• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Wii Uを熱による故障から保護するための周辺機器「クーリングファン」が登場
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/16/62982.html
名称未設定 1


デイテル・ジャパンは、Wii U用周辺アクセサリー「クーリングファン」を発売すると発表しました。

この「クーリングファン」は、Wii U背面のUSBポートにワンタッチで取り付けることができる、Wii Uの排気口にぴったりフィットするコンパクトなUSBファンです。Wii Uを長時間稼働させている時など、気になる熱から本体を保護するための排熱機能をより促進させることができるアイテムで、熱によるゲーム機の故障を予防し、長時間でも安心してゲームを楽しむことができます。


以下略

02

338133











main_3359






これでWiiUが更に壊れにくくなるぞ!

PS3にも似たようなの出てたけど、あんまり効果なかったみたいね








リボルテックヤマグチ NO.130 アージェイトリボルテックヤマグチ NO.130 アージェイト


海洋堂 2013-03-15
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(223件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:31▼返信
不具合直せよ、岩田
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:32▼返信
こんなもん必要なのか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:32▼返信
イワッチメンツ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:33▼返信
この手のは逆に熱増えることが多い訳だが・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:33▼返信
またアタッチメント商法かよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:33▼返信
>>2
寧ろ中にホコリ溜め込む原因になるからつけない方が良い事が多い
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:33▼返信
ああ、確かにWiiUはゲームしてたら本体触れなくなるくらい発熱するからな
この形状なら縦方向に3つほど連結して使えるから少しは冷えそうだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:33▼返信
熱暴走するほどCPU酷使するタイトルなんかなさそうだし要らない。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
それより、WiiUをクーリングオフしたい

多分、買った人の本音はこれ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
任天堂=未完成ハードのイメージだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
WiiUクソハードすぎて泣ける
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
>熱によるゲーム機の故障を予防し、長時間でも安心してゲームを楽しむことができます。

まずはwiiUにソフトを出してくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
WiiUは意外と音がでかいんだよな~

14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:34▼返信
排熱ファンwwwwwwww
内蔵してるのじゃ充分じゃないのかw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
やったな豚君!

これは一応朗報じゃね?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
PS3で焼き肉焼けるってネタを本当に信じてる奴いたな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
あれ?
消費電力UP?
アタッチメントだから関係なし?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
Wii Uを熱による故障から保護
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
>>13
意外とって…
どう見ても静音性ひくそうですけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:35▼返信
長時間遊ぶソフトが無いwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:36▼返信
すのこタンでも敷いとけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:36▼返信
ただでさえ電力が厳しいのにWiiUでUSBバスパワーはヤバイだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:36▼返信
>>16
焼き肉焼いたら炭になっちまうだろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:36▼返信
そんなに熱が溜まるハードなのか…つかこの商品は普通にマイナスのイメージしか持てない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:37▼返信
こういうの逆に熱が籠ったりするからなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:37▼返信
デフォルトでついてるファンじゃ熱を逃がし切れないのか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:38▼返信
正直この手のファンはうるさいし、効果ないし
発熱部分にピンポイントで放熱シール貼るほうがマシ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:38▼返信
なんで普通に動かしておいて壊れるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:38▼返信
wiiUの新情報来たああww
豚君
良かったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:38▼返信
>また、ファンの内部にLEDライトを搭載。Wii U稼働中は、
>鮮やかなブルーのイルミネーションが点灯して、ゲーム機本体をライトアップします。

ワロタw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:39▼返信
レンガにファンを付けてどうするの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:39▼返信
ドライアイスの上にWiiU置いとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:39▼返信
GK「WiiUは長時間プレイすると熱で故障するらしいな」
ぶた「長時間プレイする程ゲームが無いから問題なし!」
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:39▼返信
>>16
それ動画であったよ
見たこと無いの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:40▼返信
そもそも長期間稼働させない件
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:40▼返信
巨大カステラが外に出てるのに冷却ファンとか必要なのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:40▼返信
そもそもあんなクソラインナップで
何をそんなに長時間遊ぶんだって話ですよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:40▼返信
ツギハギだらけのハードだな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
意味あんのこれw
騙されてるだろw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
こういうのPS3にも箱○にも出てるけど
こういうの使ったほうが大概故障の原因になるからダメだぜ
メーカーに保障の対象外だって言われたら更にどうしようもないしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
よかったな!ニシくん!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
いらん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信

