PlayStation 3: A graphical evolution 2007 - 2013
http://ps3.mmgn.com/Articles/playstation-3-a-graphical-evolution-2007
こうやって見るとグラフィックの進化がわかりやすいなぁ
そしてもうすぐヴェルサス、トリコがこのラインナップに・・・入らない
キングダム ハーツ -HD 1.5 リミックス-初回生産特典:KINGDOM HEARTS for PCブラウザ(仮称)で使用できるアイテムシリアルコード 同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-03-14
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付き
PlayStation 3
コナミデジタルエンタテインメント 2013-02-21
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
しょぼw
画像じゃわからん
2007年からWiiU以上ですまんな
特に2013年関しては非常に次世代チックになってる
年度隠されて良い順にならべろと言われたらバラバラになりそう。
ゴキブリはマリオマリオって馬鹿にするけど、よく似たもんやんw
ゲーム機は性能でゲームはグラだな
重度のチカくんはまだXBOX360の方が高性能だとわめき散らしていたけど。
ハードに慣れてくれば
同じくVitaも伸びていくだろう
まだまだメーカーがハードに慣れていない
やっぱTLoUとビヨンドは次世代的な表現に片足突っ込んだ絵作りになってるね
J(;'Д`)し < Uすけ、こんな強敵と戦えるの……?
PS4でアフリカ2出ないかなwお前ら馬鹿にするけど好きだったんだよねアレw
レジスタンスとかps2がちょっとテカってるレベルだったし
明らかに別次元なのはキルゾーン2,3とアンチャ3
コイツらだけは別格
単純な年代比較は意味がないな
アンチャだけシリーズで並べた方が分かりやすいと思う
ん?インゲームの画像ばかりだが?w
PCも家庭用ハードのスペ伺ってる状態だしはやくPS4と720出してほしい
は?
全然変化しとらんやんw
レジとか明らかに違うじゃん
そもそもtpsじゃねーし
全てゼノ2以下やな
中期はキルゾーン2とアンチャ2
このあたりはすごかった
暗い絵作りは少なくなったと思う。
伸びしろがあるかどうかは知らんが、
性能を使い切るには専用のゲームを出すしかない
WiiUの場合それが任天堂しかいないから、グラフィックの進化は期待できない
あのころからどこもPVでインゲームのシーン使うようになってこの流れがなくなった
って言ったら、これ売りはグラじゃないから!!とか言われるんだろうなw
何年も掛けて作ったのがあのグラとか、舐めてるの?GT5は。
中期作品って無駄にテカってたよな
カプコンのバイオニックコマンドーとか
ヌルヌルテカテカでモノクロな画面が多かった記憶がある
これらの画像とゲームプレイ中の映像を実際に比較できる状態にあって
その上で、違いがあるから詐欺だって言ってるんですかね
UBI、バンナム、スクエニがいるから
3はなぜかあんなことになっちゃったけど
キルゾーンやアンチャはその辺の処理がうまい
バンナム→グラの進化とは違うところで勝負してるメーカー
スクエニ→DQX()
そう考えるとコジプロすごいな
任天堂が、ここまで出来るんだぜってのを示さないといけない
やっぱテイルズ最強ですわ
中期のザラザラで薄汚れた様な表現に進化して
末期にはより細かい表現へ
いいから初代レジスタンスの凍結川ステージやってみろよ
PSのファーストはそこらへんのグラがうまい
あとGOW3はポセイドン戦の画像選ぶだろそこは…
そもそもWiiUを使いこなす必要がねぇだろww
だって仮にWiiUの次世代機が出るとしてもスペックが上がるんだからそれなら今からPS4720で頑張った方が
後々楽じゃんww
MAGはそんなに悪いとは思わなかったけれどなぁ。それこそ、UBIあたりのシューターよりは
良い様な。GT5はリソースの割り振りがおかしいって感じだったが
ザラザラしてた印象しかない
面白いけど
インファマスはオープンワールドだからね
WiiUは知らん
FF13「・・・」
てかPS4出ちゃったらどうすんのよ
KZ2以降ディファードで光源沢山使えるようになったりしたからじゃないかね?
