ガンホー通期業績発表、『パズドラ』大ヒット寄与し売上2.7倍、営業利益は8倍
http://www.inside-games.jp/article/2013/02/14/63859.html
ガンホー・オンライン・エンターテインメントは平成24年度の通期業績(1月1日~12月31日)を発表。スマートフォン向け『パズル&ドラゴンズ』の大ヒットが寄与し、売上高258億2100万円(+168.8%)、営業利益92億9800万円(+690.1%)、経常利益93億3500万円(+505.5%)、純利益82億0900万円(+395.2%)となりました。
スマートフォン向けゲームを展開するモバイルコンシューマ事業では2月にリリースした『パズル&ドラゴンズ』がAppStoreやGoogle Playでほぼ通年で第1位を獲得したほか、『天国テンカトリガー』『クレイジータワー』『ケリ姫スイーツ』なども人気を集めました。部門収支は売上高180億2200万円、営業利益86億9100万円となりました。
(全文はソースにて)
パズドラ凄すぎィ!
ガンホー笑い止まらないだろうなぁ
攻殻機動隊ARISE 1 [Blu-ray]posted with amazlet at 13.02.14バンダイビジュアル (2013-07-26)
売り上げランキング: 4
メタルギア ライジング リベンジェンス(通常版) 数量限定特典『サイボーグ忍者』カスタムボディDLC同梱/『MGS4雷電』カスタムボディDLC付きposted with amazlet at 13.02.14コナミデジタルエンタテインメント (2013-02-21)
売り上げランキング: 3
ゴキブリ仕事しろ
親が泣いてるぞ
任天堂 独占契約
Vita「黒歴史ハードで済まんな」
Vita「負けハードで済まんな」
パクリで大成功やなパズドラ
モンハン奪って済まんな
なのにゲームメーカーが作るのはドリランドもどきとモバマスもどきだが
済まんな
本当に済まんな
まんまみーあの五倍売れ填じゃね
で、パズドラの人気に乗じて外側だけ変えたもんが大量生産されてるという
まあ、パクリだけど
パズドラだけは認める
グリーモバゲーどうすんのwww
利益出てるじゃん、黒歴史ってのはバーチャルボーイやPSPGOのこと言うんだよ
なんでもかんでも黒歴史認定するなよ、糞豚
これならクッパやクーラとも対等に戦えるね(^-^)v
判明したはずなんだが。その後非常に興味深い発言をしてるんだが
そっちは別記事け?
当然パクりますよ
そんなことも君はわからないのかね…
25万なんて特筆すべき売り上げじゃないだろw
パズドラは常時オンライン必須だから
スマホ以外無理
あと何ヵ月もつか
売上2.7倍
営業利益は8倍
これがスゴイな
DLゲーは当たれば倍倍ゲームやで
ROは運営してるだけやろ
実際外でこの手のゲームやってるやつ多いんだよな・・・
3DSはすれ違い用に持ち歩くだけで、VitaはPCに有線で繋ぎっぱ
携帯機買っても外でゲームする気起きんわ、狩りゲーやらんし
国内だとVita所持者の10%が購入してるっぽいがw
また、携帯型ゲーム専用機向けには
平成24年2月にPSVita向けに「ラグナロク オデッセイ」を発売いたしました。
日本国内をはじめ、アジア各国、北米へと販売地域を拡大し、着実に販売本数は増加いたしました。
さすが任天堂サイドwwwwwwwwww この部分だけ意図的にカットしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
カードゲームとはわけが違ってくる
そりゃ8倍になったのは9割パズドラのチカラだろ
既にプレイヤー数や収益性で勝ってるけど。
これからはスマホの時代
ガンホーといい海外のサードはフットワークが軽いなあ
カプコンとかスクエニなんていまだに携帯ゲーム機にしがみ付いていて
沈没寸前だしなwww
ラグオデも海外販売が好調みたいね。
暇をつぶしたいだけの大半の人にとって可搬型は所詮これくらいで十分なんだよ。
基本無料ときたらなおさら。
ROは相も変わらず糞バランス完全放置でくじ売るだけ
ROGMに限ってはもう完全に見捨ててる
ロマサガも一応ミリオンは売れてるが…
