• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






韓国の悪いところを指摘するよりも 日本は音楽開国しアジア音楽共同体を作るべき  ――☆Taku Takahashi氏(m-flo)インタビュー【前編】
http://diamond.jp/articles/-/31200?page=4
400fadsfsafa


――海外展開では韓国勢が先行している。

 韓国が世界に打って出たことには、内需だけではやっていけないという背景があった。日本の現状は、韓国の20年前と同じ。海外を意識しないといけない。

 日本にいても、韓国のPOP音楽(K-POP)とのサウンドの差を痛感する場面が多い。まず、韓国のアイドルたちは歌がうまいし、ダンスも上手。こういう指摘をすると、「(K-POPは)米ビルボードチャートの上位に入っている曲のモノマネじゃないか」と批判する人たちもいるが、日本人にビルボードの音真似ができるほど技術のある人は多くない。



日本の音楽家は日本だけを回っているが、中国や韓国、ベトナムも回れる環境をつくっていかないと。すでに韓国はチャレンジし始めている。同時に、音楽家に日本に来てもらえるように「音楽開国」していかないといけない。

以下略
















右も左も海外志向はどうかと思うけど

もう少し外に目を向けたアーティストが増えても良いよね








とびだせ どうぶつの森とびだせ どうぶつの森
Nintendo 3DS

任天堂 2012-11-08
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストVII エデンの戦士たちドラゴンクエストVII エデンの戦士たち
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2013-02-07
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(421件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:30▼返信

 真・女神転生Ⅳ、ソウルハッカーズ→3DS

 真・女神転生meetsファイアーエムブレム→WiiU

 そして3DS発売スケジュールには「ペルソナシリーズ」とある

2.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信



 アトラスとペルソナ奪って済まんな



3.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
うわぁ






超大作のメタルギアですら二作ははいってるのに 韓国堂の低予算ゲームのゼルタが一本のみでぼったくりつけ るってどういうことなの しかもうぃーで出せるのにレンガ売り付けの為にレンガ限定とか悪徳過ぎる せめて 2000でうれよ 本当に常識はずれのキチガイ会社
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
任天堂も海外を意識するべきだとおもう
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
パクリ宣言かよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
韓国内で流行らないだけだろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:31▼返信
VCで二度も金取って済まんな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信


コナミ「wiiUは閉め出してる、今はPS3やPSVitaで忙しい」

カプコン「wiiUにはソフト出せないや、PS3や360買ってね」

バンナム「wiiUにテイルズは出しません、本命PS3で行きます、PSVitaテイルズも3月発売よろしくね」

スクエニ「うーん、任天堂さんの方針も良いとは思いますが、ウチは真逆の方針ですね、それよりPS3キングダムハーツやファイナルファンタジーをよろしくね」

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
普通にK-POPの方が海外で不人気だろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
割とどうでもいい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
それはだいぶと前から思ってたけど、制作者側のやるきがないだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
50Hzで全世界に す・ま・ん
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
馬鹿じゃね?

海外意識してんならあんな握手券商法なんて許すんじゃねぇよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信


真女神転生 PSVita予定表に登録される


16.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
アホのセカイセカイ病
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:32▼返信
じゃあカスみたいなAKBとか潰せよ
話はそれからだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:33▼返信
でもまぁAKBとかももクロなんかが流行ってる時点で海外なんて夢のまた夢だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:33▼返信
韓国マンセー!って最初から言えよw回りくどいなw

でもまあ、国内だけでCD売れない!助けて!って喚いてるのもまたばかみたいなのは事実だなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:33▼返信
演歌潰せとでもいってるの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:33▼返信
由紀さおりみたいに、良いものは海外で評価されてるけどね
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信
韓国のってただの洋楽のパクリとしか思えん
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信
江南スタイルがどれだけ売れてないかコイツ知らないの?w
海外を意識=F5連打ってことなら韓国を見習えw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信
アイドルグループ系に対して言ってるんだろうな
特にジャニーズは歌唱力に関して進歩無さ過ぎる
赤西とかよく平気でアメリカデビューさせられたもんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信
本気でおわってんなー
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:34▼返信



モンハン PSVita予定表に登録される




29.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
>>15
脱任・・・

いや元々あったんじゃないの?

で、CC2はいつVitaの新作だすんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
海外市場は安易な洋楽コピーなんて求めてないしな
K-POPなんてコピーもいいとこだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
日本の音楽業界はもう取り返しのつかない所まで来ている
あとはゆっくり死んでいくのを看取ることしかできない
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
韓国はおいといて日本の音楽業界はまじで糞だし
AKBやジャニみたいのがのさばってるから音楽で身を立てるなら最初から海外で勝負したほうがいい
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:35▼返信
音楽業界もセカイセカイ病ww
ドラクエはゴミ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
イーグザイルとかいうのも全く売れてない。
こえが
声がホモくせえって
36.投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
海外意識してきたけど向こうの猿真似でしかなかったから宇多田ヒカルとかパッとしなかったんでしょ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信

KPOPの売り上げは、

日本8割、東南アジア1割、中国・台湾1割、欧米0ですよ

つまり、日本に依存するビジネス

どこが成功なんですかね
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
確かに韓国はテレビの韓流ごり押しみたいに政府主導でなんかやってたりするが、いかんせん実が伴ってない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
海外の音楽市場なんて日本以上に終わってるし・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
誰?と思って調べたらパンストのサントラも手がけててなんだか叩きにくくなった
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:37▼返信
海外病が音楽業界にも?w
まず日本で1番になれよ

あと韓国のマネしようとしたら金とんでもなくいるぞw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:37▼返信
>>28
ナイナイwww
いま任天堂と契約中だからwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:38▼返信
>>36
聖子、宇多田あたりで散々痛い目にあってんのになw
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:38▼返信
下朝鮮は日本の90年代コピーだろ
話にならんわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:38▼返信
特典商法で生きてる音楽業界の人間が技術どうこうとか笑わせてくれるw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:38▼返信
May'n、Kalafina辺りは海外の方が人気高いよね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:39▼返信
いいものは良い
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:39▼返信
韓国は国ぐるみで組織的に外貨稼ぎをしてるだけ。そうしなきゃならないほどの借金大国なんだから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:39▼返信
リスクが大きすぎます
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:40▼返信
言わんとすることはわからんでもないが
ゲーム業界の海外病で死んでいった人たちの二の轍は踏まんでほしいね
PUFFYがアメリカであそこまで流行った理由が未だにわからんが
ああいうムーブメントが続々と生み出せればいいと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:40▼返信




ゴキムチ大興奮wwwwwww




53.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:40▼返信
回し者か
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:40▼返信
日本が遅れてる? 退化してるの間違いだよ
昔の歌手は歌は上手だったしな 何処を目指してんだか
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
え?韓国のどこが先行してるって?
金ばら撒きとかつべ工作のことかい?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
まー、確かに日本の歌番組は酷いがな。芸能人が考えた芸能人のためのテレビ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
悔しいがAKBのおかげで韓国以下になっている気がする。まぁ日本で流行ったK-POPは同じ音繰り返して覚えやすくしてあるだけのゴミですが
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
>>32
ワロタwww
だよな 整形部隊は公衆トイレが
似合ってるww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
海外を意識とか言ってそういうバンドを敬遠するレコード会社が多いんだが

