ゲームのフラゲ店は何が問題なのか
http://allabout.co.jp/gm/gc/408177/
ここでは発売日よりも前にゲームを売るお店を便宜上フラゲ店という名前で呼ぶことにします。さて、そのフラゲ店が何故発売日前にゲームを売るのか。答えは簡単で売れるからです。いち早くゲームが遊べる、他の人が遊ぶ前に触ることができる、それが付加価値となって発売日に店頭に並べるお店に対して優位に立つことができます。
逆に言うと、その分、発売日にゲームを店頭に並べている普通のお店は損をすることになります。利益を削って価格を下げても、ゲームの面白さが伝わるPOPを作ってみても、充実の品ぞろえを目指したとしても、発売日よりも前に販売するお店があって、そちらにお客さんが流れれば自分の店舗はその分売りにくくなります。
(略)
メーカーの対応は様々ですが、この問題にまじめに対応しようとするとなかなか大変です。なにしろ、苦情を行ってきたのもお客さんですが、フラゲ店だってお客様には違いはありません。フラゲしているという情報が入ってきたからといって事実確認なしに問い詰めるわけには行きません。
(略)
現状は、ゲーム業界内の抑止力が働いているので、発売日前にゲームが売り切れるなんていう事態はほとんどないはずです。しかし、こっそり発売日前にゲームを販売するフラゲ店は存在します。価格競争、品揃え、立地やサービスなどで勝負できない小規模な店舗が苦しい状況の中で何とか生き残るために必死でやっている、という場合もあると考えられます。しかしそれでも、業界がお客さんと交わしている約束を破って、フライング販売を正当化する理由にはやっぱりならないでしょう。結局そのツケを周りが払うことになるのです。
発売日にゲームがお店が並ぶという、当たり前の約束があります。その約束は、信頼に繋がります。その信頼のために、発売日にゲームをお店に並べるのです。

普通に販売してたんじゃ大手量販店に人奪われるもんなぁ
フラゲ販売はダメと言われても、切羽詰まってるお店だと難しいよね・・・
スーパーロボット大戦UX (初回封入特典:「キャンペーンMAP」&「ツメスパ」をダウンロードできるダウンロードコード 同梱)
Nintendo 3DS
バンダイナムコゲームス 2013-03-14
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
初音ミク -Project DIVA- F 初回購入特典:君に届けたいコード同梱/Amazon.co.jp限定予約特典:千本桜特製ポストカード&予約特典:オリジナルラバーストラップ付き
PlayStation 3
セガ 2013-03-07
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
悪いのはソニー
逆にバンナムの奴は三日前から置いてたりするw
今のご時世当然のように発売日前にネタバレしまくる奴が居るし
日付変わると同時に販売しとるな(´・ω・`)
フラゲだらけだぞ近所の店。
そんなに死に急ぐなよw
主に任天堂の土曜発売とか困るとか言ってたw
konozama組を横目にゲーム楽しんでます
ごめんなさい
ネットのほうが安い場合がほとんどだし
具体的な消費者のデメリットが無い
たった数日程度なんだから目くじら立てんなよwwwww
心がせめぇなwww
俺の知ってるところは発売日2日前にはゲットできる
どうしても内々でのお願いになってしまう
アマゾン()とか不買してるアホよりまし
じょうよわが吠えてるだけだろ ゲーマーならフラゲできる店は抑えてる
スクエニってそういうのに一番厳しいんじゃなかったっけ?
良く知らんのだけれども
そして意外と任天堂が緩い
まあ、どっちにしろほぼ通販で買うので関係ないデスが…(´・ω・`)
具体的にどうぞw
こっちは2~3日前から販売してるぞ
GE○じゃないけど
スクエニって以前フライング販売してる小売に圧力かけてなかったっけ?
DQかFFだったか忘れたけど、次発売日前に販売したらお前らの所には卸さねーってやつ
ごたごたいってるやつはにわかだろ
CDやDVDはフラゲできるじゃん
ごたごたいってるやつはにわかだろ
簡単だろ?
