• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Spec analysis: Durango vs. Orbis • Articles
http://www.eurogamer.net/articles/df-hardware-spec-analysis-durango-vs-orbis
400fadfasfa


以下、機械翻訳
双方の差別化のポイントは、新ハードウェアにおいて遙かに狭い。マイクロソフトはメモリで冒険していますが、ソニーはビジュアルパフォーマンスに重点を置いて投資しています。

Orbisの方がより強力でゲームに特化した設計に見えます。Durangoでマイクロソフトがとった8GBメモリはゲーミングを超え、次世代メディアセンターを形成する事を望んでいます。

以下略
















現時点の噂スペック比較ではPS4の方がゲーム機として高性能っぽいね

最終スペックではどのようになるのか、楽しみですねぇ







ドラゴンズドグマ:ダークアリズンドラゴンズドグマ:ダークアリズン
PlayStation 3

カプコン 2013-04-25
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

ドラゴンズドグマ:ダークアリズンドラゴンズドグマ:ダークアリズン
Xbox 360

カプコン 2013-04-25
売り上げランキング : 195

Amazonで詳しく見る

コメント(1434件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:16▼返信
PS4はスペックでコア向け、箱はキネクトでファミリー向けってことかいね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:16▼返信
コアゲーマーハードとは一体…
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:17▼返信
メディアセンターにするつもりなら、もっとうんと安くしないとダメなんじゃないかね。Apple TVみたいに。
どうも中途半端な気が。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:17▼返信
ゲーム機を捨てたか・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:17▼返信
UBIはもう買わない
俺たちの任天堂を裏切ったからだ
任天堂ハードが無ければお前らはやっていけない
もう全ての任天堂ファンを敵に回した
絶対許さない そしてお前らのソフトは二度とかわない 以上だ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:18▼返信
HaloブランドはPSに行くべき
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:18▼返信
どう考えても新箱はキネクトメインだろ…
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:18▼返信
著作権の関係で何にも出来ない日本でその方向性はキツイな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:18▼返信
WiiU「昔はお前のような次世代機だったが、膝にレンガを受けてしまってな...」
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
ビジョンがある方が勝つそれだけや
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
うん、PS4で良いな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
任天堂が没落した今、ソニーと正面切って争うより任天堂が失った客を取り込むことを選んだのかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
逆ざやで暴れてたジョブチェンジした豚ちゃんそっ閉じ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
メディアセンターってなに?
PSは他機種よりも映像に強い傾向にあるけど。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
超高性能なゲーム機で、それなりのメディアセンターにもなる →有用
そこそのの性能のゲーム機で、高機能なメディアセンターになる →誰得

クラウドやPCがサーバーになるのだから、TVにつながっている『メディアセンター』は高機能である必要無いだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:19▼返信
確かに、中途半端にならなきゃいいが。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:20▼返信
メモリはリッチにしてくれよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:20▼返信
今は総合力が求められる
720優位でしょう
日本でも売れてくると思うよ
PSファンボーイは一連の情報でここんとこ毎日涙目状態だろうけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:21▼返信
日本で新糞箱発売するんだろうか
21.ぽんず投稿日:2013年02月10日 02:21▼返信
>>6
その理屈なら、最初に裏切ったのはユーザーの方じゃね?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:21▼返信
またジョブチェンジした豚ちゃんきたか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:21▼返信
キネクト押しならメディアセンターって方向性もしっくりくるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
やっぱキネクトでブラウザ動かしたり、テレビのチャンネル変えたり録画したりできるのかねえ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
今度の箱はWiiのパイを取りに行くのかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
ゲームにも特化しておらず、メディアセンターにもなりえないハードをディスるのはやめろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
>>19
だから任天堂が終わってるんですね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
同じような役割だったら2機種もいらないからなぁ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
据え置きなんてただでさえ衰退傾向にあるのに大丈夫なんかねえ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
>>19
ミーバースでハイになってきたか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
本当に7000万台も売れたなら、そんな転換するわけねえよな

株主からも本当の売上を教えろと何度も何度も言われているのに「連邦法には違反していない」とだけ言って逃げ続けた

実売は1000万台くらいじゃないのか。
あとの6000万台は返品からの再出荷を売上カウント
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
オンが有料のじてんで無理。PSNが有料になっても勝てないよ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
PS4と720は間違いなく次世代機
WiiUは場違い世代機
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:22▼返信
次世代機競争キタキター!

一番ワクワクする時期だねー 
任天堂も次世代機の情報を早く出してくれ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:23▼返信
ぶっちゃけPSNは強い
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:23▼返信
…うーん
買うのはPS4になるかなぁ
ちょっと高くなると思うがWiiU買わない分こっちに回す予算が増えたし
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:23▼返信
そしてWiiUはノーチャンス
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:23▼返信
>>21
UBI社員おつwwwwww

UBIはもう買わない
俺たちの任天堂を裏切ったからだ
任天堂ハードが無ければお前らはやっていけない
もう全ての任天堂ファンを敵に回した
絶対許さない そしてお前らのソフトは二度とかわない 以上だ


39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
複数の端末を一つのネットワークサービスで繋ぐ構想ならそれぞれの端末はゲーム機ならゲーム機、スマホならスマホとして特化してるほうがいいよなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
MSの黒歴史OS:Windows XP Media Center Edition
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
そもそもメディアセンターって何?
TVの録画が出来たりネットTVを閲覧出来るみたいなこと?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
次世代機たのしみだな!!!!!


次世代機な!!!!!!!
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
俺はゲーム機を買うことにするよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:24▼返信
>>6
作りにくいハードで作らせられないならよかったわー
って思ってるな
作った挙句に売れないとか笑えない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:25▼返信
ニンテンドーTVii
ミーバース
WiiストリートU
出前館
よしもとネタネットワーク
Wii U Panorama View
カラオケ

何でもできて任天堂のソフトが遊べるWiiU最強ってことでいいな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:25▼返信
ってか、本業に立ち戻ったとも言えるな。
MSはWindowsを広めることが必要で、テレビにもWindows8の端末をつないでもらいたい。そのための720だろう。
おかげでゲームのOSとしては重くなってしまい、かつハード的にもゲーム特化では無くなったようだが、MSとして
はそれでいいんじゃね。むしろ今までの箱が、MSが作るべきものじゃなかった。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:25▼返信
>>38
一度として買わなかったからUBIが逃げたんですけど
…二度?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:25▼返信
>>27
>>30
19だけどWiiUは消滅すると思う
PS4は生息吐息だけど過去のソフトの遺産でどうにか細々と生き延びると思う
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:25▼返信




チカ君困惑www



51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
PS4しか選択肢がない
だって和サードが出してくれるのPSしかないもの
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
うぃーゆーは何?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
これじゃあWiiUの後追いなだけやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
MSはゲームだけじゃなく連携が強いからなPCやスマホがとにかく売れてるからこれ連携させたらソニー詰みだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
メディアセンターなどと大層なこと言ってもだよ

ど~~~~~~~~~~~~~せ音楽鳴らしたり動画再生したりするだけ

ンなもんスマートフォン程度でもできるんだよ
録画できたとしても、どうせ大した編集できないんだろうぜ

日本人はAviutlやTmpegencくらいの編集機能を持たなければ誰も使わない。
最低がそのラインだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
>>38
お前今までUBIのソフト1本も買ったことないだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
>>19
ファンボーイじゃないが
とりあえず、日本で発売されて欲しいと切に願ってるわ
surfaceもwin phoneも日本はハブられてるからな
これも日本じゃ出ない可能性の方がよほど高いだろうよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
もう任天堂信者になりすまして煽ってる奴あんま無理すんな
やり過ぎると「はいはい」→「…(無視)」になるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
>>38
そもそも買ったこと無いだろお前w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:26▼返信
キューブ以下の空気ハードになってしまったね
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
720はその方向だと爆死するのが見え見えだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
>>38
無駄に声だけがデカい…
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
>>49
青息吐息じゃね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
どちらも欲しい僕の一人勝ちw
結局のところやりたいハードを買えば良いよ(*^^*)
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
発表まであと10日かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

みなぎってきた
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
PS3がメディアセンターとしてもう機能してるから4をゲーム特化にするんだろうな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:27▼返信
メディアセンター特化だったら、ますます日本で出そうにないな
国ごとに、かなり作りこみが必要だけれど、日本のためにやるメリット無いもんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
と思うじゃん。でも結局本体性能に余裕がある方が拡張性高いのよね
追加で必要なものあれば周辺機器で出せばいいし
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
>>49
日本語大丈夫デスカー?www
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
まぁ まず買わない 評価がよければPS4か箱720買う それまでPCおk 
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
箱終わった・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
だいたい録画なら、テレビ本体のみでできる機種も増えているので
なおのことXBOXの居場所はない。

音楽聴きたいならスマートフォン
動画見たいならスマートフォンかテレビ

既にできてるんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
新箱出したらその勢いでMSのスマホの逆襲がはじまるな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
Windows Media Centerでもいれるのか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:28▼返信
Vitaだって出す前は夢に溢れてたけど実際はアレだったしな
俺はだまされんぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:29▼返信
>>67
MSにソニーグループをしのぐコンテンツを貯蔵しているかによるだろうw
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:29▼返信
ソニーファンボーイは圧倒的実力の次世代箱から目を逸らしてWiiUや3DS叩いているけれど、それが逆にものすごくピンチに感じているんだなって思う
次世代箱とガチで戦わないといけないからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:29▼返信
ハードがどれだけ高性能であっても欲しいゲームがなければ意味がない
だから今世代ではWiiだけ買わなかった
たぶん次世代もWiiUだけ買わない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
日本の利権組織とメディアセンターは相性が悪いかもな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
>>75
VITAは売れてないだけで、性能・機能は期待通りだと思うけど。
まあ、3Gは思ったとおり使い道が無かったが。
83.ネロ投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
PS3は性能が大したことないから、4でなんとかした方がいいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
まあ住み分けができていいのかも。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
>>75
ん?
3DSに夢を語れる部分あったか?w
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
まぁ日本じゃPS4だろうな
和ゲーはそんなに箱じゃでねぇからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
>>73
株主から総スカンくらうぞww
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:30▼返信
和ゲーも洋ゲーもやりたいならPSでよかろ
洋ゲーしかやんね、どうしてもヘイローやりてーならXbox
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:31▼返信
WiiUんこはどうでもいい
次世代機の話をしようよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
ただ今でてる情報だとそんなに性能差ないよね
CPUも同じものカスタムで変えるぐらいでGPUはPS4の方がいいらしいけどね
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
次箱がメディアセンターねぇ…
クラウド前提にしろホームサーバにしろ、そんな大容量メモリ要らないんだが。
ケーブルテレビで100番組全録でもする気か?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
PS4とXbox720で住み分けできるなら両方買うよ
WiiUイラネ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
ますます日本で出なさそうだな720w
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
ハードなんてやりたい方買えば良いよ
変な信者いるけどPS3も箱も持ってる人からすればどぉでもいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
>>91
メモリ帯域が5倍くらい違う。もちろんPS4が速い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
>>86
むしろ夢しか語るところがなかったじゃん
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:32▼返信
メディアセンター?PS3トルネ、ナスネ、PCあるんで大抵の事は困らないけど…箱が何かしてくれるの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信
今世代とコンセプトが逆になりそうだね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信
wiiUってアナリストか誰かがホームサーバーとか言ってなかったけ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信
ゲハが終わる
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信

PS「じゃ、ここで。」
MS「はい。お別れです」
PS「今度の相手は任天堂さんですか。頑張ってくださいね」
MS「はい。あなたも私達の分まで突っ走ってください」
PS「では」
MS「じゃ」
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信
ps3でもまだまだできることありそうなのにもう4だすの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:33▼返信
Uを考えるとどっちもお得に見えるから不思議
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:34▼返信
PS4のロンチはなんなんだよ!
場合によっては本体ごと買ってやる
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:34▼返信
>>36
Vitaも3DS必要ないから余裕だったな~
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:34▼返信
談合したかのような別れっぷりだな。MSは本格的に任天堂殺す気だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:34▼返信
任天堂といいMSといいなんでゲーム以外のものを作ろうとするのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:34▼返信
>>104
死んでから出しちゃ遅いからな
今からぼちぼちとやっておかないと
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:35▼返信
無知でもうしわけないんだが、はちまの記事でコメが伸びる記事ははちまにとっておいしいのはなんでです?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:35▼返信
メモリがたくさん必要なのは、Windows8を載せるからだろう
合理的だが、効率はゲーム用のOSよりも落ちる。メモリも余計に必要になる
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:35▼返信
sonyもUnlimitedブランドでコンテンツ確保に動いてるが国内コンテンツは著しく制限されてて厳しい状況だな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:35▼返信
>>97
不確実な情報を元に、よくもまあそこまで吹けるなあ・・・
メモリ帯域5倍≒性能5倍ってことだぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:35▼返信
PS3はノーティが食い荒らしたからなぁ
彼らも次世代に早く行きたいんだろう、まぁ次世代機でもう開発してるんやけどね
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:36▼返信
>>104
PS3はあと5年はもつだろ
両刀でいくんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:36▼返信
PS4 > 2倍 > 720 >>>>> 10倍 >>>>> WiiU

これが現実
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:36▼返信
>>97
メモリ帯域早いくらいとGPUだけだからね
どっちみち日本に住んでるならPS4の選択しか無いんですがねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:36▼返信
>>99
キネクトで任天堂潰してくれるんじゃね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:37▼返信
ウチの箱はHALO以外に用途なくなったからなあ
オンラインの仕様がいままでと同じなら720はスルーかな
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:37▼返信
箱の方はオンデマンドサービスを本格的にって事でしょ。北米では売りになるけどねぇ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:37▼返信
>>114
≒ならよくね?w
≠のつもりだった?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:37▼返信
糞箱720が低性能だとマルチも必然的に低いほうを基準に・・・また足引っ張るつもりかよマイクソ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:38▼返信
鯖として使うにしても一番重い動画でさえ8GBもメモリ要らんわ
単純にゲームでテクスチャバッファ多く取りたいんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:38▼返信
10年越しってのはこのぐらいのハードじゃないとな
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:38▼返信
>>104
出来ることがあったとしても
次世代機を出してはいけないっていう法律は無いぜ
お前が32型のテレビで満足していようが
世の中には大画面のテレビを欲している層も要るって事だ
なんでも主観で考えるな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:38▼返信
キネクトか窓8か知らんがリソース取られるから、性能は開くだろうな
まあ、わかんない人にはわかんないレベルでしかないだろうが
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:38▼返信
前々からPS4は次世代箱の1.5倍の性能って言われてるね
今になってもずっと言われてるならこんまんまじゃないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:39▼返信
>>122
だから本気で性能が5倍も違うと思ってるの?
同じ時期に出る同じような次世代機(推定)が
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:39▼返信
>>114
もちろん、メモリ帯域が5倍あると性能が5倍になるわけじゃない。eDRAMもあるだろうしね。
でもゲームによっては2倍程度の性能差は付いても驚かない。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:39▼返信
こりゃあ任天堂も、無限メモリ開放とマリオを出すしかないな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:39▼返信
PS3がすでにメディアセンターみたいなことやってるのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:39▼返信
箱のキネクト推しについてチカニシが総スルーなんですけどwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
日本人なら日本のメーカーの為にも日本のゲーム機を買いましょう。

次MSに負けたらもう日本がトップになることは無くなるよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
痴漢悶死wwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
正直2月20日にPS4発表はして欲しくない
発表は後からのほうがスペックの融通が利く品、次世代箱のあとでメモリ等のスペックを修正してPS4発表っていうのが理想じゃないか?
欲を言えば、次箱よりも後に発表して、次箱よりも先に発売するのが一番
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
PS4は特殊な仕様も無くゲームに特化してるのなら差別化のためにも性能をとことん追求してくれ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
メモリ帯域で性能が決まるかよアホかww
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
言われなくても日本じゃ箱は売れないよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:40▼返信
>>129
平均性能はそれほど変わらなくてもピーク性能は確実に差が出るよw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
それに、メディアセンターならキネクトは何に使うんだ。

腕を振り上げると再生、とかか

くだらねえ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
>>1
もうそいつの話はいいや
それよりps4と新箱の話をどんどんしよう
その方がテンション上がる
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
>>117
それってクソさの順?
確かにPS4よりwiiUが10倍クソそうだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
ここまでくるとやれることを制限してデータ保護のセキュリティが掛かってる以外はただのPCじゃねぇか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
>>129
メモリ帯域の問題だろ。だったらGDDR5はDDR3の4.6倍だよ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
>>123 今度からはPCともマルチになるポイのでps4はさほど影響受けないかと…
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
アホだな、なんで広帯域メモリが必要かって言うと、高性能CPUと高性能GPUを搭載するからだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:41▼返信
次世代wiiUに期待
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
キネクト押しなら次は箱見送るかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
>>132
恐らくMSはゲームと同時にってのを目指してるんだよ。ゲーム中にポーズ掛けてそのまま動画に
切り替えて、観終わったらまたゲームの途中に戻る、とかね。
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
マイクロソフトさ~ん、それもうPS3でやっちゃってますから~wwww


ああ、ブルーレイで高画質映像を映写出来ることになったのがよっぽど嬉しいんですね?www
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
今、シングルGPUでは最強のGeforce680 ツインGPUで最強のGeforce690
これは今の時点で7000シリーズを圧倒しているが、メモリ帯域が狭過ぎて損をしている。

もっと広かったらもっと性能が伸びていたことは、どのベンチマークサイトでも指摘されている
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
>>138
ほとんどメモリ帯域だよ
つうかメモリ帯域あげるのにはめちゃ金かかるんだから
性能に影響が直結してなかったら上げないっての
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
>正直2月20日にPS4発表はして欲しくない
発表は後からのほうがスペックの融通が利く品、次世代箱のあとでメモリ等のスペックを修正してPS4発表っていうのが理想じゃないか?
欲を言えば、次箱よりも後に発表して、次箱よりも先に発売するのが一番


先に発表しても最終的にだす性能はまた違うらしいよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
Win8のパッドとかの動画をテレビで見れるとかそんなじゃね?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
zuneを殺したmsがメディアセンターだと?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:42▼返信
※134
既にWiiUが出てるんだが
それにSCEは社長が外国人なんだが
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:43▼返信
>>143
噂のスペックから推定した性能差
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:43▼返信
あとは価格か。さすがに39800円は無理かな?
MSは安く出しきそうだし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:43▼返信
>>108
MSのターゲットはエンジョイ層だよな
海外ではKinectは脅威だね
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
真の問題はどういうゲームが出てくるかだと思う

162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
なにこのクソみたいな機械翻訳貼り付けただけの記事www
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
ハイエンドのグラボが例外なく高価なGDDR5を採用しているのは、そうしないとせっかくのGPU性能が出ないからだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
※152
安心しろ
そのあたりのGPUがPS4に載ることはない
GPU単体で5万以上するんだぜアレw
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
箱は100万台売れないだろうなー
下手したら尼専売かもw
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:44▼返信
>あとは価格か。さすがに39800円は無理かな?
MSは安く出しきそうだし。



キネクト内蔵ならMSも安くはできないぞ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:45▼返信
APUの性能発揮できるからメモリ帯域広いほうがいいけど
PS4も開発キットはCPUはJAGUARらしいし。今回凄い大人しい性能だ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:45▼返信
>ああ、ブルーレイで高画質映像を映写出来ることになったのがよっぽど嬉しいんですね?www

こいつ多分ゲームの事を言ってんだろうな
そしてバカ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:45▼返信
2倍とか10倍とか書かれてたら性能だろうって思うんだが
クソさっっていう発想はなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:45▼返信
※160
エンジョイ層って何w
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:45▼返信
言葉濁して言ってるけど結局箱は低性能って事だよな。
PS4がゲームに特化してるとか言ってもメディアプレイヤー的に箱に負けてるわけじゃないんだから。
むしろPS3で培ってきた実績やコンテンツホルダーとしてのソニーの強さ考えたら箱なんて逆立ちしても勝てっこないわけで。。。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:46▼返信
>>138
今時のCPUはメモリストールが発生すると100命令実行時間くらい平気で無駄になるくらい
CPUの速度とメモリの速度がアンバランスなんだよ
こんなの今時の半導体の知識あれば常識
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:46▼返信
>>138
厳密に言えば、ボトルネックが解消されるからパフォーマンスが上がるって感じだな。
車で言ったら、タイヤのグリップみたいなもんだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:46▼返信
コア層はKinectを馬鹿にしてるけど次世代のシェア争いのキーマンだろ
チカンは勘違いすんなよ
日本はノーチャンスだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:46▼返信
※171
メモリ大量に積んでるからいろいろできるよってことでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
>>73
今日ちょうどWindowsphone端末が来たから試してみたが

正直、Androidの足元にも及ばない


iPhoneより自由性がない、これじゃあ流行らねぇわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
来年発売でいいのに
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
>>167
PS4も720も、たぶんCPUはたいしたことない
ゲームに大事なのはCPUよりもGPUだから、そこにはコストかけないのだろう
WiiUほど低性能だと論外だが
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
んで?メモリ帯域で性能が決まるんですかね?
さっきからなんかグダグダ言ってるが箱が性能いいでしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
MSの目指す次世代メディアってなんじゃ?
まさかBDとか言わねえよね…?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
>>170
一般人
任天堂のメイン層
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:47▼返信
720は失敗も成功もキネクト次第かもな。価格にも響くし
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:48▼返信
記事の冒頭が「次世代機戦争はまだ始まってないが」なんだがいいの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:48▼返信
>>178
CPUめちゃくちゃ大事だっつーの
PS3で60超えるFPSがあって、箱がせいぜい32人なのは何でだと思ってるんだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:48▼返信
メモリで性能上がるというかボトルネックがなくなるだけだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:48▼返信
Wiiuでもこの惨状ではPS4はもっとやばそうに思うんだが
PS2から3だってあんまりユーザーがスムーズに流れず5年くらい苦戦したし
4だってPS3でいいんじゃねって大抵の人が思いそう

まあここのやつらはゴキブリが多いから成功するって決めつけて聞く耳持たないだろうけど
値段も性能もわからんからはっきりどうなるかはわからんけど
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
※157
wiiUでももちろん可
MSが覇権とったら和げーは淘汰されるだろう
MSだけには勝たせてはいけない
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
>>117
ごめん、よく見たらwiiUはPS4より20倍クソだったね
あ、別に箱はクソ扱いしてないし、しなくていいし、する必要ないから
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
糞箱ノンゲーム化?
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
>>179
WiiUを見ろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
>>175
メモリを大量に積んで無駄になる可能性が・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
>>178
大したことあるぞ
進化の方向性はPen4→Coreみたいになるだけ
まぁPS3の場合前世代がCellだから360→720ほど向上するわけじゃないけど
現状のリークだとそれでも箱よりスペック上っぽいね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
まぁいままで通り性能のいい方が長生きするってことだな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:49▼返信
>>178
コストもあるし生産の問題もあるけれど、消費電力の問題が一番大きいでしょ。GPUの方を
優先したら選択肢限られるもの
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信
PS4もCPUが糞って言うしな
箱との差別化は出来ないだろう
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信
>>179
今のところ全てのリークはPS4のほうが性能上だと漏らしてる
チカニシは大変だね
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信
>>179
涙拭けよ~w
低性能ハードでハロ5遊べばいいじゃ~んwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信





必死なゴキブリメモリwwww



199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信
>>183
だってまだ正式発表もないし
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:50▼返信
>Xbox720は次世代メディアセンターになるだろう

これ360でも聞いたけど結局PS3の方がメディアセンターになったよな・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
>>178
いや、どっちも大事だがCPUの方が大事だろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
これじゃ、PS4と720でマルチできなくなるじゃん
203.投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
PS4がゲーム特化とかにわかに信じがたいね
ソニーほどどっちつかずがすきなメーカーもないのに
家電を捨てるとかありえない
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
>>195
TFLPSで1.5倍しか性能差ないって言うからな。
同じような価格帯で同時期に出すなら2倍は変わってこないだろう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
おいおい、ウィーユーだかショーユーだかを次世代機2台の比較に出すなよ

クソさ20倍ハードなんかが同じ土俵に入るなんてありえねーから
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
>>179
決まる
基本的に総合の仕事量が同じならメモリ帯域早いほうが性能は上
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
>>186
PS2→PS3の時はHDTVへの切り替えと重なった事が凄く影響しただろ。今回はそこまでハードル
高くないから。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
>>186
「WiiUでも」っていうけどWiiUは歴代ゲームハードの中でもトップクラスのゴミハードだからな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:51▼返信
豚がチカくんのフリしてるようにしか見えないw
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
>>184
Cellで稼いでいた分は、GPUコンピュートでカバーするつもりなんでは
WiiUのGPUは世代が古いから非効率だけど、Southern Islands 世代ならかなり行けるはず
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
>>204
1.5倍ってめちゃくちゃ差があるだろwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
PS4の方が性能上ってのはガチな気がする
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
そもそもMSはコンテンツ無いじゃん。メディアセンターは無理だろ。映像や音楽分野があるならともかく
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
マイクロソフトってほんとリビングの覇権が欲しいんだねえ。
ソニーなんか欲してもないのにリビング定位置なのに・・・。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
>>204
そこでメモリの性能差が効いてくる
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:52▼返信
>>192
いあ今まで世代変わると数十倍性能上がってきたのに今回数倍しか無いぞ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
>>211
そう言えばそうだねwwwめんごめんごwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
>>138
ゲーム機におけるメモリ帯域の重要度は極めて高い
でも純粋に帯域を高めるにはコストがかかる
だから家庭用機はeDRAMのような小容量広帯域なメモリを積んだりして補ってる事が多い
大容量広帯域が実現できるならそっちのほうがいいのは言うまでもなし
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
ソース読んだけど

