Tearaway - Video Preview (All exclusive gameplay)
紙の質感がよく再現されてるな
いかにもLBPの開発元って感じですねぇ
関連記事
【【紙ゲー】「LBP」開発元の新作アクションアドベンチャー「Tearaway」発表!全てが紙のような世界!】

リトルビッグプラネット2 PlayStation 3 the Best
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 586
Amazonで詳しく見る
リトルビッグプラネット カーティング
PlayStation 3
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 585
Amazonで詳しく見る
あー64マリオのパクリかーw
本隊はクリエイトの常識を越える新規IP作ってるんだよな
ほんとSCEは新規IP作りまくってるからいいわ
本当にパクりしかできないなチョニーは
結構気になってたんだ
海外スタジオだからって放置すんなよ
わかったな無能集団
ほう、そうなんだ
3Dジオラマを自由に作って、その中を縦横無尽に駆け巡れるようなのやってみたいな
LBPが発売された年とマインクラフトが発売された年知ってる?
3DS()
そろそろ海外の「欲しいソフト3本以上あったら買う」の層に触れてくるかなー?
まあ携帯機は海外微妙だけど。
LBPカートもよろしく
取り敢えずlbpでネックだった糞ロード時間とデータ消失バグさえ無いなら楽しめそう
早くやりたい!
パペッティアもvitaにくればいいのになぁ
でも販売数を考えるとPS3のほうが現実的か
あれは国産だし
キャラをアニプレの萌えキャラにすれば売れそうだけどね
細かいなぁw
また、マリオのパクリじゃないかw
派生になるゲームも多分そう人気は出ないだろう
何で3DS版はマリストやぺパマリRPGより劣化したのか
豚は馬鹿なの
するだろ
移植と新規IPじゃかなり売れ行き変わると思うぞ。
この国のユーザーはFFかDQかMGSかモンハン以外買う気無いのか?
クリエイトみたいな+αの要素が何か欲しいな
どこぞの紙ゲーより紙って感じだな
本当なら去年の3DSあたりでこのくらい見せて欲しかったが
でもゴキはパクリなんて思ってないんだろうな…
LBPも移植じゃないだろ
前面タッチ、背面タッチ、ジャイロ、マイク
息を吹きかけてゲーム内のオブジェクト吹き飛ばすとか3DSには無理だなw
美少女にしろとは言わないがせめてトロクロにして漫才ストーリー付けないと日本のVitaユーザー層にかすりもしない
とにかくDIVAやモンピースを見習えと、
その点さすが日本企業、ゴッドイーターとかはちゃんと理解してる
こういうの作るのマジでやめて欲しいわ
息吹きかけるとか、DSのゲームで散々馬鹿にしてきぞw
つーかSCEJの宣伝が足らなすぎ。
クラッシュの頃みたいにもっと宣伝してくれ。
正直、リビッツはデザイン的に受け付けなかったので
このくらい可愛い系のほうが手を出せる
おもしろくても消えていく
皆財布の紐が堅くなって確実に面白いものか
周囲の人も買って話題に出来るものしか買わなくなったからな
昔はわくわくしながら買って友達と持ってないソフト貸し借りして楽しんだもんだけど
もうちょい日本人向けにアレンジすれば国内でも勝負できると思うよ
これに期待
色々作りこみがしっかりしてるのわかるな
ソニーの斬新なゲームは微妙。
任天堂だから冒険が出来るのであって、
ソニーはソフトの冒険に向いていない。
ソニーの良さは、変わらないことだと思う。
ただひたすらにグラフィックと性能を
追い求め、新技術を試していって欲しい。
ソニーはハードの冒険に向いている。
LBPかなりCMしてたぞ、オンライン広告も頻繁に見かけたし
結構LBPは本気で売る気だったんだと思う、まあ結果は4000本だったが
一方
任天堂はマリオを10本出した
どこら辺がゼルダのパクリなのか具体的に説明よろしく
ペーパーマリオやったことないんだろうな
LBPはパラッパみたいにグッズ展開する部署も動いてないし
紙ゲーだが
ゴキブリはそういう方が好きなんだろ?
やばい面白そうwww
早くジャイロ対応のロコロコ新作vitaに出して欲しいな
よりによってVitaって…
どっかの営業利益赤字ハードと違ってw
あとパタポンな
ほとんどのスマホに
背面タッチねーじゃん
アホか?
これだけは忘れんなよ?
え?CM観たことない
広告もそんなあったっけ?
海外ってコンシューマでのインディーゲームとかも一市場築いてるんでしょ。
Vitaではそういうのできないのかね?
携帯機って小品が似合うから結構人気出そうだけど。
おまえゼルダやったことねーのかよ豚のくせに
ついでにパネキットとジャンピングフラッシュの新作つくってください
ペパマリの前にも紙ゲーって無かったのか?