やったね豚
これでフリーズ減るなwwww





なわけねーよwww
低性能でフリーズするんだからwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
>>39
ミーバースでハッピーになってるんじゃないの?
WiiUより、頭の方が発熱でいかれちまってる可能性高いけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
なにこれ?ギャグ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:41▼返信
>>9
うちは年末の大掃除の時に
押入れに定位置をキープしてやった
Wiiと仲良く並んでいるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:42▼返信
ライトアップwwwww
アホか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:42▼返信


任天堂「ゲームは出ないですが周辺機器をご購入してWiiUを楽しんでください^^」
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:42▼返信
そういや夏になりゃあもっとフリーズ増えるのかねぇ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:42▼返信
WiiUって肉が焼けるくらい熱いのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:42▼返信
熱冷まシート出しときますねー
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
>>36
あれはPS3の皮をホットプレートにかぶせてたんだけど?
マジで信じてたの?え?本気?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
クッソやかましいWiiUの駆動音が悪化するな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
USB給電じゃたかが知れてる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
某グダグダ格ゲーイベント闘劇で真夏の屋外での酷使に耐えたPS3とはえらい違いだな
しかもその会場では扇風機がPS3の排気を逆流させるかのような向きで当てられていたw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
ソフトは全然集まらないけど周辺機器は続々と集まってきてるなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:43▼返信
なにこの不完全版ハードw
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:44▼返信
Wii Uとか任天堂ハード買う人ってこういうとこにお金をかけるイメージが全くないんだが
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:44▼返信
そんな玩具作る暇あったらレンガをなんとかしろよ
ファンを付けてファンファンファン危険信号
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:44▼返信
ただでさえ五月蝿いWiiUnkoが更に五月蝿くなるのかw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:45▼返信
>>36
あなたがネタを本当に信じてる奴さんでしたか
馬鹿ですな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:45▼返信
>>51
夏頃にはアンタバカーで本体も安くなってるから買い換えれば問題ない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:45▼返信
これも電池で動くんけぇ・・・?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:46▼返信
GK乙!
そもそも長期間稼働させるようなソフトが無いからこんなものは不要だというのに・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:46▼返信
こんなのどうでもいいからwiiUクーリングオフしたい…
ゴミ過ぎだろ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:46▼返信
なんかHDMIを塞いでるように見えるなw
角度が悪いんだろうがw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:46▼返信
WiiUは低性能なのだから、排熱に気を使わなくても大丈夫でしょ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:47▼返信
ようこそファンファン大佐の多いインターネッツへ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:48▼返信
で、wiiUはドリキャスより静かなの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:48▼返信
>>48

済まぬ…

あなたを煽りたいわけじゃないんだ

ただ、あのマシンを買った人の無念を言いたかっただけなんだ(T^T)

あれならもう少し時間をかけてPS3以上の性能で出してやれよ、任天堂と…
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:48▼返信
>>58
初代PS3はサウナの中で使っても長時間動作し続ける
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:48▼返信
PS3もソフトよって本体が熱くなるもんな グランセフトなんて結構熱くなる
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:49▼返信
PS3の40GB全然熱くならんかったが泣けるほどファンがうるさかったな~
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:49▼返信
かっこよすぎだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:50▼返信
もうこれで永久にプレイできるようになったんだが
ゴミステみたいに熱ですぐ死ぬハードとは違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:50▼返信
エアフローが詰まってるから余り意味が無いような
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:51▼返信
WiiUは排熱糞だからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:51▼返信
ハナから付けとけバーカ
欠陥品売るんじゃねえよ珍天堂
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:52▼返信
熱によるゲーム機の故障を予防し、長時間でも安心してゲームを楽しむことができます。
熱によるゲーム機の故障を予防し、長時間でも安心してゲームを楽しむことができます。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:52▼返信
今どきありえないくらいの低性能なのにこんなの必要なのか?w
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:52▼返信
PS3も360もUSBファンで冷ましながらやるといいから、これだけを責めるのはどうかと。
Wiiユーザーは、こういうグッズ出さないと、冷ますっていう発想が湧かなさそうだし
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:52▼返信
そもそもWiiUnの熱機能いいのにこんなの要らんだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
こんなものが必要なほどの熱を持つのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
WiiUのフリーズは熱暴走とは関係ないだろーがー
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
バスパワー小口径ではちょっと・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
正直言って、ゴチャゴチャ付けないほうが長持ちすると思う。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
ウィウーはハイパー欠陥ハードだから仕方ない
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
>>79
何で遊ぶんだ?
予定真っ白なのにw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
PS3のグランセフト真夏やるとファンが冷却に間に合わないせいかフルファン回るよ かなり音がうるさい
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:53▼返信
WiiUの排熱は大丈夫って4亀が実験してたけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:54▼返信
>>84
アカン、ディスられとるwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:54▼返信
プラシーボ効果w
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:54▼返信
また別売りかよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:54▼返信
こんな低性能なゴミハードなのに必要なのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:54▼返信
これでレンガ化防げるの?無理でしょ?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
>>93
外付けHDD耐久テストw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
ファンより音の方がヤバいと思うけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
WiiUはPS3と違って省電力だし排熱問題無いでしょ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
>>86
でもこういうの付けてPS360死んだやつ何人か知り合いにいるからな
それにほこり溜まるし。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
PS3はエアダスター1缶あればいい
半年に一度中に向かって吹いてやると絶好調になるぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:55▼返信
今、冬だよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信


