「アイマスCG」キャラソン第3弾、第1弾に続き5作同時のオリコンTOP10入り
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/29/010/index.html
バンダイナムコゲームスがMobage向けに配信しているソーシャルゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』のキャラクターソングシリーズ5作が2013年1月23日に同時リリースされたが、2/4付オリコン週間シングルランキング(集計期間:1/21~1/27)で全作TOP10入りを記録した。
(全文はソースにて)
【ニコニコ動画】【試聴】THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 011~015

>5作同時のTOP10入りは、キャラクターシングル史上初の5作同時TOP10入りをはたした第1弾に続いての2度目。
オリコンがモバマス無双ですなぁ
そろそろキャラソンをまとめたアルバムとか出そう
関連記事
【『アイドルマスター』キャラソンが、Mステのランキングで2曲連続ランクインしててワロタwwwwww】

THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 013 十時愛梨
十時愛梨(CV原田ひとみ)
日本コロムビア
売り上げランキング : 118
Amazonで詳しく見る
THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 011 小日向美穂
小日向美穂(CV津田美波)
日本コロムビア
売り上げランキング : 127
Amazonで詳しく見る
真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズ→3DS
真・女神転生meetsファイアーエムブレム→WiiU
そして3DS発売スケジュールには「ペルソナシリーズ」とある
アトラスとペルソナ奪って済まんな
ビルボードすら必要性が薄らいでるしな
待ちくたびれたわ
お前らがディアリースターズ買い支えねえから続きでねえんじゃねえか糞が!
3DSに出す必要性が無いし…
は?(威圧)
ありえない
ミクはアルバムでオリコン週一位取ってるけど
AKB商法と全く同じなんだよなぁ
あれバカにしてる癖にこれに釣られてるバカ多そうだな
頭大丈夫かい?
ゲームの店舗特典も同じだよな
あって2枚まで
それ以上買っても、現実の値段とモバマス内の通貨の値段がつりあわないから損するだけ
ゲームは単価高いから複数買い前提にならねーよタコ
倍増しできるだけで十分なランキング工作ですよね
2枚買いがデフォと思ってるのはちょっとアレだと思うよ
とにかく分母が多いから2枚買いどころか必要以上に買うっていう人も居るけどね
少しフィルターかかりすぎだと思う
特典のためにCDを買うってのは微妙
古参はついて行ってないだろう
CDに付いてるカードの基本レートが100円のゲーム内アイテム10個なのに何ドヤ顔で嘘ついてるの?
CD1枚でリアルマネーは-700円だけどゲーム内には+1000円だぞ
だろう
確かに、十時、小日向、多田のカードは倍増が可能だけど
ゲームの設計上一日に一回しかトレードが利用できない。
ガチャを回しまくればフリートレードチケットは
大量に手に入るのでそうすれば大量に出品できるけど
その為にガチャを回すというのは本末転倒になる
更に言えばCD特典のカードは今やっているイベントでしか
効果を発揮しないためイベが終わったら暴落するのは確実なので
大量にCD買い込んだ場合、暴落して大損する事も考えられる
まーあバンナムもよく考えているって事だよ
未だにランキングに入って積んでる
100円のゲーム内アイテムは手に入れる方法がいくらでもあるから、
実際に100円の価値で流通してるわけじゃない
単品で買えは100円というだけ
オリコンとiTunesのランキングが全然違うって記事あったけど
どっちが正しいんだよ?
これはレコ大の名声値と何か関係あるの?
だから700円のCDくらいホイホイ買うしどっちみち売れてたよ
ゲーム内での相場が高い3枚も安い2枚もオリコン10位以内に入ってるしなw
よく知らんがiTunesってCDの売上とか集計してるの?
なんにせよ集計してるモデルが違えば誤差は出てくるし、
絶対数が少なければそれだけ誤差も大きくなる
オリコンは店頭購入数だから特典無双だよ
iTunesはDLだから、ほんとに聞きたいだけの曲のランキング
特典で儲ける事が出来るから売れてるって理論は破綻してる
特典売っても赤字になるキャラのCDも売れてんだから
日本じゃシェア小さいし配信してない曲も多いからたいした意味は無い
なんで「儲け」の話にすり替えてんの?
特典で釣ってるって話だろバ課金豚
下手な擁護しているのが見苦しいわ
もっと楽に生きればいいのに
モバマス知識が浅いのか間違いだらけやで・・・
つーか様々なものが付加価値つけたり低価格化したりして競争してんのに特典つきだから云々ってのは流石に
文句が特典つきとそうでないものを分けないオリコンに向かうなら正当だと思うけど。そもそも特典の線引きも甘い
過疎週で空き巣1位とったからいいじゃんwwwwwwww
枚数聞いたら誰でも1位取れたレベルだけどwwwwwwwwwww
コミケサークル数5000超えてから調子乗れよwwwwwwwwwww
Mステにアニソン系はもはや珍しくない
安定のアニソン系は除外だろ
それこそ5万円位の特典でもいい
だがランキング目当てで2枚以上を買わせようとするシステムなのが
批難される一番の理由だよ
イベントからみるモバマスの実人数が約18~20万
700円なら小学生でも買える
妥当な枚数じゃね。J-POPが売れてないだけだろ
けいおん商法・エヴァ商法・まどか商法・ワンピ商法・ハンタ商法
つか、ゆるゆり商法の前でも同じこと言えんの?
それでも欲をかいたバンナムがライトユーザにも売ろうとして、目標本数がもっと高かったため。
3DS版はハードごと買うファン相手の手堅い路線で行けば売れるだろ。
もし出すとしても、出すタイミングは完全にずれたとおもうな
アニマス終了とWiiU発売の間あたりまでで出れば間に合ったけどな。
意味不明
お前みたいな馬鹿はすぐに物事を二者択一で単純化しようとするけど
ここでモバマス持ち上げてるやつはモバゲー自体に抵抗ない層だろ
ゲハだって色んな人間がいるんやで
冷めた時無性にむなしくなるからほどほどにな
こんだけダウンロードやコピーが一般化してる中でオリコンチャートの上位の曲が一般的に聞かれている曲ではなくなって来てる。
ゲームもいずれそうなるよ。
特に、ソーシャルゲーム自体虚業だから、ユーザーは形に残るものを欲しがるんだよな。
運営の稼ぎに比例してメディア展開してくれるってのはユーザーからしてみたら悪い気分じゃない。
「これが日本の音楽業界の現状なんです」