新作アニメ『攻殻機動隊 ARISE』2013年始動 総監督 黄瀬和哉氏、構成・脚本 冲方丁氏
http://ieee80211abgn.blog58.fc2.com/blog-entry-2696.html
月刊ヤングマガジンで新作アニメ『攻殻機動隊 ARISE』2013年始動の告知が掲載されてた。
総監督は黄瀬和哉氏、構成・脚本 冲方丁氏、音楽 コーネリアスとのことで、草薙素子のビジュアルも公開されてる。
http://blog-imgs-51.fc2.com/i/e/e/ieee80211abgn/20130115212448c00.jpg
攻殻機動隊新作きたああああああああああああ!!
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX O.S.T.2
菅野よう子,Scott Matthew,Emily Curtis,Steve Conte,Ilaria Graziano,Gabriela Robin,ORIGA,Jillmax,TVサントラ
フライングドッグ
売り上げランキング : 1269
Amazonで詳しく見る
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Blu-ray Disc BOX 1
田中敦子,阪 脩,大塚明夫,山寺宏一,玉川紗己子,神山健治
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 1965
Amazonで詳しく見る
その弟子のガリメガネが作れば良作エンターテイメントになった素材だ
どう転ぶかわかったもんじゃないぞ
ここ最近のIGは駄作続きだしなー…
素直に喜べない
VITA…29980円(+必須メモカ 9500円)
どっちが売れるものなのか馬鹿でも判る
久しぶりに聞いた
と思ったけど冲方丁さんが脚本なら楽しみだわ
予算おりねーんだろうな
RD潜脳調査室は個人的に面白かったんだがなぁ
大丈夫か
冲方丁か、ちょうど今マルドゥック・スクランブル見てるけど中々面白いけどな。
でも、神山の攻殻が見たかった
訂正
神谷→神山
どう考えても けいおん とか 花咲くいろは あの花 とかのが面白い
まあでもSACも最初は何だこれって思ったし…
神山は次何やるんだろう
闇の守り人やってくれないかな
冲方丁とか俺得すぎるw
またPSWでゲーム出してくれないかな
義体だしな
バトーさんとかトグサもどうなっているのか
全員の過去とかスピンオフで見たいわ
バトーは戦争アクションになるだろうけどw
局長との諍いとかスゲー見たい
もう自分のSFは書かないのかね。
新台2日から客飛びまくり
お店がかわいそう
これも楽しみだ
生きててよかったーあああああああ!
今知った
特にけいおんとか頭使わなくても見れる萌えアニメ好きのバカからしたらW
おき=沖じゃねぇwww
で、そのなかでもコドモトコに近い感じ。
アニメだと、映画とテレビシリーズのどちらも差こそあれど基本クールな女性として描いてたけど、原作コミックみたいな表情を豊かな素子も見てみたい。
ちなみにS.A.C.の頃にあったフチコマの商標をコナミが取得しているから云々って話は デ マ らしい。
尺が短いのが悪い
テメーけいおんディスってんのか?叩き潰すぞカス
けいおんは友達にすすめられて何話か
見たけど何をどうみればいいのかわからんかった
原作が士郎正宗な時点で女性主人公は避けられんだろw
俺だけか?
いじめっ子の糞野郎www
アップルシードも全巻(電子ブックだけど)持ってるしわかるんだけどね、
ただ、なんというか、非常におしいんだよねー;; 欧米はそういうリアリテイこだわるからねー;悪い意味で。
テメー、高校生の頃に攻殻と出会ってドハマりし、その後けいおん!にハマって映画3回見に行ってフィルム貰った俺をディスってるのか!
で、ファフナー2期いつよ
性格はアレだけど音楽は好きという複雑な感じ
リアリティーか・・・
全身サイボーグだから男女の筋力差が無いから、女性が主人公でもリアリティーはあると思うけどなw
石野卓球のやつとかすげぇよかった
金かけてこの世界観でFPSとか作ってたら
ぶっちゃけ海外に余裕で対抗できたよねマジで
精神性の問題だよ。日本の読者はマンガやラノベの影響で強い女性像に違和感ないかもしれんけど、
欧米では、やはりマッチョ=男なんだよ。
トゥールレイダースもチャーリーズエンジェルスも劇場版バイオでもヲタク層にしか受けん。
SACの続編ならまだしも草薙素子のビジュアルが
おかしなことになってるだろうが。
こんなもの望んでないわ。
それ言うと少佐のボディはあんなにマッシブじゃなくてもいいのにね
それこそ萌え系みたいなのでも問題なくなる
映画版とかアニメ版とはだいぶ違うんだよなw
PS2版はSACになっちゃったけど
攻殻って、どのストーリーが1番なの?