Xbox720は次世代メディアセンターになるだろう

じゃなくて

Xbox720は次世代メディアセンターになりたがっている

だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
チカくん、PS4のほうが性能上っていうリーク出まくってテンパってるようにしか見えん…
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
>>186
もう据え置きゲーム機市場が死んでる日本はほぼ蚊帳の外
海外のゲーマーゲームメーカーのために作ってるようなもんだから
日本人的には必要性のない機種でも関係ない
世界的には必要な後継機種
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
PS3360PS4のマルチタイトルは出るらしいね
箱はしらん
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:53▼返信
>>202
箱は劣化マルチで大丈夫でしょ?最近のゲーム大体そうなんだし。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:54▼返信
とりあえず今はPS3Vitaで十分なので次はPCゲーに手を出そうかな~
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:54▼返信
メディアセンターっていうけど、結局何をするのかよーわからん。
ナスネやトルネみてーな事を言ってんの?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:54▼返信
>>216
テレビ画面が基本的にFullHDDのままだから
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:54▼返信
>>216
それは仕方ない
Cellの数十倍の性能とか今のCPUでも無理だし
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
ああ、なんかこの状況デジャブだと思ったらPS3の頃も発表前こんな感じだったな
で、値段見て大ブーイング
今回は高級レストラン()は勘弁してくれよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
>>219
吹いたw
ぜんぜん意味合い違うw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
>>188
ゲーム出ないし糞っしょ。箱は
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
>>186
PS4が成功するって思ってるやつなんていないだろwww
どうやっても移行には時間がかかる
PS3が強すぎるwww Wiiと違ってwwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
ロンチにキルゾネ出されたら買わざるを得ない
新規IPのオープンワールドRPGも気になるし
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
>>228
高級レストランのほうが最終的にお客さんを満足させていてどんな気持ち?
ねぇ、どんな気持ち?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:55▼返信
PS3が即に十分メディアセンターなんだけども
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
任天堂はサードにハブられ
信者は各板でハブられ

PS4と720は皆の関心を分かち合いつつ発展し

任天堂は衰退して会社がなくなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
>>203
そこは捨てないだろうが、要はマルチタスクでその辺を実装するかどうかの違いだろ。メモリからして
そうだと思う。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
とりあえず面白いゲームソフトが出ればいいをだが・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
今のソニーはハードの垣根をなくしてコンテンツのマルチ化を進めてる
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
>>201
GPUのほうが明らかに大事。ゲーミングPCを組んだことがある人なら感覚的にもわかってるはず
ゲーム機って伝統的に、CPUがしょぼくてGPUがにコストをかけるんだよ
PS3はCELLに金かけているけど、結局あれは(多くの場合)GPUの代わりをしている
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
>>212
のはずだったんだけどね
最近のリークでCPUがゴミになったって話出てるし
次世代箱と兄弟みたいなハードが出てくると思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
>>231
確かにPS3強すぎるが、PS2の時も一緒だったろ?
ゆっくり切り替わるだけさ
ソニーはいつもそうじゃないか
243.ぽんず投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
>>170
握手券目当てに同じCDを沢山買っちゃう人、とか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:56▼返信
どうせ最後は任天堂が全部持ってくけどなw
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信
>>175
CPUとメモリをどんな手段でつなぐかが重要
いくら大容量のメモリを積んでてもメモリとCPU、メモリとストレージの間が細ければ
WiiUのようにアプリの起動に40秒掛かってしまう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信
>>219
メディアセンターは難しいけど、Wiiの後釜なら狙えそう
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信
>>241
馬鹿発見
すでに開発機でまわってるのについ最近切り替わったわけねえだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信
>>216
今までと違って、消費電力が前世代の4~5倍とか言う訳にいかないしな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信



PS4>ガンダムUC
720>シナンジュ
Vita>バンシィ

WiiU>ギラドーガ


250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:57▼返信
箱○はゲームプレイとは別に、常時メディアアプリ用の専有領域を保持する
その代わりゲームプレイとバックグラウンドアプリをシームレスに切り替えられる
ってところか
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
CELL好きなとこあるからCELLを補助とかで積んでほしいってやつ俺の他にもいるだろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
1.5倍だとフレームレートでPS360とWiiUに近い差だから
グラ比較が拠り所だった痴漢は憤死だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
PSファンボーイ涙
今の時代ゲーム徳化では通用しない
WiiUの爆死を見れば明らか
勝つのは次世代Xboxだよ
俺は期待している
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
PS4が720 2台分なら凄いって感じるけど
WiiU10台置かれても大量のゴミじゃんって感じちゃうw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
CPUが頂点データやらなんやらを処理してGPUが計算できるような形にして渡して、計算終わったデータをゲームシステムに反映し・・・etc
GPUはCPUから送られる処理をただ実行するだけだしCPUがいらないなんてことはない
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:58▼返信
>>241
えーとね、PS4も720もすでにメーカーには最終スペックの開発機が出回ってるのよ
んで、そこから漏れた話なんだからPS4>720は変わらない
CPU変わった話が本当だとすると、だいぶ前に切り替わってる
つまり、本当にCPUが変わったとしても、PS4>720はそれ込みの話なんだ
…日本語解るかい?
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>241
油断させるために意図的に実際より低性能なスペックをリークしてたりして
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>227
うん。分かってるんだけどね、なんか寂しくてね。
クタたんならどんなハード作ってたかなとw
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>231
海外はもうそういう状況じゃないよ。サードが次世代に注力するのは確定してるし
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>207
いや今はともかく当時はそういうの一部のマニアだけだから気にするの

>>208
そういうつまらん煽り合戦はともだちの豚くんとやっとけ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>253
WiiUって全くゲーム特化じゃないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
ゲーム特化つっても今までシステムを踏襲した上での特化だろ?
むしろ大歓迎なんだが。
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>244
笑いを掻っ攫っていくなw
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 02:59▼返信
>>254
WiiU10台並べてもバス幅は640bit、PC用ハイエンドグラボにやっと並ぶ程度
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
>>247
何かマイクロソフトのFUDだろうけどPS4のスペックダウン説が出回ってるらしい。
まあ2月20日に全て公開されるからそれをのんびり待とう!w
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
PS4はえらい開発しやすくしてるらしいじゃねぇか
やっぱPCに合わせるとそうなるわな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
>>207
PS3発売当時ブラウン管TVで遊んでる人アホだと思ってたわw
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
心配せんでも現世代にギリギリ追いついたってだけのWiiUよりは需要があるよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
720は帯域がとりわけ糞とかいうけれど
貧弱GPUに対しては分相応なメモリだと思う
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:00▼返信
目くそ鼻くそハードだなぁwww

結局キラータイトル持ってる任天堂が勝つに決まってるじゃんwww

ソニーは3度目の債務超過で倒産して笑わせてくれやwww
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>260
だから今回関係ないって言ってんだろ
君は馬鹿かね!
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>254
レンガで壁くらいは造れるだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>249
Vitaがバンシィはねえよ、νガンダムあたりじゃねえの
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>251
CELLみたいなロマン溢れる品は心が躍る
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>240
結局頂点の位置演算はCPUだしなぁ…
フルカラーだったり大きいサイズのテクスチャ使うだとか
シェーダ何枚も重ねたり加算効果や透過演算とかになってくるとGPU大事だけど
その他の座標計算とかAI計算とか大量の判定文は結局CPUだしな…
作り的な意味もあるけど究極GPU無くても成立するんだし
CPUを軽く見るのはちょっと違うと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>250
恐らくそういう事。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>255
そうなんだけど、GPUはどんどん汎用CPUに近づいていて、もうCPUでしかできない仕事はそれほど無い。
ゲームシステムまわりや通信まわり以外は、全部GPUに突っ込んでもいいくらい。開発が面倒なので、そこまではしないけど。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:01▼返信
>>251
OS用にCell、ゲームプログラム用にx64の全コア、辺りの構成だとうれしいんだが
コスト的に無理っぽい
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
>>253


アホ豚発見ww

「ゲーム特化」って別にゲームしか出来ないって意味じゃねぇぞ?w
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
サードとうまく連携とれてるって言ってたが大体わかるなw
EAとかUBIの海外大手だろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
>>267
ブラウン管どころかポータブルDVDの画面で遊んでたぞ!

当時は今みたいに糞安い16:9のHDMI接続のPCモニタがなくってなぁ・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
PS3の時点でメディアサーバーとして成立してるし
これは勝手にPS4が勝てそうな予感が・・・
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
>>233
お前バカだろwあの発言の頃と今とで違いわからんのかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
悪いな。
PS3買った時、最初はブラウン管テレビでやってたわ。
あまりにひどくて液晶テレビに買い替えたなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
次世代箱は据置市場で落ち目の任天堂の客を奪いに来たって感じか。
次世代機の性能を持ちつつ、キネクトでカジュアル層もカバー。
なかなか良い戦略だと思うな。

PS4はゲーム特化で俺得。
PS+が良い感じになってきたし、今後の展開も期待できる。

いやぁ、楽しみですなぁ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
>>251
まあ俺もそうだなあ。PS3片付けたいわけじゃないけど、画像補完機能とかつくなら1-2万高くてもそっち買う。
PSN+入ってるからセーブデータの以降作業もないし。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:02▼返信
>>275
そこはカスタムでVUみたいなの積んでは来るでしょ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
>>277
お前馬鹿だろ
GPUに全負荷かけるとか正気か?
仕事の分担って意味解る?
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
>>277
CPUでやる非並列処理をGPUにやらせたら、とてつもなく遅いよ
GPUが汎用的に使えるようになったといっても、あくまでも並列計算専用
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
CPUがJAGUARならショボイよな
ノートPCに使われるような省電力の4コア構成をベースに設計されてるCPUって時点で冷めるわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
>>270
豚の中で債務超過は赤字の総合って認識だからそんな言葉が出てくんだろうねぇ…
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
>>269
720のはコア数に対するメモリ容量とも取れるね。
CELL的な使い方ではなく、WiiU的にOS専用コアKinect専用コアという風に結びつけるなら。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
WiiUの悲報よりこういうPS4720の情報を頼むわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
箱がますます劣化PC化して、PSは従来路線ってだけじゃね
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:03▼返信
>>283
その高級レストランが最終的に勝利した事実
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:04▼返信
>>265
CPUがJaguarになったってやつだろう
だとしても720と同じ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:04▼返信
>>253
WiiUのドコにゲーム特化のぶぶんがあったんだ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:04▼返信
GPGPU万能説はないわw
CPUも大切だと思う
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:04▼返信
>>283
???
最終的にソフトが集まってくるなら別に高級レストランで構わんけど?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
少し黙るかどっか行けnintenpig
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
GPUが得意なのは「ストリーム」の処理であって、
複雑な分岐を伴うものは得意でない。

ここでGPGPUとか言い出す奴は、GPGPUを分かってない。
そのパイプラインで回ってるうちはいいのだが、他のラインが手を突っ込めないので
好き勝手にそのデータを取れないんだよ
今のところは。

ゆえにCPUみたいな汎用処理は任せられない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
>>261
むしろカラオケ特化
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
>>289
だからゲームシステムや通信まわりはCPUでやるべきだが、アニメーションや頂点のセットアップなどは並列処理なので、
GPUに任せることができる
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
高級レストランだって昼間はランチでお安く美味いもん食えるだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
>>253
あれは、肝心のゲームさえ満足にだな・・・
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:05▼返信
Uは確実に周回遅れになるな
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
WiiUはゲーム特化っつーか、自爆に特化してたな
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
あと10日だ、、、
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
>>296
しかも時期的に考えると事実だとしても相当前に変更されてるはずなんだよな
んで、スペックのリークで始めたのは最近…
CPU似たようなもんでも、それ以外の部分で相当な差がでてるっぽいね
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
箱でもBD見れるとなると苦戦しそうだね>PS4
MSはWindows8買ったらXbox720ただで配布とかしそうだし
311.ぽんず投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
ゲームを超えた「メディアセンター」ってのがどんなモノなのか想像もつかないんだけど、
本気でやるならLive有料はイロイロとまずいんじゃないかな?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
>>278
Cellそのものは無理だろうけど
SPEだけなんとかならんかなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:06▼返信
>>295
横だが、別に任天堂とかと比較してるワケじゃないんじゃないかな…
単純に性能高くしたのは良いが、馬鹿高いのは勘弁してくれってだけで。
今の価格帯なら手が出せるけど、正直6万とか当時未成年の俺は手ぇ出せなかったわ…
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
>>270
MHHD売れず
マリオ売れず
CoD売れず
アサクリ売れず
FiFA売れず
パーティーゲー売れず
ゾンビ売れず         どうするよ?
任天堂のキラータイトルってマリオポケモン以外にある?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
>>303
>ゲームシステムや通信まわりはCPUでやるべきだ
一番大事なところじゃねえか
CPUそんなにいらんって言ったくせに、ばっかじゃねえの?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信

また、「GPUが解釈できるのはトライアングルのみ」であるから、
どうしたって最初はCPUが必要になる。

インストール済みのデータや、ディスクから読めるデータは「ポリゴンデータ」なので、
これをトライアングルデータに変換する必要がある。
また頂点処理のコマンドはCPUが作成する。
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
今はファミレスレベルまで値段とクオリティおとしてようやく客集めることができたしこれで正解だわ
当時は5万近かったけそりゃゲーム機にそれだけ払いたくないわ

ほんとクタラギは無能だったわ
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
それで良い。このとおりならソニーは良くやった。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
高級レストラン: PS4
定食屋: XBOX720
ほっともっと: WiiU

ですが全メニューで1食大体6-8000円です。
しかも高級レストランに行くにしたがってメニュー増えます。

どこ行く?
俺は毎日高級飯食ってたまに定食屋行くくらいかな。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:07▼返信
>>301
そういう意味だと、CELLが得意なのもまさにストリーム処理。だからいまどきのGPUはCELLの代わりになる。
PS3のPPEにくらべれば、Jaguar(かどうかは不明だが)ははるかに強力だよ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:08▼返信
>>306
既になってる
現行機の話はしなくていいよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:08▼返信
スティームローラーはまだ立ち上がってない

となるとあの性能の悪いブルドーザーだよたぶん

あ~あ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:08▼返信
>>318
だからお前はWii買ったのかwww
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>320
やめろ
Hotto Mottoに無礼だ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>318
それで最終的に成功してるんだから高級レストランでいいですわw
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信




毎回、ユーザーの期待を裏切るハード
それがソニーのゲーム機なんだよね



329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
また日本一がディスガイアで特攻するのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
スティームローラーを作れるラインを持っているところは、AMDからスピンオフしたところのみ
TSMCは22ラインを持っていない。

で、そのグローバルファウンドリだかなんとかって所は、そのスティームローラーの立ち上げでトラブル続き
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>320
ほっともっとに失礼
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>265
あれ?そんな話もあるのか
俺は720のスペックが上がったみたいに聞いたぞ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>281

俺も初期型60G発売日に買ったけど2年くらいはブラウン管でやってたわw

っで地デジでテレビ買って「うぉおおおおおお!すげぇえええ!」ってなって音が寂しいので7.1chのサラウンドまでそろえたなw
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>318
最初っから大衆食堂目指したWiihaどうなりましたっけwwwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
おまいら欲しい方のハード買えばそれでいいだけじゃん。ゲーマーなら両機種買うだろがぼけ
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:09▼返信
>>308 残念なことに性格に言えば11日後
NY時間の20日だから日本では21日朝になる
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:10▼返信
>>306
wiiuは周回遅れに決まってるだろ
ハード設計者が他のハード意識してない時点で終わってる
後で他社へ悪口毒舌攻撃するならせめてPS3よりも多く売ってからにしてくれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:10▼返信
ていうか

お前らソニーがgaikai買ったのもう忘れてるだろ
あれPS4でどう活用してくるつもりなんだろうな
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:10▼返信
>>318
超高級レストランとして10万円で出せば良かったのにな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:10▼返信
>>311
逆でしょ。Liveに色んなサービスを相乗りさせていく感じで、ゲームの為に金払ってるって感じを
薄めていくんじゃない?。ただこれ、ファミリー層とかならいいけれど、北米でも箱って、結構
子供のユーザーも多いのがどうなんだかって感じではあるけれど。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
>>325
横だが文脈の中にSCEの批判は特定できても、豚と確定できるような要素が無いのに
任天堂のものを比較に持ち出すのは止めた方が良いと思うよ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
>>310
日本ではPSだろうし
PSファーストは強力だし
BD使ってもらえればソニーに利益あるだろうし
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
CELLのSPEてえのは、x86系統で言うSSEユニット。
SPEは「独立して動けるSSEユニット」なのだ。

x86系統のSSEは、GPUから手を突っ込めないので
連携としては全然取れない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
>>301
CPUもむしろ以前噂になっていたBulldozerの方が
ストリーム特化の直線番長だったんだけどね
非並列処理ならjagurで正解
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
チカくん、スペックで負けてるリークでまくってて必死やな…
ちなみに言っとくけど、現状の情報だとすぺっくPS4より低くてもねだん同じくらいだぞ、720w
余計なもんいっぱいつけてくるみたいだからなぁ・・・
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
なんだやっぱり箱はまたがっかり性能か。

初代箱だけだったなあ。性能よかったのは・・・
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:11▼返信
>>338
gaikaiはクラウドの性質上、ノンゲームハードの方の展開になりそうな気がするけれど
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
>>335
必要ないものは買わない
必要だと感じれば買う
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
>>338
gaikai使えばCELL乗せなくてもPS4でPS3のゲームができるとか
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
まあ価格5~6万はさすがにもうやらないだろうけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
これでPS4は終わったな
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
まぁ結局国内じゃMSハードの普及は望み薄いし次世代機はPS4一択なんだよなぁ
あと、どうしても任天堂のゲームがやりたい人はWiiU買うだろうし
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
>>341
高いのは嫌なんだろ?
つまりPS3買ってなかったんだろ?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
PS3発売当初はノンゲームハードは要らない!
とか叩かれてたっけな、そういやw


彼らはPS4を買わざるをえないはずですね、これじゃ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
>>320
これは、ほっともっとに失礼だぞ!!
WiiUは、まいばすけっとの58円おにぎり
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
箱がBD?SONYは勝手にコインが入ってくるのか
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
ブルドーザーじゃなくてジャギュア(ジャガー?)搭載と聞いた
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:12▼返信
任天堂信者の歯ぎしりが心地よく響きわたる夜
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
>>349
それは絶対にない
PS3互換はクラウドとか言ってるアナリストは、一体クラウドをなんだと思ってんだ・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
WiiUは高くてしょぼいんだから飯屋の例えも高くてまずい店をあげるべきだろう
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
今年出すならSteamroller使えないしね
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
>>353
Wiiじゃなくて360アーケード買ってたかもしれないだろ、馬鹿!
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
Ps4位のcpuだったらps2のエミュレータぐらい動きそう

364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:13▼返信
>>310
両方とも、そこよりオンデマンドの方がメインでしょ。ゲームは容量的にBDじゃなきゃ無理
だけれど、BD再生機としての需要はもうそんなにないだろうし。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:14▼返信
>>323
ブルドーザーのシュリンクなんかするわけがない
スチームローラーじゃなきゃ、ジャギュアだよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:14▼返信
任天堂はタブコンをリモコンにするのに100円取るぐらいだからなw
邪魔だからすっこんでろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:14▼返信
>>353
PS3指くわえて見てたんじゃないかなw
んでネットで、PS3は高いとかノンゲームとか言って叩いてたんじゃね?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:14▼返信
>>333
どこのお坊ちゃんだよw
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:14▼返信
>>359
じゃあどうやってPS3との互換取るのさ?
CELL載せてってなると値段的に相当苦しいぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
GPGPUやGPUコンピューティングがいまいち非効率なのは、ハイエンドPCではメモリがCPUとGPUで分かれてるから。
PS4はユニファイドメモリで、しかも超高速なGDDR5メモリを共有しているので、そのあたり面白そう。
PCには無い、ユニークな構成だといえる。
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
PS4が8Kに対応するかが焦点
8Kゲームができなくても最低AV機器として8Kコンテンツが見れないと困る
是非PS4には8Kアンバサダーとなってもらって日本の8K需要をぐぐーと押し上げて欲しい

8Kが動くように設計したとエンジニアが言うレベルのハードになって欲しい
間違ってもフルHD60fpsが限界は避けてくれ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
おいおいSCEとフロムがまたやらかすらしいやん
やっぱ宮崎氏のあれって…
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
>>357
わざわざジャギュアってw
ジェレミーかよw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:15▼返信
箱は思いのほか低性能になりそうだね
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>359
クラウド配信にも対応 ならまだ解るんだけどな…
今のところアナリストはクラウド対応だけっていう論調なんだよなぁ
頭悪すぎる…
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>343
SPEは汎用プロセッサコアだよ
SSEとかとは全く違う
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
VITAとwiiuは売れない兄弟みたいな存在
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>369
互換は無しでしょ。PS3の廉価版を追加していく感じじゃない?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>369
互換なんてとらない
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
8Kって・・・
4Kすら環境整えられなさそうなのに
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>369
2タイプ売りで5000円↑で出せる
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>374
そこは徳大寺と言って欲しかったw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>373
オメガブーストだな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:16▼返信
>>320
うまかろう安かろう亭: WiiU
にしてくれ。信者の痛さと特攻具合も似てるだろ?w
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
xbox720 steamとか入れてきたら最強!!
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
>>368
どこの貧乏人だよw
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
>>369
今のリークだと、AMDのヘテロジニアスに近い奴積むんで力技でぶん回せばなんとかなる可能性がある
そうじゃなくてもPS3互換専用チップとか、ソニーならやりかねんだろ?
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
オメガブースト懐かしいなww
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
>>372
いきなり8Kかよw
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
>>372
4Kの普及ですら現実的でないのに・・・・・・
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
しかしCPU・GPUがコモディティ化してきてるのは寂しい限りだ
PS3みたいにCPUはIBMとの共同開発でPC用としては使われていないPS4オリジナル、GPUはNVIDIAとの共同開発でこれもPC用としては出回っていないPS4オリジナル、とかになるとロマンがあるんだけどなぁ
まあ今時そんなことするのは難しいか
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:17▼返信
>>371
PS4も独立VRAMだと思う
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>369
PS2やPS3はどうやって互換してたとおもう?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
PS4と箱オナの性能差が1.5倍なら、WiiUとWiiくらいの差になるんだな・・・。


あれ?余計に分からなくなってきた。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>374
ジェレミーのせいでジャギュアにしか読めなくなったわw
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
cellってかなり昔に50ドル以下になってたでしょ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>385
それ程安くもないんだなこれがw
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>381
PS3ですら4Kに対応してるのにダメなのか?
それじゃあゴミすぎる
8K対応は必須
最低写真だけでも8Kで見れないと困るわ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>371
現在の情報だと普通にRAMとVRAM構成だよ
ユニークでもなんでもない
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:18▼返信
>>369
SPEが担当してるとこさえできれば互換できるのかな

というと、MLAAとかディスクからの先読み?
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:19▼返信
>>371
だからnVidiaの元チーフアーキテクトがPS4のファーストのタイトルは内部たたけるだろうからPCを超えたゲーム出すだろうねって言ったんだよね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:19▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:19▼返信
>>369
値段的に苦しいわけねえだろ
いまPS3いくらだと思ってんだ
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:19▼返信
ちゃーちゃー言わんと発表まで待てよ
そろそろウザいぞ妄想によるスペック議論は
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>399
モニターどうするんだよw
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
ゲーマー向け、メディアセンター、宗教と綺麗に住みわけ出来そうだね
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>397
コスト的にはむしろXDRの方が問題かも
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>320
ステーキけん:WiiU
410.ぽんず投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>340
まずはサービス内容かあ。
インターネットテレビみたいなものはやってくるんだろうね。
ただ、日本でのサービスはちょっと怪しくなってくるね、そういうのだと。
ちなみに先週のファミ通にマイクロソフトの特集があってキネクトの未来が語られていた。
久々にMSKKの広報をみてホっとしたよー。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>390
PS3は525iが主流で720pの普及開始時期に、1080p対応のハード出した
何か問題でも?
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>399


困らんだろwwお前今何で写真見てんだよww
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
>>372
4kはどうした?
というかhdmiがそこまで出ないだろ。ver2.0の話も音沙汰なしだし。
4kの4倍だからフルhdの16倍だろ? データ量多すぎだろ。。。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:20▼返信
今のPS3価格考えたらCell一個3000円かそこらだよな
これなら専用に互換チップ積んできてもおかしくない
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>388
むしろ、やってくれ
そういうのがわくわくする
PS4のゲームの質も上がるし
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>399
4Kって静止画だけじゃね?
少なくともゲームは対応して無いだろ
そもそも対応TVないし、コンテンツないし
8Kのっけてどうするんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
CELLは、XDRメモリやバスも含めてのシステムなので、ポン付けするわけにはいかない
まったく別のシステムとして、PS3互換の時だけ排他的に動かすことはできるだろうけど
418.ぽんず投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>409
それは可哀想すぎるでしょー。

ステーキけん:プラチナゲームズ神谷
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>407
ミーバースが加速するな
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>399
お前8Kのディスプレイあんの?
一般人に8Kの需要あると本気で思ってんなら相当な馬鹿だぞ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:21▼返信
>>329
ディスガイアは2→3でもすごかったが、3→4でも色々な改良があったからもし次がでるなら期待したいところだわ。