もし出せよって言うなら自分で会社作れよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
でもまあ確かに、ジャニーズとAKBしか売れないようじゃ先は無いよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
日本人にも糞みたいと思われる曲が多すぎるのが問題だろうに
ずれてるよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
いくらもらったんだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
つべで捏造かますのを先行してるって言うんですか?www
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
有望な逸材の発掘や育成もせず、テレビごり押ししかしない連中がよく言う。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
ちょろっとAKBとかあの手のやつを聞いてみたけど歌謡曲としてそんなに悪くはないと思ったよ
なんであんなに糞扱いされてるのかちょっと疑問に思った
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
製造業だと日欧米の奴隷だから韓国自体はあんま儲けが出なくて、芸能や性産業のような基本的に人だけでやれる分野で世界へ出稼ぎに出てるだけっていうね。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:41▼返信
k-popが海外で売れているなら正しいが
別に売れてないじゃん
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:42▼返信
こんなこと言われるのも8割AKBのせい
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:42▼返信
>>51
PUFFYにしても、ヨーロッパでちょっとだけウケたHALCALIにしても
向こうには無いジャンルだからだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:42▼返信
日本の音楽シーンから消えて欲しいもの
・AKBと秋元康
・ジャニーズ
・オリコンそのもの

バンドブームとか起こるといいのになぁ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:43▼返信
そもそも世界で通用する実力の奴が居ないんでない?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:43▼返信
本格的なビジュアル系バンドって海外(主に欧米)で人気あるけど
アレは海外を意識してるわけじゃないよね。
なにが欧米人の心にヒットしてるんだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:43▼返信
B'zは欧米でも評価されてるみたいだけど、あれはJPOPじゃなくてロックか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:44▼返信
これが日本の音楽会の現状です
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:44▼返信
アジアに仕事に行くと、JPOPのレベルの低下はみんな嘆いてるよ
90年代くらいまでは本当に素晴らしかったのにって

今じゃアニソンとAKBとジャニしか無いからなぁ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:44▼返信
あの宇多田ですらコケるんだから
日本で初めから世界意識とかただの無謀
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:44▼返信

海外を意識すると、万人受けを狙ったツマらないものになる。
そんな物は、そっち方面のエキスパート・アメリカに任せればよい。
日本のアニメの人気が出ているのも、そういった万人受けの物で
満足できない人たちの欲求を満たしているからなんだよ。
ガラパゴスだっていいじゃない。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:45▼返信
>>70
やっぱゲームと同じなんだな
向こうで流行ってるのと同じようなものを真似しても絶対ウケない

日本でこれだけK-POPが幅効かせるに至ったのも
とうの昔に廃れたテイストだったから逆に斬新に見えたということか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:46▼返信
まともなお客を育てなかったから自業自得だけどな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:46▼返信
そんな必要ねーよバーカw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:46▼返信
>>79
金で捻じ込んで来ただけでどこ行っても流行ってないのに幅利かせてるとか大笑いw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:46▼返信
海外でも評価されたのってXぐらいじゃねぇの?熱狂的なファンを作ってたイメージがある。

今、海外に出して評価されんのは初音ミクか、アニソンぐらいじゃね?
まぁ一部の偏った人にしか評価されないだろうけど。

劣化コピーとかJ-POPよりかは遥かに需要がある気がする
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:47▼返信
ゆとり教育のおかげで音楽的才能を持つ若者も激減してしまったんだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:47▼返信
確かに最近のJ-POPはなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
日本独自のコンテンツが意外と海外では通用しないんですよね
アイドルとか(海外どころか日本でも評判悪いし)
かといってレッチリやリンキンパークなどのアメリカの影響を受けたなんちゃってバンドとかじゃ当然のごとく技術だとかの面で世界から笑われるだけで
もう、どうにもなりませんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
>>76
90年代のJ-POPはアレンジがすげかったな
今聞くとびっくりするぐらい凝った作りしてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
>>54
歌手だけでなく、作詞作曲家もね。30年前の特撮の主題歌と、
今のそれを比較すると差は歴然。昔のはメッセージがあったの
に、今のは「何とか戦隊何とかだー」連呼しているだけ。

一昔のヒーローものの熱心なファンが海外に結構いるが、最近
のものについては海外の特撮マニアは見向きもしない。

いわゆる、コンテンツのお粥化だよね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
ジャニーズはたまに良い曲もある。ちゃんと整った顔で正々堂々と勝負していると思う。
AKB系列はバラエティー出てもつまんねーし、サボるし、そもそも顔が可愛くない。あとはジャンケンとか選挙とか握手とかはげしくどうでもいいから地上波でやらないでくれ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
>>84
プロ相手ならYMOだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
結局のところ、KーPOP=欧米のパクリだから、
アジアで人気が出ても、欧米では通用しない。
こんな物を見習う必要があるのかね。
欧米のパクリを推奨するようなものだ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:48▼返信
音楽がオワコン化してる事に目を背けてる連中に言われたかないです
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:49▼返信
F5韓南無スタイルは全然海外で評価されてないじゃんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:49▼返信
ピンクスパイダーの超絶劣化コピーしてるようじゃ世界はまだまだ100年早い
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:49▼返信
今ぞろぞろと現れるアーティストよりも昔から今まで活動し続けてるアーティストやバンド聞いてるだけでいい
エアビジュアルバンドとかふざけ過ぎにも程がある
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:49▼返信
韓国の音楽シーン真似してわざとつまらない音楽量産してたんだ。なるほど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:50▼返信
>KーPOP=欧米のパクリだから
だったら洋楽聞いてる方が良いわw
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:50▼返信
>>90
河西限定の話されましても
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:51▼返信
日本のみならず世界的にレベル落ちてる気がするけどな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:51▼返信
いや、普通に90年代のPOPsやってたひとらは海外で活躍出来てるから
今から意識するとかそんなのせんでよろしい、無駄にバタ臭くなるだけ

むしろ日本じゃないと無理ってレベルで尖ってしまった方が受ける
ミクが受けてるくらいなんだぞ? お前らそれを予知出来てたか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:51▼返信
KPOPがPSYに続くもの生み出したらやばいだろうけど、
実際アジア好きの外人なんて金落とさないから意味がないんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:51▼返信
しかしまあつくづく勘違いな連中だよなぁ、無知蒙昧というか井の中の蛙というか。
まさかおまえらに「遅れてる」と言われるとはなw 
マジで言葉もないわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:52▼返信
CD一番売れてるのにほんなんだよな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:52▼返信
>>90
別に年に一回程度のジャンケンだとか総選挙の放送をわざわざ気にしなくても
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:52▼返信
>>99
河西限定はサボるとこだけだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:53▼返信
国民の税金頂戴って言ってるだけだろ

韓国の国家ブランド委員会の日本版作れってか
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:53▼返信
世界はさすがに広すぎるわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:54▼返信
くだらん。海外展開とかいって他国に迎合する音楽はつまらない。
メディア戦略を露骨に使って、再生産をされた音楽を消費するだけの共同体なんかいらんよ。
日本には面白いバンドも海外で活躍するソロアーティストもいっぱいいるよ。
韓国ももっと推すべき固有のアーティストがいるのに、似たようなアイドルが無理に日本語で歌うのには辟易する。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:54▼返信
動画でしか見たことないけど、全盛期のクリスタルキングみたいな人が出てからで良いんじゃないの?
変なもんを大袈裟に世界に晒しても恥ずかしいだけだと思う。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:54▼返信
>>100
ライブやらないと食えない時代になったから、昔みたいにスタジオに籠ってるタイプのミュージシャンが
出てこなくなったしな
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:54▼返信
そもそも世界中で日本以外に音楽で食っていけている国なんて無いよ
日本のAKBとジャニーズだけが唯一音楽で飯を食っていけている
ぶっちゃけもうどこの国もミュージシャンもカツカツだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:54▼返信
「海外を意識する」≠「海外の真似をする」
この大原則がわかってない奴は必ず死ぬ