笑い男(だっけ?)は一挙放送見たけど途中で投げたから、他ので頼む
日本は神話に出てくる最高神が女性という世界的にも珍しい国
太古の昔からそうでマンガの影響とかそんな浅いもんじゃない
あんまり目立つ・金使ってそうなボディーだとパーツ盗まれる(原作ネタ)
俺は興奮したけどな
つか草薙氏は中身は割とマジなBBAなんだろ?
経歴見る限り神山越えられるとはちょっと思えんな・・・。
トグサ課長か?
神山作品全部つまらないじゃん
漫画読め
1冊だけだから
1.5と2は読まなくていい
こういう細かいとことかが士郎正宗の良いとこだよな
他にも知識とかめちゃくちゃ広いし
色んなジャンルの論文とか読んでるレベルだろあいつ
画力とCGワークスも圧倒的だし
>>104
これは中国の古書だけど、男は自分を認めてくれる者のためなら命を捨てることも厭わない
女は自分が傍にいてくれることを喜んでくれる人のために女であり続ける。
現代的には、男は仕事、女は家庭 だろうか。
男と女じゃ価値観の置き所が違う。性別で何でこんな体格や行動が違うのか考えれば一目りょうぜんだよ。
ぶっちゃけ違う生物だよ、まぁリアル病的に中間的な人はいるけどね。差別とかではなく、
違うからこそホモサピエンスが成り立ってるんだよ。家庭持てば、男女差は痛感できる。いやほんと。
水滸伝の好漢の女体化なんてことを、江戸時代からやってるからな。
2話の戦車暴走はいい話っだった
色々知るとなんか不安
とりあえず見るが失敗しそう
なにが来ようとどんと来いってかんじだな。
素直に楽しみ。
SSSの後ならトグサは電脳化してるし、時間軸はどうなるやら
日本の神話って、神様が何かアクションすると別の神様が生まれるんだよね、
しかも、○んこから神様とか、化膿した傷から神さまとか、
現代人の価値基準では読んでると結構ウツになる。。
沖方丁脚本なら、全く別の攻殻を見せてくれるだろうけど、、、攻殻というプラットフォーム自体、もう時代に即しているかという不明だな。
21世紀版ルパンになりつつあるな
同じ素材をいろんな人が料理するという意味で
最近はロボットアニメも女の子メインばっかで困ってたんだ
ソースある?
煽りとかじゃなく、面白い話だから自分でマジなのか確かめたい
昨今の萌豚アニメなんか消えてしまえ!!
演出とかやったことあんの?
お前が死ね
要はバランスだ、ガチガチアニメだけでも窒息する
単行本の攻殻2とか見ればまだまだ行けるのが分かる。
まだ世の中の方が追いついていないほど。
どれほど待ちわびたか
その辺は日本だけじゃないよ。
インド神話とか見てくるといい。
逆だ
原作(士郎正宗)が進みすぎてる
構想だけならどんだけ恐ろしい事になってる事やら
なんか信じれないわ 釣りじゃねって思っちゃう
上手い作画の人には作画やって欲しいんだけどなぁ、沖浦さんとか
ゲーム用動画だけで終わりは残念すぎる
更に素子のイラスト あれはまた擬体か?
菅野よう子は................。
どうして喜んでるのか全くわからん。
無理だろうな…
毎回毎回、説明台詞のオンパレードみたいな作りは飽き飽きする
ただ、音楽のコーネリアスが心配だ
これ、まさか菅野さんじゃないってことなのか?
新シリーズは良いよ、大歓迎だ。待ってましたってなもんだ。
コーネリアスも嫌いじゃない。一時期はハマって聴きまくってたくらいだ。
だけど、攻殻の音楽はやっぱ菅野さんだと思う。
発表されたってことは決定してるってことなんだろうけど・・・。
ぜひそんなもの吹っ飛ばしてくれ
コーネリアスって所に不安になるが
この作品は音楽も大事なのに
これ見るまでは死ねん
レズビアンによるウーマンリブ(男性的価値観や男性社会からの開放)運動のシンボル
として使われているって聞いてショックだった。
外国人にはテーマが難しすぎたか・・・
監督、脚本、音楽変更で
正直、不安の方が大きい
声優だけは変えないで欲しい
どうなるんだ?