その前にvitaで何かしら出して欲しい。。。
そしておそらくD2の製作があるからPS4に合わせては難しいと思う。
まぁPS4の発売が1年後とかじゃなく2、3年後とかなら話は別だが。
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
>>408
今のリークだとメモリは心配しなくてもPS2ソフトすら余裕で動かせるくらいに早いよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
>>409
なんだぴったりのがあったじゃん
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
>>405
妄想?EDGEやユーロゲーマーが妄想を記事にしてるのか?由々しき問題だなそれは。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
PS3互換はない
そこが弱点という人もいると思うがPCのような構成であることで、PS3初期もしかしたらPS2初期よりゲームが作りやすくなる可能性がある
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
>>413
2年後に8K放送開始で、2020年前には本放送開始なのに8K対応させないのか?
PS5から対応とかさみしすぎる
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:22▼返信
ああ、これがマジ記事ならPS4だめだわ
SCEは時代の流れを読めてないな…
ハブとして充実してる方が勝つよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
今月PS4発表
E3で大まかなタイトル発表&PS3PSVita値下げ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
PS3互換は5000円ぐらいで間違いなくできる
ロンチは重要だし余計な批判抑えるためにも互換ありタイプ用意しとくべきだ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
>>417
PS2のPS1互換もPS3のPS2互換もそれでやってるから特に問題ない
まぁさすがにOSで直接叩けるくらいにはシステムに食いませてくるだろうけど
互換積んでても再起動とかはいらないはず
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
>>410
オンデマンドサービスなんだろうが、MSはコンテンツ持ってないからね。そこは他所に頼む
しかないという。SONYもそれこそPSN+の上位サービスやると思うよ。ただ、北米からだろう
けれどね。
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
>>409
それだw
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
>>411
たしかに3D対応まで出来る設計だったのはすごいが
その分初期値段がすごかったんじゃないか
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:23▼返信
まぁ使えるようになるのはいつになるかわからんが内部的には8k出力も可能って感じじゃないかね
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
>>414
共用できる部分を最大限に共有しても
最低限、Cell+RSX+XDRは必要
部品コストだけでも1万円近くになる
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
>>429
つか間違いなく互換積んでくるよ
今までのソニー見てりゃ用意に予想できる
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
>>414
3000円もしたら100%積んでこないよ…
300円でも怪しい感じ
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
ゴキちゃんはどうやらPS4のごみっかすぷりで8Kはおろか4Kも諦めてるらしいな
SONYの4K、SONYの8Kももはやここまでか
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
>>419
ミーバースって、インターネット礼拝っていう新カテゴリーなのかもしれんな
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:24▼返信
>>438
お前PS3が最初どれだけ逆ざやだったか知らねえだろ?
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:25▼返信
現物なし
公式発表なし

妄想言われて当たり前
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:25▼返信
Jaguerもどうだろうな
俺はないと思う

なぜなら、2013年12月発売なら
2012年8月には部材の選定を終えて、ES(試作機)かPP(プレ・プロダクト)に入ってないと間に合わないからだ。

で、Jaguerが発表されたのは2012年の8月。これだと採用できないだろ

してもいいけど歩留まりやエラッタで苦しむこと請け合い
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:25▼返信
>>438
3000ならソニーは余裕で積む
PS3のPS2互換チップが5000円くらい
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:25▼返信
>>420
本気でフルHDの需要あると思ってんの?
普及しねえとか言ってたバカが6年経っても同じ事を言う不思議
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
まぁ互換なしの安目のやつと互換ありのモデルはだしてくるやろう
んでその後は互換なしの低価格で移行させていく
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
>>422
CellにはGDDR5インターフェースは付いてないよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
PS3互換のPS4は別モデルにして安いのと高いので分けるってのはダメなんかな?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
Win8といい、MSのこの路線は滑ってるからどうだろうな…
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
>>439
まぁ箱は720の60fpsがやっとっていうリークあるから、それよりはマシだとおもう
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:26▼返信
箱とマルチはもうやめて欲しいなあ。また足引っ張られてPCと差がつくじゃないか・・・。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
キモい信者
壊れるハード
汚い商売

任天堂は3kだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
>>443
2012年の8月なら、その時点でESはあっただろ。だからギリギリ間に合うと見る。
カスタムにもなるだろうから、本当にギリギリだけど。
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
4万くらいでださなきゃいけないのに「互換は5000円くらいで出来る(キリッ」って…
馬鹿なのですか?
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
>>439
出力出来ない物をどうしろとw
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
>>447
そういう意味じゃねえ
余裕でぶん回せる帯域あるからバイパス回しても余裕ってこと
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
>>428
PS3vita同梱パックって海外であったっけ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:28▼返信
PS3はゲームが作りにくかったのはわかってほしい
SCEやサードがマルチできるエンジンを作ってゲーム出るようになったとはいえ
PS4にはゲームが作りやすいことが世代交代の納得できる妥協策の一つだ
ネットや入力面の強化もほしい
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:28▼返信
halo4とかやってるけど思ったんだ今を楽しんだ者勝ちとね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:28▼返信
>>443
開発機の時点で3種類あったって話だからなぁ。急遽変更とは違うみたいよ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:28▼返信


PS4>マリオ(スター)
720>ルイージ

WiiU>パックンフラワー

463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:28▼返信
ハードだけなら、半年もあればできる

が、問題は「それで本当にいいのか」つまり評価が時間かかるんだよ

あと、当然だがソフト屋
こっちが更に時間かかる。

だから大きなプロジェクトになればなるほど「3年前に部材は選定終えてました」ってのもザラ。
3年前にはJaguarは存在しない。
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
>>443
普通にブルかパイルのソニーモディファイだと思うけどね。
大体A10ベースってリーク資料はあってもジャガーに変わったってのは伝聞推定しかない。
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
とりあえずだ
コーエーはフルHD60fpsの2000刈れる無双出してくれ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
ちなみにPS3互換付きと互換無しが10000円差で出たらどっちが売れるだろうなぁ…ってことなんだが、
俺なんとなく互換付きが売れる気がする
PS3も10000高い60GBのほうが売れたからな…
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
欧州モデルの初期のPS3にはGSだけ積んでいて、あれたぶん5千円くらいかと思うけど、それでも取っちゃったからな。
PS3互換は諦めたほうがいいと思われ。PS2互換には期待したい。
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
>>454
だからみんな2つ用意しろって言ってるじゃん
自分の都合のいい情報しか脳みそに入らないんだなお前
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
>>456
さすがにGDDR5→XDRインターフェースブリッジなんてゲテモノチップは作らないだろw
そんなチップ載せるくらいならXDRそのまま積んだ方がマシ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
>>444
電力と熱の分析も考えるとどうだろう
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:29▼返信
SONYの専売特許でカメラもディスプレイも前向きに4K、8Kゆくゆくは16KをとSONYのエンジニアが話しているのにゴキブリはPS4はフルHDが限界とのたまう
別にゲームを動かせとは言ってない
最低映像、写真が動けばいいんだ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:30▼返信
>>462
マリオとルイージは色違いだからそれはない。
PS4: スターマリオ
720: マリオ
WiiU: クリボー
くらいだろ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:30▼返信
箱とマルチで困るのはブルーレイじゃないから容量だけだろ
性能は箱のほうが高いぞ
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:30▼返信
>>435
だからメモリは心配ないっての
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:30▼返信
俺もPS3互換なし廉価版とPS3互換あり(+1万くらい)の2タイプ出した方がいいと思うけど
どうなることやら
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:30▼返信
>>473
今のリークだとすべての面で720が性能下だぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
>>445
対応のディスプレイもコンテンツもないから普及なんて不可能
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
あれ?チカ君ちのメディアプレイヤーってショボいけどゲームも出来るんだね!
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
>>455
HDMI4.1は4Kに対応してるのになんで出力出来ないの?
バカなの?
PS4がチンカス性能じゃなきゃ可能なんだが
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
あれ?チカ君ちのメディアプレイヤーってショボいけどゲームも出来るんだね!
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
>>463
そんな悠長な開発してたらダメだろう。VITAはいち早く4コアのSGX543MP4を採用した。しかもカスタムしてる。
最新技術をすばやくキャッチアップするノウハウがあるんだと思うよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:31▼返信
>>469
変態技術集団のソニーなめたらあかん
あそこは最初はほぼ間違いなくやる
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
VITA売れてねええええええええwwwwww
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
PS4は熱くなりすぎたりしてほしくない
吸気と排気をバランスよくしてほしい
あとゴミやホコリが入らないように純正品でフィルターを用意してほしい
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
>>458
半導体関係が多いからあんま表でないけど東芝も大概おかしな事やるよなぁw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
3年前とか・・・
ソニーのハード開発なんて、そんな時間かけないってば
時間かける金もないしさ
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
>>471
まず普及するのか?
映画としては良いかも知れんが
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
>>476
PS4>720と言うリークしかないんだが、
お前はどこからその情報手に入れたんだ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
>>467
そういやそういやユーロ版はEEだけ取ったモデルもあったんだよなぁ
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:32▼返信
PowerVRはスマートフォンなどで実績あったからな

VitaがPowerVRではなく、新規設計のやつ採用したら多分遅れた
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
SCEの設計はGK予想すら上回ってくる事が多いからな。
今回も良い方向に裏切ってくれると嬉しいんだが。
最終的に勝っても最初は誰得暗黒期はやめてほしいけどw
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
>>473
)性能は箱のほうが高いぞ

まだこんなこと信じてる情弱馬鹿が存在してるんだなあ・・・。
720Pですら出力出来ない擬似HDゲーム機なのに・・・w
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
PS3との互換はハードルが高そうだけど、
PS4でVitaとの互換なら余裕だろ。

サードはPS3&Vitaのマルチで出せばPS4でも動くゲームを出せることになる。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
>>477
8K対応のディスプレイはすでにSHARPやPanasonicが展示してるし、2年後には8K試験放送も始まるんだからなんとかなるだろうが
4Kと互換のある規格なんだぞ?
出来ないなら存在価値0
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
>>458
AMDのGPUでRSXのマネは難しいかもしれない
PS3の場合は上位APIだけじゃなくて低レベルコマンドもサードに公開してたような
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
>>484
PC噛んがれば、次世代機でも初代PS3並の排熱は回避できないよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:33▼返信
>>473
独占ソフトで大敗、最強グラBF3が劣化した箱の性能がどうしたって?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:34▼返信
ドイツWCからあと3年で10年だから4kも普及するだろ
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:34▼返信
ソニーは、初代のPS3から、将来の3DTVに対応できるようにインタフェイスを設計してた。
4Kにも当然対応してくるだろ。その解像度でゲームが動くかは別問題だが。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:34▼返信
>>486
WiiUは1週間で作ったといわれても信じるレベル
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:34▼返信
ソニー=F1参戦継続
MS=F1撤退、SUPER GT参戦

任天堂=ゴーカート引退、SUPER GT参戦
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
BFの次のやつって次世代機なんやろ
あれが60fpsでワイワイできるとか最高やな
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
>>479
お前自身も4K対応TV持ってねぇだろ
コンテンツもない
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
>>490
おかげでスマートフォンみたいな性能になってVITAがゴミになったんだが
最初はデカくてももっと性能のいいもの使うべきだった
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
>>482
マジかよ、それならPS3互換のハードルかなり下がるぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
>>497
技術集団クライテックが作ったクライシス2も箱が大きく劣化ですよ!!!
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:35▼返信
現時点の噂性能をガンダムUCで例えたら

PS4=ユニコーン
720=シナンジュ
wiiU=ジェガン

位に性能差がちがうよな
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:36▼返信
オタク層の8kだから新しいテレビ買うってだけじゃなく
一般の買い換える時知らぬ間に8kにテレビが対応してたってだけで一応普及はする
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:36▼返信
関係ないけどPSNって中国にはないんだな
なんか、かわいそうだな
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:36▼返信
>>487
4kは切り替えが決まったしなぁ
少なくとも対応モニタは家庭に入る
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:36▼返信
>>501
任天堂はF1カーにバナナの皮を投げるのか
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:36▼返信
>>505
何言ってんだ、この馬鹿は?
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
>>494
普及しないんだって ´・ω・`
FHDも地デジがあったから売れただけだし
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
>>511
決まってないよ
地上波は10年以上先
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
なぜか知らんが今ファークライ3のこと思い出した
あれも3月やったかー厳しいのー
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
>>479
HDMI4.1ってなんだよw

HDMI1.4で対応してるのはあくまでも30fpsまで。8Kなんていわずもがなだろw
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
互換ありモデルが4万で互換無しが3.5万とかで良いんじゃねーかな。
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
出力装置なくても意味はある
1080pモニタに1080p画像を出力するより1080pモニタに4k画像出力した方が綺麗に見える
ゲームでの実例だと大神絶景版なこれは2kだけど
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:37▼返信
>>407
でも任天教がゲーム業界の足引っ張ったり邪魔してくるのがウザイ
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:38▼返信
>>487
普及しなけりゃ作らないのか?
は?
525i4:3が98パーセントの時代から720p16:9出力ができるPS2やゲームキューブと言うハードがあったわけだが......

522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:38▼返信
>>491
さすがに、PS3初期みたいなのはSCEだって望んでないだろ
最初のうちはPCゲーもそこそこ簡単に移植できるようにはしてんじゃない?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:38▼返信
またpsはメモリ不足かよww
良い加減学べよな
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:38▼返信
糞箱また劣化かよ~もう勘弁してくれ~マルチから外すわ。
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:38▼返信
糞箱こそゲームに特化してくれないと劣化パソコンにしかならんのだが・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
>>511
なに?配ってくれんの?
それともただ同然で売ってくれるの?
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信


PS4>空条承太郎
720>ツェペリ
Vita>ジョセフ

WiiU>スピードワゴン


528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
いわっち、独占は辞めようぜwみんな「迷惑」してるんですwww
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
>>519
>1080pモニタに4k画像出力した方が

内部解像度とごっちゃになってるだろ。大神も出力解像度は1080pだよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
そう考えると素直にCellの発展強化版を載せたほうが効率がよかった。
性能の高さは既に知られているとおりだしPPEとSPEを増やせばそれだけ性能が増す。

何もAMDのCPU使う必要はなかった。
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
MSは早くWindowsPhoneなんとかしろよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
互換対応してなかったら
DLでPS3のソフト買ってるのに
PS4で出来ませんって事にはならんの?
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:39▼返信
>>523
そろそろ帯域×容量がメモリの仕事能力というのを覚えたほうがいいよ
しかも仕事量が一緒なら帯域広いほうが発揮できる性能は上
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:40▼返信
互換機能はあとから付け足せるようになってればいいなぁ
PS4の拡張スロットにPS3ボード(\15000ぐらい)を挿すような感じで
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:40▼返信
>>521
ネイティブ解像度じゃなくても出力できるレベルでいいのか?
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:40▼返信
>>504
今回は2.5Dスタックという噂が何度も出てるから、GDDR5のメモリが2.5Dスタックで広帯域なのは
間違い無さそう
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:40▼返信
>>532
うん
まずそれがあるから絶対互換してくるとおもうんだよね
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:40▼返信
>>521
10年後にPS5で搭載すればいいだけの話では?
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:41▼返信
そういやPS4はもうマルチタイトルのやつあるんやったよね
PS3PS4Vitaのマルチか…こんな時代が来るのか
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:41▼返信
>>523
そもそもwiiUは低メモリしか積んでないけどなw
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:41▼返信
>>533
横からだが、どゆこと?
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:41▼返信
割と最近になってPS3のパッケージ版ソフトがDL出来るようになったけど
これって、PS4でもPS3互換の伏線ですかねぇ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:42▼返信
>>521
そういうレベルなら出力は可能だろ。対応するコンテンツが出てくるかどうかは別だが
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:42▼返信
普及してなくともハイビジョン、5.1chサラウンドドルビーデジタル2などリッチな環境に対応していたゲームキューブやPS2時代知らない阿呆は4K対応や8K対応するには普及が不可欠とか思ってそうだな
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:42▼返信
>>541
横からだが
ゲームの場合、メモリの容量が多少少なくても超広帯域ならなんとかなる場合が多い
ただし、PC屋が作るゲームはダメ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:42▼返信
>>530
ps3の失敗原因である互換性維持のためにハードウェアのアーキテクチャ決めるなんて論外
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:42▼返信
最近になってPS3のソフトにDL版が出てきたのは…
まさかムゲンソウルズも出してくるとは思わんかったで
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:43▼返信
テクスレ行けばなんか掘り下げてるかなと思ったけど、
キチガイが一人で延々と独演会してたんで見るのやめた。

なんかそのキチガイが言うには、720の情報は古くて、ベータキットではPS4を上回ってるよと熱弁してた。
じゃあ古い情報じゃなくて新しい情報あるの?と聞いたら
リークしてる人が最新版のスペックは違う、といっているからPS4より上なんだと。
あとは延々ソニーヘイトしてて会話が成り立たなかった。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:43▼返信
>>535
現時点での限界まで対応すれば形は問わない
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:43▼返信
>>541
WiiUを思い出してほしい。
頭のなかでメモリ→HDDと置き換えるんだ

で、WiiU外付けUSB-HDDとPS3内蔵HDDどっちが起動速かったかということを
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:43▼返信
ソニーには馬鹿だけどわくわくさせるような事をやってほしい。
今のソニーじゃお金使うのは難しいと思うけど
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:44▼返信
>>544
で、それって意味あんの?
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:44▼返信
テクスレって元祖李さんみたいなのがまだいるのか
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:44▼返信
なんか今世代とハードの方向性が、お互い逆になってるね

PS3はノンゲームだの、ゲーム以外の事が出来るのを叩かれてたが
今度は掌返して、キネクト標準装備とかをを絶賛する光景が見られるのかな
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信



PS4が出たらPS3のゲームはVita所有者がPSPのゲーム見る感覚になるから、やらんようになるよw


556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信
>>541
ん~と、わかりやすく説明すると、容量512MB速度が100のメモリと、容量256で帯域200のメモリがあったとするだろ?
この2つのメモリの総仕事量は一緒なんだけど、メモリってのはパンパンになるまでデータ詰めてその後開放 って使い方はあまりない
データは小分けで出し入れされることが大半
つまり256の方は500の倍の速度で出し入れできるから結果的に仕事は早く多くこなせる
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信
SATA接続のHDDとUSB接続のHDDとじゃ速さ明らかに違うしな
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信
>>546
PS3は互換が無かったから失敗したとかいう意見もあったりで、
もうブレブレな世の中。
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:45▼返信
>>544
対応って、スケーリングして出力出来たってだけだぞ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:46▼返信
無双みたいに偶数が良くなるのか
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:46▼返信
メモリに関してはSCEが随分前に取った外部パック型のメモリ増設の技術に関連した奴をPS4に導入してきそうな気もするが・・。
PS3がメモリ不足どうこう叫ばれてた時PS3の外部ユニット型メモリ増設機って感じでゲームサイトで取り上げられてたが・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:46▼返信
任天のゲームが面白いのは事実なんだよな
ハード共同開発とかでPS4に任天ゲー独占でだしたら
世界の覇権になると思う
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:46▼返信
>>546
PS3はアーキテクチャ的な互換はなかったけど。
PS2のハードウェアまんま乗っけてて、後からそれパージしてもPS3側にはなんも
影響なかったやんか。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:46▼返信
メモリのスループットはスポーツカー
帯域は道の広さ

と考えればよい

どんだけスピード出せる車でも、渋滞してたらスピードは出ない。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:47▼返信
>>562
そりゃ、特許は色々取っておくんだよ。
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:47▼返信
>>544
GAMECUBEはPS2とは違ってデジタルサウンド出力は付いてないよ、アナログだけw
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
>>546
失敗?
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
>>548
その人に教えて上げなよ。
そのベータ版は、製品版に近くスペックダウンしてるかもって。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
MSのメディアセンターはWindowsでいいだろ
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
>>548
そのキチガイはXNEWSで論破されゲームスパークで論破されここやJINでも妄想垂れ流してるほんまもんだから触らないほうがいいよ。
ちなみにそのキチガイが信じてやまないソースはアメリカの2ちゃんゲーム板的なNEOGAFにたった妄想スレだから。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
>>550
>>557
つまり、そういうこと
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
8KはPS5までお預け
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:48▼返信
>>483
WiiUと任豚の場違い感
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:49▼返信
今いろいろ見て回ってきたけどPS4ただの化け物だろ
なんだこのメモリ帯域
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:49▼返信
>>549
それなら、1080pで出力してモニター側でスケーリングの方が現実的だろw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:49▼返信
>>563


任天堂ゲーにそんな力は無いことはWiiUが証明してくれたw
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:50▼返信
>メモリってのはパンパンになるまでデータ詰めてその後開放 って使い方はあまりない
困ったことにPC屋はこれやっちゃうんだよね…
それでPS3はメモリ足りないとか言ってるもんだから・・・
お前らメモリ管理ちゃんとしろよ! と…
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:50▼返信
>>571
なんかかわいそう
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:50▼返信
前にjinのほうであった
ARMベースのCELL、32SPEってのも狂ってて面白いけどね
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:50▼返信
>>575
PS2の設計思想に回帰しただけとも言える
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:50▼返信
下位互換は難しい命題だよな。
新しいアーキテクチャを使おうとしたら必ずコイツが邪魔をしてくる。
共存できないアーキテクチャの場合、別パーツを一緒に乗せようとしてそれが
コストを跳ねあがらせる原因になる。
かといって下位互換を切っちまうとPS3やVitaの初期暗黒の結果になる。
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:51▼返信
>>559
KZMとアンドロイドの最高スペックであるシャドウガンを比べたらVITAのスペックが半端ないことが分かる。
VITAを次世代機としたらアンドロイドなんて所詮PS1以上PS2未満なもの。
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
任天堂ゲーは2万円くらいのハードじゃないと売れないしね
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
>>581
やっぱそんな感じよね、俺も思ったわ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
正直xboxの方が性能上でも周りの人がps4しか買わないからオンラインで一緒にできないので買わない
今箱持ってるひとは日本人少ないの何もおもわないのかな?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
メディアセンターって…
低性能のWindowsServerでも出来るがな。
高性能である必要もないし。
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
>>583
この無根拠キチガイに触れてやるな
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
>>583
あのギアーズもどきが最高水準なの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
>>582
?????
PS3(初期)もPSVも互換切ってねえだろ
どこの世界の話だよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:52▼返信
メディアセンター機能なんて、クラウド側にあればいい。リッチなOSはいらなくて、ブラウザがあればいい。
でもMSとしては、それは存在意義にかかわるので、なんとしてもリビングにWindows8を入れたいのだろう。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:53▼返信
ハードも次世代機と言えるスペック
値段も破格じゃなしに良心的な値段
ソフトも元祖PSシリーズのリメイクや新作をバンバン出す

これだけやってくれれば俺はアルティメットGKになるわ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:53▼返信
くたたんの指針は間違ってなかった。
ただ理想が大きすぎて現実の進歩のスピードと協調できなかった。


マッドプロフェッサーにはありがちなこと・・・w
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:53▼返信
>>583
そりゃオンボロイドのゲームはショボいに決まっとるがな
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:53▼返信
>>578
あと、PC屋はDMAをうまく使いこなせない
CPUでデータ転送する、データ転送終わるまで待つ、のが普通だと思ってる
PS2での開発経験があるチームとかだと大丈夫なんだけど
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:53▼返信
>>581
PS2は発売当初・・使用部品の性能の高さと安価性から「兵器転用の恐れがある」としてワッセナー・アレンジメントで輸出規制の対象になったよなwwwww
懐かしいわw
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
>>563
任天堂とSCEじゃ任天堂がSONY傘下にならないと実現できない上
一緒になるとクズエニみたいな結果になるだけじゃねーの?
一強にならないように50:50~60:40以内のバランスに抑えて対立してくれてる方が
結果的に皆幸せになれると思うよ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
>>581
と言うかPS3もメモリの化け物だよ
箱と同じだけ積んでて使える帯域が倍以上ある
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
>>563
任天堂のゲームが面白い?
昔は面白かった の間違いだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
>>541
作り方にもよるけど、メモリの速度ってのはコンピュータ全体の性能に影響が出る。
レーシングカー(爆速CPU)に乗っていたとしても、道が狭くて渋滞してたら
時速300キロ出せる性能あるのに渋滞のせいで100キロしかだせずに結局目的地に着くのは遅くなる。
スポーツカー(そこそこCPU)でも、道が広くて渋滞してないなら、200キロ出せる性能があって
そのまま200キロで巡航でき、目的地に着くのが結局早くなる。これが実行効率。
メモリの量はこれらの車を停めておく駐車場の広さと考えればいい。
全ての車を目的地に移動させるには駐車場が広くて道が狭いか、駐車場が狭くて道が広いかの違いという感じ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
>>568
こまけえ奴だな