海外でウケるのはサムライゲイシャハラキリなベタな日本ネタか
海外の文化を取り込みつつも日本独自のテイストをしっかり加えたもの
後者はゲームで言えば小島秀夫、音楽で言えばX JAPAN
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:55▼返信
向ける方向はおいといて、あのバイタリティーは見習うべき所もあると思うよ
変な方向に行ってるけどw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:55▼返信
ようつべで出しとけば外人は観るよ。特にアニソン
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:55▼返信
で、海外意識した結果が金太郎飴みたいなk-pop群なんだけど
あんなのがいいの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:55▼返信
世界世界言うんならゲーム業界の支援してください
CG技術は汎用性あるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:55▼返信
むしろ日本はもっと日本の伝統音楽をうまく楽曲に織り交ぜる努力をするべきだ。
どこの国のポップスも意外とその国ならではの音階とか民族楽器がフィーチャーされてたりする。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:56▼返信
KPOPがどうかとか、世界で通用するかとかはさておき
今の日本の音楽業界が、超低レベルなことは確かだと思う
なんでこんな風になっちゃったんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:56▼返信
英語混ぜて歌うな。安っぽいんだよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:56▼返信
>>110
>韓国ももっと推すべき固有のアーティストがいる
イ・パクサだな 言わなくてもわかる
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:57▼返信
大手事務所ゴリ押し歌手がカスすぎるだけで
探せば良い音楽もあるよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:57▼返信
>>122
キンチョールのCM思い出すw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:57▼返信
今から海外展開したいならアニソン歌手になりゃあいいんじゃねぇの
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:57▼返信
>>44
矢沢永吉、久保田利伸、氷室京介もアメリカで挑戦したけど
痛い目にあっていたね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:58▼返信
音楽業界ってこんな人たちしかいないの?
商業音楽を続けた結果がこれだろ!
散々AKBやジャニーズを押してきて何が海外を意識しないといけないだよw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:58▼返信
世界といっても、ナップスターちゃんと、りんごのアイチューズちゃんが音楽業界をぶっ壊したせいで、世界なんてどこにもないってことぐらい分かれよ。今、日本の音楽業界がアメリカを抜いて世界一の市場だよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:58▼返信
何年か前にゲーム業界で流行した海外病というのがあったな
結果は酷いものだったが…
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:59▼返信
K-POPみんな同じじゃん
顔も方向性も曲も歌声もグループ名のネーミングセンスも
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 21:59▼返信
業界の思惑と都合のごり売りが酷過ぎて本物の芽がでてこない
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
店とかで良く聞くのが恋愛歌しかねーぞ。「愛してる~」「恋が~」ばっかのな。
AKBジャニーズ云々より、全体的なレベルの低下が致命的すぎる。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
ディルアングレイとかそのままで売れたじゃん
テメーらが見てないだけだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
J-Popは嫌いだが唯一いいところは海外に無用に恥を晒しにいくことが少ないことだ
身の程を弁えて身の丈にあった市場で細々とやってるって意味じゃ立派だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
YouTubeとiTuneStoreがあるから有名になったら自主レーベルで十分でレコード会社がいらない
レコード会社から稼ぎ頭が離脱するから、レコード会社が新人の売出しが出来ない
こんなサイクルに入ってるらしいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
毎年、桜のシーズンになると桜連呼曲が出てきます。
何故か、売れます。
日本の消費者の程度の問題。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
意識しなくても海外で売れてる人いるしな
曲がりなりにも芸術なんだから国を意識してやるものじゃないよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
恋愛の曲しか無いのに何言ってんだかねえ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
>>128
酷いダンピング商法で市場壊しちゃったよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:00▼返信
音楽の海外病って代表的な厨二病だよな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:01▼返信
今のアーティストはラブソングかバラードしか歌わないから嫌いだわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:02▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅの動画見てもすごくk-popと間違ってる外人が異常に多いんだよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:02▼返信
本物が分かる人はなぜか偽者の批判に忙しくて本物に金を落とさないからな…
本物が分かる人間がどんどん本物に金を落とすようにならないといけない
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:02▼返信
韓国音楽市場って日本の30分の1だろ
出稼ぎ国と一緒にするな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:02▼返信
KPOOPがなにいってんだか(´Д`)ハァ…
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:03▼返信
じゃあ、国内向けに地味に活動してたぱみゅぱみゅやボカロは超勝ち組ってことですか。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:03▼返信
まるで海外は上みたいな言い方だな
いったい何を根拠にいってるんだか
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:04▼返信
昔のアメリカは広いからNYみたいな東部?で流行しても西部で知られてなかったり
西部で流行った歌を東部の人達が知らなくて、全国ツアーで知って貰ったりするのが目的
だったりするしね。
基本、アメリカではライブパフォーマンスが悪い歌手は余り売れないよね。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:04▼返信
一方perfumeは海外受けも良いと聞く
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
すでに韓国はチャレンジし始めている→違法ダウンロードが韓国国内で横行し、国内に市場がないから、海外に出て行かなければいけない。

なんか、ものもいいようだな。だったら、日本人は、国内の音楽コンテンツを買うのを止めて、国内市場にひきこもりになりがちなミュージシャンを海外デビューさせる手助けをしなければいけないというのが、韓国を見習うということだよな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
まず日本国内でなぜこんなにCDおよび音楽が売れなくなったか考えた方がいいだろ。
国内で売れなくなったからって海外で売れると思うか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
音楽の質という面で見ると海外で認められてる和製はアングラな方面が多い
今の日本のメジャー市場なんて海外の猿真似劣化版しか作れないんだから相手にされる筈がない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
また洋楽厨がうじゃうじゃと
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:05▼返信
音楽とか斜陽にもほどがあるジャンルだからどうでもいいよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:06▼返信
>>145
別に本物が分からなくても出る杭はいくらでも打てるからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:06▼返信
サマソニでAKBが出たら殺し合いが始まる事間違いない

つまりそういう事だ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:06▼返信
韓国ゴリ押しをしている任天堂はやはり正しかった
ソニー(笑)(笑)(笑)
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:06▼返信
>>145
あら捜しに奔走してるような奴って本物かどうか胡散臭くね?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:06▼返信
>>160
サマソニの連中なんて喜んで受け入れるだろ
何時の時代の話だよそれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:07▼返信
週刊ダイヤモンドね。
ぶっちゃけこういうゴリ押しを続ける日本の雑誌業界のほうがやばい。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:07▼返信
まあいいんじゃね?
歌唱力や、じっくり聴かせる曲では洋楽には対抗できないんだから、
日本はガラパゴス文明を有効活用して、オタク路線か乗りの良い曲・奇抜な曲あたりでも売っていけば。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:07▼返信
韓国は先行していると書くとネトウヨな方々が過剰反応しそうだが、
韓国の方が国内市場の寿命が先に尽きたってだけの話だからな
海外に出た方が偉いなんてことはなくて、国内だけでやっていけてるならそれはそれで健全

日本の音楽も国内市場でやっていけない状況に追い込まれてきたのは事実だろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:07▼返信
海外出る必要がないから出てないんだと思う
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:08▼返信
>まず、韓国のアイドルたちは歌がうまいし、ダンスも上手。

