• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ログ・ホライズン : 「まおゆう」に続き橙乃作品アニメ化 NHKで今秋放送
http://mantan-web.jp/2013/02/08/20130208dog00m200032000c.html
85564118_400x300

 ライトノベル「まおゆう魔王勇者」で人気の橙乃ままれさんによるファンタジー小説「ログ・ホライズン」(エンターブレイン)が今秋にNHK Eテレでアニメ化されることが8日、明らかになった。

(全文はソースにて)


20130208dog00m200031000c_450











ログ・ホライズン - Wikipedia

『ログ・ホライズン』(LOG HORIZON) は、橙乃ままれによるMMORPGの世界を舞台としたファンタジー小説作品。2010年4月より小説投稿サイト小説家になろうにて連載されており、2011年3月からはエンターブレインよりシリーズ刊行も開始された。2012年1月時点での発行部数はシリーズ累計30万部。
『まおゆう魔王勇者』に続く、橙乃ままれの書籍化2作目となる。元々は「いつか書籍化するための練習」を意図して1冊で起承転結となるような作品として投稿されたものだが、後にエンターブレインより書籍化されることとなった。
5巻までを第1部、6巻以降を第2部としている。
2013年秋よりテレビアニメが放送予定。

log1_cov











>「ログ・ホライズン」は、突然オンラインゲームの世界に閉じ込められてしまった主人公らのサバイバルを描く。

同じような題材のSAOと比較されそうですねぇ

アニメのキャストも気になるところ











ログ・ホライズン1 異世界のはじまりログ・ホライズン1 異世界のはじまり
橙乃 ままれ,ハラ カズヒロ

エンターブレイン
売り上げランキング : 3789

Amazonで詳しく見る

ログ・ホライズン (1) (ファミ通クリアコミックス)ログ・ホライズン (1) (ファミ通クリアコミックス)
ハラカズヒロ,桝田省治,(原作)橙乃ままれ

エンターブレイン 2013-02-15

Amazonで詳しく見る

コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:38▼返信
SAOと違って死なないよね

NPCは死ぬけど。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:39▼返信
まおゆうの原作読んだけど、ありゃ小説じゃねえな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:40▼返信
>>2
あれ、2chでやってたんだよな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:41▼返信
オンラインゲームに閉じ込め云々って…
SOAといい、.hackの亜種みてーなの増えたなぁ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:42▼返信
まおゆうのアニメ面白いけれど
展開遅くってイライラする
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:42▼返信
全く期待できんな
出来る要素がない
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:44▼返信
ものすごく面白くない

ゲームはゲームとしてやらせろよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:44▼返信
小説化したログホラは読んだけど結構ネトゲやってないとわからん単語とかあったけど大丈夫なのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:46▼返信
まおゆうと違って、こっちは滑りそうな気が
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:46▼返信
ゴミ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:47▼返信
>>3
元々ドラクエ1のパロネタをベースに戦争と経済絡めた蘊蓄ネタ連作だもんなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:48▼返信
よんでたけど、ぶっちゃけびみょう、まあ、アニメになったら文章表現力とかいらないから、だいたいのもんがそれなりになる
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:50▼返信
主人公がインテリ眼鏡だから滑りそうだw
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:50▼返信
※2
だってvipのSSだし…
商業化する前から親の敵のように叩きまくってるブログもあるくらい一部では有名だったよ

ところでニンジャスレイヤーはいつアニメ化するんですかね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:52▼返信
この人って基本的に他の作品の世界観をパクったうえでしか物語作れないよね
2chのSSだったらされでいいんだけどさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:52▼返信
>SOAといい、.hackの亜種みてーなの増えたなぁ
良く勘違いしてるバカ居るがゲームや創作世界に入ってってのは
.hachより遥か以前に存在するジャンルだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:56▼返信
>>17
クリス・クロスがすげー好きだったな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 11:59▼返信
なんというかこれ地味だよね、だからNHKなのかと納得
ネット版読んだけど面白くなるの結構時間かかった気がする
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:01▼返信
まおゆうは1話から安定して面白くもつまらなくもない
1クールらしいから最後まで見るつもりだけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:03▼返信
まおゆうは大学入試に世界史を選んだ学生が入試の知識で作ったって感じだったな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:13▼返信
>>20
苦痛というほどではないが
面白くはないし、そうなりそうな要素も見当たらない感じだった
だからこそ、伸びしろがないからすぐ切ったけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:14▼返信
自称評論家が偉そうに評価してるから誰か聞いてやってくださーいWWWWWWWWWW
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:16▼返信
これ電撃大王のコミックで告知してたやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:17▼返信
まおゆうは世界観がダメすぎて見るに堪えない
ドラクエベースとかセンスねえからやめろよ
その時点で駄作になる事はわかりきってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
またラノベアニメwwwいらねーよ
オリジナル作れよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
出版されるまでの経緯も似た感じだな