まああれだ、後方互換性なんていう後ろ向きな方向にお金を使うより
性能アップなどの前向きな方向にお金を使う方が、みんなハッピーになれるってもんだ
ps3の初期にあった互換性は、ハードの値段を上げてみんなをあまりハッピーにしなかった
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
チンカスべったりして暴走するなよ!
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:55▼返信
>>591
アップルやグーぐると間逆な戦法だけどたぶん負けるんだろうなあw
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:55▼返信
PSはむかしから、メモリ帯域モンスターだよ。その時点でいちばん帯域を稼げる手段を使う
それがゲーム機にとって大切なのを知ってるからだ
WiiUの設計を見て、SCEの技術者は飯粒を噴き出したんじゃないかな
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:56▼返信
>>601
数百万人はハッピーになったけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:56▼返信
SHADOWGUNはネクサス7で遊ぶと結構綺麗だよ。PS2レベルは十分出てると思う。
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:56▼返信
>>595
RGBが255なのにAだけ128で変な苦労させられたって話は聞くな。PS2
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:56▼返信
>>596
あれ、実際はプロテクト関係の暗号が引っ掛かってたみたいだよ。ハードより暗号化技術の方が
すごく厳しいんだと。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:57▼返信
>>571
なんかSuperDae、SuperDae!と連呼してSuperDae信者になってた。そのキチガイ。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:57▼返信
>>605
PS3はメモリ帯域がゴミだったわけだが
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:57▼返信
>>601
任天堂やMSと違うのがそこ
PSは世代交代がゆっくりだ(前世代が生きてるうちに後継機出す)から、互換つけたほうが皆ハッピーになれる
寿命来てからハード出す任天堂見るといい
互換で誰かハッピーになってるかね?
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:57▼返信
信仰心さえあればミーバースでみんなハッピーになれるってもんだ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:57▼返信
PS3と360が逆転した感じだな
PS3は多機能タイプだったし、360はゲーム特化だったし
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:58▼返信
>>611
えっ、現行機で一番だけど?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:58▼返信
>>611
PS3の帯域がゴミなら360やWiiはどうなんだよwww
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:59▼返信
>>605
酒の席とかで絶対に笑い話にしてると思うw
「任天堂さんには任天堂さんの考えがあると思うけど、俺ならあんな設計はしないわw」
みたいな
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:59▼返信
適当なことを言うもんじゃあないぜ
なぜすぐわかるウソをつくのか
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:59▼返信
>寿命来てからハード出す任天堂見るといい
> 互換で誰かハッピーになってるかね?
確かに3DSにDSソフト差さねえわ…
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:59▼返信
>>611
メモリ帯域はPS3は360の2倍近いぞ
360はeDRAMがあるので、それが有効に使える局面では有利だけど
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 03:59▼返信
拡張機能があればいい
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:00▼返信
>>608
アルファ値の違いなんて変換ツール使えば一発よ
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:00▼返信
wiiUの問題は性能を生かそうにも性能がチグハグなんだよね~
CPUパワーを食うし転送速度も遅いUSB2.0・LAN無し・HDDはUSB2.0で接続の上に低パワー・低メモリなのに液晶コントローラーに映像映したり操作できるようにしたせいでゲーム処理に回せるパワーが余計な所で食われてるのがな。
設計がそもそもおかしいと思う勿体無さ過ぎる。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:00▼返信
>>605
米粒吹いたのはSCEの技術者だけじゃないはず、ソフト屋から見たってアレは無い
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:00▼返信
>>611
360の約2倍だよw
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
>>621
今度も箱はそういう構成みたいだねぇ
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
>>612
任天堂は自ら寿命を作り出してる感があるな
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
>>600
だったら車を小型して狭い道でも2台はしれるようにすればいいんだ
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
>>601
PS3は互換機能つき初期型持ってるけど、GOWもDMCもPS2の中古買わないでHDリメイク買ったったwww

ちなみにPS2の互換機能使おうと思ってフロントミッション5とドラクエ8とFF12インター買ったけど結局積んでる。
互換機能で使ったのはフロンとミッション4の1本だけだったなあ。。。
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:01▼返信
ps3の互換性はアダプタで後から追加できる様にすればいい
そうすれば最初から高いバージョンを買わなくてすむし
本体が壊れても使えるし
Sonyは確かこの特許を持ってるよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:02▼返信
>>625
2GBメモリでOSに1GBって、どんな立派なOS載せる気だよ

メニュー出すのに30秒かかる糞OSでしたw
たぶん1GBの大部分はブラウザ用w

馬鹿だろ任天堂
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:04▼返信
>>631
実際そんなに互換機能って利用しないよな、完璧な動作が保証できる訳でもないし、
安くなった旧ハードを買った方が賢いと思う。
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:04▼返信
720は変なことしたらWiiUみたいになるぞ
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:04▼返信
>>632
いつ出るんだよw
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:05▼返信
>>627
キネクトを標準でつけるからその分PS4と勝負できるようにコスト下げる必要があって、そこがスペックに響いてるっていう海外アナリストいたな
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:05▼返信
>>628
モダンな3Dグラフィックでは、レンダリングバッファを何枚も使うので、eDRAMを大量に積まないとダメだと思える。
そしてeDRAMは高価なので、 それほど大量に積んでいるとは思えない。結局、360の欠点を継承することになりそう。
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:05▼返信
>>634
それ2000年の記事や
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:05▼返信
>>633
特許は持ってても、実際に採用するとなると問題が多過ぎるよ。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
もう数年前からMSはコアゲーマーを切り捨ててるからなあ。
ファーストのスタジオを潰しまくって、ここ最近のE3はキネクトばっかり
未だにソニー憎しで現実が見えてない馬鹿がいるようだけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
なんていうかさ、WiiUが量だけ積んでクソ帯域だったせいで、
ようやくPS3のメモリ設計が正しく評価され始めたよな
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
eDRAMってのは自由に書き込みができない、つまりROPなので、
実勢勢力としては足しにできないもの。

ピクセルしか書き込めないピクセルプロセッサと言えばいいのか。
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
>>640
タブコンなんて余計なもん付けちゃったどこぞのハードみたいだな
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:06▼返信
>>641
まぁ、最初から720pでOKっていう感じできてそうなんだよなぁ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:07▼返信
>>641
今回は32MB積むそうだ。

まぁこんだけあればなんとかなるだろ。
またぞろ遅延レンダ系がダメになると思うが。
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:07▼返信
スペック勝負になると結局ハード屋が強いよな
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:08▼返信


ニシ君もう寝なよww俺ももう寝るわwおやすみ

653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:08▼返信
>>643
まぁ過去実例が無いわけじゃないからな~SONYじゃないけど昔セガと言う企業がメガアダプターなる物を発売したし期待はしたいよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:08▼返信
こりゃあゲハからチカニシが居なくなるのも時間の問題か。

残るのはすべての皮が剥がされたアンチソニーだけだわ。
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:08▼返信
>>646
XDR奢ったんだもんな。お蔭でコスト大変だったろうけれど
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:09▼返信
>>647
それ箱○限定だろw
普通のeDRAMにはそんな制約は無いよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:09▼返信
>>653
当時と違って、今の世代だとアダプタ側にもヒートシンクとファン積まなきゃならなくなるしなぁ
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
>>647
AAが低コストでできるくらいのご利益かな
遅延レンダリングには使えないのかな
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
4K表示はいらんけど、4k30fpsが可能なスペックがあったら嬉しいよね
そんだけありゃ1080pですげえゲーム出せる
海外リークに合った1080p240fpsってのはさすがに眉唾だけど
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
>>649
だって名前が720なんですもんw
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
メディアセンターなら今のps3で十分だわ vitaリモートで動画も見れるしテレビの視聴録画も動画編集もできるしな 便利すぎるわ
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
>>651
当たり前の事を言うな
ハードがなかったらソフトは動かない
ソフトで飯食ってる奴は格下
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:10▼返信
>>634
改めて見るとPS2のメモリは変態的だな
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:11▼返信
>>655
ソニーは最終的にコスト落とせる企業だから初期コストは別に問題ない
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:11▼返信
VITAの性能が発表された時は驚いたな~現在はソフト不足で売り上げは微妙だけど。
SONYは時々噂の俺が考えた最強ゲーム機の性能の上行く場合があるからなw
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:12▼返信
>>633
NG
まいいつがいきなり使ってる
あのトロクロ達のふっさり質感を出すためだけにな!
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:12▼返信
>>659
流石に4K30fpsの動画再生くらい低スペックPCでもできるわ
そんなんきついハードいらん
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:12▼返信
>>664
GPUも変態だったしなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:12▼返信
SuperDae!!SuperDae!SuperDae!
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:12▼返信
>>669
家庭用ゲーム機としての話だろ
ばかかね!
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
>>669
6年前のハイスペックPC使ってるけど無理だぞ
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
>>665
いやいや、ああいうのは自社の力でどうにかなるパーツじゃないからさ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
>>670
GPUは箱より1世代前でスペックも低いゴミ
SPEの話してるのか?
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
>>630
車を小型化すると、積める物の量がへる。
車全体に占める積載可能量も減る。
小型化して2台に増やしても、積める量は1台の時より減ってしまう。
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:13▼返信
次世代機で出るGTA6?はiCEnhancerパッチのグラが標準になるんだろうなあ。まだ死ねないな。。。
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:14▼返信
>>646
アレは量をたくさん積んだんじゃなくて
メモリになるべく金を使わない設計にしただけだろ
量が増えてるのは6~7年の技術進歩で自動的に増えたんだよ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:14▼返信
>>675
PS2の話だけど、馬鹿なの?
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:14▼返信
>>674
全体の設計や量産効果で吸収できるってこと
それがハード屋の強み
PS3の価格もいつの間にか現行機で一番安いしな
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:14▼返信
>>666
発売1年前の発表は驚いたけど、結局時代が追いついて虚しいスペックになったよな
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:15▼返信
>>675
PS2のGSの話だろ?
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:15▼返信
>>658
遅延レンダリングやるには、まずMRT(マルチレンダーターゲット)というものをやって、
複数のレンダリング結果を出力するわけだが、
箱○のeDRAMは10MBしかないのにeDRAMにしかレンダーターゲット設定できない制限があるから、
当然この10MBでやりくりしなければならなくなる。

とすると、遅延レンダをやるためには解像度を480pとか240pとかにしなければできない計算になる。
つまりHDでは無理ゲーというわけですな。
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:15▼返信
>>677
まぁ、任天堂ファンでカグラを買った人もいていいんじゃね?w
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:15▼返信
>>663
まともに使い始めたっていうとアンチャあたりからか
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:15▼返信
>>679
いや、メモリはとりあえず多くいっぱい積めばいいんだろ!? っていう設計な気がしてならない
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:16▼返信
ソニーが他のソニー製品の連携切って
ゲームに特化させるような愚行をするわけがない
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:16▼返信
>>681
それが出来なかったら完全に詰んでたかもしれん。よくここまでコスト下げたと思うわ
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:16▼返信
>>382
いや、あのサイズの機体のスペックではまだ追い付いてるハード無いぞ
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:17▼返信
>>675
箱のGPUもそんなに良いものとは言えず、FF13なんかでは演算器の少なさがモロに悪影響を及ぼして、
PS3版とは比較にならないレベルのしょぼいシェーダーとなった。
さらにそのシェーダーですら負荷がかかりすぎて、解像度すら減らすハメになってたよ。
RSXはピクセルシェーダーの演算器数が箱○の倍あるんで勝負にならなかった。
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:17▼返信
>>682
??
スペックだとまだどのスマホより高いはずだが…
PCと比べた話?
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:17▼返信
>>687
大きい数字大好きだもんな、会社もファンもw
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:17▼返信
PS3は設計段階ではスペックを十二分に活かせるように当初2GB積んでいたが、コスト削減でメインメモリ、ビデオメモリの計512MBにされてしまったと言うのは有名な話
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:18▼返信
>>688
連携は当たり前のようにするだろ
NASとかUSBとかBTでやるだけだ
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:18▼返信
>>663
RSXに問題があって、一部のファーストタイトルは最初からCellの方をフル活用してたみたいだよ。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:18▼返信
>>682
まだ追いついてないよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:19▼返信
>>682
ええ?
PSVに追いついた携帯ゲーム機って合ったっけ???
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:19▼返信
>>695
ソース

当時で2GBはねーよ
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:19▼返信
>>682
本日のMVP
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:20▼返信
>>682
次代が追い付いてむなしいスペックになった場合、コスト競争力にブーストがかかる設計でござる。

その横で、半年で10,000円値下げをするハメになった、最初からむなしいスペックのハードがあったことも
忘れないでいただきたい。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:21▼返信
>>695
それも、単に最初の開発機の搭載メモリからそういう話になっただけな気がするんだが。少なくとも
あの当時に256MB+256MB以上積むのって現実的じゃないよ。XDRとGDDR3だし
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:22▼返信
[693] はちまき名無しさん
>>682
??
スペックだとまだどのスマホより高いはずだが…
PCと比べた話?
2013年02月10日 04:17
バカが釣れた
何を根拠に言ってるのかご高説願おうか
因みにPowerVRSGX543MP4自体は554MP4の6分の1以下の性能
+でどれだけ追加されたか知らんが6倍にはならん
cortexA9クアッドコアのカスタムではcortexA15世代の半分以下の性能しか出ない
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:22▼返信
PS4はいつものクッタリだろどうせ
実物出てきたら結局次世代箱の方が高性能だったというオチが見え見え
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:23▼返信
>>703
開発機はメインメモリが倍の512MB、RSXは256MBで変わらず
695は根拠のない作り話だと思う
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:23▼返信
>>704
馬鹿発見
スペックの話でなんで一部だけなんだw
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:24▼返信
>>697
RSXのVS(頂点シェーダ)にバグがあって、頂点属性を読み込みするときに無茶苦茶遅くなる現象があった。
nVidiaがサボっててこれを解明するのに1年かかったんだが、解明する前に遅いからもう使わねえよって
インソムニアックなんかはロンチの時点でSPEでVSをやっていたりする。

その後、頂点情報はちゃんとソートしてパックすれば遅くならないというのが判明したんで、
PhyreEngineではそれが採用されてる。
ただ、SPEでVSやるとキチガイレベルの頂点を演算できるんで、ノーティーとかゲリラはSPEでシェーディングして、
単にソートしてパックしてRSXに流すだけという使い方になってる。
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:24▼返信
>>704
あ、こいつグラボだけ見てPS3は360より低スペックって言ってたチカニシと同じ匂いがする…
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:24▼返信
性能ガー性能ガー
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:25▼返信
Cellの初期ってたしかコア凍結されてなかったっけ ノーティとゲリラとサンタモニカが新作作るたびに凍結解除していったって以前どっかで見たような気がする
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:25▼返信
ところでなんでPSVとスマホを比べてるバカが湧いてるの?
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:25▼返信
ちなみに遠隔操作事件の容疑者に逮捕状でたからな。
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:25▼返信
>>705
もう久夛良木はいないんだよ・・・。
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:26▼返信
>>704
横からですまんが、それでそのA15レベルのSoCをぶん回してキルゾーンとは言わないでおいてやって、
ソウサク以上のグラを実現してるゲームのタイトル教えて。VITA以上のスペックが標準になってるのなら
考えなくても数本以上出せるはずだよね?w
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:26▼返信
ゴミWiiUだけは絶対いらねw
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:26▼返信
>>712
歩留まりで一個封印されてるのは今も
単に全部使うための経験値をノーティとかが開拓していっただけだよ
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:27▼返信
>>704
PowerVR SGX 554MP4ってiPadだろ
これ使ってるスマホって出てたっけ?
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:27▼返信
>>704
来年くらいにもしスマホが追いついてもスマホでPSVみたいなちゃんとしたゲームは出ないよw
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:27▼返信
>>712
コアは6コアつかえてたけど、ファームの改善でシステムが予約しているメモリ量がどんどん減って行った。
ただしMove対応とかさせられてコアが5個までしか使えないようにもなってたりする。
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:27▼返信
>>716
まだ世界標準になってないよ
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:28▼返信
>>704に総ツッコミするのはやめてあげて!!!
処理しきれなくなっちゃうよ!
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:28▼返信
AndroidのゲームってVITAのKZなんかよりもすげえのか!!!絶対欲しい!!!
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:29▼返信
要するにPS4だけ買えば良いんだな。
新箱もまぁ、先に発売されればノリで買うかもしれないが、半年くらいの先行なら要らないわ。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:29▼返信
>>712
昔も今も使えるコア数は変わらないよ
使えるライブラリが昔は少なかったけど今は豊富
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:29▼返信
最近クッタリスペックの名を欲しいがままにしてるのは3DSとWiiUだな。
どちらもPS3並みとか箱○の6倍とか言われてたのに、出てきたハードはあの惨状。
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:29▼返信
>>720
こいつの頭の中すげえな
確かにSONYのスマートフォンは技術力がないゴミで周回遅れだけど来年って設定が逝かれてる
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:29▼返信
わかったからスペック云々もうやめろ
しつこさに関して妊娠と同レベルだそ
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:30▼返信
>>728
お前はさっきから何言ってんだ
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:30▼返信
>>722
じゃあ比べられないね。

ハイエンドPCのゲームはPS360より凄い!って言ってるのと一緒だよね。
ちなみにAndroidは俺も数機種持ってるけどゲームなんてPSP以下のレベルだよ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>728
スマホの場合はバッテリーをゲームだけに使うわけにはいかないんで
たとえ同じチップを載せててもクロック落とすんじゃね?
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>728
明日おいついてもPSVみたいなゲーム出ないよ?
それどころか3DS並のゲームが出ることもないだろう
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>731
MALIなんて動画コーディングに特化してるだけじゃん。ゲーム用のベンチとったら丸で低性能だぞ。
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>731
じゃ、なんでわざわざiPadのGPUを持ち出してきたの?
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>730
SONYのXperiaと言うスマートフォンが周回遅れと言う話
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:31▼返信
>>729
任信が食いついてくるから反証してるだけな気がする
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:32▼返信
は!?このスマフォ馬鹿とSuperDae信者ってもしや同一人物!?


根拠は痛さと馬鹿さが似てるから!
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:32▼返信
ペリアZが周回遅れ・・・だと・・・?
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:33▼返信
俺が欲しいのはゲーム機なんだよ
メディアセンターならPCでいいし、キネクトにはさほど興味がない
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:33▼返信
そもそもスマホはどっちもFreeBSDやらLinuxやらが元のOS使ってるから、
オーバーヘッドがすげえべ。
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:33▼返信
>>737
XPERIAZって周回遅れだったんだ~へ~w
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:33▼返信
VITAが周回遅れなら3DSはどうなってしまうんですか?

え?産廃3DSは話をする価値すらない?失礼しました~
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:33▼返信
世に出てきた物が良ければ買う
良くないなら買わない

ただそれだけだろ?結局のところは。

公式発表さえされてない事を色々言うのは楽しいだろうが、行き過ぎるとただのキモいスペック厨だよ。

それこそ豚と同列にされちまうぜ?
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:34▼返信
XPERIAZがAUで出てくれたらなぁ。
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:34▼返信
スマホのスペックがいくら優れていようが、本体機能にリソースを取られ、開発環境は低スペック機種に固定され、では話にならんよw

だいたいゲームするために毎年スマホ買い替える奴なんかいないだろ。
スペック誇るなら常に最新機種じゃないといけないわけだから。
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:34▼返信
食い付く馬鹿に付き合う馬鹿
って事か
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:35▼返信
スペック競争で言えばエクスペリアはサムソンを抜いたね。
S4でまた抜かされるか並ばれるだろうけどそれまではアンドロイド携帯のトップレベルにある。
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:36▼返信
ニシ君 「VITAはスマホと比較してももう時代遅れの低スペック!むなしいスペック!」
ニシ君 「3DSはどうなんだって?ゲームにスペックは関係ない!」
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:36▼返信
>>743
当たり前だろうが
1920×1080の液晶が搭載された端末が初めに出たのは昨年秋のHTCJbuterfly
秋にはほぼ海外勢はS4proAPQ8064積んだハイエンド端末が出ていた
Xperiaは完全な周回遅れ
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:37▼返信
コモディティー化したスマフォをスペックで語る馬鹿。

あんなもんは部品の組み合わせで要は出来上がった製品を自分のブランドイメージと顧客にあわせて売れるチャンネルに乗せるだけだ。
言ってしまえば中国メーカーだってハイエンド端末作れるし日本メーカーでもスイーツ層にしか売れないのなら低スペックで出さないと意味がない。
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:39▼返信
WiiUがますます蚊帳の外に置かれてしまうな
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:39▼返信
PS4と720記事でスマホだのウィーだの3dsだの言ってんじゃねーよ
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:39▼返信
そもそもスマホに負けたからってどんなもんなんかな。
スマホにスペックで負けたらアウトってんならそれこそ3DSなんかもう地球上から消えてると思うが。
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:40▼返信
スマホ:1920×1080

3DS:400×240

なんかすごくね?
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:40▼返信
まあ何にせよ今年の最高ゲーム機は据え置き=PS4、携帯=VITAで間違いないな。つーか決定だな。
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:40▼返信
ぼくはあなたたちみたいなきちがいにちきゅうじょうからきえてもらいたいです
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:41▼返信
もうスマホの話しはいいよ

やることなんてどの機種も大して変わらんだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:41▼返信
PS4はプラットフォームからあらゆるゲームにアクセス可能な路線で720は生活家電路線でライフスタイルに浸透させる感じか
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:42▼返信
スマホの性能比較ほど馬鹿らしいものはない。
一年で新機種が出るのに、ホイホイ買い換えるには値段が高い。
キャリア変えたりするならなおさら。

結局、買う時に比較するだけで、数年はカタログ見るだけなんだから。
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:43▼返信
ったく、お前たち、そのしつこさと情熱をもっと他に向けろよ


って言いたくなる程くどいな
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:43▼返信
>>758
あなたたちっていうけれど、みたところひとりしかいないようだけど?
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:44▼返信
痴漢が箱はゲーム機(キリッ、と胸張ってた頃が懐かしい
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:44▼返信
>>763

ひとりなのにたいわができちゃうんですか?いったいなにがみえているんですか?
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:45▼返信
>>760
箱がリビングで何をするのか想像つかない。
大体音楽も映像もコンテンツないから他所から買ってこないといけないのにねえ。
iTunesの成功を見てあせってるんだろうけどそれこそ今から参入なんて無理だろうに。
ゲーム機の枠ではPS3がある程度もってっちゃったし。
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:45▼返信
>>764
黙れ知恵遅れ
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:45▼返信
はいはい、宗教上の理由でVITA買えない人は高性能スマホでホクホクしていればいいよw
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:47▼返信
まあスマホの性能は来年辺りにWiiUも超えるだろうけど、ソフトがね
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:47▼返信
[768] はちまき名無しさん
>>764
黙れ知恵遅れ
2013年02月10日 04:45

XperiaZが先行していると言う妄想に駆られたバカの虚しい反論(?)
春先に出る端末を見たら顎抜かすな
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:49▼返信
顎抜かす…何人だろ?
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:49▼返信
XperiaZが先行していると信じ込んでいたアホどもの悲鳴が気持ちいい
アホすぎる
散々集会遅れだと言ったのに聞く耳持たず、また忘れるんだろうな
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:49▼返信
まぁつまり、3DSは出た当初から低スペックなので、スマホに負けるどころか
勝負にすらなってないから地球上から消えるってことか。
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:49▼返信
>>772
抜かすわけねぇだろ。俺はお前みたいなスペック厨でもなければスマホ依存症でもない。
いいから黙れ知恵遅れ
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:49▼返信
スマホ厨は、つまり只のアンチSONYって以外に何を主張したいんだろうな‥‥‥?
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:50▼返信
>>771
エホバじゃねぇの?
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:50▼返信
>>772
じゃあXBOX720は発売される頃にはスマフォに抜かされてるな!www
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:50▼返信
何の集会に遅れたのか教えてくれ
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
アンソニー友の会ゲハ支部
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
箱をディスる気はないけど、どう考えても日本じゃPS4に勝てないよ
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
まとめると、ガラケーでよくね?ということでしょうか。
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
>>777
しっ!韓国人なんだよ。弄ったらだめだよ!
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:51▼返信
スマホがすげぇのは解かったから、いいかげんゲーム機の話しようぜ!
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:52▼返信
>>778
あ、やっぱりエホバなんだ・・・
回答ありがとね
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:52▼返信
PS4と720の話題で盛り上がる記事がそんなに目障りだったのかw
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:53▼返信
>>784
SONYのスマートフォンよりはガラケーの方がいいよ
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:53▼返信
>>771
まったく関係ないが、運動会とかに出ちゃいけない宗教があるそうだ
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:54▼返信
スマートフォンの事がよくわからないのにXperiaZ持ち上げるからこうなる
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:54▼返信
スペックを高らかに語る暇があるなら自分自身の他のスペックを向上させろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:54▼返信
>>790
初詣NGとか輸血NGとか、宗教もいろいろあるよな、まったく関係ないが。
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:55▼返信
スマホについて語れるところにいった方がいいんじゃないですかね…

