トーセ新入社員の作品『茶道プラス』ゲーム保存国際カンファレンスにて公開
http://www.inside-games.jp/article/2013/01/20/63105.html
京都市嵐山の時雨殿で開催された「ゲーム保存国際カンファレンス:ビデオゲーム~保存?忘却?世界はどう考えているか~」にて、『茶道プラス』のインスターレーションが行われました。
これは、日本の伝統文化のひとつと言える茶道にゲーム的なインタラクティブ性を融合させて注目されたもので、テラダナオさんによる作品です。テラダナオさんは京都のゲーム会社トーセにて勤務されている1年目の新入社員とのことで、学生時代は立命館大学望月ゼミに在籍されており、この茶道プラスはその時の卒業制作であったそうです。
この『茶道プラス』は、お茶会の形式が取られた作品で、実際に参加者にもお菓子とお茶が振舞われました。なお、この時に使用されたお茶碗は時雨殿のものが使われており、これは小倉百人一首にあわせて100種類用意されていたものであったとのことです。
『茶道プラス』は音に合わせて変化するインタラクティブな茶掛けや照明など様々なデバイスで構成されています。
(全文はソースにて)
なんともハデハデな茶道
こういうのもありなんじゃないですかね
魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st フェイト・テスタロッサ 水着ver. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)
Gift 2013-06-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
レーシングミク 1/7 レーシングミク2012ver. (1/7スケール PVC製塗装済み完成品)
フリーイング 2013-06-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ゴキブリおはよう
ぶっちゃけ最近のサムスンはバカにできない
良いアイデアをどんどん形にしてきてる
嫌韓の流れでちゃんと評価できないやつは残念だな
任天堂下請けの新入社員の学生時代の卒業制作が出品されたのを
任サイドが記事にして
はちまの豚バイトが転載する
駄サイクル
茶道である必要もないし、だいたい名前もパクリとかキモい。
何かに反応してインタラクティヴって、だからなんだよっていう。
一番気に入らないのは、寝っ転がったり、
無様な容姿を見せれば楽しくなりますよとか
何かをバカにしているようなところだ
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
人の目見て話せないんだろ卑怯者w
腰抜け豚に構うお前は優しすぎる
まさに勘違いメディアアート
あとは何しようと一向に構わん
なんか作って欲しいな
というかこれじゃニコニコ技術部。いやそっちの方がすごい。
空の隙間を埋めたがるだけの不安症の現れの様に見える
イマイチ!!
こういうこっちゃねーんだよな
あたかも今自分が楽しんでると思い込んでるのがダメ
てか光に頼りすぎだし、つまり何がしたいの?っていう
どこがゲームなのかもまったくわからんし、派手っていうかごちゃごちゃしてる
茶道の心得「四規七則」を守っていればやり方なんてどうにでもらしいけどね。
しかし守ってないからアウト
新入社員の作った作品発表するようになったの?
ティモテ~♪ティモテ~♪テペペーイ〜〜〜☆
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
ど、ど、ど、ど、どっどうもテッペイですぅ・・・
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!