競争原理が働き他社もゲーム性に凝りだすと開発費がどんどん上がっていく、そして・・・
ユーザーには良いことだけどねw
携帯機もF2Pソフトは可能だし課金制度さえととのえれば問題ない
現にサムドラとかPSO2がある
携帯機=3DSならご愁傷様
俺はもうやってないけど、お薦めだわ
孫正義の弟の会社なんだな
さすがMH20万wwwwww
Vita新規IPの25万なんて大したこと無いなwww
何のゲームしてるか聞いたら大抵パズドラとかスマホのソーシャルゲー。
まじでゲーム名乗んな。差別化の為に他の名称にしてくんないかな
任天堂のゲームはスマホと相性がいいし将来的にはに参入すると思うよ。DLCも否定してたのにあの様だし。
まずはドラクエのナンバリングが先に来るだろうけど
スクエニだけ
去年コンシューマは3DS以外ほぼ捨てて
ソーシャルにかなり注力してるのに
赤字なのが笑えるwwww
いつかバブルが弾けた時用に技術だけは持っておこうって感じか
おまえスマホのゲームしたいのかよw
俺は普通にゲームしたい
プレイしてもらえない・買ってもらえないから、将来、
現在のコンシューマ市場がなくなることはないだろうけど、規模は小さくなっちゃいそう。
12億5000万の売上が大したことないと?
パズドラを作れとは言わんがもうちょい足回りを改善しろ
ユーザーとしてはそうかもしれんが
メーカーとしては基本的に課金集金しか手がなくなるから難しいな
GKよ、これが死神堂だ!
そう思う。スマホゲーのゲーム性が一段上がったからね。
刃の方にも書いたけど、グリー・モバゲーにとってのショックも大きいと思う。
> ゲーム専用機より、グリー・モバゲーに与えたショックの方が大きいんじゃないかな。
> グリー・モバゲーのソーシャルの外でこれだけヒットしたという事と、
> グリー・モバゲーにいた出会い厨がかなりLINEに取られているという事と合わせて。
いやソーシャルだろ
赤字堂さんに出してあげなよwwwww
課金始めた瞬間に飽きる という言葉がある
いわゆる公式チートだからなw
ライト層は飽きっぽいからいかに繋ぎ止めるかっていう問題が常に付きまとうがな
個人的には同意だけど、アーケードのコンティニューの感覚に近い。
電車でやってる人は本当に多いけど、retinaのipadで堂々とやってる見た時はちょっと笑った
アーカムシティやってる人を見た時は見入っちゃったけど、つまりそういうこと
カルドがなあ
いい曲たくさんかいてるのに
PSW好調ですまんな
今後は器用に立ち回ろうとしてるんだろうな。
ゲームじゃなくて暇つぶしをしたいだけなら確実にいらないな
単純だけどおもしろい
ソーシャルの意味ぐぐってこい
まあ今ソーシャルやってる連中もあと数年もすれば別の流行りに飛び付いてソーシャルも廃れていくだろうから
そのときに死なないためにってことだろう
負け組すぎわろた
やっぱりスマフォはどこでも持っていけるし、
最近じゃフレンド登録もできるしやばいわ・・・。
ゲーム業界支えてるのはやっぱコア層の購買力だよ
多分モンハンにはまった人ほどはまると思う。
コアのゲーム性はモンハン:アクション、パズドラ:パズルだけど、その周りを含めるとモンハンのゲーム性・要素が凝縮されてる。
勝ち組>SCE、バンナム、セガ、ガンホー、ファルコム
負け組み>任天堂、スクエニ
まあ日本人は手軽なソシャゲの方を取ったって事か
やらされてるだけのムービーゲー
不便なデバイス強いられるノンゲーム
30年前のゲーム以下のもしもし
どれにも当てはまらないシンプルだが奥が深いゲームらしいゲーム
そういうものが求められる時代が来てその最適解であるパズルが選ばれただけのこと
無料でも全く問題ない上面白いなら流行らないわけがない
本当に任天堂なんてどうでもいいんだな
豚ちゃんに釣られるニシくんが哀れだわ
パニックボンバーマンが流行らない世界などどうでもいい
CSもガンガン入れて行ったら良いと思う
スマホの操作性でできるゲームジャンルとして単純だけど達成感のあるパズルと
ソーシャル好景気っていう流れのうま味を組み合わせて
多少のソーシャルゲーアレルギーのある人にも「これなら」って思わせることができてるからな
じゃあなんなんだ?
