• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






2013年1月31日(木)経営方針説明会 / 第3四半期決算説明会 質疑応答
http://n4g.com/news/1165892/iwata-cloud-gaming-not-the-future
84678933_400x300

一部抜粋
岩田:

 クラウドゲーミングは最近よく耳にする言葉の一つですが、「クラウドゲーミングでできることとできないことがある」ということを、みなさんにご理解いただきたいと思っています。クラウドというのは、処理を手元のデバイスではなくて、インターネット上のサーバーで行おうという試みです。そういうことをすると何が起こるかといいますと、インターネット回線でのデータのやりとりには絶対に時間がかかりますから、手元で何かをしてから結果が返ってくるまでに時間がかかるということになります。

中略

したがって、すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。

(全文はソースにて)



Iwata: Cloud gaming not the future
http://n4g.com/news/1165892/iwata-cloud-gaming-not-the-future
84764913_400x300

一部抜粋
・失敗からなにも学習してない

・任天堂はオンラインが嫌いなの?

・WiiUに未来はない

・ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い

・クラウドゲーミングは将来ゲーム業界で大きな役割を果たすように思える

・N64時代に戻ってるな


http://n4g.com/news/1165892/iwata-cloud-gaming-not-the-future




















今すぐにクラウドゲーミングが使えなくても、技術研究でスゴイものができるかもしれないのに











Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)Wii U プレミアムセット (WUP-S-KAFC)
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 68

Amazonで詳しく見る

コメント(2563件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
馬鹿だから仕方ないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
過去に学ばない…それが任天堂
全く懲りない悪びれない…それはバンナムw
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
ブヒッチオン
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
うわあああ馬鹿がまた喋った
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:02▼返信
まあ、岩田はオウムの朝原みたいなもんだからねぇ…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:03▼返信
本当に任天堂はオンラインが嫌いなんじゃないかと割りとガチで思うw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:03▼返信
もういいんじゃね?
日本でガキ向けだけに商売縮小すればさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:03▼返信
こいつ、ゴリラより逝ってるね
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:04▼返信
クラウドは本格的なゲームは難しいのは確かだろうな
しかしイワッチが言った事がことごとく後のスタンダードになってることを考えると・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:04▼返信
優秀な東大生を集めてもトップがこんな時代遅れの頭をしてるんじゃそりゃ没落するよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:04▼返信
目先のことしか考えられないいわっちがそんなこと考えられるわけないじゃん
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:04▼返信
自分ができないことには難癖つけるしかないんですよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:04▼返信
技術が10年遅れているから仕方がない。。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信
技術が無くて出来ませんの意

もう撤退したらいいよ無能天堂は
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信
いつもどおり主流になってから手のひら返すのはわかりきってるけど今回はそれまで任天堂がハード事業出来ないでしょうね
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信
バルーンファイトですら、






読み込み20秒ですからwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信










赤字堂は早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意にソフト数嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信
オンラインが嫌いというか
今までオンラインの設備投資一切してないから
SCEやMSが払った莫大な予算払わないといけない
そしたら任天堂赤字で終わる
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:05▼返信
で、次の次くらいのハードで搭載するんでしょ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
>>11をミスった・・・
言った事の逆が、だった
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
質疑応答はツッコミどころ満載だけど何度同じソースで記事作ってんの
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
DLCの時もHD版の時も大体同じ事言ってたよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
次の次には社長変わってるなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
岩田は当時は批判してもいざ一般化するとドヤ顔で手のひら返すからな……。
HDとかDLCとかソーシャルとかまさにそう。

先見の明無いんじゃないの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:06▼返信
レスポンスが悪いとか言い訳言ってる時点で
逃げてるよね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:07▼返信
よくいるよね、こう先に進もうとする奴にいちゃもんつけてズブズブの現状維持に持ち込もうとするやつ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:07▼返信
岩田さえ退任したら任天堂はまた復活できそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:07▼返信
技術が無いからこう言うしかないんじゃないか
どんどん離されるばっかりだけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:07▼返信
>>12
いろいろと難しいんだよ
ハードと言う物作りをしているスタンスが
任天堂の丁寧なゲームつくりを支えているといってもいい
ソフト屋に転向すれば儲かるかもしれないけど
風紀が緩む危険性もある
まあそんなことを言ってられないくらいスマホが売れまくっているからどうにもならないんだけどね
もう携帯ゲーム機は寿命だよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
今から研究しても遅いぐらいなのに
早く始めたほうが良いんじゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
34.高田馬場投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
ネットワーク関連のインフラ整備が面倒っていうだけじゃないの?
ミーバースが人力とか言っちゃう時点でお察しだけどなw
その技術投資を疎かにしたツケがWii Uだからなぁ。どうすんの、ウドンテンニは。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
>すべてのゲームがクラウドゲームになる
誰がそんなこと言ってんだよ
ただ自分の周りに無能どもしかいないだけじゃないの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
絶対クラウドにしなきゃならんて訳でもないしな。面白ければそれでいいわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
外人にあきれられてるな
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
WiiUのメニューのレスポンスが悪いのを直してから大口叩けよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:08▼返信
これだからニンテンが技術進化の足枷にしかならないんだよ
クラウドも遅延問題解決にむけての試行錯誤は、誰かがやらなきゃならないことなのに
任天堂は馬鹿を騙して目先の金を得ることしか考えてないし
ハードを将来どう進化させたいのかというビジョンが全く見えないしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
DLCは糞!→任天堂がDLC出し始める
HD版は糞!→任天堂がHD版出す予定
クラウドは糞!→今ここ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
もしソニーがいなかったら”日本が古い”ってなるところだった
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
>>16
君の言うクラウドの「技術」って具体的に何?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
アカウントすらまだなのに10年以上遅れてる
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
抽出してる意見が反論できてない意見ばっかりなんだが、
もう少し具体性のある意見を持ってこないと意味ないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
GK乙!
任天堂が不要と判断すればそれは社会にとって害悪な技術だというのに!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
なんでこんなのが社長やってるんだ…
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
任天堂ってオンライン関係ゴミクズだよな
でなおしてこい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:09▼返信
家庭内クラウド()
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:10▼返信
アカウントの一つさえろくに作れないんだしそりゃ馬鹿なんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:10▼返信
ここにもクラウドクラウド言うティファかよってやつは湧くし、岩田の言いたいことはわからないでは
ないけど、やることはやれよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:10▼返信
クソOSとクソアカウントに違和感を覚えるほうが先だと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:10▼返信
やりたいけど出来ない時のいつもの言い訳ですね。
岩感ってわかりやすいな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
英語の記事じゃこの部分は略されて書かれてないな


クラウドゲーミングでできることとできないことがある」ということを、みなさんにご理解いただきたいと思っています。クラウドというのは、処理を手元のデバイスではなくて、インターネット上のサーバーで行おうという試みです。そういうことをすると何が起こるかといいますと、インターネット回線でのデータのやりとりには絶対に時間がかかりますから、手元で何かをしてから結果が返ってくるまでに時間がかかるということになります。

54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
一応は技術畑出身のくせに技術否定とか自分の経歴を何も生かしていないな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
>インターネット回線でのデータのやりとりには絶対に時間がかかりますから、
手元で何かをしてから結果が返ってくるまでに時間がかかるということになります。

どれだけ重いデータのやり取りさせようとしてんだよ・・・

ローカルでやれる事はローカルでやるし通信でやり取りするデータなんて微々たるものだろ
FF11とか14なんてノートPCとポケットWifiでもゲームできるってのに
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
誰も岩田の意見にまともに答えてないなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
>>22
いわっちに関しては逆神的な共通認識があるから大丈夫だ、問題ない
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
>技術研究でスゴイものができるかもしれないのに

すごいの出来たらパクル。いつもの事じゃん?
リモコンもSonyがずっと基礎研究してて、その発表を見てから自分で考えた振りして出す
タブコンもIpadが出てから、もっと前から考えてました!といってパクル
DVDしかり、BDしかり、既に世の中にあるものを組み合わせるアイデアを多少は出せても、
基礎研究はむっかしからパクリまくりだろうに
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信




技術が無いからやりたくても出来ませんって

正直に言ったらどうなん?



60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
任天堂にネットを期待するほうが間違い

奴らは何も分かってないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
自分たちじゃ無理だからそうさせたくないだけだな
ある程度整った時点で不完全版用意して掌返すよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:11▼返信
MSやSCEに6年遅れてる分野だから今から追い付くには過分な投資が必要になるしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:12▼返信
一般人にクラウドがどうとか全く関係ないしな
というかゴキブリが叩いてる事って殆ど一般人に無関係だよね
再DL然りHDD然り性能然り
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:12▼返信
アカウント制もまともに導入できない企業がクラウドに噛み付くなよなぁ
おめーらはガキを騙して金しぼりとってりゃいいんだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:12▼返信
>>55
それ、手元にゲームデータがあるからじゃないの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:12▼返信
記事タイトルだけで糞ワロタヽ(^。^)ノ
岩田どうしようもないな(´・ω・`)
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:13▼返信
>>63
ああ、性能関係ないからWiiUじゃなくてWiiで充分だな
週販見ると海外じゃ特にそう思われてるみたいだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:13▼返信
そりゃゴキレンガに限っては遅いだろ




他社の十倍遅そう


70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:13▼返信
>>55
スクエニ>>>>>越えられない壁>>>>任天堂
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
やはり任天堂は業界の発展を阻害するダメ企業だな
自分とこが技術が無さすぎてついていけない分野は全否定ですかw
よく今までやってこれたものだと心底思うよw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
ま~た自分達ができないことに難癖付けてるのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
現状維持とかありえんだろ
せめてまともなアカウント導入しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
>今すぐにクラウドゲーミングが使えなくても、技術研究でスゴイものができるかもしれないのに
どの道任天堂じゃ無理、可能性があるのは技術力もってるソニーくらいだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
オワタww
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
任天堂ってそれが好きかどうかは別として独自路線でやるメーカーだよね
独自路線のくせによその批判とか技術の進歩、進化否定みたいなことやる意味がわからんのだけど
よそが進化してるからっていちいちソワソワするんじゃないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:14▼返信
据置はもうあきらめて撤退すればいい
携帯機で子供相手の商売をしつつ
据置の分をスマホアプリの開発に回せば業績持ち直すよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
研究開発に金を全然出さないからどんどん差が開くねw
売れているソフトの一本釣りやCMにかける金があるなら、研究開発に金をかけろよカス企業。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
ニンテンに技術期待してる馬鹿が居るとは
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
>>66
手元にクライアントがないゲームなんて存在しないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
逆に聞きたいけど、あのコントローラーに申し訳程度のストレージにデフォ無線
2012年にそんなハード出したあの公然猥褻カットにそんな学習能力があると思ってたの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
>>74
クラウドの技術って何?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:15▼返信
スマホのゲームにもクラウド使うことはあるから一般人にも大いに関係するんですがそれはいいんですかね…?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
イワッチやる気ないならゲーム業界から撤退してくんない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
海外ユーザーもわかってるんだなーww
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
クラウドは大勢のデータが一気に消える場合もあるからな。
いわっちの言ってることを丸々否定は出来ん。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
岩田出来ないなら黙ってろ口出すな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:16▼返信
現行のクラウドで60フレームのアクションとか無理だから、「全てのゲームがクラウドに移行しない」、と云う発言自体は別段間違っては居ない。
自分達のやってる商売には余り向いてないと云ってるだけだわな。
むしろ複数のプラットフォームで同一のコンテンツを供給というのが正にPS でやってる事そのまんまというか。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
海外はGK
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
バカはしゃべらないほうがいいと思うの
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
自分とこは新しい遊びの最先端www
他人のとこの技術は全否定www

もう任天堂に未来ねえわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
海外で先行してるクラウド軒並み死んでるだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
>>83
仮想化や転送とかじゃね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
つーかこの抜けた台詞どこ(何の機会)で言ってるのかと思ったら決算説明会で言ってんのかよ
いろんな意味でダメだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:17▼返信
それに代わる良いものを出してくれないと、批判のための批判としか思われないだろう・・・
今のクラウドに難点があるのは確かだが、今のコンシューマだって成長性がないぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信
>>81
でもそれって例えばMH3GHDと何が違うの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信
海外ユーザーすらもイワッチにはウンザリしているもよう
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信










赤字堂は早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意に嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信
んで10年後くらいにクラウドゲーミングをドヤ顔で発表するんだろ?
あぁ・・・そのころにはもう任天堂が無いか
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信
任天堂死んだわw
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信
また岩感発動してるのかよwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:18▼返信





ただタブコンが付いただけのゴミ売っといて物事を言える立場かバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信
ソフトが大事と言いながらなぜかハードに固執する任天堂と
最先端技術のハードを手掛けつつ実は全部ソフトウェア資産のために動いているSONY

この差はなんだろうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信
ゴキブリの叩きってとことん的外れだよな〜
そのくせミリオンソフトがないことを指摘されたら発狂するし
本当どうしようもなく頭悪いよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信
挑戦することから逃げる朝鮮企業は消えてくれないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信
ファミコンの移植したダウンロードゲームの読み込みが






20秒なのに違和感
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信
ソニーとMSは出来て当たり前なのに任天堂は出来ない
この差だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:19▼返信

まーた他社の事棚に上げてディスってるwwwwww
こいつマジ社長かよwwwwwwwww

しかも言ってる事がズレてる
数年前はDLCやってるバンナムをディスって結局DLCやり始め
てるもう辞めろよ亀頭は

111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信
教祖様は



他社のネガキャンしかしないんですねw
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信
「全てのゲームがクラウドに向いているわけではない」
これは正解。
しかし株主が聞いてるのは「そういう研究とかしてんの?」ってことだと思うが。
過去にCD-ROMとかHD対応とかでも当時はまずいこともあったけど
結局普及してすげえ出遅れてるじゃん。
まあ株主も何故か質問終わってるからそれでもいいのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信
アカウントが糞だから
WiiUじゃクラウドなんて無理w
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信
ソニーほうがバカだろ 数年たってもネット技術と本体技術ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信










弱小ペテン師は切腹してからやりなおしてねwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:20▼返信
ソニーは昔から家電とネットワークの融合っていう明確な目標があるからねぇ
クラウドがその究極系に近い感じだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信
クラウドには違和感を感じる
女装しているんだろう
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信
岩田社長「クラウドゲーミングに違和感を覚える」


これがホントに会社のトップの口から出たってのか…
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信










赤字堂は早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意にソフト数嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な、
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信
>>106
どこが的外れなのか詳しくどうぞ。


あれ、もしかして考えてないの?wwwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信
今すぐ全てをクラウドゲーミングにしろて話ではないのに
この社長何を言っているんだね
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
昭和の栄冠から抜け出せないでいるなw
ダメだろ こいつでは経営者にむいてない
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
ソニータイマーは、今だに現在してる
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
やっぱり世界的にそう思われてるんだな

マジで次のハードは無いかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
基本的に任天堂はフリーライダーなんだって
業界がリソース投じて築き上げたものに乗っかってるだけ
枯れた技術の水平思考なんて言い方してるけどその姿勢自体がフリーライダーそのもの
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
>>106
そのミリオンの数でも任天堂負けてるやん
つーかミリオンミリオンって壊れたジュークかよお前らw
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
ブーメランの軌道が読めたわ
産廃煉瓦のタブコンがPSクラウドより遅延が長い事が判明
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:22▼返信
>>116
まだまだ究極系とは言えないでしょ
ソニーはもっと進化を続けると思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信





なんで他社のハードや技術には批判しかできないの?




131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
任天堂はネット回線どころか宇宙技術を取り入れた
サテラビューという超技術を実用化したというのに!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
こいつが社長をのうのうと続けていられることに岩感を覚える
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
>>106
なんで、そんなにミリオンにこだわんの?
ミリオンいっても開発期間とか人件費で赤字になるのと
20万うれて黒字でるんだったら、企業としては、後者のほうがいいだろ
それに自分が好きなソフトを他の大勢の人もやってるって自己満足じゃねーの、
そのキモチ悪いほどのミリオン()って言葉へのこだわり
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
任天堂の資本じゃ無理だろ
けどアカウント制くらいはさ…
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
どこまでもゴミ企業だな、任天堂はもう消えるべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
てことは数年後…
まあ技術力ないか
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
通信のラグなんかは案外プレイヤー側がなんとかしちゃうもんだよ
FFXIやってた時なんかラグを計算して自然と数秒先を読んでコマンド入力してたし

それに問題点を開発・研究でどうにかしようっていうのが本来企業としてあるべき姿なのでは・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:23▼返信
岩田が言ってる事に対して誰もまともに反論出来てないのな。
基本的に回線業者の技術的な問題なのに、なぜか岩田が技術を放棄した的な流れになってる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
クラウドに飛びつかないなんて「サテライトシステムに飛びついた任天堂らしくもない」という意味か?
思ったより海外のユーザーとやらはレベルが高くないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
任天堂のネット技術が糞すぎるだけだろ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
ソニーは、ほぼ終わりだしな PSP VITA なんて確実今年ので終わりだろしな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信




コイツの頭は2004年で止まってるからな……




144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
岩田「右から右から何かが来てる(クラウドなどの未来)
僕はそれを左へ受け流すううう~♪」
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
>>114
PS3とWiiU
それがすべてを物語ってるな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
アカウントすらやるつってできてないのにクラウドを語るなwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
任天堂は過去に生きてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
人がやってることに、いちいち噛み付く社長ってこいつぐらいじゃないか
他の企業が何に取り組もうが勝手だろうが
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:24▼返信
106
Wiiのミリオンの数ってPS3や360の半分強くらいしか無かったんじゃ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
さすがにすべてクラウドにしてとか言い出すのがいたらアホだろって叩いとけ
だけど仮にもハード出してるとこが違和感とかで片付けてるんじゃないよw
ということは、研究もしてません(テヘペロってことなんだよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
任天堂は根本的にカセットの時代から変わってないんだよ。

PCエンジンCDROMが登場した時代は、まだカセットの優位性が強かったが其の後PSが登場後コスト面・容量の面で逆転。
そして殆ど学ばずに高コスト(ソフト)機である64を投入結果大惨敗。
其の後のGCやPS2箱等が登場しwiiが登場するまでボロボロ、しかしwiiが変に売れすぎたせいで致命的失敗も露呈、健康器具としての面が強くコアユーザー離れを招く結果になりサードの撤退が相次ぐ事になった。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
昔はちゃんと枯れた技術の水平思考というにふさわしいことやってたと思うが
最近は借りた技術のななめ上思考だよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
こりゃ任天堂倒産も時間の問題だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
下で働く任天堂の社員はストライキしても許されるレベル
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
カリ筋はあるのかもしれんが言動に筋が通ってないな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信

平井社長の寛大さが分かるな
普通は他社の事悪く言わないが
岩田って毎回何かしら言ってるよな社長なの本当???
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
イ・ワタ「SonyMSの超高技術についていけないの!何なのアイツラの技術!
誰か助けて!」
こういうこと?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
狂言師岩田の寝言に付き合っていられるかよってんだ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:25▼返信
もう海外じゃ無理そうだな任天堂

日本の宗教家に売りつけるしかない
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
クラウドって名前が任天堂にとって脱任みたいで印象が悪い
バッツとかセシルにすればいい
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
実際にハード性能以前に
遊ぶソフトがない
何の為にこいつはハードを出したのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信









詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
163.柄無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
いわたのこういう自分たちができないことは
否定して手のひら返すところが大嫌いだ

こいつが社長している間はSCEは安泰で助かるけどなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
ノーチャンス
ノーフューチャー
ノンゲーム

それがWii Uなんだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
ソニーのネット技術も信用できないからな こないだコンテンツ工事延期でかなり苦情殺到してるしな ぼろくそ書いてあったしな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
>基本的に回線業者の技術的な問題なのに

岩田もこんな認識だったりして・・・
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
>>106
現実見ましょうねw
■歴代ゲームハード ミリオンソフトの数
PS2  325本
PS1  206本
360  171本
PS3  168本
Wii  143本
DS  130本
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:26▼返信
お前ら少し待ってやれよ
あと六年くらいしたら気付くんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
時代遅れの任天堂
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
任天堂はプライドばかり誇大した無能しかいないのか
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信

もう社長やめた方がいいよね

任天堂もこのままじゃ百害あって一利なしだよ


172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
さっすがゲーム業界の癌言うことが違う
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
>>138
クラウドはもうほとんどラグ問題は無いらしい
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
大半が便乗でワロタw
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
何か任天堂のやる事言うことには叩く事が仕事にでもなってんのか?w
こんだけ批判が溢れてる中で、誰も岩田の疑問に誰も答えてないぞw
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:27▼返信
ものすごく大変な道だけど未来のために技術を駆使して頑張るぞ!(努力家)

↑岩感を感じる(屑)

ダメだろこの社長
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
これは社長が出来ないってあえて言う事で
世界最強の任天堂技術者達が奮起して技術開発を進める
イワッチ流の愛のムチだな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
他社やってることを批判したくせに後で自分もやるぱたーん
パクリ企業のうえにクズ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
バルーンファイトをやりかったんじゃない!
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
トップがこれじゃなw話しにならんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
GK乙
岩田は光に近い速度で移動してるから時間の進みが遅いんだよ
スーパースターを手に入れた光速イワッチなんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
任天堂には誰も期待してないでしょ技術的なことなんて特に弱いのに
延々とマリオだけの化石一直線
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
>>110
言ってることはどうでもいいけどさあ
>「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております
> というような趣旨のお話をされる方が多くて
この言い方はどうなのよって話だよなあw
明らかに平井の事だろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
>>167
そのコピペって何かの釣り?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
>>175
やりたきゃ自分でやれよw
人に頼んな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:28▼返信
任天堂がクラウドゲーミングを語っていることに違和感を覚える。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
>>11
何をもって本格的なゲームなんだ?
現状クラウドゲームで難しいのは格ゲーと音ゲーくらいだがw
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
サーバーでデータを管理するだけなのになんで回線業者がどうとかになるんだか
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
>>152
水平思考ならそれはそれでいいんだよね、任天堂独自で展開して賛同者がいれば参加してもらう。
Wii以降ってマジで、は?うちもできたけどやらないだけでお前らがアホみたいにしゃべるから悪い。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信



任天堂終了のお知らせ



192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
こいつ本当に馬鹿
心の底から馬鹿
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
後々大きく伸びるであろう分野への投資の遅さにしてもそうだけど
こういう質疑に対する受け答えの仕方に関してもホント何も学んでないよな
きっぱり否定して、後でヘコヘコやる羽目になって後悔するのは自分や会社だというのに
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:29▼返信
やらないとは言ってないね。
全部そうはならないとは言ってるけど
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信
いわっちの発言の9割は嫉妬と負け惜しみでできてます
197.vb投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信
でました、岩感
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信
いつも他社のやってることを否定して
そのくせ後で同じことするのが任天堂だよね
社長が頻繁にメディアに露出するところも含めてホント小物っぽい

自分が知ってる一番古い事例だと64時代に
ロードがある光ディスクを否定してたこと
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信

任天堂が出来ない技術だからなぁ
亀頭コイツ死ねばいい

201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信

我らが愛した任天堂は死んだ、何故だ!

202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信
携帯アプリ並みのゲームしか作る事の出来ない会社がなんでラグを気にしてんだよw
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:30▼返信
>>175
岩田の疑問ってなんだ?w
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
>>185
俺は当分クラウドでゲームは無理って思ってるから
岩田を批判してる人が何を根拠に叩いてるのかさっぱり分からないだけ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
2012年発売 WiiU 有線LANアダプター別売り、付けても10BASE-T アカウントなし

こんなハードを出した社長・イワッチが語るクラウドとは?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
イワッチってさ顧客を馬鹿にしてるんじゃないかな?
WiiFit→デブ共買えや
脳トレ→馬鹿共買えや
貧乏人にはオンライン無いだろクラウドゲーミング無理だろwww

サテライトビューやってた任天堂らしく無いわ
イワッチマジで嫌い
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
数年後掌返しするんだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信
>>181
涅マユリに倒された時のザエルアポロ状態か
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:31▼返信




岩田終了のお知らせ




211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
無能ここに極まれり、だなw
なんでこんな無能が二期続けて営業赤字を出しながらも続投できるのか不思議でならん
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
ネットワークがゲームと絡むようになってから全然時代に追いつけてないよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
所詮おもちゃ屋(任天堂)と技術屋(SONY・MS)の違いって事だよ
おもちゃ屋風情がどう頑張ったって技術屋レベルの超技術は開発できん
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
>>139
『今』は技術的な課題があることは誰も否定してないだろ
それを乗り越えてより快適でコストのかからないゲームを作りましょう! って他社が研究を重ねている
ところにいちいち口を挟んでくるから叩かれてるんだっつーの
技術が無いだけなら別にいいがいちいち他社のやることに文句言うなボケってことだろーが
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
ソニーのネットコンテンツ工事延期みたよ あれだけ苦情殺到書かれたたら次延期したソニーネット信用がなくなるな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信


WiiUに未来はない


218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
任天堂って1世代所か2~3世代は考え方が遅れてるよな。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
素直に任天堂では技術もないし採算もとれないからできませんって言えばいいのに
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
岩田「フン、弱い犬ほどよく吠える」
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
地味なインフラ整備をコツコツやってる
優等生Sonymsが結局強い
劣等生任天堂が一夜漬けでやっても論外
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
「クラウドゲーミングでできることとできないことがある」
こんなのまともに知識あるやつならわかってるw
語られてないんじゃなくて既に語られ尽くされそれを克服する為に各社が色々やってるとこだしなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信



意訳

「ウリにはできないうらやましいニダ!!!悔しいから岩感をとなえてやるニダ!!!」




224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:32▼返信
>>204
すぐ下の>>205でも見れば?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
バルーンファイトはラグありすぎやろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
これから技術を発展させていくんだろ
すでにもう、未来を全く見据えていない
それどころか、今の各社が巨額の資金を投じてまで発展させていくのを妨害するような発言…
本当に害だわぁ
しかも、ソニーもMSも今の時点でクラウドが何でも出来るとは言ってない。将来の可能性として話したりしてるのに
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
HDDなしとか有線LANなしで画面付きコントローラを優先したり
基本的にこの人はゲームのこと解ってないんじゃないかと思うわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
>>176
イワッチの違和感で岩感か
造語センス最高だなお前w
良いセンスだ!
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
まるで成長していない…
ってやつだなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
>>218
遅れてるというか技術的な壁に引っかかって先に進めなくなってるんだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信




もうやめて!任天堂の信用はもう0よ!!!




233.柄無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
もはや現実に岩感覚えちゃってるね
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:33▼返信
やはり任天堂にゲーム業界の未来は任せられないわ
夢も希望も無い
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
なんかこっちまで恥ずかしいわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
違うだろ
未来はクラウドだとわかっているけどそれらの技術が全くないし
WiiUでやっとストア構築し始めたからクラウドなんて無理なんだろ。
だから否定するような言葉を言い続けて逃げてるだけ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信

>>204
調べもしないでよく言うわwwww

239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信




コイツの発言に岩感だよ!!!!!!




240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
ゲームのすべてがサーバー側で処理するような形態にはならないってのは
その通りなんじゃないの?
まあネット関連弱すぎってのは言い訳できないけど
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
>>203
今の回線状況でクラウドゲームなんて当分無理って事だろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
クラウドゲーミングが一般化した頃に
バカを騙すためにまるではじめての技術みたいに電通と宣伝しまくって参入してくるのは目に見えてる
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
任天堂よりソニーが潰れるだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:34▼返信
2年連続で赤字出せばそりゃ違和感くらい覚えるだろwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:35▼返信
HDゲームは必要ない BDはいらないとか言ってたよねこの人
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:35▼返信
クラウド以前にアカウントすらないじゃねーかwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:35▼返信
PS4の互換もクラウドなんだろうね
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
岩田ってなんでこんなにバカなの?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
>>244
岩田と取り巻き以外はなんの違和感も感じてないけどなw
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
SCEにはCSとクラウドの同時処理で
カタログスペック以上のゲームを描写できる技術を生み出して欲しいな
任天堂は終わった企業だからどうでもいい
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
つーか根本的にクラウドに関する認識が間違ってね?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
>>234
ついでに技術もない
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
>>245
ゲーム以外の機能もいらないって言ってたよ

とりえあずSONYのやってることの批判から後先考えずに発言します
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
>>231
それは会場内で短距離だから
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:36▼返信
岩田「赤字なのはクラウドのせい」
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
岩田「恵方巻き食べてるからちょっと待ってて!」
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
>>215
安全性が上がるならやってもらいたいが?w
ツイッター関連のハッキング問題があったように安全性がなければ見放されるだけだろ?

260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
VITA 本体赤字なのに PS4なんかだしたら赤字だろ 売れないとほぼソニー潰れる
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
オンラインが嫌い×
オンラインを構築できない◎
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信

岩田「クラウドは出来る事と出来ない事が有る」


まーWiiUじゃ出来ねーよ回線速くしてもな糞仕様だからな
死ねもう業界の癌
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
ワロタw
まずちゃんとアカウント整備してから語れw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
変わらない良さもあるけどね
ま、俺はWiiUは買わんけど
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
未来を見据えるソニーMS
今を見続ける任天堂
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:37▼返信
>>220
周囲の人間「お前だよ!!!」
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
曲がりなりにも今いる中では一番最初にハード事業に参入した企業なのにな・・・
向上心の欠片もないクソメーカーになってしまった
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
取り組んでもないのに批判とか…

どっかの任天堂信者みたいなゲームやってないのに
糞ゲー言うのと同レベルだなwww
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信


まともなアカウント製作ってから出直してこいよ

271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
パッケージだけでなくソフトをDLして買える選択肢を広げてきたんだから
クラウドでゲームするっていう選択肢をも広げようとしてるだけなのに
ゲームはクラウドに限定集約されるともしようとも思ってないぞソニーもMSも
任天堂は未来を作ろうとはしないのか?
進歩を辞めた任天堂は亀のごとく足が遅い
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
EAやバルブにネットワーク委託するって話もあったけど蹴ったっぽいし
任天堂の能力の無さ加減を全然解ってないんじゃないだろうか
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
回線状況に左右されるって言ってるのに任天堂の技術って流れにしたいみたいねw
274.妄想トゥナイト投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
クラウドといえ
PS4には、cellを積んで欲しい
なんかさっぱり解らんのだけど、cellってクラスター化させるの強いんでしょ
米軍が3000台買ってたしそこにgaikaiの技術が加わればきっと百万単位のPS4を繋いだ
巨大なスパコン的なのが作れるに違いない…

ソニーめソレで世界征服をするつもりだな!我々ユーザーを利用する気だな!
なんて悪の組織…
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
ニシくんのソニーガーソニーガーが始まった本当に任天堂どうしようもないんだね・・・
オフロードのさよならを贈ろう・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:38▼返信
>>260
SONYはゲーム屋ちゃうで。SCEという部門はあるが
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
任天堂はそれでいいんじゃないの?
最新技術のvitaと明らかに玩具な3DS、売上でどっちが勝っているかは明白なわけだし今後もそのポジションでいくつもりなんだろ

任天堂にSONY的な物は期待してないわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
有線接続で10メガbpsが何いってんだwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
実現するならSCEに吸収されるのが一番早いレベル
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
>>258
完食するまで喋っちゃダメだろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
>>277
あ、オフコースやった・・・
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
>>260
Vita赤字のソースあんの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
>>243
真面目な話、任天堂のほうが先に潰れる
頼みのWiiUはアレだし、
3DSは海外では見向きもされずスマホに押されて
昔のような携帯ゲーム機の市場独占とは程遠い
スペックでも駄目、利益でも駄目で完全に詰んでいる
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
新しい技術を率先して進めていくのは任天堂の社風に合わないんだよ。
中途半端なものをドヤ顔で出すなんてみっともない真似は業界トップの任天堂にふさわしくない。
ある程度開発され実用が進み、ノウハウが蓄積されたら技術者をもらって楽に追いつくのが賢いやり方。
PS3は発売当初の値段がとんでもなかったが、WiiUは当初から25000で出せたようにね
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信




岩田「この現実に岩感を感じる…」




288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:39▼返信
すぐ実現できるか解らないが壮大なホラを吹く→久夛良木氏
自分に出来ないことは必要ないと必死でホラを吹く→いわっち

前者の方は夢があるけど後者は後ろ向きなだけ ゲーム業界の為にならん
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信


>260 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年02月03日 09:37▽このコメントに返信

>VITA 本体赤字なのに PS4なんかだしたら赤字だろ 売れないとほぼソニー潰れる


PS4出さないでくださいお願いしますだろwwwwwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
相変わらず尾田の武士レィプがウゼェ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
自分たちに開発できない技術はクソ
後で真似れるようになったらOK
ほんと岩田ムカつく こいつと豚のせいで任天堂がどんだけ嫌われてるか
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
>>184
事実が書いてあるんだけどなんか問題でもあるのかな?
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
実際に実用化されたら手のひら返しが起こると思われるだろうけど
今回は無理だろ

前段階のネットワーク構築すら出来そうにないし
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
>>260
VITA構想から絶対に本体での赤字が出ないように作られてるんだが?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
ゴキブリィイイイイイイいじめないでくれええええ!!!
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
任天堂の株価9000割っててワロタw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
6000億使って3DSばらまいて大赤字の3デスが成功とか笑える
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:40▼返信
まずWiiU作ってる時点でわかってただろ玩具屋にそこまで求めるというのは酷というものだろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信
曲がりなりにも一企業の経営者なら10年20年先を見据えていくべきではないのか?
ゲーム業界とかどうとか関係なく
刹那に生きるだけのロートル企業に未来などひと欠片もないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信
本体側にデータを持って結果を反映でなくて、データ全部が鯖側で処理済み結果が送られてくる
この後者側のはまだ問題あるだろうよ。鯖や回線も含めて。
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信
wiiUがもっと堅実なハードならまあ賛同した人もいたんじゃね?
低スペック奇形ハード作ってこれ言っても阿呆扱いされるだけでっせ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信
>>284
黒字ソースしか出てこないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信
>>292
PS3の本数って箱との合算?
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:41▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
アップルのオズもクラウドには否定的なんだがな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
>>299
先を見据えてないからWiiなんて出したんだよw
地デジ化は来ないとでも思ってたんだろうかwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
岩田はゲーム業界の鳩山
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
ドラクエ10を誰得オンラインにしといてフザケルナ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
レンガ
ホワイトカレンダー
ノーチャンス
岩感
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:42▼返信
>>303
アホか
単独だぞ
任天堂は同じソフトが売れ続けるからミリオンタイトル数は少ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:43▼返信
今は出来ない事に目をつけて出来るようにするのが、ソニーやマイクロソフト
今すぐ出来る事・儲かることしかやりたくないのが、任天堂

今の任天堂は「ソーシャルゲーム」という市場を作り上げたモバグリにも劣るよな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:43▼返信
>>308
それ、スクエニや堀井に言うべき事なんじゃないのか?w
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:43▼返信
>>296
週明けにももっと下がるだろうな
PS4や720の次世代機の噂が出てきてる
噂じゃないかもう出るのは確定な様なものか

315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:43▼返信
任天堂は技術なんて何もないからなあw
他社から借りた物を自分の物だと偽りドヤ顔する。出来ない事は批判。
信者はいい加減気づけよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信

岩田
_人人人人人人人人人人人_
> なしなし! 今のなし! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
vitaがソーシャル専用機として成功したのもそうだが
パケゲーはすでにオワコンだってのに、岩豚には理解できないらしい
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
>>310
具体的なソフト名が知りたいんだけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
>>247
何言ってんだ?
× ゲーム
○ マリオ or 任天堂
だろがよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
岩田の手によって任天堂は滅ぶのか無念・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
wiidsが売れたのが全ての間違いの始まり
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
>岩田はゲーム業界の鳩山

禿同wまさにその通りだと思うよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信




お前は自分とこでできるようになったら手のひら返すだろチンカス!!!!!



324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
The 岩感
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
>>294
そこだけは絶対に守れって厳命だったみたいね
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:44▼返信
岩田の言ってる事が正論過ぎるからってゴキブリ発狂すんなよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
アップルがクラウドに否定的だからって任天堂には関係ない
それにアップルはクラウドの技術もう使ってるし
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
>>314
スペックについては実際に出ないと分からんだろうね
vitaのメモリも発売後に詳細判明したんだっけ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
>>317
君の言う「成功」の定義ってなんだ?w
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
あのゲームパッドは手元は映像流すだけで処理は本体でやってるよね
クラウドと同じ事では?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
光回線で繋いでるマルチですらレスポンスが悪いのに、クラウドゲーミングが5年以内に主流になるとは思えない。

あるとしたらF2Pだね。




332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:45▼返信
技術の進化ってのは好きとか嫌いとかの問題じゃないんだよ
俺はこれキライ!って言って滞ろうとしたって他の誰かがやる、そして皆そっちに行くから
業界で生き残りたいなら付き合ってくしかねーんだよ
334.モンスターハンヌル3トライGは我が国のもの?投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
モンスターハンヌル3トライGゲームを知ているか
多くの村の人の話す言葉は我が国のものにソックリである
私は思いますそれが我が国の技術者が作る事であることを
しかしそれは製作者の名前には出てきません
それは何故ならば我々が下請け技術者であること
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信










赤字堂は早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意にソフト数嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な
336.モンスターハンヌル3トライGは我が国のもの?投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
日本ではしばしばIT技術者の働きすぎが話題になります
私の日本での友人に聞くとその会社は働きすぎの会社リストのトップだそうです
しかし我々にはお金があまり与えられません
我々は騙され日本に手柄を奪われたに相違ありません
どうかモンスターハンヌル3トライGをプレイするその時は
我々の事を思い出してください感謝してください
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
ぶっちゃけ
イワッチはクラウド自体理解できてないと思うの
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
そういやwiiの時もHDなんていらないって散々いってたよね・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
>>326
信者さんオッスオッス
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
任天堂の人間って任天堂というブランドに頼みだもんな
完全にブランド崩壊したら立て直し不可能だろうな
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:46▼返信
クラウドもスペックも強大なネットワークも無いから
次世代戦争でハブられてんじゃね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
未来って、便利な言葉だよね。
たとえ自分たちが生きてる間に来なくても、未来は未来だからね。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
>>318
頭おかしい
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
>>279
結果として家から任天ハードがどんどん消えたな・・・
やっぱりVITAの存在は大きかった
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
>>331
回線が発達してるアメリカだって実際にクラウドでゲームやるとガックガクなのにね。
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
他社の技術に金払いたくないだけだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
>>331
次世代機発売後2年ぐらい辺りで結構使われてそうな気もするが
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
>>331

だからソニーはその五年先や十年先の構想に向けて活動してんのw

それを今の時点でしか考えられない無能が勝手に岩感感じてるだけだよww
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:48▼返信
ロードに20秒、40秒が当たり前のゲーム機を出した会社に
レスポンスどうこう言われてもねw
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:48▼返信
>>328
発売前に半減半減騒いでたら
SCEのだれかが倍増してるって呟いたような?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:48▼返信
なんかゲーム不振でソニー潰れるとか書いてる奴がいるが・・・
まさかソニーがゲーム事業だけで食ってるとか任天堂と同規模の会社だと本気で思ってる豚はいないだろうな?
ま・・・そもそもゲーム事業は好調なんですけどね
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:48▼返信
私はイワッチの発言に岩感を感じますねぇ
え~はい
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:48▼返信
318おい返事wwwwwwwwwwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
岩田「クラウドの意味を辞書で調べてるからちょっと待って」
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
高い解像度の映像とレスポンスの速さがものをいう対戦FPSみたいなゲーム
こういうのをサーバとネット回線でやりとりするクラウドゲーミングでやるのは無理って言ってるだけじゃん
そりゃ無理だよ、光速の23倍くらいで移動できる情報素子でも発見できたら別だけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
>>346
あのー、平均回線速度は日本>>アメリカですけど・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
>>346
それなのに回線が問題だと思ってる任天堂信者さんがいるんですよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
>>341
クラウド「ゲーミング」がまともに機能するネットワーク持ってるメーカーがどっかにあるんですかね?
てか、メーカーだけがネットワーク持ってるだけで、お客さんに理想的なクラウド「ゲーミング」って提供できるんですかね?
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
pspやps3は技術の進歩とともに出来ることがどんどん増えてったが
任天堂のハードって後からこういう機能が追加されましたってのがほぼ無いんだよな
だからすぐ押入れが居住地になるんだけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
>>326
任天堂には出来ないだろう
あと5、6年後の次世代機でやっと出来るレベル
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:49▼返信
だからその技術が生まれてからの話だろ
現時点では絵に描いたモチwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信
>>364
もう生まれてるだろうに
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信
>>318

豚走ぶーちゃんはよくないぞー
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信
>>363
もう次は無いだろうと普通に思う
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信
>>354
ニシ君の脳内世界じゃ
任天堂>ソニー=MS=Apple
なんだよ、言わせんなよ恥ずかしい
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:50▼返信
はちまが馬鹿ってのは分かった
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
研究開発費より宣伝広告費の方が多い、それが任天堂
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
また違和感感じちゃったかw
まさかWiiUが売れない事にも違和感感じてるの?w
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
クラウドなんて赤の他人に財布を預けるようなもんだがな
Gaikaiの買収だってアップルから見れば無駄投資
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
>>346
まーた知ったかwww

375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
初めからラグのあるゲームを作ればいい
入力から5秒後に出力されるパズルゲームとか頭使いそうで楽しいと思うよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
HDD無いからDLすらまともに出来ない任天堂にはどっちにせよ関係ない話だな
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
>>364
挑戦しないなら永遠に絵に描いた餅だな
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
F2Pってなんだ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
他社が必死に開拓してる時に難癖つける癖に
いざ開拓が終わったら、さも以前から自分も考えてた的なこと言ってやり始める上に
他社と比較して劣る品質に加えて、有力ソフトの囲い込みとか足を引っ張ることするからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
もうニンテンはソフト屋になったほうがいいわ
7年遅れで今更HDハードどや顔で出すような企業が、この先のハード開発についていけるわけないし
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:51▼返信
否定から入るからなこいつは

先のことなんも考えてないし、投資できない
それが任天堂
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
ミリオン雑魚豚意気消沈wwwwwww
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
久しぶりにいわっちから直々に岩感いただきました~
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
任天堂はこの業界から即時退場してくれ
なんなんだ、このクズw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
>>373
アップルはゲーム会社じゃないけどね
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
>>361
そんなもん存在しない
しかも必死に研究してるのはサーバーで受け取ってから返すまでをどう短くするかの研究で
回線での遅延はお手上げ状態
そんな状況で何する気なの?って感じ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
>>380
技術的にHDゲームで他社についていけない気がするw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
Sonyはスマホ・タブレットにもゲーム対応出来るとこは強み
任天堂は自分から縛りかけすぎ
自社ハードにしかソフト出さない
ソシャゲ・クラウド展開も出来ない
未来がないおもちゃ屋
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
>>346


アメリカはADSLが主流ですけど回線の発達が何だって??