リアルタイムで橋が崩れたりって凄くね? Wiiの力甘く見てたわ。
HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりするソフトって無いと思う。
とかは1>>>>>>>2なんだよなぁ
体験版やって、余りの酷さに速攻止めた思い出が。
どっかの無料ブラゲーかっていう感じでどうもな。何やってるのかよく分からなかったわ。自分も周りも。
銃撃の方向を知らせる情報とか完全に要らなかったと思うんだわ。マップと音だけで良いっちゅうねんと。あんだけ画面に情報が多すぎるとダメでしょ、FPSなのに。
TLoUはラジオシティやコンタクトシャドウ、GIとPS3の限界超えてるし、
ビヨンドはライティングはもちろん圧倒的なパーティクル表現がヤバい
最近出た菌に寄生された人たちと戦う動画が怖すぎて買うのを断念しそう
PS4でアンチャ4たのんます
wiiスゲーさすが()
これだけ見てもな・・
ブラー掛けたりしてるし
キルゾーン、アンチャ、GOW
ラストオブアスよりビヨンドがヤバいな
人数多いからだろうけどねぇ。
それでいて敵の量やAIもそれなりで何よりオンラインで60人対戦が世界相手でも殆どラグなく出来たりと
凄い事やってたんだよ
あのゴミグラと一緒にしないで><
正直ストーリーもそこまで劣ってる訳じゃないと思うけど
女キャラ2人が糞過ぎて足引っ張ってるだけで
ミッションクリエイトも良かったし
洋ゲー厨がいかに声だけかってことがわかるな
空も飛べてステージも作れて敵の配置も決められてって、言う事無しや
おれの場合はコウモリ人間を11体ステージに配置して、あと警官も20人程ステージに配置してバトルしてる
オープンワールドだから今度はあそこに配置してみよう、ここでバリケードをはって戦ってみようとか、無限の組み合わせで遊べるから本当に飽きない
ココ最近はインファマスばっかりやってるw
ゼノサーガ ep2か?
任天堂の言ってる事はどうやら正しいが、任天堂のやってる事は正しくないな
後は付加価値で勝負して行くしかない
しかしコントローラの強制はダメだ
モーションコントローラは必要だが、強制はダメ
五感を使うのは多いに結構。
ラスボスが自分だったとかな
そ、そうか?
今見た全体的にテクスチャ荒いなとか色々思ったわ
KILLZONE4はPS3とPS4どっちになるんだろう
2は途中がちょっと迷走気味じゃない?バートランドがコンジット狩りしてる理由も微妙だし。
なんといっても1はラストの展開が良いからさぁ
高田が来やがったから寝るわw
言っちゃ駄目だろw
ジークが良い意味でムカツクところとかも良かったw
WiiUでソフトを出して持ち上げられた方が気持ちがいいだろ
個人的にラストで善のキャラが敵に恐怖して寝返るっていうのが一番萎える展開だった
一気に陳腐化する
何故か悪担当の戦闘狂の方が正義側になっちゃうし
ファーストタイトルだしPS4でしょ
おそらく3DSのバイオリベのこと言ってんだろう
フレームレートが6fpsくらいになるだけ
PS3のGPUやグラフィックエンジンは2,3世代前のもの
こんなショボいグラからPS4がスタートするわけねえだろアホ
洋ゲーだからしゃーない
これを箱○でもやると全部シューターになりかねんw
まあただ全部が全部最新技術を投入するかは分からんけどな
開発費やばそうだし
2011年以降は糞箱の追随を許さず大きく引き離してる。
2013年の作品が、そしてPS4がめっちゃ楽しみだ。
そこも駄目だったね。ゲームとしては良くなってた部分が多かっただけに、非常に残念だった。
後、ジャンクタワーみたいなのが2にも欲しかったな
擬似GI等の陰影にこだわった絵作りに変わった感じ
ターニングポイントはやっぱりKZ2かな
UBIのお偉いさんに言わせると、製作費は現行機と変わらんらしいよ。末期のグラ競争になると
上がってくるだろうとは言ってるけれど。
海外ゴキブリもキチガイが多いこと
WiiUのゼノより凄いRPGを作れなくて
シューティングに頼るチョニーwwwwwwww
GPUの世代は最新技術とか関係ない
スマートフォンやwiiu、VITA、パソコン
すべてから3世代前後遅れていると言えば理解できるか?
>>75見てから言えクソ豚w
あちこちがPS3開発に一気に慣れた感じか...
グラフィック対決なら今年は
TLoU<>BEYOND >gtaV >>GOW:A>MGS:GZになりそうな予感
2作目とか出すあたりから開発も慣れて性能引き出せて来る感じか
次世代機もそうなるのかな?
Wiiはその数年でグラあんまし変わらず、ソフトも出なくなっていったからな
なんでああなったんだか
前作16万しか売れてないよな
Wiiで頑張って出したんだよね?そんな絶賛なら100や200万本売れるだろwww
ガストちゃん:なんか適当にポチポチしてたらPS3版からPS4版ができちゃったw
OSがリザーブしてたメモリが解放されたのと、ディファードだろうなぁ
当たり前
トリコの倍以上時間がかかるよ
携帯ゲーム機は後、2世代後まで開発期間は短くても十分大丈夫
ノーティがアンチャ2のエンジンをファーストに配ったからな
流石にAA掛ける様にはいかないだろうけどw
俺の予想はこうだな
トリコの倍以上かそりゃヤバい
ゲーム業界終わるわ
PS3や360のグラは良く見えないし
同じゲームでもPC版と比較するとフレームレートの安定しなさにもまいるけど
普通の人なら全然気にならないよね
むしろ、PS4になってどれだけの人がグラの違いに気が付くのかが疑問
PS2→PS3のような驚きはないんじゃないかな
普通にDX11世代だから当然対応するだろうね
WiiUはなんで誰得DX10なんだろうな
GTは奇数番目にヒットする
これ不幸かな
PS4版のPhyre Engineが既に用意されてたら実際そんな感じだろうな
>130
さっきからゼノゼノうるせぇなぁ
グラ自慢できる独占タイトルそれしかね~のかよw
あれがリアルタイムで動かせるなんてワクワクすっぞ
あのVISTAのお供だったからなぁ
そっかファースト傘下はエンジン共有してるのが多いんだっけか...
