「キャプテンハーロック」が30年ぶりに復活!新作映画が今秋公開!
http://www.cinematoday.jp/page/N0049858
「銀河鉄道999」などで知られる松本零士のマンガを原作にしたアニメ「宇宙海賊キャプテンハーロック」が30年の時を経て、新たにアニメーション映画『キャプテンハーロック』(仮題、2013年秋公開)としてよみがえることが明らかになった。総製作費は東映アニメーション史上最高額の3,000万ドル(約24億円)にも上るといい、企画当初から世界市場を見据えたビッグプロジェクトだ。(1ドル80円計算)
リメイクではなくリブート(再誕)ともいえる本作の脚本を手掛けるのは「機動戦士ガンダムUC」「亡国のイージス」などで知られる小説家の福井晴敏で、21世紀という時代に合わせてストーリーと設定を再構築。そして、監督には『APPLESEED アップルシード』の荒牧伸志を起用し、CGを駆使した最新鋭の映像表現を追求した。
(全文はソースにて)
【宇宙海賊キャプテンハーロック】
『宇宙海賊キャプテンハーロック』(うちゅうかいぞくキャプテンハーロック、Space Pirate Captain Herlock[1])は、松本零士原作の漫画、並びにそれを原作とする同一タイトルのテレビアニメ。
作品解説
腐敗した地球に見切りをつけ、大宇宙に己の旗を掲げる宇宙海賊・ハーロックを中心とするスペースオペラである。時代設定は連載開始年の1000年後となる西暦2977年という未来となっており、地球侵略をたくらむ異星人マゾーンと宇宙海賊であるハーロック達の戦いを描く。
今風になったキャプテン・ハーロック、一体どうなるのやら
宇宙海賊キャプテンハーロック コンプリート DVD-BOX (42話, 840分) 松本零士 [DVD] [Import]
売り上げランキング : 27076
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 Vol.2 (アニメ原画集「ファントムブラッド」、全巻購入特典フィギュア応募券付き)(初回限定版) [Blu-ray]
興津和幸,子安武人,塩屋翼,上田燿司,川澄綾子,津田尚克
ワーナー・ホーム・ビデオ 2013-02-22
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
フルCG作品だよ
良くも悪くも
それなりに成功したん?
おもろかった?
CGは違和感があるデザインになりそう
クソでした
松本零士、映像化よかったね。
松本先生おめでとうございます
セガグループのCG会社が制作してるやつ
009を深く理解してる人には「ああやっぱりね」ってオチだけど
にわかには投げっぱなしのオチにしか見えないからビミョーっちゃビミョー
昔コケたFFの映画版思い出したよ
コアな009オタと腐向け
opが好きだったんだけど
が、ごっちゃになってたオレwww
「おいらは淋しいスペースマン」はハーロックの歌だと勘違いしていた
お よさそう
たしかにCG技術は凄いとこだわ
でも、せっかくだから期待したいね!
変などころかあのソニック映画は良作だと思うけどなぁ
台詞一切無しでちゃんとストーリーが分かる
あとヒロインの幽霊可愛い
お前UCやイージスのシナリオがいいと本気で思ってるの?
絶対見たことないだろwww
バイオw
009はフルCGだろw
ついでにエメラスダスの全巻セット漫画売ってたから買ったら途中で終わったぞ!
変なて!?あの映像かなり良かったやん!
引っ張り出してくると思ったよ 「海賊」だからw
しかしうんざりだねこの期に及んで老害の原作リメイクとか
若い奴の原作の新しいのを出せよ
ドン引き
あれがアイデンテティになってるところもあるからもどかしい部分だな
ヤマトや999ほど普遍性のあるデザインじゃないんだよねぇ
やっぱ山ちゃんか?
>>63
俺はTV版のアルカディア号の方が好きだ
他作品で担当した戦場のホームズの中の人かも?
あとアルカディア号は999版の方が好きだわ♪
監督と脚本が不安すぎる。
あれは無しだよなぁ~
X型の変な突起物を付けるな!!
良くも悪くも石ノ森章太郎先生の枠で収まった作品
監督の色が出ているのは戦闘シーンぐらい
ヤマト2199はヤマトが本当に好きでよくわかってる人たちがやってくれたから良かったけど
こっちは大爆死の未来しか見えないわ・・・
まぁ実写よりかはましだけど後は脚本と声優だな。
ゴーリキーとか使いそうで
…(-_-;)。
監督もアップルシードのだし
…(-_-;)。
脚本も福井じゃ…(-_-;)。
せめて井上さんで…
死ねよ便乗
ハーロックはラインの黄金とか観たけど個人的にはそれほど面白くも無かったんだよなぁ。
銀河鉄道999や宇宙戦艦ヤマトに比べればマイナーだし(汗)
それに今の年代の子供だと宇宙海賊=宇宙海賊クロスバンガード(=ガンダム)の方がイメージ強い気がしません?
戦闘シーンに期待
あかん・・
テッペイペイ?
OH YES TEPPEI!!
テッペイペイテッぺイペイテッペイペーイ♪
テッペイペイテッペイペイテッペイペーイ♪
NO NO NO this is 鉄☆平
テッペイペ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
海外では成功するだろうね、日本は微妙だと思うが
製作会社も日本より海外に向けて作ってるんじゃないの
いや、年代的に言うんだったらむしろワンピースの方がパクリなんですが?
まぁストーリーが違いすぎてパクリとも言えんでしょうが。
ワンピースが「少年」の物語なら、
キャプテン・ハーロックは「漢」の物語だ。
立っている舞台からして違うわ。
ハーロックの声、
小栗旬だってさぁ(;´Д`)
もう大コケして、ハーロックファンの逆鱗に触れる事間違いなしだろ…(-"-;)
つーか、既に私は何にでも人気俳優起用に、もう映画会社に波動砲を撃ち込みたい気分…(;`皿´)
あきれるしかないなあ。ボケ!!っと言ってやりたいが、なんだかそれすらばかばかしい。
今回のハーロックは「世界を変えたければこの艦に乗れ。」と言ってることからしても、どうやら原作のハーロックとは別人のようですね。松本零士先生のハーロックならこんなテロリストじみたこと言わないし。うん、まったく別物としてならみれそう。
それがわかったうえで観ると楽しめますよ。原作のハーロックをフルCGにしたと思って観ると『なんじゃこりゃ?!』となるのでくれぐれもご注意を。