    予定埋まったああああああああwwwwww

108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信
レンガチャンス乗り越え続けないとただのゴミ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信
PS3もだして欲しい うるさくてしょうがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信
排気を強くしすぎる筐体のスキマからホコリ吸ってたまるから、吸気を強くしたほうがいいって何かに書いてあったぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信
これでミーバー巣でハッピーな状態が捗るな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:56▼返信
>>103
エアフローが欠陥品レベルでヤバイって指摘されてんのに何言ってんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:57▼返信
新型PS3買ったが毎回起動1回目にちょいちょい砂嵐でその後落ちるんだが…2回目は普通に起動する
初期不良かこれ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:57▼返信
任天堂の工作員が頑張ってる
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:58▼返信



バスパワーで大丈夫か?




116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:58▼返信
え、そんなに熱くなるの?
ショボスペックなのに?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:58▼返信
>>103
省電力なのは利点だな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:58▼返信
排熱が心配になる夏には押入れに仕舞われてるだろうから問題無いなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:59▼返信
>>117
欠点でもあるぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 19:59▼返信
>>117
ゲームハードで省電力とか欠点でしかねーよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:00▼返信
>>115
だよなwwwwwww
任天堂ハードはバスパワーだと厳しいしwwwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:01▼返信
一番性能が低いのに熱暴走ってwwwwwwwwwwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:01▼返信
>>117
そのせいでカタログスペックならWiiUはPS360より少し上なはずなのにクロック落とされまくってて結果PS360よりしょぼくなってるんだが・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:01▼返信
まあ買う奴はここにはいないと思うけど、この手の冷却ファンは本当に気休め程度だぞ
PS3のしかり、ノートPCの外付け冷却ファンしかり
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:02▼返信
より安心感を持たせるには、もっと大きいカステラが必要だな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:02▼返信
>>113
初期不良じゃね?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:03▼返信
wiiUユーザーが望んでるのはクーリングファンではなくてクーリングオフなんですよ…
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:03▼返信
>>120
欠点だけではない、メリットデメリット両方あるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:03▼返信
>>123
あん?カタログスペックでもPS360以下じゃなかったか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:04▼返信
この手のは大体クソと相場が決まっとる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:06▼返信
こんなもんなくても、本体はそんなに熱くならないし音も静かだよ