つかまったみたいだけど
とりあえず動画禁止の一文貼っとけ。
ひどい時には20分待たされるからな
任天堂は小売りに優しいからな
DL販売も小売りをちゃんと通してるし、クソニーとは違う
はちまのバイトはそれすらも理解できないのか
一方向からしか物が見られないクズか
「待て」って言えばご飯食べるのを待てますよ
発売日にならないと
ゲームできないみたいに
すればいいじゃん
任天堂が小売に優しいとか寝言は寝てから言えよwwwwwwwwwwwww
まぁでもそれはあくまで見なければいいという程度でしかないな。
多方面からのご意見どうぞw
チェーン店がやってたらうわぁ・・・ってドン引きしちゃうな
抱き合わせ販売を強要する任天堂様は本当に小売に優しい企業ですね
うん、一緒だったw
フラゲできない小売は淘汰される時代よマジで
後はネタバレに回ってるわ^^
ちなみにソフトは発売日に高値で売る
ほぼ定価で売れるまじで最高
クズ故に何が問題か分からないんだろう
ソニーよりは、って事だアホカス
まー近くにフラゲできるところないけど
消費者なんだから消費者の方向からの正直な意見でいいだろ?
何がそんなに気にくわないの?w
発売日前にゲーム起動したら垢バンでいいでしょ
フラゲネタバレの心配もないし、これで皆幸せ
別にセガが緩いわけじゃない
出荷が早いってだけ
KHHDフラゲってやろうと思ってたのに
寝言は寝て言え
ってまあ散々問題視されながら取り締まらないってことはないってことか
それは公式の特権
首都圏以外は発売日に買えなくなるからタチが悪い
実際フライングしてるのは首都圏のカスどもだけなのに
発売日に学校サボって予約したの取りに行ったのもいい思い出だなあ。
絶対フラゲするなとかやってたのに発売日に市内どこに行っても売り切れだったし
最近ああいう盛り上がりを感じることも少なくなった。
初心会とかゴールドマリオ像とか完全な暗部だろwww
未だにWiiUの本体入荷の際にニンテンドーランドとか抱き合わせで仕入れ
させてる任天堂のどこがSONYよりマシなんだよwwwwwww
正気で言ってるのか???
どうなんだろうな
普通に考えて発売日に販売する契約してそうだけど
どうせ平日はろくにできなんだし
VITA全ソフトDL対応だっけ?w
本当小売りの事を考えてないクソ会社だわ
PS4で中古禁止とかも平気でやっちゃうんだろうな
スレで情報集めてる奴もいるからな
やっぱ寝言か
任天堂の分納知らんの?
思考停止したアホかよ
言われたままに従ってるだけなら家畜以下だ
そのルールが本当に正しいのか、誰の為のルールなのかまず考えろ
誰が得をして誰が損をするのかをな
すんません
田舎ですけどフラゲしてます
レシートを発行しない徹底ぶりだがw
回りにそんな店ないから羨ましいけど
教えないけど
ソニーは抱き合わせで仕入れさせたりとかしてないだろ
レジ使ったらPOS通るからバレるしな
いまフラゲに厳しいのは任天堂とスクエニ
次にセガ
俺もゲームや店員やってた頃は近所のフラゲ店で写メ撮って通報してたわ
購入してもレシート出せません(当日にレジ通すから)とか
予約した人のみこっそり・・・とかセコイんだよなあいつらは
チェーン店でフラゲさせてるのは論外だけど
むしろ小売って必要?
消費者的には中間マージンあるしなくなれば安くならね?
消費者のこと考えるとSONYもあながち間違いなんじゃないかな?
任天堂のDL版は逆に安くもないしアカウントの紐付けすらなくって
消費者にとって得がないんじゃない?
だからなんだよ
DL版買われて全く利益入らないよりマシだろーが
ちょっと考えたら普通に分かるだろアホwww
全ソフトじゃないよー
もっと知恵をつけようね?w脊髄反射が必死すぎるよーwww
素晴らしい!!
パケ版もありますよー
受注された分は遅くとも発売日1週間以内に全部納めますよー
どこだっけ?
忘れた頃に残りが届いてワゴンに行くのって?
いやそれお前がゲーム自体興味ねえだけだろks
興味ねえならここ見んなや
本スレとかでわいわいやってる時にネタバレされた時のあの喪失感・・・
月曜から売ってる店ってんの?
成程~
ちな一番緩いのってどこ?