390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:52▼返信
今の話をしてるんじゃなくて未来の話をしてるのに…
未来がない任天堂にはお似合いかw
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
>>359
だったらダメじゃん。
市場ではアメリカの方が大きいのに・・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
WiiUに岩感を感じる
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
回線は常時5mbpsあれば720pで行けるって
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
これは性質の悪い論点の摩り替えだろうなあ。
ある意味自社ではどうにもならない通信環境云々あげつらって、肝心のクラウドに対する取り組みに答えてない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
こういう流れの変化を見ていると、消費者や自称評論家みたいな連中が言うことってのもIQ低いよな
ひとつ言えることは『長いものには巻かれろ』っていうゆとりカスが多いってこと
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
>>364
今の時点から下積みを重ね無ければ結局旬が来ても果実は収穫出来ないのだよw


Uんこ見れば分かるだろ?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
>>378
Free to Playの略
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
なんつーか岩田と任天堂っていつも見てるの現在だけな気がするわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
やらなきゃ始まらないのに
まるでニートだわwwwwwwwww
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:53▼返信
>>364
研究しないとその技術すら生まれないわけだがお前は馬鹿か?
技術が確立して実用的になってから乗り出してももう手遅れだぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
おいおい本気でソニーより任天堂のほうがデカイ会社だと思ってるのか?w
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
>>388
逆もだな
PS3やVitaがテレビになる
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
>>359
だったらクラウドなんてダメじゃん
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
クラウドゲーミングは低速回線でもほぼ違和感なしまで来てる技術だって知らないニシ君
みんな笑ってるよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
>>391
ヨーロッパだけど
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
モノ造りの根本を覆す発言だなw
だから任天堂はゴミなんだよw
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
岩田が岩感を覚え続けてはや6年か?
任天堂はwiiU、3DSという赤字を生み出し続ける産業廃棄物しか手札に残らなかったな
何も蓄積がないから二度と立ち直ることが出来ないだろう
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:54▼返信
>>395
IQの低そうなコメントありがとうございます
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
>>391
FPSで対戦してる人は何も問題もないよ
そしてそういう人はアメリカだけで1000万人超えてたはず
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
>>373
落ち目のAppleがどう評価しても厳しいんじゃね?
今後のiPhoneをどうするか
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
>>395
任天堂は否定ばっかで、その先の建設的な話に進んでないと思うが、そこら辺どう考えてるのさ。
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
株主総会での言い訳だけは技術力アップしてるいわっち
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
技術開発まで批判するアンポンタン
さっさと退場しろ
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
クラウドは本当に出来るかもって話だしなぁ…。
問題が現段階でも多すぎで現実味がないわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
>>396
任天堂は今からやるにしてもまず最初にPSNやXBLっぽいものを構築しないとな

どっちも莫大な費用かかってたけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:55▼返信
>>404
ネットでクラウドゲームの動画UPしてるのがあるから見てごらん
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
>>397
なるほど
ありがと
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
VITAは赤字に見えて・・ある意味凄い黒字だからな~
本体だけ見た場合でも実情はかなり強力なハードなんだよ。
ソフト販売数は3DSに比べ一部ソフトには大きく劣ってるけど、それ以外では全体的に検討してる。
後強いってのが目に見え難い場所でVITAは強く一重にPSNのお陰ってのが大きい。

任天堂ファンの人はソフトや本体販売数など表面に出された数字を出して叩くけど、PS3・VITAはPSNの端末としての意味合いも強く、PSNでの売り上げはPS3やVITAの売り上げとしても繋がる訳。

3DSもWiiuもあるけどコンテンツ規模・安定性の面で大きくPSNに劣ってるからな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
いままでWiiとDSシリーズが売れたことが幸運だったんだよ。
64だろうがキューブだろうが、それぞれ時代的には全く先端を進んでいない。
一気に子供向け、遊び向け、高画質は必要ないってな方針へ切り替えたのがキセキのヒットだった

もう、Wiiにちょっと改良加えた程度じゃ ゲーマーはついてこない。
しかもWiiを買ってしまった非ゲーマーは、買い替えなんてしない。埃かぶったWii見ているから
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
絵に描いた餅をこれからの主流だということに違和感があるって言ってるだけで
別にクラウドそのものを否定してるわけじゃないじゃん
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
>>395
2行で馬鹿であること露呈してる奴が言ってもなあ
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
>>391
おまえはただ否定したいだけの屑だろ
今の時点でできなくても理論的には光回線のレスポンスはもっと上がるから受信機の発達を待てばいいだけ、そしてソニーやMSはそれを研究してる
何もせずに否定してる任天堂と違って
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
>>416
まずアカウントから始めないとな・・・
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
>>398
現在すらも見てないと思う
現在から必死に目を背けて、自分の通ってきた道ばかりを見ようとしてる
HDのときもそうだった
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:56▼返信
しっかし質問者にもえ?それで退がるの?いいの?って感じだけど
多かれ少なかれまともな奴はもう株持ってないか
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
ふーん、で任天堂より売れるの?
売れてからドヤ顔しろよゴキブリ(*^^*)
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
>>408
岩感の正体が自分の認識と現実の事象との間にある乖離なのだとこの男はいつになったら気付くのだろう…?
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
岩田はあほだけど、クラウドゲームは壮大な釣りな感じもする
盛大なプレゼンして、大企業に高値で売る的な
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
>>399
任天堂は明日からも頑張らないけどな
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
>>393
5ミリっておい
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
>>410
それ「クラウド」の人数?
単なるネットイワーク対戦の人数じゃないの?
クラウドと手元にディスクがあるネトゲじゃ全然違うよ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:57▼返信
>>428
現状で売れてるけど・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
>>421
HDの時も似たような態度を取ってたのを海外のゲームファンは覚えてたんだろう
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
任天堂に勝てない癖に勝ったつもりのゴキwwwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
>>373
出たよ・・・また無知か
なんでもAppleの名前出せばいいってもんじゃねぇぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信










赤字堂早くゴキレンガとバグ森と個人情報漏れと任天堂リロードの賠償済ませろよ 故意にソフト数嘘ついてレンガ売り付けた岩田も厳密には犯罪な
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
だってソニーもMSも莫大な投資してんだから金のない任天堂は負け惜しみ言うしかないじゃん
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
高いゲーム機は売れない。しかしPCは売れてしまう。だからpsやmsはコンシューマが生き残るためにPC程のスペックがなくても売れる工夫をずっとやってきた。トルネなんかが正にそうだ。そしてクラウドはこの問題に対する答えだ。大きなスペックUPを必要とすることなくPCクオリティのゲームができるようになる。下手したら携帯機でも動く。コンシューマの進化と生き残りがかかってる。キノコくんがあれじゃ任天堂に未来はない。
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
>>419
ヨイショし過ぎになるが、ある意味ブルーオーシャン進んでるからなあ。
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
>>428
   ∧ ∧
  ( ・∀・) よしよしニシくん、ソニーと鉄平が悪いな、よしよし
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   < -OωO> ソニー テタイ!  ブヒブヒ テッペイワルイ!ソニーワルイ!  
 しー し─-J   
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
>>434
え?どこが?
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
任天堂は資金が限られてるからそういう研究はSCEやMSがやればいい
任天堂の役割はゲームを発展させること
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
なに騒ぐこと無い
任天堂が消えるだけだ
任天堂がクラウドへと進化するんだから
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
岩っちの言ってることは1年先のクラウドで多くの人が見ているのは10年先の未来
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:58▼返信
任天堂が否定的な事は、逆指標になってるよね 成功するシグナルが発生しました。
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
>>432
WiiUのタブコンの通信は5Mbps帯だからしょうがないね
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信



       そうして時代から取り残されていく任天堂であった……



                                 完
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
>>439
6000億もの貯金溶かして何やってたんだって話だなw
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
無線LANのみしか付けない時点でそんな考えだろうな、オモチャの範囲内で終わる訳だよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信










詐欺岩「今日も嘘と社員の首で稼いだ金で高級飯がうまい 俺みたいな無能詐欺師には日本は天国やでww」
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
WiiU死亡で任天堂クラウド化
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
イワタはアホで、放棄してんじゃねーよは正しいんですが、
データがサーバーに置いてある状態でユーザーの入力情報に基づいて処理、
結果をユーザーに返す。っていうのを言ってるってことふまえてくださいね
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
>>443
井の中の蛙乙
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 09:59▼返信
無ノーチャンス堂に期待するな
マリオとかポケモンが遊べればそれでいいだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
しょっちゅう聞いてるから勘違いしとるのかもしれんが
誰も全てのゲームがクラウドになんて言ってないと思うぞ
岩田自身が解釈を飛躍させすぎてんじゃないか?
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
で、WiiUや3DSの次世代機は何を売りにするの?
ぶっちゃけ任天堂にアイディアはもう何も残ってないだろ
まぁ次世代機すら出るかも怪しいけどなw
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
>>453
うまい、座布団一枚
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
>>380

ソフト屋になってもHDゲーム作れるかが課題。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
>>456
『無』ノーチャンスって・・・・
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
>>318
妄想で突っかかって
現実突きつけられると逃走かよ
マジ終ってるなアンチソニーって
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
はちま・・・無知にもホドがあるだろ・・・
新しい技術が出来たとして、今使われてる回線のほとんどがメタル回線だぞ・・・
たとえソフト的にスループットがある程度改善できようが物理的にpingの遅延、切断が起きる

日本でイワッチが言ってる本当のゲーム体験が出来るクラウドゲームを体験できるようになるには数十兆円の資金が必要なんだが・・・

てか、常日頃、ワンフレームの遅延で騒いでるお前らゲーマーはイワッチの言ってることがわかるだろ・・・
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信










まんまみーあ二十万wwwwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:00▼返信
岩田「クラウドゲーミングに違和感を覚える」
信者「クラウドwwwゴキステオワタゴキブリwww重要なのはミリオンガーヴィータガーモンハンガー」

↓ 数年後

岩田「クラウドはとても素晴らしいもので、私たちは新たなゲームの可能性を実現させました(ドヤァ」
信者「SUGEEEEEEEEEEE!!! ゴキステオワタゴキブリwwwミリオンヴィータガーモンハンガー」
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
クラウドゲーミングなんて探せばフリープレイ体験できるところがあるんだからやってみればって話
あのクズエニもやってるぞ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
もう勝ち負けじゃなくて任天堂が存続するか否かのまさに瀬戸際なんだが豚はそこんとこをまず理解して現実を見ろw
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
>>457
新箱もps4もBD積むって話なのにな
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
マリオ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
任天堂って民主党政権に似てるよな
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
>>460
スマブラが内製じゃない時点で御察し下さい。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
>>433
FPSのネット対戦の数が1000万超えてる
"クラウドで遊べる環境を持ってる人"が現時点でもそれだけいるのでそこが市場を作る狙い目
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信

>すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても


まずお前の前提条件がおかしい


474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:01▼返信
俺んとこには出来ない=ソニーにも出来ない
って短絡思考
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:02▼返信
なんかクラウドを理解しないで叩いてる奴多そうだな・・・・
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:02▼返信
>>461
無能とノーチャンスを掛けてんじゃね
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:02▼返信
ゴキとか豚とか関係なしにこいつの発言がむかつくわ
ゲーム業界停滞させるような発言と行動しかしてねぇじゃんこいつ
いい加減にしろよ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:02▼返信
クラウドゲーミングってゲーム環境であってそれを取り入れることでゲームの楽しさが代わるわけじゃないからな。
大体全てのゲームをクラウドありきにしてしまうとネット回線がダウンしてる時はゲームが一切できなくなってしまう。
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:02▼返信
>>461
無能チャンスってことじゃね
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:03▼返信
アクションは無理だろうがスペックが糞必要になるシムシティみたいなのには最適だと思うが
つーかCSなんだから別に完全なクラウドゲーミングじゃなくてもいいだろ
MMOみたく敵のAIは鯖で他は端末でみたいな形でも相当なパフォーマンスが期待できる
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:03▼返信
>>433
PS1と64の時代と同じで転換期に入りつつあるってだけだろ。
任天堂が頑なにカセットメディアに拘る余りにPSやPS2にシェアの大半を奪われる事になったし。
そしてあの時代はGBが踏ん張ってたお陰で任天堂は何とか持ってたが、今はPSPやVITAがいるし何よりマリオを乱発しすぎてマリオやポケモンの人気に陰りが見えたら一気に崩れかねない状況なのが今の任天堂な訳。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:04▼返信
無能のチャンスが回ってきた!
484.るる投稿日:2013年02月03日 10:04▼返信
任天堂ってその技術が枯れてからしか使わないんでしょ?
岩田社長の発言としては順当かもね。
事実上、低性能時代遅れハードしか作ってないし。
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:04▼返信



    ひとつ言える事は、

    こいつが社長でいると任天堂がマジでやばいということだ……


486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:04▼返信
クラウドでモンハン級のタイトルが出れば、それをWiiUに独占契約で
いただけばいいじゃないの(棒
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:04▼返信
>>481
VITAがーしてるからお前任豚の酢飯だろ
GKでも今のVITAでそれはないってわかるぞ

発狂するフラグを立てんじゃねーよ糞ブタ殴り殺すぞ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
イワッチポリゴン化してるんだから既にイワッチはクラウド化してる
ネットと同化してるんだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
1000億の利益なんて無理だから
来年でいわっち退陣→山内の息子が社長に就任&自社ハード撤退
がほぼ決まってるんじゃないかと思う
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
>>478
それはゲームだけじゃなくてインターネットのコンテンツ全てに当てはまるな
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
>>472
販売スタイルがパッケージやDL販売からクラウドに代わるだけで新たな市場ができるわけじゃないだろ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
>>483
だがやはりノーチャンスだった!
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
技術力はゼロ、アイデアもゼロ、マリオ以外のゲームは売れません
任天堂です
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
>>488
甲殻機動隊かよw
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:05▼返信
>>485
もう既に手遅れ
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:06▼返信
ネトゲ廃人はネトゲだけやってろよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:06▼返信
クラウドの事はよく分からんが、新しい物や技術に対して何でも否定しまくる任天堂と岩田にはもううんざりしてるんですがね。
仮にもハード事業者なんだから、ちったあ研究しろっての。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
イワッチは2枚舌だということを忘れてはいけない

こりゃ確実にやるフラグだわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
>>494
イワッチは広大だわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
できるかどうかじゃなくて研究しとけよ…
任天堂の社長という責任ある立場にいながら未来に向けて何もしてない表明してどうすんだよ
CSを完全に滅ぼすつもりだろうか?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
>>487
VITAの存在は任天堂にとって大いに脅威だとおもうぞ?

同じ価格帯で勝負されたくないから5000億減らしてまで3DSを逆ザヤ値下げしたんだから
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
>>463
クラウド=動画ストリームゲームという時点で技術的におまえさんもはちまレベルだな。

事前計算できないけど、ある程度前倒しで発注できる演算をクラウド側に演算させ、
ベースはローカルで計算させて、組み合わせてレンダリングさせるなんて技術もあるわけで。

まあ、そんな大仰でなくても他にもいろいろあるが。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
そうだね珍天のオンラインじゃクラウドなんて出来ないもんねwwwwwwwwwwwwwwwwww
時代に完全に置いてかれてる
こりゃマジで数年以内に少なくとも据え置きは撤退しそうだわwwwwwwwwwwwwwwwwww
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
>>496
馬鹿は黙ってろよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:07▼返信
>>496
ネット弁慶=内弁慶=豚
なるほど
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:08▼返信
最近では3DSwiiUでコアゲーマーを取り込むって言ったのが最大の嘘だよな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:08▼返信
>>488
ローポリ過ぎるだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:08▼返信
>>487
それ任天堂はマリオ人気で持ってるとイギリスのメディアが叩いてたのを引用しただけだが?
はちまのブログの過去記事にも取り上げられてたけど?w
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:08▼返信
>>501
少なくとも任天堂的にVitaに5000億位の価値はあると見てるワケか
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:08▼返信
やりもしてないのにどうこういうのは企業としてどうかな
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
クラウドゲーミングはクラウドでしか出来ないことをやればいい。
例えばゲーム機だけではなくテレビのセットボックスとかハードを選ばずマルチ対応で配信とかさ。
特定のゲーム機にしか配信しない上にそのゲーム機の自力で走らせれるようなゲームソフトをクラウド化するのはナンセンスだよ。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
どうせ来年の今頃にはいない人になってるんだろうけど
口だけは減らないな
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
任天堂社員顔真っ赤だろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
クラウドとか業者側のごり押しだろ
常時ネット接続環境ないとゴミ状態のビータ見ればユーザーに何の得ない事は明白
岩田の言ってる事は正しい
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
>>463

こいつらバカは、誰もそんなまともな意見をもとめてないよ
任天堂叩きたいだけだから
そもそも此処は、はちま起稿ですしおすし
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信

>>498
WiiUじゃ無理だよ

518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
>>501
現状でvitaは黒字で3DSは赤字なわけだからな
3DSの今後なんてモンハンでたらもうオシマイで将来性はないし
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
PSWは有機ELだの立派なネットワークのくせにミリオンソフトねーじゃん
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:09▼返信
>>505
未成熟な技術で商業ベースに乗せられるわけないだろ。裸眼3Dじゃあるまいし。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:10▼返信
>>510

あんたうまいな、なんか納得したw

522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:10▼返信
>>491
何か話が逸れてきてるぞ
話を戻すがアメリカでクラウドは遊べる市場は作れるってことだ
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
>>515
そんなこと言ってHDつくらなかったから今苦労してるんだろ?
いい加減学習しろよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
>>463
だから各社は出来るだけプレーヤー側の環境以外で足を引っ張らないように構築していくんだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
>>510
発売前後のVITAにはそれだけの損失出しても対応する価値あったが今はないからLLで値上げしてきただろ。この後もDSの時見たく新モデル出すたびにジリジリ値上げしてくるだろうよ。
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
やりたくても金も技術力もない任天堂には無理なんだろ

察してやれよw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信


>>515
そこで携帯機のビータガーかよwwwww
据え置きPS4と比べられないから仕方ないかwwwwwwww



529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
>>520
だから各社凌ぎを削って研究してるんだよ、任天堂以外は
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:11▼返信
スカイネットの正体はイワッチクラウド
デデッデッデデン♪
イワッチ「アイルビーバック」
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:12▼返信
>>519
ミリオンソフトいっぱいあっても、営業損益は真っ赤っかなのにそういう事言うかあ?
恥ずかしくないの?
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:12▼返信
あんなごみみたいな性能で逆ザヤ出来ちゃうとかw
ソニーマイクロセガには真似できない凄まじさw
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:12▼返信
時間かかるってWiiUに言われたくないだろう
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
>>515
そのネットに繋がないとゴミって深刻なバグを持たせたまま発売させてるゲーム屋が言えた義理じゃないぞw
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
>>498
今回ばっかりはやりたくても出来ませんw
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
批判しか出来ないゴキブリかわいそうw
てあれ?岩田ェ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
まぁ任天堂はハード撤退するから関係ないしな
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
一方、nVidiaはNVIDIA GRIDでクラウドゲーミングシステムを目指しているのであった
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
>>515
ネット接続あろうが無かろうがソフト無いからゴミな3DSに言われたくない
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
>>532
タブコンが15000円するからね
だから本体性能が糞
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
>>502
おま・・理解できないなら無理して知ったかすんなw
まず、pingから勉強しろアホw

俺の書いてることでお前の結論だしら、プレイヤーの行動を未来予測して反映することになるぞw

542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:13▼返信
任豚野郎どもが消えればいい話
BDも搭載できないクズがほざくな
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:14▼返信
待ち時間なしでフレンドとボイチャしながらバルーンファイトのオンライン対戦

くらい出来るようになってから言え岩田
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:14▼返信
>526
いや、3DS事業はもう終わりだろ、来年くらいに新ハード発表しそうな気がする
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
1Gbの有線LAN、HDDを付けて置けば少しは売れたのにねー。
PS3やXbox360でHDDの問題なんて起きずに便利にみんな使っているのに。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
WiiUのアプデ破壊でネットまわりにトラウマ持ってんじゃないか
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
>>544
また無駄に売れた本体が無駄になるのか。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
ネット接続必須の未完成WiiUが任天堂のクラウドだ!!
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
>>538
そこはハブられてるから独自路線で行くしか無い
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信

TV買えばゲーム機買わなくてもHDゲームできるような将来より

家庭用ゲーム機を一番に掲げそこから新しい物を創造していく任天堂が好きだな 他の真似する必要ない
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:15▼返信
>>523
北米で1Mbps以上の高速回線が通ってるのは都市部だけだぞ。
土地が広いから田舎に行くとアナログモデム並の低速が当たり前だし。
携帯も通じない遠隔地って普通にあるからな。
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
クラウドって結局画像が綺麗なソーシャルゲームが蔓延するだけな気がする。
DLC以上の窃取システムが作られるだけ。韓国人が得意そうだな。
それを真似したスクエニがどうなっているかを見てみれば良い。
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
既に10歩も20歩も先に進んでるメーカーがいる中で
任天堂はまだスタートラインに立ってすらいない
持論の通りの未来になれば良いが、そうならなかった時どうするのか
少しは危機感を持たないんだろうか
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
岩田「そんなもんに研究開発費注ぎ込むくらいなら広告に注ぎ込むわwwwww」

ということなんだろう
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
>>545
いや箱は・・・
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
豚はWiiU発売前はクラウドでPS3潰せるとか言ってたくせに今は手のひら返しかよwwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:16▼返信
>>544
確かにソフトラインナップがすでにwiidsと同じウィニングラン()の状態になってるっていうw
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:17▼返信
もうゲーム機は進化しきってるんだよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:17▼返信
>今すぐにクラウドゲーミングが使えなくても、技術研究でスゴイものができるかもしれないのに

今はまだ使い物にならない、っていうことを言ってんじゃないの?
当然研究はするだろうさ。
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:17▼返信
クラウド自体が不安定すぎる、焦ってやってもソニーのように取り返しの付かない問題起こすだけ
未来という感じのソニーとマイクロソフトはどんどん自滅してくだろうよ
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
技術研究もしてないとかまがりなりにも数年先見越さなきゃいけない機械関係扱ってる会社の言うことじゃねえ……
岩田のやってもないのに否定→手の平返してやるフラグ
とはいえこんなんになってくるとやりたくてもできません!状態になりそう
今でさえDL版とかアカウントとか他社では考えられない杜撰さだし
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
>>550
タブコンみてわかったろ?
もう今の任天堂には無理だ
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
>>558
任天堂は明らかに違った方に向かって進化しちゃったけどな
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
>558
岩田「もうゲーム機は進化しきってるんだよ」

こうだろw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
>>553
だからSDだったWiiで失速かまして
WiiUでも立ち上げ失敗したじゃないですかー
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
任天堂詰んだ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
>>538
GPUの強化はもういいからショボイCPUをなんとかしろってみんな言ってるのにTegra4でも現行の他社CPUにベンチで負けたNvidiaがなんだって?
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:18▼返信
まあ進化の形は様々だからね
PSMSがクラウドに行くなら任天堂は2画面から3画面4画面に行くよ
一般層がよくわからない「クラウド」と
わかりやすい「複数画面」のどちらに食いつくかは明らかだけどw
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
>>525
イワッチはそれが今の技術じゃ無理だっていってんだよ馬鹿w
プログラムの問題じゃないんだよ
物理的に不可なんだよ
まずそれを理解しろ

クラウドゲームはケーブル回線とメタル回線使ってる奴に死刑宣告してるようなもん
イワッチが言ってるのは、応答性能
お前ら、コントローラーの僅かな遅延でも文句たれるのに
イワッチの言ってることが理解できないのは、任天堂がきらいだから、反発したいだけだろw
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
>>560
ワロスwwww
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
ニシ君WiiU発売前はクラウドクラウドって自慢してたじゃん

WiiUのクラウドってなんだったの?
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
岩田の思考

クラウドが実用化

パッケージソフトが売れなくなる

製造委託費が取れなくなる

死活問題

だろw
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
一言!
無能
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
まっ心配しなくても
クラウドが主流になったらコロッと変えてくるでしょ
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:19▼返信
昔 光ディスクにさんざん難癖つけて勝手に没落していったのと同じかー
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:20▼返信
レンガチャンスしちゃうような技術しか任天堂にはないんだから
ソニーやMSと同レベルの物を期待すんなよ
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:20▼返信
豚ちゃんが自慢してたっていうとなんだっけ
家庭内クラウド?wwwwだったか?wwwwwww
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:20▼返信
タブコン作るくらいなら普通にタブレット型のゲーム機+無線ゲームパッドでタッチプレイ、旧来のゲームパッド使ったプレイ両方使える形で出せばよかったのに
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:20▼返信
PS3はHDDと有線LAN、無線LANがついていてパッケージより若干価格が安いダウンロード版も
あるけど、みんなパッケージを買っているし。
PS4になってダウンロード販売が主流になるとは思わない。
少なくても5年くらいはない。
スマホやタブレットPCがデータ通信やWifiを使ってアプリやゲームをダウンロードして
買っているけどコンソールはまだ保守的な人が多いと思う。
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:20▼返信
向こうでも売れてるポケモンとかクラウドと相性いいだろうに。
せっかくネットに接続して遊ぶ機能つけてるんだし。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
>WiiUのクラウドってなんだったの?

内蔵型クラウドとか言ってなかった?w
所詮豚の理解の範疇を越えてるから仕方ないけどw
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
こうやってアホみたいに、考えもせず切り捨てるから周りから置いてかれてるってことに気付け馬鹿者
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
岩田は技術者なんだから信ぴょう性はあるだろ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
>>569
勝手に擁護してろwww
だから時代遅れの産廃ハードしかできねーんだよwww

585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
>>549
nVidiaが社運をかけるぐらいにはクラウドゲーミングは既に現実的な技術なんじゃろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
>>574
今のままじゃそこまで会社もたんぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
ソニーとMSがクラウド技術完成させられたら任天堂あっさり倒せるな
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
ってか64時代は全然まだ増しってレベルだったよw
図々しい殿様でも社長も嘘つかんし会社も詐欺結社化してないころだよ
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
任天堂のネットまわり見てればやりたくても出来ないのわかるだろ
アカウント製に移行すらできてないし
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
また7年遅れで参入けぇ
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信
>>559
そんなまともな意見はイラないんだよw
此処はゲハブログだぜ
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:21▼返信




        残念だが(任天堂の技術では)ノーチャンスだ!!!!




593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:22▼返信
>>583
研究もしないで口だけだ
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:22▼返信
クラウド批判してる暇があるならソフトをさっさと用意しろよ
もう大方のwiiUは押入れに入ってると思うぞ
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:22▼返信
>>318は息してるだろうか
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:22▼返信
>>585
いや、もうソッチに進むしか道がない
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:22▼返信
>>579
DL版が主流になるとは、まだ誰も思っていないだろうけど
現時点で、投資を止めるという選択をするのは会社のトップとして
どうよという話だわな

俺はそういう会社は避けるわ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:23▼返信
>>588
あんときゃ詐欺師というより任侠って感じだったからなw
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:23▼返信
>>559
研究する気もないだろ、どうせ実現したらちょっと仕様変更して丸パクリするいつものやり方
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:23▼返信










妄言吐いてないでゴキレンガ謝罪しろクズ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:23▼返信
>>560
地道な研究もせずに胡坐掻いてるとツケが廻ってくることがまだわからないようだな
自滅街道まっしぐらなのは任天堂だろうが
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
>>551
じゃあもう一回
FPSで対戦してる人が1000万人規模いる

この人達はクラウドで遊べる環境だと思うか?思わないか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
ビックサイトで開かれてるクラウド技術の展示会では、
すでにSTGが普通に遊べるレベルで動いてたぞ?(´・ω・`)
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
>>583
研究者ならWiiUのクソっぷり理解して市場に出したって事か・・・確信犯じゃねーか
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
DL版あるけどみんなパケ版買ってるだろ!クラウドなんていらない!
とかいってもその「みんな」って100%じゃないだろ?
今は数は少なくとも、そういう方面への需要はある
それを今は少ないじゃんwwwwって切り捨ててると後々おいてけぼりくらうことになるよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
どうでもいいからさっさと新規IPツクレヨ

マリオポケモンゼルダしかねーぞ?
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:24▼返信
外でVitaプレイしてる人も最近は結構見かけるようになったけど、
WiiUは買ったとかどうなのとかいう話すら聞かない
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:25▼返信
クラウドってPS4やWiiU買わなくてもTV持ってる家庭ならHDゲームがソーシャル感覚で遊べるようになる

ソーシャルネトゲー同様にゲームを道具に搾取がメインになるだろうけどね
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
ところでクラウドって何ですか?
親切な方教えてください
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
>>568
3画面もいらん

そんなことするぐらいならHMDに6軸センサー付けて360度モニター作ってくれ
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
>>584
反論できないからって発狂すんな負け犬w
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
>>603
いや、まだ狭い会場での話を、さも世界規模、最低でも日本中の話みたいに
広げる人がいるので、話題の取り扱いとして注意しないといけないと思うお
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
>>541
遅延の話ならpingじゃなくてRTTを出すのが正しいんだが。
まあ、にわかじゃ無知でも仕方が無いか。

未来予知をしているというが、正しくは投機的処理を行う。
Pen4あたりのCPUでもアウトオブオーダーを採用するようになってから採用されている方法だが。
後、物理シミュレートの一部とか、即反映されない計算を事前に行っておくとかな。
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
だってFPSみたいなゲームが無理だとしても今の技術でもRPG系統なんかは問題なくできちゃう
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
レンガ駄々余り
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
>>608
既にそうだろ、FE覚醒とか。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
>>609

任天堂を倒せる最終兵器
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
>>560
そうして任天堂はまた居眠りをこくのでした
おしまい
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
そりゃ強制的に小売に売りつけて台数確保してるんだからクラウドは否定するだろw
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
>>602
サーバーが超高速で結果を出せるとしても、行って帰って来いのデータで遅れが生じる
特にアメは回線強くないほうだし。FPSで満足できるかならNOじゃね?
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
>>609

アルテマウェポン
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
ネトゲとクラウドゲーを同一視してる奴多すぎない?
物理的なボトルネックがあって1つの筐体内でできてた全てがクラウド上でできるようにはならないって言ってるだけでしょ
セーブデータを企業のサーバにバックアップしてクラウドクラウド言ってるのとはわけが違うんだよ
技術屋なら先を見据えろっていうけど、技術屋ならそもそも物理無視した夢物語なんて口にすべきじゃないわけで
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
クラウドというかDLでもだけどネット配信でのスタイルが当たり前になるとある問題が発生する。
音楽配信で既にそれは発生してる問題だけど、新曲出しても競合するのが同時期に出た他の新曲だけではなく過去に出した曲全てが競合相手になるということ。
音楽配信の年間ランキング見るとCDランキングの時と比べても明らかに旧来の過去の名曲がランキングに喰い込みまくってその年に出た新曲がランク外に追いやられてるからな。
ゲームでも同様に有名な売れたタイトルが更に売れて泡沫タイトルは隅に追いやられて新規参入しにくい市場になっちゃうだろうよ。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
イワタ「設備投資とか研究投資が面倒臭いのでモンハンを買っておけばいいのです」
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
>>608
娯楽の基本は搾取だろ
なにをえらそうにいっているんだ?
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:27▼返信
クラウドとか
違法ファイルの監視とネット業者に金流す為だけの糞志向
ちょっと前にごり押ししてた3Dテレビとなんも変わらん
損するのはユーザー
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
任天堂が1番未来に夢を持ってない
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
枯れた技術の水平思考停止
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>>607
メディアプレーヤーとして、かなり重宝してる
4時間近く曲流しっぱにしてもゲージ1メモリくらいしか減ってないから
結構電池持ち良いよね
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>>606
もうやりたくてもそんな余裕はとっくにないんだろ
儲かってる時ほど、先を見越して後に繋がるラインナップを考えなきゃいけないのに
既存のタイトルに64だのGCだのWiiだのUだの付けるだけで
楽しすぎた
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>>607
久しぶりにnear立ち上げたら周辺のvita持ちが300人超えててワロタw
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>>625
数千億の貯金溶かす価値はあったのかい?
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>手元で何かをしてから結果が返ってくるまでに時間がかかるということになります

Youtubeアプリ起動するのに40秒かかるハードよりはレスポンスいいと思いますよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:28▼返信
>>569
だから他社は研究してるんだろ。マジモンのアホか??
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:29▼返信
>>624
ぽかーん
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:30▼返信
>>627
それ損するの違法ユーザーだけじゃねえかw
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:30▼返信
>>602
クラウドでFPSを遊べるかってんなら今世界中にあるどの住宅でも無理じゃね?
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:30▼返信
>>621
その馬鹿にその数十倍の帯域が必要とする両応答ストリーミング映像を1000万回線対応できる技術があるのか聞いてみれば
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:30▼返信
まーた始まった
手のひら返しくるで
腕にモーターが仕込まれてて高速回転してるレベル
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:31▼返信

   ∧ ∧
  ( ・∀・) よしよしニシくん、今は皆から任天堂が叩かれてるんだよ~現実見ようね~
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   < -OωO> ブヒッ! ソニーガー! ヴィータガー! ソニーテッタイソニーテッタイ!  
 しー し─-J   
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:31▼返信
>>623
NVIDIAとかはかなり進んだ状況を公開してたと思うが…
まあ俺も当面クラウドが主流になるとは思えんが
他社のやってることにケチつけるの何とかならんの?
円盤メディアとかネットとかゲーム以外の機能とかも昔はケチつけてたよな?
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:31▼返信
ジャニタレとか高感度の高いタレントをCMに大量起用する手法は
グリーモバゲーにとられちゃったもんな
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:32▼返信
今の技術ではまだ無理ってことを言いたいんだと思う。俺は正しいと思う。ゲームの最先端は楽しみの一部であってすべてではない。
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:32▼返信
クラウドが実用化できるかどうか、という話以前に、海外ユーザー(それも任天堂がWiiUで獲得したい
コアゲーマー)の関心を削いでしまい、任天堂再興が遠のいてしまった、というお話でもある
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:32▼返信
>>635
任天堂が研究してないなんて誰が言ったの?マジモンのアホか??
ぷw

いいか、イワッチが言ってることをちゃんと読めw
馬鹿なんだから理解できるまで読み返せw

648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:32▼返信
>>643
イチバンわかりやすいのが、ネトゲへの攻撃だよw
FF11を暗に批判して、当時のWDから反発されていた
のに、DQXwww
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:32▼返信
>>624
音楽と違って、ゲームは何回も繰り返し見たり聞いたりする代物じゃない。
過去の名作をやりたいという客は確かに多いだろうが、一回やったらストーリーややり方も全部覚えているから飽きが来る。
新規参入がやりにくいという事は決してない。
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
>>621
そうか任天堂もそういう認識なんだろう
だがソニーMSはそう思ってない
アメリカの大きい市場でクラウドは可能だと判断して投資してるんだよ
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
もしクラウドゲーミングが主流になるようなら
任天堂はプラットフォームホルダーから撤退する覚悟なんだろう
ゲーム専用機が無くならない未来を目指すって言ってたし
いずれにせよ任天堂の収益構造はハードウェアの売上なしには成り立たない
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
本当にそれしか価値の無い花札屋だったからな
詐欺岩が発狂するのも無理なき
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
>>641
そんなにくやしかったのかよゴキちゃんw
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
>>640
少しはお前への返信読めよw
お前の脳内もいわっちレベルかよw
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:33▼返信
任天堂はゲーム業界の癌
技術の進化を捨てて安易または奇抜なもので客の気を引こうとし、結局ソーシャルの流れを加速させ
ゲーム業界を衰退させた
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
技術自慢はどうでもいいんだよ
任天堂はソフトが充実してるからいいの
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
任天ハードはスタンドアローンやっとけばいいんだよ
3DSのバッテリーが3時間とかギャグかよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信

自分の所では出来ない技術なので叩きます
これが岩田なんだよねーw

660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
>>647
お前ほんとにマジモンのアホなんだな
任天堂が「研究」なんて一度もしたことないよ
他社が作ったものを組み合わせてるだけだ
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
>>611
全てがクラウドになるならこの岩田の言ってることは正論だが
DL版ディスク版も当然あるわけだし
回線が優良な少数向けでも無いよりはいいだろ
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
>>624
何か問題でも?
中古とかじゃなしに、古いものが新曲同様に売れるのは良いことじゃないの?
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
クラウドが主流になっても任天堂CS以外のハードなーんも持ってないけどどうすんの?w
クラウド=ハード撤退け?w
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:34▼返信
>>652
少しはイワッチ憎しじゃなくて
まともに文書読めよ馬鹿w
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
製品寿命短い任天堂ハード買うのは中長期的に損だって消費者が気付いた
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
海外でも馬鹿にされ始めたか
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
>>647
研究してたとしても今の任天堂じゃほかが成功してから10年後にやっとできるくらいなんだよ…
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
>>662
それで、足切りか!とか、出来ない奴は見捨てるのか!って発狂するのはお前らじゃないかw
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
>>645
今の技術では無理だというのは、いつまで待つの?
BDの大容量を先に出したソニーとそのアライアンスは
馬鹿にされていたけど、今は重要な位置へとおかれている
遅れたきた任天堂は、その大容量さえも対抗できていなくて
四苦八苦
おなじ轍を何度踏めばいいんだろうw
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:35▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
いますぐにはクラウド完全以降とかそりゃ無理だよ
でもそういう可能性もなくはないわけだ
普通はそういう可能性も含めて数年後ああなったらこうだそうなったらこれだ
と時代に合わせて対応していくわけだ
それを「今無理だからやらない」というのは馬鹿な短絡思考だよ
もし今後可能になったらなんの準備もなく他社の後追いするしかなくなる、技術も経験もなにもない状態で
他社はそれが嫌だから基本は数年後見越して色んな技術開発してるのにさ
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
>>647
任天堂が他社レベルに研究してて無理だって言ってるなら認めてやるよw
つーかお前、浮きすぎw
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
ソニーも売れるとは思えないけど
結局はスマフォとタブレットでゲームする時代に移行するんじゃね
据え置きゲーム機自体がもう時代遅れなことに気付けよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:36▼返信
>>652
今の任天堂ハード利益無いよ〔WiiU本体逆さややし〕
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
>>647
研究してたら今更WiiUみたいなの出したりしないだろ…
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
これって質疑応答に答えてないんだよね

時代はクラウドっぽいけど任天堂その辺どうなの?
って質問に対してクラウドの定義についてぐだぐだ述べて煙に巻いて
結局任天堂がクラウドに対してどう考えてるのかまるで答えてない

まあ何も取り組んでないけどみっともなくてそうは言えないから
とりあえず知ったかで批判してみましたって所だろうけど
周りからは完全に見透かされてるなw
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
>>669
いや、買えばいいだろ
SCEが買うのは良くて
任天堂が買うのは駄目なのか?w

馬鹿じゃねーの信者w
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
任 天 堂 の 技 術 は 世 界 一 !
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
PSは余計なもんつけて高い値段で売るからダメなんだよね
任天堂みたいにシンプルなのが一番
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:37▼返信
Vitaはブレイクする下地が出来上がりつつある
WiiUはノーチャンス
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:38▼返信
ゴキブリ黙れネガキャン乙
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:38▼返信
>>666
Wii買って気がついたよ俺はその前はスーファミから買ってなったが

もう買わないな任天堂はw
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:38▼返信
>>685
詐欺師と同じレベルw
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:38▼返信
>>677
馬鹿を擁護する馬鹿は見てて辛いわ(´・ω・`)
さっさといつもみたいに勝利宣言して逃げちゃいなよ
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:38▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



697.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



698.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



699.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



701.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>687
任天堂は研究してるんじゃなかったの?
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
全世界共通認識
「失敗からなにも学習してない」
「任天堂はオンラインが嫌い」
「WiiUに未来はない」
「ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い」

そして5年後くらいにクラウドゲーミングに着手し始めるw
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>687
ぷw

まずは、任天堂がまともなDL市場を構築できないのなら
ちゃんとしたところから買えばいいのにね
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>685
お前、冗談抜きでアスペルガーだから、診断受けてこい

便利な障害者手帳もらえるからw


てか、任天堂が憎くてそういうこと書いちゃったんだろ?
本気で書いてないだろ?
本気なら、アスペの診断受けてこい
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>687
ちょっと何を言ってるか分からないですねぇ
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



707.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>687
買うにしてもこの間円高の時にSCEに買われたばかりだし、このまま円高是正され円安のままが続くようになると買収するにしても多大な資金が必要になるんだけどw
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
あくまでも現在の話では?
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
なんでこんなまっとうなコメントまで叩かれてるんだ?