まぁ、プレイで熱くなる事も、長時間やって本体が熱くなる様なソフトもないけどね
遊ばないから、本体も静かだよ。電源入れてないから
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:07▼返信
いらないと思う
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:07▼返信
あのCPUじゃそんなに熱でないんじゃねーか?
そもそも使ってる電気が少ないし
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:09▼返信
吸気と排気をバランスよくしないと意味ないよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:10▼返信
省電力だから問題ないっしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:11▼返信
>>134
WiiUはしょっちゅうフリーズするけれど
その原因が熱暴走じゃないかと言われている
CPUはしょぼいが放熱機構をケチりすぎた
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:12▼返信
任天堂の事だし排熱のシミュソフトも使わず手設計してそうだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:12▼返信
GKはPS3でも出てるのに煽っててバカじゃないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:12▼返信
でも、これつけても、風の通りは変えようがないんだけど・・・
直角には風は通らないんだよね・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:12▼返信
良かったね糞豚ちゃん!
これで長時間ピンボールができるよ!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:12▼返信
WiiUって本体の後ろにUSBポートが有るの?不便じゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:14▼返信
LEDの必要性は??あれ僅かでも発熱するじゃんかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:14▼返信
>>137
え?
でも・・・
無理やり40Wに抑えたのに?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:15▼返信
スラグ属性か・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:16▼返信
>>142
有線LANとHDDのためにあるんじゃない?
正直、薄型PS3にもトルネやナスネの為に後ろ側にもUSBポート欲しい
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:17▼返信
>>7
連結しても冷却効果は増えないよ
風量増やすのがいちばん効果があるから孔を大きくしないと
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:19▼返信
別に熱くならなくったってWiiUはレンガするんでしょ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:22▼返信
そういや去年の今頃だったかな、vitaのラインナップが周辺機器ばっかりとか言われてたの
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:22▼返信
≫146
そういえばHDDのためってのがあったか
てかWiiUもWiiみたいに有線にするのに別個のコネクタ要るのかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:26▼返信
>>139
WiiUのはいねつのくそさがでぃすられてるんだよ?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:28▼返信
また一歩、WIIUは完全体に近づいたな!
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:29▼返信
レンガのくせになまいきだ :3D
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:29▼返信
>>128
クーリングオフどころかリコールレベル
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:33▼返信
おお、貴方も尊き神のしもべなのですね。アンバサ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:35▼返信
レンガ化と熱は関係ないから意味ない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:35▼返信
風量は増えるが電源には更なる負荷が・・・
ってWiiU電源カステラなんだっけか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:40▼返信
>>144
本来ならそれで何とか出来るはずが最初から本体サイズが無理ゲー
発表初期から指摘されてた問題なんだがな・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:41▼返信
必要ない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:42▼返信
ゴミCPUなんだから排熱なんて気にする必要ねーよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:42▼返信
あれ?でもWiiUの外部HDD用の電源ってただでさえ不安定なんじゃ…?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:45▼返信
WiiU「GK乙 このファンによってフリーズという最大の欠点が消し去らVUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU」
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:47▼返信
神周辺機器きたな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:47▼返信
WiiUには返品機能つけたほうがいいんじゃないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:49▼返信
PS3で効果ないならこれもないだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:50▼返信
見るからに駆動音煩そうだがさて・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:52▼返信
あの消費電力でアダプターで排熱がヤバいって何の冗談だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:53▼返信
網カバー無いの?
子供が指突っ込んだら危なくない?
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:55▼返信
ただでさえ糞なWiiUのUSBに電力割いてどうすんだよ
外付けHDD動かんぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:55▼返信
外につけて効果あんのか?これ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:58▼返信
>>169
パスパワーのあるタイプは絶対に使わないこと
買っちゃった人は注意な
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 20:59▼返信
この手のは逆に熱が上がるとかあったな、箱の後ろにくっつける奴固着しちゃったwとか
エアフローをはじめて意識しました(キリッみたいなこといってなかったっけこいつ等
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:13▼返信
いや、いらねぇよ
これ以上周辺機器付けたら、フルアーマー化するわ・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:13▼返信
どんだけの欠陥品売ってるんだよww
最初から完成品売れよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:15▼返信
フルアーマーWiiUwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:15▼返信
発売日にwiiu買ったが酷使する程動いてねえ
と言うか今俺のベッドの横で埃かぶってる
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:17▼返信
デカッチメントwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:20▼返信
はっ?
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:20▼返信
このファンが私を神の領域へ引き上げるとまだ誰も気づいてないようだなw>(U)
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:26▼返信
>>162
ぺプシ返してw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:27▼返信
いっこ前のPS3は完全窒息ケースだから外部排気ファン付けてもどうにもならんよ
排気促しても吸気するところがないんでな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:29▼返信
誰特?
豚特か…
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:29▼返信
>>129
メリットは電気代がお安い程度だぞw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:30▼返信
バラして
ヒートシンク交換したら?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:32▼返信
ごき捨てじゃあるまいしWIIUにこんなもん要らねえよ
チョニーみたいに技術力ないと轟音みたいに五月蝿くてサウナみたいな産廃ハードしか作れないけどさ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:33▼返信
使い続けるようなソフトないし!
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:42▼返信
案の定周辺機器地獄
どんなゴミパーツ使ってんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:47▼返信
今冬ですが・・・・・夏になったらwiiuとけちゃうの?
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:52▼返信
そういや今冬だよな
冬の暖房した部屋と夏の冷房した部屋じゃどっちのほうが熱やばいんだろう
空調をあまり使わない派の場合は夏やばいな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:54▼返信
>>184
とりあえずヒートシンクと電磁波バリア?を改善するほうが100倍マシになるよな
…直角エアフロー他の問題はおいといても
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 21:59▼返信
WiiUまでイワッチメントつくのか
神サイズになるな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:01▼返信
デフォルトでぶっ壊れるハードってwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:15▼返信
デフォじゃ熱暴走するって言ってるようなもんやな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:17▼返信
話題から消えつつあるから気づかなかったけど
発売してからまだ半年も経ってないのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:32▼返信
小さいファン=爆音
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:41▼返信
この手のあんま意味ない、気休めにもならんことが多いよ
まあ情弱詐欺みたいなもんさ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:42▼返信
低性能だからCPUは常時フル稼働だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 22:44▼返信
えー必要ないだろ?
だって押入れの中にいるのに
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 23:02▼返信
FF13やってる時に、ふとPS3の排気口触ったらヤバイと思うくらい熱かったな
ゲーム機スペックアップするのはいいけど、熱対策しないとそのうち燃えそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 23:18▼返信
こういう後付が多すぎるんだよ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 23:31▼返信
僕の考えた最強のWiiU
 ________ 
 |________| ← 本体
 |________| ← クーリングファン
 |________| ← CPUアクセラレーター(OS用)
 |________| ← クーリングファン
 |________| ← HDD
 |________| ← 有線LANアダプタ