いっそのことメーカーが出荷日つたえて発売日は自由に・・・混乱するか
任天堂にまともなDL販売の体制ができてないからって必死すぎwww
じゃあDLコンテンツを小売でやってないのはどう説明するの?www
田舎の個人経営店がそんなハイテクレジを使ってると思うなよ
誰かが言わなきゃレジ通してもバレない
特典ってパケ版にしか付かないのが多いよね
限定版なんてものもあるよねw
真っ先に潰れるべきファーストだと思う
こんな糞メーカーが出張ってるからソーシャルに負けるんだよ
メーカーも流通に中抜きされずに販売できるからな。
俺は自力で1周クリアするまでネット断ちしてるわ
2chにはクズが多いからな
評価?みたいなやつ
最終的に不利益を被るのはユーザー。利益を得るのはフラゲする小売。
店のババアの態度がむかつくから通報してやりました
でもソーシャルって言わば全部DL販売じゃない???
全部DLデスネw
>>103であげたとこ以外は基本的に無策
メーカーと直取引なら「出荷してやらんぞゴルァ」で制裁できるんだけど
フラゲ店はだいたい複数の卸通してるから規制が難しいのよ
POSってのは販売統計含めたネットワークレジシステムだ。
ただのレジ使ってる店なら普通に通せる
まぁネットで攻略サイト見ながらプレイする人ならそうはいかないだろうけど
ところがどっこい通販がある
そこまで発展しねーと思うけどな
情弱共の発狂と絶望が見れてご飯8杯いけますわー
確か毎週火曜日発売(関東は月曜日)だったのを前の週の木曜日買ってたな。
超早いから、皆でチャリンコで買いに行ったな。
クリリン死んだとか、読んでない奴に嘘情報流すとマジキレしてたw
まぁ、嘘は流したけど本当のネタバレだけはしなかったな。
GK乙!ワゴンで小売りが赤字になるのが正義だというのに!
まぁ府に落ちないが小売を挟んでないソーシャルが一人勝ちしてるって現実はあるよな
Aを一定数入荷しないとBを卸しませんってやつだな
近くの店セガのゲームが一番フラゲしやすいんだがww
次いで任天堂
任天堂は奴隷としか思って無いがな
遅い納品&分納、抱き合わせクズ過ぎるだろ!
対応や納品早いSONYの対応は神だな
映画や楽曲はだいぶ前からDL販売しているが?
フラゲ狙ってくる固定客とかいる?
ソーシャルは何よりもデータ売ってるだけってのが強い。
金を刷ってると言われた遊戯王だって紙代はかかる。
フライングしてゲームすることだろ
超特殊な例だと思うがイツワリノウタヒメの時はいつもフライングした店が
バンナムに言われたって理由でフライング販売してくれなかったな
平日にゲームなんてやってられっかよ
中古売ってない小売とかねーよ馬鹿
敗走したの?逃げたの?wwww
あれは店舗が金出してるんだぜ
バカ発見
トイザラスや小さいデパートのおもちゃコーナーは中古売りしてないおー
・・・もしかして馬鹿はお前なんじゃね?www
発売日は仕事なのに、前日が休みだったりすると、
せっかくの休みなのに何もせずに一日終わるよな。
気になって、何もやる気がしない。
とび森のパケ版が売り切れ続出してて買えなかった時にお世話になったくらいだ
さすがにそれはもったいないから切り替える
ドラクエ7買えへんかぁ?とか言ってきた小太りいたんだが
あれって中古買い取りより高く俺に売ろうとしてたんかな?
あれってもしかして営業妨害なんじゃ?
ソニーよりは優しいよ
ゲーム屋でバイトしてる奴が言ってた
同じ値段で本体と共に死ぬDL版とかよっぽどのことが無いと手を出さんなw
メーカーがフラゲに厳しいのと
出荷が早くて店側が勝手に売るのは別だからなぁ
需要あるじゃんw
馬鹿かお前
予約していたら2日前に売ってくれたな。今はamazonだな
そういう時のためにフラゲできる店を探しておくんでしょ
それをやってるだけなのになんでSONYが責められるの?
これは普通に任天堂もMSをやるべきことじゃないの?
中古販売は今までそんなグレーゾーンで儲けてきただけだろ?