あっああああああああああははははは!
国策なのにね。どうして野暮ったいのかね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:08▼返信
>>163
受け入れんのかよ
たまげたわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:09▼返信
確かに少女時代はすばらしい!
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:09▼返信
>>152
つっても一部だぞ
んな人気があるわけじゃなさそうだ
アメリカ在住の音楽家が、日本での「Perfumeは海外でも大人気」っていう報道を見て「は?まるでk-popのごり押しみたいなこと言ってんな・・・」と言ったとのこと
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:10▼返信
外国で売れても、祖国で売れなきゃ意味無くね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:10▼返信
海外意識とか言ってる奴は才能ないだろうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:10▼返信
>>160
フジロックじゃなければいいやw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:11▼返信
>>174
本当に流行ったことが確認できるのってパフィーぐらいのもんか
あれはアニメ化までされてるからさすがに印象操作じゃあるまい
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:11▼返信
>>152
なぜならヤスタカが出来る男だから。
アレは日本の市場とか意識せずに普通にプロの仕事をやってる感じ。
宇多田や矢沢とかはそこがまるでわかっていない。売れたいから
音楽作っているようにしか見えん。
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:12▼返信
チャゲアスも海外受け良くなかったっけか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:12▼返信
洋楽の猿真似かよジャップwwwww
とかってバカにされるからやめとけ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:12▼返信
海外進出で成功したアーティストはもっと評価されるべきだし、
日本のメディアがもっと盛り上げていくべきなんだろうけどね。

「これが日本の現状です」

がんばってください。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:13▼返信
ここぞとばかりにJ-POP批判してアニソンだのボカロだの持ち上げるやつってなんなの
洋楽厨よりうぜえぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:13▼返信
>>179
まぁアレは音楽っていうかキャラクター人気というか

キャラクター商売ですよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:13▼返信
音楽業界「海外に売りたいから、お隣の国みたいに国策で予算を出してください!」
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:13▼返信
海外意識するよりも民族楽器とか見直した方が魅力あるんじゃないかなー
日本人でさえ日常で無くなった物が多いし
海外の猿真似したk-poopのようなもんはぜんぜん魅力感じない
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:14▼返信
>>182
いや、猿真似だから海外受けしないんだよ…
つか、まてよ。MFLOなんて猿真似の代名詞じゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:14▼返信
はっきり言ってやめろと。海外狙うとか絶対にやめろと。
日本国内でもカスみたいなわかりにくい歌ばかりで辟易とされてるのに
海外とか何トンチンカンなこと言ってんだ
まず今のアーティストの質を前時代レベルまで引き上げる方が先だ
見てくれも男はチンピラみたいな俺カッケー馬鹿ばかりだし
女は女でみんな同じ化粧して同じような顔しやがって。誰が誰だか区別つかねーよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:14▼返信
おかしいよね
やりたければアーティストが勝手にライブハウスで歌ってればいいのに

何を求めてるの?単に国民の税金使って世界で売り出してくれって事か?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:15▼返信
KPOPの人らがアメリカの人と同じレベルのダンスができたとして、
アメリカで売れるの?
韓国じゃ海賊版が横行しすぎて商売にならないから外に持って行ってるだけじゃん
日本はCDが売れなくなって久しいが、
しっかり国内で活動してる人はたくさんいるし、その方が評価できる
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:15▼返信
クソ以下のAKB、ジャニーズ、アニソンばかり売れる日本
こんなんで誇るのが1番恥ずかしいからやめてくれよ…
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:15▼返信
海外の曲が日本で話題にならない時点で、海外もしんでんじゃん
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
米欄の奴らが偉そうに語ってるけど邦楽はジャニーズやらAKBやらバンプみたいなのしか知らないんだろうな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
まぁ聞く側も今の現状、世界中で流行してるEDMが日本では「K-POPみたい」の一言で済まされるからな
R&BやHIPHOP聞いて「K-POPみたい」っていうやつはいなかった
少なくともここ数年のTVでは欧米POPSのブームは遮断されてK-POPがゴリ押しされているのは事実
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
>>184
いや、一理あるだろ。
アニソンやボカロこそ、欧米の猿たちには真似できない芸当。
それをオタクオタクって非難して小さく抑えている今の
テレビ局らが悪いんであって…
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信



むしろ日本が先行しすぎて周回遅れに見えてるだけじゃね?
アニソンにしろAKBにしろ女々しくてにしろ



199.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅとかの世界的に見ても奇抜で新鮮に感じられるコンテンツでも、結局はYouTubeで済むもんな
昔はXJAPANとか凄かったのにね
時代ってほんと流れるよね
webの次世代ぱねぇ
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
日本でデビューしないで海外でデビューすればよかったんだよ
韓国人と一緒に組んだ時点で日本でデビューするなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:16▼返信
勝手に外国行って活動してればいいのに
それを、日本が~とか韓国が~とか関係無いだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:17▼返信
韓国は国内に市場がないから外に行ってるだけの話。
なんで韓国人が日本に出稼ぎに来てると思ってんだ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:18▼返信
>>114
海外の文化を取り込みつつも日本独自のテイストをしっかり加えたもの
まったくそのとうりでマネじゃ売れないんだよね。
日本も内需に期待できなくなってるから、海外に売り込まなきゃね。
海外中心に活躍してる日本人アーティストはかなりクオリティ高い曲作ってるよ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:18▼返信
韓国は海外で活躍してないだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:18▼返信
>>193
アニソンとかって海外の人間には作れないような日本独自のメロディーだけどな
どうも海外ではガガさんなどのリズムで乗るタイプの曲が流行るらしい
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
そういや、海外ってアニソンみたいなのあるの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
夏フェスにアイドルはねーわ
あの規模の小さいセットストックですらJソウルとAAAがきて反発だらけだったし
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
ハイスタのようにある程度海外でも通用した和製が何故日本国内では洋楽派の人間内に留まってしまうのか
そういった自国の構造的な部分を省みていかないと永遠に無理な話だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
海外へ行くかどうかはアーティストの考えであって事務所じゃない
商業音楽しか取り上げないし ダンスできないとだめとか美男美女とかそこじゃねーだろって
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
KARAって韓国でもLupinで売れたけどそれまで余り売れてない。で?
Youtubeでそれまでの曲を聞いてきたら日本なら売れた曲が多い。
元々、日本人に聴きやすい曲を韓国で歌っていたと思う。
で?、他にKARAより売れている?韓国の女性グループの曲を聞いたら
韓国色が強くて日本では売れないと思いましたね。

211.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
>>197 198
世界の一般人「おことわりしま~す」
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:19▼返信
戦後やイカ天とかはおもしろかったけど、ファッションと一緒で出尽くした中で頑張ってる人もいる
由紀さおりさんがブレークしたり、古い・新しい関係ないだろうし真似から入ってもいいじゃない
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:20▼返信
こいつの頭の中はダンスポップしかないのか?
よくそんな考えでプロデューサーなんか勤まるな
日本のバンドなんか海外から引く手数多なんだけどな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:20▼返信
海外市場を狙える歌を作れって言う奴ほどアーティスト愛がないよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:20▼返信
これは日本の底辺リスナーの問題。邦楽には素晴らしいアーティストが山ほどいる。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:20▼返信
まあお前らに言われたくないとは思うが、今の邦楽が酷いのは俺も同意
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:20▼返信
じゃあ、日本も真似してJ-POPのYouTubeの再生回数増やしまくろうずwwww
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:21▼返信
アニメ、漫画も日本人向けにただ作ってるだけだよね

外国向けに作ってアニメが面白くなると思ってるんだろうか
ゲームもそうだけど
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:21▼返信
>>195
そもそもまともに音楽聴いてるのかすら怪しい
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:21▼返信
まぁ実際そうなんですけどね
AKBオタクみたなキモオタ増殖させて気持ち悪い文化だと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:23▼返信
売れる売れないとか別として、きゃりーぱみゅぱみゅの曲を聴くかぎり、中田ヤスタカはただただ音楽を楽しんで作ってるように思えた

結局、大事なとこってそこだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:23▼返信
邦楽がひどいのはアイドルとかTV出る奴らだけだろ
渋いところとかインディー系はまともだよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:23▼返信
かわいい子探してレッスン時間取ったらいいだけだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:24▼返信
>>194
日本の万人が、自然に海外の流行の音楽に触れる機会ないから仕方ない。
良いかは別にして、レディ・ガガも2008年から海外で売れてたけど、日本で本格的にメディアが取り上げだしたのは一昨年。