 タブコン合わせて5つのコンセント使用のフルアーマーWiiU
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月16日 23:44▼返信
そういや、昔ACアダプターにファンがついてたゲーム機があったな。
ていうか、今時ACアダプターとかださいことしてるゲーム機もないよな。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 00:03▼返信
このファンもゲーム起動したりするだけでオンオフされるんだろ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 00:09▼返信
おまえら大丈夫か?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 00:13▼返信
あんなクソ性能でファンが必要なほど発熱なんかするのか?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 00:24▼返信
>>203
電子機器にはACアダプターは必須だろうが、内蔵されてるPS3がカッコいいってか?
そういう次元の話じゃねーよボケが、電源装置はそれこそ熱源になるから内蔵するとデメリットにもなるんだよ。
初期型PS2は内蔵だけど、薄型PS2でACアダプター外付化してる意味を分かれゴミカス。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 00:29▼返信
ブーちゃん悲報しかないからってやつ当たりはダサいよ^^;
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 01:01▼返信
wiiで似たようなの買ったけどうるさすぎて即外した
今ではどこにあるかもわからない
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 01:03▼返信
こういうのPS3とかXBOX360とかにも出てるよな…
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 01:39▼返信
>>41
車の水抜き剤みたいな?w
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:20▼返信
これなんてバッファロー?
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 02:44▼返信
小型ファンて騒音の元になるだけのような
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 03:08▼返信
PS2でもPS3でも箱でもWiiでも出てた
非常に恣意的な記事ですね。ごきま
215.ネロ投稿日:2013年01月17日 03:50▼返信
まだまだ続く詐欺商法
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 04:49▼返信
その排気口とやらにはファンが元々ついてないってことか?
元からついてたなら二重にしたところで内部のエアフローはそう変わらないだろ
ノーパソ冷却台みたく本体そのものの熱に外付けファンで対処するならまだしも
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 05:08▼返信
車のインタークーラーみたいにフィンつきヒートパイプを熱源全部につけてリア側のファンで放熱できたらいい感じ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 08:38▼返信
こういうのって本来計算されてた熱の流れをかき乱して逆効果になることの方が多い
PS3や360用のはつけない方がマシだったし
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 09:32▼返信
夏場はエアコンをかけた部屋でやるから必要ない
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 13:31▼返信

WIIUは熱持たないよ



性能が低いから
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 16:28▼返信
俺だったら水冷式に改造する
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月17日 23:27▼返信
なんやかんやでPS2の薄型は偉大だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 14:40▼返信
ちっちゃw

直近のコメント数ランキング

traq