物理的にできないものはできないっていっただけだろ
HD映像をインターネット経由で遅延、破綻なく送信するなんてできないんだから

海外のおまえらもたかが知れてるな
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
>>687
お前が研究してるとか言い出したんだろw
技術を買うって?買ってもお前のとこのゲーム機じゃできねぇって話だよ
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信
>>705
馬鹿だからわからないんですって書けよw負け犬w
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信
>>687
買っても時代遅れなんだよwww
で何でも岩田はケチ付けてるのが悪い
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



715.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信
>>687
いや、買えばいいだろ
なにイラついてんだ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信
PCやその他のデバイス上の仮想マシンとしてコンシューマが出る可能性は大いにある
今だって携帯機とPCをつなぐ事だってできるんだし、すべての人が同じ環境であるという必要はなくて、
環境に合わせて同じゲームが出来る(続きが別の環境でも出来る)ってのが当面の目標だろうな
当然、デバイスによってクオリティの差が出るわけだけど

すべての人に同じクオリティで、それをすべてローカルに保存せずにネットアプリにするのは10年以上先の話だろ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



718.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



719.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:40▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



720.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



721.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
本当に岩田を覚えるぜ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>709
他社がやってることをいちいち批判すんなってことだ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>688
Wiiの時はまだGC使い回しで低コスト目指してるんだなって解釈してたけど
WiiUのボトルネックだらけでアンバランスなハードウェア構成見たら
実のところ本当に技術のない会社なんだなと思ったよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
任天堂の技術は世界一(低い)
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>647
>>687


奥さんこれがニシクン名物手のひら返しですよ……


727.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>650
何が言いたいのかわかんよw現状FPSの1000万を満足させられないのは事実な。
さらにFPSで満足できる領域に持ってくには障害は高いのも事実。
高速回線な日本ですら無理ゲくさいのにアメリカなんかは高速回線にしてねってオマケ付き
研究はするべきだよ?それにSONYはゲームだけなんか見てないだろw一人でも盛り上がんな
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信

>>687 ← こいつは馬鹿なふりをしてるのか真性の馬鹿なのかどっちなんだ?
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>707
しかしSONYは技術投資に余念がないよな~オリンパス(医療関連)もそうだし
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:41▼返信
>>716
最近、年をとったせいか10年なんてあっというまにくると感じるわw
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
今の技術でクラウドなんて無理なのは誰もが知っている事
イワッチが言ってるのはゲームの未来がクラウドってことに違和感があるんだろ
つまり時代に取り残され始めてるってことだ
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
つまり、こういうことだなw
任天堂「今の技術ではクラウドゲーミングは無理。実用化したら本気だす。」
ニート「今は不景気だから就職するのは無理。好景気になったら本気だす。」
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
>>710
馬鹿がw10年とか話持ち出すからだろw
なんでお前は前提の話持ち出すのが良くてこっちは駄目ななんだよアホw

ほんとうに任天堂が憎いんだなお前w
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
>>687
現状買ってねーじゃん馬鹿。研究もしてるなんて言ってない。
お前の脳内設定なんぞミーバー巣にでも書き込んでろハゲ
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙



737.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
すいませんうちは技術力無いんで何も研究してません
他社さんがうまいこと言ったら後からパクります


とは言えんわな岩田www
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
あー、ブヒッチ壊れてきたwww
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:42▼返信
>>733
自虐すんなニートw
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
>>687
ならどっかを買ってまともなアカウントにして下さいよwww
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
>>709
物理的に出来ない?
じゃあなんでそれをやろうとしている会社があるんです?
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信




ゴキー




743.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
任天堂ハード撤退
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
海外ユーザー…
気づいてしまったかw
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
>>704
人間追い詰められるとそうやって精神病認定で逃げようとするよね
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
>>735
負け犬w
安価辿って読み返してこいw
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
クラウドゲームは、回線速度が光速を越えないとアクションゲームや格闘ゲームは満足に遊べないから、物理的に不可能ってのを何人が理解してコメントしてるんだか…
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
世界一(低い)爆笑ものだわ
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
>>734
周回遅れの技術でどや顔するからあきられているんだが
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信




朝っぱらからゴキムチは発狂するしかやることがないんだな



752.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
>>746
逃げたぞコイツw
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
そりゃ技術力無い珍天には都合が悪いもんなぁwww
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
できない癖に、
イヤ、何んか違うと思うんスよねー、だからあえてやらないっつーか、
あ、出来ないワケじゃないっスよ?その気になれば楽勝なんスけどねー
的な言い訳しかしない奴
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:44▼返信
「今」実用化するのは無理でも未来なんてどうなるかわからん
でも今できないからやらない、できるようになったらやる
じゃ、実用化される前に他社は研究進めてたんだよ
その分どんどん世間からおいてけぼりくらうよ
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信
>>748
誰も物理的に不可能なんて思っていないぞw
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信
>>750
どうやったらそこ迄、悔しさが滲み出るんだ?w
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信
>>712
>>726みたいなことになってるから突っ込んだのだが
まず自分の文章読み返しなよ
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



762.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信


>>747
さっきから顔真っ赤だぞw

手も震えてるだろw


763.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:45▼返信
ゲームと関係ないけどGoogleがメールの容量を1GBで無料で使わせますと
言った時にYahooや色んな所は1GBで採算が取れないし無理だろうと言っていたけど
成功してしまってYahooも1GBにしたと言う話がある。
技術のブレークスルーでクラウドも変わるかもしれないけどね。
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
>>663
任天堂ハードにおける任天堂タイトル無双な一極集中状態が市場全体で起こるようになるぞ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
自分とこのゲームハード作って自分のソフト売ってるだけの任天堂にクラウドは必要ないだろ
ソニーやマイクロソフトはPCもスマホもタブレットも作ってるからやる意味はあるけどね
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
>>741
やろうとしているのは知ってるし、ある程度のものはできるだろう

でも遅延とかスペックにうるさいここにいるような奴を納得させるものはできてないだろ
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
>>755昔これ見たけど
多分内蔵型とそうじゃないのを出してくるんじゃないのかと思う
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
こいつ本当に何もできない癖に文句だけつけて人の足ばっか引っ張ろうとするな

しかも毎回後から掌返しw
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
「任天堂憎しで」とか言ってる気持ち悪い豚信者がいますね・・・たまげたなぁ
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
>>753
ああ、俺>>746だけど>>710ではないよ
ただあまりにも言動がおかしかったからいい隔離病棟を紹介してあげただけ
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
まぁ・・今のwiiUじゃ逆立ちしてもクラウド導入は不可能だからな・・・スペックが足りなさ過ぎて。
処理能力・記憶装置の未搭載・通信装置の問題など・・・
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:46▼返信
>>758
そいつはゴキブリのフラグ立てだから触れるな
スループットとpingが問題なだけであって
光速を超える必要はないw
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
現世代機の最低限のこともできてないくせにお前が言うなだよな
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
>>770
必死かよw
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
>>766
何が何でも納得したくないだけじゃねw
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
>>752
チカ君やめるんだ!w
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



778.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
岩田って無能だよな確実に
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
競合他社がネットワーク構築に血反吐はいてる横で体重計売りつけてるような企業に何を期待してんの?
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



781.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



782.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信
>>687
任天堂が買うわけ無いだろ
法の抜け道探してまがい物用意してドヤ顔するだけだ
まあ、クラウドに関してはネット周りの整備が必要だから任天堂にはほぼ無理だけどな
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



784.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:47▼返信




ゴキブリ黙れネガキャン乙ミーバースで真実を見てこい



785.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:48▼返信
10年後任天堂からゲーム機がでても無理だろ
今の現状みればわかるっしょ
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:48▼返信
>>774
いや、落ち着けよw
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:48▼返信
こいつ刃のとこで論破宣言して逃げたクソブタだぜw
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:48▼返信
豚の返しが煽りになってきた所で雑魚豚
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:48▼返信
コンソールと同じアカウントが使えるFor PCとForもしもしが出れば実現は難しくはなさそうだけど、
制作会社がフォーマットをデバイスに合わせて作るのは手間がかかりそうだ
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
空を飛ぼうと考えた人も、最初は周囲から「ムリだろ」って言われたんだよな…
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
ブーちゃん珍しくまともに日本語喋ってたと思ったら最後は結局これなのね
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
>>763
技術のブレークスルーが起きようと、メタル回線使ってるうちは物理的に不可
メタル回線に光通すブレークスルーが来たら別問題だろうけどw
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
>>728
1000万人ってのはかなり前に見た数字だから今はもっと多いと思うぞ
満足度の話じゃないんだ
話を戻そう
>>391
アメリカでクラウドのゲームが出来る人は1000万人いる
そしてソニーMSはクラウドが出来ると判断した
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
ミーバースで真実キメてこい
の間違いだろ?w
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
>>775
HD映像を遅延、破綻なく送信する技術が確立したら納得できると思うよ
でもそんなこと当分できないのは間違いない
通信は魔法じゃないんだから
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:49▼返信
>>647
>>687


奥さんこれがニシクン名物手のひら返しですよ……


797.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
これこそ一番任天堂ゲームに向いてるとおもうんだがなぁw

そしてはちまのコメントがイミフ。
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
まさに日本が誇るガラパゴス企業の鏡ですな
ごもっともなお話ですが、ご研究だけはなされたほうが宜しいかと…
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
>>772
まあサレを任天堂が最初にできるとは限らんがな
出来たとしても今みたいに後追いでしょ
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
>>758
Wii Uは、ハード本体で計算等の処理して映像だけゲームパッドに送るでしょ?
それを、サーバー上で処理してユーザーの元に映像だけ送るのがクラウドゲーム
どんなにハードとコンピュータの性能が上がっても、データのやり取り、つまり通信速度が光速を越えないレベルだとラグが酷い
モバゲーとかグリーとか、そういう簡単な類のゲームなら出来るけど、みんなが想像しているクラウドはHD以上のゲームでしょ?
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
とうとう、ブレイクスルーさえも否定する馬鹿がでたぞw
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
WiiUマジ空気ですやん
ここまでスルーされる新ハードってのもスゲーな
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
>>793
イワッチは満足の話してるから、それは別のところでやったらどうだろうかw
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:50▼返信
無能だゴミだ詐欺師だと思っていたが、これほどの阿呆だとは思わなかった
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
一般層にクラウドはわかるわからないとか言ってるけど
(いい意味で)別にわからないままでもいいんだよ
わからないでも使える
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



809.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
こういう豚は挑戦人に多い。
んで最終的に声がでかけりゃ勝てると思ってるからたちが悪い。
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
iPadはiPod touchがでかくなっただけで何の驚きも感じない

iPadが出る前からああいうの考えてたんですよねw


最近この詐欺師の掌返しで一番笑ったやつ

こいつ取り敢えず自分が出来ない事を批判から入る癖辞めた方がいいよ
分からない出来ない事は素直にわかりませんと言うかノーコメにしときまちょうね幼稚な任天堂ちゃん
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
死ぬまでメタル回線使うのかこいつ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
自身の経営手腕の無能さぶり、自身のプログラミング技術の時代遅れぶりを
ただただ露呈しているだけの発言内容になっているのが、見ていて悲しくなってくるな
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
>>801
>>798見てみ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信
>>755
スーパーゲームボーイのパクリキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:51▼返信


失敗からなにも学習してない

よう見てみニシ君、WiiDSが失敗て言ってるのは何もGKだけじゃないんだぜ
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信
>>798
会場内での対戦でなく、最低でも日本全国での対戦での話まで技術があがらんとね
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



818.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



819.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信
>>778
頭が良い人でも当事者になって毎日考えると逆に見えなくなる部分も出てくるね。
損得に関係ないユーザーの方が良く状況を見えることもなる。
WiiがHDでなくて開発者達が開発するのを嫌がったのでHDを出さないと駄目だ。
単純にハードを出してもGameCubeみたいに失敗する。
なんて事を考えていると藁をも掴む気持ちでマイナスの部分を見ないようにして
動かざるえないと言う感じだと思う。

まぁー、それなら周りに居る優秀な東大卒達が多少冷静になって状況を教えて
あげるくらいじゃないと無理だろうね。
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



821.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



822.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:52▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



823.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
>>798
いやそれ閉鎖環境だからね
インターネットでは無理よ
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
>>747
お前が散々論破されても理解しないアスペなのはよくわかった
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信



無能かごみの類だと思っていたらとんでもない、業界の癌だったでござる



826.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
>>814
スーパーゲームボーイはメガアダプタのパクリじゃねーかwww
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
>>805
WiiUを持ってるニシ君って、実は篤い信仰心と人並みの財力を持ったエリートニシ君だと思ってるがどうなんだろう。
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
未だに801みたいな認識でクラウドゲーミングをドヤ顔で語るのがニシ君なんだよね。アホwwwwwwww
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:53▼返信
政治で言う保守とリベラルみたいなもんなんで
どっちの言い分があってもいいだろ。
それだけ
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
なんか光速に拘ってんのが一人おるなw
言っとくけど通信速度はそんなに上げなくても達成できる話だからな
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
スタンドアローン特化なのか、クラウド特化なのかと両極端だね。
どっちのも良いとこ採りすればいいのに。
要件によっては、特化型じゃどっちにしろ力不足だよね。
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



833.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
GK乙
家庭内クラウドで全て解決されるというのに
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
>>804
イワッチと728さんは焦点違ってるよ
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



836.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
任天堂には失望感しか感じない、元々失望してるけどw
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



838.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



839.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



840.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
>>807
PS3、PS4、PC?と
端末選ばなくても出来るようになるしなー


841.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:54▼返信
おうじゃはレイテンシのじゅもんをおぼえた!
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:55▼返信
発狂連投するわ引き下がらないわで社会的にも迷惑な奴なんだろうなぁ
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:55▼返信
>>813
816の人が言ってる通りだな
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:55▼返信
レンガの次は無いからな
研究なんて必要無し!
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:55▼返信
>>827
一部のエリート豚が本体とソフト1~4本くらい買って
あとの乞食豚が0本で悔しがりながら発狂連投してるってとこか
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:55▼返信
>>814
メガアダプタに謝れ!
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:56▼返信
>>795
充分に発達した科学は魔法と見分けがつかないとは誰の言葉だったか

現行のNVIDA GRIDはH.264を採用しているが
ついこないだより低ビットレートで高品質を実現するH.265が策定された
4K放送への採用も期待されるエンコード技術
技術は日進月歩なのよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:56▼返信
>>830
いや、通信環境の落差を吸収するとしたら、さすがに意味がなー
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:56▼返信
展示とかしてるやつはちゃんと日本のデータセンターで処理してるやつじゃないの?
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:56▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



ほら鳴けよゴキ
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:56▼返信


今日もゴキブリに餌をあげました

増えすぎて私の食べる物まで食べられてしまいました


 
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



ほら鳴けよゴキ
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



ほら鳴けよゴキ
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



ほら鳴けよゴキ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信




今日は、ゴキブリに餌をあげました。カサカサと音をたてて喜んでいますwww



ほら鳴けよゴキ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
>>830
通信速度上げなくても実現出来る仕組みを教えてくれ
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
GKだけどWiiU発売日に買ったよ
次の日からもう触ってないけどw
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
あれ?長文書くのやめて連投してらw
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
会場の試遊はサーバー持ってきてると思って語ってるんだもんなぁwwww
アホ過ぎて笑いが止まらないわwwwwwwww
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
ぶーちゃん・・・発狂するくらいなら変な持論持ちださなきゃいいのに
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:57▼返信
>>847
アーサー.C.クラークかw
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:58▼返信
ITにいりゃ、クラウドなんぞ営業の言葉遊びで生まれたモンだしな。
昔からあるやり方を規模を大きくしただけ。
金集めの為の、新しい造語なのに躍らせられてる愚民の多い事よ。
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:58▼返信
PS4の流れが凄まじいな
全部の話題を持って行ってる
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:58▼返信
>>851
主食のゴキブリがいっぱいあるじゃないか
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:58▼返信
通信早いヤツは通信で、遅いヤツは一旦ローカル保存で、って言うのでいいんじゃないだろうか。
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:58▼返信
こいつがクラウドなんて無理って言ってるけど
ゲームではディスク版に及ばなくとも他社はゲーム用途だけでクラウド研究していないから
こういうのは医療部門でも注目されているものだし研究されることは悪く無いだろ
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信

クラウドはサーバー等の維持費がかかるから安価になるまでやりたくありませんって素直に言えばいいのに
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信
どちらにしても今のネット環境じゃレイテンシが問題だろ。
夢物語は夢のなかで見ろよ。
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信
スメシ煽り君が頑張って連投してるんだからさ、

おまえら、踊ってやれよ。。。
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信


ゴキブリは餌がたくさん貰って部屋のなかにいっぱいです


もう私は完全にゴキブリに埋まっています


誰か助けて

 
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信
任天堂信者にわかりやすく言えばwiiUの存在を遥かに大規模にしたのがクラウドゲーミング

wiiUの本体と液晶コントローラーの関係と同じ事。
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 10:59▼返信
酸っぱいブドウするしかないんだろうな
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
>>858
日本語で長文書いてたニシくんがいなくなったら
発狂連投しだすゴキ豚が湧き出す不思議w
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
>>829
任天堂は確かに保守だな すべて3~5年で泣き入れて後追いするけど
それでも学べないってただのバカなんじゃね?
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
ちなみにonliveはこれだけの速度が必要


接続には最低3Mbpsの実効速度が必要で、推奨は5Mbpsとなっている。
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
岩田てカリスマやな
こんなに※がのびてるwww
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
>>870
日本語でおk
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
んー、クラウドやるなら通信速度より通信の安定性と盗聴対策のほうが重要だと思うがな
あと即応性が求められる格ゲーやFPSなどは「今の」回線の太さでやろうと思ったら相当つらいだろうけど、RPGだのSLGだのならそこまで速度に拘る必要もあるまい
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
>>866
ネットが落ちてるから治療出来ませんなんて時代が来るのか。胸熱
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
>>856
その技術を研究してんじゃないの。
H.265とか
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:00▼返信
イマハムリーイマハムリー
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
今の「クラウド」は、昔の「マルチメディア」に通じる物があるな。
クラウドの方は、技術的な実態があるけど一般には上記みたいな感じ。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
イワッチ「クラウド?興味ないね」
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
>>871
つまり任天堂はいち早くクラウドへの取り組み始めてるって事じゃん
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
>>865
ローカル保存するなら、今あるゲームのダウンロード版と変わらなくない?
それをクラウドゲームと呼んでいいのかは疑問
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
近未来でしょ
遅延厳しいのも問題なくできるようになると思うわ
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
>>879
極端www
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
やっぱおまえら面白いわGKなのにゲームをやらずに、はちまでファビョっているだけカスだよ
豚と同じゴミだよ

さてとPS3でもやるかな。じゃあな貧乏人達
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:01▼返信
まぁまだ小学生にはクラウドゲーミングは早いよね
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
MS、S0NY「で、できた」

任天堂「発表します、WiiクラウドU」
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
任天堂ネガ記事はど安定のコメ率
もう任天堂ネガ記事だけで十分飯食えるんじゃ無かろうか
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
実現できるかできないか、より、研究するかしないか、だよ
実現したなら研究した技術活かせばいい
実現しなくても研究した技術はなにかしらに応用がきくものよ
今できないからやらない、でそこで思考ストップしてたら発展はない
実現したのに研究してなかった場合想定したら研究しない選択肢なんて選べない
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
>>877
ボクのご飯が部屋にいっぱいあって嬉し泣きしそうです

ってことだろう
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
>>847
まだ十分に発達してないから魔法とはいえないよね

現行の映像圧縮すると、時間方向への圧縮があるから遅延発生するよ?
時間方向の圧縮なしでHDを遅延なしで送れないとだめ

H.265がそれしてないならごめん。知識不足だわ
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
15年前には回線速度は56kbだったのを思えば、少したてばギガ単位の速度が出る日も来るんじゃないかね
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
>>879
遠隔手術とかあるだろ今も
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:03▼返信
クラウドは敵だ!
FF7からFF13はすべてクソゲークソゲー
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:03▼返信
レンガにはタブコンしか無いからな
PS3に負けてるし古臭いよね
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:03▼返信
>>884
クラウドの一番の利点がWiiUの家庭内クラウド()にはないけどなw
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:03▼返信
>>896
さすがに、極論というか頭のわるい奴のたわごとにのっかかるのはよくない
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:03▼返信
>>755
何気にこのブログPSWの情報を集めるにはいいな
煽らないからはちまと違ってコメ欄静かだけどw
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:04▼返信
>>876
まぁ注目は集めるよね。反面教師的な意味だろうけど
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:04▼返信
おまえらみたいな馬鹿を扇動してステマをさせる

それが、はちま元帥とソニーの戦術。これがロジック
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:04▼返信
>>888
さすがにブーちゃんと一緒にせんで欲しいね
BO1,2とアサクリやってますわ
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信




ゴキムチ発狂しながらサムゲタンまじ食いwwwwwwww




907.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
>>862
SUNが10年以上前にネットPCと言うサーバー側がストレージと処理を担当して
PC側はインターフェースだけと言う事を提唱していたけど失敗していたね。
今はサーバーの性能が上がりネットワークも10年前よりは普及しているから
実現しやすいかもしれないけど。

PSPGOでネットワーク専用にして時期が早すぎて失敗したみたいにクラウドも
時期が早すぎて失敗する可能性もあるね。
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
日進月歩を否定してる企業らしいお言葉
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
>>904
またまたぁ~ 5年前ははちまと一緒にPS叩いてたくせに
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
クラウド否定派はなぜすべての処理をクラウド上で行うことが前提なのか
物理計算部分をクラウド上で、画像処理部分をローカルでやるぐらいは研究すればすぐに出来るだろ
やっぱりあれか?あの家庭内クラウド()の間抜け仕様が頭にあるからか?
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
>>884
違うよwiiUに使われてる技術は実用化されたものの流用でしかない。
PS3をPSPやVITAでコントロール・映像表示できる事からも、それらの通信技術の流用でしかない。

あくまでクラウドの関係をわかりやすく説明するのに使っただけだし。
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
gaikaiとonliveって全然違いますからね
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:05▼返信
>>885
自分の使うすべての場所とデバイスにDLしてあればクラウドと変わらなくもある
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
>>904
しかし元帥とは大きく出たなw
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
外人ども、ゲハで現実みてこい
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
>>910
それただの現行のオンラインゲームだから・・・
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
アカウント制もまともに導入できないところにクラウドがどうのこうのと語られましても
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
古っwww

やっぱ使えないゴミだ
月一でなんか買えよ
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
いわっちも本当はクラウドのメリットはわかってるし身に着ければ任天堂の武器になると考えてるだろ。
でもまだまだ技術が追いついていない部分を大金かけて開発するよりは他者にやらせたほうがいい。だからソニーやMSにあえて先行させてる。
任天堂はやらないの?といわれないよう否定的なコメントをだしておき、いざ形になったら
それをもらって任天堂独自のアクセントを加え「我々が懸念していた問題はクリアした」として世に出す。
後発になるがそれだけ技術面では上回るし世間は「さすが任天堂、よそが苦労してたのをあっさりと」という認識になる。
サードがWiiUでHDだすのは初期PS3の頃よりはるかに簡単なようにね。
賢いやり方だと思うよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:06▼返信
あー確信した。
任天堂は10年後も周回遅れ言われるんだろうな・・・
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:07▼返信
GK乙
タブコンとWiiU本体でクラウドができているというのにっ!
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:07▼返信
>>878
うん、その通りのことを「クラウドでできることとできないことあるよね」って言ってる記事なわけだ
なんかいきなりクラウドゲー技術全否定してるように見えてる人たちがいるみたいだけど
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:07▼返信
これが保守だと?笑わせるな
保守は停滞するの意ではない
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:08▼返信
被告:岩田
クソハードに金でサードを釣って、ブランドを故意に失墜させた詐欺罪
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:08▼返信




ゴキブリの発狂でサムゲタンがうめぇwwwwwwwwwwww



929.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:08▼返信
>>888
最近はまたダゼを最初からやったり、ペルソナを最高難易度でプレイしてるわ
PS3はなぜかデモンズをまた始めたよそれとオールスター意外と面白い
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:08▼返信
さっきの負け豚はさすがに豚走したのかな?
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:08▼返信
>>917
現行のオンラインゲームとクラウドゲーミングに大きな違いはないぞ
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
「クラウドゲームでFPSのネット対戦の数が1000万人」

読解力がないとこうなるのかw
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゲーム業界から岩田とカプの辻本を追放しろ
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
>>890
WiiクラウドU「ゲーム自体はクラウドですが、別途このゲームパッド(12800円)を購入頂く必要があります」
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
>>931
本質的な違いはないけれど
今回話題になってるのはほぼすべてサーバーでやって映像送るだけって話でしょ?
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:09▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
>>921
WiiUが売れてからその長文を投下しなさい
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
>>921
お前特許がなければ参入厳しくなるのわかってないだろ。
クラウド通信技術もつ会社をSONYが買収した事からもわかるだろうに。
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
>>907
サンテレビってそんなことやってたのか。知らんかった。
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
>>925
クラウドでできない事?
DLサーバーをまともに作れない会社が、そういう判断しているから
笑っているのだけどw
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
>>925
岩田は「クラウド?ほとんどなんもできねーじゃんw」って言ってるようにしか見えんが
しかも研究する気ゼロ
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ネット周りで言うと、アカウントもセーブデータ共用も出来ないレベルの会社
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:10▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
>>924
騙されたお前がわるいw
普通に考えれば同時接続1000万人なんてギネス登録されて日本でもニュースになってるから。
しかも米だけで1000万人w

977.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
イワッチの言ってる事は間違いではないんだけどな。ただ、ABCDでDができないから研究しないってんじゃなあ
他社みたいにオンライン周りがある程度出来上がっていて、クラウドはセーブデータくらいに留めるってならともかく

つうか、wiiU自体がクラウド意識しまくりなのに。意識だけでなんもできてないが
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ポケモンなんかクラウドで出せれば、絶対流行るのにな
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
1000が近いからって荒らすなよw
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
クラウドでできるゲームが流行ることがあっても
すべてをクラウドで解決するのは難しい

ビジネスの判断と技術の判断を、岩田も批判者も混同していて
噛み合っていない感じ
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
任天堂は以前、FF7クラウドにやられ敗北し、
近い将来、またクラウドにやられて敗北するのか・・・
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
どうでもいいけどこんな記事で発狂しすぎだろw
どんな風に妊娠が狂っていくか楽しみれすw
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
>>924
馬鹿はおまえだよ
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ブラウザゲーもクラウドみたいなもんだ
ローディングするのをディスクからではなくオンラインにするだけでもクラウドだ
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:11▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
>>938
それはブタコンだけじゃ・・・
1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
クラウドの最大の利点はアカウントさえあれば友人の家で媒体使わずできるし
ハードがぶっ壊れてもなんの手続きもせず復旧できる事だな
多分岩田の嫌なのは二重取り出来なくなるからだろ
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:12▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
>>992

お前のそれで、ゴキブリの自演だってバレたなw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
任天堂には技術がないのでセーブも無理だな
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
この会社の社風からして当たり前だろ
技術が出来上がって安くなった頃に分かりやすいキャラクターで情弱に宣伝使って売り込むだけのお仕事
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
ゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリはゴキブリは馬鹿だな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
>>921
そんな狡い手を使ってるから喉から手が出るほど欲しいゲーマー層が逃げてくんじゃないですかね…
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
そもそもSCEはPS1の頃に限定的ではあるが旅館やホテル等にゲームオンデマンドのサービスやってたんだしなw
任天堂みたいにラブホにファミコン設置するだけのようなしょぼいことはしてないんだわ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:13▼返信
>>985
流行ったら任天堂おしまいだとおもうよ
ディスクメディアがスピード、容量、価格で64のカートリッジを圧倒した過去もあるしね
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
いわっち発狂すんなよ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
>>1014
そういうのはお前の大好きなハードの詳しい仕様が出てからにすれよアホw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信


ぶーちゃん千とったら宣言しろよwww

1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信



豚の発狂で1000コメいったか・・・



1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
玩具屋にしては頑張った方だろう?
もう玩具屋には無理なレベルまで来ちゃってるんだから、あまり責めてやるなよ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
連投張り切ってんじゃねえよ
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
ゴキちゃんが1000万人1000万人発狂しててフイタw
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
>>1027
はぁ・・・


はい?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
オンラインゲームって描写処理みたいな重い処理はコンソール側でするけど
クラウドの場合、描写処理もサーバー側でするんでしょう?。
だから、PS3でもPS4用のゲーム並のゲームが遊べるようになるんでしょう?
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:14▼返信
>>1001
そうよ それをローカルで実現したのがWiiU
それをインターネット経由がやろうとしてるよ?
俺は懐疑的だけど
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
いや…違うんだよ必要ないんだよ、何年後?任天堂ねーよ(ソフト屋)
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
さてキチガイ豚の発狂が止まったところで本題に戻るかw
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
イワッチネットの反応を見てイライラポンかぁ?
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
WiiUのコントローラーとWiiU本体の通信が、クラウドと同じような技術でしょ
そのこだわり前提の発言だと思う
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ぶーちゃんは仮に将来クラウドが主流になっても技術さえ買えばなんとかなると思ってるみたいだけど
そっからさらにネットワークインフラの構築とその保守が必要になるよ
今度は10年遅れですむかな?
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:15▼返信
ブヒッチ入ってたw
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
他社のすること叩いて後で真似して
「さいしょから考えてたわー」「時代が追いついたわー」
って言うのが様式

例:カセットからCD
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
SEGAと同じ道を歩むかもしれないな。でもSEGAは今力を取り戻してきてるから流石だよな
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
アダプタばかりが売れるとかほんと任天堂の市場は異常だよ
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信

ブヒッチングスイッチ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:16▼返信
ゴキブリは馬鹿だな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:17▼返信
ニシくん
クラウドの問題を回線業者に押し付けても意味無いんやで
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:17▼返信
今ゴキブリと言ってもどっちか分かんねーな

WiiUの遅さに疑問なく
社長は世に出したのかね
レンガもあれだけ報告あれば、出荷前にわかりそうなもんだけど
よそをパクってもまともに出せる気がしない
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:17▼返信
>>1050
あれをクラウドと同列に扱うのは白黒テレビを最新鋭の映像装置だって言ってるぐらい間抜けだと思うんだがな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:17▼返信
雑魚豚余裕ねえな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:17▼返信
クラウドなんて言葉に踊らされてる馬鹿ってまだいるの?
通信費やらサーバ保守やらインフラの問題とか現実問題として無理だろ
夢ばっか見てる奴多いけど、妖精さんが無料で勝手にやってくれる訳じゃないんだよ
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:18▼返信
>>921
後だししても追いつけないのが任天堂クオリティなんですけどね
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:18▼返信
解り易く言えばタブコンだよね。
タブコンのボタンやタッチのようなインターフェースと描写処理(単純に描写データを貰うだけ)だけを
PS3やPS4にさせて、それ以外の重い処理は全部、サーバー側が処理する。

1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:19▼返信
割と気になるのは>>755だな
これあったらアンソ豚もう口開けなくなるだろ?w
ああ、中古締め出しガーがあるかw
後いくらで出してきてもカカクカカクって言うだろうね
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:19▼返信
昔の任天堂はチャレンジしてたんだけどな
ディスクシステムやサテラビューとかな
今はやる気ない会社って感じだわ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:19▼返信




ゴキ豚、今日も発狂してんな



1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:19▼返信
そういやP2PだかでネットワークでつないでるほかのユーザーのPCも処理に使うとかいうのが
あった気がするけど、そういうのも使えば、サーバーのデータ処理が分散されそうかな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:19▼返信
>>1087
舞台が違うだけでやってることは同じってだけじゃない
それもわからんなら間抜けはお前

技術が優れてるとかそういうこといってるんじゃないからね。念のため。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:20▼返信



いちいち必死にネガキャンするゴキブリの方が余裕がないだろ肩腹痛いわ



1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:20▼返信
>>1073
セガは独自のハード展開したけど別に殿様商売やってたわけじゃないしな
訴求力が業界に追いつかなくてハードは死んだけどソフト面での技術力は確かに持ってるから復活出来た
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:20▼返信
>>1093
情弱うまうまを覚えたからな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:20▼返信
>>829
そりゃどっちの言い分があってもいいさ
でも経済活動、それも技術力・開発力がモノを言う業界で、
「ウチは新しい技術の研究開発はしません。他所が実用化したら取り入れます」
とか言ってる会社が、関連分野で旺盛に研究開発を続けてる会社と競争して、
5~10年後に生き残ってるかどうか、という問題がある
政治じゃないからね、経済活動は
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:20▼返信
>>1089
通信費もサーバー保守も通信インフラも、SCEとMSは解決してるぞ
なんもないのは任天堂だけ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
アカウントですら無理だからな韓国堂は
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
クラウドなんか永遠にこねーよ
ソニーがアップルコンプレックスで持ち上げてるだけ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
PS3とVITAのリモートプレイはネット経由で出来るだろ
このホスト側のPS3に当たる部分がSCEの管理になるだけだろ
技術的には今でも十分可能なんだけどな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
事実を言うとネガキャンになるのが任天堂
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:21▼返信
>>1096
1:1で機器がつながるご立派なクラウドだことで
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:22▼返信
>>1101
今回わだいのクラウドゲーミングのインフラもってるところなんてどこもねーよ
全く未解決
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:22▼返信
>>1099
今は美味くないみたいですけどね
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:22▼返信
ちょっと前までHD機を開発費がー開発費がー言ってた奴らが今は素知らぬ顔だし
その程度の奴らのことまともに聞いてもしようもないだろ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:22▼返信
通信に関してはNECがこないだ謎技術発表したばかりだからな将来的にはほぼラグ無く通信出来る様になるだろう。岩田くんその辺にアンテナ張ってないの?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:22▼返信
>>1097
クラウドのネガキャン、HDのネガキャン まず最初に殴るのはいつも任天堂なのよ
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:23▼返信
もしかして、ニシ君やイワッチってPS3のリモートプレイを知らないのか?
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:24▼返信
>>1049
まあ端的に言ってしまえばそういうこと
究極的にはクライアント側はテレビやSTBになって
あとはコントローラーだけ買えばいいって感じになる
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:24▼返信
クラウドが流行ればPS4のような性能が高くて値段が高いハードは無意味になる。

インターフェース処理と描写処理だけの格安なクライド専用ハードがどうせ
どこかが出して、そっちに流れていくだけ。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:24▼返信
光速の壁が超えられない限り通信の遅延はどうしようもなかろう
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:24▼返信
うわあああ
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:24▼返信
ゴキブリは、はちまでしかでかい面できないな

ゲハ板来いよフルボッコにしてやるぜ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:25▼返信
岩っちをクビにすべきだと思うが、後継者がマジでいないんじゃねーか
宮本さんの後釜もだけど
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:26▼返信
まあ大丈夫だって心配しなくても
任天堂はもうなくなるってぇ!
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:26▼返信
このまま時代に取り残されたまま潰れそうだな任天堂wwwwww
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:27▼返信
潰れるまで岩田のままだろう
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
インフラより最終的に描画処理の方が問題。
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
>>1050
クラウドゲーミングと一言で言っても段階的な物はあるよ
究極は全てをやるって事になるが別段それだけではない
SonyがGaikai買収したのも何処までが現状で現実的なのか
また、その為に必要な特許含めた研究の為な訳で
少なくとも、クラウドゲーミングについてはどうお考えか?と聞かれて
全てをやる事はできないので違和感とか言い出すような社長では
それこそお先真っ暗だし、違和感を感じざるを得ないよ
そしてそれを無理矢理フォローしようとするファンにも違和感感じるよ
もしかして社員ですか?みたいな違和感を
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
>>1107
言葉遊びで煽って悦に入ってんじゃねーよ間抜け
舞台が違うっていってるだろ
WiiUはクラウドじゃねーよw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
まあどうせてのひら返すんだろ
コイツも豚も
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
クラウドストレージにセーブするのだって立派なクラウド技術なのよね
PS3でもSteamでも既にやってる
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
これからはクラウドとブラウザゲーの中間みたいなゲームが一般的になるだけ
頭の固い人間は歩みより出来ないから未来もない
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
(´・(00)・`)ゲハニコイヨブヒッ!
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
>>1115
クラウドはそれなりに性能の高さは必要だぞ…
高ければ高いほど快適になるからな。
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:28▼返信
クラウドが流行ったら、別にPS4でなくても良い。
WiiやWiiUでもPS4並のゲームが遊べるようになるだけ。
クラウド研究はSonyやMSに任せて実現したシステムを同じものを
任天堂が構築してWiiUでPS3やPS4並のゲームを遊ばせれば良いだけ。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:29▼返信




ゴキブリ発狂で1000コメ突破!




1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
任天堂は携帯電話連動とかサテラビューで諦めちゃったからなぁ
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
>>1118
速報のゲハ版ってそこまで豚さんよりだったっけ?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
クラウドもだけど、nasと組み合わせれば、場所を問わずローカル作業も出来るんだよな
PS4がそういう位置に収まると面白い
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
>>1130
それはオンラインゲームの事でしょう。
MMOみたいな物で重い描写処理はコンソールにさせてゲーム処理はサーバー側が
担当するという話しじゃないの?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:30▼返信
盗人と言えばテトリス事件だな
日本で無名だったテトリスをセガがいち早く目をつけアーケードで発売 大ヒット
それを開発者と直接契約を結び独占販売で任天ボロもうけ
セガもマヌケだが 任天のずる賢さにビックリしたよ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:31▼返信
今もってアカウントすらマトモに導入出来ない無能集団が
クラウドについて何を語る事があるの?
そんなの笑い話にも成らないだろう(失笑)

・・・お前ら察してやれよ。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:31▼返信
>>1131
うわぁ サムスンかよ・・・
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:32▼返信
ネットのインフラを怠ってきたツケが今になって回ってきてるな
技術のなさもビッグマウスでなんとか誤魔化しているけど、もう信者以外騙されんよ
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:32▼返信
>>1118
業者認定するだけじゃねーかw
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:32▼返信
>>1124
うーん
あんな質疑応答ですべての考えを説明したとは思えないからねぇ
「すべてをサーバーでやるクラウドは現実的でないだろう」
って見解をしただけじゃないの?