ここじゃ腫れ物扱いしかされんよw
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:55▼返信
>>791
お前さんは自分自身を分かってない風味だが。
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:55▼返信
XperiaZやVITAは叩くのに3DSに関してはノーコメントw判りやすいw
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:56▼返信
>>796
3DSなんて眼中に無い
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:56▼返信
運動会、初詣、輸血がダメなとこって聞いた事ないなぁ
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:57▼返信
そうだねサムスン最高だね
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:57▼返信
>>799
輸血がダメなのはエホバだよ
拒否って親がガキ殺したのがあっただろ
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:57▼返信
>>797
そりゃ眼中にないだろうよ
お前にとっちゃ至高のハードなんだろし
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:57▼返信
Xperia Zが周回遅れ?
・・・はい?
一体どこの世界の何についての話をしてるんだこの無知豚は?w
それとも後に引けなくなっての酢飯アピールかな
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:58▼返信
>>800
そりゃXperiaに比べれば富士通だろうが、SAMSUNGだろうが最高だよ
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:58▼返信
>>799
初詣はそ~かそ~かの人達じゃなかったかな?鳥居をくぐっちゃダメとかで。
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:58▼返信
>>787
エホバの中でも色々あるからね。末端の人の方がラディカル教義を解釈してたりするんでそういうケースも
あったりする。輸血拒否にしたって、そもそもは血抜きしてない肉は食うなってのが拡大解釈されてる
だけだし。
>>790
昔の知り合いに、バレンタインデーのチョコを宗教上の理由で受け取り拒否してたイケメソが居たなw
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:59▼返信
>>803
こいつの方が後に引けなくなった感じだが......
散々説明したのに今更説明はせんぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:59▼返信
まぁ次世代機の話に戻すと、WiiUは糞ってことでよろしいか?
そもそもWiiUは次世代機じゃなくてただの産廃だが。
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 04:59▼返信
あぁ、こりゃもう完全に「俺は最初から釣り目的でしたけど何か?(※顔真っ赤にしながら)」なパターンだわw
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:00▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:00▼返信
>>805
大勝利ポーズすれば鳥居を潜っても無効になるよ
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:01▼返信
>>811
そんな裏ワザがあったなんて知らんかったわw
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:01▼返信
>>807
どこで散々説明してるの?まさか>>764とか言わないでくれよ
早くXperiaZの周回遅れについて詳しく解説してくれ
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:02▼返信
ん?スマホの話を次世代ハード記事でまだやってたの?
暇なのか馬鹿なのかキチガイなのか知らんがよーやるな
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:02▼返信
>>809
説明したのに理解できなかったのか
頭弱くて生きて行くのしんどくないか
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:02▼返信
>>810
本部でそこまで規定してる訳ではないんだろうけれど、基本的に異物を取り込むのは全部駄目って
発想があるみたいね。
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:02▼返信
ここの元ソースの解説がテクスレにあったぞ
----
DirangoのMoveenginはグラフィック性能の向上よりもCPUのSPU的な固定機能での補助
Orbisは汎用的なCUの拡張でそれらを行えるので、
MOVEenginは期待したような性能差を埋めるような成果は得られないだろう
Durangoは8Gのメモリ容量をえる代わりに帯域はEDRAMに担った
だが、EDRAMが帯域の助けになるだろうということもほとんど期待できない

つづく
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:02▼返信
>>817
つづき

各種アプリでマルチメディア機能での8Gのメモリ容量を生かすのなら、32MBではアプリをすべて制御しきれないだろう
DurangoのROP16基は1080pなら可能だろう、Orbisの巨大なROP32基は1080pの3Dで4Kも視野にあるのかもしれない

360やPS3のときの似通った路線ではなく、決定的な方向性の違いが少なくとも存在する
Orbisはゲーム重視、Durangoはマルチメディア重視
ただ、マルチメディアのノンゲームを生かすだけの処理資源がゲームをしながらどれだけあるのかが疑問です
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:03▼返信
>>811
それは知らんかったwww
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:03▼返信
結局サードがついてくるかどうかだなPS3も箱もまだまだ出尽くした感がないのにもう出すの?って感じだし
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:03▼返信
そ~かそ~かの人たちは・・・まぁ触れないどこうよ。ちょっと危険が危ないから(笑)
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:04▼返信
>>820
日本はそうだが、海外サードはもう完全に次世代機にシフトしてるよ。最初のうちはマルチで
出るだろうけれどね。
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:04▼返信
>>821
触らぬ神に・・・って言葉がぴったりだもんなw
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:05▼返信
>>815
俺も説明したぜ?
ここはPS4と720の記事だとな
生きていくの苦しいのか?
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:05▼返信
日本人の特徴

宗教上の問題が出た場合、運用で回避。


四足の獣肉を食べてはならない → 兎は鳥だから食ってよし
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:06▼返信
さすがはちま、xperiaなんぞをありがたがってるアホがいるとは・・・
あんなもん、VITA同様ただのゴミだって本気でわかってないのか?
今のSONYに技術力なんて皆無だってのは世界中の常識なんだが
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:06▼返信
>>821
エホバとかヤマギシとかの人は半分世俗を捨ててる匂いがするが、ソ○カはなんか俗っぽい
人が多いなw
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:07▼返信
>>523
どっかの低速2GBよりは多く積むから安心しろw
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:07▼返信
>>826
海外も同じだよ。戦争とかになるとユダヤ教徒も豚を食う。但し食器は別とかw
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:08▼返信
>>825

偉そうに語ったオチがネット知識かよw
やはり黙れ知恵遅れ
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:08▼返信
俺はどっちかというとソニー寄りな人間だが、それでも※827には同意出来る部分がある
確かに今のソニーは最先端技術とはかなり距離があると思うよ
PS4も結局は型落ちPC程度の物でしかなさそうだし、ちょっとガッカリ
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:08▼返信
>>818
まとめると、箱720は汎用的にしようとして小手先の補助コプロで乗り越えようとし、
PS4は力技で汎用化。
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:08▼返信
しかし、この彼は毎回最後はスマホの話をし出すよねw
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:09▼返信
>>825
ググってみたけど2chとかのネガキャンスレばっかり
XperiaZのメモリ帯域とか非公開だよね?どっかにまとまってるサイトあったら教えて欲しい
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:09▼返信
VITAをゴミと言う時点でゲームには何の興味も無いか、単なる据え置き厨なんだろうな。
なら何でスマホのスペックに拘泥するのかという疑問が新たに湧くが‥‥
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:09▼返信
そ~かな方々はとりあえずそ~かだと分かった時点で縁切りする
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:09▼返信
>>827
わかったからミーバー巣でハッピーになっとけ
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:10▼返信
>>834
あと分かりやすすぎる自演な
ま、あんまり追い詰めると発狂するから触らない方がいいとは思うがw
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:10▼返信
>>828
そりゃ芸能人とか成功した業界人みたいな道に乗れると思って頑張ってるんだろうから俗っぽくなるわな
俗を捨てて世の中から離れると言うのとは真逆
ますます世の中に食い込んで行くもの
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:10▼返信
>>825
なんでXperiaZが出る前の大昔のサイトの記事持ってきてるの?
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:11▼返信
こいつは任豚よりもっとおぞましい何か
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:11▼返信
もうスマホバカはほっておけよ。TPOをわきまえられないぼっちなんだから。
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:11▼返信
>>825
というわけで、早く君自身の解説を聞かせてくれよ
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:12▼返信
俺、スマホについてこれだけ知ってるんだぜ?えっへん!

てな感じか

こういう奴に限って・・・いや、伏せておこう
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:12▼返信
完璧性能でPS4>>>720って決定しちゃったね。。。
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:12▼返信
>>840
「変われるよ、現に俺は変われた」

みたいなノリだもんなw
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:12▼返信
どう見てもいつもの豚なんだが
都合が悪くなるとすぐスマホ厨かPC厨の皮を被る
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:13▼返信
WiiUはカラオケに特化した設計、ミーバー巣をキメてハッピーになるだろう
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:14▼返信
XperiaZは周回遅れ

ソース出せよ

Xperiaは周回遅れ

Zはどうした?
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:14▼返信
PS4やVitaが低性能だと言いたいのなら、720や3DSのデータで解説してくれたらいいのに
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:14▼返信
>>848
でも全く知識がないからすぐ自爆しちゃうっていうねw
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:15▼返信
>>820
それは国内のディベロッパーの話だな
海外の技術力があるディベロッパーはより高性能なものを心待ちにしてるよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:15▼返信
馬鹿が知識人ぶって語ったところで結局馬鹿なんだが分からんのかねぇ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:15▼返信
VitaよりXperiaへの粘着の仕方が普通じゃないと感じる
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:15▼返信
まさかとは思うが、この馬鹿XperiaZが今春の新モデルって知らなかったんじゃ・・・
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:16▼返信
>>847
一日一回活動をして今日も一日大勝利って感じだからな
勝利する必要がなく、心頭滅却する他のものとはかなり違う。
いつも会員で成功した人を取り上げてる時点で毛色が違うだろ
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:16▼返信
>>854
俺はお前が高性能になってくれる事を願ってる
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:18▼返信
MSは事実上ゲーム機からの撤退ですね
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:18▼返信
>>858
根本的に、現世御利益追求型なんだなw
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:18▼返信
なんつーかゲーム業界ってここ最近ビジュアルしか進化してないね日本は停滞してるし海外は同じないようなのばかりで
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:18▼返信
>>856
韓国人だからしかたない。ソニーヘイトで真っ赤になってる。
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
いま探してます・・・

だと思うw
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
>>852
それが出来ないから一生懸命手探りでスマホやPCの話をしてるんだよw
少しはわかってあげないと
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
>>860
んっ?
安価見えてるか?
流れがわからんならおまえが低脳
868.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
>>852
それが出来ないから一生懸命手探りでスマホやPCの話をしてるんだよw
少しはわかってあげないと
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
ソニーのスマホが周回遅れって言い出した奴が

「お前らがXperiaZが周回遅れじゃないって言い出した」

これが豚脳です
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:19▼返信
>>863
AIも物理もサウンドもシステムもネットワークもOSも付随サービスもとんでもなく進化してますが。


あ、任天堂だけは10年前から何一つ進歩してませんが。
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:20▼返信
南無妙法蓮・・・・を毎朝40分も木魚叩いて言ってるとかあるからな

872.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:20▼返信
>>863
そんな事言うとゴキちゃんがアンチャはUSはと騒ぎた出すぞ
あいつら表面的な事しかわからないバカだから
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:21▼返信
早く詳細知りたいな
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:21▼返信
>>866
そうかw無粋なコメしちまったな。どこの誰だか知らないスマホの人、すまんかったw
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:21▼返信
あれ?マジで反応がないぞ?www
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:21▼返信
>>872
じゃあおまえが思う進化ってなによ?
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:22▼返信
いや、低能でもなんでもいーからさ
いい加減黙れ知恵遅れ

って言ってんの

日本語わかる?
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:22▼返信
3DSは2画面だしVITAの2倍の性能だし
全てのマルチタッチはiPhoneのパクリだってアップルが言ってたし
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:22▼返信
>>875
>>872の方向に変えたんじゃね?
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:23▼返信
俺が思う進化

お前さんが黙る事
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:23▼返信
>>878
3DSはVITAよりバッテリーが持たない

まで読んだ
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:23▼返信
>>872
表面的なことしかわからずグラグラ言ってるのはニシ君だけだと思うが。
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:24▼返信
>>879
なるほど、また豚が敗走遁走かw
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:24▼返信
>>872
何にも進化しない任天堂ハードしか持ってないとここまでバカになるのか・・・。
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:24▼返信
あんだけ大騒ぎしてたくせに結局逃げたか
>>774とか書いてる時は根拠もなくドヤ顔だったのかなぁ
あらゆる意味で馬鹿丸出しの書き込みなんだけれど
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
いまだにアカウントも実装できない任天堂だけだよな、進化してないの。
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
まぁとりあえず、公式発表待とう。
性能云々はそのあとだし、出てくるゲームにもよるんだから。

あと、そっかな話はもう切り上げよう。
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
>>874
おまえ完全に勘違いしてるだろ
俺はまだPS360で十分って意見に海外は次世代機待ってんよって言ったんだが、なんでスマホの人と思う?
国語力低いとそのうち取り返しのつかないミスするぞ
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
PS4かXbox720に期待することの話してくれない?
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
>>876
アクションと言うジャンルが産まれたとか、太鼓のリズムゲームが産まれたとか大きな変化だよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:25▼返信
中古を締め出そうとしてる時点でPS4は詰んでるよ
一般消費者からそっぽ向かれてるし、そう簡単に一度落ちた信用は取り戻せない
箱720の圧勝に終わる
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:26▼返信
>>887
だな、スマホ豚もいなくなったようだしゲームハードの話に切り替えようか
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:26▼返信
>>872
マリオポケモン
全く革新のないマンネリゲーだよね
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:26▼返信
ニシ君の中では時間が都合の良いタイミングで止まってるから、
XperiaZのこと話してるのにXperiaの話を持ってきてドヤ顔しちゃうんです。
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:27▼返信
>>886
アカウントでPSPのソフトからアーカイブスからVITAに引き継げてるのはちょっと感動したわ

まぁ当たり前の事なんだけれどw
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:27▼返信
敗走した豚はXperiaZが最新だってことマジで知らなかったの?馬鹿じゃね?
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:27▼返信
>>891
あれそれは720じゃなかった?違ってたらごめんだけど。
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:27▼返信
そうか?基本的で革新的なイノベーションはあんまりない気がするけどな
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:27▼返信
>>894
お前すんごく空気が読めないんだな
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:28▼返信
>>890
太鼓のリズムゲームってPS2時代のものですが。
アクションというジャンルはファミコン誕生の10数年前ですし。
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:28▼返信
うん、もういーからスマホ終われよ
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:29▼返信
>>896
お前はお前で周回遅れの意味すら理解出来てない感じがするけどな
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:29▼返信
>>890
箱庭が確立された感じは今世代な気がするけどね。一応前世代からあった事はあったけど
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:29▼返信
豚って毎回いじめられに来てるけどドMなの?
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:29▼返信
豚って本当にビックリするくらい物を知らない
そのクセなんだかんだと因縁つけて絡んでくるから本当に面倒くさい
なんで「はちまはゴキブリの巣!」とか言ってるくせにわざわざやってくるんだか
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:30▼返信
DirangoのMoveenginはグラフィック性能の向上よりもCPUのSPU的な固定機能での補助
Orbisは汎用的なCUの拡張でそれらを行えるので、
MOVEenginは期待したような性能差を埋めるような成果は得られないだろう
Durangoは8Gのメモリ容量をえる代わりに帯域はEDRAMに担った
だが、EDRAMが帯域の助けになるだろうということもほとんど期待できない
各種アプリでマルチメディア機能での8Gのメモリ容量を生かすのなら、32MBではアプリをすべて制御しきれないだろう
DurangoのROP16基は1080pなら可能だろう、Orbisの巨大なROP32基は1080pの3Dで4Kも視野にあるのかもしれない
360やPS3のときの似通った路線ではなく、決定的な方向性の違いが少なくとも存在する
Orbisはゲーム重視、Durangoはマルチメディア重視
ただ、マルチメディアのノンゲームを生かすだけの処理資源がゲームをしながらどれだけあるのかが疑問です
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:30▼返信
>>900
えっ?例えで出したのになんでこれから出る話になってんの?
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:30▼返信
>>902
じゃ逃げた豚のかわりに説明よろ
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:30▼返信
>>891
新たなバカが迷い込んできたよ
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:31▼返信
据え置きハードの周回遅れは誰が何と言おうとwiiUだけどね

マリオとかもう名前見るだけでキチガイにしか見えない
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:31▼返信
バイト豚、交代したかw
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:31▼返信
>>890
オンが普及したのは今世代だろ。対戦とかは前からあったけど、共有とかは今世代からで
間違いないと思うわ。
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:31▼返信
>>908
ざっくり説明すると
積んでるSoCは去年の夏から冬モデルに流行った物
フルHD機種は去年秋にはあった
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:32▼返信
>>891
720も同じ様な事しようとしてるじゃん
まーPS4も720も中古の件は噂程度だろ
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:32▼返信
周回遅れというのはWiiUみたいなハードに対してはピッタリの言葉だよなw
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:32▼返信
>>913
じゃXperiaZのメモリ帯域のソースよろ
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:32▼返信
で、いくらになるんだろうねPS4
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:33▼返信
>>888
ん?最初から「PS360で十分」って話には触れてないように見えるけど、
安価の流れを読み間違ってないか?
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:33▼返信
Wiiはダイエット詐欺というあらたなジャンルを生み出したよ!

でも詐欺がばれて一気に市場が消滅したあげく、その後継機にまで影響がでちゃったけど!
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:34▼返信
>>913
で、それのどこが「XperiaZが周回遅れ」の説明なの?
・・・周回遅れって言葉の意味わかってる?
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:34▼返信
スマホ馬鹿共
お前らとりあえずお互いに頭っからイカリソースかぶってろ
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:34▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:35▼返信
>>922
で、それのどこが「XperiaZが周回遅れ」の説明なの?
・・・周回遅れって言葉の意味わかってる?
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:36▼返信
>>920
周回遅れにはこれからなるんだよ
春は発表ラッシュだからな
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:36▼返信
オープンワールドとかはめっちゃ増えたよなまだまだ伸び代あるジャンルだけどグラフィックはすごくなってるけどやってることがワンパになってるからな進化とはいえないんじゃ
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:36▼返信
そもそもニックネームがクソペリアになっちゃってるからもうダメだろwwww
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:37▼返信
>>925
ああ、予言だったんだ
はいはい、なるほどなるほど
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:37▼返信
>>924
数ヶ月以内の周回遅れはほぼ確定
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:37▼返信
周回遅れとはお前らみたいな無関係記事で止めろと言われても止めない知恵遅れを総じて周回遅れと言う

据え置きハードならばwiiUがそれにあたる
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:37▼返信
>>917
ps2と同じ39800かなと思ってる
それより高くても買うけどね
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信
>>906
完全に差がついてるっぽいな~。720これで何を狙っていくんだろ?
リビング狙うにしたって高スペック高精細動画再生出来るほうがいいに決まってるのに。
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信
結局は豚の妄想かよw
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信

アンソ豚フルボッコw

935.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信
>>922
あ、逃げたw
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信
>>930
日本後意味不明wwwさすがチョニーゴキブリwwwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:38▼返信
>>931
その値段なら即飛びつくな~PS3互換は要らないから頑張ってほしい
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:39▼返信
>>929
日本語が不自由なんだねw
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:39▼返信
>>922
周回遅れってのは一世代以上性能や規格が古いって意味なんだけど
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:39▼返信
こうなるといいなぁ、いやこうなってほしい!
っていう話をいかにもすでに事実であるかのように語るってさぁ・・・
ぶっちゃけ病気だろ
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:39▼返信
糞Vita全く売れてないな
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:40▼返信
四万切るってのはあり得るんだけど、ソニーの初期型って怖いんだよね。
欲しいけど躊躇する。みたいな。

またグランツ出るぐらいにならないと買わないかもしれないな・・・
とか、言ってたら本当にいつになるか分からんね(笑)
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:40▼返信
>>929
日本語苦手なら黙ってなよ
それは後追いっていうんだよw
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:41▼返信
>>940
PS4は150%コケるから、もう事実として取り扱ってもいいと思うw
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:41▼返信

PS4ゲーム特化した設計楽しみだな
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:41▼返信
箱の勝利とかまだ夢見てるチカくんがいるんだな
日本スルーに決まってるじゃん
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:41▼返信
ゴキちゃん言われて悔しかったシリーズw
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:42▼返信
「数ヶ月以内の周回遅れはほぼ確定」

マジで意味不明だけど新たな豚語録として記録しとくかw
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:42▼返信
>>936
大丈夫。お前の日本語よりは格段に分かる日本語だわ
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:42▼返信
>>946
ソニーが撤退したら堂々と凱旋すればいいしなw
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:42▼返信
>>942
初期型で何か有ったか?
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:43▼返信
出る前から周回遅れな知恵遅れハードがあったな。
なんつったけ?
ワスレタ
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:43▼返信
>>942
初期型怖い?俺PS1から初期型狙いだけどトラブル1度もないぞ。
DC、360、Wiiはトラブルあったわw

ソニーは初期型特典も含めて一番狙い目だと思う。
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:44▼返信
あれこそ正に本当の意味での周回遅れ
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:45▼返信
数ヶ月の周回遅れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

豚の名言に追加だなw
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:45▼返信
>>942
ネットの豚の捏造信じるタイプか
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:45▼返信
>>951
いや、ほら、ソニーの初期型は壊れやすいみたいな流れ?があるじゃん。
実際どうなのかは知らないけど、周りがこぞって同じ事言うからさ。
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:46▼返信
ソニーハードはコストダウンや改良を加えた新型の投入が早いから、
初期型ってイメージが強いのは解らなくはないけどな。
Wiiなんて最後まで何も変わらなかったろ
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:46▼返信
新糞箱オワタwwwwwwwwwwwwwww
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:47▼返信
ほうほう。
なら初期型狙ってみるのもアリだなぁ。
でも問題は同時期にどんなゲームが出るかなんだよね。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:47▼返信
>>958
壊れる?
PS3初期型でいまだに現役、Vitaも問題ない
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:48▼返信
未だに箱に夢見てる嘘妄想振りまいてるキチガイ=スマフォ馬鹿。

取りあうだけ無駄。街中で喚いてるキチガイと話ししたいか?
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:49▼返信
>>958
PS2もPSPもPS3もVITAも初期型買ったが
壊れたのはPS2だけ、それもPS3出る1年前くらいまで持った
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:49▼返信
まだ分からんのか
スマホネタいらねーっつってんだろがよ
しつこ過ぎるわ
967.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:49▼返信
そりゃ技術がこなれてないし安定に欠けるし末期型よりでかいくなるデメリットはあるけどPS3の場合初期型はPS2のプチ互換性があるっていう物理的特典もあったからどっちも買うメリットはあるんじゃないの
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:50▼返信
>>959
miniあるやん
日本見捨てられてるけど
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:50▼返信
スマフォチカくんはWinphone買ってやれよww
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:51▼返信
PS1、PSone、PS2、PS3、PSP1000、VITAと初期型買ったが、一つも壊れる事なく、VITA以外は買い替える時弟に譲れました

流石にPS1はもう使えないが、PSoneはテレビ合わせてまだ使える。PS2はDVDの見すぎで3年前くらいに天に召された。残りは現役っぽい
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:52▼返信
これって単に箱720はPS3にやっと追いつくってことじゃね
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:52▼返信
>>968
日本どころか、あれカナダ限定モデルだろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:52▼返信
あ、そういやウチのPS2は初期型だったかも
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
PS1は逆さまにしたら8年持ったPS2は10年で3台ぶっ壊れたPS3は初期型と80Gが現役ですつまりソーニータイマーはもうない
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
>>932
テクスレで、このリークはα版の720の話で、β版はPS4を超えるスペックなんだよ!
と念仏を唱えているキチガイがいて、

PS4より上ってそれだとコストがヤバくね? → ソニーがMSより安く作れるとでも?(意味不明な言い訳)
そんな劇的な変更する時間なくね? → 複数の仕様で作ってたんだよ!(そんなバカやるか?米軍か?ソフトどうすんの?)