>>144
ノーティもクアンティックもまだまだ最適化してどんどんキレイになりそうだから読めないんだよな...
GOW:Aはもう1月後だから最近公開した動画通りになりそう,gtaVは秋になったから予測できん...
悪いとまではいかなくても良くは無いからな
だからそういうの気にしなくていいCS機が進化してくれるとマジで嬉しいわ
テッセレーション適応後の画像をみたら確かに凄かったな
ただのノーマルマップじゃ近づいたら結局平面って分かっちゃうからな
テッセさんマジ凸凹マスターやわ
ハードルあげすぎなければPS3の開発と同じくらいの開発期間で済むだろうね
ただハードの限界まで性能引き出すとかなんとか無茶ぶりなことやりだすと当然、作業量も増えて長くなる
ただルミナス動かすには大量のメモリが必要らしいな
4GBあれば足りるかね
かかるかかると言うが、クズエニとカプクソ以外はわりとコンスタンスに出してるような
当時は色んな意味で話題になったもんだよ
Vitaアンチャ 無双next パワスマ : PS3初期レベル
Vita KZ: PS3中~中後期
Vitaディスガイア,トトリ,メルル,NFS MW etc... ; そのまんまやないかいw
2005年の時点でアフリカやGT5はトーキョーゲームショウで体験出来たのに、発売したのは2009年と2010年
開発に5年近く要した事になる
これはPS2のGT3、4のおよそ2倍から3倍
つまりPS4では.........
後は言わずもがな
PS5の発売日までにGT6が出るといいね
今は32インチくらいなら3万程度だもんなぁ、Benqの24型PCモニター未だに使ってるわ
ニンジャガイデンΣ +やモタストRCにサウンドシェイプとかメタギアHDとかもそのままだよねw
あとパワスマもそのままレベルに入れてもいいくらいだぞ
10年後の8Kが普及した時期にお前さんはそろそろ4Kにしないとなぁとか言ってそう
まぁPS4でフルHD60fpsは出来ないだろうから安心したまえよ
それらとスタストΔとかもそのままコピーですかねw
>>167
まぁさすがにヨーロッパを捨てることしないでしょうに...
山内さんもあれは失敗でありGT6はあのようにしないとまで言ってる
うわぁ
2013年のハードじゃねえよ
教祖様のおかげでメモリ厨になっとる、しかも帯域じゃなく量や
アンチャ作ってるとこが凄いだけのような
ゼルダとかで四苦八苦してE3でやっと映像出せるかって時に
ソニーはそれを遙かに超えるクオリティのラスアスを5月に余裕で発売してファーストはPS4のゲーム作り
ほんと任天堂は1世代遅れちゃったなw
いやいや、どちらかと言うと新しい物好きよ。PS3もVitaも発売日に買ったしな。
ただ、テレビだけは全く見なくなったから、10年位前のブラビアのままなんだよ。
PCモニターは別にあるし。
なんならおススメしてくれ。
せめて
そうだよな WiiUの方がCSだし向いてるぜw とかでも言えばいいのにw
ニシ君はやっぱすげぇわ
正直3DSの頂点性能ってPS2の半分かそれ以下だろ
VITAてかなり恵まれてね?
