審査基準は日本のコンピュータエンターテインメントレーティング機構(CERO)などの倫理審査機関と比較しても非常に厳しく、特に『ポスタル』などのタイトルは一方、或いは両方の国内での発売そのものが禁じられているほか、『Left 4 Dead 2』のように両国内での発売のために修正を余儀なくされたタイトルもある。
こうしたオーストラリア側の厳しい規制に対してはユーザーだけでなくゲームメーカーやゲーム関連の団体からも批判が続出したため[1][2]、最近では規制を緩める動きが出ており、過激な暴力表現を含むタイトルが無修正で「MA15+」レイティングを受ける事例が増加している。また、現行では映像のみの適用となっている「R18+」レイティングのゲームへの適用に関する議論がオーストラリア国内で本格化している
オーストラリア初のR18+タイトルはWii Uの『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』に
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/13/62913.html
長年にわたる議論の末、昨年6月遂に採用が可決されたオーストラリアにおけるビデオゲーム審査の新基準“R18+(18歳未満販売禁止)”。この新基準は2013年1月1日から正式導入されましたが、オーストラリア初のR18+レーティングタイトルはWii Uの『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』となるようです。
『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』は日本でもCERO:Z(18才以上のみ対象)で発売されているバイオレンス表現の激しい作品で、四肢欠損描写も含まれています。
略
ようやくR18+レーティングが導入された事で、オーストラリアのゲーマーも喜んでいるのではないでしょうか。なお『NINJA GAIDEN 3 Razor's Edge』のオーストラリアでの発売は3月が予定されています。
オーストラリアのゲームファンにとっては朗報だね
NINJA GAIDEN 3: Razor's Edge
Nintendo Wii U
コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 1311
Amazonで詳しく見る
NINJA GAIDEN 3 (通常版)
PlayStation 3
コーエーテクモゲームス
売り上げランキング : 3906
Amazonで詳しく見る
(*´ω`*)
500本くらい売れるかね
いくらソフト不足だからってニンジャガ3まで持ち上げる気ではなかろうな
おいゴキブリ、これ完全に完全版だよ
PS2 325本
PS1 206本
360 173本
PS3 170本 ←このままいけば トップ3に入り、PSが1位、2位、3位
Wii 143本
FC 62本
64 51本
SFC 48本
GC 46本
こういうバイオレンスなゲームはどんなに頑張っても売れんよ。
初週から行方不明だったから日本でもまだ出てないって勘違いしてるだろ
全世界でか…
どこで2万だったのかと思いきや、世界全体で2万なのね
いつだろうな
PS3からの完全版だからPS3より売れるはず
123月ならどんなのでもミーバースで絶賛される
PS3 ニンジャガ3 23万
360 ニンジャガ3 13万
WiiU ニンジャガ3 2万
って豚は思ってると思う
マルチが10分の1以下になるハードWiiU、ノーチャンスである
返してって…
出てないじゃねーかw
ノーチャンスだ
PS3のΣ3出たりしてなw
無謀だろ・・・。
WiiUは→に移動しました
って貼り紙が…
で、ゲームコーナーの一番端っこにひっそりとWiiUコーナーがあった
あれじゃあ売れないわそりゃ…
でもまあ新作ソフトが全く出ないんだから、大きな展開は出来ないわなぁ
ウィールスだろ
ピクミン出た後も何もないけど
WiiU版、全世界で2万てw
ギャルゲー以下かよw
しかも次から次へと新作が出てくるしw
DMCと対極のサクサクしたテンポが売りなのになんでQTEなんかいれてしまったんだろうね
2、Σ2オススメ
いや、マジで3はクソゲの王様だから
オーストラリアでは売れるといいね。
NINJA GAIDEN 3 Razor's Edgeの過剰なグロって正直いらない
制限で買えなくなる人とこれで買う人って前者の方が圧倒的に多いだろw
クソゲー連発のチーニンを何で早矢仕に任せ続けてるか理解できない
コエテクの重役の息子か何かなのかな?
あれは豚といいゲームを買わない癖に知ったかで話てくるHIKICOMORIだから関わってはいけないよ。豚のように自称綺麗好きだけど周りからは身も心も汚いって思われてる存在だから、近くだけで汚れる。
Σ2でそれなりに良かったのに続編の3で核爆死って普通じゃ有り得ないぜ…
いつも会話形式でトトリとかミクいじって醜態晒してる豚がなんだって?
ただ最近のチーにんにしてはよくやった方
規制は必要なのか?
豚しか発狂してないがな。眼科か脳外科を推薦してやる今ならまだ間に合う。
結局>>71の問題に答えきれない知ったかの豚だったね。気持ち悪い。しかも>>74のカキコミが君の全てを表しててびっくりだわ。豚(ニート)は豚小屋(自宅)で一生与えられる飯(親の苦労の結晶)で生活してろ。
ニシ君にしたら、豚は来るなって言いそうな気がするわwww
しかも、サブタイからして胡散臭いゲームやな
追加要素があるΣがどうせでるんでしょとか
板垣抜きで一からハヤシが作った初のニンジャガとか
武器が少ないとか
売れる要素のほうが少なかったと思うんだが
もう小学生ようでいいよ
というかWiiUも持っていません
WiiUを持っていればミーバースでハッピーなはずなので
携帯電話でブログ見てるような奴がゲームなんて録にできる訳ない。というか狂信者すぎるわ。
QTEが入って瞑想が使えなかったりとあまり良いシステムとは言い難いしこの忍者スキルが気力を消費するシステムも気力を消費しないシステムに変えて欲しい。あと、アイテムのシステムを入れないのだったら自動回復制にしてはどうでしょうか戦闘中ダメージ受けても徐々に回復していくシステムです。これならアイテムが無くても回復するのでアイテムを
廃止しても問題は無いかとそれと仮死ゲージも一緒に廃止して全く違ったシステムにした方が良いと思う。それにNGはこの程度で難易度が可笑しくなったりしない寧ろ難しいまま。