とつっこまれていて、例えMSがミラクルスペックアップをしたとしてもPS4と似たようなものになるだけだろうと
いう流れになってますな。そらそうだ。同じAMDなんだから。限界はある。
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
PS4と720の勝ち負けとかどうでもいいよ。
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
>>958
それは心配あるね!PS3の時は高いお金出した分互換あってPS2のゲームを高精細、HDMI接続で
遊べたからいいけど、今回は互換ないっぽいしね~。あればいいんだけど。あるいはGAIKAIで豊富な弾出れば?
ただハード的にはトラブル心配ないと思うよ。
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
>>958
ソニータイマーと一緒で都市伝説みたいなもんだ
普通に安定して使えるぞ
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:54▼返信
うちの初期型PS2は去年壊れたわ。意外な事にドライブじゃなく基板のどこかみたいだけれど
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:55▼返信
>>950
マルチでも最近国内はハブにされてるでしょ
何を凱旋すんの?MSだってボランティアでやってんじゃねーんだよ
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:56▼返信
PS2の型番見てきてみる。
多分初期型。
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:56▼返信
>>975
そいつ>>571だよ。

ゲハが住処のキチガイ痴漢。
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:57▼返信
PSoneとか懐かしいな…俺も探せばあるわ。あんまり使ってなかったし
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:58▼返信
SCPH-16000と書いてあった。
初期型ではなさそう、かな?
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:58▼返信
WiiUなんか周回遅れ以前にトラック走らせてもらえてないべ。
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:59▼返信
今でさえ市場のない日本に、ただでさえ逆ザヤな新箱を投入するだろうか。いやしまい。
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 05:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:00▼返信
>>974
PS1はブックエンドで縦置きにして無理やり稼働させてたなあ。いろいろ懐かしいわ
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:01▼返信

初期不良心配なら半年1年待てばいいんじゃない
サターン,DC,PSP,PS2,PS3,Vita買って
まー壊れたハードは今までサターンぐらいだった
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:02▼返信
今までのハードは基本的にみんな買ってすぐにゴム脚付けて絶好調だわ
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:02▼返信
PS2の初期型は型番見なくても、ユーティリティディスクでDVDプレーヤー入れた記憶あるならそれが初期型じゃないか?
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:02▼返信
>>982
なんか怪しい翻訳をそのまま信じて、ファンタジー世界にイっちゃってんだよね。その子。
この記事にもあるソースだと、720はスペックアップをしようとも時間がそれほどないので
このリークスペックからそれほど上がりはしないだろうということも書いてあるのに、
もう720はPS4を上回る超絶スペック確定みたいな感じで。
PS4はROP32基だぜ?それを上回るってSLIかよと。
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:03▼返信
PS1は友達にあげたけど未だに家にあるPSハード全て初期型は全員元気だよ。
特にPS3は750ギガに換装して米PSN+で貰った無料ゲーム詰め込んで遊びまくってるし
DVD、BD再生で俺以外にも使われてるけど調子悪くなったな~って兆候すらない。
ただバックグラウンドでDLしながらバリバリゲームすれば熱い息を吐くw
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:03▼返信
なんかPS3からバカゲー減ったよな
PS2までライト層にもコアにも受ける幅広くいろんなソフト出してたのに、ps3からFPS係ばっかでつまらん
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:03▼返信
豚ちゃんもう豚走したのかw
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:04▼返信
ユーティリティディスク、あったね確かに。
なら初期型かな?
一応まだ動くよ。おっそいけど(笑)
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:04▼返信
XBOX720はアメリカ人もそっぽを向きそう
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:04▼返信
いまんところキチガイ君は夢のMSマネーですべて片づけようとしてるみたいだな。
そんなものは民主党の言う埋蔵金レベルで存在しないのは箱○でようけわかっとるが。
999.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:05▼返信
ある日動かなくなったPS2の初期型ばらしたらゴキブリホイホイになってて戦慄したわあの温さがちょうどいいんだろうねw
1000.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:06▼返信
PS3の互換はCellの関係で無理だろうが、実はPS2は動きますとかは…ないんだろうか。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:06▼返信
>>993
ウチのPS3は120ギガのSSD入れました。

1002.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:07▼返信
チカニシの言うことはどうにもSFとかファンタジーなんだよな。
現実的に考えてそれほんとに可能?というのを平気で主張するから話にならん。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:08▼返信
>>994
すんごく同意。
魅力的なタイトル(自分にとって)が全くないんだよね今
1004.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:08▼返信
※994
わかる
あと、プレステは3からグラ自慢したいだけの中身スカスカ増えたなw
結局ps2ばっかやってる
1005.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:08▼返信
>>994
スマホなんかで$1ゲームなんかが氾濫したお蔭で、CSのフルプライスゲームは値段に見合うボリューム
とかクオリティとかを今まで以上にシビアに求められる様になっちゃったからね。でも、DLなんかだと
変なのも無くは無いけど
1006.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:08▼返信
両方とも欲しいな~
1007.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:09▼返信
>>1000
2.5DSIPを実装するならハード的には可能。
問題は動作確認の膨大さがどう影響するか。

GDDR5で2.5DSIPやるんなら下手するとSPEエミュレートも視野にはいってくるが。
1008.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:09▼返信
>>1000
それは動くと思うよ。
1009.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:09▼返信
>>994
だろ?塊魂みたいなアホみたいなゲームが出てこないんだぜ?グラフィックばかり進化してるとも言いたくなるだろ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:10▼返信
グラも自慢できないうえゲームもスカスカの任天堂ハードはどうしたら・・・。
1011.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:10▼返信
>>997
アメリカ人はパワー思考だからなあ。
1012.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:11▼返信
994
洋ゲーばっかだしな‥
1013.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:11▼返信
NASも使えずTVも観れず録画も出来ない林檎製品と連係は無理アンドロイドとも当然無理
メディアセンター? キネクソ使って?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:12▼返信
>>994
代わりに携帯機にバカゲー増えたから問題ねーな
1015.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:13▼返信
モーターストーム、街滑り、肉弾、Mr. Pain、東京ジャングル、アフリカ、ゴミ箱などなど、
アホみたいなゲームが一番出てるのはほかならぬPS3じゃね?とか思うが。
1016.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:14▼返信
俺もPS3のSSD化しようかな
と思ったけど円安でSSD値上がりしてるっぽい
1017.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:16▼返信
安藤ケンサクとかWii Musicとかスティールダイバーとか任天堂だってアホなゲームはそれなりに出してますよっ!
1018.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:16▼返信
バカゲー?バイキングポイポイあるやん
1019.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:17▼返信
>>1017
スティールダイバーってバカゲーか?
爆死ゲーではあるけど
1020.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:18▼返信
SSD化はゲームによって有益かそうでもないかがあるからねぇ
グランツは倍速かってぐらい速くはなったですよ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:18▼返信
バカゲーが出てこないというより、アンテナ低いだけじゃね?
1022.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:19▼返信
アンチャは実は結構バカゲーだから好きだ
ビジュアルも最高峰だし
1023.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:19▼返信
GT5は車バカが作ったカーキチゲーですが。ボリュームが狂ってる。
1024.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:19▼返信
楽しめるバカゲーと楽しめないバカゲーは区別しましょうか
ごめんだけど、任天堂はもうほらハード買う気にさえならないから・・・
1025.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:20▼返信
バカゲーがない?Vitaこすってる俺ディスってんの?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:22▼返信
>>1023
いや、そういう事じゃなくて・・・
1027.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:23▼返信
>>1023
あれは、配信とか出来る様になったのが大きいな
1028.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:23▼返信
>>994
FFとメタギアのグラ自慢には俺もガッカリしたな‥
バカゲーは確かに消えたね。
PS2はいろんなゲームあるし、今でも遊び尽くせない程あるね
PS3からSCEが洋ゲーの猿マネするようになったし‥。
PS3からソニーはゲーム機に無理矢理高級感持たせようとしだしたし
もはや安くて成功しだした事を忘れてる
1029.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:24▼返信
四季庭で日本庭園作りまくってる俺もディスってる?
1030.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:24▼返信
まぁなんていうだろう。
好みは人それぞれなわけだから、それを踏まえてPS4ではもっといろんなゲームが出てほしいなーって思ってます。
PS3って現状偏ってる風に感じるし、買う気が起きないのが多くて・・・。
1031.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:24▼返信
ぽいぽいもテイストとしては馬鹿ゲーに近かったな。ただ、最後まで一発ネタで押し切ったのがw
1032.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:25▼返信
>>1028
そのレスでお前のアンテナがただ低いだけってのがよくわかった。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:26▼返信
>>1030
バカゲーが出ていないのではなく、お前の好みに合わないだけじゃんそれ。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:26▼返信
アンテナ伸ばせばPS2時代くらい色いろあるよ
1035.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:27▼返信
洋ゲーだと、ジャスコ2とかセインツとか馬鹿なんだけどなぁ。ここで言ってるのとはベクトル違う
だろうけれど。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:27▼返信
任天堂はジョイメカファイトぐらいのバカゲーはもう作らないのかな?
1037.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:27▼返信
>>1033
まぁそうかな。
否定は出来ないね。
だからこそ次世代のはもっといろんなゲームを出してほしいってわけです。
1038.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:28▼返信
そんな君にVitaがおすすめだ
1039.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:28▼返信
現行据え置き機でバカゲーが一番多いゲーム機ってPS3じゃね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:28▼返信
まあ、バカゲーなんてたまにトキョジャンみたいの来るだけでいいし
別にPS2より楽しめてないわけじゃないし。正直PS2全てのソフトより俺はエクバを取る。だから早くフルブで忍者使いたい
1041.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:29▼返信
単純に バカゲー=売れないから作らない
1042.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:29▼返信
ああ、ジャングルは馬鹿ゲーだったじゃないかw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:30▼返信
ここで次世代機版くまうたの登場ですよ!!
1044.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:30▼返信
>>1038
そう。だからこないだ購入を考えたんだけど、色々揃えると結構なお値段になるってのがネックってのと、WI-FIの意味を未だに良くわかってない情弱なもんで控えたんですよ・・・。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:30▼返信
ニッチな趣味の人が湧いてるな
1046.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:30▼返信
>>1043
元祖ミクw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:31▼返信
>>1030
ゲームタイトルが2200タイトル→650タイトルに減ったからな。
確かに自分の遊びたいゲームが減ったと思う。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:31▼返信
お前らTOKYOジャングルは遊んだのか?
1049.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:31▼返信
※994
オタゲー、音ゲー→PSP
バカゲー→スマホ
コアゲー→ps3
洋ゲー→箱○とps3

ただps2のものが分散したんだよ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:31▼返信
またジャンピングフラッシュ作ってくれよぉぉぉぉ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:31▼返信
>>1038
VITAはバカゲー多いな

据え置きで出来ないような企画が通るってのは携帯機のいいところだと思うが
1052.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:33▼返信
バカゲーなんてどうでもいいからSCEはアーク、WA、ぼく夏、ポポロくれ!
できればスカイガンナーも。もう会社無いし、チームもどうなったか知らないが
1053.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:33▼返信
>>1048
興味は持ちましたが買ってないですねぇ・・・
あんまりホイホイ買えるほどリッチでもないですし・・・
1054.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:33▼返信
>>1043
マジでVITAでくまうたとか欲しいなぁ。今ならオンで共有とかも出来るし
1055.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:33▼返信
>>1044
Wi-Fiってのは無線LAN使った通信のことだよ
家が無線ならWi-fi環境ってこと
ちなみに今無線じゃなくても3000円以下で無線環境は作れる。
Vitaはソフトアプデがすげー多いしDLソフトが買いやすいから無線は必須
1056.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:35▼返信
>>1055
親切にありがとう。
現状はケーブルネットで、モデムにルーターかませてPS3とPCに有線分岐してます。
一応無線ルーターなんですが、これもWI-FI環境って事でいいんでしょうか?
1057.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:35▼返信
>>1053
ホイホイ買えないのにバカゲー求めてるお前が馬鹿だよ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:36▼返信
箱のは単に窓8載せてくるからだろうな。
ただそれでもソニーのデジタルコンテンツの充実さには適わないと思うが…
むしろ箱の立場が中途半端になるな、劣化PCに見られる可能性が高い。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:36▼返信
どのみちしばらくはPS3と箱○でもマルチで同じゲーム出るだろう
グラフィックが多少よくなるぐらいでゲーム性はそんなにかわらないだろうしな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:37▼返信
>>1057
うっ、す、すみませんです・・・
1061.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:37▼返信
>>1052
最近二の国やったからポポロはしばらくいいや
1062.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:37▼返信
任天堂のハードしか持ってない俺にとってはps2の方が面白そうなソフトいっぱいあるわ
>>994が言うように、いろんなジャンルがあっていいねw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:38▼返信
>>1056
有線分岐してるのが無線ルータならWi-fiつながるはず
というか有線分岐しなくても両方無線でいい気がする
1064.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:38▼返信
バカゲーはやっぱPS3だなw
みんなでスペランカーもすごかったww
1065.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:41▼返信
>>1064
あの、やられた時の音楽がハモるのがwww
1066.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:41▼返信
>>1063
いやぁ、無線にするとすんごく落ちやすくなるんですよ。
なんせ1Mですので・・・。
PCはやってないからどうかは分からないです。(やってみようかな)

WI-FI環境って事ですね?説明ありがとうございました。

あと、意味分からんのですが、VITAに付いてくるドコモの20時間?無料だのなんだのはシカトでいいってことですかね・・・?
1067.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:42▼返信
>>1056
うちの場合は 光モデム→無線ルーター(4500円)→家族全員のPC スマホ PS3 Vita PSP ipad TV
10台くらいつないでるが快適
1068.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:43▼返信
追記しますと、グランツにおいて有線接続だと「ふつう」になり無線にすると「良い」となります。
が、明らかに無線の方が落ちまくるんですよね。有線だとほとんど落ちないんですが・・・。
1069.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:44▼返信
>>1056
そのルーターにWPSとからくらく無線スタートとかAOSSって書かれたボタンが付いてないか?
それがあるなら数十秒でWifi接続できるぞ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:44▼返信
>>1067
そりゃあ光だったら快適でしょうねぇ・・・
うち1Mですよ1M・・・。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:45▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:45▼返信
>>1069
あ、AOSSついてます。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:46▼返信
>>1066
あれは3Gだからケータイの低速回線契約みたいなもん
切れるまで無料だし切れたら更新しなければ3G回線が使えなくなるだけ。
使えなくなってもWi-fiは使えるからwi-fiモデルでもあんま変わんない
まあ、GPSは3Gモデルだけだから声優ナビとか出たら3Gのが便利?かも
1074.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:47▼返信
Windowsのメディアセンター自体使ったことねえけどな
1075.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:48▼返信
>>1071
でしたね。
5000円ぐらい安かったかな・・・?
うん、とりあえず考えてみるとします。
実は私、こういうブログ見出してから任天堂の信者?な方々の発言が気持ち悪くて任天堂製品こないだ全部売り払ったんですよ。
で、得た金でVITAを・・・とか考えたんですけど、総額結構いきますよね。
しかもWI-FIについてなんてたった今聞いたぐらいだし(笑)
1076.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:48▼返信
メタギアのためだったらps4考える
あとCMを増やせ!
あとCMを「プレイステーション!(ガチャガチャガチャ)」に戻せ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:50▼返信
>>1076
CMは「プレイステーション プレイステーション」のころが好きだな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:50▼返信
>>1072
なら簡単に繋げられるな
1Mだとネット対戦はきついがデモンゲイズやシェルノやペルソナみたいに軽く通信使うくらいの
タイトルなら十分いける
有線で速度がある程度出るならDLソフト購入・本体アプデ・容量の多いDLCなんかはPS3経由で
落とすといいかもしれない
1079.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:51▼返信
実際、これ面白そう!って思ってたらPSPだったりVITAだったりするのが現状ですが、親切な方のおかげで色々分かりましたんで、VITA購入検討したいと思います。
では私はそろそろお出かけですのでこれにて・・・。
ありがとうございました。(本当に)
1080.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 06:52▼返信
>>1076
CMをPS1のアークザラットのCMみたいにすれば話題性が確実に上がる
1081.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:02▼返信
PS4>720が確定したって訳か。まあ現世代通りってことかな。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:06▼返信
もう噂も全部PS4>720だからなあ
やっぱりキネクト路線か

それで性能差が噂だけれども新箱よりPS4の方が1.5倍ぐらい性能違うのかね
1083.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:10▼返信
つーか、x86機でメモリ広大となると、Durangoはwindows8のカスタムが載ってるんじゃね?
そうすりゃアプリストアもさらに使い道が出てくるだろうし。
で、Metro向けに作ると、WindowsPhone8、WindowsRT、XBOX、Windows8でUI共通で共用できることに。

で、名前はXBOX8、もしくはXBOX∞みたいな。
1084.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:10▼返信
メモリは家のパソコンのほうが多いです
倍くらい
1085.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:11▼返信
やっぱゲーム機なんだからゲームに力入れてもらわないとナ!!

>>1076
ラララ♪プレ~ステ~ション♪が懐かしい
1086.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:13▼返信
PS4>720が本当なら、性能至上主義のチカクンは
とうぜんPS4に乗り換えるんだよな?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:15▼返信
>>448
やろうと思えば出来るけどやるかどうかはソニー次第だな
個人的には互換性有りと無しの2機種出してくれたほうがいいと思う
1088.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:17▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:18▼返信
というか次世代マルチになったら360が足引っ張るだけじゃね?ブルーレイのPS3ならともかく
PS3PS4720とかになりそうだねマルチは
メディアセンターって言ってるがもうPS3が既にそれじゃんwキネクト以外は完璧に後追いだよw
しかもソニーみたいに大量のコンテンツ抱えてるわけでもないMSがその路線は無理がありそう
1090.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:21▼返信
動画ファイルがPS3で再生可能なものかチェックできるフリーソフトがほしい
1091.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:27▼返信
マイクロソフトの目的はwin8appストアとXBOXliveの統合で720ではapi準拠の開発強要で最終的には
仕様を満たしたwin8pcでそのまま720のゲームを遊べるようにすること
ps4とのマルチゲーム売り上げにさほどの差が無ければ多少劣化してもps360時代同様に
マルチが出続けマイクロソフト的には勝利、ただしsonyの敗北でも無い
sonyは可能な限りps4ネイティブ開発でファーストの質を上げ、マルチでもゲーマーは
ps4一択になればsonyの勝ち
1092.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:28▼返信
PS3はすでにWindows内の動画を見られるし
ナスネとくっついてかなり便利なメディアセンターになってる
ブルーレイは、ハイブリットが可能で、PS3PS4両対応なんていうゲームも出るだろう
1093.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:28▼返信
PS3はすでにWindows内の動画を見られるし
ナスネとくっついてかなり便利なメディアセンターになってる
ブルーレイは、ハイブリットが可能で、PS3PS4両対応なんていうゲームも出るだろう
1094.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:29▼返信
PS4がPS3の純粋な延長線上、720が360+キネクトの延長線上って感じなんかな
1095.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:32▼返信
WiiUが自爆した今、MSは完全にそこのシェアを取りにきたな
1096.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:37▼返信
ちょっと懐かしさを味わいにPSのCM見てきた
いいね~やっぱあの頃のCMは秀逸だわ!
ここ最近のCMもいい感じだけどね!
1098.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:39▼返信
>>1088
本体の仕様を統一したほうが消費者にとっては手に取りやすくなるからねえ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:41▼返信
>>1076
始まりのピポポ♪の方が個人的に嫌い、

ジャン!(始まり)

プレイステーション(ガチャガチャガチャ)がいいな
1100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:45▼返信
周回遅れなのは豚の頭だろ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:45▼返信
>>1097
Vitaを買う器械だー!
はい、お茶ですよー
1102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:45▼返信
>>1088
箱○もアーケードというモデルがあるわけですが。
1103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:47▼返信
PS4の性能はどうやら十分に次世代を感じさせてくれそうなので
あとは1円でも安くしてほしい
1104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:48▼返信
>>172
しかもPCは増設のために接触端子が有るから信号が鈍ってしまう。
おまけに高周波になるほど影響は大きい。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:52▼返信
昔のゲームのCMは下らなくて面白かったなwww
今なんて任天堂のCMは宗教みたくなったし、ps3は箱○と同じソフト多いから、発売日しか出なくなったし‥
時代の流れは恐ろしいね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:55▼返信
>>1102
HDD標準搭載しなかったのは大失敗と言っていい
1107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:55▼返信
>>1101
すでにVita2台持ちやでw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 07:59▼返信
>>1106
その失敗を周回遅れでやってる企業があるわけですが。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:00▼返信
PS1「安くてサービス満点」
PS2「DVDが見れて画質が良くて大人も子供も遊べるぞ」
PS3「どや!高級そうだぜ、グラフィックスゲーだろ?ガキゲーとかいらねーwムービーだけでいいや」
PS4「コアゲー向きだ!画質実写みたいだろ?」

あ~、どんどんプレステの方向が変わってゆく
1111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:01▼返信
>>1107
スゲーwww
1112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:02▼返信
>>1110
PS1「全て(任天堂以外)のゲームがPS1に集まる。5800円、デジキューブで一般人普及成功!」
1113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:04▼返信
>>1109
だから発売前から終わってるって言われてたし俺も言ってたんだ
1114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:07▼返信
>>1110
でもなんだかんだでソニー製品って(ゲームに限らず)どこかしら変態スペックなところが昔からあるのよ
だからある意味基本に忠実ともいえるんだぜ?
それに業界の中で1社くらいはこういうハードメーカーがないとユーザーもサードもつまらないと思う
1115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:07▼返信
>>1110
PS4は中古対策、オンライン販売メインみたいだから確実にコア層狙いだね。
最低5年間はオンライン販売なんてコンソールユーザーは移行しないで
パッケージを買っていくのにね。

1116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:07▼返信
>>1110
PS3はそんなこと言ってなかったしPS4なんて完全にお前の妄想じゃねーか。お前仕事出来ないタイプの馬鹿だな。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:09▼返信
>>1110
まあ君達が色々想像して決め付けるのは君達の勝手で
僕の知ったこっちゃないが。なあ…現実見ようぜ?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:09▼返信
720が超メモリー乗せるならMOD文化取り入れてアマチュアが盛り上げるような形にしたいのかもね。
そういう盛り上がり方って当たればとんでもないことになるからさ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:09▼返信
>>1101
さすがにその誤字は恥ずかしいだろお前
1120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:09▼返信
>>1110

PS3はBDの視聴に主観をおかれたハードだと思うんだが?

PS4はネットワークな
1121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:10▼返信
>>1112
なにげにぶーちゃんの大好きな『すべてのサードは任天堂ハードに集まる』って言葉もPSのキャッチコピーのパクリだなw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:11▼返信
>>1118
つーか720はWinRT用のAPPストアのゲームとかがキネクト操作でそのまま動くようにするんでしょ。
だからゲーム数万本!最高リビングゲーム機!みたいな売り方で売ってくと思うよ。
でフルーツ忍者とかを手ぶんぶん振って遊べるんだよwwwガキと情弱だますのにぴったりじゃね?
1123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:13▼返信
>>1118
ユーザーMODが自由に使える形にしたら割れ放題になりそうだがね
1124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:13▼返信
>>1122
Wiiを正当進化させたみたいなハードだな
1125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:14▼返信
>>1110
俺はプレステ3時代に任天堂から移住したけどね
もう戻る事ができないわw
1126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:14▼返信
>>320
そりゃあ、金額一緒だったら高級レストラン一本だろ。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:16▼返信
>>1124
その為にゲームノートPCみたいなスペックにしたんだろうし、キネクトってタブレット型のゲーム遊ぶのにぴったりの操作体系だし
WinRTのソフト資産をほぼそのまま生かせる訳だし何よりXBOXをWinのコンテンツとして内包していくってMSの方向性にぴったり。

そうでなければ普通にソニーと性能勝負してくると思うんだよね。どっちにしろ勝ち目ないだろうけど。
1128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:17▼返信
俺は箱720を買うことはたぶん無いと思うけどそれでもWiiUとは違って気になる存在だな
やっぱどんな次世代機になるんだろう? っていう興味とかわくわく感はある
1129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:17▼返信
2Kスポーツがすでに実現しているけれど
コナミスポーツレベルでも観客一人一人を感じさせる映像になれば、かなり次世代感が出ると思う

あとFPSは、多人数かリアル戦場かの2択になっていけばいいと思う

RPGが全部オープンフィールドでFF14のようにリアルなマップだなんて
誰も期待していないんだから、後は無理しないで、PS3、PS4両対応にしていけばいいんじゃないかな?
1130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:18▼返信
>>1128
WiiUって本当に気にならないよなw
ブーちゃんをからかうのがこんなに楽しくなければ、すでに忘れていると思うw
1131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:19▼返信
>>1130
カラオケのためだけにWiiU買ったおれが通りますよ~っと
1132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:20▼返信
PS4がオンラインをメインにしたとしたらPSPGOみたいに失敗する。
PS3だってHDDが付いて有線LAN、無線LANが付いていてパッケージより若干
安くゲームが買えるけどみんなパッケージを買っている。
iPhone、iPad、AndroidPhoen、Androidタブレットがダウンロードで儲けているけど
コンソールはまだ保守派が多い。
1133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:21▼返信
キネクトは、MSが宣伝上手だけど、売りのディズニーも本当にひどいからな
あれを次もやらせられるのかと思うと恐怖だと思うw
1134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:21▼返信
俺は面白そうなゲーム、遊んでみたいゲームがある程度あればWiiUも買うと思う。3DSもそう。



Wiiもそうだったけど結局遊びたいゲームがでなかったので買わなかったw
1135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:23▼返信
なんだ箱丸は性能競争やめたのか、これでPS4が年内発売に漕ぎつけたらたぶん終戦だぞ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:24▼返信
>>1132
むしろハード路線を突っ走る気満々だろ、ものの試しにgaikaiのサービスも始めるかもしれんが
1138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:25▼返信
>>1132
改革派の犬め!神の鉄槌を下してやる~
1139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:25▼返信
>>1125
俺もだw
よく考えたら、任天堂ってユーザーを簡単に切り捨てるよな
ソニーなんてPS3が出てもPS2あったし、3が高額の時は2も出してたし、感動したな~
妊娠がsceをよくぼったくり扱いするが、あいつらスーファミ時代は任天堂の客を完全にナメてた事すら知らない
1140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:26▼返信
まあ、高性能のPS3だからいろいろとメディア活用することができたし、最終的に高性能のPS4にサービスが充実しそうだと思うのは俺だけか?