いまだにSD→HD移行の手間が、PS3→PS4で起こると思ってる奴が居るのか・・・
エンジンの熟成やライブラリの充実を全く考えていない
PS3クラスならむしろ今までより早く作れるだろ
Beyondやルミナスエンジンで使われてるような、物理ベースレンダリングが普及すれば
シーンごとに複雑なライティング設計をしなくても、自然にリアリティのある描写が可能になる
マシンスペックが上がることで簡単になる部分もあるのさ
WiiU発表時のゼルダはなんだかんだで綺麗だと思ったけどなぁ
いかにもファンタジーっぽくてリアル系とは違った魅力あった
豚さんはアビスすらろくに移植できなかったのもう忘れたんか…
つうか何でこんなに技術馬鹿なんだろ
めんどくさい影生成とかも今じゃエンジンにオプションつけるだけだしなw
あの瞬間がWiiUの全盛期だったなw
ちなみにGT4もGT3の発売から開発期間が長引いてると言う理由でプロローグが出たけど、3Aspecと4の間はたった3年だからね
その長引いたと言う4の反省を活かしてGT5の開発期間5年があるわけだ
こんどもGT5は長引いてしまったから反省して7年で出したとなりかねない
GT6は9年
GT7は11年
俺たちもうGT10の頃にはこの世にいないよ
なんでカプコンとスクエニの名前が出てきたのかはよくわからんが
カプコンは他和メーカーと比べてもそこそこ出してるでしょ
ノーティは凄いと思うけどTLoUはグラフィック以外にも注力してるからどうかなーと
単純なグラフィックで言ったらテクスチャで勝るアンチャ3の方が綺麗に見えない事も無いし
(もちろんライティングとかは遥かにTLOUの方が次世代的だけど)
ビヨンドはヘビーレインと同じシステムなら演出の関係上、
広いマップをただひたすら散策する事もないデザインだろうから
ファーストタイトルじゃ一番グラフィックが良く出来るのではと思ってね
その時は、開発環境が1からだったけど、次世代は今世代の開発環境をほぼ引き継げるって話だよ。
でも机周り狭いからデスク置けない。早くPS4でないかな~。
E3での初報ゼルダは頑張ってたけど
続報のスクショで大幅劣化してたよ
環境マッピング、スペキュラ、バンプ・法線マッピング、HDR表現、セルフシャドウ、数多の光源、
画面解像度、テクスチャ解像度、多くのポリゴン等
初報のは開発機だったみたいね
wiiUはもう終わったからな
メモリは確かに量も必要よ
ただ量が多くても帯域がゴミじゃ意味ない
知ってるか知らないけどPS3は当初2GBのメモリで作ってた
だけどコストの都合で512MBまで削減した
で、案の定足りなくなった経緯があるわけ
今度は少しかさんでも必要な量は載せないとまずい
キャリバーVは他の部分がいろいろと残念でしたが
違いがよくワカンネ
たぶんPS4の映像とか見せられてもそんなに違いがわからんだろうね
買い直しとして...40Vのブラビアなら昨今の家電やは15万プラマイだけども...割引云々で10万...ましてや10切ったりすることも...
650Mって8800GTとか上回ってるんだよな確か。
PCの進化は凄いわ。でも熱がすごいことになってそうだ。
あれって当時の痴漢がTOV出た8月しか取り上げないだけで
その前にMGS4が出てるんだけどね
とか完全に別モノだぞ
やってみりゃ分かるが
PS4はグラフィックの世代、GPUの世代が最新だからPS2とPS3位の差はあるよ
UE4やルミナスが動くと言う事を考えればいい
任豚は知的障害者なんだよ。文章で読むとなかなか気がつかないけど、
実際に顔と喋り方を見たら、一発でわかるレベルのガイジなんだと思うわ。
まともじゃないもの、コイツら。
正直ゲームやるならREGZAの方がフレーム遅延少ないし、ゲームモード豊富
PS3のメモリは最初の設計から256MBだよ
当時の開発者がXDRにこだわったんじゃなかったっけ?んでその当時XDRのメモリが256Mしかなかったってきいたけど。
クタタンは反対だったらしいな。
まぁ金はあるからいいんだけど、あんまり大きなモニターだと疲れるんだよね・・・
こないだ家電屋でFF13のデモ流してたブラビアが超綺麗だったからあれにしようかなぁ
アンチャとかTLoUとかビヨンド見てるとそう思うの
あぁ久夛良木の恨み節みたいな文しか読んでなかったから勘違いしてたけど最初からそうだったのか
久夛良木さんが一人で反対してたのね
PCだと本当にすぐに割れるからな
もうネット認証必須ってなってるゲーム多いから以前よりはだいぶマシなんじゃないかね。
廃人たちが、それが一番いいと言って、それに決めたらしい
>PS3は当初2GBのメモリで作ってただけどコストの都合で512MBまで削減した
その話が毎回出てくるけれど、CPU側にXDRが4個、GPU側にGDDR3が4個で、しかも
当時入手可能なメモリの事考えるとこれ以上はほぼ無理だった筈だよ。360は256MBで
いこうとしてた位だし
ブラウン管はともかく14インチってどういうことだよw
店で同じ条件で他機種も含めて見比べてその時は信仰心は捨てろ
ブラビアはハズレとアタリがあるからあんまり過信するな
コンデンサの件もあったし流石に過信してる奴もういないとは思うが
目玉を動かす距離が少なくて良いらしい。
すべての物が一度に視野に入ってくるってことじゃないかな。
そういやお前ら発売して数年間次世代次世代言ってたな。
クタタンがブチ切れて「おまえらの顔なんか見たくない、勝手にしろ!」とか言ったらしいw
眼球運動まで計算とか色々狂ってるなw
でもクタタンが希望する性能はXDRでしか実現できなかったのもまた事実
本当に素晴らしく有能なプロジェクトリーダーだったよな。
ゲームとトルネにしか使わないんだから、そこまで真剣には選ばないよw
ブラビアは信仰心じゃなくてデザインが好みなんだよね