田舎は東京から2年遅れてるとか馬鹿にされたけど、日本自体2年遅れているという。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:24▼返信
そんなに言うなら個人でしてください
今は年齢的にもますます演歌番組を観るようになった。
演歌はいい
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:25▼返信
一応少女時代は米ビルボードワールドアルバム部門で2週連続1位とってたぞ。ついこの前。

人気はあるとは思うぜ。
それにAKBよりは断然いいとは思う。
韓国だからとか関係なしに。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:25▼返信
キムチくせーよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:26▼返信
韓流ごり推しのせいで、洋楽や洋画情報が少なくなった。テレビも韓流ドラマだらけだったしさ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:26▼返信
えっ何?電通からそう言えって頼まれたの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:26▼返信
日本で売るには

かわいい娘に適当にダンスさせる
ヲタ向けに萌え
イケメンに適当にダンスさせる

そして宣伝
これでどんなカスみたいな曲でも売れるぜ!
はぁ…
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:27▼返信
商業音楽はどの国もひどいと思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:27▼返信
>>229
ワールドアルバム部門ってなんなの
実際そんなわけのわからないもんじゃ韓国政府の投資ペイできないでしょ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:27▼返信
>>223
ちゃんちゃかちゃんちゃん を聴いたら「お?そのアプローチの仕方ってとても素敵♪」ってなったわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:28▼返信
歴史的に見ればやはり英・米がリア充だと思う
地域にもよるが欧州諸国がキョロ充ってとこ
亜細亜は総じてぼっち。当然日本も例外じゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:28▼返信
いや聴いてない、聴かれてないだけで
日本にだって山ほどいるじゃん
すごい音楽家
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:28▼返信
羊水ばあの糞カバーみたいなやつのことだろうな
お断りじゃ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:28▼返信
電通は耳が痛いだろうな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:29▼返信
そんなことよりも、バンドブームが再来しないかな。

正直、ソロで出てくるやつのほとんどが承認欲求丸出しの歌だから、聞いていてむかついてくる。
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:29▼返信
坂本九さんが、飛行機事故でお亡くなりにならなければスキヤキ以外でも活躍できたかもって思う。
いまはオタク文化が世界的に広まってるし、好きな事をするのがいちばん
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:29▼返信
日本じゃまともなのは評価されない

ヲタ向けの変なのしか売れない
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:30▼返信
エーケービー()
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:30▼返信
>>239
川井憲次がいればいいよな
売れるための音楽を作ってないからこそ綺麗な気持ちで聴けるわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:31▼返信
海外を意識するとかビジネス志向すぎて何だかなぁ

ドーム公演をやれるレベルのアーティストが
ファンとの距離を意識してライブハウスでプレイするとか
あえてインディーズで活動するとか
俺はそういう人の音楽を聴きたい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:32▼返信
>>229
そんなもの組織的なもんでなんとでもなるからな
何年か前にアメリカで最も影響力がある人だったにいきなりピとかいう韓国人が選ばれて即効突っ込まれてたけどねwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:32▼返信
声がデカいヲタ向けにする事が日本で成功するコツ

悲しいけど現状これなのよね…
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:34▼返信
海外からのパクリの音楽で
海外進出ってのも滑稽だがなwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:35▼返信
逆に海外で大きい収益上げれるアーティストってどれくらいいるの?
ラルクくらいしか思いつかなかったぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:36▼返信
電子音好きなら
saitone最強
天才すぎると思います
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:36▼返信
任天堂ハードでk-popおどればスッキリするよ君達
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:37▼返信
韓国とかバンド全然出てこないな
結局政府主導の政策なだけ。アニメとかドラマも一時期政府が支援してたろ

日本人が歌手の為に税金使うとかありえないから
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:39▼返信
この音楽プロデューサーは音楽のことじゃなくてビジネスのことしか頭にないから
そりゃ生活かかってるかんね
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:39▼返信
言われなくてもモー娘の新曲は海外意識してるからな
海外の音楽意識してるアーティストはたくさんいる。ただそれが日本で需要があるかどうかが問題
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:39▼返信
日本の音楽業界死んでる割にはスペシャとか観てたら、見た事も聞いた事もないバンドやら歌手やら五万といるんだけど
あいつらは飯食えてんの?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:40▼返信
>>226
日本人にとってその程度の音楽だったってことだろw
で、一昨年からヒットした?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:40▼返信
結局海外に媚びたもの作ったって通用しない
灰野や秋田は海外でも敵うものが少ないくらい通用する存在だがそういうものを望んでいるわけではないだろうから
由紀さおりのように小細工を弄さず勝負していた時代の作品を再び作れなければ未来はないよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:41▼返信
日本のプロダクションやレーベルが諸悪の根源だからな
海外からオファーがあってもほとんど断るらしい
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:42▼返信
最近全ジャンルの歌詞がキモい
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:43▼返信
>>257
もともとロックであれヒップホップであれ西洋のものだからな
英語で歌った演歌があっても日本で売れないのと一緒
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:43▼返信
日本はヒジュアルで売るばっかだからもう無理だろ
日本がデブだらけになればストレートに通用する可能性はあると思う
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:44▼返信
ゲームとかモノ作り系の商売は既に海外を手本にヤリまくりなんだよね。良いか悪いか別として。
韓流音楽が日本に上陸開始した時からそう言う触れ込みでテレビでよく放映していた。
実際ダンスとか全然日本のよりレベルは高かった。韓流流行りだしてからは糞みたいなのとかも上陸してきたけど
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:45▼返信
「狙った」クリエイトなんかに興味ないだろ
みんな忙しいんだからさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:46▼返信
>>226
あれは音楽が売れてたってよりも、ファッションやキャラクターが日本でウケただけ
レディーガガよりもアデルのほうが海外では売れてるのに、アデルが全く日本で話題にならない時点で、
遅れてるどうこうではなくて、海外と日本は違うってことだよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:47▼返信
>>252
今だったらワンオクだろうな
逆に向こうのファンからなんで海外展開しないんだとブチ切れられてるからな
…なんで海外ツアーとかやらねーのかな? チヤホヤされてる内が華だと思うんだけどな
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:47▼返信
韓国が先行してるんじゃなくて日本が衰退してるだけだから
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:50▼返信
だったらビルボードのをパクった曲作って、イケメンでもアイドルでも鍛えてプロデュースすりゃいいだろう。
韓国だって一般から実力者があがってきてるわけじゃなくて事務所が鍛えて出してるわけだし。
でもそういうパクり曲が出せたところで世界の誰も評価なんかしないよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:50▼返信
どうぞ、そのまま日本に先行し続けてください
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:52▼返信
B'zが海外進出するぐらいの滑稽さ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:52▼返信
要約すると日本でF5韓南無スタイルが流行らないのはおかしいニダ日本は遅れてるニダって事だろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:52▼返信
>>269
あれに需要があるんだから海外も落ちたもんだよ
自国のオリジナルを知らない世代なんだろうなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:54▼返信
何々が何々してるから自分達もそっちらに向かわない駄目だ


毎度の独自性のない馬鹿だなぁと思うよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:54▼返信
自分ひとりで勝手に韓国と協力すればいいんじゃ?
日本人は誰も聞かないので、日本なんか放っておいてどうぞ世界へ目を向けてください
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:54▼返信
金爆とかいうのが流行っちゃうんだもん…
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:56▼返信
よそはよそ
ウチはウチ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:56▼返信
>>252
DJ kentaroとか海外で活躍してる日本人はたくさんいるよ
ただ、日本ではほとんど話題にならない人が多い
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:58▼返信
テレビ局が音楽番組で韓流グルーブ出しまくって日本国民が音楽番組見なくなったのに
そこは批判しないんだな。