キネクトはまあ…日本じゃ絶望的…
1141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:27▼返信
>>1130
興味があったのはPS3の6倍云々の噂が出てた頃までだわ
さすがに6倍はありえないと思ったけどそれでも現行機は確実に超えてくると思ってた
ところが蓋を開けてみりゃこれだよw
正直失望したね・・・最低限これくらいはってラインにすら届かなかった
所詮は任天堂だなって
んで完全に興味なくなった
1142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:27▼返信
ぶっちゃけ720が出来ることはPS4がさらによく出来るだろうから箱がリビング狙いなんてのはただの言い訳にしかなってないよね。
それよりもスペックを見ると結構な性能差なのが気になる。ゲーマーからは総スカンくらいそう。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:28▼返信
>>1142
ようはWiiUみたいになるって事だな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:28▼返信
>>1125
俺もそうだわGCまであのマイナーなでもちゃんとしたゲーム作る任天堂が好きだったのに
wiiが出てからおかしなことになって完全にPSユーザーに移行した
1145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:28▼返信
>>1128
それはあるね。PSの久夛良木の妄想時代もそうだけど、
テクノロッジーで未来を切り開こうとする姿勢はwktkする。

任天みたいな終わった技術安く買いたたいて売るみたいなのはwktkしない。
任天の強みは自分に子供ができたら
最初に買ってあげたい安心できる子供用ソフトを作り続けてるって点一点のみだよ。
1146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:29▼返信
箱○はこれ・・・完全に任天堂路線だろ・・・
1147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:30▼返信
メモリ8ギガだから同時に多様なタスクを出来る=リビング狙いの論理が分からん。
そもそもPS4だってGDDR5の4ギガ+Vラム2ギガならそれ以上にメモリリソース豊富な訳だし
何をもってリビング狙いなんだろう?リビング狙いなら4K映像コーディング出来るぐらいの性能に
しとかなきゃ将来やばいだろうに。
1148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:30▼返信
>>1131
カラオケ・・・PS3でも出来るけどなw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:31▼返信
これさ、次世代箱じゃ結局アンリアルやルミナスみたいな最新エンジンサポートしなくなっていって

積むんじゃね?
1150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:32▼返信
PS4を成功させたいなら、3よりちょっと和ゲー増やさないとキツいと思うわ
PS3も神ゲー多かったけど、日本のライトユーザーが手を出しにくかったのが多過ぎたのがいけなかったと思うわ
1151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:32▼返信
なぜかSCEのハード話の時は「○○に対応」→「○○しか出来ない」って決め付けてる人いるよね
1152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:33▼返信
>>1148
デンモク欲しさでな

やはりカラオケにはデンモクが必要だよ(ゲームにはいらんけど)
1153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:33▼返信
>>1147
最近パソコンの液晶でもfullHDとか珍しくないのに、リビングのTVじゃ4kとか当たり前になりそうだよな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:34▼返信
ソニーは高性能路線をもう諦めたと思っていたから
PS4はそれだけで最高だよ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:35▼返信
>>1152
あぁそれ狙いかw
それならば仕方ないな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:35▼返信
>>1125
任天堂は「売れるように面白いソフトを売る」から「糞みたいなゲームを情弱のライトユーザーを引きずりこむ」になって任天堂は見切った
1157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:35▼返信
>>1145
安全も、
WiiU=ネット必須にしちゃったから
もうないけどな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:36▼返信
つーかPS3すらできることが多すぎていまだに全機能把握してないっていう…
でもアバターみたいなのが動くゲーム機ってのも見てみたいな
1159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:37▼返信
目立つスペックだけで見れば、どっちもPCだよね。
もう全部共通で動くようにしてしまえ。
1160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:37▼返信
任天堂が追いつくのは何年後かな・・・
1161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:38▼返信
ゲームソフトメーカーがハード作れる時代はPS2の登場で終わった
1162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:39▼返信
ソニーも結局は任天堂とかがついてこれなくなるってずいぶん前からわかってたんだろうな
1163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:39▼返信
>>1161
DCはええはーどやったんやで。。。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:40▼返信
次世代メディアならパソコンで十分じゃん
MSなに考えてんのよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:41▼返信
>>1161
セガ「・・・・・・・・・・・・」
1167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:41▼返信
次世代機戦争って機種発売前に終わっちゃった。。。

いや低スペックが勝つ可能性もあるけどさ。。。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:42▼返信
>>マイクロソフトはメモリで冒険していますが

冒険って意味ならSCEも相当なもんだぞw
GDDR5積んでくるとかw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:43▼返信
>>1165
中華泥タブ買ったほうが遥かに安くて気にせずガシガシ使えていいよ!
10インチで2万円、7インチで1万も出せばそこそこ遊べて性能いいのが買えるよ!
1170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:43▼返信
セガが組んで作るアーケードのPS4基盤
それだけが楽しみだわw
1171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:43▼返信
今のところ正統派な次世代機はPS4だけになりそうだな
もっとも日本のゲーマーならPS4一択だから悩む必要もないけどな
1172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:44▼返信
>>1168
むしろMSはメモリこそ無難だよなwDDR3の8ギガなんていまどき2万円台の激安ノートPC買っても普通に乗ってるしw
1173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:44▼返信
>>1150
それはもう無理じゃね?大手はもしもしメインだから
任天堂が「HDなんかやるより携帯機の方が儲かるよ」なんてHDのネガキャンしたせい
1174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:45▼返信
>>1170
あの噂が本当なら間違いなく次世代バーチャは出るね。
個人的には次世代チャロン欲しい~。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:46▼返信
>>1173
もしもしなんてもう飽和状態で無理だよ。
あんだけスマフォゲーにぶっこんだスクエニは大赤字、コナミの低調だし。
1176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:46▼返信
一つだけ確かな事
日本人の大半は日本の物を使う事
要は経済が小さい為海外製品を使おうとしない
だからどれだけXBOXが良質でも使わないと思うよ
仮にPSハードという物が存在しなかったら未だに任天堂独り勝ちは続いたはず
メインは必ず日本製が日本経済の特徴
1177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:48▼返信
少なくとも箱は無いわ・・・
1178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:49▼返信
VITAは初期のPSPみたいに冒険したジャンルがもう一度でないかなあ?
メタルギアのカードゲームや
アドベンチャーゲームつく~るみたいなのが好きだった。
1179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:50▼返信
任天堂大好きだった俺はWiiでゲーム熱が冷めてきたのに、プレステをノリで買ったら、ゲーム熱がヤバイほど復活してしまった

つーか今までのゲームはゲームじゃないと知ってしまったで
1180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:51▼返信
>>1179
棒振り病がなおったんやな。おめ。
1181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:54▼返信
PS4出てサードの開発費大丈夫なん?
PS3ですら大変だったのに?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:57▼返信
1179
棒フリになった時点で冷めたわw
1183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 08:59▼返信
そういや旧箱のソフトってどこにも売ってないな
1184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:01▼返信
>>166
そもそもMSは外部調達が基本だし、今回もサムスンなんか知らんが自社で用意できるのOSくらいだもんなw
元々安くできるような自社技術がほとんどないから逆鞘でもしなきゃ本体価格は抑えれないもんなw
1185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:02▼返信
>>1181
PS3より下がると思うが?
1186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:02▼返信
>>1176
明治期から90年代までは欧米信仰に寄ってた
海外製品=良い物であり、そちらを使う傾向にあった
大分的外れな駄文だぞ
1187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:04▼返信
>>1181
WiiUのおかげで、太鼓の達人みたいなゲームまでHDになるから
むしろマルチ化しやすくていいのでは?
1188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:04▼返信
※1185
マジか
1189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:04▼返信
>>1178
アレはある意味
普通なのを動かす技術が無かったから苦肉の策という面があったからなあ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:05▼返信
マイクロソフトはWindows8で失敗。今後も迷走していくだろwww
アップルのiphone , ipadの市場を乗っ取ろうとして失敗しつつある。
まあ、アップルも今となってはチョット危ないが・・・

ソニーは是非ともぶっちぎりでゲーム市場を突っ走って貰いたいすね
1191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:05▼返信
メディアセンターってことはゲームに映画にテレビに音楽をxbox720一つでやるってことでいいのかな?
もしこれなら今のxbox360でも十分な気がする
1192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:06▼返信
あと10日で世紀の大発表か
1193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:07▼返信
Windows Media Centerとかクソの極みなんですが・・・
1194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:08▼返信
メタギアグラウンドゼロズは結局ps4なん?
1195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:10▼返信
>>1181
まずひとつ
君が気にしても無意味なことだよ
それと、SDハードからHDハードに切り替わったPS360世代は開発環境から一新しなきゃならんかったし、今まで蓄積してきた開発資材をそのまま利用するってことができなくなった
言うなら0からスタートだったから開発費がアホほど膨らんだ
今回はDX9世代(OpenGL3.0世代)からDX11世代(OpenGL4.x世代)への切り替わりがメインだから今までの開発環境、開発資材を使えるし、何よりも大手は既に次世代向けの開発環境を整えてきてる
中小向けはMSはどんなサポートしてるのか知らんが、SCEはPEで開発サポートしてるしな
1196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:11▼返信
>>1194
だったらちょっとがっかりグラだね。。。
1197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:12▼返信
進化したキネクトが、windowsやいろんなメディアと連動する社会
技術的にはすごく意義があると思う。
確かに、そこまでいくとゲームにこだわる必要はないだろうね。
ただ、xbox720の世代ではまだちょっと早いんじゃないかな。


1198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:16▼返信
>>1195
PS3程度を作るのならハードのチューニングが要らない分、開発費が抑えられるかも
しれないけど、PS4の性能を使った次世代のゲームだと開発費がかなり上がりそう。
フルの物理演算エンジンを使った凝ったゲームが出来そうで期待しています。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:16▼返信
>>1193
ソニー凄すぎてワロエないw

>>1194
PS3という噂の方がでかいけどね
1200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:19▼返信
PS3でゲームを作る2億5000円。
同じゲームをPS4で作る2億2000万円。
PS4の性能に合わせたゲームを作る4億円??。
1201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:21▼返信
あ~BFしたくなってきた。でも今残ってるの猛者ばっかで餌にされるだけだろうなあ。。。

PS4で直ぐBF出ないかな~。BCがいいな~。
1202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:22▼返信
ソニー進化し過ぎだろw
PS3でビビったのに
1203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:25▼返信
というかHD機のノウハウ持ってやれば中小でもかなり楽できるだろ、PS2からPS3はまあ相当大変だったろうがな、高性能=開発費が高くなるって一概には言えないよ

PS4になればその性能を活かして中小でもPS3ぐらいの性能を楽に引き出せる様になるんじゃない?それこそVITAともマルチにすればまた連携とれるし
1204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:25▼返信
>>1200
32億円掛けた所もあったな
1205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:31▼返信
PS4はお前らの理想の道につき進んでる。

今のところ問題ないな
1206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:32▼返信
PS4でデビルメイクライ5出るのを今から願うぜ。
もうカプコンじゃあ駄目だから、プラチナゲームズに委託して
ディレクターが神谷英樹氏になれば大歓喜。
1207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:32▼返信
Sceもps4に合わせてファーストのキャラゲー作ってもいいんじゃね?
FF辺りがキラータイトルになると思うけど、なんかクラッシュとか消えて寂しいわ
1208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:33▼返信
日本に糞箱をリビングに設置する家庭なんて無いだろ
気持ち悪すぎるわ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:36▼返信
もし仮にこれが本当ならPS4買うしかないなあ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:36▼返信
いっぽうWiiUは出前センターをしていた
1212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:37▼返信
まぁあれだよね。
日本じゃゲームやりたい人にとってはPS4以外の選択肢がいまんとこないよね…
1213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:37▼返信
ビル・ゲイツは「日本で成功するまでやる」「PCを潰す」とか言ってたね
頑固もんやね
1214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:37▼返信
>>1207
というかピポサル復活して欲しいわwあれはライト層にも集客力あるだろ、サルゲッチュのオープンワールドとかね、ピポサルレーダーとかでサルの特徴とかチョイコメとか好きだったんだよねえ

1215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:38▼返信
>>1176
日本人は流れに乗るだけなんだけどね。
箱が嫌われたんじゃなくて、箱は目に入らなかっただけ。

箱が一生懸命CM仕掛けてた初期の頃、それを見た奴はプレステの宣伝だと思ってたんじゃないかな。
1216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:39▼返信
>>46
WiiUは、カラオケ専用機だね!売れる!
1217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:41▼返信
ゲーム特化しちゃうとPS4売れないだろ・・・・
結局PS2からは映像プレイヤーとして売れてるんだしw
まぁPS4がBDの時点でPS3買う人が多そうだがww
1218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:43▼返信
PS4がゲーム特化なら俺が買うわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:43▼返信
>>1212
Ps4は神ゲー増えそうやね
1220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:45▼返信
次世代機の据え置きはPS4一択だな、少なくとも日本では
箱買ってもギャルゲーばっか出そうだしキネクトもいらない
1221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:47▼返信
>>1214
懐かしい
サルゲッチュ3欲しかったけど、GCユーザーだったから買えなくて泣いた
確かにあれは子供にも人気あった
1222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:48▼返信
PS4はPS3ソフトとの互換性が付いていたら良いペースで売れるだろうね。
まぁ互換性は付いてないんでしょうけどね。
でもPS4は買うよ。最後の据え置きゲーム機になりそうだしね。
もちろんWiiUも箱720も、最後だから全部買ってやる。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:50▼返信
互換なしにして、価格を下げた方がいいんやない?
1224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:52▼返信
>>1223
2モデル出してほしいな。

PS3互換性ありだが1~1.5万円ほど割高のモデルと、互換性無しのモデル。
1225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:54▼返信
互換無しでも良いけどPS2→PS3まで2200タイトル→600タイトルまで減っているだよね。
このままだと400タイトル以下になりそう。
どうせ、クソゲー率と良ゲー率は変わらないだろうから遊べるゲームが少なそう。
その部分を本当なら1つ300円~1000円にダウンロードオンリーのゲームを
揃える事になれば良いのにね。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:57▼返信
>>1200
そうはならないw
なんも準備なしなら開発費は上がるが、今は開発エンジンに追加してきゃ技術の蓄積できるしな
PS系ならPhyreEngineはライブラリも豊富に用意されてるし、ライブラリは無料で提供されてるから自社でエンジンを持たない中小サードもそれだけでかなりの開発効率をUPできる
1227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:57▼返信
現状PS4有利っぽい流れが出来ているようだが、
PS4だってPS2やPS3の互換を付けないと意外と糞箱に苦戦させられるだろうな
互換無かったらPS4専用ソフトしか頼れず、当時の初期型PS3の販売ペースよりもさらに鈍るだろう
価格が安いWii Uでさえ、ソフト不足であの状況なんだからな
1228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 09:59▼返信
>>1225
やっぱ今の時代ダウンロードだよね
PS3だって多分しばらく生産終了しないだろうし
1229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:02▼返信
意味不明な比較だな
あそこまでスペックあげたらOSとアプリとサービス次第だろ
で、PSはすでにゲーム以外にも展開してるわけで
1230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:02▼返信
VitaのPSP互換って内部的にはまったくアーキテクチャの違うハードなのにちゃんとエミュレーション出来てて凄いよね。
PS4の過去据え置き機互換にも期待するとしよう。

Vita→ARM CortexA9 64bit 4コア & PowerVR SGX543MP4+
PSP→MIPS R4000 64bit 1コア & Sony CXD1876 CPU & 専用 256bit GPU
1231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:04▼返信
>>1227
現状だと新箱も互換性無さそうだがな
PS4も新箱も別な形でサポートすると思うよ互換性は
PS4に関しては特許関連で周辺機器でPS3の互換性を取る様な形のがあるっぽいからなあ
まあそれとWiiUが売れないのは単純にPS3360未満の性能でマルチすらされないからだよ、それでHDD別だし、他にも売れないのはわかりきってるよあれは

特に3DSのアンバサが効いてるよ間違いなく
1232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:05▼返信
箱○は持って無いけどのLive限定ソフトで気になるのあるから
互換性あるなら新型箱は買うつもり
PS4は互換性無くてもいいから買うわ
1233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:06▼返信
アメ公はTVドラマのスタートレックとか大好きだけど、あれのイメージだとコンピュータの操作は
ボイスとボディランゲージなんだよね
胸に手を当てるとコマンド入力モードに移行。その後「コンピュータ、プログラム”ドライブ”起動」
(音量が大きくなって、ゲームのBGMが事前に決めたドライブゲーム用音楽が流れるようになる)
それでいずれは「コンピュータ、プログラム”リラックス”起動」
(部屋のライトを10%弱く、ミュージックプログラムNo12再生、室温2度上昇)
そんな感じで他のリビング設備と連携するようにして、あなたのリビングがエンタープライズの様に!これが未来のリビングの姿だ!っていう話なら
イメージわきやすいし(特に)アメ公には受けるだろうよ
そういう方向を打ち出す気ならメディアセンターだ!っていうのも意味が解るわな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:06▼返信
>>1225
まぁPS2の頃と比べても意味ないんじゃね?
勝ち()ハードのWiiなんか450タイトルほどしか発売されてないしなw
箱もPS3とほぼ同じ600タイトル
マルチで重複する分を考えずに合わせても1600タイトルほどしかないしな
PS2の頃はPS2がほぼ完全に市場を制覇してたにしても2200タイトルで圧倒的だもんw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:08▼返信
>>1227
WiiUは割高感しかないんだがw
あのしょぼさであの価格はダメだろw
1236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:12▼返信
>>1227
PS4有利な流れとかじゃなくて、ゲーマー向けハードがPS4しかなくなっちゃったどっちかつーと消極的勝利なんだよなあ。
俺は不戦勝みたいな勝ち方じゃなくて箱もきちんと高性能勝負しかけてきてその上でPS4が性能上ってのがよかったなあ。。。

これじゃあPS4とWiiみt
1237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:13▼返信
>>1234
Wiiは健康器具として成功したからな
でも、psはゲームで勝負してるからね
一昔前の任天堂と同じように正々堂々と戦ってるしね。
コア捨ててまでライトユーザーに頼った任天堂はもう終わってるよ
1238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:17▼返信
BDは大容量なんだから
1枚のディスクにPS3用とPS4用の2本プログラム収録してムービーや音声のデータは共用にすれば
1個のパッケージをPS3とPS4のユーザーが買うので売上落ちないんじゃないかなぁ
そうやって徐々に移行していってアンチャのような限界性能突き詰めるタイトルだけPS4専用で出せば良い
1239.ぽんず投稿日:2013年02月10日 10:17▼返信
>>1236
それは理解できる。ただ戦いは性能だけじゃないから。
MSにはMSの狙いもあるだろうけど、ユーザーの支持を得るためにゲームも当然力を入れてくるだろう。
まだPS4は不戦勝になんかなってないし、予断には限度があるよね。
1240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:20▼返信
PS4発売日にもピポサル出した方がいいな
子供にも目を向けさせるには、ああいうガキゲーも必要。
1241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:22▼返信
パラッパラッパーの新作はよ
1242.ぽんず投稿日:2013年02月10日 10:23▼返信
>Eurogamer「PS4はゲームに特化した設計。Xbox720は次世代メディアセンターになるだろう」

真相は何もわからんけど、ただひとつ言えるコトは↑見てPS派としては嬉しいという事。
逆だったら俺は不安を感じるし、表題に不快感を抱いたはず。
ゲーマーならゲームに特化してほしいと思うし、次世代メディアセンターってなんだよ?って思う。
ゲームに特化した方が嬉しいに決まってる。
1243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:24▼返信
なんでも良いから下位互換はさせろよ
PS4ならPS1~PS3のゲームを全部出来るようにしろ
箱も初代と360のゲームを全部出来るようにしろ
ハード何台も置けるほど広く無いんだよ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:26▼返信
どっちもAMDでメモリの速度と量くらいしか差のないハードとされてるのにたいした性能差なんてあるかよ。
どっちもゴミだと見てるんだけど。
1245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:27▼返信
>>1236
箱が性能勝負に出れないのも仕方ないっしょ
MSもハード設計の思想は高性能寄りではあるがソフト技術はあってもハード技術が無い
結局任天堂と同じで他メーカーから技術を買わなきゃならんから純粋な性能勝負すると本体価格におもいっきり反映されるし
ゲイツマネーがあったからそれなり以上のものにできてたが、今回はゲイツマネーももう無理そうだしな
1246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:28▼返信
>>1244
なんでここにいるんだ?w
PCゲー専門のとこ行ったほうがいいんじゃね?w
1247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:29▼返信
>>1244
それなら買わなきゃいいってだけ。
俺や他の人が買うだけだよ。
あんた抜きで盛り上がるだけ。
1248.ぽんず投稿日:2013年02月10日 10:32▼返信
アンチャーテッドや他の旬なCSタイトルが遊べない高性能PCのスペックがいくら高くても興味ないんだよね。(^^;
1249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:32▼返信
廉価版PS4はHDD無しでもいいからSSD標準搭載してほしい。
あとスタンバイモードの追加とH.265&4k(8k)対応、PMS維持。
完全版はSSD(128GB)+HDD(500GB)

あとどんな機能があったら良いかは皆で考えてくれ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:33▼返信
やけくそになってwiiUより安くしそうだな
1251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:33▼返信
なるほど、現行と真逆だね・・・
でも俺はPSOSの話が本当なら、メディア周りもそれで固めるつもりだから
ソニーはゲーム特化も勿論いいけどそっちもMSと差が無いのをよろしく
PS3の時点で相当優秀だし、期待していいよね
1252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:35▼返信
>>1228
PS3よりはオンラインは普及するだろうけど保守派は多いよ。
映画もオンラインで420円を払えば1週間だけストリーミングで見られるけど
未だにレンタルDVDを借りてきて見る人も多いし。
パッケージは最低でも5年間は売れ続けると思うね。
5年先の状況が変わればオンライン主流になるかもしれないけど。

映画の話だけどスマートテレビみたいなものがないとオンラインで映画は
多分無理だね。
1253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:37▼返信
>>1242
現行機は箱が一番ゲームに特化してると思われ
1254.ぽんず投稿日:2013年02月10日 10:42▼返信
>>1253

(それは他の使い道が無くて消去法としてゲームだけが残ったダケなんじゃ・・・・・)


1255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:42▼返信
PS3のCMって少ないよね?
4でも1並に宣伝した方がいいんじゃね?
ネットの時代だけど、インパクトのあるCMも必要だよ。
1256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:44▼返信
XBOXが日本で売れるわけないんだから、欧米と北米だけで売ればいいのに戦略がアホ過ぎる。
どうせPS4も価格設定高すぎてPS3みたいになるのは目に見えてる。結局はスペックよりソフトよ。
1257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:44▼返信
ま、任天堂かPSハードなら買うけどxboxはいらない
1258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:45▼返信
>>1250
PS3の新型番が値下げせずにWiiUに余裕勝ちしてる時点でそれはないよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:47▼返信
ソニーがゲームに特化したハードなんて作るのだろうか?
昔もDVDプレーヤーとかのおかげで売れたようなものだし
純粋なゲーム機ならソニーのアドバンテージは何も無いからね
1260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:48▼返信
PS3見れば解るけど高性能ならメディア機能なんて後からいくらでも追加出来るんだよね
最初はゲームに力入れてあとからお楽しみで機能追加ぐらいにしないと任天堂と同じ末路になるそ
任天堂がコケてるからその市場狙いなら別にいいけど
1261.ぽんず投稿日:2013年02月10日 10:49▼返信
>>1253
もうちょっと正確に言うと「サードタイトルは360特化した」というのが正確かな。
殆どのサードタイトルがDVD複数枚に対応せず6.8GBの容量でやりくりされてた。
それはユーザー的には嬉しさには全然直結してないんだよねー。

バイオハザードはリニアでステージクリア型のゲームになっちゃったしFFも一本道になった。
アランウェイクなんか知らんけど、エピソード完結しないで「続きはDLで!」みたいになったんでしょう?
そういうのはゲーム特化って言っていいのかね?(^^;;;;;
1262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:50▼返信
>>1244
ゴミみたいなお前のコメントよりもヌビディアの技術者の感想を信じるわw
1263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:50▼返信
(80年代~90年代前半)任天堂時代
(90年代後半~00年代前半)ソニー時代
(00年代後半~)任天堂時代

セガでさえ覇権は獲れなかったのに異国のMSに付け入る隙なんて無い。「カイガイ」で売ってろ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:54▼返信
ゲーム以外のコンテンツないのにメディアセンターになれるのか?
他からコンテンツをレンタルしないと無理だろ。例えばSMEとかね
1265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:56▼返信
>>1264
そもそも性能低いからメディアセンターってのが変だよな。
PS4がゲーム特化でも720よりも性能上なんだからメディアセンターとしても上手にこなすだろうに。
1266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 10:57▼返信
箱はキラータイトル出てもなかなか買う気に成れない。
ToV完全版、と言う奇蹟の作品を生み出してくれたが・・・それだけだ。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:02▼返信
>>1259
PS4はマルチメディア機だよ。

ただし、ゲーム専用機です!ってフリをしてるだけ。
1268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:18▼返信
任便器必勝やな
1271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:19▼返信
PSとWiiUだけでほとんどのゲームがそろってしまう。

X-boxのメディアセンターってPS3の後追い、キネクトはWiiの後追い、
創造性がないな本当に。
1272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:22▼返信
コンテンツもない低性能機がメディアセンターなんかになれる訳ないやろ
1273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:25▼返信
メモリ8G程度でメディアセンターになれるんか?
3年前に買ったうちのPCのメモリですら16Gだぞ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:25▼返信
ゲームに特化とか最高すぎるw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:27▼返信
メディアセンターって言うのがなにを意味するのかよくわからんけど、
ゲーム以外のコンテンツは今のところPSのが充実してるよな
SENがあるし
1276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:28▼返信
BDの容量ってどのくらいになるの?
1277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:31▼返信
>>1275
ゲーム以外の充実度比べたらPSN>>>>>LIVEじゃない?
何をもってメディアセンターに特化するって言ってるんだろ。
ソニーは傘下に音楽会社も映画会社も持ってるのにね。
1278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:33▼返信
PS次世代機→高性能ゲーム機
XBOX次世代機→メディアセンター
Wii次世代機→???

あと情報が出てないのはWii次世代機だけか
体感ゲーム機のはしりとして隆盛を極めたWiiを受けて任天堂が次に一手はどうなるか、楽しみだな
1279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:34▼返信
メディアセンターって何が出来るんだ?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:40▼返信
>>1277
しかも箱のお膝元の北米でも動画配信サービスの最大手NETFLIXのでPS3が最大シェアを獲得してるし
日本じゃtorneやnasneがあって、欧州はPlayTVがあるw
複数のメディアとの連携じゃ圧倒的に差を付けてるんだよなwwww
1281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:41▼返信
ソニーはコアゲーマー向けハード
MSはファミリー向けオールラウンドハード
任天堂はあのレンガハード
各社面白い展開だな
1282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:41▼返信
>>1277
そういうもののコンテンツの充実度はそこまで大きな差はないけど、利便性や利用者数は圧倒的にPS3なんだよなw
1283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:41▼返信
ジャガーでメディアセンターって冗談だろ?

