『インデペンデンス・デイ』続編、来年撮影開始?ウィル・スミスの出演がNGだったときのため2通りの脚本を準備
http://www.cinematoday.jp/page/N0049271
製作準備が進行中の映画『インデペンデンス・デイ』の続編が、来年に撮影開始されるだろうと、ホイットモア大統領として続投が決まっているビル・プルマンが、CraveOnlineの取材で明かした。
「1年以内に撮影は開始されると思う。そんな風に聞いてるよ。僕の役もより過激になっているから、ちょっと不安を感じるよ」とプルマンはコメント。
さらに、プルマンによれば、まだ出演にゴーサインを出していない、前作でヒラー大尉を演じたウィル・スミスの出演がNGだったときのために、2通りの脚本が準備されているという。
(略)
『インデペンデンス・デイ』続編は、2部構成で製作される予定になっており、それぞれ『IDフォーエバー・パート1(原題) / ID Forever Part One』と『IDフォーエバー・パート2(原題) / ID Forever Part Two』というタイトルになるだろうと、前作同様にメガホンを取ることになっているローランド・エメリッヒが、以前にFILMSTARTS.deの取材で明かしている。前作で脚本と製作を務めたディーン・デヴリンも、エメリッヒと共同監督を務める予定になっている。
『インデペンデンス・デイ』(Independence Day)は、1996年のアメリカ合衆国のSF映画。
あらすじ
アメリカ独立記念日を控えた7月2日、直径24キロにも及ぶ円盤型のUFOがニューヨーク、ロサンゼルス、ワシントンD.C.などアメリカの大都市や、世界中の大都市上空にも出現した。混乱に陥る中、アメリカ政府は交流を求めるために異星人との交信を試みるも、彼らが侵略者である事を理解した時には既に遅く、エイリアンにより主要な大都市は破壊され、廃墟と化してしまう。人類は共同で宇宙船に攻撃を仕掛けるが、彼等のテクノロジーには歯が立たず、逆に返り討ちにされる。NORADも破壊されたアメリカ首脳部は、極秘に宇宙人の研究を行っている秘密施設「エリア51」に避難するが、その施設にも攻撃が仕掛けられる。そんな中、地球侵略に動くエイリアンに立場の異なる3人の男達が敢然と立ち向かう。
最後におっちゃんが突っ込むシーンがまた見たい
続報が楽しみやでぇ
インデペンデンス・デイ [Blu-ray]
ウィル・スミス,ビル・プルマン,ジェフ・ゴールドブラム,ローランド・エメリッヒ
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
売り上げランキング : 5266
Amazonで詳しく見る
figma COBRA THE SPACE PIRATE コブラ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2013-05-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
合衆国賛美
侵略してくる宇宙人とガチでやりあえるくらいにはなってるだろうな?
まさかあれだけ宇宙船落として残骸手に入れてるのにテクノロジーに進歩の無い地球側とかやめてくれよ
もうエイリアンとか出てきても全く恐怖を感じない
ストーリー思い出そうとするとアルマゲドンしか出てこない
DVD買って泣いたわ
タコ野郎、帰って来たぜー!!
俺「ID4はCG使ってないよ。ミニチュアのセットで撮ってるんだけど」
にわか「」
しかも出演料が異常に高いらしい
大統領演説と特攻のとこは英語の方がいいと思うんだけどな
Hello boys, I'm baaaaaaack!
また大統領出撃すんのか
自衛隊は出口の表示が分かり易かった記憶がw
そしてアンチウィルスシステムがない宇宙船って・・・
シュタゲの「重力でデータを圧縮しよう」並の脳みそスッカラカン映画
鹵獲して研究したからだよ(震え声)
娯楽としてかなりよかった
続編やるなら大統領と科学者は俳優変更しちゃいかんな
「ディック・ロラントは死んだ」だっけ?
構成、演出も上手いから、頭空っぽにして時間一杯楽しめるし
データってエントロピーを減らさないと圧縮はできないのに、
どうやって重力でデータを圧縮すんのか全くの謎だったなあれ。
空間捻じ曲げてもデータのエントロピーは変わらねえよと。
B2爆撃機で核ミサイルを自国に撃ち込んでるのはどうなるんだ?
続編で宇宙人のテクノロジー活用しまくりだったら
スターシップトルーパーズ並みのお笑い映画になりそうなんだが。
邦画もそういうのもっと増やせばいいのに。
だけどな・・・だけど続編なんていらない
きれいに終わったのにそれを汚すことはしないでほしい
続編が良くなる映画なんてほとんど無いんだからさ…
今更、どうでもいいわ
ID4:空中戦
ロサンゼルス決戦:地上戦
バトルシップ:海戦
リメイク宇宙戦争・スカイライン:パンピー視点
カウボーイ&エイリアン:時代劇
大体遣り尽くしてるしなぁ…
この映画1996年のなんスよ
続編というかリメイクのほうがさっぱりしてていいんじゃないですかね
だってあの話あれで完結してるやん、今度は宇宙人の別働隊が報復にでも来るのか?
だよな。宝亀ケイスもそうだけど演説シーンがソフト版だと完全にオリジナルの劣化。TV版の「今日こそが我ら人類の独立記念日なのだ!」のが貫録あって好き
ちなみに小説によると、ロズウェルに落ちた宇宙船のプログラムを研究して生まれたのが地球のPC
マジかよw小説読んだことなかったから知らんかったw
だとすると宇宙人側は、旧時代の遺物に戦争吹っ掛けて負けたのか。
人類側からしてみれば、現代兵器持ってる軍がWW2時の軍に最終的に潰滅させられるようなもんか。ダセェwww