音楽番組見なくなると商業音楽の情報疎くなるし、興味なくなる
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:58▼返信
>>277
日本じゃワンオク()なんて言われてるけど海外はロックバンドそのものが絶滅危惧種
そういう意味では日本は恵まれてる
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:58▼返信
国内でも無視されとるやつばっかやん
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:58▼返信
KPOPだAKBだと、一般の興味からかけ離れたものをごり押しして
日本の若手から活躍の場を奪い、市場を縮小させたのは業界の人間だろうに。

日本にビルボードを模倣できる技術のある人がいない?
違うでしょ。おまえらが技術軽視の安易な売り方を好んだだけでしょ。

今でも、日本は世界で2番目に音楽市場が大きいのに、
内需だけではやっていけない、てのもおかしな話。

海外展開も結構だけど、握手券や、安価な輸入アーティストに頼るのを
止めることから始めてはいかがか。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 22:58▼返信
>>277
なんちゅう老害
未だに世の中の人間がニルヴァーナに陶酔してると思ってんのオジサン?
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:00▼返信
昔の歌聞くとパクリが良くわかるよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:01▼返信
歌手が売れなくなったから外にうって出ようって考え。浅いねぇ
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:02▼返信
日本で売れないものが
海外で売れるわけないだろwww
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:02▼返信
K-POPって偶然ヒットした江南スタイル以外全部赤字なんですが・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:04▼返信
最近のは、いい曲だと思って調べたら昔のカバーだったりする
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:04▼返信
>>286
技術軽視の安易な売り方は、携帯機リメイクや
もしもしゲーとか海外重視路線の迷走も一緒だな。
客を見た真っ当な作品を売ろうとせずゴリ押して衰退。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:04▼返信
ワンオクなんか海外のレッドジャンプスーツとかとめちゃくちゃかぶるんだが
しかも今はそのバンドそれほど売れてないんだが
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:05▼返信
>>284
そりゃ言いすぎだろ
ビルボードがヒップホップばっかりだと思ったら大間違いだぞ
君が知らないだけで勝手に絶滅危惧種とか言うなよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:05▼返信
開国も何も、アメリカ車と一緒で興味がないから売れないだけ
日本はとっくの昔に音楽開国しているよ
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:05▼返信
>>287
クイックサンドとフリクションくらいは聴いておこうな坊やw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:06▼返信
>>286
もう世界で2番目の市場じゃないよ。
しかも売り上げのほとんどがアイドルにかたよってる。
買い手(俺ら)も何がいいアーティストか吟味して買わないとな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:08▼返信
アイドルとかV系の方が受け入れられやすいよ

実力で勝負しても勝てない宇多田やB'z見てたらわかるやん
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:09▼返信
一つだけ確実に言えるのは、
こういうことをドヤ顔で言ってる馬鹿が大手を振っている限り、今後も日本の音楽業界は衰退を続けるということだけだ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:10▼返信
>>300
そういうの見てると買い手にも問題あるってのがわかるな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:12▼返信
日本で売れてる曲がろくでもないのは確かだが、別に海外の曲が魅力的とも思わん
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:12▼返信
海外海外言ってないで日本で売れるもん作りなさい
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:14▼返信



                   朝鮮を焼き払え


306.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:14▼返信
>>304
その結果がAKBなんだけどなぁ
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:14▼返信
>>300
宇多田はまぁいいとしてB'zとか舐めてんの?
パクリロックで日本人は騙せても英語圏の人間は騙せんよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:14▼返信
日本のジャンルで勝負するのが一番いいだろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:14▼返信
>>304
もう内需に期待できないんだってば。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:17▼返信
日本の音楽には興味が無かったけど、恐らく今後も興味を持つことはないだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:17▼返信
無理無理
あっちの人たちキチガイみたいなのホントいっぱいいるもの
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:18▼返信
俺らがあんまり名前聞かないだけで、現地でそこそこ活躍してる日本人ミュージシャンって結構居る印象なんだけどな。
変わらないといけないのは日本の「音楽やミュージシャン」じゃなくて「音楽事務所や業界そのもの」だろ。
現地で売れるミュージシャンを作るんじゃなくて、だれでもいいから売れたミュージシャンの利益に一枚噛めるようなビジネスの根幹づくりが必要なんじゃねえの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:18▼返信
つーか、
この音楽プロデューサー誰?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:19▼返信
日本の音楽ってのは世界から見たら引きこもりだぜ?
それまで鎬削ってきた連中の中に入ったって居場所なんかねーよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:20▼返信
売れたアーティスト()を
二匹目のドジョウのように
パクる音楽業界もどうかと思うよwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:20▼返信
勝手にやればいいと思うけど、K-POPの猿真似しながらJ-POPとかAsia-POPとか名乗らないでね
日本を利用しないならどうぞご自由に
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:22▼返信
韓国って坂本龍一とか、ピチカートファイブとかのレベルの音楽やってたっけ?歌謡曲のレベルの話されてもなぁ。それは音楽っていうよりか、ショービジネスの話だし、ナニ言ってるのエムフローってかんじw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:22▼返信
馬鹿じゃねーの(嘲笑)
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:23▼返信
海外意識しないととか言ってるが
地道な活動するつもり無いだろうな
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:23▼返信
海外の例えば技術で売ってる人たちなんて
ちょっと文化に興味持ったらその国すっとんで行って溶け込むように住んじゃうもの
一攫千金狙う人だって有象無象にいるもの
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:24▼返信
日本の音楽市場規模は世界一だぞ。
韓国みたいに、世界に出て行って勝負する理由が無い。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:25▼返信
海外なんて気にしてたら、一番重要な国内が疎かになる。
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:26▼返信
韓国大勝利!!!ジャップ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:27▼返信
【韓流】韓国国家ブランド委員長「PSY『江南スタイル』等のコリアブランドパワー、韓国の経済力に及ばぬのが残念。今後は嫌韓対応も」

これの一環ですかね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:29▼返信
韓国が世界中でゴリ押しやってるだけだろ政府主導で

同じように日本も税金使ってゴリ押ししても世界中にうざいと思われるだけだろ
現、韓国人嫌われてるし
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:30▼返信
糞グック(笑)
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:34▼返信
海外ばかり意識してたら駄目になるのは当たり前だと思うんだけどな
実際ゲーム業界じゃ日本市場はそうなってるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:34▼返信
子供相手の商売を続けてきたから質は落ちる一方
もうどうにもならんよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:35▼返信
じゃあ韓国の歌手はもう日本で商売しなくていいな
世界レベルなんだから食っていけるんだろ?
日本人歌手がレベル低いんなら日本でやっていけばいいさ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:37▼返信
韓国なんて言ってみれば
それだけ大掛かりにやっても結局無理だったんだよ
ですから不可能です
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:38▼返信
>>296
そりゃビルボード探せばロックバンドもしっかりいる
ただエレクトロやらR&Bに押されまくってるのは事実
新人でいえばJake Buggあたりがヒットしても音楽の主流になれない
海外のチャートの方が日本よりいびつだって言いたかったの
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:39▼返信
>>330
もう日本でもやっていけなくなってきてるんだよ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:39▼返信
要するに
「こういう構想があるんだけど、どっかのバカが金ださねーかなw」
って話だろ、ダイヤモンドだし
洋楽の猿真似のK-POPの猿真似すれば邦楽が世界に通じるなんて
コイツ自身信じちゃいないし、信じてるんなら経済誌なんかでぶち上げないでコッソリやるよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:39▼返信
by.中田ヤスタカ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:39▼返信
でも実際音のクオリティは高いんだよね
音の流れありきで音楽作ってるからそういう意味では欧米的
日本ではずっと音より歌詞ありきのほうが売れてたから遅れてるのは仕方ない
最近ではようやくヤスタカみたいなのが認められてるけど
それでもやっぱり歌詞がペライとか音声加工し過ぎとか一般層の視線は冷たい
時代遅れなんは明らかだけど自宅でパーティー開いてバカ騒ぎするような
欧米のノリについて行けない国民性もあるから難しいだろうね
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:40▼返信
K-POPって売り上げの八割が日本なのに、韓国の真似して世界へ出て行ってどうするの?
赤字になっても韓国みたいに日本政府は助けないからね