そんなに重くとらえなくてもいいような?
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:32▼返信
>>1133
ゴキブリ(連呼の)発狂で1000コメ突破!
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:32▼返信
アメリカは回線が遅いからクラウドは無理?
とんでもない大嘘付きだな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
技術の発展を妨げる人類の敵・任天堂
Wiiのせいで日本のゲーム業界はHD開発力で海外に大差を付けられてしまった
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
「全てができるわけじゃないからクラウドに疑問」とは言ってないだろ
「全てができるわけじゃないのに未来はクラウドだと言ってることに疑問」だから
そりゃあ、通信速度の壁も理解せずに未来すべてのゲームをクラウドでできるようになるなんて夢想を語ってるここの連中みたいなのには疑問を覚えるわな
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
>>1115
平井の発言聞いてると、PSは割と早い段階でクラウド化してくる気がする
例えばPS4と同じアーキテクチャのクラウドゲーミング用サーバーを用意して
据え置き版と同じラインナップが動作するようにし
PS3やVitaからもクラウドで遊べるようにするとか
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
>>1059
アホ過ぎるよ君は
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
>>1139
あとユリゲラー訴訟もな
朝鮮堂信者は手放しで名判決とか吠えてるけど、一般的な感覚からしたら「ふざけんな任天堂!」っていう
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
なにこのエクストリーム擁護w
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:33▼返信
任天堂はコミュニケーションツールとしてのコンソールゲームを目指してるからな
他の家電製品もそうだけど余計な機能を付けて高性能化なんて呼ぶ時代は終わったんだよ
何でぶつ森がミリオン、3DSが1000万台も売ったかをソニーは真摯に受け止めるべきだね
ゲームは売れるものを沢山並べないと終わり
社長が訊くで実名は避けたもののVITAに警告してんのに気付けよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:34▼返信
質疑応答といい、社長説明といい、
本当に任天堂終わりかもな。

社長説明でポケモンとかドラクエ出るから問題無い、とかイワッチと信者言ってること同じじゃん。
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:34▼返信
ゲハもはちまも大差ないぞ、やってることはゴキゴキ連呼

ゲハは圧倒的な数でゴキゴキ共鳴するからみんな近寄らないだけ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:34▼返信
イワタ「楽して金儲けしたい ただそれだけ」
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:35▼返信
>>1154
何もわかってないってことだけはひしひしと伝わってきた
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:35▼返信
>>1131
現行ですらネット周りはSONYとMSに遠く及ばないのに
クラウドが流行ったからって急に導入出来るわけないじゃん
WiiUじゃスペック足りないよ?任天堂にクラウドの技術なんかないよ?
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:35▼返信
・失敗からなにも学習してない
・任天堂はオンラインが嫌いなの?
・WiiUに未来はない
・ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い
・クラウドゲーミングは将来ゲーム業界で大きな役割を果たすように思える
・N64時代に戻ってるな
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:36▼返信
>>1131
その姿勢で作られたのがWiiUという産廃だ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:36▼返信
>>1154
じゃあなんでWiiUは売れないの?
他所様に警告する前に、てめえの糞ハード何とかするのが先じゃないの?
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:36▼返信
クラウドはゲームだけじゃ無いしなSONYは映像コンテンツも音楽コンテンツもあるのにwSONYの端末ありゃ端末のストレージに負荷掛けずにそれらがネット環境あればどこでも楽しめるとかね。ゲームも最初は補助的な使い方だろう。オモチャ屋には理解出来ないんだろうなw
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:36▼返信
この記事の何が違和感かって今わかった
なんかいわっちの返答もそれを批判してる人の意見もどこかずれてるって言うけど、それもそのはずで
いわっちにこんな事聞いてもしょうがねえじゃん、ビジョン全くなしなんだから
質問した奴が悪い
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
>>1152
それ何?
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
>>1154
上弱釣ったもの勝ちまで読んだ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
>>1131
そこら辺の技術関係はガチガチに固めてあるだろうからBDみたいな回避は無理だと思うぞw
例えSONYから技術者が流出してもな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
ここ数日西君の余裕なさすぎw
大丈夫だよ、任天堂はいつも違う土俵で戦ってきただろ?新箱もPS4も関係ないよw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
まぁ、異文化に触れたら当然岩感あるよね
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
その「夢想だ」と切捨てて保身に走ってる間に世の中進んでいくよ。
多くの企業がクラウド技術に着手してんだから。
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
任天堂は自分が出来ないことにはまず難癖つけるよね。過去の枯れた技術を
使いまわして、なるべく他社の特許使わずにハード作るから、コンセプトで
勝負するしかないし。今まではメッキだらけのブランドイメージで助かって
たけど、それもそろそろ限界っぽいし、豚ちゃんは覚悟決めたほうがいいと
思うよ。
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
>>1132
ほんと馬鹿だねぇ本質見えてないというか見ようとしてない
クラウドとWiiUを同列にしたつもりもない

「ただどこかでゲーム処理をすべてやって映像だけ渡す」
っていう仕組みの同一性の話しただけじゃないか
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:38▼返信
>>1149
俺はマトモなネットワークサービスも提供できない
たかが幼児用玩具メーカーの一社長様が
クラウドについて語っちゃてる事に疑問を覚えるわwww
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:38▼返信
FCからWiiまで、今までの任天堂ソフトすべてが動作するハードのほうが外国では人気出る
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:38▼返信
広報の仕事ばっかやってるから、
技術については、もう一般人と変わらんな
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:38▼返信
>・N64時代に戻ってるな
これは、ほめ言葉だろw
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:39▼返信
協力企業のシャープもパナも自社で手一杯だし、研究は進まんだろうね
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:39▼返信
アカウントも作れないところがまたなんか言ってるよ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:39▼返信
結論・クラウドの時代なんてこない

はい、論破
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:40▼返信
>>1159
クラウドとオンラインゲームの区別がついてないね。

オンラインゲームはゲーム処理の一部や3D描写処理のようなものをコンソール側がする。

クラウドはインターフェース処理と描写処理(画面データを貰って描写するだけ)だけで
他のゲーム処理や3D処理は全てサーバー側がする。
だから、コンソール側は性能はほぼ関係ない。タブコンレベルの性能でも十分。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:40▼返信
>>1165
ユンゲラーって超能力ポケモンがいるだろ
それが一昔前世界的に有名だったユリゲラーって超能力者の名前を無断借用したって本人から訴えられたことがあったんだよ
で、任天堂がした反論は「ユンゲラーは本物の超能力を使うことができるんです、あなたは本当に超能力使えますか?」
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:41▼返信
いきなり「クラウドじゃできないことのほうが多い」だの「未来はクラウドだというのは違和感を感じる」とかいうから・・・

現在、クラウドゲーミングの技術は成熟しているとは言いがたい。
弊社のみでこの技術を研究・確立するのは投資リスクが大きすぎる。
まずは本質を見極め、弊社のスタイルに合致するならばその時点で参入を検討したい。

こう言っときゃいいのに
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:41▼返信
>>1182
くそわろたw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:41▼返信
「今は無理」で将来を考えないなんて経営者としては無能だろ。
将来芽吹くかは解らないが、ビジネスの種はそこらじゅうに転がっている。
クラウドゲームもその一つに過ぎないし、可能性の一つとして頭に入れておかないと
将来それが大儲けに繋がったときにシェアとれないよ。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:41▼返信
>>1181

つアカウント

忘れてますよwww
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:42▼返信
>>1182
それ見てるとあきれてものも言えなくなるな
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:42▼返信
サワムラーも無断借用なんだっけ?
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:42▼返信
『岩感』全世界デビューかw
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:42▼返信
メガドラ発売直前 出来てもいないスーファミ来年7月発売発表会もあったな
実際 発売したのはその2年後
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:42▼返信
アカウントすらまともに作れないゴミばかり作ってるくせに何言ってるんだこいつww
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:44▼返信
>>1182
ワロタww
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:44▼返信
技術開発を大事にしない任天堂らしい発言だな
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:44▼返信
否定するんじゃ無くて現実的には実現は難しいが研究開発はもちろん行っておりますってのが技術屋の回答だろう。即座にお金にならないものには投資しませんって言ってる様なもんだw主流になったらパクればいいと思ってるんだろうけど挽回出来ないよ?時既に遅しw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:44▼返信
その癖実はあまり似てない地方のゆるきゃら潰してんだもんな、どんだけ余裕がないんだと
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:45▼返信
Wiiで大人気?のDQでもキリト、アスナの名前が人気だってな?
SAO、あれもクラウドゲームだぞ?
ナーブギアは脳波の入出力機能があるだけでそれ以外は全てサーバーで動いている
勿論実現するしないは知らんし解らんが
イワッチが違和感感じてる様な研究をSonyやMSみたいな会社が拾ってくれないといつまで経っても出来ないってこった
ゲーム業界の進化?イワッチはどの口でそれを言ってるのかねぇ・・・
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:45▼返信
クラウドは一度使うと、便利過ぎて元に戻れない
技術的に難しくとも便利な方に人は流れるもんだ
1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:45▼返信
>>1183
まさか、任天堂の説明会でクラウドの話が出てくるとは思わなくて
慌てちゃったんだよw
しかし、株価がどうなるか見物だな
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:45▼返信
他社の足ひっぱる事しかしねーな

自社ハード起動すら遅いのに、待ち時間が~とか
普通なら恥ずかしくて言わないでしょ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:46▼返信
>>1187
でも、海外の『卍』使用禁止訴訟とか元々狂ってるのも多いんだよな。昨日のValve訴訟もそうだけどさ。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:46▼返信
>>1131
それSCEは得だが、任天堂に利点がないぞw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:47▼返信
>>1173 
トロフィーは数が増えてきたりVitaが登場して共用になってきたあたりで面白くなってきた
ま…実績のパ○リなんだけどね
MS君とは互いにパクり合ってるからお互い様って事でね…堪えてくれ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:47▼返信
クラウドの上にいる人がクラウド知らずだからな・・・
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:47▼返信
メット亀「グーグルマップがみれるで どや」
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:47▼返信
むしろ、ローテクの任天堂ゲーの方が
クラウドに向いてるのにw
まあビジネスモデルと真逆の話だから否定せざるを得なかったのかな
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:48▼返信
トルネで録画した番組をファイルの移動無しに出先でVitaやXperiaで見れるかもしれませんね
自分でPCで環境構築すれば今でもできることだけど、まあ普通の人はやらないからね
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:48▼返信
恐らくSONYがクラウドやるとするならエミュの厳しいPS2ソフトだろうな

1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:49▼返信
独自路線でいくなら別にそれで良いけど、なんでよそをdisるんだよ。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:50▼返信
恐らくSONYがクラウドやるとするならエミュの厳しいPS2ソフトだろうな

1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:51▼返信
クラウドが一般的になったら小売に売りつけるものがなくなるからな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:51▼返信
「うちはクラウドとかよくわかんないんで考えてません」
とか言うならまだしも
「クラウドとか絶対無理だから、なんで他社はそんなのに躍起になってんの?w」
みたいな言い回しにする必要はないよな。
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:51▼返信
>>1197
タブレットとかスマホとか、使用する端末が増えて便利さを実感してる
コピーやら同期やらを意識せず
あらゆる端末で同じ情報やサービスにアクセスできるってのは
実に今更ながら革新だと思ったわ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:52▼返信
宮本「アイトーイが面白いんですよ 社長!」
岩田「何とかしてパクれないか」
wii発売
豚「斬新 直感的 任天最高!」
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:52▼返信
>>1182
詭弁はいいからどう見てもモデルにしてるんだから嫌だと言われたらそこは認めなきゃダメだろ、
それが認めるどころかましてや
任天堂(とその信者)は大岡裁き!とか言って武勇伝みたいに語ってるんだもんなあ…
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:53▼返信
>>1213
それはクラウドゲーミングとは全く次元の違う話だな
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:53▼返信
>>1207
PS2はPS3でもちょっといじればなんとかなるんで、PS4なら余裕なんじゃないかな
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:53▼返信
>>1181
そこまでわかっておきながら・・・
クラウドはサーバー性能によっておおきく差が出るんだよ
任天堂のハード見たら期待はできんよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:53▼返信
豚発狂突撃準備
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:54▼返信
もう海外では完全におわったな
日本の情弱騙すしかないで、岩田
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:55▼返信
DSじゃPSPみたいなゲームは逆立ちしてもできそうになかったけど、3DSなら開発が多少頑張ればvitaと同程度のゲームは再現できる
増してや肝心のvita側のラインナップが現状糞すぎて、あまり3DSより性能が上と感じられる場面が極めて少ない
性能だけが全てのゲームでこれば痛いよ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:55▼返信
>>1214
ノンゲーマーは、怒らせると怖いぞw
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:55▼返信
任天堂も終始言い訳ばかりの岩田も、もうとにかく何もかもが胡散臭いし見苦しい。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:58▼返信
>>1219
サーバーなんて独自開発するわけねーじゃんw馬鹿かw

マイクロソフトとSONYのサーバーのベンダーどこだろうな?単純な疑問
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:58▼返信
>>1222
釣り針デカすぎ
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:58▼返信
>>1218
まあSONYは四代目だし クラウド使わんでもいいけど
任天堂こそFCからWiiUで六代目になるからクラウドで互換させてもいいと思うんだが
FCからGCならクラウドでもさほど問題無いだろうし
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 11:59▼返信
また違和感か
WiiU発表した直後から株価下がりまくってた時も
んな事言ってたっけ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:00▼返信
クラウドなんて営業用のバズワードになに夢持ってんだか

完全リアルタイム通信技術ができたらできるかもな
クラウドゲーミング
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:01▼返信
まぁ端末販売で限界がきつつある以上、ブレイクスルーとしてクラウド化せざるを得ないだろう。
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:01▼返信
開発する技術も金もないって正直に言えよ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:03▼返信
まずアカウントの整備ができてない、ファミコンのソフト起動するのに20秒かかるほどの低性能、とんだお笑い草だなw
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:03▼返信
さんざん突っ込まれてるけど、いろんなことで「今はやんないよ」とだけ言えばいいのに
何故「あんなものは駄目だ」という言い方するんだろうな。
そういうところが嫌だ。
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:04▼返信
>>1218
GDDR5ならメモリ帯域の問題が改善されるから
恐らくソフトエミュが可能になると思う
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:04▼返信
宮本は好きだけど岩田は嫌いだ
やめてくれ
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:04▼返信
>>1215
宮本「社長!今ipadが流行っててこれが面白いんですよ」
岩田「よしパクるか」
wiiu発売
岩田「もとは私のアイデアで先を越されたんです」
wiiu大爆死
豚「ヴィータガーヴィータガー」
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:04▼返信
ソニーのBigfestはクラウドだろう
HOMEのロードの改善やバックグラウンドでの処理がクラウドなら可能になる
演算処理が重いゲームよりも、演算は軽くてメモリ占有度が重いバックグランド処理をクラウドに任せる方向になるだろう
1239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:04▼返信
>>1222
意味が判らん
3DSってDSと同等か、ソーシャルモドキしか出てないじゃん

Vitaはむしろ、性能が高すぎてPS3からの移植が多いので没個性になってる。
なのに、3DSより性能が上と感じる場面が少ない?wwwwアホですか。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:05▼返信
海外ユーザーにこんなこと言われたら終わりじゃね
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:05▼返信
クラウド自体はまだまだ課題があるが、それ以上に未来があるのは間違いない。
それを「違和感を覚える」ってのは馬鹿としか言い様がない。
通信速度等インフラ面の関係で動きの激しいガチガチのアクションゲームにおいて僅かな遅延も出さないようにする、
ってのはまだ難しいかもしれないけど、出てきて間もない分野だしこれからどうなるか…
1242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:05▼返信
PS4に今よりも高性能な処理装置を搭載するってんだから
全てをサーバー処理するタイプのクラウドゲーミングをやる気じゃないのは明らかだね
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
クラウド技術に関しては後から参入って時点で確実に無理ぽだからどーすんだべな任天堂
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
ホントに岩田は一言も二言も多いというか、他社disりしかしないね。
その妬みや僻みをバネに成長するならまだしも、それすらできないのに長々と言い訳がましく口にするのは
本当に情けないからやめてほしい
以前貼られてたFAQの長文アンサーとか酷すぎるわw
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
>>1238
それをクラウドゲーミングとは言わないよ

クラウドゲーミングとはアメリカのonliveがやってて潰れた事業
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
クラウドがどうなるかはわからんが、頭ごなしに否定出来るもんではないのも確か。
というか、こういう話でまず騒ぐのが外国ってのが日本は情けないかもな・・俺もだが。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
株主が聞きたかった事は、未来の収益の柱になるような研究開発はしてますか?って事だろ。
その一環でクラウドの話を持ってきたわけで。

1248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:08▼返信
通信のブレイクスルーは発明当初から起きていないからなぁ
通信遅延がある限りまだまだ先は長いだろう
10年は解決しないんじゃないか?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:09▼返信
イワッチ「(アプデも満足に出来ないのにクラウドなんて無理)」
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:10▼返信
>>1246
海外の過剰反応にみえるな
そしてそれに載せられる無理解なゲーマー
といういつもの展開

違和感があるとはいってるけど研究してないとは言ってないはずだがな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:10▼返信
また岩感覚えちゃいましたかw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:11▼返信
クラウド以前の問題でOSが遅延してるようじゃ夢の話だよなw
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:11▼返信
PCとスマフォでchrome使ってるけど、新たに追加したブックマークも即座に反映されるし
PC側でchrome再インストールした際に、初回起動後次々にブックマークやプラグインが全て復元されていくさまは
凄かった
まだまだ課題もあるんだろうけど、クラウドは便利だと実感するのには充分だった
1254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:12▼返信
任天堂なんて子供とバカ騙す商売しか出来ない糞企業だしなw
1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:12▼返信
>>1180
結論・クラウドの時代が来たら手のひら返し

はい、論破
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:13▼返信
任天堂のゲームならクラウドでも行けそうだけどな中身スカスカだし
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:15▼返信
サテラビューやってた頃の気概はどうしちゃったんだヨォォォォォ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:15▼返信
じゃあマリオ遊ぶなよバカ外人
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:16▼返信
>>1250
いや騒いでいいだろw
ゲーム業界というよりコンピューター、通信の世界でクラウドは大きな話題。
今はまだ難があるけど違和感とか言ってる場合じゃないのも確か。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:16▼返信
GDCの基調講演でも馬鹿にされてたよな
しかも予想外しちゃったし
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:17▼返信
産経「任天堂は吉本とコラボしている時なのか?

収益を確実に上げるソフト開発こそが、家庭用ゲームの業績を確実に救う状況下で、任天堂の岩田聡社長は「コミットメント(公約)」として26年3月期に、1千億円以上の営業利益を出すことを強調した。起死回生には「他業種とのコラボに心血を注いでいる時間はない」(証券アナリスト)という指摘も少なくない。

 にもかかわらず、任天堂は今後、吉本興業と連携して、Wii U向けに動画配信サービスを楽しめるソフトを提供するなど、異業種コラボを積極的に推進する。
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:18▼返信
ここって何年先を見据えて物づくりしてんだろ
先見性がないよね
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:19▼返信
>>1263
ヒント「電通」
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:19▼返信
>>1253
だからそれはクラウドゲーミングじゃないって
難易度の次元が違う
1267.shi-投稿日:2013年02月03日 12:20▼返信
レジー;レジー素敵な嘘をありがとう
岩田:何も勉強してないんだね N64時代に戻ってるな
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:20▼返信
PS1のリッジレーサーのギャラクシアン以下
PS1以下じゃねーの?レンガって
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:21▼返信
クラウドには違和感を感じるのに家族揃ってお茶の間で地図見て大盛り上がりするのには違和感感じなかったのか
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:21▼返信
げーむで重要なのはシステムじゃなくてソフトなんだけどね
システム・ネットワークなんてやろうと思えばいつでもできる
開発は最強のはてな陣がやってくれるしね
他が優秀でもマリオマリカルイージゼルダポケモンパルテナみたいな最強コンテンツがあれば
「ネットワークやろっか」と思い立った瞬間、勝利しているのと同じ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:21▼返信
>>1263
いつの間に終了しちゃうんじゃない?w
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:21▼返信
いや別にそっちやらないのはいいんだよ。
誰もタカラトミーにクラウドやれとは言わないみたいにな。
でもそれなら、うちはそっちはあんま狙ってないですかね、とだけ言えっての。
なんでクラウド自体を否定する話になるんだよ。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:21▼返信
いらねーいらねーと言われていた3D立体視には飛びついたのにねえ
おもちゃを作るのはできるけど遊び場を作るのはやりたくないみたいで・・・
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:22▼返信
これは正しいだろ。
クラウドなんて、nvidiaにやらせておけばいいんだよ。

基本、ショボイクライアントがあって、クラウドに処理させるんだから、クラウドを任天堂が完備しなきゃならない。

マイクロソフトは、最初からクラウドもってるからいいけど、任天堂は違うだろ。appleみたいに、新規クラウドを建設する必要がある。

それで、クラウド使ったマリオやるの?わけがわからないよ。。。
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:22▼返信
結論というかwiiUは任天堂史上最悪の産業廃棄物はココに限らず現実の全世界共通の認識だろ?

だってGPUとメモリは性能良いのにCPUとOSが糞なせいでまともに性能引き出せずPS360以下とか笑いのネタにもならんわ

優秀な隊員(GPUメモリ)がいても指揮官(CPUOS)が無能な隊はゴミ屑、これ豆な
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:22▼返信
>>1240
wiiUの売れなさ見たらもう終わってるの分かるな
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:22▼返信
クラウドゲーミングって要するに
PS3のゲームを外出先でVitaで遊ぶリモートプレイのすごい奴でしょ
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
レジー仕事しろ
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
オンラインゲームはクラウド用に調整するだけで
今でも問題なく遊べるんだから研究しておかないとまずいだろ
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
>>1263
やっぱり電通の都合で動いてるな任天堂ww
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
素直におもちゃ屋宣言すれば良いのにな。
むしろそのほうが任天堂にとってもすっきりすると思う。
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
>>1257
×今まで世話になった流通と問屋と小売
○今までたかってきた流通と問屋と小売
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
任天堂がクラウドやるかやらないかとか、岩田が興味持ってるか無いかとか、そこはどっちでもいいんだよな
「なんかクラウドとか語ってる人いますけどねえ…なんていうか…(プッ」みたいな言い方がどうなのよと
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:23▼返信
クラウド(爆笑)
Web2.0より虚業じゃん
また任天堂が勝つよ
地に足を付けた商売が最強
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:24▼返信
イワタ
オワタ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:24▼返信
>>1217
無論クラウドゲーミングとは別種のものだけど
クラウドで異なる端末間で情報を共有するってのは前段階としてあると思うよ
セーブデータはクラウド上にあり、クラウド上でもゲーム時間は進行してて
別端末のアプリやブラウザからも状況確認や簡単な指示が行える
って程度なら直ぐにでもやれるはず
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
>>1270
アレ? 最強コンテンツがあるのに赤字垂れ流してる今の任天堂って……
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
クラウドにするなら、クラウドに対応したソフト作りしなきゃいけないんだから、違和感があるって手を出さないでいると
今のHD化する以上の苦しみを味わうことになるよ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
土台となるシステムがしっかりしてないと、どんなソフトを持ってこようが任天堂の欠陥品ハードみたいになってしまう、ということだねw
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
ゴキステ4の前にニンダイでサードの大作続々発表して
話題独占してやるから見てろよゴキブリイイイイイイイイ!!!
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:25▼返信
>>1277
それをPS3買わずにできるようになる、ってところ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:26▼返信
>>1282
妄想も大概になw
珍天の不良在庫押し付けと品薄演出の機会損失に小売と流通はウンザリしてるよ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:26▼返信
グラガグラガ言ってるやつと同じだな
それでゲームが楽しくなるのか?という疑問に全く答えられてないアホ
ここでぶれない岩田社長が凄すぎてヤバイ
ジョブズと同じ慧眼を持ってるね
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:26▼返信
HDやネット環境については、まともな投資せずにいったん成功したからな。
その体験が忘れられないんだろう。
でもそのツケが今になってWiiUで跳ね返ってきてるけど。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:27▼返信
>>1287
やめなよ
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:27▼返信
まあSONYがレンガやホワイトやってたら
今頃袋だたきだったろうな

任天はぬるま湯で、騙して売るんだから
一緒の業界だけど、別物だな。質問者が悪いか
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:27▼返信
もし成功したらその時にパクるからいいんですよ。
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:28▼返信
>>1291
ゴキ「PS4楽しみだな^^」
発表前にニンテンドーダイレクトでサードパーティのソフトが多数発表されて大騒ぎに
ブタ「発表する前に死亡した次世代機www」
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:28▼返信
※1253がいうことには同意。
Chromeのクラウド同期はすごいよ。
Googleのカレンダーやtodoや連絡先のAndroidでのクラウド同期もすごく便利。

で、ゲームにクラウド応用できる?
って疑問がイワッチの主張ね。

俺は、任天堂のゲームにクラウドは
必要ないと思う。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:28▼返信
>>1293
任天堂のおかげでビジネスできてんにカスはすぐ調子のるから困る
任天堂がキライなら店閉めれば?w
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:28▼返信
>>1294
釣られクマー
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
>>1270
どのゲームもイラネ ってか秋田
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
豚の妄想が止まらないwwww
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
むしろクラウド処理が一番必要なのは低性能のWiiUなんじゃねwww
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
steamってクラウドじゃねーの?
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:29▼返信
分かってない厨房がいるから言っとくけど、クラウドゲーミングとはWiiUがやってる本体とゲームパッドの通信をイメージするとわかりやすい

この本体を50km、100km離れた場所におこうって奴だ

ちなみにnvidiaとかgaikaiがデモンストレーションしてたりするけど、あれば会場のLANで再現してるハッタリだぞ

もうこれ以上おまえ等がだまされるのを黙ってみてられない
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:30▼返信
パクるどころか、「クラウドと言う言葉ができる前から同じ事考えてました」と主張します
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:30▼返信
>>1301
お前何年前から来たんだ?
あー、その何年前も珍天は迷惑かけてばっかだったな

黄金像()
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:30▼返信
>>1306
有線lan標準じゃないのに?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:31▼返信
岩田は枯れた技術の水平思考に縛られすぎだろ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:31▼返信
とりあえず新しい技術を研究もせずに否定し始めたらおしまいじゃないかな
思考停止すぎるぞ任天堂
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:32▼返信
>>1308
それってつまり旅行先からリモートプレイでICOだったりトルネをやることだろ。
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:32▼返信
任天堂のお陰でビジネスができる?

よしてくれw笑いすぎて腹痛ぇwwwwwww
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:32▼返信
※1308
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:32▼返信
>>1314
任天堂はクラウドなんて何十年も前から研究してるよ
無知無恥ゴキブリw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
株主は気になるよね、HDの例もあるし
そこで返って来た答えがこれだとなあ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
>>1307
クラウドとクラウドゲーミングの区別付けような
アップルがオンラインストレージの事をiCloudとか言いだしてからそこら辺の定義が曖昧になってる
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
>>1294
イワッチは日本のジョブズだな
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
>>1308
はいはいタブコンが起原ね
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
1308はサーバーを会場内に持ち込んでると言いたいん?
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:33▼返信
言いたいことはわかるけど、まがりにもそれなりの技術を扱う人間の一人が未来の技術に対して否定的な意見を述べるのはどうかと思う
今しか見てないのかなこの人
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:34▼返信
>>1319
また妄想はじまった
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:34▼返信
イワッチは日本の恥だなw
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
>>1319
それだけ長い期間研究して
今やってる事があれじゃあねw
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
ミーバースみたいな珍妙なものだしてドヤ顔するような会社だしな
クラウドっぽい変なもの出しそうな気もするな
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
>>1322
日本のジョブズっていうより、第二のジョブズね
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
>>1319
何十年も何してたのよw
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
>>1322
ふむ、ではジョブズ見習って逝ってくれないかね
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:35▼返信
結局クラウドで苦しむのはNTT等の回線事業者頼みって事か
SONY×NTTのコラボは続く.....
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
任天堂はWii発売の時からずっとグラフィック性能は飽和状態だと言い続けてるけど
あと何年言い続ける気なのwww
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
>>1331
ジョブズの尻尾だろ
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
自分が出来ない=流行らない
な思考の持ち主
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
マリオポケモンが主力製品の任天堂にできないのはしゃーないよ。
これは別に意思ではなく企業の特性の問題。
だから、無茶言わないでくださいよ、と言えばいいのに何かプライドが邪魔すんのかね?
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
>>1308
お、おう
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
いわっちの凄いところはWiiDSを純粋に成功例として認識してそうな辺り
そうでもなければ、3DSWiiUなんて産廃を作ろうとは思わないわな(^_^;)
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:36▼返信
>>1308
はいはいwiiuは凄いね
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
※1308
わかりやすい喩えだな。

nvidiaだってゲームで実用化できてないのに、任天堂にクラウドやれっていうのは、なんなんだろうな。

PC関係から見ると違和感を感じるよ。最強のクラウドサーバーをもってるはずのGoogleがクラウドゲームを作れていない。クラウドセンターを新設したappleも、クラウドゲームなんか作れてない。

そいや、クタタンが、スマホはクラウド化するみたいな妄想してたけど、
天堂にクラウドすすめるのは、こういう連中なのかね。
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
あのクソアカウントでは何もできないだろ
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
>>1330
どうせミーバースの盛り上がりを知らないんだろ
面白くて他のゴミWebサービス使う気しなくるよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
>>1319
少なくとも20年以上前か。すげwwww
インターネット黎明期から先取りとか神か
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:37▼返信
タイトルで脊髄反射してる人はソース読んでこいよ
>そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。

アクション性の高くないゲームでは有効と、部分的にクラウドゲーミングを肯定している
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:38▼返信
>>1338
ポケモンのクラウド化は面白そうだなとちょっと思った
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:38▼返信
本日のMVP
豚「任天堂のお陰でビジネスができる」

これは名言だぞ語り継がなければならん
アンバサで現金補填じゃなく現物した任天堂
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:39▼返信
ネットワークを利用する以上、固定化されたサーバーなんてものに設備投資するのも馬鹿らしいので
仮想化とクラウド化は必須だろう
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:39▼返信
まぁ今時あんな化石スペックで出しちゃうような会社だからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:39▼返信
>>1308
>>1342
(せめて自演はもう少しうまくやれ、って突っ込みしたら負けなんだろうか・・)
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:39▼返信
>>1321
別物なのか?クラウドゲーミングはサーバー上にゲームデータを置きそこから逐次ロードしてゲームをするんだろ?例えばFF14からオンライン要素を排除したような感じ?

steamも同じ手法じゃないの?それともsteamはゲームデータはDLしてセーブデータだけをオンラインストレージに置いとくの?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:39▼返信
>>1308
ところで君ゲーム何買った?
ニンテンランド?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:40▼返信
まぁ、任天堂の技術レベルじゃ無縁だろうからね
すっぱいぶどう理論でしょ
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:41▼返信
改めて言うのもなんだが、これは3年後にはなんちゃってクラウド始めるっていう前振りでしょ?
HDしかり廉価版しかりDLCしかり
1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:41▼返信
ゴミブリが論破されて発狂w
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:42▼返信
ぶーちゃん教えて
ミーバースってみんなで一緒に絵描いたりとかできるの?
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:42▼返信
任天堂にクラウドやれなんて言わんがな
まともな技術力もないのにクラウドを否定するような妄言を吐くなって話
「あ、うちはやんないから」で終わりだろ
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:42▼返信
全く説得力がない
クラウド否定するならWiiUはもっと高性能になるべきだった
クラウドと真逆の端末で全て処理する機能も次世代機に何も勝てないWiiU
1361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:43▼返信
>>1356
3年で始められたら業界一番乗りになれるかもな
1362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:43▼返信
ゴミブリはミーバースから出てくんなよなー
1363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:43▼返信
ファミコンのゲームが読み込み20秒もかかることには違和感ないのか?
1364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:43▼返信
>>1308
まあ任天堂のタブコンはテレビと同じ物を表示しながらゲームを出来る物はほぼ無いけどな
DSをデカく分離させただけの物ばかりだし
1365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:43▼返信
任天堂はソニーやMSなんかと違って技術開発に携わる人員がほとんど居ないので
他社が実践して成功したものをそれこそ「枯れた技術の水平思考」で展開すること
しか出来ない企業なんだよね

企業規模に見合った判断なので、それは別に良いと思うが
この社長が困りモノなのは、自分達の手が届かない技術に対して
オートマティックにFUDをすることなんですよね

で、何年か後に他社よりも数段レベルの低い同種のサービスを厚顔無恥にも
始めるんだから、本当に性質が悪い
1366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:44▼返信
>>1353
steamはただのDL販売だろ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:44▼返信
てかもう駄目だ
任天堂の記事に毎回1000以上コメしてるお前らが、一番WiiUに熱い気持ちを持って一番WiiUに優しい人達だよ
一般人はもう不満も何も言わず去っていくだけだわ
小言と言い訳しか出来ないおっさんが面白いもの作れるわけない
1368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:44▼返信
何故時代に逆らうのか
1369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:44▼返信
どうぶつの森とかクラウドと相性良さそうじゃん。
つーか数年後にはアマゾンと協力してやってそう。
もちろん何か延々と言い訳して。
1370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:45▼返信
>>1357
ゴキブリは技術の知識ゼロだからなw
家庭内クラウド()とか言っちゃうアホだしやめたげてよぉ・・・
1371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:45▼返信

クラウドゲーミングは任天堂が起源
1372.1342投稿日:2013年02月03日 12:45▼返信
自演じゃないぞ。

PC関連の方面から見れば、ゲームをクラウド化って妄想に近い。
誰も実現化できてないし、なにを目指そうとしているかわからない。

クラウドゲームなんて、胡散臭い投資話と同じ。
※ソニーやマイクロソフトがやってるのは、クラウドゲームではないからな。
クラウドサーバーをもってることと、いわゆるクラウドゲームは、別物だ。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:45▼返信
>>1342
ググルもアポーもゲーム会社じゃないし
1374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:45▼返信
>>1366
ああ、そうか。バカだった。
1375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:46▼返信
>>1340
確かに でも安物1発芸で大金を手にしたのを忘れられず
何とかもう1度と夢見る気持ちもわからんでも無いな
1376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:46▼返信
PSWで遊ぶと頭がおかしくなるって本当だったんだなw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:46▼返信
>>1361
いやだから、なんちゃってよ。
WiiUのなんちゃってアカウントと同じ。
あ、WiiU持ってないから実際にどんなもんかは体験してないけどな。
1378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:47▼返信
セーブデータのバックアップ位クラウドサービス使ってほしいな
1379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:47▼返信
まあSteamも今後、VALVE製のゲームでやってきそうな話ではある
1380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:47▼返信
>>1370
ん?最近は任天堂信者のことをゴキブリって呼ぶのか?
1382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:47▼返信
>>1342
Googleやappleの提供するクラウドとクラウドゲーミングの話は無関係
あとスマホは十分クラウドしてる
こっちはGoogle等のサービス的な意味で
1383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
※1373
appleは、iPad2がでた頃、本気でゲーム事業を食うつもりでいたんだよ。

ゲームセンターとかいうアプリがあるだろ。それで勝てると思ってた。
いまは事実上撤退。諦めちゃったけどね。
1386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
ソニーのやってるオンラインセーブの事をクラウドゲーミングとか言ってる池沼ばかりなんだろうな
そんなのとは比較にならないくらい難易度が高いことなのに
国家プロジェクト規模でインフラ整備することから始めなきゃね
ちゃんと地に足着けて物事を考えないとルーピーって言われちゃうよ
1387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
グーグルマップ見て、家族で笑っているのに





岩感あり
1388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
>>1376
岩田「PSWで遊ぶと頭がおかしくなる」
ゴキ豚「なるほどー。なるほどー。」
1389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
>>1378
それも任天堂には無理だなw
1390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:48▼返信
岩ッチの発言だけ見ちゃうとただ思考停止してるように思えちゃうよ。
まだ、早いとかならともかくさ。

と、GKが言ってみる。
1391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:49▼返信
>>1340
成功は目を曇らせるんですよね・・・
1392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:49▼返信
いまから始めていくクラウドゲーミングに、何も実現できてないとか胡散臭いとか、
ずっと地面だけ見つめてろよ...
1393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:50▼返信
>>1372
PC関連とか偉そうに語るならどうして可能性を信じられんのか
なにも明日からクラウドやれって言ってるわけじゃない
どうせDVDメディアやBDメディア、地デジハイビジョンやHD化も否定してた口だろ
1395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:50▼返信
PS3とVITAのネット経由のリモートプレイやってみろよ
有線でこれより遥かにマシになると考えれば、普通に有りだと思うが
1396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:51▼返信
岩田はマジで無能w
考え方が時代遅れ
常に後ろを向いてる
過去しか見ていない
未来を見ていない
1397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:51▼返信
>>1385
んな妄想聞かされても(´・ω・`)
1398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:52▼返信
>>1387
頭悪いDQNパパが買ってきて顰蹙を買う
でもその情弱すら釣れなくなって来てるから本当にヤバイ
16000台→13000台と来てるから今週4ケタンも有り得る
1399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:53▼返信
>>1386
任天堂はそのオンランセーブすらもできないからなwww
1400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:53▼返信
>>1375
山師の組長は、ゲーム業界なんて運次第と喝破してたな。
だからリスクを取って、N64やGCで失敗しても赤字にはしてない。
まあその組長が岩田さん選んだんだけど。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:54▼返信
       Wii U    GC  
12月3週 130653 . 100883   
12月4週 122356 . 168268    
12月5週 *76760 . 130719 
01月1週 *67083 . 138531 
01月2週 *20715 . 38938 
01月3週 *16654 . 21140 
01月4週 *13746 . 15867 
1402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:54▼返信
この事業は未来を作れないと思われたら終わりだぜ
もう遅いかもな
1403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:55▼返信
>>1375
人間成功した場合それがなぜ成功したのかを研究せずに無条件に同じことをやるから仕方ないよね
だってそれが計算通りに物事が動いたんじゃなくて、ただの偶然だったなんて知ったら死にたくなると思うし
でその偶然に頼ったのが任天堂の現状なんだけどね
1404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:55▼返信
>>1376
「3DSで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…」
も言われて悔しかったシリーズに入ってたんだなw
1405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:55▼返信
※1382
クラウドと、クラウドゲームの違いはわかった上でいってる。

Googleの企業理念は、最強のクラウドサーバーをいかしたサービスを提供しちゃおうぜ!ってこと。たとえば、検索サーバー、マップ、ドライブ。すべてクラウドだろ。ゲームもできるならやるよ。でも、実現化できてない。研究はしているはず。

appleも、一時期ゲーム事業を本格的にやろうとしていた。iPad2で。でも、失敗した。appleは、最新クラウドもってるから、土壌はある。でも、クラウドゲームを作らない。

任天堂と対局にあるクラウドホルダーの2社がやらない、やれないのに、任天堂にクラウドゲーム作れってアホだろ。って話。
1406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:56▼返信
>>1386
お前がアホなのはよくわかったわw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:56▼返信
>>1398
北斗無双で本体牽引は期待できないからな。
本当に欲しい人は既にPS3同梱版なりを買っているはずだからな。ままぁでもギリギリ一万以上にはなると予想。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:57▼返信
家庭内クラウドじゃなかったんか...
1409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:58▼返信
どうせ後で手のひら返すでしょ
詐欺社長w
1410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:58▼返信
ソニー信者「ソニーはクラウド実現させてるだろ。セーブできるし」







クッソワロタwwwww
1411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:58▼返信
おそらく任天の社員が1番分かってるんじゃね
岩田宮本2人のお花畑とその周りのイエスマン
給料だけ多くて仕事しない
社員もだんだんやる気がなくなっていく
早く舵取りを変えた方がいいぞ
1412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:58▼返信
>>1405
いや・・・すでにクラウドゲームサービスしてるメーカーなんてかなりの数が存在する
Googleや林檎なんて後発で乗っかってきてるだけだしな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 12:59▼返信
岩田ってほんと馬鹿だなぁ
1414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:00▼返信
>>1401
イワッチの握手券入れとけばニシくんは喜んで買うのにな
1415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:00▼返信
>>1410
オンラインストレージサービスも広義的な意味ではクラウドサービスの一種だろ。

それにそんなことすらやってない任天堂が一番遅れてるわけだが。
1416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:00▼返信
>>1308
nvidiaとかGaikaiがやってるのはサーバー遅延を減らす技術開発な
1417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:01▼返信
・グラフィックはもう進化しません
・スマホのゲームは作りません
・クラウドはやりません
・今まで売れたゲームの続編を集中的に投入します

夢も希望もねえ会社だなwwwwwwwwwwwwwww
1418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:01▼返信
>>1415
豚にはわからんよw
見た目は単なるDL販売だけど、MSのやってるゲームソフトのオンデマンド配信もクラウド使ってるしな
1419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:01▼返信
煽り豚
また恥かいたか?w
1420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:02▼返信
※1394
任天堂より素養があるGoogleappleができないのに、
なんで任天堂だけクラウドゲームで成功する可能性があるんだよ?神かよ(笑)

こんなのにゴーサイン出したら、経営判断として失当もいいとこだぞ。
1421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:02▼返信
だから、任天堂でクラウド無理ってのは誰もが言ってるじゃん。
そこから、任天堂はやっぱ技術力ねえなー、って呆れてる人と
それでクラウド自体否定するとかどんな言い分だよ、ってうんざりしてる人がいるだけで。
1422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:02▼返信




ぶーちゃん、クラウドの定義すら知らなかった模様。



1423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:03▼返信
百歩譲って技術的な課題が克服されて、ほぼ遅延なしでできるようになったとしても、ビジネスモデルの時点でも破綻してる
数千万、億単位の同時接続に耐えられる超高性能サーバー群の世界中への構築
売れれば売れるほどな投資が必要になる
言っとくけどやりとりするデータ量は桁違いに巨大なものだぞ

今まで通り3~4万円で買えるクライアント側で処理すればいいと思わない?

1424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:03▼返信
wiiu これほど欲しくならないハードも珍しい
1425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:04▼返信
ニシくんはクラウドとクラウドゲーミングをごっちゃにするなよと思ったら岩田もそんな感じだった
1426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:04▼返信
シームレスなオンラインセービングもクラウドゲーミングではないけどクラウドの一種ではあるぞ?
そんでどっちも出来てないのが任天堂。
さらにそれをいきなり否定してるのが岩田さんの話。
1427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:04▼返信
でもwiiUの液晶コントローラーのやってることはまさにクラウドゲーの小型タイプみたいな事なんだよな
ハードメーカーで今一番クラウドに近いものを商品化したのがニンテンドーの皮肉
それで社長がラグがあるから~で理解が止まってるのが一番駄目なところだけどな
1428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:05▼返信
>>1423
無能はそう思うだろうね
1429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:06▼返信
そう言うのにドラクエをオンラインにしたのは何故なのか
1430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:06▼返信
亀頭「ちょっと待って!wiiuではグーグルマップが見れるよ。凄いでしょ」
1431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:06▼返信
HDなんて普及しないよと言い続けて今さら慌ててHDハード出してるんですけど。
その轍は踏まないといいね。
1432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:06▼返信
>>1423
つか、ビジネスモデルに対しても対抗策があるから各社乗り出してんだろ?無能さん。
1433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:06▼返信
ぶーちゃん定義ならブラウザゲーもクラウドだろw
1434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
>>1423
岩田と同じ考えだね
1435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
>>1427
それ、もう既にPSPS3がとうの昔にやってたことだけど…
1436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
>>1415
クラウドサービスwww
1437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
※1423
これ。

サーバー作るのにも、動かすのにも、金がかかる。
その金は、どうやって稼ぐのか。
オンゲのように月額課金にするのか?
1438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
>>1423
分散と集中は繰り返すね。
サーバー側で一時的に出来る頃をしていくけど、更の重い処理をしてきて
耐えられないとPCやコンソールで処理するようになる。
徐々にサーバーの処理速度が速くなり多くの処理が出来るようになると
PCやコンソール側でしていた事がサーバー側で処理をしだす。

みたいな事をこれから100年くらい続くんじゃないかな?
1439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
もういいだろ
任天堂は時代遅れ
これでいいよw
1440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:07▼返信
>>1426
セーブは否定してないだろ
出来ることと出来ないことがあると言ってる
1441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:09▼返信
>>1423
普通に併用できるサービスにするだろ
1442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:09▼返信
>>1410
何がワロタだよお前が恥ずかしいわw
1443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:09▼返信
>>1440
じゃできることだけでいいから手を付けろ!
ってゲーマーは怒ってるんだよ。
1444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:09▼返信
実は岩田本人が顔真っ赤にして書き込んでたりしてww
1445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:09▼返信
>>1436
なんだよ。企業側がユーザーに提供してんだからサービスであってるだろが。他に言い方あんのかよ
1446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
オンラインセーブだって馬鹿にしたもんじゃなく
据置と携帯機、スマホで連携すれば面白いことができるし
ゲームだけじゃなくナスネや映画・音楽もあるしなあ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
ビジネスモデルと言えば、任天堂で金で囲うビジネスモデルも成り立ってないんだよな
金がなければ何も集まらずに予定ホワイトになる時点で詰んでる
そんで金が無くなれば本当に何も出来なくなる
サードの方も金がなければ寄り付かないような市場で開発しても、今後のノウハウが使い道にならないから全く無駄だし
1448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
>>1437
そりゃ利用料取るに決まってるだろ?
なんでタダで出来ると思うのか?
1449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
なんで全てをクラウド化する体で否定派は躍起になってるんだ?
1450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
>>1437
そもそもサービス受けるのに無料という考えがどうなんだ?
ネットだってタダで繋いでるわけではないだろw
1451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
>>1423
だから任天堂には無理なんだよ
ソニーはゲームだけじゃなく音楽や映画なんかもあるし、それらもクラウド配信サービスに組み入れやすい媒体だしな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
豚が壊れたラジオ化してきたなw
1453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:10▼返信
>>1429
クラウドゲーミングとオンラインゲームは全く違う
1454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:11▼返信
まーたやっちゃったよこの馬鹿
1455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:11▼返信
>>1449
そういう前提じゃないと否定できないからでしょwwww
1456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:12▼返信
>>1437
慈善事業じゃねえんだぞ。月額課金ではないにしても何らかのかたちで金はとるよ
1457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
まぁ、これが技術自慢に終わるソニーとゲームを創る任天堂の違いだな
1458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
>>1446
オンラインセーブ→出先の携帯機でロード&オンラインセーブ→PCでも出てたらネカフェでも可能

任天堂じゃ無理だよね
1459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
>>1437
安くは出来ないだろうね?