こりゃ確実に比較されるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
え?まおゆうって面白い?つまらなくはないけど面白いともいえん。あそこまで持ち上がるようなものでもないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
そもそもまおゆうって作者いたんだ?
2ちゃんねらーのみんなが作ったんじゃないの?やる夫シリーズみたいに
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
肩書きで呼び合ったり、魔王が意味不明に勇者ラブラブだったり
あざとさが鼻につくところもあるけど
それがなくなったら今以上に薄味になるんだろうししゃーない
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:24▼返信
>>16
まおゆうは元々パロディーだし、ログホライズンは「ゲームに閉じ込められる」というアイディア1つを
拝借しただけで「世界観」をパクったわけではない。
「異世界もの」の一系統として「ネット」が加わったってことだろう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:26▼返信
>>29
あそこってどこよww
そんな評価されてる?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:26▼返信
>>26
俺はセンスあるし、世界観のこととかわかる人間だ!感が半端ないなw
だったらなんでただで読めるのをわざわざ書籍化してさらにアニメになってんだよw
世の中売れたもん勝ちだろwww
頭大丈夫ですかー?www
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:28▼返信
>>24
>>34
さあここではずいぶん分が悪いが頑張って擁護したまえ信者くん
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:31▼返信
またネトゲか、廃人がアニメを見ながらわけわからん用語で騒ぐんだろう
きめえ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:33▼返信
ちょっと前からこの情報あったぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:35▼返信
>>29
魔王「この我のものとなれ、勇者よ」勇者「断る!」というタイトルのスレが立つ

>>1が、 魔王と勇者、どっちを女で想像した? とだけ残し、スレを立て逃げ

書かないなら自分が書こう、と作者が即興的に勇者説得部分を書いた

スレ住人から続き書いてくれーと言われて本腰入れて書き始めるって感じ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:36▼返信
SAOよりはまおゆうはおもしろいよ
まおゆうが大学生が書いた様なものならSAOは中学生が書いた様なものだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:40▼返信
>>35
じゃ、センスのある世界観で展開してる作品を紹介してくれよ
なるべく早くなw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:47▼返信
SAOとログホライズンはシチュエーションが似てるだけで話の展開はかなり違うな
こっちは政治的な話が多いから
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:48▼返信
まおゆうくそつまらんわ おとなしくラブコメしとけばええのにね
じじい「勇者…君は強すぎるから他の人とわかりあえないうんぬん」
あほか(笑)(笑)
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 12:59▼返信
>>40
守りだけ固めてきてるww
でも孤軍奮闘お疲れ様です
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:01▼返信
ログホラは戦闘しない回も少なくないしなぁ。説明ばっかりになりそうでアニメ向きじゃない気もする。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:03▼返信
まぁ~た似たようなものばかりアニメ化しやがって
どんだけ業界くさってんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:14▼返信
まおゆうよりさらに糞って評判のコイツをアニメ化とかNHKも大変だな
いまやってるまおゆうアニメすら信者も暗にアニメ化失敗と認め始めてる状況なのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:16▼返信
ちなみにVRゲームってわけじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:18▼返信
ログホラは最初の街まとめ上げるまでの話はまあいいとして
それから先の展開に伸びしろが感じられない。(っていうかその次の話がクソつまらない)

どっちにしろネトゲベースで主人公が実は廃の高スキル取得者で俺ツエーなお約束な展開なんで
SAOの後出しではそれほど盛り上がらんだろうね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:21▼返信
>>39
全くだ
まおゆうは経済学部の新入生が聞きかじり始めた浅い経済や政治、歴史の知識をドヤ顔で開陳して、裏でプークスクスされてる恥ずかしい話
SAOみたいに中二病全開で頭の悪い話してる方がかわいげがある
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:25▼返信
まおゆうより狼と香辛料のほうが面白かったな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:28▼返信
まおゆうアニメは原作から話はしょりすぎだと思う。
まあ1クールでやるつもりなら仕方ないんだろうけど、あれなら無理にアニメ化なんて
しない方が良かったんじゃね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:37▼返信
>>51
アニメから入ったヤツにとっては
はしょられてる感ゼロだけどなw
むしろテンポ遅えぞみたいな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:39▼返信
SAOは「ネトゲの生死が実際に命に関わる」という設定で
ログホラは「ネトゲの世界が現実になった」という設定。