まあ自己責任でやるなら、どうぞご勝手に
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:41▼返信
海外の音キチプロ共は、裏方から音響から頭狂ってるからマジでww
そういう者しかたどり着けないですよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:43▼返信
若者が音楽離れをしてるのに業界人は誰も批判しないよな

340.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:47▼返信
客は別に音楽を聴く義務があるわけじゃないからな
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:50▼返信
服部克久氏.レコ大「これが日本の現状です」
これが精いっぱい
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:52▼返信
>>332
横からだけど、何でロックが売れるほうがよりいびつじゃないって言えるの?
ジェイクバグは個人的には悪くないと思うけど
60年代の音楽の模倣より今の音楽やってるEDMやR&Bが売れるのは普通のことじゃない?
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:52▼返信
>>307
B'zってギタープレイとかで評価されとんとちゃうんか?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:55▼返信
つか南朝鮮みたいに税金使わせてメシウマしたいだけやろw

売れないから税金寄生虫路線か、さすが音楽業界w
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:57▼返信
日本人が世界で通じる音楽を作るのは無理だよ
中韓が日本のアニメを真似て作るようなものと一緒で、
レゲエやヒップホップ系になじみがない日本人が無理して作った所で、世界の失笑を買うだけだ

日本は日本でガラパゴスを極めればいい
独自の進化を遂げたものには自ずと魅力が生まれるもんだ
音楽は猿真似するものじゃないだろ

あー故阿久悠氏が全盛期だった頃の歌詞は良かったなあ・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:57▼返信
>>344
遠回しに「韓国は税金で支援してるのに日本はしてくれない」という泣き言のように聞こえるよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月29日 23:57▼返信
タカりのプロwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:02▼返信
ここにも カイガイ病か
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:08▼返信
カイガイ病だね
売れないのはデフレだから音楽代に回らないだけなんだけどね

業界は音楽を親しみやすい環境を作ればよかったのに
JASRAC然り値段もバブル期と据置だったし
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:10▼返信
これってさぁ、
韓国みたいにごり押しするから、
税金で支援してください。
ってことでしょ?あほかと。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:11▼返信
まぁ、日本のいわゆる音楽業界じゃなぁ。
ゲームBGMは素晴らしいものばかりだが。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:16▼返信
今の日本で売れてるといわれる音楽がダメなだけだと思うけどね
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:20▼返信
会社が保守的になって、新しいものが出てこなくなって
ゆっくり市場が縮小していくって構造はゲーム業界と一緒だよな。
というか日本全体がそんな空気な気もするけど。
保守的になることのリスクも考えたほうがいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:21▼返信
日本のダメなところは90年代後半位から続く
何か流行ったらそれと似たようなのばっかり出すとこだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:21▼返信
最近の洋楽も魅力ないけどな
つか世界的にポップスが陳腐化してる
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:28▼返信
ダイヤモンドの時点で読む価値なし・・・
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:28▼返信
音楽を金目当てで虚飾を重ねるやり方はもう古いんじゃね?
元々、所詮は大衆音楽なんだからさw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:29▼返信
韓国は自国の需要が皆無なだけだろ日本以上の市場は無いのが現実
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:30▼返信
>>354
何か流行ったら似たようなのばかりになるのは音楽に限った話じゃないしな
ドラクエブームの頃もドラクエコピーで溢れかえってたし
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:31▼返信
日本からそっぽ向かれて、海外でもそっぽ向かれて大爆死するパターンだな
ゲームでもよくある
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:38▼返信
宣伝費多すぎて、国家予算赤字じゃなかったっけ?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:42▼返信
k-popは日本以外じゃ儲かったことがないだろ
唯一の市場だった日本でも終ってるし
YouTubeの再生数を工作することは海外進出とは言わないよ

363.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:43▼返信
ゲーム業界も海外病が流行ってある程度成功したけど準洋ゲーメーカーになったカプコンや爆死して国内回帰してきたその他に分かれてるよね
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:44▼返信
音楽業界も利権団体になりたい
って事ですねわかりますwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:47▼返信
好きな女性を振り向かせるために、ライバルが10本の薔薇を送った。
「なら、自分は20本送ろう」と考えた時点で既に勝負に負けている。

スティーブ・ジョブス
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:47▼返信
要するに国に金掛けて売り出して欲しいってこったろ。
甘えてねーでもっといい曲書けよアホ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:48▼返信
日本が退行してると思う

ランキングに上がるのが金の力ばかりで駄目だな
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:50▼返信
日本人が英語の曲作る必要があるとは思えない
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 00:58▼返信
は?韓国人みたいにF5連打しろってか?
馬鹿か、こいつw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:28▼返信
なんで後追いする必要があるのか全く理解できんのだが
オリジナルでいいじゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:31▼返信
ゲームもそうだけど学ばないな
海外に迎合したら海外で成功なんかしない
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:32▼返信
完全に正論ですわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:40▼返信
チケット取れなくなるからやめろ
375.ネロ投稿日:2013年01月30日 01:40▼返信
韓国は顔も髪型も気持ち悪いのばっか

爬虫類にしか見えん
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:43▼返信
赤字垂れ流しながら「私たちは世界で大人気!」と自慰したいだけなら、税金に頼らずに自腹でやってくださいな
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:49▼返信
ちょっと前にアメリカで日本の歌謡曲が大ヒット!みたいなニュースあったよな
別に海外向け意識しなくても評価される曲は評価されるんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:50▼返信
一方韓国のゲームは日本の萌え路線を後追いするのだった
379.ステマ乙投稿日:2013年01月30日 01:50▼返信
で?このプロデューサーは電通から幾ら貰ったんや?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 01:52▼返信
変化は否定しないけど、韓国の後追いをする時点で成功することは絶対にないと忠告しておくよ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 03:45▼返信
海外志向もいいんじゃない?韓国みたいにゴリ押ししなければ。
日本は良くも悪くも独特の文化が流行してるんだから、歌謡を売るもよし、新しいアーティストに目を向けるもよし、抽象的だけど日本らしい曲で質を上げられればゴリ押しなんてしなくても自然と海外から注目されると思うんだがねぇ
漫画なんかだって結局絵の上手さ、ストーリー構成とか、日本の読者的には当たり前な環境が海外にはすごい新鮮だったから漫画文化が海を越えてったわけだし
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 03:56▼返信
独自性も何もなくその国の作曲家に作ってもらって歌って、後はネットであからさまな再生数工作しているだけで、市場からはウザがられているのを進んでいるとかあたまがおかしいことを言ってるから衰退するんだよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 04:28▼返信
k-popの売り上げの8割が日本という時点で、k-popの市場規模が簡単に分かるやん。
最近は日本人のおばちゃんにすら見捨てられてるし、文化としての独自性がないから
国の支援なしではk-popは生きられんよ。

韓国人は宣伝はできるけど、大衆文化をつくる能力がない。
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 05:19▼返信
韓国コンテンツ振興院の発表によると、
韓流関連の売り上げの99%がアジア地域、そのうち80.8%が日本での売り上げだそうです