タブレット端末用オンライン協力パズルバトルゲームか?
内容的にもソーシャルだろ
アプリゲームじゃないし
ブラウザゲーでもない
まあ無料だし、試しにやってみ。
マイナスにならなきゃいいね
スマホ普及でVITA売れんからもう撤退した方がいい
こんだけ儲かりゃ、そうなっても痛くも痒くもないほどの成功だろうよ
費用のかかるジャンルじゃないからリスクも少ないだろうし
課金でスタミナ回復してプレイし続けてたらリアルが終わるから必死に耐えてるわw
パクリゲーで儲けるってどういう気分なんだろ
笑い止まらないんだろうなあ
CSに行かないのは敷居の高さを覚えてしまったのかなんなのか分からないが
どこまでも阿漕にやって儲けようとした奴より、もう少しまともなものを作った側が売れて利益になったならイイ話やね
この流れでもう少しまともなゲームが増えたりクソが駆逐される流れになってほしいところ
会員登録無しでもおkで、魔法石購入希望者によって勝手に癌にお金が入る素敵なゲームですしね
あれはゲームの形をした募金箱みたいなもん
売れないって断言できるわ
それはなぜか?
ゲーム自体も面白いけど基本無料で且つスマホでプレイできるって点が大きいよ
ソシャゲは普段ゲームをやらない層を取り込めてるのがヒットしてる一番の理由だから
この会社からは危険な臭いがする
クリエーターとしてゲームを作ってるってプライドを失わないこと
ビジネスマンとして現在のソーシャル市場を無視しないこと
それができないところは滅んでいくんだろうな
コンシューマは蚊帳の外
海外版リリースし始めたところだから、まだまだ右肩上がりが続くんじゃないかな。
日本では800万DLでそろそろ近いうちにピークを超えるかもしれないけど、
海外でヒットすれば1億DLくらいまで見えてくるからね。
(AngryBirdsがそれくらい)
ただ、アジア以外ではそこまで受けないジャンルな気がするし、
海外はもっと課金にシビアだと思うけど。
マジレスすると、パズドラのような滑らす操作は感圧式の3DSと最も相性が悪いんよ
かといって十字キーとかアナログスティックでもダメだしね。
静電式のVitaならワンチャンあるかもしれんが、まぁソーシャルに特化したゲームだと思うよ
あちらはあちらの中で進化できるってならば
ほんとコンシューマはいらなくなるよな
それで市場が反転していくわけか
そこに魅力を感じるクリエーターも増えていくだろうし
その間に台湾メーカーが開発してしまった、なんか寂しいな
RO生活8年、癌蓄から脱却したと思ったらこれだよ!
いつも持ち歩くもの(電話)の中にゲームがあるってのはそれだけで有利だからなぁ
そのゲームが携帯ゲーム機でやるゲームよりも没入感のあるものになっていけば
携帯ゲーム機を持ち歩こうと思うことすらなくなるだろうな
昔の自分を見てるようで恥ずかしくなる
分類的にはアプリゲーなんじゃね
グリモバみたいなSNS要素ほぼ無いし
ソーシャルゲームに対する偏見や変なプライドがない分、
より楽しいソーシャルゲームをつくろうってなってるんじゃいかな?