海外のVITAはインディーズのソフトの方が多いぞ
SCEがインディーズに対して開発キットの無償提供とかしてたし
お前らペーパーマリオやって無いのはよくわかった
豚だからやったことないんだよ
やってるのは普通のゲーマー
そうなのか。すでにやってたのね。
日本でもやってくれればいいのに。
こういうのがしたいのに毛糸とか
しかも今日はパクブラが出ますね
マンネリだとか言っておいてこれはないわ
紙が登場する=ペーパーマリオのパクリという思考なんだろう
何でも協力系アクションゲームをモンハンのパクリと言ってるのと変わらん
やったことないのはゴキブリさんだけだと思います
宗教って辛いよね
と書こうとしてそういやどんなのか知らんと調べたら・・・別物じゃん
トワイライトプリンスのボスキャラの名前を他機種ゲームと間違えるくらいだし
宣伝の仕方でだいぶ違うだろ
ってSCEだしいいのか
PS1の頃なら売れてただろうけどPS3以降気持ち悪いユーザー層になったのが痛い
こういうの見るとワクワクするね
てかペパマリの前から紙表現のゲームくらいあるんじゃないか多分
多分
1996
ソニー パラッパラッパー(ペラペラ表現)
2000
任天堂 マリオストーリー(ペラペラ表現)
どこがだよw
いや、安藤ケンサクのパクリだな
ランキングで見ないけど
ゴキブリってほんと口だけでソフト買わんな
ちなみに俺は体験版はやったよ
普通にマリカのパクリでしたね
評価してもユーザーが買わないだろ
保守的で新しいものに手を出さないのに口は出す
え?ぶつ森ってあんなアクションパートあんの?
ペーパーマリオのパクリというなら
ペーパーマリオはパラッパラッパーのパクリだわな
もっとかわいいキャラじゃないと
日本でも出るんかな
自分で答え言って解決してる件について
マリカってしょぼかったんだと改めて思ったw
GK乙!
ペラペラ表現といえば花札、
つまり任天堂が起源
はい論破!
でも結局はキャラクターでしょ。任天堂の客層に合いそうなゲームでもマリオとか既に馴染みのある
キャラじゃないとあいつらだって買わないよ。
任豚の脳内もパクるとは
許せんソニー!!
昨日?からやってる台湾のゲーム展示会で紹介されてるから出るよ
キッズなニシくんたちは
本気で横スクアクションは
すべてマリオのパクリだと思ってるんだぜ
その記事が出たすぐぐらいにSCE傘下になってSCEと結婚したよ、とてもハッピーとかはしゃいでたな
この会社オンライン弱すぎだろ
正直俺の中ではLBPベータテストの時がMAXだったわここ
あとは期待を裏切られてばかり
台湾で出るから日本で出るとは限らないよ
日本だけはローカライズ必須だから、日本だけでないことは多い
ゲーマー「えー、またマリオ~?どんなゲームか大体想像つくなあ」
SCE「新作出します!完全新規IPです!!」
ゲーマー「どんなゲームなんだ?あーでもないこーでもない」
ゲームをやるまでのwktk感は後者が上
だからいい加減トリコ出してくれ
ハラハラわくわくするよりもなんか作業してる感じ
もう、2アウトだし切られそうだけどな…
PS3と完全に見分けがつかない
もう、トリコは作ってないだろ
あきらめろよ
実にSCEらしいw
そんなにゴキブリって呼ばれるのが嫌なの?
こういう良質のスタジオに金を出せばいいのに
こんなつまらなそうなゲーム買わんわ
息吹きかけたりしてあほらしい
そんなあほなこと屋って喜ぶのはニシ君くらいだよ
豚は自分のことなんて呼ぶの?
豚がまたペーパーマリオのパクりだ。
なんて言い出すんだろうな。
カーティングのときもマリカーのパクり言ってたし。
ジャンルがにてるだけで、
キャラ押ししてない上にクリエイトできるから、
LBPとかの方が明らかに良作なのに。
マリオ出して王者ぶるのやめてもらいたいわ。
そりゃ嫌だろ
ちょっとは考えてみ、豚
トランプ(ペラペラ表現)
1996
ソニー パラッパラッパー(ペラペラ表現)
2000
任天堂 マリオストーリー(ペラペラ表現)
豚は声だけでかいなあ
ゴキブリだとWiiの中にゴキブリ飼ってる任天堂信者の事になっちゃうからw
花札(ペラペラ表現)
1996
ソニー パラッパラッパー(ペラペラ表現)
2000
任天堂 マリオストーリー(ペラペラ表現)
PS3だと思ってたから嬉しい
おとなしくなったね豚
この表現は3DSじゃ逆立ちしても無理だろ
ソニーはすぐに見捨てたけど
しょせんはパクリメーカーソニー
タイトルを育てるという根気のいる作業を
嫌いことごとくブランドを殺して行く
バスケ面白そう
すぐ見捨てた?続編も出てるのに?