具体例を挙げると、「KARA」の日本での公演、キャラクターグッズ、CDの販売などによる日本での収益のうち、
84%が日本側流通業者に渡り、8%は日本側プロモーターへ。KARA所属芸能事務所の手元に残るのは残りの8%に過ぎません
ちなみに、欧米では「貧乏くさいアジア音楽」と馬鹿にされています

さて、海外へ飛び出して一体どこで何を売るんでしょうね?┐(´~`;)┌
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 05:38▼返信
自国で稼げれば海外に行く必要はないわ
自国の市場がゴミなら知らんけどw
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 05:55▼返信
連呼リアンが逃げさした
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 06:26▼返信
AKBはクオリティ高いよ
海外でも評価されてる
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 06:50▼返信
ダンスチューンとかはそうかもね
でも邦楽は多種多様で混沌としてるとこが好きだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 07:37▼返信
演歌みたいな歌謡曲とヒップホップみたいな歌ばっかの国ですけど?
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 07:58▼返信
韓国の音楽を聞くようになったのなんて、ほんの数年前からだろ…
2000年前なんて話題も無かったよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 08:06▼返信
そもそも韓国に音楽なんて文化的な物は存在してないだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 08:13▼返信
>>390
チョウ・ヨンピル
ケイ・ウンスク
キム・ヨンジャ
イ・パクサ
はおっただろ
イ・パクサは日本のCMにも出てたし、嫌いじゃない
韓国では嫌われてるみたいだが、好きだぞ俺は
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 08:45▼返信
いやいや、売れればなんでもいいを止めて
音楽やダンスなどに容姿も含めた
正当なパフォーマンスで勝負するようにすれば
それで十分だよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 09:13▼返信
そもそも韓国人は生理的に無理
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 09:35▼返信
その先行している韓国は日本を参考にしてるんですが…
何この堂々巡りwwwww
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 09:38▼返信
なんつーか、音楽業界の迷走っプリがすごいな。

いい加減、音楽も娯楽なのを覚えろよ。

大体、海外に行って売れるのか?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 09:44▼返信
韓国は内需がないから外を目指して今の形になったんだろ?
それでいて「ビルボードのマネ」と呼ばれているわけだ、つまり成功してるけど猿マネ扱いされている。
日本は今のところ内需でどうにかなってるから外を目指さない、それでいて海外が「おかしいんじゃねーの?」って思うような方向へ進んでる。そのおかしさが日本独自の物になるんじゃないかな。
内需でどうにもならなくなったら嫌でもやるだろ、追い詰められて作ったものの方がいい物多いし。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 09:50▼返信
日本で認知度高くて売れている洋楽ありますっけ?
そういうことじゃね?
中途半端なことするとゲーム業界のように衰退するハメに
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:31▼返信
ジャップには無理無理wwwwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:31▼返信
えっ何?韓国のパクリ音楽に追随しようって話?
テレビに出てるようなゴリ押し曲しか聴いてないオッサンが妄想で書いた記事だろ
ちゃんと探せよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:36▼返信
日本にも北米を意識したアーティストやバンドは沢山いるけどニッチなだけ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:46▼返信
韓国が世界で成功したかはともかく、日本人は英語喋れないから海外向けの音楽なんて無理かと
まず英語教育からだな
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:47▼返信
世界的なビルボード市場に対して、ガラパな音楽性なのにマスコミを大々的に使って日本国民の消費を上手く囲ってるJPOP、しかもその流れはもう20年くらいになる

和ゲー産業もそろそろ見習うべきだね
北米を意識せず思い切って断絶すべき
日本版PS4では洋ゲーローカライズ販売なし!とかねw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 10:52▼返信
国家予算で工作スタイルは恥ずかしい
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 11:05▼返信
90年代初期にパンクバンドのニルヴァーナがビルボードで爆発して、それからしばらくは北米のPOPsやROCKはスタジアムショー的なモノより、内向で反主流 文化的 社会的な側面が強くなった。
日本の音楽がビルボードとバイバイしたのはその頃。
アメリカの音楽はそこからまた進化したが、JPOPもまったく違った進化を選んで今に至る。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 12:24▼返信
韓国政府に「うちらにも国家予算分けてください」と頼みに行けば?
日本とかアジアとか名乗らないなら、どうぞご自由に
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 12:57▼返信
初値ミクとか世界でも人気なんでしょ?

408.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 13:27▼返信
自分達の誰も喜ばない恥を率先して自ら世界へ発信する

それが韓国クオリティ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 14:11▼返信
音楽をゲームやら映画みたいな、大作つくろうとしたら大金がいる娯楽と一緒くたにする意味わかんね
金で音楽作るんだったら何の稼ぎにもならない動画投稿サイトとかで新しい音楽の形式出来たりしねえよ
確かに、みんなが聞いててみんなが知っててみんながノれる曲があったら
それは楽しいだろうし、物凄いお金を産み出すこともできるだろうけど
音楽に携わる人が皆が皆その目的だけに縛られたらそれこそ音楽がつまんなくなると思うけどね
だから邦楽のJ-POPって言い方も今ピンとこないわ
ポップ(大衆性)を目指す流れが創り手、聞き手共にとっくに通り過ぎただけだと思うけど
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 14:45▼返信
いや何度か海外進出は日本もやってるんだけどその尽くが失敗してるんだよ。
むしろ日本でナンバーワンを海外に送り込むより全く日本では泣かず飛ばすのヤツの方が海外ウケよかったりするからな
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 15:08▼返信
常に日本を格下に見るようにしないと韓国は自己を維持出来ないんだろうな
文化も何も存在しないから
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 15:10▼返信
同じ顔に整形してデビューさせてるだけじゃん
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 15:47▼返信
「音楽は今の時代どこでも作れます」「きゃりーさんの音楽は僕も好きです」とか言いながら
「音楽は大成功しないといけない」って主旨に繋げる矛盾が解消できてない
そう思う人はガガとPSYだけ延々と10億回でも100億回でも流し続けてるんじゃないの
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 17:20▼返信
同じ顔だらけのレプリカ国
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 18:05▼返信
っつーか実力も無いのに「自称ミュージシャン」「自称アイドル」「自称歌手」レベルで
仕事の出来る日本の芸能界がおかしいだろ…

アメリカのグラミー賞とか見てると、彼らのやってる音楽と
日本人アーティストがやってる音楽は別物なんじゃないかって思う
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 18:27▼返信
少なくとも日本で洋楽が>>415みたいな奴が
「周りの流行りには流されない違いのわかる俺」気分に浸る為の価値で認識されてる程度なのは
ちょっと気の毒だなって思うけど
別に俺が好きで聞いてる曲が周りの誰かも聞いてなくてもいいし
周りの誰かが聞いてる曲が俺にとっては微妙でもいい
ときどき、その曲好きかもって思えれば充分で
十年前や二十年前よりそういう人が増えてると思うから、俺は現状が好き
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 18:33▼返信
どれだけ韓国政府から金を持ってコメントしてんだろうなwww
ガチで日本でも海外でも人気が無いらしいよ、いやマジでwww
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 19:14▼返信
韓国が言うのはどうかと思うが日本の糞POPSでアメリカ行って自爆した奴いっぱいいるしな
海外のめっちゃ有名なバンドから堂々とパクってる奴らも多いし確かに日本市場はちょっと歪んでる
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年01月30日 19:38▼返信
>>405
ニルヴァーナって今はパンク扱いされてるのか
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月01日 07:09▼返信
日本人は歌唱力が、、、
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月02日 02:34▼返信
ビルボード見るともう完全にロック死んでるよな

直近のコメント数ランキング

traq