まぁ新しけりゃ今のテレビよりはどれも綺麗だろうし
助言サンクス
Cellが帯域食うのをいまひとつ解ってなかったのかもな
クタ的にはメモリ増やしたかったんかねぇ
でも結局360とのマルチばっかになるからメモリ多くてもあんま恩恵無かったかもしれんね
XDRでもまだ帯域足りないからね>Cell
PS3は数年間死んでたからなw
持ってない人が次世代言ってても不思議じゃない
マジか
その後のインタビュー読んでもまるで2GBのPS3は素晴らしいが、出来た製品版のPS3じゃ足りないとかだらだら恨み節が連綿とあったわ
クタタンも頑固な職人気質だなぁ
まぁあの当時の事を考えればRAM256MBVRAM256MBは妥当だとは思うけどね。
やっぱりクタタンには足りなくなる未来が見えていたってことだな
まあマジで先を読む力はあるからな
ある程度リッチなOSを積んでホームサーバとしての機能を充実させたかったんでしょ。それが
クタタンの悲願だったから
帯域広くても箱とマルチじゃ意味がないどころか、UMAの汎用と比べればどちらかに偏ればメモリ不足になって草やエフェクト削除がPS3ではよく起こった
いや、世間の進歩がずっと遅いという点を読めてなかったw
しかもカイガイ勢が。
日本は任天堂wiiの低性能に縛られて旧世代のままの技術にとどまった。
もうアカンわ
「我々の前に立ちはだかる敵は間違いなくケータイだ」って、十年ぐらい前に言ってるんだよな。
シビレるぜ。
クタラキって、発売当初はさんざん馬鹿にされていたけど、
本当に素晴らしく有能なプロジェクトリーダーだったよな。
2013年02月12日 04:58
くたらぎな
くたら'き'じゃない
つまり日本のサードはWiiUに注力したほうがいいてことやな
PS4には和ゲーは出ませんwwwwww
任天堂もゲームボーイアドバンスの頃に携帯が敵って言ってたから感動はない
当時まだiアプリ実装されたあたりじゃなかったかな。
解説者はなんでケータイを敵視してるかしらんけど。
お前はイバラギ県人か。
携帯電話にゲームくらい90年代からついてましたけど
いやいや人の名前間違えちゃダメでしょ
IGN記者「任天堂は現実見ろよ」
昨日書き込んだ自分と同じ意見にも反発してるだろ?ww
まあ、実際、XDRの性能に助けられてる面は大きいからな
技術者側の主張も判るわ
あれはもう「Cellを積む以上は」って話だしね
今更クタラギがどうたら言われてもな
確かにPS3はバンド幅にこだわり過ぎて損した感はあるな
PS4は噂だともっと損しそうだし
量とバンド幅、帯域のバランスって言葉を勉強した方がいい
全部必要
やっぱプロジェクトはイエスマンばっかじゃ駄目だっていう例だな。
折れたっていうより意見を採用したって事だし
背任ってなんだ
クタタンはPS2のeDRAMとかも失敗だったみたいな事言ってたし、元々余り帯域を重くみて
ないのかもね。PS2の方は、あれのお蔭でシュリンクに苦労したって話だったけれど。
これが任天堂だと、
CPU遅くてもいいよな?うんうん
メモリも遅くても容量さえ多けりゃいいよな?うんうん
みたいな感じなんだろうかw
次世代は、消費電力頭打ちって事情もあって、今までみたいにドカンとジャンプアップっていう
感じじゃないから、いかにボトルネック作らないかっていう部分が重要なんじゃないの?
あそこはあそこで、「枯れた技術信仰」みたいな不気味な思い込みがある。
最新技術を採用したら死ぬ とか思っていそう。
箱みたいなゴミとのマルチは帯域より量が多ければ優位に立てるからある意味賢いよw
京大、阪大のボンクラがハード作ると任天堂みたいなボンクラハード
東大、東工大(京大電気電子工学科より偏差値や技術が上)がハード作るとSONYみたいなできのいいのになる
特に1→2の進化がすごい
まぁ実はその枯れた技術のうんたらって奴はシステム工学と言って、最近話題の新しい学問体系なんだけどな
少なくともミヤホンは3DSの3D機能とジャイロは合わないから止めるべきって言ってるんだからなぁ
それでなんで採用されたのかが気になるな、3Dは必要に応じてオンオフ切り替えれるから余計な心配だって言われたんかな
いや、もうメモリという回避不能なボトルネックがあって、どうやってその影響を最小限にするか
って感じで設計するしかないと思う
CPUとメモリの動作速度が2桁違う現実があるし
GT5もそう
ワイプアウトとGT5、ついでにいうとトトリのアトリエとメルルのアトリエも対応してることはしてたな、違いが全くわからなかったが。
当然当分の間はHDMI1.4採用で、30fpsまで対応って感じかな
自分たちの技術力では対処できないと理解しているからだろうね。
枯れた技術なら、問題はすでに出尽くしているし、よその技術者が改良を重ねてくれているからね。
任天堂って東大採用者多くなかったっけ、俺の知り合いの知り合いが東大行ってて任天堂採用されたって言ってたな、数年前に。
内部解像度的に意味あるのって、GT5とワイプアウトと大神HDとかか
その結果があのバグプラスと、WiiUのレンガだっていうのかっていう話だな。
裸眼立体視は決まっていて、ジャイロセンサーは当初コスト面で迷っていた
おそらく2万5000円にすることで宮本氏も納得したのだと思う
半年後に1万円分値下げするはめになったけど
今のところのリークだと、PS4の方は正攻法できてるよね。
四季報みればわかると思うが、任天堂新規採用は京大は東大の倍いる
さらに言えば、任天堂のハードは京都本社で作っている
東京スタジオは3Dゲームの開発だけ
SONYの本社は東大、東工大の近くにある。
さらに大崎、品川とSONYの中でも重要な部分がそのあたりに集中してる
採用は当然東大、東工大が多い
GDDR5の2.5Dスタックっていう話?