一度フラゲ店に行ってみたいものだ。
地方や田舎の個人経営店は中古メインだけど
ヨドバシやビックでは新品しかないな。
どこがだwwwwwwwwww
結局中小小売は自分で自分の首絞めることになる
あれ超ウザかったわ
裁判の結果、中古販売はグレーでは無くなった。
ただ、メーカーに1円の利益も出ないのは変わらないから必死に対策をする。
例えば初回特典DLCとかね。
でも任天堂のDL版ってそこが変なんだよね
MSやソニーのDL版って売り切れ知らずなんだけど任天堂のDL版は
小売の店が仕入れた数だけしか販売できないから売り切れがあるんよね
小売は人気ゲームが欲しいんだからな任天堂は神だよ
お前が店主ならPSWの爆死ゲー店に並べたくないだろ?w
面倒だから尼なんでしょ?
まぁ漏れてる金は漏れないようにするってことだよな
メーカーからしたら割れとほぼ一緒だろ
金が入ってこねぇーんだから
せめて発売から半年一年経ったら中古販売おkみたいな制度にしろよ
爆死ゲームを抱き合わせで仕入れされたら利益吹っ飛ぶんだよカス
小売の味方をしてるつもりならもっと頭使えカス
情強ゲーマーは小売
しかも垢BAN無しだしソニークズすぎ
昔、近所のゲーム店数件あったが全て潰れたな
量販店か通販という手段があるから全く困ってないが
海外ってソフトのレンタルもやってなかったっけ?w
で、データ消されたオンゲあったっけ
情強はJoshinだろ
キレるとこでもないがどの店でもニンテンドーランドが余ってるのは確かだよね
Joshinってヤマトだっけ?
ゆうパックだと死ねるんだが・・・w
フラゲで垢BANとかwwwww
どっちにしろ和製英語だがフライング販売じゃないか
客は金が無いと、ある程度の大作に走りがちじゃね?
例えば、FFとかモンハン、ポケモン、スパロボなんか。
そんなゲームを売って佳作ゲーム買ったりすると思うんだよな。
中古撲滅したら日本一とかガスト、イメージエポックの佳作連発メーカーは売上落とすんじゃね?
あったよー
離島(そのままの意味)のほうで指定日無視して配達された例が
ダメなものはダメ
発売日に合わせてデータリセットしたゲームあったような
昼休憩中はゲーム取りに行きたい衝動に駆られて仕方なくなる。
実際、取りに行ったことはないけど、発売日は仕事も上の空ですよ。
ゲームがないと生きていけない。
そんなやつw
そいやダークソウルだっけ?
無敵級のキャラに虐殺されて逆に盛り上がったのってw
『任天堂が小売にやさしい』ってのは大嘘ってことよね?w
売女の在庫を前に何をいっても無駄無駄w4桁のゴミを送ったクソニーが悪いよ
たいていテレビニュースとかで大々的に流れるのにフラゲできたらあっという間に店を特定されてペナルティ受けるわ
可能でも怖くてできんだろ
発売日は仕方ない
俺も28日は休み取った
根拠をどうぞ
ヤマト運輸だよ
まあ自業自得だよね
いや、別にVitaでそんな話にはなって無いが
小売店にとっては、中古(安値)でしか買わない人にも商売出来るし、消費者にとっては自分に合わないゲームを買っても処分できる。メーカーにとっては中古があるので、ユーザーの返品を受け付けなくていい。
何よりゲームは事実上、賞味期限があるから、劣化しない商品じゃないんだよな。
そういうこと。
やたらDL版の方を推すし
中古買うようなやつは
売った金で中古買うだろ
あれは羨ましかった
俺も参加して殺されてーって思ってたなぁ
ヤマトなら9時には来るな・・・ばっちりだ
ゆうパックだと15~16時
小売の不利益に直結する任天堂の分納がどうしたって?
フラゲしない手はないわな
それ以前に小売がそのハードの取り扱い割合を減らすだろうな
ソフト置いてないんだから入り口が狭くなればユーザー全体が減ってくだけ
ここの糞豚みたいに。
分かってないなぁ。お前が消費者だったら、大作しか買わないだろ?ハズレひいても中古に売れないんだぜ?