俺のE-450搭載の省スペースデスクトップPCは720P動画すらカクつくんだけどwww
1284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:42▼返信
>>1271
WiiUはなくても問題ないわwwww
1285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:43▼返信
>>1276
新箱は50GB
PS4は100GB
になるらしい
1286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:44▼返信
>>1280
そうそう。欧州じゃBBCプレイヤーとかITVプレイヤーとか映画オンラインレンタル会社とかも契約してて
テレビのストリーム放送やHD映画の1DAYレンタルとかもやってるし、どう考えても今さら糞箱がメディアステーションとして
入り込む隙なんかないんだけどなあw
何を持ってしてメディアステーションとしてリビング入りすると論じてるんだろう。

そもそも低性能じゃメディアセンターなんて重役担えないっての。
1287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:46▼返信
>>1273
たぶん新箱はインターネットがやりやすくなるって程度だと思う
複数のサイトを同時に表示出来る程度
1288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:51▼返信
>>1285
BDXLなら最大128GBまでいけるなw
1289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:52▼返信
>>1286
結局ゲーム特化で高性能にした方がメディアセンターというか、メディアサーバーにすら成り得るんだよなw
1290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:57▼返信
>>1283
俺のE-350ノートもドライバやフラッシュプレーヤー更新したら
どんどん重くなってくわ
趣味で選んだS3G CHROME5400Eの方が動画は滑らか
1291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 11:57▼返信
>>1289
高性能=多機能が可能
だからな
1292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:00▼返信
>>213
そこなんだよな。
結局ソニーは家電以上に、音楽や映像のホルダーとしての存在感が大きいってのがある。
1293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:12▼返信
新箱はメディアセンター路線で新型キネクト同梱
完全に詰んでるじゃん
WiiUはタブコン重視で本体性能低い
完全に詰んでるじゃん
PS4はゲーム特化でメディアセンターも充実Vitaとの連携でタブコンプレイも可能
Vitaは携帯機だから独立で起動可能外出先からでもネットにアクセスでき遠距離でもPS4と連携取れる
完全に大勝利じゃん
1294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:14▼返信
WiiUと720がここまで期待できないハードになるとはなぁ
PS4しか期待できるハードがないって想像出来たか?
俺には出来なかった
1295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:18▼返信
PS4のオマケであるはずのメディアセンター機能は、箱720のMSの本気メディアセンター機能を軽く超えるだろう。
そんな期待をしているのだが、おそらく間違っていないだろう…。
1296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:22▼返信
メディアセンターっていうかただのWindowsだろ新箱って
1297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:29▼返信
日本だとゲームに特化したハードが売れるだろうけど
海外だとメディアセンターとしてテレビ、AV、パソコンのハブにさせたいんだろう?。
メモリのシステムを3GBも取っていると言う話だから多分本当だろうなー?
1298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:34▼返信
>>1295
普通にPS4発売記念アヴェンジャーズFULLHD版無料配布とかしちゃったら720なんて露と消えちゃうねw
1299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 12:50▼返信
PS3で磨かれたDVD、CD、BDの画質・音質は今でも相当なものだよ。
仮にトルネがPS4にも対応してたらAV方面では無敵でしょ。
1300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:07▼返信
>>1299
録画機能をPS4で切るって事はあり得ないでしょ
むしろPS4にはBD書き込み機能を付けて欲しい
1301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:16▼返信
それぞれ現世代機で足りないところを補う形でいいんじゃないかな。
1302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:29▼返信
もうこのスレに書き込むやつは居ないだろうからこれだけは言っておく
ゴキステ4は出ない
金輪際出ない

フルHDでゲームができるのは唯一WiiUだけ
これ以上の進化はない
1303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:31▼返信
メディアセンター化して
ソニーグループのコンテンツに勝てるとは思えないが
1304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:46▼返信
ソニーに風が吹いてきた。
MSはキネクソに夢見すぎて、ちょっと迷走気味。
任天堂は、ほっとけば死ぬw
1305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 13:58▼返信
>>1302アホがいる
1306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:01▼返信
次世代クソ箱が日本でまったく売れないのは確定済み。(360と初代の間ぐらいの売り上げになるんじゃね?)
あとは世界最下位になるかどうかの問題。

クソ箱がまた世界最下位になる可能性はかなり高いと思うよ。
xbox360が世界最下位ハードだしね。
1307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:04▼返信
>>1306
いや、こんかいはどうやってもWiiUが最下位だろうな
次世代箱の普及は前回同様遅いかもしれんがWiiUと違って伸びしろがあるし
1308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:08▼返信
次世代xboxは間違いなくアメリカ人専用のガラパゴスハードに変わる。
そもそもマイクソはFUDしか脳がなくて、初期不良品を押し付けるクソメーカー
ゲーム業界から消滅したほうがいい。
1309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:08▼返信
PS4やXbox720が発表・発売されたらWiiUが今以上に空気になるのは必然。
岩田社長がどういう行動に出るか見物ですな。またアンバサるんですかねw
1310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:11▼返信
>>1307
次世代xboxがwiiU以下のクソになる可能性を考えてないのなw
どっちにしろ次世代はプレステ4を選ぶわ。
1311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:20▼返信
だとしたらPS4が勝利するだろう
キネクトあたりから箱の迷走がはじまった
1312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:24▼返信
>>1302
訂正) フルチンでゲームができるのは唯一Wii(U)だけ
1313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:27▼返信
>>10
くそwこんなねたでw
1314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:27▼返信
こりゃ箱は中途半端なものになるってことだな、これが本当だとしたらだが
ゲームに特化したらついでにいろいろできるようになったってのがPSなんだよね
1315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:36▼返信
>>1302
>フルHDでゲームができるのは唯一WiiUだけ

マリオでさえ720p、出来てないじゃんwww
1316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 14:36▼返信
今まで箱がゲームで優勢だったけど次はやっぱりPSなのかね。できればバランスの良い状態であってほしいなゲーマーどうしでこのハードがクソとか言い合ってるの見てると寂しくなる。
1317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 15:06▼返信
>>1316
アハハハ箱が優勢とかw
1318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 15:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 15:34▼返信
別に出ようが出まいが関係ない
どうせプレステは面白いゲームを作るんだし
1320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 15:47▼返信
>>1318
そもそもその程度のサービスなら箱も開始してる
一応NETFLIXやHuluなんかのサービスもやってるしな
ただ北米でもこういうサービスにおいてはPS3が圧倒的に優勢w
1321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 15:55▼返信
キネクトメインは勘弁なのでPCを強化しますね。
1322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:02▼返信
メディアセンターてなんだろうな?
映画とかで良くある音声と動作ですべての操作が出来るようになるのかな?
ただ単にPS3と同じ事をするだけなんだろうか よく解らない言葉だなw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:05▼返信
フルHDが可能なCSは現状PS3だけだな。
新箱はスペックてきに720p60fps標準みたいだし、解像度的にもPS一強か。
終戦。
1324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:07▼返信
FFとかいい加減一本道でグラ自慢は直してほしいな
1325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:08▼返信
xbox720とps4ってどっちがスペック上ですか?
1326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:11▼返信
最近は変わってきてるけど、ps3になってからヘビーユーザーしかついて行けないようになってね?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:17▼返信
>>1326
初期型の時なんて「近づきにくい高級レストラン」てきな感じだったしな
1328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:23▼返信
>>320
分かりやすいw
1329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:27▼返信
>>1326
前半戦はハード買うだけじゃなくTVまで買い替えないとって感じだったしな
1330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:28▼返信
>>1313
うむw
1331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:31▼返信
本体のロゴが気になるな。
フルで入れるか「PS4」に略すのか
1332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:40▼返信
>>1230
チョッと間違っとるよ?ARMのPSVita採用CPUは32bitコアだよ
ARM系は最近64bitコアを発表したばかりだ。今時32bit、64bitも性能指標には余り関係ないけど
1333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:48▼返信
MSのWindowsって先進さを追求すると以下の様な駄作OSが出来上がるんだよね
Windows Me
Windows XP Media Center Edition
WindowsVista
Windows8

次箱はOSがWindows8カスタムだったりしたら確実にコケるんじゃね?
1334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 16:57▼返信
>>1318
Xbox360ならHUHUくらいならあるけど。
当然、映画コンテンツもあるしね。
センターと言うくらいだから、Xbox720のコントローラにしてパソコンやAVを
繋がられるんじゃないの?
1335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:01▼返信
>>1308
箱は360と2世代連続で
スクラッチディスクシステムとかいう糞仕様を、俺たちの使い方が悪いと何も保障しなかったな。

720もハード傾けただけでディスクに円形の傷が入る確率が極めて高い。
1336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:03▼返信
そもそも箱持ってる奴見たことないw
1337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:08▼返信
xbox720とps4ってどっちがスペック上ですか?
1338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:09▼返信
>>1300
トルネの外付けチューナをPS4で使えるようにするのはたいした問題じゃないだろうし、ナスネもあるからPS4版トルネは出すでしょ。
書き出しは外付けのBDライタに対応してくれればいいんだけど、こっちはどうだろうなぁ。技術的な問題はないんだろうけど。
1339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:11▼返信
>>1337
PS4らしい
1340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:14▼返信
ソニーかっこいいよなw
売り上げが落ち込んでも焦る様子見せないし、「新型とwiiuの発売日重なっちゃったw」とか言ってピースしてるし
社長自らバイヤバイわインタビューしてる任天堂は終わってるよ
1341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:17▼返信
>>1335
もしそうならユーザーは専用の台を用意して水平器でしっかり水平を取ってセッティングしないといけないな
しかしいい加減次世代機でまたそれやるようなへまはしないんじゃね?
1342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:23▼返信
>>1337
PCに比べれば、どんぐりの背くらべ。
1343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:24▼返信
PS3は高性能で開発費高い&作るの大変だったけど、4はさらに高性能にしてグラ綺麗でも開発費を抑える事が目標だからね。
最初は高くても大丈夫だろ、uは勝手に死んだし様子見ても大丈夫だと思うな
1344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:33▼返信
何だかんだでもう来週か
楽しみだねぇ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:41▼返信
>>1342
同価格で比べるなら多分コンシューマーのが上
PCはOS代が高すぎる
1346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:46▼返信
来週だなぁ
トリコは来るかな?
1347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:46▼返信
どーせ3の互換ないんだったら、互換0にして価格を抑えて、少しバカゲー出せば売れるんじゃね?
出たばっかの時のPS3はヘビーなタイトルでライトユーザーが受けなかったから、4では戦略を変えてくるかね
1348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:55▼返信
>>1345
OSがWinだとすると1万円くらいはOS代に取られるから本体に注込める金額はたかだかしれてるね
ゲーミング用に使うならポンコツもいいところのものしか作れないんじゃないかね
1349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 17:57▼返信
ペラペラps2の3版もはよ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:04▼返信
>>1334
嬉しい半分悲しい。
PS3出たのが最近に感じるけど、もう7年も前なんだよな‥。
年取るのも早いねw。
PS2もよく頑張ったよな。あれは伝説
1351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:15▼返信
この外人は何をぺらぺら喋ってるんだ?
1352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:17▼返信
なんていうか、全然ワクワクしねえ。w
どう考えてもハードの魅力はスマートフォンだったり
タブレットだったりで、いまさらゲーム専用機なんてどうでもいい。
6-7年に一度ってマイナーチェンジのペースも遅すぎるし。
1353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:21▼返信
XBOXはキネクト2を内蔵し、OSはWIN8の亜流だろうから、
まあ性能的には厳しいかもね。
ソニーより全然体力あるから、大幅な逆ザヤで勝負するかも
しれないけど。
1354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:27▼返信
>>1352
13年近く生産されてたps2ディスってんの?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:27▼返信
任天堂がソニー/MSに勝ち目がないのは周知の事実だけど、
MSもやはりハードの開発力ではソニーには及ばないんだよな
1356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:28▼返信
そもそもMSはソニー内部はしっかりスパイしてるから、
もうどの程度の性能の機械出すかは筒抜け。
MSはそれよりちょっと性能的に上の商品を出せばいいだけ。
スパイしてる限り、MSが負けることはありえない。

ソニーはストリンガー追い出してアメリカと縁を切らない限り、
まあこのまま撤退まで追い込まれるだろうな。

1357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:28▼返信
>>1352
4年ちょっとで切り捨てる任天堂が嫌でソニー派になった俺が通りますねw
1358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:30▼返信
>>1355

ソニーなんてもはやアッセンブリメーカーじゃん。w
サムスンに負けるならともかく、ソニーにハードの性能で
負けるなんてありえん。スパイしてるからなおさら。w
1359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:35▼返信
マイクロソフトは資金いっぱい持ってるデカイ会社だけど、ハードならソニーに勝てないよ。
PS1+2の功績で一般人は高性能なゲームハード=PlayStationというレッテルが完成されてるんだから
1360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:38▼返信
スパイしなきゃ勝てる見込みがない企業ってことですね、わかります。
1361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:41▼返信
日本人はゲーム買う=任天堂かソニーだからね。
1362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:56▼返信
まあ、任天堂は負けて終了って感じかな
結局は、PS4が売れて終了
wii u買った人は可哀想かな
1363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 18:58▼返信
今いい感じでハード戦争が盛り上がってるね
一足先に出たwiiuがどれだけスタートダッシュをかませるかが興味深い
wiiu ps4 x720
やべ どれ買おうかな
ロンチしだいだな
1364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:00▼返信
ps4が年末に発売されるのが確定しているのならすでにロンチは動き出しているって事だよね
wiiuはカプコンがもっと独占ソフトだして盛り上げて欲しいね
1365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:00▼返信
地デジ録画標準搭載ならPS4買いたい。
まあどうせトルネみたいに別売りだよね?
1366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:04▼返信
>>958
3DSやWiiUにもデカイ初期不良があったし
360なんて歴史的な規模だった

ゲハの差なんだろうなやっぱ
差というかゲハの仕業?
なんたらタイマーなんて言葉作るくらいだから相当なレベルだろ
1367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:11▼返信
>>1362
国内ではWiiUが惨敗してPS4の中古対策でゲーム離れを起こし
スマホに移行してスマホが大成功と言う可能性が高そうだね。

海外ではXbox720とPS4の一騎打ちで海外ゲーマー達は
毎日がアフター5だから毎日スカイリムみたいな重いゲームを
遊べるんだけどね。
日本では重いゲームは一部のゲーマー以外無理だから。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:37▼返信
>>1363
WiiUは既に出てるのにまだ買ってない時点でその発言はわざとらしすぎるw
1369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:37▼返信
     



    任天堂なんもねえな




1370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 19:51▼返信
>>1369
悲報だけなら独壇場だろ!!
1371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 20:35▼返信
中古連呼してる奴いるけど、「やる」とは言ってないだろ
1372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 20:35▼返信
>>1365
各国で放送方式が違うからね。
それはそうとして、買ったトルネやナスネがそのままPS4で使えるのなら、何の問題も無いと思う。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 20:58▼返信
>>413
HDMIは次のバージョンは今年前半に登場予定。
バージョンナンバーは不明だが次世代と言える仕様。
4kも従来の24フレームから高フレーム数対応がある予定。
1374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:02▼返信
マイクロソフトはいつものように強烈な初期不良をかましてくるな。
あそこのメーカーはOSでさえ問題だらけのクソメーカー。

アメリカだけのガラパゴスハードが似合ってる。
1375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:03▼返信
ノーティを始めとしたファーストの面々がいるだけで買う
他はどうでもいい
1376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:05▼返信
竹島boxとかレッドリングとか、強烈なマイナスの称号をもってるxboxは
次でどんなマイナスの称号をゲットするん?
1377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:07▼返信
次世代xboxの販売台数は国内と欧州で半減。
米で横ばいってとこか。
1378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:09▼返信
>>1367
スカイリムが重いとか馬鹿やw
あれこそ海外のライト層向けのRPG、
CoDと変わらんw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:22▼返信
>>1373
それPS4間に合うの?コストは大丈夫なの?ケーブルも変えないといけないの?
1380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:24▼返信
PS4はPS、PS2、PSPDL版互換付けて来そうだ、PS3互換は知らないけど
特にPSPリマスターとかPSVitaのPSPエミュ作った人がPS4の設計に深く関与してるみたいだし

次世代箱○は…箱○互換付くんかねぇ?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:28▼返信
しかし社長で会社って随分と変わるなあ。AUも社長が替わった途端凄い勢いよくなってるけどソニーも凄いわ。
一方アップルはジョブズが死んだ途端にグズグズだし。

上に立つ人の資質って大事なのねえ・・・。ねえ岩っち。。。
1382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:31▼返信
普通にゲーム機はゲーム特化でいてくれた方が良いな
他はPCで出来る……というかPCを使った方が遥かに効率的だ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:37▼返信
みんなPS4なんて買わないでXbox720買おうぜ
日本捨ててアメリカに付こうぜ。

政治だってそうじゃん、アメリカ様に付いてるから、こうして平和に暮らせてるんだぜ。
Xbox720を買おう!
1384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:39▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1385.1384投稿日:2013年02月10日 21:40▼返信
秘宝じゃなくて悲報だった(テヘッ
1386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:45▼返信
フレームレートで倍くらい差がつきそう
1388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
1389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:52▼返信
PS4はHMDがつくって噂はどうなったんだ?
そんなの価格的に無理に決まってるが
オプションならありえるだろ。
8万円ぐらいするだろうが、ま、ビデオにも使えるしね。
1390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:52▼返信
>>1387
倍くらいですむだろうか・・・
1391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 21:56▼返信
ソニーがHMDをゲームに応用しようと研究してるのは間違いない。
先日も公開されたし。
でもそれが発売されるか否かは別問題。
ソニーは研究だけ公開して、商品化しないパターンも随分あるからな。
1392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 22:08▼返信
ソニーの事だからスタートダッシュ失敗してもジワ売れするだろ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 22:08▼返信
>>1390
30fps以下のゲームが出ることは無いだろうから
オブジェクト、解像度などでさらに差がつく事もあり得るでしょう
1394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 22:13▼返信
ソフト屋がハード屋にハードの勝負で勝てるわけない。
MSは糞ハードを神ソフトでカバーするしか選択肢はありえない。
1395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 22:15▼返信
>>1378
100時間も遊ぶゲームは十分重いだろう?。
日本人みたいに残業が頻繁にある国ではゲーマー以外100時間なんて
1つのゲームに費やせない。
SNSにハマって月額10万円も払う奴もそれくらい遊ぶかもしれないけど。
1396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 22:29▼返信
ソニーの事だからスタートダッシュは失敗する。値下げされるまでジリ貧だろ
1397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:03▼返信
WiiUが惨敗とか騒いでるけど、今の日本じゃ何出しても
惨敗だと思う。根本的原因としてゲームソフトの値段が高すぎる。
1398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:04▼返信
何でスマホでバカみたいなゲームで楽しめるに、
絵が綺麗って理由だけで5千円も払うのか。
つーか、いまどきソフトで5千円も取る業界なんて
ゲームぐらいだ。
1399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:08▼返信
ゲームの販売の仕方を考えるべき。
漫画みたいに週刊化、月刊化することは出来ないんだろうか?
一回五百円で1時間楽しめる。
売れないシリーズは途中で強引に打ち切り。w
売れてるシリーズは、ドラゴンボールみたいにずーーーっと続く。w
そうすれば売れないソフトに凄まじい予算かけるのも避けられるし。
1400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:11▼返信
ゲームなんて5百円で十分。
面白いかどうかも分からないゲームに5千円も払えるか。
漫画だって読んだこともない漫画を、いきなり全巻買う奴なんて
いないだろ。
最初の1巻2巻を買って様子を見るだろ。
何でゲームはそうしないのか、不思議で仕方ない。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:19▼返信
つまりPSN+のフリープレイやっとけってことですね
1402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:20▼返信




ゴキブリ仕事しろ
親が泣いてるぞ



1403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:22▼返信
>>1398>>1399>>1400って同じ奴?
だったら頭おかしいとしか思えない…ケータイアプリとゲーム機ソフトを同列に扱うなよ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:34▼返信
安いゲームがやりたい奴はもしもしでやればいいだけの事
1405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月10日 23:39▼返信
>>1400
言いたい事は判る。

しかも、PS4では中古対策?をするらしいので6800円で買ったゲームが
クソゲーだと思った時にも売れない。
大作ゲームしか売れなくなるね。

ギャンブル性が高くなりアマゾンのコメント待ちが多くなり初動が少なくなる。
1人が買うソフト数も少なくなるし、中古で買えなくなった人達が新品を買うように
なってくれると良いのですけどね。
1406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:04▼返信
>>1405
なんで「らしい」だけでそんなに必死に語ってるんだ?w
1407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:34▼返信
>>1402
テメェは半年以上休みをもらってない俺に土下座しろ。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:37▼返信
箱はもうそこまでいくと
PCでいいよって感じになってくる
1409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:40▼返信
>>6
そして更にUBIが離れていくと・・・
1410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:44▼返信
特化しててもゲーム機能はおまけでしかないんだろ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:45▼返信
あれ、性能は必要だがゲーム特化は微妙だと思うんだが・・
むしろソニーはコンテンツ生かして、ゲーム中オンラインから音楽だの再生させつつゲームが出来たり、その音楽付けたまま外部動画サイトに対戦動画等を配信できる位の機能(勿論ソフトウェア作る企業が対応判断出来るの前提だけど)をその権利毎PS+みたいなパッケージにして月額だので売りに出すべきだと思うよ
映像だってディスクドライブ付けるなら一通りの再生機能は必須だし付けないならオンラインから同等サービス無きゃ何の為の性能か
音楽も同じ、PVだけを流す配信チャンネル作ってストアや販売サイトに直結させて音楽売る位で丁度良い
オンオフ関係無く再生機能捨てるPSなんて微妙なんてレベルじゃねえぞ
ゲームの互換性とか無くても困らないけど、変なカメラや動体センサー付けて金掛けるより欲しい部分でやるべき事があるだろw
1412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:48▼返信
>>1352
じゃあなんでここ見てるの?
スマフォやタブレットがいいならここ見る必要ないじゃんw
1413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 00:56▼返信
>>1411
正直、今のハードはゲーム特化にすればどれも賄える
1414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:02▼返信
>>1379
SCEというかSONYが規格団体に入ってるから先行採用される可能性はあるね
こういうとこは技術屋だからこそって部分だがw
1415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:17▼返信
ニュースによって結構見方が違うな
1416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:43▼返信
>>1411
ゲーム特化は方便じゃないかな。
糞箱の低スペック化で行き場のなくなったアメリカ痴漢を一網打尽に捕らえるための。

大体ハイスペックだからゲームに特化ってのもおかしら理論だよ。ハイスペックならむしろメディアセンター含めて多方面多作業
こなせる訳だから。
1417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:44▼返信
PS3もps2みたく長く持たせてくれ
ソフトが少ない
1418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:48▼返信
>>1417

ps3にソフトが少ないって事?
まじで やるのありすぎて時間が足らないけど…
まあ仕事があるからやる時間は限られるけど
無理してps3をしないで他のハードも視野に入れてみたら
1419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 01:48▼返信
全てのゲームはここに(PlayStation )集まる!
1420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 02:13▼返信
MGSグラゼロ早くしてくれ
窒息しそう
1421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 02:43▼返信
>>1395
時間かよw
しかもたった100時間wwやっぱりニワカだなスカイリム厨はww
さすが洋ゲー厨の底辺。
1422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 04:08▼返信
ソニーは携帯ゲーに真っ向から正面衝突して、箱は新天地開拓か
現行機とまるで逆だな興味深い
1423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 05:15▼返信
>>594
VitaよりしょぼいのはiPhoneゲームでも同じ事だ。
1424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 05:19▼返信
>>595
PCでDMA使うのはOS屋位だからな。
つーか、PC自身もDMA駆使するような高級な作りじゃないし。
1425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 06:07▼返信
>>1421
お前の遊んでいるゲーム上げてみればw。
1426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 08:33▼返信
>>695
コストといえばコストだが、大きな理由は当時のXDR RAMの供給量。
最終的に1台あたり256MBになってしまった。
これは丸山茂雄氏のネット放送番組で久夛良木氏自身が発言している。
1427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 08:48▼返信
>>748
曲解や誤解は突っ込んでおかないと情弱が鵜呑みにするからな。
“事実の如何関係なくソニー製品はダメと思い込ませたい”のがアンチソニー共の狙いだし。
Vitaの前には、iPhoneもAndroidも等しくスマフォはゲーム機としては使えない代物に等しい。
1428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 09:05▼返信
資料読んだけど性能差で1.5倍か。。。720だいぶヘボい仕上がりみたいだねえ。。。
マルチ出来るのかな。。。
1429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 10:41▼返信
PS4はPCとマルチで、新箱はPS360マルチになるんじゃね?
いや、DVDハードが切られるのかな‥‥
1430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 18:24▼返信
>>827
お前の中では、そうなんだろうな。

ソニーレベルで技術が皆無いと言ってたら、世界中の殆どのメーカーが技術が皆無って事になるわ。
MSは買収が多くてソフト技術も怪しいが、ハードでは特に技術持ってないからな。
1431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 18:40▼返信
>>896
古いソースで、古いXperiaを持ちだして、それを周回遅れだと叩く。
何か恐ろしい者を見た気がするぜ・・・
1432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月11日 19:11▼返信
>>1055
正確には、Wi-Fiは無線LAN互換性認証の事。
無線LANが出来た当時は規格にそっていてもメーカーが同一メーカー品しか相互接続を保証しなかったし、
規格の微妙な解釈の違いで繋がらなかったりした。
それではまずいというので互換性検証をWi-Fi認証で保証するという仕組みが出来上がった。
現にDSは無線LAN装備しててもWi-Fi認証を取っていないので、PSPで出来たKai対応が出来なかった。
任天堂はここでもケチったツケを払っていた。
今現在は無線LAN搭載機器はWi-Fi認証を取るのが定着しているので、
無線LAN=Wi-Fiと誤解されるくらいに言葉が定着した。
1433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月12日 16:56▼返信
日本人ならxboxよりps4買えよ
1434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月15日 22:42▼返信
発売前からPS4は詰んでるなw

直近のコメント数ランキング

traq