PS4でPS3互換をクラウドゲーミングするとなるとインターフェースと描写処理を抜いたPS3の
処理を全てサーバー側で処理しだい。
変な言い方だけどユーザーが1万人至らサーバー側がPS3の処理を1万台分しないと駄目。
PS3のハード処理とソフト処理の両方だから結構大変だと思うよ。
1460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
>>1445
今話題になってるのはクラウドゲーミング
データや処理を基本サーバー側でして映像を端末に送るサービスの話で
ストレージ提供がどーのという次元の話をしましてもw
1461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
豚って馬鹿すぎるからただのアンチソニーかと思ってたけど
いわっちと考え方が似てたりするんだよな
マジで本人か社員だったりするんじゃねーの?
1462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:13▼返信
※1435
PSPはクライアントじゃなく、単体で動いてるだろ。UMDゲームできるでしょ。

ゲームパッドは、Wiiu(サーバー)がないと何もできない。

クラウドゲームの形は、どちらかといえば、後者に近い。技術的先後の話じゃなかろう。それをいったら、ゲームキューブDSも含まれちゃう。
1463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:14▼返信
電話なんて実用化するはずがない
飛行機なんて実用化するはずがない
インターネットなんて実用化するはずがない
クラウドゲーミングなんて実用化するはずがない
1464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:14▼返信
>オンゲのように月額課金にするのか?

何か金とるのが悪い事みたいにいいたそうだけど
今のコンシューマだってハード買って、更にゲーム機やDLコンテンツにお金払うでしょーが
無料で楽しめるとか言うならあなたは割れに手をだしてるとしか言えない
1465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:15▼返信
そりゃ「完璧」にやろうとしたらすげえかかるだろうよ。
なんで出来るところからやっていくって発想にならねえの。
でも実は、それは岩田さんだってわかってると思うよ。
でも「端緒」すらできないから言い訳するしかないんだよな。
1466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:15▼返信
>>1460
>>1410位読めよ。
1467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:15▼返信
一般人「ゲームやコンテンツはID紐付けで再ダウンロードさせて欲しいなー。これからはクラウドへ向かっていくわけだし」
いわっち「クラウドゲーミングは最近よく耳にする言葉の一つですが、「クラウドゲーミングでできることとできないことがある」ということを、みなさんにご理解いただきたいと思っています。クラウドというのは、処理を手元のデバイスではなくて、インターネット上のサーバーで行おうという試みです。そういうことをすると何が起こるかといいますと、インターネット回線でのデータのやりとりには絶対に時間がかかりますから、手元で何かをしてから結果が返ってくるまでに時間がかかるということになります。中略したがって、すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。
一般人「できることからまずやってみない?」
1468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:16▼返信
>>1449
そりゃ負荷の要になる処理や映像データの送信が出来なきゃクラウドゲーミングのメリットなんて無いからだよ
1469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:16▼返信
任天堂はおもちゃ作ってるわけだから、ニシ君は過度な期待をするなよw
1470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:16▼返信
>>1457
任天堂はゲームだけ作ってればいいのにな
余計なことして滑りまくってるな
1471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:17▼返信
例えば音楽とかPCを使ってネットで買ったとしよう
その時点でプレイヤーや携帯ゲーム機でも普通に再生出来ちゃうんだ
今までみたいに使いたい機器にUSBやカードでファイルを転送して…なんて事も無くなるのがこれからの時代
1472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:18▼返信
わたしどっかで見た記憶がある
WiiU見た豚ちゃんが
さっすが任天堂!クラウドに一番乗り!目の付け所が違う!
とか言ってたのを
1473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:18▼返信
>>1466
そのレスの時点で笑われてるじゃねーか
1474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:18▼返信
何事も挑戦して可能にしていく根性が無いと成功せんだろ
1475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:19▼返信
>>1459
クラウド化するとハードコストは下がる
ゲーム機の場合ユーザーが1億人いたら単体ハードウェアを1億台作る必要があるけど
クラウドの場合ピーク時のアクセスだけ想定してクラスタを組めばいいから
1476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:19▼返信
>>1460
安価先の>>1410はSONYがオンラインストレージへセーブできることをクラウドwとかバカにしてたからオンラインストレージサービスもクラウドサービスの一種ですって教えただけだろうが。
1477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:19▼返信
使ってみると便利なんだよなー
MusicUnlimitedとかオンライン上にプレイリスト作っておくだけでOKだし
1478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:20▼返信
何でもかんでもクラウドにすればいいわけではないと言ってるだけでしょ。別にクラウドを一切使うべきないと言ってるわけじゃない。使い分けが大切なんだよ。
1479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
「何時か出来るかもしれないけど、今は金かかるからやらない」

だけど将来の市場や儲けを考えてる会社は「今」やるんだよ
費用対効果だけ考えて一歩踏み出さないと
取り残されて終わるぞ
1480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
ソニー信者の言うクラウドゲーミングはオンラインセーブだからなぁw
知識無いなら黙っていればいいのにw
1481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
※1448、1450
その金は何の対価だよ?
クラウドゲーム本体が6000円
クラウドサーバー維持費が月1500円
こんなマリオ、誰が買うんだ?

維持費を安くするには、ガチャでもやるしかなくなるだろ。任天堂は、そういう短期的なビジネスを目指してないから選択肢から外れる。

で?どうすんの?クラウド代。
1482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
>>1478
じゃあやれよって話。
聞いてるか岩田ー?
1483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
>>1455
笑えるのが
そいつと同じ事を岩田がやってるってとこだな
1484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
>>1477
ああその辺叩きたいのかもな
確か任天堂が選んだ音楽サービスってたしか
レコチョク・・・
1486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
もしも、管理してるサーバーが外部からのハッキングや天災人災でデータ消失したら終わりじゃん
DLしたゲームやDLCは全部パァになったらトンデモナイ損失になるがな
ソニーはアノニマスお漏らし事件でなーんにも学んでないね
だから、やめソニーなんて言われて人材がサムスンやGoogleに引き抜かれんだよ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:21▼返信
>>1435
あれはラグすぎてゲームはできない
PS3で再生した動画をPSPで見るための機能
1488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:22▼返信
>>1471
リアルタイム性の必要性がそれらの比じゃないゲーム用途には使える部分が限られる
多くのコアゲーマー()に要求されるのはms単位のスピードだ
1489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:22▼返信
>>1478
だから任天堂には無理だって
1490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:23▼返信
岩田頭悪いなぁ
説明されてることくらい理解してから書き込めよw
1491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:23▼返信
>>1475
エミュみたいなものでPS3のハード処理とソフト処理をサーバー側にさせる事のを
ユーザー分しないと駄目だからサーバー処理の負荷はウナギ登るになるけどね。
相当高性能のサーバーでないと駄目じゃない?
Googleみたいに自作の安いIBM互換機を作って分散でもさせる気かな?
1492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:23▼返信
>>1479
そんなのシステム会社が研究開発やればいいだけの話
任天堂は環境が整ったら、自社キラーコンテンツをウリに一気にシフトすれば良い
ゴキブリは頭が悪いから理解できんのかねぇ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:23▼返信
インフラ環境が整ってないのに先行投資するのは間違いだろ
環境が整ってからで十分だよ
セガとかコンシューマじゃNETに先行投資してたけど
今現在セガがNETで技術的に優位に立ってるかって言うとそんな事ないし
1494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:24▼返信
>>1486
オンラインゲームじゃなきゃセーブデータを端末側で持つのは普通に可能じゃね?
一人用に閉じたゲームでセーブデータ弄ったところで他のユーザーに害は無いんだし
1495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:24▼返信
>>1486
これが任天堂信者の脳の程度なんだよね・・・
自分の身の回りの環境もろくに整えられてなさそう
1496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:25▼返信
岩田「クラウドゲーミングの土台はお前らが作れ、任天堂は後から行くわ」
1497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:25▼返信
技術研究とかバイトあほだろ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:25▼返信
これもソーシャルゲーと同じで
むしろ任天堂にこそ必要なものだろうね
それを否定しちゃったらガッカリされて当たり前
1499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:25▼返信
環境が整った直後にサービス展開できる方が正解だろ(´・ω・`)
1500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:26▼返信
>>1462
近い?どこが?w
ホームクラウドって言うならどこからでもそのホームクラウドにアクセスできなきゃ意味ないぞw
WiiUとWiiと3DSで連携すらまともにできてないのにホームクラウドって言うのは無理がありすぎる
1501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:27▼返信
>>1485
いつの間に参入してたのか
気付かなかったよw
1502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:27▼返信
おい、ブタ
技術関連の知識がないのなら、黙ってた方がいいと思うぞ
無知を晒しながら知ったかで反論しても逆に立場が悪くなるって事を今までの流れで理解できてないのか?

過去の成功しか見えず、未来が見えてない岩田にも同じ事が言えるが
1503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:27▼返信
>>1486
パァになるのは任天堂のなんちゃってネットワークだけだから
それと
頭のパァな豚は、被害無かったのにPSNに粘着するしか出来ないんですか?wwww
1504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:27▼返信
>>1496
アカウントも作れないのにどうやってついていくんだ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:27▼返信
クラウドとローカルを上手く組み合わせたらいいだけの話
何で例えで100%クラウドで、しかも相性の非常に悪いアクションを出すのよ
技術投資もしない自社ハードに明確なビジョンも無いのに、この先続く訳無いだろうに
wiiDSの時に何で先を見据えなかったのか甚だ疑問
1506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:28▼返信
任天堂のアカウント管理じゃインフラが整っても何もできないよwww
1507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:28▼返信
>>1345
じゃあ何故お前はここに居るんだ?
pcもいらんだろ ミーバース?笑わすな
一生やってろ情弱豚
1508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:28▼返信
>>1492
そうだね
出来てから他所から都合すればいい

環境が整った今WiiUにHDゲームをどしどし投入出来てるもんね^^
1509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:28▼返信
>>1498
いや、ハードメーカーには基本的に必要無い
性能差のあるPCやスマホで安定してスペックの必要なゲームが出来るのがメリット
1510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:29▼返信
>>1491
PS3互換をクラウドで提供する仮定なら当然Cellサーバーを組むことになるだろうさ
別アーキテクチャでエミュで動かすには指摘の通り難易度が高い
潰しが効かないからそれはやらないとは思うけど
1511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:29▼返信
>>1500
PSPやVITAなら、海外からでも日本の自宅で立ち上げてるPS3にアクセスしてPS3のゲームが出来るとか言っちゃ駄目だぜ
たぶんニシ君はそんな前代未聞の技術なんて見たことも聞いたこともないだろうしw
1512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:30▼返信
>WiiUにHDゲームをどしどし投入出来てるもんね





ワロタwww
1513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:30▼返信
そろそろ一個上にレスが来るはずだw
1514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:30▼返信
>>1508
ゴキブリは大局が読めないからな
投入はこれからだよ
1年後はWiiUも3DSと同じぐらいバカ売れ来るから
1515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:30▼返信
豚の悲鳴
1516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:31▼返信
岩田の脳は萎縮してレンガになってるからなぁ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:31▼返信
>>1499

WiiU「HDゲー環境やっと整えたのかクズどもwwwwwなら参入してやろうwww」


PS3 7700万台
360 7600万台
WiiU  302万台
1518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:31▼返信
>>1492
基礎研究に時間と金を費やしていった結果
全て(サーバー開発やサポートなど)自社で処理できるようになったSCEは月額2000円で提供
全て外注の任天堂は月額5000円とかなりかねないんだがな。
1519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:32▼返信
この人、色々と不用意な発言が多すぎるよね
任天堂の一技術者が意見言ってるならまだしも
一社の社長が言うべきことじゃない
「あ、こういう会社なんだ」と思われる
1520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:32▼返信
>>1505
そこは既に何年も前に通過した地点だよ
今は画面上の動きの激しい所と少ないところで別々にエンコードして負荷や転送データを減らすとかやってる
その上でものになってない状況だよ
1521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:32▼返信
いまさら低性能なHD機出してドヤ顔だからなw
1522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:32▼返信
☓ N64時代に戻ってるな
◯ GC、Wii時代に戻ってるな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:33▼返信
※1505
ローカルを組み合わせるのは、
いまのPS3のようなイメージであれば、
クラウドゲームではないからな?
ただのクラウドサービスだ。

クラウドゲームなら、
ローカルで処理させるってことが矛盾。
1524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:33▼返信
>>1308
クラウドやる上で通信がネックになるのはたしかにそうだが
仕組み上で解決する方法もある
たとえば家庭内にサーバをレンタルする方法だ
NTTとかと組んでルータの代わりに専用回線コミでレンタルすれば
通信の問題は解決するな
会社側は使っていないときに家庭内のサーバリソースを貸し出す契約なら十分実現性はあると思うぜ
1525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:33▼返信
任天堂に学習能力あったらハル研潰した奴を社長になんか据えねえよ
1526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:34▼返信
スーパーなwii わらわら広場 ミーバース ピクミンのお引越し
レンガ なんちゃってタブコン フルプラミニゲーム集
わざととしか思えないお笑いハードww
1527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:34▼返信
いわっちはクラウド否定しないよ
ただ、GKみたいにさも無限の可能性があるかのように言われてるのに疑問を呈してるだけ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:35▼返信
買ってない人の意見はいりません
1529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:35▼返信

そうだなあ
まずは起動に20秒かかる
バルーンファイトをどうにかしてから
会話に入りになよ岩田ちゃん

1530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:35▼返信
>>1510
あー、そうか?。
CELLや互換GPU(かそれに近いチップ)を積んだ専用サーバーを作ってハード処理は
サーバーのハードですれば良いのか?
更に速くする為にゲーム1本のプログラム処理もチップにしてハードに積めば処理が
軽くなるけどゲーム毎のチップを作らないと駄目だから意味が無いかもしれないな。
1531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:36▼返信
>>1527
結局やらねぇなら否定してるのと同じだ...
1532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:36▼返信
出来てから余所から都合すればいい?
よそ様の技術や製品を使うにはそれなりの対価が必要だって知ってるか?w
任天堂は今まで他社にライセンス料を支払うことを毛嫌いして他社の技術をパクってきたのを知らんのか?
しかも土台の技術よりも遥かに劣化したお粗末な代物しか作れないしなw
Wiiリモコン然り、GCやWiiの似非DVD、WiiUの似非Blu-rayもそうだw
1533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:36▼返信
こいつ言ってる事が本当にコロコロ変わるからな
後から掌返すくらいなら最初から余計な発言しなきゃいいのに軽率というか…
1534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:36▼返信
>>1500
端末で内部データを処理せず映像を受け取るだけって所がだろ
ここが一番キモなんだから
1535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:37▼返信
日本で人気のあるゲームのほとんどが多少の遅延あっても
問題ないものばかりだろw
1536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:37▼返信
とりあえずコメみて思ったのが
任天堂だと、介入できないね。話だけの話でも場違い感がある
難しいですが将来も視野に入れます、で終わらせたら良いのに、遅いとかいっちゃうからファミコン20秒なんだよとなる
1537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:37▼返信
>>1517
うわーどうすんの この低性能ジャンクハード
1538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:37▼返信
※1518
ソニー自社開発の方が安くなるとも言い切れない。

インドにでも外注して、安くやらせた方がコスパいいぞ。(笑)
日本は、クラウド含めサーバーに関する技術で後進国だからな。
1540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:38▼返信
>>1531
×やらない
○やれない
1541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:39▼返信

まあ、岩田を擁護すれば
たぶん株主総会でソニーとMSはクラウドゲーやるらしいけど
お前はやらないのか?という質問に答えただけでしょ

つまり
ダブスタ岩田は確実にクラウドゲーをやるwww

1542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:39▼返信
アカウントも作れないからできないだけ
そろそろ技術的に10年遅れだろう
そしてもう追いつけない
1543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:39▼返信
WiiUは出たばっかり
これからハード研究が進めばハイクオリティなゲームも出てくる
とか言う一方で
クラウド研究は無駄!出来てから手に入れて一気にシフトする!
これがミーバースキメる弊害なんだよね
1544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:41▼返信
「枯れた技術の水平思考」
1546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:42▼返信
>>1533
その時は必死なんだよ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:42▼返信
>>1538
自分から読むなって言ってるじゃねえか
馬鹿じゃねえのこいつw
1548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:42▼返信
>>1420
任天堂とかどうでもいいんだけど
岩田にはわからんならわからんなりに口を出すなゴミとしか言い様がない
1549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:42▼返信
また岩感かよ
1550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:43▼返信
N64もPS・SSから大きく遅れてあの程度だったし
1551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:43▼返信
>>1544
PS2より画面が粗くなるのがいやなんだろw
1552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:43▼返信
3DSLLはカグラとかペーマリとかのトゥーン系ならジャギは目立たないけど
ゼルダマリオMGSはでかいジャギが目立ってたな
そして共通するのは顔がモザイクなこと
1553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:43▼返信
岩田がかんじている違和感を技術的に埋めていこうと各社がんばっているのに、
違和感どまりの岩田じゃぁもうどうにもならんよね
1554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:44▼返信
まぁ豚が知識に疎いのは今に始まったことじゃないがなw
3DSで旧DSのソフトを動かすときのクソ解像度が3DSのFW更新で改善したとか平気で言っちゃうくらいだしなw
ホントに3DSすら持ってないんだろと疑うレベルw
1555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:44▼返信
まぁ、NTTが一生懸命に整備したのをKDDIやSBが使うように
任天堂も国やソニーが整備したのを使えばそれでいい
ソフト資産は任天堂にしか使えないけどなw
1556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:44▼返信
PS「これからは光学メディアだな」N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」
PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチメディアプレイヤーだな」GC「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」
PS3「これからはHDだな」Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」
PS4「これからはクラウドだな」WiiU「岩感を感じる」

まったくこりない学習しない、でもそれが任天堂なんだよねw
1557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:45▼返信
PS2<3DSになるならアビスは完全移植できてたけどなw
1558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:45▼返信
何でこんなのが世界の任天堂の社長やってんだ…
3大ハードの社長だろ?
まさか構想がないのか
1559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:45▼返信
でもWiiUって事前に任天堂ファンの人達が予想してたよりもずっと性能低かったよね
いくら任天堂でもいまの技術で普通に作れば現行HD機の性能よりずっと上いくだろって
予想のはるか下をいってしもうた
1560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:46▼返信
>>1542
アカウントぐらいはニンテンドークラブでやってるでしょ
やらないのは別のネットワークに開かれないことに意味があると思ってるからじゃないか?
ミーバースも基本劣化ツイッターだけど、企業スタッフの本人認証とか子供でも安心的なコンセプトでコントロールできるのはメリットだろうし
1561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:46▼返信
>>1551
まあ詐欺スクショで神ゲー神ゲー騒いで
出たあとの劣化は知ってたから問題ないですが?
で済ます連中だから
1562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信
2011年7月29日(金)第1四半期決算説明会
岩田「来期以降の収益を回復させることで、責任を果たしたい」 

2011年10月28日(金)第2四半期(中間)決算説明会
岩田「来期には、任天堂らしい利益水準を取り戻すことを見込んでいます」
                                    天才岩田はいつだって未来を見てる
2012年10月25日(木)第2四半期決算説明会
岩田「来期には、任天堂らしい利益水準を取り戻せるよう、努力してまいります」

2013年1月31日(木)第3四半期決算説明会
岩田「来期は、現状の為替トレンドを前提に、営業利益1000億円以上を目指す」
1563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信
>>1556
否定したあと全部採用してるのが笑えるなw
逆にソニーのブレなさっぷりも驚く
1564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信


まったく懲りない 悪びれない



1565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信
>>1556
やめなよ
1566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信
>>1534
それ、PSPS3で既に何年も前に実現してるんだけど…
1567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:47▼返信
まさか豚はNTTのインフラをKDDIやSoftbankがタダで使ってると思っているのか?w
1568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:48▼返信
外人にも見放されたレンガ


終わったマジ終わった



1569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:48▼返信
俺はクラニンみたいなのはみんなが言ってるアカウントとは違うと思うぞ
さすがに
1570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:48▼返信
>>1566
実用性
1571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:49▼返信
そりゃSONYとMSの5~6年後をついて行くのに精一杯の会社だからね
wiiUとかいう時代遅れなハードも次世代PS&XBOXにはついていけそうにないし
また性能足りなくてマルチハブでしょ

SONYとMSが切り開いた道を、後ろからコソコソついて行きゃいいんだから楽だよなあ
HDゲームもそうだったよね
1572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:49▼返信

・ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い


1573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:49▼返信
>>1560
それはアカウントや無い
ただの顧客管理や
1574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:49▼返信
一方、豚は家庭内クラウド()で喜んでいた!
1575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:50▼返信
>>1567
任天堂が倒産しそうになったら公的資金注入で助けると信じてる連中だぞ
1576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:50▼返信
>>1567
じゃあお前ADSLの整備費自分で払ってんの?
ゴキブリバカ過ぎw
1578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:51▼返信
>>1570
VITAでロボノとかなら問題ないぞw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:51▼返信
>>1575
ゲームしかない会社に公的資金w
あいつら異次元すぎw
1580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:52▼返信
そんなのどうでもいいから3DSの3D排除版出してくれ
1581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:52▼返信
>>1569
>>1573
任天堂がオンラインIDを構築済みと知ったらこの態度w
そのぐらいの知識もなく煽ってたのかw
さすが無知無恥ゴキブリw
1582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:52▼返信
そりゃ月々の料金から整備費も大なり小なり取られてるんだから払ってるに決まってるだろ
自分が無知なのを棚に上げてバカ過ぎとは何事だ?
1583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:52▼返信
PS3のソフト開発に国家予算並みの費用がかかっていると本気で信じてるくらいだしなw
1584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:53▼返信
>>1524
ホームクラウドNASの応用はクラウドゲームでも考えられてるみたいだね
てか、その場合はハード自体をホームクラウドNASにすればいいしな
1585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:53▼返信
>>1577
整備費どころか運用費用に至るまで、末端ユーザが利用料として支払ってます
1586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:55▼返信
>>1581
何も構築出来てないけど、未公表の情報にそんなのがあるのか?
1588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:55▼返信
本当に体感ゲー極めるならあのWiiの糞リモコンで勝負に出たのは馬鹿過ぎたな
WiiUじゃ廃止したようなもんだし
あれを強化してくると思ったら何も情報ないし

一発芸かよ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:56▼返信
>>1581
アレをアカウントというなら町の豆腐屋ですらアカウント制導入してる店が増えてるってことになるな
1590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:56▼返信
>>1577
やっちまったなw
1591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:56▼返信
昔からオンラインアカウントってのはオンラインストアで何か買った場合それを管理できるもんだと思ってたんだけど違うのか?
それともクラニンのアカウントでそれができると?
少なくとも俺はこの点に関しては主張変えてねーよ
1592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:56▼返信
クラニンのユーザ管理システムは場末のレンタル屋の顧客管理システムくらいのもんだw
1593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:57▼返信
やっぱ、3DSで遊ぶと頭がおかしくなるからなぁ…だな
1594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:58▼返信
>>1591
単なる顧客番号で、すべての管理がおこなえるという人がいるだけだよ
1595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:58▼返信
>>1577
ひえー怖いよーw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:59▼返信
>>1571
任天堂社訓 「1 楽して儲ける 2 他社のアイデアを盗め 3 消費者は馬鹿 」
1597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:59▼返信
あれ?
もしかしてブタってまだアカウントが何なのかを理解してないわけ?
そんなのでクラウドがどう言った物かとか分かるの?
1598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:59▼返信
>>1590
確かにw
ユーザーが払う利用料はいったい、なんだというのだろうね
彼の主張ではw
1599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:59▼返信
紙芝居ゲーだけでもいいからもっとリモートプレイ対応してくれ(´Д` )
1600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 13:59▼返信
しかも今時ADSLかよw
1601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:00▼返信
>>1592
まぁあれは単なる紙切れの会員証みたいなもんだなw
ホントのオンラインIDはクレカ付きの会員証だがw
1602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:00▼返信
まぁ一応アカウントって言葉自体はログイン権利だろうからまちがってはないんだろうけど
求められてるのとは違うってことだろうね
1603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:00▼返信
岩田「クラウド?wwwアカウントも導入してないのに無茶言わないでよwwwww」
1604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:00▼返信
整備無しに名ばかりのアカウント()という中身無いシステム作って任天堂にもアカウントシステムありますよとかいう屁理屈じみた誰も得しないガキの口喧嘩はいらねえんだよ
実態はどうなんだって話なんだよ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:01▼返信
保守的過ぎて何の魅力もないな
ソフトも新規作らん売れるゲームの焼き直しだけ
ハードも一世代前ばかり、64の頃はカセットとはいえ最先端行ってたのに
今じゃゲーム市場を引っ掻き回して足引っ張るだけ

誰が想像したよ本当にこんな姿見たくない
1606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:01▼返信
思ったより無能社長ですた
1607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:01▼返信
現実
一月 北斗無双(残飯マルチ)
二月 TANK!TANK!TANK!(アケ移植・メタスコア46点の糞ゲー)
三月 NFS(残飯マルチ)、ワリオ(パーティーゲー)
四月
五月 バイオリベHD(3機種マルチ尼ラン箱以下)
1608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:01▼返信
そもそもそんな御大層なアカウント制があるならなんで3DSやWiiUにすら載せないのさw
1609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:02▼返信
>>1591
むしろなんで出来ないと思うのか聞いてみたいんだが
ポイントの入出履歴を何年も取っておいたり、ハードと紐付けしてDLしたソフトを記録するぐらいじゃ駄目なのか?
1610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:02▼返信
ストリートビューの昭和臭漂うクソPVを絶賛してるのはネタか狂信だろうと思ってたが
案外あれでリアルに未来感じてたのかな豚ちゃんは
もう訳がわからないよ
1611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:03▼返信
PSHOMEなんかはさっさとクラウドに溶かしてしまえばいいんだよ
あれなら最近のクラウドゲーの遅延なら問題ないし起動もしやすくなる
1613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:03▼返信
あ~あ…
ブタが無知を晒すもんだから、クラウドどころかアカウントさえ出来てないことまで掘り下げられちゃったじゃんw
1614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:04▼返信
うちは出来なくてもほかの技術がある!じゃなくて、うちは出来ないだけ
1615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:04▼返信
クラウドゲーミングが抱える問題を解決する技術で
TCP&UDPみたいな規格やら回線の高速化やら
次々出てきてるんだけど
その度に岩っちは頭を抱える事になるの?
1616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:04▼返信
岩感
旗色が悪くなってきた
ミーバースでハッピーになっている

名言過ぎるな
1617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:05▼返信
>>1609
DLソフトはハード自体の固有IDに紐付けされて任天堂のサーバーで管理されてるからクラニンのアカウントは関係ないぞw
1618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:05▼返信
>>1608
簡易性やセキュリティ
1619.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:05▼返信
アカウントすらないゴミハード作るとこはいうことが違うな
1620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
そもそも、アカウントなんて必要ない
ソニータイマーと違って壊れにくし
1621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
何でWiiや3DSの金で全力投球しなかった…
海外に売れないモンハンやオワコンスクエニのドラクエなんてサード囲うために金注ぎ込みやがって
こんなはずじゃなかった
1622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
そもそもストリートビューはクラウドサービスじゃないんか
1623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
先行組みはこの辺の特許ガッチガチにとって
後発がバカ高い金払わないと何も出来ないようにすればいいんじゃね?
1624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
>>1615
まぁ地デジ化するロードマップ見えてたのにDS機のWiiを作るくらいだしなw
岩田なんてその程度のもんだわ
1625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
ポイントそのものやポイントの出納履歴って4年くらいで失効するんじゃなかったか?w
1626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:06▼返信
>>1609
ハードと紐つけって時点でアウトだよw
1627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
イワタ自身は変わっていない。決して進化をさぼってるわけじゃないんだと思うよ。ゲームボーイアドバンスspで流行の携帯っ「ぽく」ヒンジつけたりしたのも「あの当時」は、おっ と思ったもんだ。それだけで画期的にさえ映った。それだけで売れたし。ライバル不在だったし。

進化しすぎて彼を追い越してしまった、他社と昨今のユーザーが悪いのだ。 おそらく彼に言わせれば。

その彼の伸びしろなどたかがしれてる。頑張ってるほうなんじゃないか? まあwiiuや3dsはいらないんだけど。

1628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
ニシクンwwwww都市伝説までもちだしてきたwwww
1629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
>>1620
3年しか市場が持たないから必要ないって言えよw
1630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
レンガになるからまだアカウントは必要ないな
もうハックされてセキュリティなんてないし
ゴミハードはゴミらしくって感じかな
1631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
>>1617
そのサーバーで管理というのが出来ればアカウント制自体は取れるって事だろ?やらないだけで
1632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:07▼返信
>>1617
あれ?
それって書店のポイントカードシステムと同じって事か?w
1633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:08▼返信
WiiUって夏場どれくらいまで耐えられるんだろうか
1634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:08▼返信
たしかに子供のおもちゃにクラウドはいらないと思う
1635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:08▼返信
否定から入って、それが主流になってきたらやむを得ず手のひら返すいつものパターン
1636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:08▼返信
未だに買い直しさせるゴミハードだからな
1637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:09▼返信
壊れにくい?
築いてきた煉瓦の山をどうにかしてから言えタコ
1638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:10▼返信
レンガにクラウドは無理wwww
1639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:10▼返信
DQ8とか劣化間違いなしなのに
メガテンが2D戦闘になった時点で3DSの性能はお察し
1640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:10▼返信
>>1631
固定システムとして確立したシステムに対して、再構築するという意味だよね
プログラムというのをなめるなw
システムエンジニアが、なんで死ぬかを考えろw
1641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:11▼返信
>>1607
逆にunko買った奴すげーわ
会社の妊娠も買ってねーし
それどころかそいつ仮面ライダーバトライドの為にps3買う言うてたぞ
1642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:11▼返信
岩田がいる限り任天堂は成長しなさそうね
1643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:11▼返信
ニシくん旗色悪くなったらバカのふりして話題そらすのやめてよ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:12▼返信
一般人はPS360で十分だしな
ニシ君は糞レンガ買ってやれよwwwww
1645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:12▼返信
PSストア<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<eショップ
1646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:12▼返信
Vitaは五回ほど買い直したがこれが任天堂ハードだとダウンロード版は全て買い直しってこと?


流石に無いよな
1647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:12▼返信
ソニーはアカウントを作ったりしてユーザーが逃げ出さないよう必死だなw
こちらはマリオポケモンぶつ森等魅力的なコンテンツでアカウントに頼らなくても勝手についてくるのに
1648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:12▼返信
やれるならなぜしないの?
登録したオンラインマネーすら複数のハードで共有できないとか不便にも程がある
できるのにユーザに不便を強いるとか最低だな
本体のアカウントの移動(任天堂では「引越し」というがw)も回数制限なんてものがあるのは何故だ?
できることをやらないで故意にユーザに不便をかけるってどういうこと?
1649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:13▼返信
任天堂ファン:おい岩田もう何も言うな
任天堂信者豚:海外ユーザはなにも判ってない
1650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:13▼返信
>>1645
不等号が逆じゃないか?
1651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:13▼返信
出来るのにやらないだけww
よくデブがダイエットしないのか聞かれてそう答えるよねww
1652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:14▼返信
据え置き捨てて携帯機に全振り
Vita超える性能いやタブレット端末の全てを抜き去る必要があったし出来たはず
任天堂ならな
1653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:14▼返信
>>1650
eショップからPSストアに移るってことじゃね?
1654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:14▼返信
もう狂信者をして壊れ"にくい"としか言えない
それが今の任天堂なんだよね
1655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:14▼返信
3DSが出た時正直どう思った?
1656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:14▼返信
とうとうアカウント作ってないことを美化しはじめたよwwww
周りがこれじゃ任天堂も時代遅れになりますわ
1657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:15▼返信
>>1640
いや、再構築の労力とかはどうでもいいよ
1658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:15▼返信
なんぼシステムが大したものでもマリオポケモンモンハンメガテンなきゃ意味がない
1659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:15▼返信
任天堂神話が崩れつつあるな
日本の情弱もそろそろ目をさますんじゃない
1660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:16▼返信
声だけでかくてレンガ買わないニシ君なんでや・・・
1663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:17▼返信
>>1648
簡易性とセキュリティとのトレードオフだったんだろ
1664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:17▼返信
メット亀 ニンダイのコメント誰かの書いたの読まされてるっぽいな
さすがにミーバースが楽しすぎて時間泥棒にならないでね なんて言わないだろ
書いた奴も面白がってそう 腹話術の人形に言わせちゃえ!みたいに
1665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:17▼返信
マリオポケモンモンハンだけじゃ限界だってまだ分からない?
1666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:17▼返信
マジで任天堂潰そうとしてんじゃねぇか?
1667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:18▼返信
DQ7の発売がいよいよだからゴキがイライラwwwwwwwwwwwwwww
1668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:18▼返信
他社批判と新技術拒否しかできないやつが社長じゃ任天堂もここまでだな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:18▼返信
>>1658
モンハンメガテン退化させないでください迷惑です
1670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:19▼返信
虚しい煽りだな…
1671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:19▼返信
クソステもハード紐付けだけどなw
新しいクソステ3にしたらトルネの映像再生できねーし
1672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:20▼返信
岩田はGK
1673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:20▼返信
DQ7が売れたら不都合でもあるのゴキ?
本スレでネガキャンしてんじゃねえよ
1674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:20▼返信
バックアップとるだろ何言ってんだ
1675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
>>1646
PSPからvitaに乗り換えたら全部買い直しですとか言われたらキレるよな
1676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
哀れ豚
1677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
>>1663
任天堂にとっての簡易性の為にユーザーに不便を押し付けてるんだよね^^
1678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
ソニー「オンライン最強なんだが」



1億人が流出



クッソワロタwwwwwww
1679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
ここでドラクエ7の話なんかしてんのはお前だけだ、バカw
1680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
もはや一介のゲーム屋には手に負えない業界になっちゃったから
ソフト屋としてコンテンツに注力すべきだって解ってると思うんだがな
開発してる連中もわざわざ型遅れのマシンなんて使いたくないだろ

囲い込んだユーザーを手放すことを恐れているんだろうけど
ハード屋としては無理でもハンゲやモバグリみたいなやり方もあったのにな
今からでも間に合うと思うんだが社長がこれじゃあそれも出来ないだろうね
1681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
金と労力をケチってオンラインアカウントをやりません!!(キリっ
それが任天堂精神ってかw
1682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
DQ7か・・・
今の任天堂を象徴しているかのようだ・・・
1683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
>>1673
それ本スレで言ってる人に直接言えば?
任信ダイレクトしちゃいなよYOU
1684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:21▼返信
結局またいつもの頭のおかしいブタが一匹だけってオチか?
1685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
昔の技術でいかに情弱を騙せるかしか考えられない糞企業と化したな
経営だけじゃなくて全体的にもう終わり
1686.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
GK 各ハードに適したゲームを出せ
豚 全てのゲームを任天堂ハードで出せ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
>>1671
まあ録画ファイルは基本的に他社著作物だしな
ちゃんとしたメーカーほど自由には扱えないようにしている
1688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
・・・。この記事を読むと
岩田社長は現在のネットのタイムラグ環境では
やれることとやれないことがあるのに、
全てがクラウドゲームの流れになるのはおかしいと言ってるだけで
自社ゲームをクラウドにしないとは言ってないし
将来も同じ考えのままでいるとも言ってないよ

今でもタイムラグがないよとか言ってるアホは
任天堂のメインターゲット層を思い出せ。

あまりに記事が読めてない人が多すぎるな
1689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
また教祖の掌がえしでどや顔で遅延のこととか語っちゃってる恥ずかしいニンシンが失笑されそう
問題点とか知らずにクラウド研究してるとでも思ってんのかねーほんと見てるだけでも恥ずかしい
1690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
○○が売れたら不都合でもあるの?ってそれは豚に言いたいわ
1691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
>>1678
ブーメラン!!
1692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
>>1673
ネットしか見てないからここでそんな事言い出すんだよお前

もう一度見なおせよ
豚ちゃん
1693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:22▼返信
もういいからDQ7買ってこいよ。エアともの分もいれて一人3本がノルマな
1694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:23▼返信
よし、じゃあ別の観点から言うよ、岩田さん
クラウドゲーミングはまだ現実的じゃないし高度な物はまだまだ始まらないよ
だからさ、今現在の普通のコンシューマで早く勝ってみせろよ、まだ間に合うよ?
1695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:23▼返信
移植ドラクエってどのくらい売れるの?豚ちゃん
1696.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
糞豚wwwwwwwww
1697.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
豚 最後の駆け込み寺ミーバース
1698.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
>>1688
現在のネット環境から研究と投資をすることによって、金のなるサービスを
構築するのが未来を見据える企業のあり方だろと突っ込まれているのを理解
できないとかw
1699.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
任天堂
「ちゃんとしたアカウントなんて物を作ったら機種間でポイントを自由に使えちゃうじゃないですか
 使わないまま消滅するから美味しいんであって、使われちゃ商売あがったりですよw」
1700.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
WiiDSで得た利益はサード独占アンバサとその場しのぎのために使われただけとか・・
社員もさすがに岩田に切れてるだろ
1701.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:24▼返信
豚はドラクエさえ買わないじゃん
1702.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:25▼返信
散々他社の方針を批判しておきながら、それが軌道に乗ると何食わぬ顔でタダ乗り
いつまでPSと箱のおこぼれを食っていくの?いい加減自立するべき
1703.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:25▼返信
>>1691
自演ってw
1704.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:26▼返信
ミーバースでキメてこい
1705.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:26▼返信
ミーバースに賛美する書き込みでもしてろよ
出てくんな
散々ソニー叩いてこのザマwwwだって分からんかね
1706.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:26▼返信
>>1689
研究してる相手に対してではなく
クラウドゲーミングの概要もわかってない相手に説明してるんだろ
見てるだけでも恥ずかしいwwwだってさ
1707.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:26▼返信
腰抜けの雑魚豚
1708.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:27▼返信
亀頭がしゃっべってるぞ!
1709.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:27▼返信
DQ7を長年糞ゲー認定してきたのはニシくんやないですか・・・
なにワケわかんない事言ってるんでしょう
1710.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:27▼返信
豚の煽りがどんどん虚しいものになっていく…
1711.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:27▼返信
だったら任天堂のメインターゲットを考慮して任天堂にはクラウドは必要ありません、と言えばいいだろう
なぜわざわざクラウドにはこんな欠点がありますよとか言わんでいいことを言う必要があるんだ?w
1712.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:27▼返信
>>1688
>岩田社長は現在のネットのタイムラグ環境では
>やれることとやれないことがあるのに、
>全てがクラウドゲームの流れになるのはおかしいと言ってる

だからw
全てがクラウドゲームの流れになるなんてそもそも思ってる奴はおらんだろw
それなのに岩田は批判するためだけに全てがクラウドゲームの流れになるって前提でしゃべってるからバカにされてる
1713.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:28▼返信
イライラしてきたからミーバスキメてくるわ
1714.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:29▼返信
というかドラクエ7欲しいんだろ?ゴキブリwwww
宗教の理由でプレイできないってかわいそw
今回は職業でグラ変わりますw
キーファのイベントも追加されて石版集めも新機能でやりやすくなりますww
しかもグラは完全にリニューアルw
これが好調に売れれば8もリメイクされて
PSのドラクエ完全に死亡ww帰るべき場所に帰っただけの話

士ねよ!ゴキブリ!!!
1715.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:29▼返信
>>1661
もう後はメリ込むだけだなw
1716.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:29▼返信
>>1706
あぁwたしかにここ見てても豚はクラウドを理解してないのよくわかるしなw
そういうバカな任天堂ユーザーに向けての発言かw納得したわwwww
1717.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:29▼返信
>>1688
うん、この人の話、長くて、
回りくどくて、すごく読みにくい
1718.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
豚、まずWiiU買わないとミーバースはキメられないぞw
1719.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
ソニーが金がないときにも投資を怠らなかったのに対して
あぶく銭を手に入れても宣伝費以外に金を使わなかった任天堂
1720.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
>>1712
やり口が詭弁と同じなんだよねぇ
1721.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
>>1713
ワロタw
1722.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
>>1688
記事だけじゃなくてコメも読もうぜ
読んだ上でその認識ならさようならw
1723.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:30▼返信
>>1714
いや・・・・DQ7はいらん・・・・DQ8ならリメイクされたら遊びたいが、3DSみたいなしょぼいハードじゃなくてせめて据え置き機でHDリメイクしてほしいわ
1724.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:31▼返信
ニシくん、急にドラクエの話しだしてどうした
1725.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:31▼返信
いいんじゃない?勝手に違和感感じて取り残されてもられば
ソニーMSとは立ってる舞台が違うんだよ
1726.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:31▼返信
任天堂は儲けたカネを電通経由で本国に送金しないといけないからなw
1727.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:31▼返信
>>1700
当の本人は社長室でノホホンとしてそうだな
1728.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:31▼返信
岩田「コアゲーマーとりに行きます。そのためにまずは3DSを安価で提供してモンハンマリオキンハーバイオなどのキラーコンテンツを投入します。これで本体が急速に普及してPSユーザーを取り込むことができサードも次々参入し最高の市場を作れるでしょう」

ほんとにこう考えてそうで怖い
1729.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:32▼返信
>>1556
PS3に関してはHDMI端子、BD-ROM、CELL、PS2互換に関しては
時期が速くて当時としてはコストが掛かり過ぎた。

Xbox360くらいのコストと機能をPS3として39800円で売ればXbox360に
ここまで市場を取られる事は無かった。
そして2011年にHDMI端子やBD-ROMを載せたPS4を出しておけば
良かったと思いますね。
1730.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:33▼返信
>>1709
糞ゲー認定はゴキの成りすまし説が濃厚
1731.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:33▼返信
豚、本当はwiiu欲しいんだろ?ミーバースでキメるために。どうぞどうぞ。
1732.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:33▼返信
>>1719
それと自分達の給料に使いました
おかげで平均年収no1
1733.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:34▼返信
>>1730
くそわろたwwwwwwwww
1734.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:34▼返信
>>1706
ろくに知識もたないニンシンが語っちゃってるの見てて恥ずかしい
1735.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:35▼返信
任天堂ハードに出ないソフトは悉くクソゲー認定してきた豚が今さら何をw
1736.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:35▼返信
>>1729
PS4といわずに廉価版の時についでにHDMI端子付けますでもいいよね
箱も最初の方はついてなかったんだっけ
1737.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:35▼返信
~去年までのゴキブリ~
ゴキブリ:カタカタカタカタ(キーボード音)
(ドラクエ7リメイクしねーかな・・・もちろんPSWで)