もうアニメってパチ・スロマネー頼りなんだとつくづく実感する
まあ1台40万円前後するモンが3万台、ヒットすれば10万台とか売れるんだから
その著作権料でアニメ1シリーズぐらい余裕で作れるわな・・・
アニメは金かかるし、人件費も考慮すると
理想を実現できてるのはジブリぐらいじゃないか?
マクロスFファンはCDを買ったが、攻殻ファンは作品を褒めるだけで
CDは買わなかった。
それじゃ作る方もやる気でないんじゃないか?
ネットで只聴ばっかりしてないで、CD・BD買ってやれよ。
ほんとに攻殻観てきたのか?
違うからこそ攻殻としては正しいんじゃないの
いや士郎正宗ファンにぶっ殺されるぞ、お前w
2年前位に情報出てから、やっとだ!楽しみ
士郎正宗原作の素子?
押井守劇場版の素子?
SACの素子?
全部キャラ違うがどれが基準なわけ?
声優は既存キャラ出すなら全部同じで頼むわ
BLOODみたいな惨状にはなってほしくはないけど、スタッフ的に期待はしてる
俺はこっちがむしろ好き。見た目も良いけどさ
大事なのは素子の仕草とかセリフがビジュアルに合うかどうかだと思うわ。
これでも十分だと思う。今回のは昔のアニメに還ったみたいで嬉しい。今のアニメは糞
やったあああああああああああああああああ
少佐がゴーリキーというのも面白そうだ
まあ、音楽が菅野なら菅野で満足だけど、神山はSSSや009見るに変わったほうが良かっただろ。
みんながみんなお前のような考えだと思ったら大間違いだぞ。
俺は確か…「おきかた」って読んでいて、友人に「おきかたちょう」と言っていた黒歴史がありんすw
神山版(特に2nd GIG)が一番好きだから少し心配だけどやっぱり楽しみ
生きてて良かったわ
そうなったら鉄平訴えるw
これはいいね(仕事自体はすばらしかった
(腐女子が黄瀬君と同じ名前の人が絵、描いてるぅ~とか言ってて悲しくなったw)
ガチな絵が描ける人はそういう企画でこそ頑張ってほしい
(そういう企画が常にあってほしい)
士朗自体がもう、ああなのでこれでいい。というかこれしかない
SAC一期越えられんの?
満足しちゃう人多いからちと不安ではある
>>167
押井のその手の悪口はあんま真に受けない方がいいよ
パト2作ってた時の出渕の話とか、話すたびに話が大きくなってるしw
つうか攻殻とかIGかじってて黄瀬知らないの?そっちのが意外
攻殻オワタなー。2ndもopは良かったんだけどな、笑い男の方が面白かった
ババアの音、好きなんだけどな
たぶんソースはイノセンスのオーディオコメンタリだと思うけど、
すっごい冗談っぽく話してたよ、そこ。
ちなみにイノセンスがゴーストインザシェルに比べて格闘が少ないのは、
GIS当時はバーチャにみんなはまってたからとのこと。
みんなハリウッド映画のノリでしか評価出来ない人ばかり
そのくせ記事によっては、ハリウッド映画趣向の批判とかしているんでない?
同一人物がそう言ってるのなら病気だろうな。
過去作に比肩できなかったら買いません。
あと、絵が違いすぎなんだよ舐めてんのか?
「スペシャル版を1本と、もう1シリーズ長編を制作して完結できたらなと思っています」
と言っていたが、
攻殻を終わらせたくない何らかの力が”神山外し”に動いたかもしれぬ
汚水守()笑
少佐…?
厨房や萌え豚には見てほしくないなぁ。かつてのを知ってる人のみでいいよ
ワーキャー騒いでるの見るとなんか萎える
神山も冲方丁に変えられて…
攻殻初期からの人がついていけなくなる展開はやめてほしいし、新参引き込みのための人事なら許せないね。あくまでもニッチのままでいないと、これから先の攻殻続編に支障をきたすでしょう…ブラックな部分が無くなるとかさ…
エヴァやワンピみたいにならないことを祈る
あの人の攻殻が一番好きなのに
神山以外考えられない。
どれと比べてもやっぱり素子のこれじゃない感が…
なにこのおかっぱ頭
は?花咲くいろは?あの花?ww
おいおい・・・あんな平凡なアニメと比べんなよww
ましてや、けいおんとかと比べんのもおこがましいww
あっ、そっか。36のオツムじゃそのレベルの内容の薄いアニメしか理解できないんだね。
問題は脚本と声優と音楽だ
脚本が面白けりゃ監督は誰でもいいわ