これが本当なら、帯域関係はかなり楽になるだろうね
素人でもそれはいかんと理解していることを理解していないよな。
あとリメイク者では大神と007もだね。
GDDR5の2.5Dはちょっとどうなんだろう?って思うけれど。特に熱的に積層厳しいでしょ。
メインがGDDR5で、VRAM側にDDR3の2.5Dとか、そういう感じの方が現実的な気がする。
へー、そうなんだ、京大って普通に東大より優秀なイメージあるけどな。
西の人間は日本語は旨いけど英語は弱い
東はSONYの平井みればわかるけどほぼネイティブイングリッシュ
そう思えるだろうけど実際の結果は逆になるのは今世代機が証明している。
2.5Dスタックなら熱的には横に並べるわけだから問題ないよ
会社自体の技術面での蓄積が違い過ぎるからなぁw
電気電子工学科で言えば、東大>>東工大>京大>阪大その他
お前のアホな俗っぽい勝手なやっかみのイメージは知らないが、SONYで京大なんていったらクスクス笑われる
そうじゃなくて、2.5Dにつかう奴はメモリ自体が積層でしょ。
メモリ自体は積層に耐えられるから積層するんでしょw
GDDR5はまだ熱的に積層厳しいんじゃなかった?
前にインターネット配信の京大の講義みたら半導体のイロハすら知らない奴しかいなくて驚いた
偏差値でも、実績でも評価でも東工大>京大と言うのは知ってたが、なんにもエンジニアリングに興味のないボンクラしかいない無能大学とまでは思ってなかったからびっくり
祇園でとなりのおっちゃんが話してた通りだな
そうでもないのかね
京大は東大より柔軟性(?)があるような話を聞く
SONYは出身校を不問にして、実力にしたら東大、東工大の生徒で殆ど枠が埋まって偏差値傾倒が悪化したと言う話があってだな
科学とエンジニアリングは切っても切り離せないはずなのになんで京大は理学から応用理学すらやろうと思わないの?
出身校不問ったって、結局人事も変なの採ったら嫌だから、社内のOBとかのコネになっちゃう
からでしょw
わしゃ京大の先生じゃないもの、そんなこと聞かれてもしらんわw
関西で工学、理学やりたいなら京大じゃなく阪大選ぶ
ここでオリジナルのレベルの高い作品を出せたことが今に繋がってる
PS4はもっと早めにターニングポイント迎えないと駄目だね
コネを無くしたら完全にトップ校独占ってか意識が高い奴がトップ校の特に実績の高い大学に入るのは当たり前なんだけどさ
あんまり偏りすぎると逆にSONYの製品がつまらなくなる可能性あるよね
2000年度にSME受かったけど俺帰国子女。大学名では選抜されない枠だと思う。
ただ四次面接までと筆記試験のほかにIQテストみたいなのがあった。
ちょっとググってみたけど、その辺りの情報はあまり見つけられなかったわ
GDDR5で積層が必要になるほどの商品が今まで無かったから、なのかもしれん
阪大はそれでも評価は京大よりかなり下
しかも上位上場企業は殆ど入れてない現場がある
ああ、なるほど・・・
何というか、うまくいかないもんだな
優秀なのはいいけど、偏りが出来そうなのが怖いところだ
SMEはもはや学歴すら不問の超フリー企業で他のSONYグループとすら別格なのは有名だろ
さらにはスーツじゃなくてもオッケーとか個性があればいいみたいなそう言う傾向
エンジニアの金の卵を見つけなければならないSONY本体とはかなり傾向外れ
みんGOL6だな。
他にはHDリマスター作品
GT5とみんGOL6だな。
他にはHDリマスター作品
任天堂に背を向けたものだよ
言わせんな恥ずかしい
そうなんだwそらそうだよね。俺も芸能界興味あったから受けただけなんだけど親の反対もあって結局蹴った。
だから内情とか知らん。ただ入ってから?年間は日本中飛ばされてレコード屋周りと言う話を聞いてぞっとした。
今レコ屋業界の惨状を思うと行かなくてよかったと思った。
熱は凄いよ確かに。ノートPCって本当廃熱考えてない。夏場は最悪。手元が汗だくw
ただ使わない時は畳んで仕舞えるからなあ。それだけでノートにせざる得ない。
ね ぷ ね ぷ
マジで
どう考えてもwiiuのが上だろうがソニー信者死ね
朝から泣くなよ
なんかボヤけてたイメージがあるんだけど
キルゾネ3アンチャ23は凄かった
つかGT5わろた
車がスタンダードの画像わざわざ選んだのかこれ
本来はジャギがもうちょっと目立つからそんなに綺麗に感じなかったり
ゴッドオブウォー3の最初はエグかったけど
wiiuなんて現行機のマルチからハブられてるような時点でゴミ性能だろ
ノーチャンスだよ
猿の様に遊びまくった
ガンダムソニックはガッカリした
アトリエも1080p
ロロナは今手元に無いからわかんないけど
トトリ、メルル、アーシャ確認
現時点での証拠は出てるやん…
これからハードの研究が進めば上回るという証拠をお前が出すべきでは?