待ち遠しくなってきたお
キャラ居ないからスマブラのパクリゲーに参戦させたくせに
ソニーはほんと薄情なメーカーだな
囲むと業界が発展しないから
ソニーは自由にさせる精神
レベル5にもそう助言したし
一方で未だにクリエイターも発掘してる
いつ金になるかわからないけども
まぁソニーに独創性なんて皆無だけど
グラビティデイズすごかったよな
逃げ出したが正解
実際逃げ出したメーカーは
二度とソニーとゲーム作らないからな
どこかのペーパーなんとかも見習え。
ミヤホンがLBP見て悔しがってたね
ゴキブリきもいな、すべてのゲームは任天堂が起源だろボケ
おまえらほんと口だけだよな
感圧ボタンと背面タッチぐらいか
ほんとどうでもいい機能しか思い浮かばんメーカーだよなソニー
レベル5は半年前に
ダンボール戦機Wでソニーと一緒に
初のVitaとPSP対戦を実現させたけど?
メタスコアみて来いや
LBPといい惜しい微妙さ
ヨッシーの新作でLBPパクってたよな
岩田もいい加減ぶちギレるぞ
でも可愛いなこのキャラ。
最近キレが無いよなあいつ
他機種でも出来ますよ、と言ってる気がするんだがこのPV
面白そうwwwwwww
岩田くん脳溢血か
お大事に
豚ちゃん可哀想。
買おうかなw
どうぶつの森の方が楽しいです
逆にどんなにつまんないゲームでも続編というだけでうれる
カプやクズエニはウハウハです
ペーパーマリオってペラい1紙にマリオの絵が書いてあるだけで全然違うだろ。
もう末期だな糞Vita…
恥の概念がねーのかw
一般消費者「それならマリオでいいわw」
クッソワロタwww
スーファミだかプレステだかで
入るな!て看板あって入ったらやっぱり死ぬやつ
主人公がマリオだったら最高だったな・・・。
VITAの機能アピールするのにもよさげなゲームだね、楽しみ
日本で売らないほうがいいよ。
岩田さん達はむしろこういう発展を歓迎する方だろ
一般消費者はゆるさねーよボケ
全然違うな
もう追いつけんな珍天はw
追いつけないままフィニッシュとかどんな気持ちなんだろうかw
革新だの独創だの自称しときながらw
アイデアは良いの持ってるんだけど
そういえばTwitterでPSのリモートプレイがWiiUのパクりって言ってたアホもいたな
豚って本当に頭悪いよな
妄想を喋る時間を実際に動く時間へ変える努力をすることで人は変わるとどこかの小説で聞いたな
逸般人先輩おつかれさまです
おれも
ゲームズコムの時は
新しいのきたなあ
ぐらいだったけど、これ見たら一気に欲しくなった。
後はクリエイトあればいいなあ。
自分のアクションに対するリアクションが丁寧に作りこまれてて
動かしてるだけで楽しそうだ。
そういうのちゃんと意識できる開発ってなかなか無いんだよな。
まぁLBPは海外むけだしな
日本ではロクに売れないんだろうけど
エア友達によろしく言っといてw
マリオゼルダペパマリの名前が出る時点で任天堂に関してもにわかということだ
Mmゲーがつまらんわけないだろ
黙ってろノンゲーマー
音楽はLBPっぽかったな。
残念ながら売れないだろうな。
SCEってCM下手だから、そもそもCMすらしなさそうで怖い。
個人的には買いだな、まだまだ色々なギミックやシステムがありそう。
任天堂はマリオシリーズの3Dアクションに対して変な拒否反応でもあるのか?
マリオ以外は3Dアクションで作っているのにな。
LBPのチームならゲームとしては安心だし。
横スクロールから、3Dアクションになったのも納得。
マリオを意識しつつ独自アレンジして成功しているところが良いですね。
これ数人でつくってんのか。少数精鋭で作るって素人目には少数がひっかかって不安になりそうだけど、結果出しているのよく聴くな。風ノ旅ビトといいジェットセットラジオといい、これもイケそう!
日本でうけない名前だわ。
リトルデビアンツ→サワリマクールはがっかりしたけどな。これもそのままとは限らないんじゃない?
リトルビックプラネットは見送ったけどこっちは買ってみようかな
っていうとペーパーマリオと比べてどうこう言う奴がいるんだろうけど
残念ながら俺はペーパーマリオも好きだ
これからも売れないだろう
まぁ据え置き機で出たとしてもコレは難しいだろw
売るためにはシリーズであったりキャラで釣ったりしないといけない
日本もこういう感じのゲームを日本人受けするキャラデザで作らんのかねぇ
世界観が独特なので手に取ってもらうまでがハードルが高過ぎる・・・
もうちょい可愛いキャラだったらよかったのにな
LBPはもっと評価されるべき