日本のは逆に変に開き直って金儲けして何が悪い、って感じのやつが多い
おまえらにしくんと一緒やわ
で、今はパズドラサークルが乱立してる。
まあそういう事だ。
近いうちに、ここやゲハの住人の大多数も満足できるスマホゲーが出てくると思うよ。
手軽だから売れているんだし
コラムスだってぷよぷよだってマジドロだってパズボブだって既存のものを応用して独自性を生んできた
過剰な演出を必要としないからコストも抑えられるし、逆にちょっとした演出の利かせ方で華やかさを出すことも出来る
パズルばっかりになられても困るわけで粗製乱造は勘弁してほしいが売れるゲームが出ても不思議に思うことはないジャンルだ
逆にこんだけ儲かってるんなら、次に考えるのはそこだよな
そこの問題を打破策を考える金は十分稼げてるわけだし
良い開発会社どんどん傘下に入れてるからコンシューマでコアゲーも出す気満々だろ
携帯ゲーム機に拘っているサードがどんどん落ちぶれていくな
BF2MCを三日徹夜でやったような面白さは求められんでしょ
別ジャンルだな
スマホアプリ類に属す
FPSとどっちがイマドキで一般的かと言われたら
スマホ。
まあ早くCSで64人対戦頼む
ゴキブリの中では黒歴史らしいが
金はあるけど、時間がない
努力すべきは仕事だけど、遊びでも達成感がほしい(できれば簡単に)
ゲームをして育った子供で大人になってもゲームがしたい
そんな人が多い、今後の多くなるだろう日本ならばまだまだ市場は広がっていくと思うけどな
ジワ売れ25万本超え大ヒット中のラグオデのこと?
三日徹夜とかが不可能になってきた人へ
いかにそれくらいの面白さを与えるかってのが
ソーシャルの課題であり、光明なのかもしれないな
暇つぶしならぷよぷよのほうが余程面白そう
よく考えれば、ただのガチャカードゲームからこれだけの短期間で
パズドラみたいなゲームが出てきたってことは、停滞しているコンシューマ業界よりも
未来を期待できるってことなのかもしれない
さいわいスマホのスペックも日進月歩なわけだし
無料でも割と楽しめるしね。
任天堂やソニーはもちろんグリーやモバゲーも死亡。
なるほど
確かに何年も同じスペックのままで勝負するゲーム機よりも軽いフットワークでの進化が見込める市場ではあるわけか
そっちが下火になってきたら今度はスマホで大当たりってのは凄いな
むしろ遅すぎだと思うが
パズドラのようなゲームが出ようがスマホのスペックが上がろうが
どちらにしろ基本無料ガチャ課金から脱却しない限り未来はない
社会人になると金はあるけど時間が無いからコンシューマ買っても
やらずに積むか最後までクリアせずに放置してばっかりでな・・・
だから終わりがあってもなくても関係無いかもしれん
パズドラの課金の割合で一番多いのって何か知ってる?
コンティニューなんだよ。
他にもスタミナとかフレンド枠とかモンスター枠とかいっぱい課金要素があって、その中でガチャがあるだけ。
未来がないどころか、1ヶ月の売上がダブルミリオンのパッケージを売ったのと同等なぐらい稼いでる。
未来がないのはパッケージ売り切りのスタイル。そしてゲーム機に縛られるCS市場。
まさか職場にVita持ち込むわけにはいかんしな
社会人はついつい課金しまくるから金がやばいwww
明日は一株40万s高スタートしそうww
悔しくってありゃしないわw
グリーの時価総額、その内DENAこえるじゃない
ギリ買えない余力だから泣きたい
本家しっかりしてよ
後はわかるな?
