面白かったとおもうけどなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:23▼返信
>>27
鹵獲して研究したからだよ(震え声)
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:28▼返信
良くも悪くも超シンプルな映画だったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:29▼返信
「今日が人類の独立記念日だ!」で、はぁ!?ってなったわ

32.はちま初心者投稿日:2013年01月12日 23:30▼返信
爺さん…
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:32▼返信
分かりやすくていい映画じゃん
娯楽としてかなりよかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:35▼返信
ホイットモア大統領の演説は名台詞だと思う。
続編やるなら大統領と科学者は俳優変更しちゃいかんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:39▼返信
大統領の演説良かったね
「ディック・ロラントは死んだ」だっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:43▼返信
メタルスラッグ3のロケット発射シーンはいつ見てもいい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:44▼返信
続編が蛇足になる未来しか見えない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月12日 23:48▼返信
大衆向けエンタメ映画のお手本的な感じだよな
構成、演出も上手いから、頭空っぽにして時間一杯楽しめるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:02▼返信
ウィル・スミスってキムタク並に役柄使い分けられないよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:05▼返信
蛇足
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:29▼返信
>>27
データってエントロピーを減らさないと圧縮はできないのに、
どうやって重力でデータを圧縮すんのか全くの謎だったなあれ。
空間捻じ曲げてもデータのエントロピーは変わらねえよと。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:30▼返信
この映画のヒロインはストリップ穣だったな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:31▼返信
続編って前作の続きになるの?
B2爆撃機で核ミサイルを自国に撃ち込んでるのはどうなるんだ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:32▼返信
というか未知なる敵を必死こいて分析して、明らかに劣る兵器で倒すのが良いのに、
続編で宇宙人のテクノロジー活用しまくりだったら
スターシップトルーパーズ並みのお笑い映画になりそうなんだが。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:33▼返信
あれ結構面白かったから早くみたいな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:36▼返信
頭空っぽにして見る映画としては秀逸。

邦画もそういうのもっと増やせばいいのに。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:36▼返信
あれは今見ても名作
だけどな・・・だけど続編なんていらない
きれいに終わったのにそれを汚すことはしないでほしい
続編が良くなる映画なんてほとんど無いんだからさ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:48▼返信
マジで楽しみだわ 絶対見に行くわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:56▼返信
ターミネーター2で感動したのに、3で主人公が岡村だった時点でオワタ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 00:58▼返信
3D映画になりそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 02:04▼返信
えめりっひの映画は何も残らないけど劇場で見たり週末に家で菓子食いながら見る分には良い
52.ネロ投稿日:2013年01月13日 02:45▼返信
かなり前に一作目を見たな

今更、どうでもいいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 02:48▼返信
おっさんがかっこよかった(こなみ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 03:38▼返信

ID4:空中戦
ロサンゼルス決戦:地上戦
バトルシップ:海戦
リメイク宇宙戦争・スカイライン:パンピー視点
カウボーイ&エイリアン:時代劇

大体遣り尽くしてるしなぁ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 09:23▼返信
>>11
この映画1996年のなんスよ

続編というかリメイクのほうがさっぱりしてていいんじゃないですかね
だってあの話あれで完結してるやん、今度は宇宙人の別働隊が報復にでも来るのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 13:07▼返信
イラクと仲良くしてる時点でストーリーが破たんしているだろ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 16:34▼返信
こけそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月13日 17:49▼返信
デススターみたいなの来そうだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月15日 01:05▼返信
あのエイリアンの母星から更なる大部隊が地球を襲来する所から始まるんじゃね
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 02:47▼返信
>>15
だよな。宝亀ケイスもそうだけど演説シーンがソフト版だと完全にオリジナルの劣化。TV版の「今日こそが我ら人類の独立記念日なのだ!」のが貫録あって好き
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月18日 21:40▼返信
ダメ親父の特攻が好きな人が多くてうれしい

ちなみに小説によると、ロズウェルに落ちた宇宙船のプログラムを研究して生まれたのが地球のPC
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月14日 23:55▼返信
>>61
マジかよw小説読んだことなかったから知らんかったw
だとすると宇宙人側は、旧時代の遺物に戦争吹っ掛けて負けたのか。
人類側からしてみれば、現代兵器持ってる軍がWW2時の軍に最終的に潰滅させられるようなもんか。ダセェwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月11日 23:35▼返信
公開 中止…どっちかな

直近のコメント数ランキング

traq