最初見たとき凄すぎてビックリしたわww
あれから早6年か
なんだ構ってちゃんか
しょうがないなぁ
wiiuのcpuは1、2ghz
PS3のcpuは3、2ghz
ゲームに一番重要なのはcpuだってことは知ってるよね?
というわけなんです
キモオタしか喜ばないセルシェードのみ進化
そして売れるべきタイトルだった 時代が追いついてなかったな
惨めだな
それとPS3はテレビのスペックも関係してくるの?
差がつくも何も別物
比較できるようなレベルじゃない
やっぱり携帯機と据え置きじゃそうなるか
PS3買おうかな…
買ったほうがいいよ。今なら大作目白押しでベスト版や中古で安く遊べるし
今年最後の大作ラッシュがくるからメッチャ盛り上がれるよ!!!
ラスアス、ビヨンド、GTA4、GOW:A、MGSR、その他大勢まだまだ
大作出るから今年いっぱいは遊べること間違いなし。
個人的にはドラゴンズクラウンを待ってるんだけど。。。
何も知らない状態で
アンチャ123GoW風ノ旅ビトが出来るのか
羨ましい
650MじゃたしかにBF3は辛いな・・。
少なくとも、GTX660Mはいると思う。
650Mと660Mじゃゲームによっては5fpsから10fps位違う。
でも650MってデスクトップのGTX260くらい性能あるみたいだな。
ラデだと、HD5670位か・・・。
だいぶ前だけど、ゲーセン版の鉄拳で筺体の中にPS3があったの思い出したよ…
売れ始めたのも2009年くらいかな
Wiiにしてはね。HD時代にSDとか論外だから
しょせん実験室レベル(爆笑)
海はビニールシート敷いたみたいだなwww
PS4には改善されるんけ?
どこにも海がなくてリンク先まで確認しちまっただろうがw
自慢のモノリス新作の海が平面だと煽られたのが余程悔しかったんだね
水溜りを脊髄反射で海だと思ったんだろ?
急がないとマジでPS4に間に合わないぞww
ほぼ洋ゲーというのが何だか悲しいような別にいいような
前から気になってたけど、これの笑いどころがイマイチ分からん。
誰か解説求む。あと番組表コピペのヤツも。
わからないんならわかろうとしなくていいよ
今わかっても面白くないし
普通の日本メーカーは二ノ国目指したほうがいいよ
箱でやっても2008年あたりから停滞してるだろうし
じゃあWiiでやるか?w
劇的に変化して面白いのはPS2だろうけど
一枚絵が1080、ってオチじゃないよね?w
PS3はフレームレート出ないからなぁ
一枚絵で見れば綺麗だけど動くとガクガクなタイトル多すぎ
それで結構
それが日本の生きる道
ギアーズって2も4もグラ変わってないもんなあw
最低限HD機で正統進化したゲームを適切な場所にしっかり提供していけばそれでいいと思う。
それから逃げれば大手でも落ちぶれるのは証明されている。
みんな画質良いだろ
いつのまにか中小以下のクソグラ会社になってしまったな
中身もグラもクソで救いがない
銃ばっかり
アンチャは最高のグラで30fps安定であの技術凄いわ
バイキングなんチャラのプレイ動画に上田が出てたときは、早く出せって言われてたよ
それってGT5じゃなくてGTHDじゃない?
2006年ごろの公式でGT5はまだ先ってあったような気がする
初めてGT5の映像みたのが2007年だった
プリレンダじゃ相手にされんよ。リアルタイムでないと。
プリレンダは結局動画データを再生しているようなもんじゃね?
だから当時MGS4とかすごかったんだけどな。
プレリンダ
プレリンダ
プレリンダ
まぁ動画ではないけど似たようなもんだな
プリレンダはなくす方向が一般的
wiiですらリアルタイムのイベント挿入が殆ど
リアルタイムでどれだけ詰め込めるかが今の争点
と思ったらみんな言ってた
スルーしてやれよと思ったが、ガチで間違えてそうだな
あれでfps30固定だからすごい
WiiUで売れないゴミなど興味ございません
爆死確定のポイ捨てハードと心中してください
こんなのゲームに寄り切りだろアホか。
しかもハード性能が上がった訳じゃないし、言うなら最初から綺麗に作る事は出来た。
ゲーム開発の人間がマヌケだっただけ
それをゴキブリはドヤ顔で・・・
次世代機のFPSは64人あたりで安定接続を確立してほしいね。
PS3より新しいハードWii!