ログホラでは、NPCやBOTというデータでしかなった存在が
人格と感情を持つ実在の人間となっていて、ゲームとの差異に
プレイヤーだった主人公達は戸惑う。

主人公たちはネトゲと設定が同じながら全く違う『異世界』と向き合う事になる。

ログホラはまおゆうと似て、かなりマクロな視点と群像劇が
他とは違う魅力の作品。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:44▼返信
なろうで連載してた頃は好きだったけど設定に粗がありすぎたのがなあ
書籍版は読んだ事ないけど、どうなんかね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 13:57▼返信
>>53
ぶっちゃけそんな細かい講釈はどうでもいいんだよ。
結局はそれが面白いか詰まらないかだけ。

一部以降の
> ログホラでは、NPCやBOTというデータでしかなった存在が
~中略~
> プレイヤーだった主人公達は戸惑う。
が話のメインになってからはクソ詰まらない。
主人公がSAOみたいに一人無双できるタイプじゃないから、ちょっと目先を変えてみたんだろうけど
以降の話の進行に四苦八苦してる感がみえる。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:01▼返信
SAOはかなりクソだっただろ
システムに進入したり、チートでクリアしていく作品だったしな
ゲームのルールに従ってクリアしてない
まあチートをやってるユーザーには嬉しかっただろうが。

58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:05▼返信
ままれは最近まおゆうばっか力入れてたからな……ログホラしか呼んでない俺には朗報だ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:08▼返信
よろしいならば義妹だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:14▼返信
ログホラはどちらかというとギルドの運営や他ギルドとの外交のように政治的な話がメインなんだろ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:16▼返信
日常系もオンライン系もファンタジー系も飽きたので違うジャンル希望
似たような設定ばかりで食傷気味だよ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:23▼返信
>>43
あちゃー、あれやこれや理由つけていわないパターンですわこれw
俺を煽るのもいいけど質問には答えろよなw
答えられなかったら素直に答えられませんっていえよw
あと俺は信者じゃないからいくらでも煽ってくれwもっと煽れよオラw
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:24▼返信
いまどきメガネ主人公は無いわ
読者が嫌う主人公の典型だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:34▼返信
>>62
>世の中売れたもん勝ちだろwww
おまえの知性のなさは↑に集約されてる
あとさ、答えろ答えろって一方的に言ってるけど
まおゆうの世界観の魅力を訊いたらおまえ答えんの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:37▼返信
おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~。
質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:39▼返信
>>65
魅力とかきかれても俺は信者じゃないので魅力とか感じません
これでいいか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:42▼返信
>>68
はあ?
そもそもまおゆう見てすらないの?
何をモチベーションに突っかかってきてんのおまえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:48▼返信
はやくセンスのある世界観で展開してる作品を教えてもらえませんかね?
人を煽るだけしか能ないんですか?
あれやこれや人に文句いうだけで自分はなにもしないんですか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:52▼返信
ログホラ愛読、まおゆう3ページで挫折の俺からしたら
ログホラの事覚えてて
続き書いてくれるならばもうどうでも・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 14:53▼返信
>>70
おまえたぶんずっと俺を>>26だと思ってるんだろうけど違うからな
一応言っとくわ

で、まおゆうの世界観?
超オーソドックスなファンタジーとしか評価しようがない
作者もそこで勝負しようとは思ってないだろうがな

73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 15:23▼返信
NHKのEテレか。
制作大丈夫なのかな?
電脳コイルは良かったけど他は微妙の作画の作品ばかりだし。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 15:36▼返信
こんなのよりニューロマンサー見ようぜ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 15:46▼返信
ログホラは色んな矛盾点が多すぎて途中で読むのすら萎えたよ
馬鹿過ぎる作者が作品を雰囲気だけ整えたって感じ

76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 15:54▼返信
ログホラ終わってたっけ?
個人的にはあの文章受け入れられなかったからほとんど読んでないわ
まあ量産型ラノベよりは面白いんじゃないかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 16:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 16:29▼返信
まーた.hackのパクリけぇ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 16:40▼返信
>>53

>ログホラは「ネトゲの世界が現実になった」という設定。
>ログホラでは、NPCやBOTというデータでしかなった存在が


この部分読んで中華業者がRMT用に狩り場やら採取ポイントに
BOT配置して大暴れする様子想像してしもた

そして主人公たちがその様をみてウンザリする話に
わたしの頭の中ですり替わった
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 16:56▼返信
オーバーロード、アニメ化してほしい!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 17:01▼返信
2chで書いたもんが2つもアニメ化とかそれだけで羨ましいし尊敬するわ
内容知らんが
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 17:07▼返信
>>57
題名がソード・アート・オンラインなんだし、SAOだけの話にしたらよかったのにとは思う
なんかそのあといくつも新しいオンゲ出てきて、作者今の題材飽きたの?としか思えん
SAO編のラストとか完全に打ち切り漫画じゃねーか
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 17:19▼返信
知ってた、相変わらずここのサイトは情報古いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 17:26▼返信
SAO言ってる奴はにわか