~現在のゴキブリ~
ゴキブリ「ドラクエ7なんかいらんしっΣ(震え声)糞ゲーだし(涙声)
(ちくしょおおおおおおおおおお;;)
1738.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:35▼返信
豚は任天堂なんてどうでもいいんだよ
ただの神輿だ
1739.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:36▼返信
豚ちゃんドラクエ持ち上げるけど初週のハードルは絶対に書かないねw
1740.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:36▼返信
メット亀「先行投資?だめだめ お金が勿体無い」
1741.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:36▼返信
>>1556
山内のインタビュー見たけどあれって単なるFF批判にしか見えない
1742.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:36▼返信
>>1730
あぁ、例の都合の悪いことは全部GKの仕業って奴かw
1743.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
豚もここまでwiiuが売れないとは思ってなかったはず
1744.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
>>1736
そりゃ、PS3がHDMI端子をつけたりしたからXbox360もつけたんだよ。
液晶テレビが売れ始めてHDMI端子を付いていたけどゲームはまだ
付ける必要は無かったと言う事だね。
1745.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
後継機はあと3、4年後くらいかかるだろうから
当分影も形も見えないだろうけど楽しみだね
GBAやDSは3・4個バリエーションモデルが出たので、3DSもまた何か出して欲しい
1746.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
>>1737
去年にはドラクエ7の3DSリメイク決まってましたよ?
何?去年まではってw
1747.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
>>1719
ソニーはその辺ブレないよな
1748.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:37▼返信
マリオだのポキモンだのドラクエだのいい加減卒業しろw
小学生かよw
1749.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:38▼返信
>>1737
ニシ君の中ではそうなってたのか
どうりで話が噛み合わないわけだw
1750.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:38▼返信
長年糞ゲー認定してきた

糞ゲー認定はゴキの成りすまし説が濃厚(キリッ
1751.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:38▼返信
DQ7のプロモ映像見るといいよ
夢と現実の差に絶望してこい
掛けられる金すらないのが分かる
あきらかにインパクト不足

DQ7予約の状況とかどっかで見れる?
1752.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:38▼返信
ゴキブリはまーだ現実がわからないみたいだな^^;;;;;;;

amazonと楽天のゲームランキングみてこい
んで発狂しろw
どっちもドラクエ7だからw
1753.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:38▼返信
なんだか任天堂が狙ってる層を考えるとクラウドはいらないみたいなコメントがちらほら見えるけど岩田はwiiUでゲーマー狙いに行きますってはっきり言ってたぞwwww
たしかにあんなんでゲーマー狙うなんてアホらし過ぎて記憶から抜け落ちるのも無理無いが
1754.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:39▼返信
岩田やめろ
1755.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:39▼返信
>>1734
ソニーはクラウドでセーブを実現させてるのになw
1756.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:40▼返信
当然3DSの次世代機の開発はしてるんだよな任天堂?
ファーストドラクエが途切れる前に出さないと次はないぞ
市場を取るつもりなら当然VITAより高性能じゃないと
1757.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:40▼返信
wiiuにしろDQ7にしろ豚が持ち上げる度にあぁこれ鉄板スルー決定なんだな、と気付かせていただいている。ちょっと前までおれ情弱だったのになぁ。 とりあえずあり任。
1758.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:41▼返信
クラウド否定した教祖を美化しようとして失敗したからとにかく話を逸らします
そう指示されとるんです(泣)
1759.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:42▼返信
いわっちはゲームプログラマーあがりなのが逆にマイナスに作用している気がする
だからゲームをエンタメとしてとらえられないし、リビングで家族がワイワイみたいな古くさいゲーム感に捕らわれてしまう
舵取り役なんだからもう少し先を見越した方がいいと思う
1760.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:42▼返信
>>1755
ごめん・・・これだけはいいたくなかったけど調子に乗りすぎだから
かわいそうだけどばらすね・・・wwww

クソニーのVITAのセーブデータはなぜかソフトと一体化してて独立してないあげくに
ソフトによっては削除コピーできないどころか一体化のせいで
ソフトごとデータもきえますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwww
1761.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1762.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:42▼返信
なんでドラクエなんぞの話しになったんだ?
あぁ、アカウントの話題で旗色が悪くなった豚が主旨を逸らしにきただけの話しかw
クラウドの話題すら逸らしにきてるしなw
1763.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
>>1756
次はどんな奇形ハード作るのか楽しみww
1764.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
>>1698
じゃあお前は突然の塩抜きポテト注文から
60秒で作れるんだな。
やれることとやれないことっていうのはそういうのも含めてだよ。

>>1712
すまん。説明が足りなかったな。
岩田社長は「未来はクラウドだ」と全てひっくるめて騙る奴がいるけど
おかしいだろと言ってる。
1765.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
>>1756
3DSLLLiteも3DSLLLiteiも残ってる
まだ大丈夫
1766.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
>>1760
それはプラス入るしかないな
1767.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
いつか任天堂でリメイクされる事を見越してニシ君の振りしてDQ7を長年クソゲー認定してきたとかww
GK凄すぎww
1768.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:43▼返信
>>1752
ドラクエが1位取れなかったらそっちのほうが驚くわ
1769.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:44▼返信
豚に好かれた時点で運の尽き
1770.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:44▼返信
>>1759
バルーンファイト推しがうっとおしいよな
てかアタリのパクリだったのか・・それをどや顔でアピールするってどうなのよ
1771.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:44▼返信
>>1760
クラウドでセーブってことはPS+の話だからセーブだけ残せるんじゃねーの?
1772.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:45▼返信
>>1760
プラスはいればおk
1773.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:45▼返信
[3DS]ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち – 577pt

なんかミリオン厳しそうなんですけど…
1774.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:45▼返信
>>1760
そんなの知った上でクラウド研究してるつってんだよ
1775.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:46▼返信
豚ってセガが撤退したから任天堂に擦り寄ってるだけでしょ
任天堂もいい迷惑だ
1776.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:46▼返信
亀頭教祖「みなさん最近ニコニコしてますかーー」
豚 「してまーす」
1777.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:46▼返信
>>1753
逆だろ。クラウドはコアにはなりえない
スマフォやTV持ってるからついでにゲームみたいな
情弱向け
1778.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:47▼返信
>>1764
意味不明な反論ですね

クラウドでできない事とは何?
まずは、そこの定義からはじめるのか?
社長はそこをわかっているんだよね
クラウドというサービスは現実社会ではスタートしている
その延長線上でできる事を増やしていこうというのが
現状の流れなんだけどさ
1779.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:47▼返信
>>1760
それは大変だな、何のセーブを残したかったんだい?
俺はクラウドに上げているから気にしてなかったわw
1780.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:47▼返信
結局出来るけどやらないじゃなくて不可能なんですねw
1781.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:47▼返信
>>1760
そんなレアケースでドヤ顔されても…w
1782.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:47▼返信
クラウドセーブならセーブデータだけだけど?
また捏造してんの?
1783.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
情けないブダだ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
豚1760「ぷらすってなに?」
1785.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
3DSのバイオリベってセーブ領域が一ヵ所しかない上に初期化もできなかったんじゃなかったか?w
1786.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
豚逃げたの?
1787.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
20万~30万ぐらいじゃねDQ7じゃ
40万行く勢いは感じない
1788.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:48▼返信
アカウントもなかなか情報出さなかったし
出来たらドヤ顔で発表してるよ
1789.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
腰抜け雑魚豚
1790.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
クラウドはコアにはなり得ない?
なぜそう言える?
1791.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
豚走したか
情けない豚だ
1792.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
>>1760
顔真っ赤になりすぎて焦げるぞ?
1793.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
余計な機能は根こそぎ省いた方がいい
安価でシンプルなハードを目指せ
任天堂に多機能路線は無理だ

1794.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
さすがに豚と一緒くたにされたらセガファンが可哀想w
1795.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:49▼返信
>>1776
亀頭教祖「おや・・・?あなた、顔色が良くないですね。どうしました?」
豚A「実は昨日・・・はちまで・・・」
亀頭教祖「それはいけません。いけませんねえ。すぐにミーバースをキメなさい。それとあなた。はちまで旗色が悪い用です。はやく話題を逸らしてきなさい。私もすぐに行きますから」
1796.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:50▼返信
>>1775
技術思考のセガオタが低性能の任天にいくとは思えんな
セガオタは360かps好きだろ
1797.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:50▼返信
3デスパッチの時みたいなエラ顔豚
1798.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
任天堂なんて、ゲーム業界全体の事なんて全く考えてないからね。
新しい枠組みなんてウザいだけなのよ。ネットも面倒で仕方ない。
任天堂の儲け、の事しか考えてない。
勿論、一企業としては良いんで、別に構わないんだけど、「任天堂はゲーム業界全体の事なんて全く考えてない」。

もう一度大事な事だから言うが、「任天堂はゲーム業界全体の事なんて全く考えてない」。
1799.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
>>1794
一昔、アンソニーと揶揄された人達は、SEGA出身者たちが多かったw
1800.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
いやいやいや、クラウドは無謀だろ
現行機のクオリティで快適に遊べるとかちょっと現実見えてない。
1801.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
>>1795
想像してクッソワロタww
1802.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
PSPDS時代はPSPの底辺とDSの頂点比べても
DSの方が一世代前に見えてたけど、
3DSVita時代はVitaで手抜きなら3DSの本気ゲームに
容易く抜かされる状況で、こうなると
性能面で突き放すことは不可能になる

無理して高性能路線を貫き通した挙句がこのザマだよ
1803.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:51▼返信
>>1796
そもそもセガソフトはほとんどPS3だし
豚が単に元セガ信者を煽ってるだけ
1804.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
大丈夫 大丈夫

任天堂は

マイクロソフトソニーが築き上げたとたん

パクって起源主張するから


いっつもそうだろ
1805.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
>>1795
Σ 教祖やはりはちまに出没してるのか
1806.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
>>1797
あったな。万能パッチ
1807.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
売値800円程度に物で良いからキーボードとマウスをつけてゲーム以外にも
マウスを使ってブラウジング出来たりFLASHを見たり出来ないのかね?
スマホみたいにオール・インワンでゲームもコミュニケーションも小説も読める
みたいな物にしないとPS4は厳しいかもな。
1808.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
プラスって優良じゃん
ゴキブリキチガイだなw
1809.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:52▼返信
>>1800
現実が見えていないとわめく人ほど、現実というものを見えていないw
1810.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:53▼返信
>>1802
そのコピペ何回目?
1811.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:54▼返信
豚逃げたかwww
1812.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:54▼返信
>>1808
優良なのか
1813.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:54▼返信
>>1808
糞箱も有料じゃん
雑魚豚腰抜けだな
1814.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:54▼返信
>>1802
3DSは一世代前だよ?何言ってんのw
1815.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:54▼返信
無能豚
1816.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:55▼返信
>>1808
調べてきたんだぁww
ukeruwww
もっと特典とかも調べてみwwww
あと顔焦げてるYO-!!!!
1817.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:55▼返信
豚はなさけないなぁ
また豚走かw
1818.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:55▼返信
>>1808
ああ、俺も優良だと最近になって感じてきた
1819.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:55▼返信
DQ7が3DSに出るのに本スレ伸びてなくね
あと4日だろ?
しかも本スレ荒れてないしめちゃめちゃ穏やかだぞ
荒れてるとか言ってた豚ちゃんどこよ

そもそもプレイしたのって当時のPSやってた奴だろ
1820.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:56▼返信
プラスは優良だよ
ゲーム無料でできるし
1821.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:56▼返信
俺のダチのセガオタ(mk3メガドラの時が特に凄かった)
GCは買ってたなセガゲーとバイオ持ってた気がする
今そいつps3しか持ってねーぞ
1822.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:57▼返信
VITAみたいに変に機能を盛りだくさんにしてゲームがおろそかになる上に壊れやすくなるよりも
シンプルで頑丈な今の路線が一番だわ
1823.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:57▼返信
豚はゲーム買わないからなぁ
1824.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:57▼返信
>>1808
その調子だ。向上心を忘れずに。調べろ調べろ。パッチについてもなあああwwww
1825.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:58▼返信
>>1822
WiiUは?wwww
1826.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:58▼返信
>>1807
PS3でもキーボードとマウスつなげればブラウザで使えるよ
1827.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:58▼返信
さらにシンプルにして3D外してほしいね
1828.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:58▼返信
豚完全敗北だな。もう顔真っ赤にして泣きながら草生やすしかできないっていうw
1829.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:59▼返信
豚がプラスは優良だって認めちゃったwww
1830.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:59▼返信
子供「そろそろVITAメモカいっぱいだ。かーちゃんメモカ買ってくれー
母「何言ってんの!この子は!1枚あれば十分でしょ!消して使いなさい!
子供「んじゃこれ、しばらくやらんしこれ消すか。
・・・・・・
子供「ちょっ!セーブデータも一緒にきえるのかよ!!www

はちまごき「プラス使え!
子供「有料じゃん・・・

どうせこうなるw
1831.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:59▼返信
>>1776
ワロタwww
宗教団体wwww
1832.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 14:59▼返信
普通にキーボードとマウス使えるのPS3くらいだが
1833.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
>>1822
シンプルなのに壊れやすいwiiUの悪口はやめて差し上げろ
1834.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
>>1814
PSPの市場奪っちゃいましたね
VITAも時間の問題かと
何もしなくても勝手にフェードアウトしそうだけど
1835.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
更にシンプルにして1画面にしてほしいね
1836.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
>>1795
豚「笑顔創造の会 バンザーイ」
1837.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
クラウドのセーブにレスしてんのに何言ってんだこのブタ
1838.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:00▼返信
>>1830
500円も払えんのかw
1839.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:01▼返信
>>1778
クラウドでできない事は、通信のタイムラグ以上の応答が必要な
情報のことだよ。
それを最近の事例に置き換えたんだけど、理解されなかったみだいだ。

クラウドでできることを増やしていくのは当然のことだけど、
現在はできないよって話だ。
道路が整備されてないのに、「これからはスポーツカーだ」
とか言われて開発を強要されても困るだろ?
1840.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:01▼返信
豚混乱してるな
1841.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:01▼返信
>>1830
ぷらすの知識が浅い。やり直し
1842.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:01▼返信
>>1834
早くモンハン400万くらい売れよw
1843.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:01▼返信
フェードアウトするのはPS3でもPSPでもVitaでも3DSでもWiiUでもなく、「任天堂」だよw
1844.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:02▼返信
どういう言葉にレスして突っ込まれたのか無視かよww
1845.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:02▼返信
>>1830
PCにバックアップ取れるよ無能豚くんw
1846.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:02▼返信
PSPを越えられない3デス
1847.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:03▼返信
豚:バックアップって不正コピーのことでしょ???

恥さらしの馬鹿豚w
1848.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:03▼返信
>>1839
タイムラグ以上の応答が必要なってw
そもそも、任天堂ゲーム機は無線しかできないから
クラウドは無理って宣言しているのと一緒だよねw
1849.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:04▼返信
>>1844
だよなー。豚の面白さで忘れてた。
1850.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:04▼返信
俺の学校じゃDQ7の話題で一杯なんだがな
1851.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:04▼返信
全て他社の後追いで未来がないな
なんでクソハード売ってるのか疑問
1852.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:04▼返信
親子会話形式とは新しいなw
まあ実際は消去する際に警告メッセージが出るし、PS3やPCにバックアップできるんだけどね
豚は馬鹿だね
1853.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:05▼返信
あかん!ここゴキ率やばいわ
はちまゴ起稿
1854.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:05▼返信
>>1850
小学生には売れるだろうねwww
1855.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1856.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:05▼返信
PS4も当然、ブラウジングも出来るしFLASHも対応するしPS3みたいにマウスも対応するだろう?
メモリが4GBでシステムが1GBならPCやタブレットPCと遜色ないインターネット環境が出来るから
標準でキーボード、マウスを付けた方が良いよね。
周辺機器で買わせるより売りに出来るだろうし。
1857.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:05▼返信
話題そらすのもうムリだよ。さっきの面白過ぎて頭から消えん
1858.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:06▼返信
>>1852
仕方ないよ、PCの知識もPS3も持っていないから
1859.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:06▼返信
ソフトデータ消したってセーブデータ消えるわけないだろ?
3DSだとそうなの?
1860.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:06▼返信
なんで豚はこうも頭悪いやつばっかなんだよ…
1861.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:07▼返信
>>1856
フラッシュは消えそう
1862.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1863.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1864.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:08▼返信
>>1859
まぁ、Vita発売前の頃に同じこといった奴を思い出したw
1865.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:08▼返信
>>1856
キーボードやマウスを標準でつける意味なんて無いわなw
1866.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:08▼返信
>>1493
何もしてこなかった任天堂のアカウント()管理に比べれば、セガIDの方が遥かに優位に立ってると思いますが
1867.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:09▼返信
そういや3DSのソフトに採用された韓国のNANDO-ROMってある日突然セーブデータが消失するって聞いたんだけどホント?w
1868.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:09▼返信
>>1862
カードにセーブデータも込みのケースを引っ張り出して騒いでたんだ。逃げたけど
1869.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:09▼返信
DQ7のセーブデータの数と売上が楽しみですわ
また笑わせてくれよニシ君
1870.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:10▼返信
って言うかセガオタなんて今時いるのかよ
アフターバーナーアウトランの頃だろオタが好きだったのは
1871.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:11▼返信
>>1869
セーブデータ1個のみじゃね?
1872.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:11▼返信
>>1830
メモカも買えない貧乏人はパケ版を使えよ
1873.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:12▼返信
3つだろ
1874.投稿日:2013年02月03日 15:12▼返信
流石枯れた技術を頂戴するばかりの企業らしい考えじゃない?
クラウドが研究開発されて快適になったら
しれっと「他がやるまえから考えてた」つって採用するわけでしょ
1875.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:12▼返信
>>1861
PS4のブラウザがHTML5に対応するらしいからYoutubeはそちらで見られるようになるかもね。
それなら、やはり、マウスとキーボードが付けて欲しいね。
マウス操作のRTSやSLGもメーカーは作る事で出来るし。
1876.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:12▼返信
>>1853
はい豚逃げたw
また豚逃げたw
1877.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:13▼返信
残飯大嫌いな豚はどうしてそこまでDQ7を持ち上げるんだろうね?
1878.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:13▼返信
どうせMSかSONYが成功させたら
パクって自分とこが先駆けだった
とか抜かすんでしょイワータサットノレ·イムニダさんは
1879.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:13▼返信
失敗からなにも学習してない
・任天堂はオンラインが嫌いなの?
・WiiUに未来はない
・ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い
・クラウドゲーミングは将来ゲーム業界で大きな役割を果たすように思える
・N64時代に戻ってるな

海外からも言われてる岩田ぁwwwwww
1880.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:13▼返信
>>1875
そんなの別売で十分だわ
1881.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:14▼返信
PS1「これからは光学メディアだね」
N64「ロード時間かかる光学メディアはありえない」

PS2「これからはゲームだけじゃなくマルチプレイヤーだね」
GC 「ゲーム会社はゲーム一本であるべき」

PS3「これからはHDだね」
Wii「ゲームは解像度や性能じゃないギミックだ」

PS4 「これからはクラウドだね」
WiiU「岩感を感じる」
1882.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:14▼返信
岩田って、なんかクラウドを勘違いしてないか?
1883.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:14▼返信
>>1878
イワッチなら
クラウドはGCの頃から考えていた
とかしらっと捏造するよw
1884.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:15▼返信
WiiUなんもねえな
1885.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:15▼返信
>>1875
いまどき、マウスが315円で買える時代だよ
付属して高いより、なくて安いほうがいいw
1886.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:16▼返信
>>1877
貧困でまともなものが食べられないんだよ、察してやれ
1887.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:17▼返信
WiiクラウドU
1888.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:17▼返信
WiiUnkoマジでどうなるんだろうな
海外サードがPS4箱720作ってるのに、これ以上差をつけられたくないなら
3DSと違ってカプコンもスクエニもWiiUnkoは切り捨てるんじゃないの
WiiUnkoと心中するのも笑えるから問題ないが
1889.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:17▼返信
あれだろ
自分とこで提供できないから
他社さん批判してるだけだろ
1890.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:18▼返信
思い出した

wiiuは家庭内クラウド

1891.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:19▼返信
>>1889
んだんだ、負け惜しみだぁ。
1892.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:19▼返信
>>1888
そう言い続けてはや数年
モンハンもドラクエも任天堂ONRY
PSノーチャンスwww

こ れ が 現 実
1893.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:20▼返信
>>1848
現状はそうなるなww
次世代機で応答速度重視の無線と通信容量重視の無線を
組み合わせたハイブリッド無線みたいなのがでてきたら、
話は変わってくるだろうけどね。
1894.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:21▼返信
ONRY ?

さすが豚、俺たちが知らない言葉を使ってくるな!
そこに痺れない憧れないィ!
1895.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:22▼返信
釣られてやってるフリのGKは優しいよ実際
1896.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:22▼返信
>>1888
WiiUってGCより酷くなりそうだな
売上もGCより下だし
もう任天堂専用機で死んでいい

1897.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:22▼返信
豚には本当にVITAにすら負けてるWiiUの現実が見えてないようだ
1898.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:24▼返信
>>1885
どうせシステムに1GBを取ってゲーム中にフルブラウザを使ってブラウジング
出来たりするんでしょう?。
それなら300円程度のキーボードやマウスでも良いから付けてオール・イン・ワンを
狙った方が良いと思うけどね。
ゲームだけに30000円~40000円を出せる人って今はゲーマー以外ほぼ居ないし。
まぁー、ソニーはゲームを毎月買ってくれるような人達をメインにしたいみたいだけど。

1899.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:24▼返信
>>1892
また言われて悔しかったシリーズwwww
オリジナル考えろよw
1900.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1901.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:24▼返信
>>1892
ドラクエとモンハンだけで黒字にできんのかよ。無理だろ。3DSだけじゃないWiiUも逆鞘でしかも今年ソフトが出る予定は3本程度なんだぜ。
1902.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:25▼返信
>>1898
PCの代わりにゲーム機を買う奴なんていないだろうし、そっちの方向は意味無いと思うよ
1903.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:26▼返信
300円程度ってゴミだからいらないな
1904.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:27▼返信
>>1892
WiiUモンハン?売れてない
DQ10?Wiiでももうファン離れただろ

1905.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:27▼返信
>>1901
ドラクエは海外じゃサッパリだし
今回の7だってミリオンいっても任天堂の大赤字からみたら誤差みたいなものだよな
1906.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:28▼返信
>>1892

ONRYwwwwwwwww
1907.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:28▼返信
>>1902
既に世界ではここ1年間の売上げでタブレットPCがPCを抜いたらしいし
タブレットPC層を買うような人達を取り込んだ方が良いと思うけどね。
1908.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:29▼返信
ブタはミーバースキメ過ぎでしょw
1909.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:29▼返信
>>1905
てか、DQ7の利益が任天堂の利益に直結するという意味も理解できないんですけどねw
DQ7ってスクエニだろとw
1910.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:29▼返信
タブレットPCはPCより売上げが上でなくて販売数が上だったかも?
1911.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:30▼返信
>>1892
ONLYをONRYとしたのはハズかったな。となりのキーを押したとかの言い訳もたたんし…
1912.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:31▼返信
あれ?ONRYは?
1913.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:31▼返信
わざとだろ雑魚豚
1914.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:32▼返信
>>1892
ONRYイタダキマシタwwwwww
1915.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:32▼返信
>>1909
ロイヤリティと3DSの販売増加を期待してるんだろう。まあ大事なのはLLじゃないノーマルの3DSが売れたら逆鞘で赤字が広がるところだな
1916.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:32▼返信
取り残されてるな、任天堂
1917.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:33▼返信
ONRYってなに?
火星語?
1918.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:33▼返信
>>1907
タブレットPC買うような人を取り込むために据え置き機にキーボード&マウスを標準装備しろとか
無茶なこと言ってるって自覚ないの?
1919.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:33▼返信
ONRY U~♪ww
1920.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:34▼返信
ONRYィィィィィィィ!!!
1921.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:34▼返信
雑魚豚が消えたということはまじだったのか
1922.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:35▼返信
豚はOILY!
WiiUはONRY!
岩田はLONELY!
1923.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:35▼返信
>>1909
任天堂は製造委託費とライセンス料をサードからボッタクリしてるから
ミリオンタイトルなら10億円くらいは任天堂の儲けになると思う
1924.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:35▼返信
豚は顔真っ赤にしてそっ閉じ
1925.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:36▼返信
岩田の「やらない」は「やる」という意味
但し周回遅れの粗末な出来で
1926.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:36▼返信
日本人はLとRのく別が付かないと言うが、俺は発音や聞き取りに限っての話だと思ってた
ニシワールドじゃ書き文字に至るまでLとRに区別が付かないんだなw
1927.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:36▼返信
ONRYじゃしょうがねえな
負けを認めざるをえない
1928.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:37▼返信
まあ俺も英語は苦手でスペルに自信は全く無いが
ONRYなんて間違いはねーよw
1929.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:39▼返信
気になるんだけど
信者的にはWiiUのもっさりは許容範囲内なの?
社長は販売したということは許容範囲みたいだけど
1930.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:39▼返信
>>59
ごめんなさい、マリオマリカもあれ以上どうやっても進化させることができません;;
1931.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:41▼返信
>>1918
どうかな?
メモリが256MBと256MBでPCで言えばPentium3程度のCPUだったCELLだったら
PCの変わりにならなかったけど
PS4は4GBでミドルクラスのPCの性能ならPCの代わりはなるよ。
PS2のLinuxは時期が速かったけど今なら大丈夫じゃない?

タブレットPCが売れている事とタブレットPC用アプリやゲームを売れている事を見れば
Windowsのアプリやゲームの資産がなくてもハードとアプリが売れる事が解ったし。
1932.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:41▼返信
>>1923
スクエニをつぶすつもりか任天堂w
1933.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:41▼返信
psプラス優良発言でも不屈の闘志で持ちこたえたのに…

onryにはさすがに膝から崩れ落ちたのか…
1934.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:43▼返信
ONRY ON WiiU
(WiiU独占という妄想)
1935.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:44▼返信
>>1929
一般人「遅ッ!なにこれ?」
ゲーマー「覚悟はしていたがこれほどとわ。…買うの、はやまったかな?」
ぶーちゃん「WiiUを発売してくださっただけで十分だろ!ありがとうございます!」

こんな感じ
ただしぶーちゃんはWiiUどころか3DSすら買ってない
1936.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:45▼返信
Onry!
Oink!Oink! 
1937.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:48▼返信
ためしにOnryで検索したら当然の如くOnlyではありませんか?

と言われたw ですよねぇww
1938.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:48▼返信
あかん、Onryという単語が脳を埋め尽くすwww
1939.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:49▼返信
GK乙!御礼のことだといっうのっに・・・(泣き声)
1940.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:49▼返信
尊師がやらないって言ってるんだからやるに決まってるだろ!
それくらい察しろよ
1941.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:50▼返信
任天堂はonry one と言われたら
降参するしかない
1942.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:51▼返信
NUMBER ONEにならなくてもいい
もともととくべつなONRY ONE
1943.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:52▼返信
>>1931
性能的にPCの代わりができても、PCは省スペースのノートPCが主流、タブレットもシェア急増
そんな時に据え置きゲーム機にキーボードやマウスを標準装備したって意味無いと思わない?
こんなの付ける必要ないからその分だけ安くしろ、ってブーイングの嵐になるだけ
1944.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:52▼返信
Onryなら仕方ないな
1945.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:52▼返信
ONLY ON PLAYSTATION
ONLY ON XBOX
ONRY ON NINTENDO←NEW!!
1946.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:53▼返信
>>1931
CellはPentium4すら凌駕してたんだが
1コアしか使わなければPentium3並なのは仕方ない
1947.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:55▼返信
WiiUが低性能だからって必死だな
1948.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:55▼返信
ゴキ共…よく聞け…
我々がミーバースをキメるとどうなるか分かっての発言だろうな…?
覚えてろよ…絶対に後悔させてやる!!!
1949.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:58▼返信
>>1948
そのまま任天堂ワールドからでてこないでくれw
1950.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 15:59▼返信
岩田感
1951.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:00▼返信
つ…次はミーバースをキメた状態のニシ君が来るわけか…ゴクリ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:01▼返信
恥かくだけなんだからミーバースにずっと引きこもってればいいのに・・・
1953.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:03▼返信
美少女ゲーしか買わなくて、SCEJに恥をかかせまくってるゴキブリがなんだって?
VitaでLBP・PS3でLBPカート爆死させて、デモゲフランを5万本も買ってるのはなんなの?
1954.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:03▼返信
>>1952
真面目な話、突撃発狂するにしてもなんで必要最低限の知識を身につけてから来ないのか本当に謎だ
1955.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:03▼返信
豚舎(ミーバース)
1956.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:04▼返信
>>1948
キメるとスーパーサイヤ人4になるの?
うわ、こわいよこわいよ(棒)
1957.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:04▼返信
>>1943
イギリスだとBBCの2週間分のテレビ放送をサーバーに保存して好きな時に
インターネットストリーミングで見られるらしい。
PS3をSTB代わりにして見ている人も結構居るらしいね。
イギリスでは既に4割に人は地上波デジタルをみたいでインターネット
ストリーミングでテレビ番組を見ている。
海外ではそんな使われ方をしているよ。
1958.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:04▼返信
美少女コンプレックスのニシ君w
1959.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:05▼返信
>>1953
お…お前…ホンモノのOnryなのか…?
1960.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:05▼返信
>>1953
洋ゲーはあまり売れない
それだけの話だよ
1961.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:05▼返信
>>1943
イギリスだとBBCの2週間分のテレビ放送をサーバーに保存して好きな時に
インターネットストリーミングで見られるらしい。
PS3をSTB代わりにして見ている人も結構居るらしいね。
イギリスでは既に4割に人は地上波デジタル放送を見ないでインターネット
ストリーミングでテレビ番組を見ている。
海外ではそんな使われ方をしているよ。

1962.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:06▼返信
>>1953
日本向けか海外向けかの違いだろう。それにぶーちゃんだってエスコン、MGS、ニードフォースピード、スプセル、プロスピ爆死させてカグラ買ったじゃんw
1963.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:08▼返信
>>1957
日本じゃそれが出来ないから、TV側で番組を録画し続けて過去の番組を見られるとかアホな事をしてるんだよな
画面を映さないだけでHDDとエンコーダは常時動きっぱなしだから無駄に電気を使いまくってる反エコもいいところのクソテレビだ
1964.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:08▼返信
なり酢飯で1人を集中攻撃とかクソガキ以下だな
揚げ足取りよりまずはVITAの心配をしたらどうだ
クラウドクラウド騒いで持ち上げて結局はGREEみたいな
ゴミとともに埋もれるクソニーw
1965.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:09▼返信
>>1961
それキーボードとマウスを標準添付するかどうかの話に関係ないよね
ちなみに俺はトルネは見たらすぐに消す使い方だわ
保存したい番組はPCでtsファイルに録画してる
1966.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:09▼返信

モゲバー 「任天堂を潰す方法、知ってますか?ww」

イワッチ 「はい。もう始めてますよw」
1967.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:09▼返信
>>1961
だからと言っても、キーボードやマウスは別売りでOK
1968.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:10▼返信
>>1957
日本は放送局が嫌がってるせいでそこらへんが全然進まないんだよな
1969.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:10▼返信
>>1957
日本は放送局が嫌がってるせいでそこらへんが全然進まないんだよな
1970.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:10▼返信
>>1964
涙拭けよw
つ□
1971.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:11▼返信
ONRY馬鹿にしてるやつは必死にGOOGLE先生に
何回も検索して確かめてガクブルしながらかいたゴキだとおもうw
1972.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:11▼返信
ネット民の池沼化が著しいな、ソースも読まない、そもそも文章も読めない、発狂するしか脳がなくなってる
いわっちの言ってる事の何がおかしいんだか
1973.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:11▼返信
任天堂はオンライワンの独占企業!
1974.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:12▼返信
>>1968
まあ、だからこちらも録画してCMスキップして見る、って対抗手段をとってるわけだがw
1975.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:12▼返信
へぇイギリスすげぇなあ
日本はもっとテレビ業界に厳しくするべきだと思うわ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:12▼返信
>>1964
気にしてたんか?泣いたろ?随分
1977.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:13▼返信
>>1960
しれでもPS3のおかげでかなり日本でも洋ゲーが売れるようになってきたよな
ほんとは箱がその役目を果たしたかったんだろうけどw結局洋ゲー人口の拡大はPS3の方が頑張れてるんだよなwww
1978.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:13▼返信
>>1965
ゲームメインでは無いと言うことだよ。
リソースを上手く使って色々と出来る方が買いやすくなるのは確かだ。
ゲームメインでしか考えられないゲーマーの声が大きい日本では
マウスとキーボード代が高く感じられるかもしれないけど。
1979.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:13▼返信
>>1971
毎度毎度、妄想が捗るな~
流石ブーちゃんwww
1980.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:13▼返信
ONRYに岩感を感じる
1981.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:14▼返信
岩田は自らの怠慢を他社批判で誤魔化してるだけだ
新しい技術の進歩に材を投じる企業と、他社の進めた技術のおこぼれ狙いで低性能なWiiU発売する屑野郎ジャン岩田なんてw
1982.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:14▼返信
日本じゃ地上波なんて録画以外で見る気しないもんな
CMは飛ばしたいし、倍速で見たい。
録画するようになると余計なバラエティとかも見なくて済むからいいよね
1983.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:14▼返信
まあ海外はPS3にPlayTV出すのも速かったし、ほんと日本の放送業界は癌だわな
1984.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:15▼返信
>>1971
お前はそんな事しなきゃわからんのかw
義務教育ちゃんと受け直せ
1985.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:16▼返信
クラウドがーとか言う前にアカウント制しっかりやってもらえませんかね?
1986.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:16▼返信
>>1977
GKは雑食が多いからなw
サードにとっては本当に救いの船になってる
1987.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:16▼返信
任天堂はクラウドの問題点が解消されたら使えばいいだけだからな。
1988.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1989.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:17▼返信
>>1978
それなら周辺機器を標準添付の方向じゃなくて本体機能を充実のほうで考えるべき
1990.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:17▼返信
設定画面の遷移や、ゲーム終了時に30秒も待たされるゴミハード作ってそのまま売り出す糞企業が他社の技術を批評するなんざ百万年早いw
1991.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:17▼返信
っていうかonryの元コメの内容はもう棚に上げてるのね
1992.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:17▼返信
株主が期待してたのは
クラウドに対してどうこういった投資をしてますって返答だろ
それをこんな詭弁で返すから
1993.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:18▼返信
>>1971
お前わかりやすいくらい恥の上塗りしてるぞw
1994.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:18▼返信
>>1988
URL見ただけで見る価値無いってすぐに判るw
1995.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:18▼返信
ぶーちゃんは知的障害者だとみんなにバレてるんだから
英語のスペルを間違えたぐらい、気にしなくてもいいよ。

毎日もっと恥ずかしいキチガイ沙汰を書き込んでいるんだから、
それに比べたらなんでもないw
1996.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:18▼返信
>>1990
任天堂社員は使ってて「これヤバイな」とか思わなかったんだろうか・・・
さすがにWiiも触ったことあるだろうし、あからさまにWiiUはWiiより問題が多すぎる
1997.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1998.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:21▼返信
>>1996
思っても直訴できない空気なんだろ
なんせ相手は神様なんだから
1999.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:21▼返信
ぺてん師社長さんはもう黙っとけ
2000.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:21▼返信
株主「クラウドについてどう思ってます?」 → 任天堂「あんなもん無理。騒いでることが意味不明。投資もしてねぇよ」

ソニー「ぶっちゃけ今は無理としか思えないけど、将来のために研究しとくか」

この差だよ
任天堂は未来を拓く力が無い。
ハードつくんのもうやめろ。邪魔だ。
2001.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:21▼返信
>>1964
本人乙www
2002.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:22▼返信
その欠点が解消されたらどうなる?
2003.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:23▼返信


>>1988
これが岩田の言う旗色が悪いって事かwwww


2004.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:23▼返信
ONRY豚超悔しそうなんですけどwww
2005.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:25▼返信
あーわかったわかった
クラウドだのPS4の超性能だのはわかったわ
んで君らゲーム機は子供の嗜好品でもあることわかってる?
値段もそうだけど直観的なわかりやすさも大事なのよ
普及台数の面から任天堂はそれをわかってるし
岩田もそれをいいたいんだとおもうけどね
とりあえず批判して妨害したいようにしかみえないんだよな・・
2006.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:25▼返信
>>1997
PS4は外部GPUの方に2GBくらいのVRAMを2.5Dスタックで実装、辺りだろうか
GDDR5で512bit接続ならガチで劇速
2007.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:25▼返信
>>1987
6年遅れでHDに参入して誰からも相手にされてないんだけど
クラウドは大丈夫だと思える?
2008.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:26▼返信
>>2005
いいからミーバースから出てくんなって
2009.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:26▼返信
>>2002
任天堂が死にますw
2010.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:26▼返信
>>2000
だいたいファミコン作るときは他社に真似できないようなハイスペック『当時』なものをっつって作ったわけだしな。

長い時間で帰ってきた特大ブーメランだよ。。
2011.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:26▼返信
>>2005
「ゲームは本来子供の物」ってか?w
本来って言ってる時点で、今現在では幅広い層に受け入れられてて、寧ろ幼稚趣味に傾倒してる任天堂の方が異常って事も理解できてるよね?w
2012.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:27▼返信
>>2005
じゃずっとDSでよかったんじゃないですかねぇ
子供相手だけしてるならハード開発する意味ないじゃん
2013.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:27▼返信
>>2005
とりあえずミーバースキメてこいやw
2014.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:28▼返信
>>2005
>ゲーム機は子供の嗜好品でもあることわかってる?