PS3(2006年)Wii(2007年)
元がポンコツだから無理
CPUは糞でGPUは性能良い方だから
ゲーム性をあきらめてグラにだけ力入れれば今より少しは綺麗になる
だけどメモリが遅いから大して良くならないかもしれないな
PS3のゲームと知らない+WiiUで出ると言えば
「これいつでるの?ワクワク」状態じゃね?ww
最近のはRSXのみじゃなくCellもGPUとして使いこなしているんじゃないの?
今と昔比べても少ししかかわらないな
後、同じハードなのに今と昔に違いがあるなんて……
なぜだろう
Wiiは、今も昔も変わらないというのにw
最近じゃなく結構前からCellにGPU仕事やらせてる
それにPS4が出たからってまた1からやり直しにはならない
PS4はPS3の開発環境を使えるし
それと平行してPS4はPS4で開発環境進化させれば良いだけ
GCとかいう産廃とスペック同レベルだからねウヒィは
マリオの冠がないと売れないって意味で言ってるのに、やっぱ判ってないな。
日本はこう言うのに投資したり金集めたり、ッて言う部分で弱いのか
それとも単にセンスがないのか・・・実写映画でも邦画と洋画じゃ絵作りが全く違うんだよね。
上の画像にあるのだと3本日本製だよ
MAGは256人対戦でグラは並以下
インファマス1はPS3での開発が解らないままで突き進んで勢いだけで作った物で続編ではPS3に最適化した作りに変えて
グラが格段に新化したけどな
逆にそれら以外で比べようがないんじゃね
他ジャンルでもTPVが主流だし
タブコン捨てれば、かなりグラ上がる
インファは箱庭なのにグラで評価されるって凄いことだよな!
やはり時代で今に比べると劣るけど、それだけ早い
グラ否定して遊ば無かった奴に、進化や
面白さ目指した開発の努力は見えんだろ
もっと面白いの作って
比べてみてあー、言われてみたらそうだねってくらい
PS1の頃は進化すごかったが今はもうわずかな違いだな
TDUとかも技術やグラがあがったからこそ出来る遊びだし
あとは回線の問題なんだろうな。PSO2のオープンワールドはよ
シミュレーターだ。
つまり、任天堂信者の認識も任天堂ハード同様に周回遅れだということ。
今、100円ショップで故郷自慢されても返答に困るだろ?
そういうこった。
wwあるあるネタかよw
けど次世代の画像に進化というよりディテールのアップというか
もうあとはひたすらリアルになるだけか
惨めですね取り残されててw
(但し、アフリカを除く)
不自然なてかりは無くなって来てるし、普通に見て地面が一枚の絵じゃなくて普通の凹凸ある地面に見える最近のゲームは凄く良い、他にも煙とか弾痕、破壊映写にそれらの音とかもなかなか
多分次世代になってFPSTPSはやっと現行24人対戦程度のグラフィックで無理なく64人とか256人対戦に出来るようになるんだろうな、分かりやすい所だと、ゲームルールや参加の仕方もより流動的になるかもしれん
日本で売れてるPS2PS3のゲームが1920x1080の一般的なモニターと同じ解像度になるかどうか
PS3は今の時代には性能不足だよね、PS3に限らないけどw
スペックは変わらないのに
足引っ張る存在さえなければサードもPS3用に作りこんでくれてただろうになあ・・・
おれは今だにあの路線でのリメイクを望んでる
07年のフォークスソウルの時点で感動的なグラフィックなんだが
しかし初期の頃はフォークスみたいなモーションセンサー利用したゲーム多かったけど、今ひとつもないね
初代型だとカクついたりしないんだろうか?
もう流石に6年前だからなぁw
やっぱり処理速度やメモリの大きさとか全体的にスペックは上げる時期だね
段々面白くしていったって後々画像でこんな進化しました、なんて宣伝出来ないからな
何より先に目に着くところから良くして行ってるんだろうな。糞め
お!それ面白そう!ちょっとググっても分からないから何をどう入れればいいか教えてくれ!!
6年といえばFF3がFF7になってしまうくらいの時間なんだが
ググッても分からないような超パソコン初心者はpc判でmod入れるとか無理だから諦めてPS3版でもやって。
そもそもmodは海外製が殆どだから入れ方とか説明とか全部英語だし、最低限のpc知識位ないとゲームがバグって終わりだわ。
でもフレームレートって最初から60fps出てるものが好ましいんだけどな
supermogumogu
雑魚の癖に見方に散々文句言って途中抜け
マリオはFCから全く変わってないじゃん
PS3はまだ変わってるよ