最強の神ゼウスが無課金でも余裕で取れるという謎運営
パズドラは課金ガチャで神出しても育てるのがキツイからな
ポケモンスレのマジキチが荒らしスレ立ててパズドラスレに突撃しまくったりパズドラスレでポケモンのステマしょっちゅうしてる
この前もメンテで魔法石(ガチャを回すために必要)無料配布あったからな。ああいうのがあるからヒットしたんだと思う。
194の言うように無課金でも最強のモンスターが取れちゃうからな。
オタ向けのモンスターから餓鬼がかっけえと持て囃すようなモンスターがいるし。
まぁパズドラのいいところを上げるとこんな感じか。
ソーシャル馬鹿にしてた俺がハマった原因。無課金です。
絶対数が多いだけじゃないなにかがあるよ絶対
岩田「ニンテンドー3DSの新作、『マリオ&パズル』をご紹介します」
ビックリマンシールみたい。
バイト先のレストランで客の医大生3人組が夢中になってやってたぞ。
医大生=賢いでもないだろうし、将来診察されたくないけど・・
偏差値関係なしで、学生に対する浸透度ってかなりのもんだなとは思った。
こんで数年後には焼畑完了してソーシャル死滅、擦り寄ったコンシューマも死滅で国産ゲー終了。
そのときになってからゲームがやりたいとほざいてももう遅いからな。
提供する面白さが全く別だから、
どっちにも未来はある
射幸心煽るだけのガチャ系にはないと思うがな
コンティニュー課金は元々ここんちの森下社長が
パタポン3プレイしてる時に
「このコンティニューを課金要素にすれば儲かるんじゃね?」
というんで手をつけたものだ
これはネトゲでもありがちな「基本無料で倉庫等のオプションで金をとる」スタイル
CS機のソフトは売り切りだが、基本ユーザーをゲーム内で縛る要素が無い
そのうちパッケージ売り切り(アプリ含めて)スタイルは消費者に見直されるよ
ネトゲユーザーなら特にその違いに気がついたはず
恐らくビジネスモデルとしては売り切りもこういったゲームも確実に残るね
スキルの組み合わせとかパーティ編成とか
その辺の下手なコンシューマよりゲーム性高いし面白いよ
同人からまたコツコツはじめればいいんじゃね?
同人()とナメるのは今や間違いだな
そこからあの化け物ソフト「マインクラフト」が生まれた
2Dのこういったゲームにそもそも興味が無いというのもあるんじゃ?
馬鹿だな
パッケージ売り切り型のモデルとの使い分けだな
理想的なのは同一タイトルでどっちも選べることだが・・・まあ難しいだろうね
金使ったからといって簡単に強くなるわけじゃなく
きちんと戦略立ててパーティ集めて育ててって要素があるし
逆にそこがキッチリできてりゃ無理に課金しないでも十分楽しめる
人気は出るべくして出たって思うわ
やることはいつまでも同じなのだが成長やキャラ組み合わせの要素が日本人にあってるのかな
課金要素は魔法石だけなんだけど、無課金でも十分に遊べるのがいい
今ではすっかり120日連続ログインだわ。
でも1日にプレイしてる時間なんて多くて1時間半程度な気がする。
コツコツやるのが好きな日本人にすごくマッチしてると思うよ。
ゲーセンのコンティニューで「いや俺は無課金だから」とかいうやついないだろ
このままスマホゲーに客を取られたらどうしようって
狼狽に満ちていた
明確な答えを出せていなかったので多分どうしようもない
ジジババは手元に円盤がある方が安心するのかねえ
無課金でもほぼ最強パーティー組めるパズドラ
外出時の空き時間とかはこれになってきた
なんでわざわざ「天国」テンカトリガーって名前変えてるの?
ROのイメージしかなかったのにほんとに頑張ってたんだなw
パズドラだと、ipadで思い立ったら数秒後。
この差はデカイ。ちょっとした暇つぶしにどちらを選ぶかは明白
もしもしゲーに代表される「隙間隙間に遊ぶゲーム」という2つの流れの
両方をつなぐことができたのがパズドラの功績だと思う
スマホの普及によってSAPとしての存在意義がなくなってきたからな
今後はIPホルダーとしてどれだけやれるかだけど既にラインに遅れを取り捲ってるし
ゲーセンってのはいい喩えだと思う。
コンティニューするのに金取ってるようなもん。
しかもゲーセンと違って金が全部ガンホーに行ってるからデカイ。
もしもしでここまで面白いゲーム作られたら携帯機にとって脅威だよね
頻繁に課金しなくていいゲームとアピールするのは社員
他ゲームを例に出しパズル要素があるから云々言うのも社員
ガンホー批判をするとスルーするのも社員
これがパズドラ(社員)の特徴
手抜き糞アプリがガンガン成り上がってくるんですもん
そりゃゲーム業界が腐りますわ
首絞めてねーじゃん糞
うるせーこのしね
電車おりてからやるんじゃねーよ。
そんなに俺は馬鹿ですってアピールしなくてもwww
ポケモンやってる大人ってなんであんな自己顕示欲が強いんだろう
絶対数が多いだけじゃないなにかがあるよ絶対
所詮パズドラごときではポケモンに勝てない
ポケモンは何年人気維持したと思ってるんだ