まずこの認識が20年以上前の物だという事に気付けw
2015.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:28▼返信
>>2005
大人も取り込まないと任天堂に未来は無いよ
2016.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:28▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2017.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:29▼返信
先生!
今のチョン天堂は本来を忘れて中高生~大人のコアゲーマーが欲しいと言ってるんですけど!?w
2018.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:30▼返信

顔真っ赤w
2019.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:30▼返信
ほぼ子供だけの場合のGBA:約1600万台
大人も取り込んだ場合のDS:約3200万台
ほぼ子供だけになりつつある3DS:1600~2000万台程度?すでに余命半分以下
2020.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:30▼返信
>>2016
質疑応答で批判してるだろw
おまえリンク先も読めねえほど馬鹿なのかよw
2021.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:30▼返信
>>2006
2.5D関連で聞こえてくる噂はいつもAPU側だし、GPUは普通に直結なんじゃないかね
GDDR5が本当なら十分早いだろうし
2022.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:31▼返信
WiiDSの時からそうだけど
自分の不得意分野を主戦場(争点)させるのを避けてるよね
本体価格下げだったり、性能だったり
オンラインもそう

まぁ、戦略としてそういう策をとってるんだろうけど
避けるだけならともかく
Disった挙句に後乗りで「やっぱやるわー」ってくるのは
ムカつくことこの上ない
2023.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:32▼返信
映画みたいな体験が出来るようになるのがゲームの到達点だろ
そうなりゃむしろ子供じゃなく大人が楽しむものになるだろうよ
現実を超える体験が出来るゲームコンソールとか最高じゃねぇか
2024.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:32▼返信
>>2020
任天堂公式HPに載ってないのは全てねつ造なんだよ
言わせんな恥ずかしい
2025.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:32▼返信
ソニーMSが技術確立してある程度普及したあとに、実はうちも研究してました! ってどや顔でその技術パクって実装してくるに決まってる
しかし無線LANなせいでガクガクラウド
2026.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:32▼返信
次から次にウソをつく任天堂を擁護しようって方がおかしい
いっそ悪党になればいいじゃん
2027.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:33▼返信
>>2005
WiiUの周辺機器コントローラの分かりにくさは???
結局ぼったくりのためなんだな 
PROコンも振動、ジャイロなしwwww
2028.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:33▼返信
>>2021
そっか、APUだからAPU側の方がGPUより高帯域が必要だったな
2029.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:33▼返信
>>2025
実装できるのかなあ任天堂・・・
2030.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:34▼返信
>>2024
なんという大本営発表信仰w
2031.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:34▼返信
まぁPS4720辺りでのクラウド全面採用はない(PS3のクラウド互換なんて100%無理)だけど、ソニーもMSも研究はしてくるだろうな
PS4720でもゲームの一部で使うような採用(リアルタイムでイベント配信とか)はあるかもしれん
2032.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:34▼返信
プログラマーがなんで社長をやってるんだ?
プログラマー視点だと作りやすいゲーム機になるんだよね、あと独自性が高いから開発機が高くなるんだよね。
2033.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:34▼返信
>>2019
GBAってあんなに安かったのにそんなもんなんだな
いやDSがすごいだけか
2034.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:35▼返信
あー早くPS4買いたいわ
2035.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:35▼返信
ゲーム専用ハードの存続の為に頑張るんですよね?
2036.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:35▼返信
>>2025
実装する技術自体果して会得出来るかどうか…
2037.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:37▼返信
>>2005
マジレスすると
子供相手なら3DSで十分、つまりあんな中途半端な据え置き機を出す必要はない
しかもあの据え置き機は明らかに子供向けではない
アサクリとかNFSをやる子供っているか?
批判とか営業妨害とか自意識過剰にもほどがある
GKもサードもアナリストもただ事実を言ってるだけ
2038.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:37▼返信
>>2033
DSはジジババですら買ってたからな
脳トレも500万本越えてたし
ちなみに3DSの脳トレは20万本くらい

どうしてこうなった
2039.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:38▼返信
>>2031
あくまでも次の世代では部分的にクラウドを活用する形になるんじゃないかな?
本格的なクラウドは通信インフラ自体の革新が必要だからねw


…ただし岩田よ、そのための予習すらしてねえテメ―はダメだw
2040.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:39▼返信
>>2019
今から3DSタイトル開発してたら完成する頃には3DS市場が死んでそうだな
そりゃサードも逃げるわw
2041.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:39▼返信
>>2029
実装だけなら出来るだろう
というかクラウドって中央サーバー用意すればクライアント側はプログラムだけで済むからね
それをまともに運用できるかは別の話

ちなみにPS3でもクラウドは実装してるよ
タンパク質分析とかニュース配信をやってたlifeisPlayStationもクラウドの一種
2042.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:39▼返信
>>2035
そのためのクラウド批判なんだよwwwww
2043.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:39▼返信
>とりあえず批判して妨害したいようにしかみえないんだよな・・

豚のことだなw
2044.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:41▼返信
ゲームは子供のやるもんだって20世紀で終了した考え方じゃね?
2045.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:41▼返信
>>2038
DSは両親と甥にプレゼントしたわ脳トレ付で
両親はまったくやらなかったと言われてちょっとショックだったな
2046.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:41▼返信
>>2041
Life with PlayStationねw
2047.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:42▼返信
PS4は出ない開発できないSCE撤退 って言ってた連中どこいったん
2048.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:43▼返信
>>2028
まぁオレもあんま詳しくはないんだけど
APUってメモリ速度でアホみたいに性能が変わるのは常識だしね
2049.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:43▼返信
>>2045
プレゼントされたものは貰った方も不要品でも売れないから困るわ
2050.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:44▼返信
>>2044
売上だけ見てるゴミクズかアンチソニーだからそんな考えになるんじゃね?
だって自分がゲームやってませんって宣言してるようなものだもの
2051.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:44▼返信
>>2048
APUも外部GPUもメモリは2.5Dスタック
くらいのことはやってくるかもしれんぞ
2052.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:45▼返信
>>2047
ミーバースだろ
2053.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:45▼返信
任天堂がソフト屋になったらソニーとMSでマリオの取り合いになるだろ
多く任天堂に金を払った方が勝ち
そんなハード戦争見たいのかよ
WiiDSに閉じ込めておいた方がよほど被害が少ないと思うが
2054.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:47▼返信
そんな高速応答が必要なものばっかりじゃないぞ
まあ任天は理論値関係なく技術不足で遅延が出まくりそうだが
2055.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:48▼返信
>>2053
任天堂がソフト屋になったらつまれた金にかかわらずMSもに行くはず
任天堂のソニー嫌いは筋金入り
2056.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:48▼返信
>>2053
別にマリオでたから勝つわけじゃありませんし
だってそれなら任天堂が苦戦してるわけがないじゃないですか
2057.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:48▼返信
PS4出たら既に持ってるPS3は親に渡そうかな
まあPS4初期型に互換がついてるかどうかによるけど。
親にはパチじゃなくてゲームやってほしいわ
ボケ防止にもなるだろたぶん
2058.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:50▼返信
>>2054
それ以前の問題としてHDゲームの全面クラウド化は無理
数百万人が同時に違うシーンをプレイする情強を処理して配信するにはソフト一本にスパコン一台あっても足りるかどうか怪しい
PS3ソフトのクラウド化すら不可能だろう
2059.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:50▼返信
>>2053
MS:マリオFPSくれ
ソニー:オープンワールドマリオくれ
任天堂:無理…
2060.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:50▼返信
まぁ、批判コメントを出した以上、将来的にやることは間違いないと思うが…
技術的に何年後になるんだろうな?wiiUの次の真の次世代機()か?
2061.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:51▼返信
豚は忘れている
GAMECUBEにマリオだしまくっていたことを
2062.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:51▼返信
>>2041
10年前のガラケーだってセンターに集約したメールを分配したりするのもクラウドだから実装してるのか?
そういうことじゃねえしアホすぎるから二度と口開くな
2063.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:51▼返信
両方にマリオポケモンゼルダ出るなら影響ないけど全部箱で独占とかなったらソニー終わるだろうな
2064.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:51▼返信
>>2056
いや、それは任天堂が単独でなにかやってるからであって、
任天堂がどっちかについたらさすがに一気に情勢は傾くと思う
2065.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:52▼返信
>>2031
何言ってるんだ?
PS3は余裕で出来るだろ
スペックは中央サーバーの方で問題ないぞ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:52▼返信
>>2062
おまえはクラウドを理解してから意見したまえよ
2067.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:52▼返信
レスポンス大事っていうけど
普通に考えたら、リアルタイム性が
重要じゃないゲームなんていくらでも
あるんだから、
それらを手始めに始めればいいだけなんよね。
過渡期ってのはそういうもの。

いざ、性能がレスポンスも十分ってなった時に
技術・資産構築済みなのと一からはじめるんじゃ、
差がついて当然。
結局HD化の時と同じ、引き伸ばしやってるだけだわ
2068.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:53▼返信
>>2065
全面採用はむり ってかいてあるだろ
2069.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:53▼返信
>>2060
任天堂に次はないんじゃないかなw
2070.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2071.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:54▼返信
onliveで普通にiPhoneでPS3ゲーム出来るのになにいってんだキノコ
iPhoneから家庭のPCも操作できるし、PS3もオンライブで出来るだろうし、iPhoneは万能のスーパーマシン
Androidは潰れろあのゴミwww
2072.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:54▼返信
>>2065

>2058
>数百万人が同時に違うシーンをプレイする情強を処理して配信するにはソフト一本にスパコン一台あっても足りるかどうか怪しい
こういうこと
2073.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:56▼返信
>>2072
理論的にはユーザー一人に対し一台のPS3なりPS4を用意しとけばいけるだろ 馬鹿か


…あれ
2074.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:56▼返信
>>2066
クラウドって元々サーバーをストレージ、処理したサービスをクラウドコンピューティング、サービスって言うんだが.....
俺は95年のインターネット開通からずっとその手のサービス使ってるんだが
いい加減死んでこいよクソゆとり
2075.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:56▼返信
>>2073
そりゃそうすりゃいけるけどそれもう普通にハード買ってもらったほうがいいわなw
2076.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2077.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:57▼返信
無能メガネ豚は最新技術を否定するしか能がない
2078.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
>>2074
だから実装してるって言うことになるんだが、それを理解してないようだから、理解してから意見しろって言われてるんだよ
2079.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
ゲハも沸騰しとるなあ~~

ゴキちゃんがスレ乱立させてそこにニシ君が喰いつく喰いつくww
もうお互いに何を言ってるのかすら分かってないみたいな感じだわw
2080.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
今日のMVP

1892 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年02月03日 15:19▽このコメントに返信

>>1888
そう言い続けてはや数年
モンハンもドラクエも任天堂ONRY
PSノーチャンスwww

こ れ が 現 実
2081.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
>>2070
リークと想像と昔のサンプルチップの写真を全部ごちゃ混ぜにしてるからワケワカだなw
2082.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
>>2074
クラウドゲーミングの話だろ
馬鹿は黙っていたまえよ
2083.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 16:58▼返信
>>2064
任天堂がソフト屋になったらコア向け開発すること少なくなって結局大したことはなくなると思うけどな
次世代機でNewマリオとか誰が喜ぶんだよっていう
2084.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:00▼返信
普通こう思うようね
でもおもちゃ屋のニンテンに先進性求とめるのは無理な話かね
2085.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:00▼返信
>>2083
任天堂ってコア向けなんて今でも作ってないし、かわらなくね?
2086.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:01▼返信
>>2082
クラウドゲーミングの話してるのにこいつがバカな事言ってるから反応したんだが。
電子メールも、YouTubeも、検索エンジンも、アプリマーケット、ストアもほぼ全てクラウドサービスなのになんでこんな知遅れコメントしてるんだ?
>ちなみにPS3でもクラウドは実装してるよ
タンパク質分析とかニュース配信をやってたlifeisPlayStationもクラウドの一種
2087.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:01▼返信
>>2074
そういう初期レベルの話じゃないから
2088.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:02▼返信
海外ユーザーが言ったからって過剰に反応しすぎじゃね?
日本でも散々言われてる事なのに。
2089.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:02▼返信
新しいことに挑戦すんのは結構だがユーザー側になんのメリットもなきゃ広まるわけない
クラウドでゲームなんか誰も求めてないから
2090.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:02▼返信
>>2087
初期とかじゃなくてクラウドサービスなんだが
お前が1もクラウドの意味を理解してないのはわかった
2091.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:03▼返信
>>2086
クラウドにも色いろある
だからやりようによっては任天堂にも実装できる。まともに運用できるかどうかは別として 

って話なんだが…
2092.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:04▼返信
>>2086
任天堂がまともに出来るかはともかく実装だけなら出来るだろ ってだけの話になに食いついてんだ
2093.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:04▼返信
>>2083
任天堂は自社ハードを捨てて、従来のソフト路線を他社のハードに移すだけで問題ないんだよ。

あるとすればどんなタイミングでソフトをリリースするかくらいだろ?
ハードの値段が高い内は子供向けには買われないからある程度普及してからマリオ投入とかねw
2094.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:05▼返信
>>2092
たぶん、任天堂にそのレベルすらできるわけねえだろ! って言いたいんじゃないかと
2095.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:06▼返信
>>2091
ゲームをオンラインで販売していたり、掲示板があったりするのはクラウドサービスなんだけど?
その実装するとか底辺なのはわかったからもうやめろよ恥ずかしいwwww
実装って言うのはハードの話だけにしてくれ
ムズムズする
気持ち悪い
今時のファームウェアを何だと思ってるのよ
ROMのファームウェアが書き換えられない時代ならまだしも
2096.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:07▼返信
>>2089
そりゃ始まってないんだから、求められるわけないわなw
使ってみて便利なら自然と広まるんだよ。
2097.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:07▼返信
>>2094
まあクラウドで必要になるのは端末の性能よりもサーバー側の処理能力とサービス体制だしな。
けど結局研究を怠ればSCEやMSに遅れをとって後から半端な物を出す破目に…
2098.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:08▼返信
>>2090
元の方読んで見たが、最初の書き込みはそういう基本的サービスの話ではなくて、クラウドコンピューティングとかそういうのをPS3でもやってるよ って言ってるだけではないのか…?
2099.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:08▼返信
クラウドはPS4でリメイクされるよ
2100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:08▼返信
え?アカウントもろくに実装できない糞メーカーが
何言ちゃってんのw恥しいwww
2101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:09▼返信
>>2098
ゲハでもそうだったが話が沸騰してこんがらがってるんじゃね?
2102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:09▼返信
>>2095
お前が馬鹿なことはわかったからもう黙っといたほうがいいよ
2103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:10▼返信
>>2075
だから、クラウドゲーミング実現にPS4で期待されているわけでw
PS3だったら、現時点では現時点なりのサービスだけだろうと言われている
てか、クラウドゲーミング期待派は何も現実を見ていないでわめいているわけじゃないw
2104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:10▼返信
>>2095
ソフトウェア実装という言葉もあるんだが…
2105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:11▼返信
>>2103
回線と中央サーバーの処理能力が足りないからPS4でも無理
2106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:12▼返信
>>2095
あの…実装ってハードだけじゃないんですけど
2107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:12▼返信
ソニーはクラウドゲーミング実現のためPS4に莫大な投資をした
一方任天堂はその金を使ってWiiUでFF7リメイクを作らせた
2108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
2109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:13▼返信
>>2098
クラスタコンピューティングと、ニュース配信をクラウド的なサービスって言われたっててんでおかしいのわからないの?
昨今で言われているクラウドゲーミングはリアルタイムでサーバーがレンダリングしてそのデータを回線を通してリアルタイムでレイテンシを極力0にって話だぞ?
演算結果を算出するためのクラスタと、ただのニュース配信は俺の言っていた従来型のクラウドコンピューティングとなーーーーーんら変わりないのだが
2110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:13▼返信
>>2089
それ今の任天堂にも言ってあげてくれる?
タブコンとか3Dとか誰も求めてないんだからさ
2111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信
>実装って言うのはハードの話だけにしてくれ
本日のMVP
2112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信
>>2105
即応性が高いゲームはねw
でもそれが全てじゃないんだよ。
2113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信
そもそも、誰もそんな事を任天堂に期待して無いだろ・・・。
所詮、餓鬼向けの遊具屋なんかにwww
2114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信
>>2105
でも、それでクラウドゲーミング技術研究を否定する理由にはならんよ
回線は日本の場合はNTTの責任であり、NTTもがんばって光普及しているしw
中央サーバーに関しては、SCEやMSなどのサービス提供側の責任だけど
SCEとかMSは、ネット構築技術は経験も投資も期待できるよ
現時点では無理という言葉を力強く否定できないけど、だから、無理というレッテルを貼る
のは悲観的すぎるはw
2115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信
>>2107
WiiUでFF7リメイクとかないないw
2116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:14▼返信




DL販売もDLCも値下げもゲーム機にゲーム以外の機能付けるのもディスクメディアにも尽く反対してきた岩田さんが言ってもねぇwww



2117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:15▼返信
>>2104
ソフトウェアを実装する
この違和感が気に食わない
2118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:16▼返信
WiiUにソフト毎月出すには任天堂だけでは人手も足りないのでは
協力のセカンドやサード呼び込んでこないと
2119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:17▼返信
>>2114
いや、PS4段階では無理と言ってるだけで研究が無意味と言ってるわけじゃないよ
例えば今のリークだとPS3の互換はクラウドで済ませてディスクは互換しないって話があるけど、
ああいうのが絶対に無理、って話ね
2120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:17▼返信
おもちゃ屋さんにネット周り期待しちゃらめよ>(U)
2121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:17▼返信
>>2110
3Dは求めてるよ俺
でも小さい画面低い解像度はごめんだね
大画面高解像度で3Dゲーやりたい
メガネ付けて頭の位置固定されないテレビでやりたい
2122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:17▼返信
もう誰かこいつ黙らせろよ
口開く度に任天堂に被害出してるって
2123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:19▼返信
>>2119
>PS3の互換はクラウドで済ませてディスクは互換しない
このへんは後藤とかみたいな情強(笑)や業界関係者(自称)がソニーの企業買収とかを深読みしちゃっただけな気がする
2124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:19▼返信
>>2121
高解像度のHMDはいかが?
2125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:19▼返信
>>2105
>回線と中央サーバーの処理能力が足りないから

ハードのスペックは関係ない
回線は光なら十分、中央サーバー?用意するだろ俺らには関係ないw

2126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:20▼返信
>>2119
そもそも、リーク情報で決めるより、実際に発表されてからレッテルを貼ろうぜw
PS4で、現在期待されているクラウドゲーミングサービスを誰も実現させられると
思っているとは、少ないと思うけどね
2127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:20▼返信
>>2117
もう全世界のプログラマに喧嘩売ってこいよ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:20▼返信
>>2121
最近君の親玉のSONYも3Dからは手を引いてるよ
それに8Kになれば窓から覗いてるような感覚になるくらい綺麗らしい
それで3Dは十分味わえるらしいぞ
2129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:21▼返信
>>2089
豚は求めなくでも結構、おまえはミーバースで十分

クラウドゲーミングが実用化した時
ゲーマーはパケ版どころか、DL版すら買わなくていい
使用料ぐらい払えばいくらでも遊べる
新作ゲームが売り切れとか品薄とか、もうそういうのは昔の話、みたいな時代になる
それはどういう意味がわかる?
2130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:21▼返信
ゲームメインの人達にとって余分なのかもしれないからマウスとキーボードを標準しない方が
良いかもしれないけど、
HTML5対応のフルブラウザが乗ってマウス、キーボードに対応しているのならインターネットパックを
本体+3000円で売った方が良いかもなーー。

標準ならマウス、キーボード操作のRTSやFPSやSLGもソフトメーカーは作る事が出来るんだどね。
マウスに対応していても周辺機器ならマウス操作のゲームは無理だし。
2131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:21▼返信
>>2125
用意するって簡単に言うけど数百万人が同時にプレイするようなヒット作品とかどうすんだよ
2132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:21▼返信
>>2121
それならちょっとやってみたいかも
3DSはその辺残念だよな
3Dって画質と画面の大きさを確保してはじめて臨場感に至ると思うんだが何を勘違いしちまったんだかな・・・
2133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:21▼返信
そもそも、PS3互換をクラウドで~っていう人いるけど、そんなの現段階でも無理って
現実を見ている人は理解しているってw
2134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:22▼返信
PS4の目玉がクラウドだったら100%コケるわ
誰も必要としてないもん
ごちゃごちゃ言ってる奴もそれでゲームのどこが面白くなるのか誰も言えないじゃん
2135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:22▼返信
>>2125
回線と中央サーバーの能力が足りないって話で、ハードスペックの話はしてないんだが?
2136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:23▼返信
今のGPUサーバの性能だと1ラックで100ユーザが精一杯みたいだし
2000ラック収納のデータセンター1個で同時接続20万人程度が限界か
今はまだ効率悪すぎだけど、GPUサーバの性能が100倍になったら
20ラックで20万人までOKってことだよな
研究する価値は十分にあるわ
2137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:23▼返信
>>2107
PS4は関係ないだろ低脳過ぎる
金かけたのは米国Gaikai Inc.を買収した事だろうがアホw
2138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:23▼返信
>>2131
まあサーバーの進化も日進月歩ではあるから数年以内にはそれなりの物が出るだろうし
次世代機の後半あたりには何か出来てるかもなw
2139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:24▼返信
>>2131
アクセス制限かけようぜ!
アメリカは0~8時、欧州8~16時、アジア16~0時な!
2140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:24▼返信
>>2131
誰もそういう作品をクラウドで遊べる時には、それなりの性能を持った端末がでるだろうし
鯖構築もされているだろうと考えるわけでw
突然、クラウドゲーミングサービスが始まったとたんに、ん百万人が遊べる環境を提供できる
なんて思っていないと思うぞw
2141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:24▼返信
さっきからクラウドが求められてない求められてないと必死なやつがいるな
反論に全然対応できてないが
2142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:25▼返信
OILY on ブタ
2143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:25▼返信
クラウドは一日にしてならず、だよ
今日明日に実現ってのはまず不可能でしょ
残念だがPS3互換をクラウドで実装ってのをPS4ロンチに間に合わせるのはまず無理だろうな
だからといって今後一切不可能とは思えないが
2144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:26▼返信
>>2134
誰もそんな事は一言も言ってねーよw
SONYにしてもクラウドを本格化させるのはまだ先の話だし
ユーザーもそれを分かってる。

理解出来ないのは記憶野のないニシ君の脳髄だけw
2145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:26▼返信
>>2127
所詮プログラマなんざほとんど使い捨て
アセンブラ勉強しても、時代が変わってC言語覚えられなきゃサヨウナラ
C言語知っててもJavaScript、C++に移行して頭が老化してるやつはサヨウナラ
時代もEEPROM主流になって殆ど何度もインストール、アンインストールが容易になった現代ではもはやインストールも古臭い
だから実装も古臭い
2146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:26▼返信
>>2140
PS4段階では無理って話だろ
その先までは誰も否定してねえよ
2147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:26▼返信
>>2135
中央サーバーなんかさソニー、Gaikai Incの問題だろだから今開発してるんじゃんwww
PS4でも無理とか出るのが矛盾してるって言ってるんだがね
2148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:27▼返信
>>2141
求められてないって言ってるのイワッチだけじゃね?
2149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:27▼返信
>>2146
そもそも、PS4で無理と決め付けるなよといいたいだけだわw
正式発表もされてもいないのにとw
2150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:27▼返信
>>2134
クラウドが目玉な訳無いだろ
GoでDLソフトを目玉にしたら転けたんだし
PS4はPS3のCellの反省点を考慮して設計されてる
今のソニーは過去の失敗から学んで新しい商品を作ってるし
クラウドはあくまでもオプションだろ
2151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:28▼返信
>>2141
よく読め
技術的な話とか言葉の綾の揚げ足取りで発狂してるのはいるが要らんなんて誰も言ってない
2152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:28▼返信
>>2147
残念ながらインターネット回線が持ちません
2153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:28▼返信
>>2047
撤退と同時に債務超過も連呼してたね
撤退しない現実が辛すぎて逃避行してるんだよw
2154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:29▼返信
PS4で主にフルのゲームがクラウドで出来るのはPS3のものまでだろ
PS4は負担がヤバすぎて100兆円でも足りない
2155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:30▼返信
>>2153
いやさっき見たらゲハでそれを大合唱してたよ?
2156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:30▼返信
>>2145
10年前お前がクビになった理由を並べても仕方ないぞ
2157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:30▼返信
>>2149
PS4のスペックとか関係なく回線とかが持たないのよ
あとHDのヒット作レベルだと数百万~1000万だが、
これらの同時アクセスとゲーム処理を同時に、しかもユーザーごとに違うシチュエーション処理を行うってのは、
PS4が現役の間ではどう考えても厳しい
2158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:30▼返信
>>2152
ISDNでも使ってるのお前は?w
2159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:31▼返信
>>2153
豚にとって巨大ブーメランになってて吹いたw
任天堂大丈夫なんだろうかw
2160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:31▼返信
まぁクラウドをまともに運用しようとしたら世界レベルでWWWネットワークそのものの更新が必要だろうな
PS4での実装は否定しないが、一部に留まるだろう
2161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:32▼返信
>>2152
いやいや
インターネット回線でやり取りするのは操作コマンドと、映像、音声データくらいだぞ?
流石にそれは間違えてる
問題は多くの人間がプレイするにはサーバーが足りない
2162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:32▼返信
>>2158
お前は何を言ってるんだ
2163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:32▼返信
>>2157
悪いが、お前の理屈でインターネット回線が持たないという意味を理解できないwww
2164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:32▼返信
>>2157
だからそれはリアルタイム性が高いゲームでの話だと言ってるのに…
2165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:33▼返信
>>2161
映像の段階で回線やばくね?
2166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:33▼返信
>>2162
>2161が言っていることがすべてw
サーバ構築が無理だろという戦法にかえろw
2167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:34▼返信
>>2164
だからPS4ではまだ本格運用には至らないって話だろ
2168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:34▼返信

クラスタ・グローバル社は春からサービスはじまるな
ソニーも年末あたりまではある程度出来る様にはなってるだろう
Gaikaiなんて前からクラウド開発はしてたし

2169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:34▼返信
クリックして城を攻める
10分後
結果ログ確認

こんなのが楽しいの?

どんどんゲーム業界がだめになっていくな
2170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:34▼返信
>>2165
だったら、現段階のストリーミングで回線がパンクしたのよとw
2171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:34▼返信
>>2154
PS4は一般的なPCのアーキテクチャになる(と思われる)から
サーバーにCellを乗せるかCellをエミュレーションする必要があるPS3よりは楽
2172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:35▼返信
岩田は完全にストリーミングでやると勘違いしてるのか
将来的にはそうなるかもしれんがいま考えられているのはクライアント側でもある程度処理するタイプだぞ
なんのためにgaikaiがSCEと組んだかわかってないのね
2173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:35▼返信
>>2161
動画共有サイトとかのせいで回線パンク状態に近いのにHD映像配信したらもっとやばい
2174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:35▼返信
>>2167
え?
PS3でMMORPGができるのに何をいっているの?
2175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:35▼返信
>>2165
まあ国内はあと2,3年でほぼ光に代わると思うし、何とかなるんじゃね?
2176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:35▼返信
Nintendo taking one step forward, 10 steps back. Sony is the way to go! Lead us to the promise land Kaz! 2月20日!ソニーの未来!ゲーミングの未来!
2177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:36▼返信
ゴキブリ カタカタカタカタ
google【クラウド とは】

r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  岩田はクラウドを全然わかってない キリッ
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
2178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:36▼返信
もう雲隠れしたほうがいいんじゃない?
2179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:36▼返信
>>2165
じゃあさ無理ならこんなサービスやろうと思わんだろ何処もwww
出来るから開発してるんだろアホなのかな?www
2180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:36▼返信
>>2170
しかけてる
必死で増強してなんとか間に合わせてるがこのままでは厳しいってニュースになってたぞ
2181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:36▼返信
なんか、ニシ君のトンチンカン発言が出るたびに「ヒェ~!」って感じになる
ニシ君が本当に2013年にいる人間なのか自身が無くなってくる
2182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:37▼返信
>>2172
てか、ここにいる連中もクラウドに多様なタイプがあるのを理解出来ないのが多いんじゃね?
2183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:37▼返信
任天堂がFCやSFC時代にやってたオプションサービス忘れたのか?
ディスクシステムとかサテラビューだっけ?とか
2184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:38▼返信
>>2179
だから、ソニーもMSも一言もPS4や720でやると言ってない
クラウドゲーミングは今のところ独り歩きしてる噂だよ
2185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:38▼返信
>>2173
動画共有サイトのサーバー、回線が一緒なのかよw
2186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:38▼返信
>>2179
重要なのは
何に向けて研究開発してるか不明ってこと
大本営はどっちも次世代機向けとは一言も言ってない
2187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:39▼返信
>>2185
一箇所じゃなくてネット全体の許容量の話だよ
2188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:40▼返信
>>2177
   ∧ ∧
  ( ・∀・) よしよしニシくん、ソニーと鉄平が悪いな、よしよし
O ⌒ヘ⌒Oフ
(   < -OωO> ソニー テタイ!  ブヒブヒ テッペイワルイ!ソニーワルイ!  
 しー し─-J   
2189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:41▼返信
>>2185
やばかったのがyoutube
サーバー一箇所だったから世界中からアクセス集中してたけど、世界中にサーバー分散させて今はなんとか耐えてる
今のゲーム機の場合映像データを送るのはまぁ無理だろうな
2190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
2191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:41▼返信




ゴキブリ発狂で2000コメ突破!




2192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:42▼返信
>>2186
何でGaikai買い取ったの???開発してないとでも?
キチガイか?
2193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:43▼返信
>>2189
うん、だからSCEにしても、MSに一極集中的な鯖構築はしないだろうと思われているがw
2194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:43▼返信
>>2187
CoDで平気なんだから大丈夫だろう
2195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:45▼返信
>>2189
映像データ??
ゲームはプログラムデーターだぞ
2196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:46▼返信
出来る用になってからじゃ遅いんだよな
今は出来ずともいずれ実現できるように努力していくべきって話だと思うんだがなー

いわっちずれてるよなぁ
2197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:46▼返信
ハハハ出た 自分達が出来ない事はすぐに否定するいつものお家芸w
2198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:46▼返信
じつにバカだなぁ
2199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:47▼返信
岩田特有の「否定から入る」
2200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:47▼返信

GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異
2201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
Cellに分散コンピューティングさせれば良いんだよ
2202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異
2203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
2204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異
2205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
ニシ君、さっきから認識がズレてない?
それじゃ無能な岩田と同じだぜ
2206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:48▼返信
GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異常者 GK=異
2207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:49▼返信
ついに来たかブヒッチオンがw
2208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:49▼返信
>>2180
どんどん回線も増強されるし、客もどんどんいいサービスを求める
負荷の高いサービスが全ての景気を底上げしてくれる
2209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:49▼返信
>>2195
動画だろうが音楽だろうがアプリだろうがデータはデータだろ
2210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:50▼返信
どう見ても同じ言葉連投してるほうが異常者だろ
そんなんだから教祖様を筆頭に信者全員がバカにされるんだよ
2211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:51▼返信
任天堂信者はミーバースにこもってれば傷つかずに済むのになんで出てくるかねぇ・・・
2212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:51▼返信
あれだ、PS3をいっぱい接続して処理すればだな・・・あれ?
2213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:53▼返信
>>2209
ああ、だからデーターやり取りを捌くのはプログラムだよな
2214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:53▼返信
>>2189
ストリーミング動画と全く違うと思うが
2215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:53▼返信
>>2212
わかった
ネットワークに繋がってる世界中全てのPS3、PS4にむりやり処理を負担させりゃいいんじゃね
まぁこのゲームはPS3何台で回すとか決めてさ
流石にダメかの
2216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:54▼返信
イワッチオン!
2217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:54▼返信
結局いつものように、ソニーやGKが言ってることが正しいって事が証明されるんだろうな
基本的に状況や技術方面から突き詰めてるだけだからまぁあたりまえの話だが

逆に任天堂やブタの理論は「出来ないから不要」を中心に、願望や妄想で塗り固めてるだけだから毎回大ハズレする

なんかもうパターンになってるよね
2218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:55▼返信
>>2209
ある程度プログラムインスコするんだろ
ネット動画とは違う
2219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:55▼返信
クラウドゲーミングを理解出来てないバカがいる
2220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:55▼返信




技術産業に携わる人間が技術の進歩否定してどうすんだよ馬鹿じゃねぇのw



2221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:56▼返信
ゲ ー ム 市 場 の 普 及 台 数 の 数 字 を み て く れ
 現 実 を 見 て く れ た の む わ ゴ キ
2222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:56▼返信
>>2169
それ、ブラウザゲーどころかモバゲ以下だぞw
今のクラウドゲーはクライシスやマスエフェクトが動くのにw
2223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:56▼返信
>>2218
そっちのが映像よりはるかに負担少なくなるんだが
2224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:57▼返信
リアルタイムで映像・音楽データを受信してたらネトゲだけで死ぬわ
2225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:57▼返信
悪質ブログ

はちま起稿の記事による、特定の企業・個人を叩き・煽りで攻撃する偏りは常に指摘され続けている。
デマ・誤報 を吟味せずに報じる傾向がある他、全く関係のない個人や著名人に突如矛先が向く事もあり、多くのトラブルを巻き起こしてきた。
抗議する人達も多く、中には直接抗議した企業もある。
その悪質行為の頻度は極めて高く、数多く存在するまとめwikiを持ってしても、トラブルの詳細をまとめきれているのかは謎である。
2226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
ブタちゃん的にはクラウドゲーはストリーミング動画サイトと同じなの?
2227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
>>2221
PS3は相変わらず売れ続けてるよね
2228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
>>2221
世界累計でVITA以下のWiiUを見て欲しいって?
2229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
影響力の増減

はちま起稿は、煽り・捏造をも織り交ぜた刺激的なスレタイで集客し続け、著名なゲームニュースサイトや個人ブログを上回る、1日辺り約130万以上ものアクセスを稼ぎ出すサイトとなり、一部業界人もその知名度を使い、タイアップ広告を組むほどに成長。
新作ゲームの体験会や、ゲーム会社の公式イベントにて名指しで言及された事もある。
ソニーのトップクラスの人間と会食した事もある。
グーグル等でゲーム関連の情報を検索すると、はちま起稿等の関連記事が上位に表示される事もあり、その影響力による被害の拡大が問題視されている。

しかし、2chからの転載を禁止されてから後の統計データでは、その影響力が激減していることが確認されている。
全盛期ほどではないとは言え、依然としてグーグル検索結果上でスパム的な存在感は健在。
予断を許さない状態に変わりは無い。
2230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
ゴキブリ:カタカタカタカタ
google【クラウドゲーミング とは】

r'"PS3愛ヽ
  (_ ノノノノヾ)
  6 `r._.ュ´ 9  クラウドゲーミングを理解出来てないバカがいる キリッ
  |∵) e (∵|
  `-ニニ二‐' 
2231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:58▼返信
実際にやりとりするのはモデルテクスチャサウンドデータとかでしょ。
映像構築はクライアント側でするんだし。
CDN(Akamai的なもの)に置いて、非同期的にアクセスするんだったら
規模にもよるけど非現実的ってことはない。
そんなんだったらYouTube(GoogleのCDNに載ってる)はとっくに死んでる。

YouTubeの同時一斉、常時ストリーミング配信みたいなのとは全然違う。
2232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 17:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:00▼返信
>>2221
現実見ました。
任天堂赤字に伴い脱任多発、予定表すかすかでした。

現実は厳しいです。
2234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:00▼返信
gaikaiのはゲーム画面のリアルタイムストリーミング方式じゃなかったっけ?
2235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:01▼返信
>>2221
あれで営業赤字ってある意味才能だわw
2236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:01▼返信
>>2223
だからおかしな事2099が言ってるから説明してあげたんじゃん
なんか勘違いしてね?
2237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:01▼返信

  か、家庭内クラウド

2238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:02▼返信
>>2232

クラウドゲーは読み込み一瞬
2239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:03▼返信
ブタはさぁ…
ちゃんと技術的なことを理解してから発言してくれない?
知ったかとか発狂で誤魔化すんだったらミーバースキメてろよ
2240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:04▼返信
>>2234
何言ってるんだコイツw
2242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:04▼返信
あーまた日本バカにされるよこれ
2243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:05▼返信
MSもソニーもクラウド

2245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:05▼返信
>>2234
お前は来ない方がいいwwwww
何も分かってないw
2246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:06▼返信
>>2221
       不 思 議 だ よ ね
普 及 台 数 ず ば 抜 け て る ハ ー ド の
       新 作 が 減 っ て る
2247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:06▼返信
なんなんだろう、このコピペ・・・
はちまの影響力激減とか言いながら株価操作とかw
鉄平こいつ訴えてみたら?w
2248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:06▼返信
動画の無断転載(PV、ドラゴンクエストの特典映像他違法と見受けられる動画多数)

著作権法違反は10年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金。
これは個人の話で会社の業務として行った場合、雇い主である法人は3億円以下の罰金。
民事では損害賠償請求となります。
2chでのスレ立てマッチポンプ疑惑
ブログコメント欄操作疑惑+AA疑惑
2249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:06▼返信
クラウドは今貶されるとすごいなあ
2250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:07▼返信
>>2248
お前は脅迫罪ね
2252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:08▼返信
何だ、論破されて涙目ではちまに八つ当たりか。
ダサいなw
2253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:08▼返信
ミーバースって3Dなんだろ?ある意味
2254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:09▼返信
>>2221
ゲハで現実見てきたんですが、次も任天堂が勝つようで安心しました
2256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:09▼返信
はちまってまだこんなことやってんだな。発言を恣意的に抽出、そして任天堂バッシング抽出
んで、記事元に書いてある、
これからはクラウドゲーミングの時代云々という文句に対する違和感の論拠とされる、
『物理法則上、ゲーム処理を全部向こう側でやって貰ってってやるんじゃ
アクションゲーム系じゃ無視できないレイテンシが必ず現れる』という発言。
なんかおかしいこと言ってるか?これ。
2257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:10▼返信
>>2245
説明よろ
ソース付きで
2258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:10▼返信
>>2254
訴えろとか脅迫罪とか言われてビビッたの?w

だっさwwwww
2259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:10▼返信
なんかグダグダな感じになってんな・・・
2260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:11▼返信
なんか任天堂工作員が必死な件
2261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
投稿日時:2012年2月4日22:40
1.名無しさん:2012年02月04日 22:39▽このコメントに返信
あっそう
2.名無しさん:2012年02月04日 22:39▽このコメントに返信
CMしか能がないからな
3.名無しさん:2012年02月04日 22:39▽このコメントに返信
1なら任天堂つぶれます
2263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
>>2250
記事書いた奴が解釈間違ってるんだろう

ストリーミングとは
インターネットなどのネットワークを通じて映像や音声などのマルチメディアデータを視聴する際に、データを受信しながら同時に再生を行う方式。従来、このようなコンテンツを閲覧するためには、すべてのデータを受信するまで待たねばならなかったため、電話回線など、転送速度の低い回線では閲覧することはできなかったが、ストリーミング方式のアプリケーションソフトを使うことにより、低速な回線でもマルチメディアデータのリアルタイム再生が可能となった。
2265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
任天教だあぁっさーーーーーwwwwwwwwws
2266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
まさに無能集団って感じだよな
2267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
>>2258
ん?誰が?w
2268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
>>2254
コピペばかりしてるから脳萎縮しちゃうんだよwww
2269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:13▼返信
4.名無しさん:2012年02月04日 22:39▽このコメントに返信
広告費減らしたら赤字も減るんじゃないの?
5.名無しさん:2012年02月04日 22:40▽このコメントに返信
バカじゃねぇの!wwゲームに金掛けろやアホw
6.名無しさん:2012年02月04日 22:40▽このコメントに返信
でも赤字wwwwwwwww
2270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:14▼返信
JINの方でも書いたけど、結局はSONYもMSも囲い混みを目指してるわけで、いきなりPS3のゲームが動くなんてのは誰も思ってない
まぁ、PS2程度なら可能かもしれないが、基本的には特定の対応端末のみになるだろうね
んで、MSもSONYも自分達でスマホやタブレット、PC、TV等を作ってるから(MSはOSだけど)、クラウドでは自社の持っているコンテンツが非常に強みになる(特にSONYの映画や音楽)し、そういった部分でも挑戦する意味は大いにある
これが任天堂との大きな違い
任天堂がクラウドに乗り出す頃、現在も増え続けるMSやSONYのアカウントユーザーは見向きもしないんじゃないの?
2271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:14▼返信
そもそもゲーム機という物作りに誇りを持っている会社に、クラウドゲームに興味持てと言ったら、もう物作りをするなと言っているようなもんじゃね?
2272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:15▼返信
>>2264
SCEのGaikaiのプレスリリースについてはどう説明するの?
2273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:16▼返信
>>2271
誇り持って作ってタブコンみたいなゴミ産み出してりゃ世話ねーわw
2275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:16▼返信
豚の発狂具合にワロタw
なんか必死にイワタを擁護してるけどさぁ
数年後には何も無かったようにクラウドクラウド言ってると思うぞこのダブスタキング
2276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:16▼返信
株価記事問題

はちま起稿では株価に関する記事も多い。
はちま自身がKNDという企業としてブログを運営していた事を認めている。
企業としてこれらの情報を発信していた場合、法的に問題があるのではないかと 指摘されている。
2277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:17▼返信
ミーバースキマってるのがいるな・・・w
2278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:17▼返信
Gaikaiはストリーム配信、で合ってるよ
2279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:17▼返信
ゴキはクラスでもハブられてるから
友達もクラウド化よろwwww
2280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:17▼返信
ブタが言ってたけどPS4が来るときにはクラウド時代でソニー終わるとか言ってた
2281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:18▼返信
あーコピペ疲れた。じゃあね
2282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:18▼返信
クラウドは売れないし、中古無いからやだ
2283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:18▼返信
ぶーちゃん営業妨害し始めた
2284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:18▼返信
>>2279
豚は家庭内クラウドなんだろ?ww
2285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:18▼返信
はちま問題コピペしてるやつきえていいよ
こいつ豚じゃねーから
ゴキのなり酢飯か?
2286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:19▼返信
ピーマン。ピーマン
僕はピーマン。
ピーマン。僕はピーマン。
おいしいピーマン。ピーマン。僕はピーマン
2287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:19▼返信
本当韓国堂はどうしようもないクズ詐欺企業だな
2288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:20▼返信
ピーマン。ピーマン
僕はピーマン。
ピーマン。僕はピーマン。
おいしいピーマン。ピーマン。僕はピーマン
2289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:20▼返信
>>2264
間違ってねーよw
2290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:20▼返信
>>2263
おおそうなのか俺が間違ってたスマン
だがリアルタイムでやるには何かしらインスコするだろう
2291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:20▼返信
グダグダww
2292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:21▼返信
>>2274 ゴミって言うおまえわクズだわボケw
2293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:21▼返信
わんわんお!(U´Д`)ワンワン
2294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:22▼返信
クラウドゲーミングってのは、処理は全て鯖がやってる
ユーザー側は鯖が送ってきた映像をストリーミングで再生してるだけ
なんの処理もしていない

>>2264は何も間違っていない
2295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:22▼返信
きゃあああああ!!
素敵!
2296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:22▼返信
クラウドガークラウドガー キリッ

お前ら専門家に笑われてんぞきっとw
2297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:23▼返信
ミーバー巣でハッピー状態
2298.2250,2263投稿日:2013年02月03日 18:23▼返信
>>2290
まあ俺は豚じゃないから安心してくれw
2299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:23▼返信
ピーマン。ピーマン。
私は!ピーマン!私は!ピーマン!
私は!ピーマン!
私は!ピーマン!私は!ピーマン!
私は!ピーマン!私は!ピーマン!私は!ピーマン!
私は!ピーマン!
私は!ピーマン!
2300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:24▼返信
技術に精通してるお前らに聞きたいんだけどさぁ
Gaikaiのストリーム配信て
手元のデバイスのコントローラの信号送信から含めて
配信された映像を手元のデバイスが受信し、表示するまでの所要時間って
何msぐらいなの?
2301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:24▼返信
とりあえず広告減らしてくれはちま。
2302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:24▼返信
実際、はちま産ゴキはミーバースで笑いの種w
2303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:24▼返信
>>2264
間違ってないよ
「データを受信しながら同時に再生を行う方式」これがストリーム配信なんだが、クラウドゲームもストリーミング方式で配信されるよ
2304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:24▼返信
結局のところ、未来に投資しないという態度が批判されてるし
その理由も、誰もが知ってる思いつくありきたりな理由なのも呆れられてる
2305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:25▼返信
>>2302
つか、はちまの話とか出てくるのかあの隔離病棟w
2306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:25▼返信
任天堂の経営が傾くにつれて
どんどん神通力が失われていくね

もうネット工作やってる余裕がなくなってきてるんだろうな
2307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:25▼返信
MS:クラウドといればクラウドガール
2308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:25▼返信
>>2302
ゴキがミーバースにきたら発狂して自我失うかもなw
2309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:25▼返信
>>2302
ゲハとニコニコも忘れるな
2310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:26▼返信

ほんと声だけはデカイよなゴミハード信者とその親玉はw
2311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信
>>2292
小学生かよこいつwww
2313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信
WiiUなんて台数的に考えて、まじで重度の豚にしか殆ど売れてないわけだから
そりゃ豚にとってはハッピー空間になってるんだろうな
2314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信
>>2308
第7サティアンに放り込まれたら、普通発狂するだろ。
2315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信
>>2300
そんな都合の悪いことGKが答えられるわけねーだろバーカ
2316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信
管理者自ら叩き煽りコメントを投下していた
2317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:27▼返信


      加瀬さん発狂w

2318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:28▼返信
>>2311
まじ?
はちま最悪じゃん
2319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:28▼返信
>>2315
でもお前は答えられないw
2320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:28▼返信
>>2302
うわぁ・・・
任天堂公式の場で個人ブログの悪口とか言ってんの・・?

キモ過ぎる・・・
2321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:28▼返信
ゲハ担当の加瀬さん見てる~?w
2322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:29▼返信
>>2300
約200msってとこだな
2323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:29▼返信




海外でも馬鹿にされてやんのww



2324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:29▼返信
ミーバースでPS3ユーザーも普通に投稿してるぞ
隔離病棟入ってるようなのには無条件で余所も隔離病棟に見えるんだろうけど
2325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:29▼返信
>>2311
それって2chのゲハ板のをまとめた奴だっけ?ゲハは今も隔離病棟だからな、まだやってるんだって感じ
2326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:29▼返信
>>2256
レイテンシがあるかないかで言ったら勿論ある
が、そのレイテンシが究極何処まで小さく出来るか出来ないかが問題の本質
任天堂が物理的限界に苦言を呈す一方で
NVIDIA GRIDみたいな技術を真面目に売ろうとしてるメーカーも有るわけで
2327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:30▼返信
>>2302
真面目に疑問なんだがそういう書き込みって削除されないの?