クリスクロスから出直してこい
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 17:45▼返信
ようやく本命来たな
まおゆうは一番の売りの舌戦パートがダメダメで予想通りな出来だが、ログホラはバトルも多めで期待出来る
NHKなら丁寧に作ってくれると信じるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 18:15▼返信
まおゆう→狼と香辛料
これ→SAO

こいつパクリしかできないのかよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 18:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 19:07▼返信
エンブレって角川の子会社だったな
角川と資本提携してるニコ動がステマするわけだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 19:29▼返信
上にまおゆうの比較に狼と香辛料あがってるけど
狼も政治だのそっちメインなんけ?
そっち関係がメインなら読んでみるかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 20:35▼返信
>>86
そのSAOも元があるんですけどね
○○のパクリっていう奴の○○はアニメ漫画ラノベゲーム、日本国内の作品ばかり
韓国人と同レベルだな。起源主張ですか(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 21:45▼返信
他のオンラインゲームに隔離される系が適当にごまかして書いてるシステム的な部分をかなりつっこんで設定決めて矛盾が生じにくく工夫がされている反面、MMOを相当にやりこんだ経験がないと面白さがわかりづらい細かいネタが多いんだよな
俺は好きだけどアニメ向きではないんじゃないかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 21:50▼返信
眼鏡がインガノックのギィ先生にクリソツだと思うのは俺だけ?
と思って改めて見てみたら全然似て無かったわ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 22:09▼返信
普通にファンタジーでいいのになんでMMRPG風にしてしまうのかねぇ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 22:53▼返信
設定としてはSAOよりろーぷれ・わーるどとかの方が近いだろこれ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月09日 23:13▼返信
日本はこういう小説や漫画、アニメは山ほどでてるから
もう新しいストーリーやジャンルって凄く難しいと思う
そんな状況でも新しい物がでてくれば多分人気でるんだろうね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
テッぺイぺーイはトロビカル〜♪
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:36▼返信
SAOと違うのは、どうすれば元の世界に帰れるのかが分からない事
SAOのプレイヤー達はいずれクリアすれば戻れるという希望があったけど、ログホラにはそれがないのでとりあえず「この世界でどう生きていくか」が目的になる
SAOとは似ているようで結構違う話だよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 05:45▼返信
まおゆうおもしろいてゆってるやつはどのへんがおもしろいのが教えてほしいわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 15:14▼返信
>>98
面白いと思ってるが自分おもしろい。
あれ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 23:48▼返信
>>2
所詮vip発祥だしな、萌えキャラで興味惹かせて中身の無さを適当な小難しい事書いてあるようにカバー
よくあるオタク向けの教科書と同じ、オタクからお布施して貰う分にはこの上なく丁度いい素材だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 23:57▼返信
つかほら、完全オリジナルで物書けないから既存の作品の模倣でしかやっていけないんだよ
こういうのオタクには受けがいいからごり押しでも一定数売れるしね
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 23:59▼返信
>>70
キノの旅読めばいいと思うよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月16日 02:50▼返信
つべこべ言わずログホラ全部読みやがれオタクども!www
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月05日 22:10▼返信
ファンの人もいるんだから自分の価値観で「面白くない」・「糞だ」って言うのやめた方がいいと思うぞっ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月07日 10:54▼返信
期待。とりあえず動いてるシロエがみたい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月19日 02:54▼返信
近年多い萌豚御用達ラノベよりも、登場人物の男女比がまともだから期待できるわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月18日 23:20▼返信
パクりばっかやなあ
まぁ竿もそうやけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月25日 19:11▼返信
DQ2次創作言われてた作品と同じ作者なんだ。ちょっとがっかりだけど、Eテレならやっぱ期待!きっと面白い
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月03日 08:38▼返信
NHK枠で2クール作品なら酷いもんにはならんだろ
量産萌豚アニメとかまおゆうよりは遥かに期待出来る
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:04▼返信
私、本も全部買ってて、アニメも見ましたけど結構好きですよ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:19▼返信
高畑好きだけど、SAO、ログホラの元祖扱いは理解出来ないわ。全然似てないだろ。それなら、タイムループと時かけを比較する方が理解出来る。
知ったかが叩いてる印象。

直近のコメント数ランキング

traq