新沢基栄先生の 『3年奇面組』(全6巻)を公開しました
http://d.hatena.ne.jp/KenAkamatsu/20130216/
いよいよあの「奇面組シリーズ」が、Jコミで全巻無料配信となります!(^^)
まずは、1980年から週刊少年ジャンプにて連載され、1985年からアニメ化されて大ヒットとなった伝説のギャグ漫画、新沢基栄(しんざわもとえい)先生の
『3年奇面組』(全6巻)を公開しました。
続編で、シリーズの中心的な存在である「ハイスクール!奇面組」(全20巻)も、明日から全巻無料配信いたします。スケジュールは以下の通りです。
2月16日(土):『3年奇面組』 (全6巻)
2月17日(日):『ハイスクール!奇面組』 01~07巻
2月18日(月):『ハイスクール!奇面組』 08~14巻
2日19日(火):『ハイスクール!奇面組』 15~20巻
以下略
5月末あたりに1巻だけ無料配信されてたのよね
アニメも一挙放送とかやってくれないかな
ハイスクール!奇面組 COMPLETE DVD-BOX 1
声:千葉繁.玄田哲章.龍田直樹.ニ又一成.塩沢兼人.高橋美紀.松井菜桜子,福富博
イーネット・フロンティア
売り上げランキング : 14011
Amazonで詳しく見る
ハイスクール!奇面組 COMPLETE DVD-BOX 2
玄田哲章,松井菜桜子,龍田直樹,声:千葉繁,塩沢兼人,福富博
video maker(VC/DAS)(D)
売り上げランキング : 20537
Amazonで詳しく見る
奇面組は見たこと無いけど、したたか君は昔読んでて好きだったんだ。
昔のアニメも捨てたもんじゃない
でも夢オチは許せんけどな!
作者は何考えてあんなことしたんだ?
夢落ちなのかこれwだめだな
まあ意味はほとんど変わらないけど
あとはすべて面白いのに
アニメ版はどうでもいい。
そーいやPS3Vitaのジャンプオールスターゲーに
一堂令は出るかな?
ある意味メディアミックスの先駆けで成功例だろ
今のウジならともかく当時のやり方にまで批判するのはやめろ
だから、あの最終回はすごく嫌いだった。
最終巻だけは、何年たっても買えなかった。
何か大きなストーリーラインがあって、それを夢オチでブン投げたわけ?
認知度で言ったらワンピースなんて足元にも及ばないくらいに
中高生の間で知られていたとか
まあゴールデンで放送してるんだから当たり前か
そう、あのオチを見るまでは
いや、成功とは別に当時からの個人的な気分なんで・・・
主題歌にアニメ歌謡じゃなくてアイドル歌謡に違和感あった
めぞん一刻の主題歌は許せたけどね
あと原作におにゃん子が絡み始めてから何かつまんなく感じた
それアシスタントの作品や
今見ても面白い
奇面組ごっことかやったなぁ
途中とんちんかんが出てきて派閥争いも楽しかった
笑いの沸点が低いって羨ましい
あれはどこからどう見ても夢オチだけど
作者はループオチと読んでるんだよw
単行本だと一番最後のコマに零の影が描き加えられてて3年の1話につながるようになってる
ブックオフで買って読んだら、感性が変わったのか、
昔ほど面白いとは思えなかった;;これが年を取るってことなんだなーと;
時間がある時に読もうっと
買わなかったわ最終巻w
人生楽しまなきゃ損なんでなw
笑いの本質がゆとりなんだなぁ
夢オチは当時よくあるパターンだったし、それよりむしろ終わってくれてホッとしたというのが正直な感想だった。
おいwwwww
とりあえず最終話オススメw
見終わった後、うしろゆびさされ組が脳内で流れるよ
友達が夢オチに激怒して当時コミック全巻処分してたわ
今何の漫画描いてるの?
零のおもちゃ屋潰れて唯ちゃんが不幸になる
その前は、はくしよん大魔王だったんだ!
どうだ?グンマーに住みたくなったろ?
遠慮すんな、ドンとこい!
グンマーってどうやったら永住権取れるの?
なにワケワカンネー事言ってんだ!
勝手に住み着いたら、そこはもうお前の領土だ!
表札だけ持って、とっとと来い!!
けど新沢基栄は、漫画連載できない体。
読み切りとか短編とかはたまに見かけるけど。
オレもだ
ゆとりだが鬼面組は大好きw
読者を現実世界に引き戻すって点では、エヴァの最終回に少し似てる
それに、あの最終回があったから奇面組は今でもこうやって話題に上がる
究極超人あーるとかはその辺が上手く行かなかったから、いまいちマイナーなんだと思う
TV版のOPEDは今見ても秀逸だと思う、youtubeにも上がってて簡単に見れるのでお勧め
いい機会だから読んでみるか
燃えるお兄さんの人がアシで入ったのはかなりあと。
結局これでからだ壊しちゃったわけだけど
す べ て 唯 の 白 昼 夢 だ っ た
腰痛が酷かったんだっけ?
うろ覚えだけど、学生の時に痛めた様なこと書いてあった気がする。
全部揃えたんだが、DVDは後で完全版出て落ち込んだw
高校時代の良い思い出だよ
今読むと面白いんだろうな
自動車整備士マンガで当時周り誰も読んで無かったけど
アシの漫画は時々マカロニほうれん荘のモロパクリやってたな
絵も下手糞すぎて・・・
需要低そうだな
アニメは特に最高
「どうしよう?」
「よし、ボアアップだ」
「またっすか」
中高生でアニメ見るのを否定するつもりは一切ないが(俺自身がその頃もがっつりアニメ見てたから)、
奇面組の視聴者層は、中高生というより当時の小学生だろ。
今の35~39歳がリアルタイム世代。
最近のアニメの女の子よりもかわいいと思ったり、
今のアニメよりも動いていると思ったり・・・
まぁ、どうかしてるわ、自分。
懐かしいわ
判ったから・・お前は黙って萌え漫画でも読んでろよ。
しゃしゃり出てくんな!
時事ネタ多いから今読んでもなぁ
実際唯ちゃんが可愛すぎるし零くん面白すぎ!
全巻ダウンロードしたけど、いいね
外全巻持ち運ぶ訳には行かないしフラッシュモッテナイカラ助かったわ~