普通に規約違反だろ
2328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:30▼返信
いまどきのブーはミーバー巣でハッピー状態だゾゥ( ゚ω^ )v
2329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:31▼返信
WiiUけいさつです
悪コメするな!
2330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:31▼返信
>>2334
ほう
例えば?w
2331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:31▼返信
>>2320
なんで人力チェックで削除されないんだろうな
あっ・・・
2332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:31▼返信
>>2327
任天堂にとって都合悪ければ削除。
2333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:32▼返信
豚は一つ、大きな勘違いをしてる

大多数の人はミーバースなんぞに全く興味無い
2335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:34▼返信
>>2334
だな
ミーバースではこういわれてるぞ!
PS3ユーザーもいるぞ!
とか、はっきり言ってどうでも良すぎる
全く興味無い
2338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:34▼返信
>>2256
まともなアカウントサービスもろくに提供出来ない屑メーカーが
なに語っちゃってんのて事だろw
2339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:34▼返信
現時点で自社が対応してない、できない事は批判する
自社が対応出来ておらず、他社が対応してる事案は特に
それが二枚舌の岩田流

自社が対応出来る段階になれば簡単に発言を覆すのは
もう何度も目にした光景
その度にダブスタと言ってコケにされるのが判らんのかコイツ
2340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:35▼返信
>>2300
>サーバー設置箇所から1000マイル(約1600km)の 地域に限定
って情報あったけど、これだと回線遅延だけでも少なくとも16msある
サーバやネットワーク機器の遅延入れて30ms程度はあるんじゃないかな?
2341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:35▼返信
>>2312 ほう、おまえわ文字だけで小学生だと分かると?とんでもない天才だな、いやキチガイだなw
2342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:35▼返信
ミーバー巣は早くも閉鎖的なコミュ空間になったかw
キモイゾゥ( ゚ω^ )v
2343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:35▼返信
ミーバースなんてハッテン場みたいなもんだからw
2344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:36▼返信
>>2322
お、返信きてたか。やっぱりまだ壁は厚いね
>>2326
へぇ。まだまだ高速に出来る余地はあるのか
2345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:36▼返信
岩田って素で頭が悪いんだと思う
勉強はできるけど頭の悪いタイプ

こんな発言したら時代に乗り遅れてるの宣伝するようなもんだって
普通の頭してたらわかるはずだから
うまいことお茶を濁すことくらいできるはずだし
2346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:36▼返信
豚の中ではゲハとミーバー巣だけが現実だから仕方ない。
2347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:37▼返信
>>2332
それなんて中韓?

てかマジでそうなのだとしたら任天堂は本格的にヤバイな・・・
やってる事がマジで隣の国と同じ
反ソニー・反はちま感情を煽って不満点を誤魔化し、挙句に愛国無罪ってやつか
2348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:37▼返信
任天堂が毎回周回遅れな理由がよく分かるな
2349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:39▼返信
まあ普及台数的に見て任天堂ファンボーイにしかいき渡ってない現状だから
ミーバースが隔離病棟化してるのは仕方無いとも言える
2350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:39▼返信
よくこんな発言晒せるなw
2351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:39▼返信
>>2331
>>2332


「愛任無罪」ってやつですな
2352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:40▼返信

クラウド云々なんて語る資格すらないだろこんな糞メーカーw

さっさとマトモなアカウントサービスの一つでも提供してみせろよwww
2353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:40▼返信
現時点では技術的にも商売的にもまだ着地点が見えていないので
任天堂として積極的に取り組むべきではないと考えています
しかし将来的に数多くの傷害が取り除かれるようなことがあるなら
その時は取り入れることにやぶさかではありません

こんな感じでいいじゃない
2354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:41▼返信
買い直しさせたいからアカウントはこのままだろ
2355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:41▼返信
わらっちまうってwww
やめてくれってwwww
このブログをソニー版ミーバースにして
自分たちも隔離されてることに気付かないとはw
2356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:42▼返信
>>2300
150ms~200ms
まぁ遅延としては約0.2秒
格ゲーとか音ゲーはさすがにこれだけの遅延はきついが、それ以外のジャンルだとそこまで問題になるほどの遅延じゃないよ
それに実際の遅延はどうにもならないものとして、反映のさせ方で遅延を体感させなくする方法とかも考えられてるね
2357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:42▼返信
豚への刑罰は過去の世界に生きてもらう。これだけで充分だ。

onryな笑いは期待せずとも継続していくのだろうしw
2358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:42▼返信
>>2353
岩田と変わってくれ
2359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:42▼返信
怖いことがあって、これだけコメが伸びても多分ニシ君はクラウドの意味を全く理解してないだろうって事だな
任天堂はクラウドの重要性は痛いほど理解してるけど、それを実現する技術がないから否定してるだけってのも分かる
2360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:43▼返信
いつもこういうことばっか言ってるから
PSNとLiveに大差付けられて、マルチが壊滅的になって
サードから逃げられたんじゃねーの?
ほんと失敗から何も学んで無いよなぁ
2361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:44▼返信
>>2355
いやこのブログはもともと煽るネタを提供してるだけだぞ
今はWiiUがあまりにも酷いからWiiUネタばっかになってるだけで、
Vitaの発売初期なんかありえないくらい叩かれたし捏造もされまくった
PS4が失敗したらあっという間に任天堂ブログになるんだよここは。
コウモリみたいにするのが人気ブログの常套手段だし、何をいまさらって感じでもあるけど・・・
2363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:44▼返信
>>2357
え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
君・・・・そのかきこみ15時台だよね?wwww
その時間からリロード繰り返してコメ欄監視の日曜日?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やばいってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:44▼返信
>>2353
もうお前が岩田になれよ。そうすりゃ任天堂は少なくとも嘘つきじゃなくなるかもしれん。
2365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:45▼返信
>>2355
お、おう
頑張れよ
2366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:46▼返信



クラウドサービスってスクエニもやってんだけど馬鹿にしてんのかな?ww


2367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:47▼返信
ブタに残された手はもう「煽るだけ」か…
技術的な話を諦めたらそうなるしかないんだろうなぁ…
2368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:48▼返信
ニシくん、ミーバースでキメてきな
2369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:48▼返信
豚への刑罰は、今まで通りの過去の世界に滞在してもらう。
それだけで充分だ。onryな笑いは頼まなくても提供し続けるわけだしw
2370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:48▼返信
>>2355
そうか、ココは君にとってどう云う世界設定かは判った、ただ、君にとっての事実なだけ。「お前の中ではな」的な
2371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:49▼返信
豚がいってることは、大抵オウム信者の言ってたことと同じなんだけど、なんで?
2372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:49▼返信
>>2344
勿論NVIDIA GRIDはこれまでより低遅延であることを売りにしてる
2373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:49▼返信
岩田がトップってのが一番違和感なんだが
2374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:51▼返信
>>2373
だが岩田は懲りない、悪びれないw
2375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:52▼返信
友「おう、おはよ 土日なにしてた?俺スノボとカラオケいってきたわ
ゴキ「ぁ・・ぅぁ・・・はちまコメ監視・・・ボソッ
友「え?
ゴキ「い、、いや、、、ずっと家でごろごろしてた・・・
友「・・・・・
2376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:52▼返信
ニシ君は技術ネタ・経済ネタに異常に弱い
勉強すれば簡単に分かるような入門的な話ですら通じないことが多々あるってのが、分かってるけど任天堂のために誤魔化す意思が見え見えで余計にタチが悪い
2377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:53▼返信
>>2371
うっせえ、ポアすっぞ!
2378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:53▼返信
もうSONYやMSと同列で考えること自体無理なんじゃないの?
子供のおもちゃメーカー見たいなもんだろ。
カテゴリ違いだな。
2379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:53▼返信
岩田社長って
余所では実現できていて自分達では未だに実現できない事に対して文句言ってばっかりだよね
しかもその数年後、任天堂がようやく実現できる技術が備わったら何食わぬ顔をして後追いをする

こんなのばっかりで情けなくないのかな?

2380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:54▼返信
>>2375
だから…いつも会話形式の文章を何故作るんだ?任豚は
2381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:54▼返信
とびだせ!ニシ君の醜態!
2382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:54▼返信
>>2375

ゴキ「おう、おはよ 土日なにしてた?俺スノボとカラオケいってきたわ
ニシ「ぁ・・ぅぁ・・・はちまコメ監視・・・ボソッ
ゴキ「え?
ニシ「い、、いや、、、ずっと家でごろごろしてた・・・
ゴキ「・・・・・
2383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:54▼返信
>>2361
ゲームってのでなんでそんなに食うんだ
家庭用ゲーム機の計算能力より下!?
2384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:55▼返信
>>2367
それならそれで良いんだけど
煽りが日に日に幼稚になっていくのは・・・
2385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:55▼返信
>>2375
ブーちゃんよ、自分をゴキに置き換えて現実逃避しちゃあかん。
それに相手は友達じゃないやろ。ブーちゃんにいつ友達いたんや。
2386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:55▼返信
ところでVITAはソフト出るの?
2387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:55▼返信
ていうかもう任天堂なんかどうでもよくなってきたな。
いつまで豚共は豚やってんだろw
脱豚しないの?
もうチカなんかほぼ絶滅したよ?
何と戦ってるのかwww
2388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:56▼返信
ゲハ行って現実から目を背けてこいよ
2389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:56▼返信
>>2375
遂に「任天堂信者=ゴキブリ」になったかぁ・・・

やっぱネトオクで買ったWiiから大量にゴキブリが出てきた事件が原因かね?
2390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:56▼返信
とびニシあったら買うわ〜
2391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:56▼返信
>>2376
ろくに知らないくせに任天堂が採用すると持ち上げるからな
3DSの固定シェーダをドヤ顔で持ち上げてたときはビックリしたわ
2392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:56▼返信
>>2378
俺はだいぶん前からそう考えてる
任天堂ハードが売れてるって言ってもお子ちゃま向けやノンゲーばっかりだろ?
マリオが売れてる!森が売れてる!って騒いだ所で、ゲーマーからしてみればカテゴリ違いだから興味の対象外なんだよね
スマホの課金ゲーが儲かってる!って主張されても「はぁ…良かったね」に感じるようなのと同じ
2393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:58▼返信
>>2383
1サーバ1ユーザじゃなくて1つのサーバで複数のユーザのレンダリングをするから
2394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:58▼返信
>>2386

出るけどPS3のリモコンだから別に気にしてないけどw
2395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:59▼返信
>>2391
メモリも帯域のことを理解せずに容量だけを見てマンセーしてたしなぁ…
2396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 18:59▼返信
>>2380
割と真面目に
「妄想の会話形式を作りたがるのというのはどういうことなのか?」というのを心理学的に知りたいね
2397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:01▼返信
>>2387
現実という名のGK
2398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:01▼返信
今 ニシ君ってあれでしょ?110Mハードルで初っ端転んで他が全員ゴールしてんのに立ち上がって走って会場から拍手もらってる選手の状態なんでしょ?
2399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:01▼返信
>>2391
一方GKの中にはたまにお前絶対本職だろっていう感じの人もいるねw
2400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:02▼返信
>>2395
そかもPSPと同じDX7世代相当のシェーダーで高品質とか言ってるもんなw
そして現行の据え置きと同等のDX9相当のシェーダーを使えるVitaと比べようと必死になるしwww
2401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:03▼返信
マ糞売を流行させたのはゲハだがはちまも影ながら普及に一役買ったように思う
次のマ糞売をそろそろ考えようではないか
<候補>
ニシくんなんでや
はぶかれてWiiU
WiiUはノーチャンスだ
ミーバースでハッピー状態

なかなか粒ぞろい
2402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:03▼返信
クラウドゲーミングに違和感を感じる岩田社長
クラウドゲーミングの未来を語る平井社長
良いんじゃない?すべてのゲーム会社が同じベクトルに進んでたらつまらないさ
2403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:03▼返信
3DSってPSPより安かったんだよな
2404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:03▼返信
>>2396
リアルで他人と会話できないから、その憧れで会話形式にこだわるとかだったら正直哀れとしか思えん…
そう考えるとマリオやポケモンはニシ君の友達のような存在で、幼稚ゲーとか言うと本気で怒り出すのも説明が付くし
2405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:04▼返信




数年前ネトゲ馬鹿にしてたくせに最近ドラクエ10をドヤ顔で発表してた馬鹿の顔を見てみたいw


2406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:04▼返信
こうすると豚君にも「なんだこいつ」感が伝わるかな?

平井:
 タブレットコントローラは最近よく耳にする言葉の一つですが、「タブコンでできることとできないことがある」ということを、みなさんにご理解いただきたいと思っています。タブコンというのは、表示をTVだけではなくて、コントローラで行おうという試みです。そういうことをすると何が起こるかといいますと、表示するためのメモリのやりくりには絶対に負担がかかりますから、データを読み込むたびにやたらと時間がかかるということになります。

中略

したがって、すべてのゲームがタブコンで表示できるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はタブコンだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。
2407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:05▼返信
>>2398

その拍手貰った後に、記者会見とかでゴールした奴全員を見下したり卑怯者扱いしてるのがニシ君
2408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:05▼返信
>>2401
ニシでや…
2409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:06▼返信
CELLは何も生まなかったな
2410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:07▼返信
>>2407
うまいこと言うなあw
2411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:07▼返信
>>2404
まぁ、コミュ障とか言われる奴って脳内でエア会話をして結局、尻込みするか、自己満足するらしいぞ?
2412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:08▼返信
>>2409
PhyreEngineという優れたゲームエンジンを生みました
2413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:08▼返信
・WiiUに未来はない

・ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い
2414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:08▼返信
>>2406
もしそんな事実をソニーが言ったら殺人事件にまで発展するだろうな


MS幹部が言っても同じような事が起きるだろうが
2415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:08▼返信
>>2395
近代のCPUというのは、いわゆる頭脳の、本当に計算するロジック部分は小さく、最新のPCやサーバーに使われているCPUを見ていただくと分かりますように、
「CPUは大きいけれども、本当に働いて計算している部分は小さくて、周りのSRAMというキャッシュメモリーが大きい」というのが世の中の常です。
そういう見方をすれば、私たちのWii Uは、必ずしも「CPUがGPUに対して性能が出ていない」とは思っていません。
ですから、メモリー・インテンシファイド・デザイン、つまりメモリーを強調した設計というのを私たちはとっていると思います。
ハードは黒子ですので、あまりこの部分を言っても仕方ないのですが、かなりの性能は出ていると思っています。
2416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:08▼返信
>>2407
おでが転んだの知ってたんならお前達もころばないとずるいど〜
2417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:12▼返信
>>2415
クロック低すぎなんだよ
2418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:12▼返信
>>2401
WiiUから漂う死の匂い
2419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:12▼返信
>>2415
PS3や箱○のCPUからキャッシュメモリを削除しても
WiiUのCPU全体より大きいというw
2420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:12▼返信
>>2415
え?WiiUのその出来でそれ云っちゃうかよ…
2421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:13▼返信
自分たちが出来ないからって次世代技術を馬鹿にするとか
ぶっちゃけハードメーカーのやることじゃないよね
任天堂はもうハード事業は撤退した方がいいんじゃないか?
消費者も任天堂のソフトは期待しても、ハードは期待してないと思うよ。
2422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:15▼返信
今日はじめてひらいたけど
ゴキのなり酢飯がゴキに叩かれてて吹いたw
2423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:15▼返信
>>2415
低速メモリを使っていては低性能CPUの低性能すら活かすことはできませんよw
2424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:15▼返信
他から6年遅れでWiiUみたいなゴミハード出したのに「性能には満足している。」だぜ?
さすがにPS3や箱に少しでいいから性能は勝てよと・・・
PS4や箱720の話なんて、WiiU開発してる段階から業界ではあっただろうに
2425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:16▼返信
WiiUの設計者って何考えて設計したんだ?Wii互換とコストだけだろ
PCエンジンなんて8bitCPUだけど全部メモリーがSRAMとかそんなゲーム機を思い出したわ
2426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:16▼返信
WiiU程度の低性能CPUコアでいいなら他メーカーは30コア内蔵CPUくらい作れちゃうよw
2427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:17▼返信
>>2415
PCのCPUと比べて設計がどうたらこうたらじゃなくて
純粋にPS3や360に明確に劣ってることが問題なんだけどな・・・
2428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:17▼返信
>>2421
マジレスしちゃえば一般消費者が望んでいるのはSONYのゲーム機で任天堂のゲームがプレイ出来ることなんだけどねw
2429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:18▼返信
>>2422
ぷぷぷそーだねーそーゆーことに…ってonryとか考えつくの豚以外以外にありえないからっwwwww
2430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:18▼返信
>>2426
そう言えばZ80を数十コアにしたプロセッサとかどこかの記事で出てたよな
2431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:18▼返信
クラウドなら、256人対戦バルーンファイトもできるだろうに
ファミコンの移植に読み込み20秒の任天堂には無理かw
2432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:19▼返信
WiiUはとにかくロード時間がね・・・
個人的にロードが長いのは完全にアウトなんだわ
任天堂ハードは今まではロード時間に関しては短い方だった。(SDだからってのもあるけど)
しかしWiiUではちょっと酷いことになってて擁護できないよ
ゲームだけじゃなくハードの各項目のロード時間も長すぎる
2433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:20▼返信
ていうか
WiiUの要領が8GB・32GBで外付けHDD必須だと判明した時

ニシ君たちは「WiiUにはクラウドがあるから無限の容量があるし問題ない」とか意味不明なこといってなかったっけ?
2434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:21▼返信
もう値下げしかないよ
2435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:21▼返信
>>2433
そんな昔の事はもうニシ君の記憶野には残ってないよw
2436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:21▼返信
>>2428
もともとSFCのプレステ計画のときに任天堂が馬鹿なことしなけりゃそうなってたんだよなあ
任天堂はなんでフィリップスなんざと組んだんだか・・・
2437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:22▼返信
>>2433
その外付けHDDも突っ込まれるまでUSB2.0しかない問題点に気付かなかったしな
SATAなんて初めて聞いたって感じだったろう
2438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:26▼返信
で?クラウドゲームってネトゲと何が違うの?
2440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:27▼返信
>>2434
3万のゴミが2万になったところで。。
2441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:32▼返信
>>2439
クラウドゲームはサーバーでレンダリングする
ネトゲはネットを介して対戦等をするゲーム
こういう違いかな
2442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:34▼返信
まあ、クラウドゲーミングもまだ問題があるのは確かだから
この発言がいろいろ研究してる最先端の会社いうならまだわかるんだけどねえ

ただ愚鈍な事をこなれた技術のおいしいところ持ってくる言い訳してたら
他社が6年前に苦労したことに見事にはまって技術力ないだけだって馬脚表した無能が言ったら
また愚鈍な事のいいわけか?としかならんよなあ
2444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:38▼返信
>>2439
究極的には、ゲームで必要な処理をすべてネットワーク側で行うから
端末は問わない。ネット接続機能のあるTVでもいいし、スマフォでもいい
ただ、それだと、まだ負荷が高いから、PS4側で処理を負担する
例えば動画だって圧縮技術が進んで、かつ、端末側で圧縮データーを難なく再生できるようになったから
インターネット配信できるようになったし
2445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:38▼返信
>>2443
任天堂、ディスク批判もしてたけど、遅れて採用して2層のうち1層しか読めないとかやらかしたな
2446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:44▼返信
ONRYブーが未だに張り付いてるに200ガバス
2448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:44▼返信
>>2436
当時アメリカ任天堂のトップだった荒川が組長に余計な事を吹き込んだのが原因だな。

…まあおかげで奴は次期社長レースから外された訳だがw
2449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:45▼返信
>>2439
ネトゲでもゲームクライアントはPCにDLして遊ぶっしょ
そのゲームクライアントの部分もネットの先にあるサーバーに格納されるから構造は全然違う
まぁユーザーからしたらゲームプレイにおける部分では大きな差は感じないかもね
ただ、今ネトゲやろうと思ったらPCスペックやらを気にしなきゃならんが、ゲームクライアントをサーバーに置くことによりPCスペックに左右されずに遊べるようになる(PCスペックを気にしなくてもよくなるが、回線品質が気になってくるけどねw)
あとはゲームクライアントがサーバーにあるからこそ、PCだけじゃなく携帯機やスマホみたいな端末でも同じものが遊べるようにすることもできる
2450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:46▼返信
>>2447
眼ぇ腫らしてんだろうな。自業自得だが
2451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:46▼返信
>>2445
初めから2層規格があるディスクでアレは一体どれだけ安物のドライブを調達したんだアンタらわとマジでそう思ったなw
2452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:46▼返信
黙ってマリオを年に3、4本出しとけば良いんだよ任天堂は
2453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:46▼返信
一言にクラウド行ってもクラウド型オンラインストレージもクラウドになるわけで
携帯機と据え置きって二本柱あるところはセーブデータの共有みたいなためにも研究しておいて損はないと思うけどね
100%のクラウドゲーミングは無理でもある種のデータをネットに置くようになるいうのは現実的にあり得ることだと思うし
2454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:49▼返信
クラウドゲーは、MAGみたいな多人数処理のほうに進化してほしい
PS4でやるのなら画像処理をわざわざネットで行う必要はない
2455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
2456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:50▼返信
クラウドクラウドうるさいなぁ
スコールの話しろよ
2457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:50▼返信
やけにこだわるけど会話形式だと何か困ることが・・・??
あ、、、、トラウマよみがえるのか!
すまんかったなw

そっとじ・・・
2458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:55▼返信
>>2457
むしろ会話形式じゃないと困ることがあるんか?って話だと思うけどw
2459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:55▼返信
512人大戦のFPSやりてえ
2460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:55▼返信
今までネットに力を入れなかったツケが出まくってるw
2461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:57▼返信
任天堂が叩いてたものは後になって採用されるのがデフォ
組長:ゲームに大容量のディスク媒体はいらない → WiiUでブルーレイ採用
岩田:値下げは一時的に効果は一時的なんです → 3DS半年で1万円値下げ
岩田:ユーザーがHDDを交換するなんて考えられない → WiiUで後付可能に
岩田:クラウドに違和感 → ・・・・・・・
2462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:58▼返信
人数多いいうのはクラウドとは関係ないと思うけどw
むしろ人数増やしたネトゲより一人で遊ぶゲームを完全なクラウドにするほうが難しいだろ
2463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 19:59▼返信
クラウドでやるコスト減ったら何食わぬ顔で導入するんでしょ?
2464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:01▼返信
ストリーミング技術って、ソニーは宿命的に強い気がする
もう10年以上、メモリに恵まれたハードを出してないからw
2465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:01▼返信
>>2461
なるほど。ダブスタがデフォか。

羊飼いのウソも3回までっだったけどな。


おぉーーかみがくるぞぉおおおおおおお
2466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:02▼返信
>>2463
つーか、端末の能力を問わないんだから、むしろ任天堂向け
でもネット技術がないから外部委託だろうね
2467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:04▼返信
あれ?WiiUって家庭内クラウドとか言ってなかったっけ?
2468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:08▼返信
>>2461
でもどれも採用しても中途半端なんだよな
BD採用>しかしBD1層25GBしか使えない
WiiUで後付け可能>USB2.0で後付け・・・


3DSの半年で1万円値下げは中途半端ではなかったけどなw
おかげで任天堂は赤字まっしぐらだがwww
2469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:08▼返信
その違和感はこの業界に向いていないっていう証拠だよ
2470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:12▼返信
岩田の無能論破発動
2471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:13▼返信

  ノヽ..  
(: {:__: :)「もういいよ、お前あっちいけよ。その捨てられたレンガでも抱いてな!」
2472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:16▼返信
蔵独活って
2473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:23▼返信
軍平さん「・・・枯れた技術の水平思考ってそういうのじゃなかったんだけどなー・・・」
草葉の陰で泣いておられる
2475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:26▼返信
>>2473
PSのゲーマーは何も動かず、VITAで盛り上がれるゲームをずっと待ってましたってオチだしなぁ…
まだ3デスにゲーム機としての魅力があったら別だったが、値下げ後もゲーム機として買いたいと思ってるゲーマーが存在しなかったから詰んでる
いつものように情弱を騙すしか道が残ってない
2476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:29▼返信
>>2474
きっと軍平さんなら、iphoneで動くラジコン戦車みたいなのを
出してたよね
そして、ミヤホンも現役時代なら、知育とかペットとか体重計とか
作って、それがゲームだとか言っている奴らをグーで殴ってたと思うw
2477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:34▼返信
ニシ君だけどネットが糞なのは確かだよ サーバーが弱いんだろうね
2478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:41▼返信
任天堂は枯れた技術の水平思考なんだから最先端の技術なんか必要ない。
他社の技術を使って子供だましな物作る安価な玩具屋
2479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:42▼返信
まぁ、この発言はまだクラウドやる技術がないから取り敢えず技術否定してるだけだろ…
そうやって一般人を洗脳しようとしている。

残念だが、クラウドは今年の年末辺りから本格的に動き始めるよ。
2480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:48▼返信
クラウドに夢見がちだよね
未来っぽいもんね

でも現実は営業用のバズワード
ただのオンラインサービスの別名
2481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:49▼返信
実はクラウドのことを一番知らないのが任天堂
2482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:52▼返信
>>2479
んでDLCや値下げの話みたいに掌を返す、と
もう様式美だなw
2484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:53▼返信
ここ見る限り任天堂寄りのコメントもソニーよりのコメントも
両方クラウド理解してないのばっかりだよね

そもそもクラウドなんてものに実体はなく、定義しようないと思ってるけど
2485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:56▼返信
外人さんの大好きなゲームがFPSである以上
クラウドゲーミングに現行オンラインFPS以上の遅延は許されないはずだけど

nvidiaがそれを解決できると思えない。物理の壁はどーすんだ。
2486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 20:57▼返信
>>2461
岩田:クラウドに違和感 → ニンテンドーネットワーク・クラウド(っぽいなにか)に対応

だろうなW
2487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:00▼返信
結局クラウドはここ数年は夢物語であっても、技術は日進月歩で進化している
実用化へ向けてでの研究も進んでいくなか、違和感とか言っている時点でやる気ないって取られる
2488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:08▼返信
世界の足を引っ張り続ける韓国堂
2489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:08▼返信
技術の進歩はいいことだけど、
通信の物理の壁について違和感もつことは正常な認識だと思うわ

HD映像をバッファリングせず、破綻、遅延なしで通信なんて
現行技術の進歩程度の次元じゃ無理だ
2490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:08▼返信
おうじゃはバズワードのじゅもんをおぼえた!
2491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:09▼返信
wiiがHDじゃなかったことは大失敗だったと認めるべきだね
また学習せずに批判から入る無能
2492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:11▼返信
それでも結局WiiU売れるんでしょ
本当に気持ち悪い
テレビCMさえ打てば売れる
今回任天堂がハードから撤退するくらいの事がおきるとは思えない
もう日本の消費者なんてそんなレベルなんだな…
2493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:12▼返信
>>2490
知らないからググってきたんですね。お疲れ様です。
2494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:16▼返信
>>2489
普通にそこまで考えてんならいいんだが…発言したのがダブスタ岩田ってのがいかんせんなw
どうも岩田に関して言えばそういったこと考えないで言っているから突っ込まれてんだろw
2495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:17▼返信
会社は言えないが俺の知り合いでSuicaなどのようにピッと一瞬で1ギガのデータを転送する技術を開発しているやつがいる。まだ1ギガ間でもいかないが一瞬でかなりのデータを飛ばせるそうだそうやって進歩するもんだ。
2496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:18▼返信
>>2489
>通信の物理の壁について違和感もつことは正常な認識だと思うわ
すまん、いわっちに関してだけはそんなこと考えて言ってるようにはみえんわ…
2497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:19▼返信
>>2493
効いてる効いてるw
2498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:20▼返信
>>2485
物理の壁って
>ゲーム:50ms
>エンコ:10ms
>ネット:30ms
>デコード:5ms
>表示:66ms
>トータル:161ms
で言うと主にネットの部分にかかるものでしょ
それ以外はメーカー側の努力でまだまだ改善していけるだろうし
ネットの部分だってデータの圧縮効率が上がればまだ行けるはず
2499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:21▼返信
>>2495
捕捉だが無線の状態でのこと
無理と言えばそこで終わり
出来るかもと思えば…
2500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:25▼返信
そもそも、通信の物理の壁を意識しているなら無線LANオンリーマシンとかあんま考えつかない気がするんだけどw
2501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:35▼返信
>>2498
応答速度もあるけど、
安定的にHD映像を送るっていうのも課題だね
バッファ不可だから通信のムラも許されない
2502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:45▼返信
ほら、流れが止まったよ!
ニシ君は早く「GKも妊娠もどっちもどっち」って結論を出した方がいいんじゃないの?w
2503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:47▼返信
ゴキブリが叩くからソニーの評判はどんどん下がってる現実
株価見ろよ
2504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:53▼返信
岩田社長「私は経営者として、自分だけ良ければそれでいい。20年後の任天堂なんか知るか!」
宮本茂「Wii Uは史上最高のレンガハード。なぜ作ったかは二枚舌詐欺社長に聞け!」
2505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 21:58▼返信
朝ぶりにまた来たらすげー伸びててわろたw
2507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:03▼返信
>>2505
その絶対的な遅延がどの程度なのかを論証できて
初めて物理法則を考えてるって言うんだよ
2508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:20▼返信
>>2507
なんで決算説明の質疑応答でそこまでいうんだよ
馬鹿か
2509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:25▼返信
データが行って帰ってくる分遅くなりますなんて当たり前のこと
クラウドゲーミングの可能性についてわざわざ質問するような株主に返す話だろうか
実際にクラウドゲーミングに向けて動いている企業があることに対する反証としては稚拙ではないか
2510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:33▼返信
>>2461
叩いてから後になって採用っていうより、とりあえず現段階で持ってないものを否定してるだけだな。批判しつつも実は羨ましくて嫉妬に狂ってる感じ。まあ、任天堂が時代から取り残されてるってことがよくわかる。
2511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:34▼返信
>>2505
煽る時は読み返してから投稿ボタン押せよ
「なんてなんて」とか繰り返して ざ・たっちか
2512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:36▼返信
岩田も他社批判するようになっちゃったか
こりゃ相当追い詰められてイライラしてんだな
2513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:36▼返信
>>2508
つまり>>2505の引用で物理法則について考えてるか考えてないかは
言及できないってことだろ?
2514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:38▼返信
スカトゥロゥハァド、ウィ~ウンティ
2515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:40▼返信
>>2509
全文を見れば
すべての株主が理解できるように
限られた時間に返す回答としては無難な落とし所だとおもうがどうか?

クラウドゲーミングに向けて動いている企業とやらは
できないことを言わずにいいことばかり言ってませんか?
2516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:40▼返信
もはや他社批判は伝統芸だろw
2517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:41▼返信
他人を下げて自分を上げるって一番やっちゃいけないことだよね
2518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:42▼返信
>>2513
読んで「全く考えてない」という結論に至るのなら日本語読めない奴だろ
2519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:42▼返信
テッべイペーイはトロビカル〜♪
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッべイペイテッべイぺーイ♪
テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
2520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:45▼返信
クラウドゲーミングはいらないな
まともにできるようになる頃には据え置きから撤退しているかもだし、だったらオンラインへの技術投資はムダだろ
もし、生き残っているなら何処かと提携すればいいんじゃないか?
2521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:49▼返信
>>2510
そうそう。だから気持ち悪いんだよね。
嘘でも、現段階ではクラウドは技術的に不安定で実装するに至りませんが、これからのゲームの可能性としてゆくゆくは実装したいと思います、ぐらいのことを言っておけばいいのに。
技術が今のまま、ってわけじゃないんだし。
最終的に否定したままだから叩かれるんだよね。
2522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:50▼返信
>>2515
>>2361の記事見れ
現状のクラウドゲーミングの弱点に言及した上で
それに対してどのような改善策を講じているのか解説している
2523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:53▼返信
>>2521
もう2500こえてるんだからさ。原文読めよ
全否定はしてないだろ

2524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 22:57▼返信
光ディスク全盛の時代にカセットにこだわり続けた挙句ソニーの後塵を拝することになった屈辱を忘れてしまったようだな。
なまじソニーより売れるようになった分、慢心してるとみえる。
研究だけでもするべきじゃないかな。
2525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:08▼返信
要するに任天堂は自分らで技術開発していく気はないってことだ
もう据え置き機は無理じゃね
2526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:12▼返信
>>2523
うん。読んだけど、ようはできることとできないことがあるから、クラウドが未来って言われると違和感があるって事だろ
そのできないことをできるようにする努力を今どこも真剣に取り組んでるのに、それをしようって気概が見えないのは結局は否定してると同じことだよ。
言い方を変えれば、クラウドから逃げてる。
もう、何回もこの記事で繰り返されてることだと思うけど、あの文章からじゃはっきり言って任天堂の将来性を感じない。

しかも、後半からはクラウドどうこうじゃなく、PSが今まさにやってることを目指してます、みたいな内容だし。
wiiDSを買って味わった任天堂に対する失望は、やはり正しかったことを再確認をしたよ。
2527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:21▼返信
こういう所でわざわざ個別に聞かれるほどのものではないいち技術だと思ってると言っただけでしょ
万能ではないってだけで使えないとも使わないとも言ってない
2528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:23▼返信
情報量(画質)やエンコードデコードのラグはある程度解消する目も在るかも知れんが、通信ラグ自体は距離と電子の移動速度に拘束されてる訳で(物理の壁)、クラウドに向き不向きが有るというのは事実だろ。
量子通信でも実用化されない限りはどうにもならんと思うが。もしくはニュートリノ通信。
2529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:30▼返信
任天堂「ここがダメだから使いません」
nVidia「ここがダメだけどじゃあこうしたらいいんじゃないかな?」
5年後10年後にはnVidiaのインフラ上でソフトを売る任天堂の姿があるかもな
2530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:34▼返信
>>2527
近未来のゲームシーンと戦略について聞かれてるんだぜ?
それこそ、いち技術だと思ってるのなら、クラウドのメリットデメリットなんて説明する必要はなかろう。
実際、任天堂がこの先クラウドを使うのか使わないかはどうだっていいんだよ。
ただ、可能性の一つとして考慮してる姿が見えないのが残念だってだけで。
わざわざメリットデメリットを説明して、デメリットのほうにフォーカスしてるのは、やはり否定したいからととられても仕方ないと思うし、そこまで考えて無くても悪印象にとられるからこうして叩かれてんだろ。
2531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:37▼返信
任天堂って本当に終わった会社なんだと実感するなぁ…
あとは内部保留が溶けて倒産するまで一方通行なんだろうな
2532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:42▼返信
散々任天堂にゲーム業界を荒らされたけど
PS4Vita世代はそういうの締め出せそうで良かった
2533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:44▼返信
クラウド?
ライトニングさんも好きだ
2534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:44▼返信
>>2528
つ>>2361
そんなことは百も承知で、尊敬すべき技術者の方々はそれを解消しようと日々努力してんだよ。
2535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:45▼返信
円安になったから黒字に踏みとどまりました=円安に助けられただけで、新ハードを出し、金で国内外で最強クラスのソフトを囲い、マリオもロンチも出した最高のコンディションで赤字だから今後は絶望的なのは確実
もう詰んでるでしょ
2536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:52▼返信
>>2528
家庭用ゲーム機でも内部処理に起因する遅延は起きてる
NVIDIAGRIDの場合はそれ以上のパフォーマンスのハードウェアを投じることで
レンダリング時間を削減し、結果的に家庭用ゲーム機に近いレスポンスを獲得しようという発想
2537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:54▼返信
それよりさチョコレイ最近見かけなくね?
2538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月03日 23:57▼返信
ネトゲはつまらんよ。
コンシューマよりうんとつまらん。
しかし、儲かっているのはネトゲ。
よって、ネトゲより楽しい筈のコンシューマーは奇跡でも起きない限り負ける。
そんだけの話よ。
2539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 00:27▼返信
否定の仕方がHDの時と同じなんだよなあ

経営としてはリスキーなのかも知れんけど実際ネットを使って行くようになるのは確かなんだし
完全なクラウドゲーミングは先にせよ段階的にクラウド式オンラインストレージで
複数ハードで情報共有するみたいなものは始まる可能性高い訳で
ファーストは環境を提供する立場なんだからこういうのも研究してかないといけない

ファーストとしての仕事や経営リスクが嫌ならファーストやめてサードになれば良いんだよ
しがみついて政治的なサード独占までして時代遅れの環境にユーザー縛りつけるような嫌がらせする必要はない
2540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 00:46▼返信

バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション
PS3 12位
360 239位
WiiU 398位
2541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 00:48▼返信
>>2531
内部留保溶かさないためにはハードから手を引いてIPホルダーになるべきなんだよな
利益はハードが成功した時より減るが倒産は無い
このままハードにこだわり続ければマジで倒産もありえる
2542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:07▼返信
周回遅れのハードを見てもわかるとおり、最新の技術を研究して採用するのでなく
普及した技術を安く使うスタンスだからな。当然の見解だろ
2543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:30▼返信
真の綺麗な課金ゲーで
遅延なくアクションゲームを楽しんで下さいね^^
2545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:39▼返信
任天堂はもう据え置きはマジで止めた方が良いし据え置きである必要があるゲームはゼルダだけだろ。
携帯機ハードを最低限のスペックの頑丈な安もの玩具にしてマリポケ森を売ってれば良いんちゃう?
あとはPS系の開発に慣れた人員雇ってゼルダ作ればええやん。
2546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:52▼返信
教祖様……もう休め……
2547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 01:56▼返信
クラウドは本来任天堂が真っ先に研究開発するべきだろ。
ラグがシビアに影響でるタイトルが少ない、多少のラグは許容出来るタイトルばっかりなんだから。
バーチャルコンソールとかじゃなくクラウド化すればどの機種でも使えるように作れるんだから利点はかなりあるぞ。
亀頭はホントに技術音痴だな。
2548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 02:15▼返信
結局、自分のソフトだけが売れる市場を維持したいんでしょw3DSみたいなw
2549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 03:21▼返信
これが衛生配信や記憶メディアの採用を一早く行なってた企業のトップの発言とは思えんわ・・・

任天堂は山内あってのものだったんだなあ・・・
2550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 04:34▼返信

まーた他社の事棚に上げてディスってるwwwwww
こいつマジ社長かよwwwwwwwww

しかも言ってる事がズレてる
数年前はDLCやってるバンナムをディスって結局DLCやり始め
てるもう辞めろよ亀頭は
2551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 04:45▼返信
一番ショボイハード造ってるところが
一番ハードから離れられないって
皮肉効いてていいわー
2552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 04:46▼返信
向こうの国の記事タイトルも悪意あるなぁ。「Iwata: Cloud gaming not the future」て。
クラウドでは出来る事と出来ない事があるから、一概に「未来はクラウドだ」と言いきれない。そういう話なのに、
岩田「クラウドゲーミングに未来はない」じゃあさ。意味変わってるじゃねーか
2553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 05:28▼返信
クラウドって別にリアルタイムにやりとりする必要ないんでは?
例えばスーパーマリオのステージごとにクラウドから端末にDLして楽しむとかさ
今の技術でもいろんな可能性あるじゃん
2554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 07:14▼返信
そもそもこの質疑応答の質問がぶっとび過ぎてるんだよな

>最近の御社の戦略や発表を見ていると、据置型ゲーム機と携帯ゲーム機が一体化していって、携帯ゲーム機そのものがコントローラーの役割も果たしながら、最終的にはクラウドゲームと携帯ゲーム、そういった形で残っていくというイメージを描いている。


WiiUと3DSなんてまともに連携できてないのにこの質問するのは無理があるwwww
2555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 07:18▼返信
>>2432
昔の任天堂信者はロードには五月蠅かったからなー
PSPなんかソフトによってひどいのはあるけど
大体はそんな長くなかったのに短くてもロードは悪だ!PSPはロードがある時点で論外!!
っていってたのに、3DSになってからはロード論が聞かれなくなって
WiiUに至ってはロードが有った方が息つけて良い論だもんな
2556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 07:29▼返信
>>2555
連中は頭おかしいから相手にするだけ無駄
2557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 18:47▼返信
任豚も古臭い
時代に取り残された人種
2558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 20:48▼返信
ふーん
2559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 20:55▼返信
>>2553
それクラウドじゃなくて単なるDLじゃん
頭のなかでクラウド=サーバになってるぞ
2560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 20:58▼返信
・クラウドというのは、処理を手元のデバイスではなくて、インターネット上のサーバーで行おうという試み
・物理法則上、データ転送には時間がかかるので、今のインターネット技術において、サーバ上で瞬時に画像が生成されて送られたとしても、絶対に遅延が発生する
・時間がかかっても全く遊びに支障のない種類のゲームであれば、可能かもしれない
・アクション系のようなインタラクティブ性の高いゲームなど、ゲームの種類によっては、クラウドゲーミングでできることとできないことがある
・できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」と語られることに、違和感を覚える

どこがどう全否定だったり他社のネガキャンなんだよ
2561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月04日 22:52▼返信
※2560をWiiUに置き換えてみようか

・タブコンというのは、処理を手元のデバイスではなく て、室内のWiiUで行おうという試み
・物理法則上、データ読み出しには時間がかかるので、今の任天堂の技術において、ユーザーがメニューを開こうとしても、絶対に遅延が発生する
・時間がかかっても全く遊びに支障のない種類のゲームであれば、可能かもしれない
・アクション系のようなインタラクティブ性の高いゲーム など、ゲームの種類によっては、タブコンでで きることとできないことがある
・できないことがかなりあるはずなのに、そのことがあまり一般向けには語られずに「全てのゲームをタブコンでプレイできる」と語られることに、違和感を覚える
2562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 00:02▼返信
もしかして「メニューの遷移」と「描画やゲーム中での操作の遅延」が同じものだと思ってんのか…?
そんなはずは無いと信じたいが。さておき、アクションゲームに支障があるほど
「描画やゲーム中での操作の遅延」がお前のWiiUゲームパッドには発生しているのかと。

更に言うならそれを置き換えて煽るのは勝手だが
「どこがどう全否定だったり他社のネガキャンなんだよ」という部分には一切触れられてないんだが…
2563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月05日 21:20▼返信
なんでもかんでもクラウドだぜ、というのはちょっと違うと言ってるだけじゃん
※2561みたいに、説明されても分からん奴は多いよな

直近のコメント数ランキング

traq