0か100か分からない商品より、最初から80って分かってるもん買うわな。
グレーじゃねーよw
ちゃんと裁判で決着ついてんだろ
情弱馬鹿が知ったかしてんじゃねーぞww
否定はできないが一定の固定ファンのいるメーカーは販売数落とさないだろ
それにそれも過渡期だろうしDL販売が多くなればアルビオンなんかの低価格ソフトとか
動きが良くなり新規参入をしやすい部分生まれると思われ
ここの糞豚はパケもDLも買ってません
ジョーシンですら朝一で届けてくれないと我慢できないから、
確実に午前中にできるゲームショップの開店待ちに備える。
メーカーのファンが支えるから、日本一やガストは、困らんね。
もっと名前も知らないようなメーカーが死亡するだけ。
つーか
中古対策実装されて無いだろw
PS2の頃から続いてる噂だぞw
セガのゲームテスターが「Aliens: Colonial Marines」について語っています。「Wii Uバージョンはジョークのようにサイアクの出来でした。Wii U版は基本的には他のコンソールバージョンと同じですが、フレームレートやテクスチャローディングに問題があります。そして見当違いのミニゲームが搭載されています。これらはフラストレーションを加えるだけでした。」
セガによるとWii U版「Aliens: Colonial Marines」はキャンセルされていないとの事。
すぐに中古に出せるから新作買うって奴の割合はかなり高いぞ
メーカー側の視点でって意味だろ?すでに突っ込んでる奴いるし何度も言うことじゃないと思われ
やっぱフラゲ2~3日前に買って発売日に売るのが情強
イメポが佳作連発とは恐れ入ったwww
>お前が消費者だったら、大作しか買わないだろ?
大作じゃない作品を買ってるよ。
勝手に消費者の代表みたいな言い方は、やめてくれ。
予約分しかない時は
・発売日だけど10%引き
好きな方選べばいい。
そもそも中古しか買わないですぐ売るやつは、そういうスタイルでしかゲームやらないくらい飽きっぽいんだから、中古がなくなったらゲーム自体買わないと思うよ。
イメエポって佳作出したことあったっけ?
何のゲーム?
そんな信者ゲーばっかになったらゲーム業界は終わりだろうな
低価格ソフト?スマホゲーに呑まれるだけだろ
スクエニ流通のソフトは禁止されてるから開店待たなきゃいけないけど
逆に、中古が出るから新作を買わないって奴もかなり多い。
怒りの矛先間違えてるよなぁ
ただ闇取引ってわけでないけど販売店も消費者も発売日前は黙ってオフで遊んどけ
お前が何を必死になって突っ込む奴に反論しているのかわからないが
中古販売がなくなればゲームの価格も落ちるんじゃない?
実際、ROMカセットからCDになったときに一気に落ちたしさ
ゲームの価格が落ちればお前の言ってることもある程度解決するんじゃね?
マリオ買って遊ぶだけで満足する人なんだよ
察してやれ
お前らまさかいい年して中古中古いってんじゃないだろうな?
えっと・・・
マクロス30と無双7とPSO2とカグラ
フラゲは防ぐこと出来ないでしょ
何だこいつ?自分がズレたこと言ってんの分かってんの?
ふつーに考えりゃ中古がないなら、みな大作しか買わんよ。
子供がクリスマスプレゼントに任天堂作品しかねだらないのみりゃ分かるだろ。
1+1=2だろ?っていうくらい当たり前の話してるのにな。
フライングゲットですよ(小声)
いいことだ
おっさんになるとそんな気もおきやしねぇ
PSPで、最後のRPGだかなんだか言って出してなかった?
後、セブンスドラゴンも佳作じゃね?
少なくともパッケ販売なら中古売りはユーザーの権利。
ゆえにメーカーはDLを推し進めようとするし、
いずれ完全にそうなるのが必定。
現状、任天堂出売れてるソフトが、大作ブランド&大量CM爆撃するソフトだけだろ
否定したいなら、その大作じゃない買ってるソフト上げてって
ニンジャガΣ2+も買えよ!
むしろ>>236の言ってることって現状のままじゃない?
みんな好きなメーカーだと全部とは言わないけど購入を積極的に
考えるってのは普通の流れじゃないかな?
昔のスクエニとか出すソフト全部名作って感じがしてた
ソフトは大抵発売日には売ってるな
またやりたくなったら中古で買う
にわかライトの情弱は売らないの?
新作プレイして糞でも一週間以内に売れたら8割返ってくるからな
それ以下の価格をメーカーが付けれるとは思えないな
それは違うわ。高い金出して新作かう人と、金なくて中古しか買わないような人の両方から今は金が取れるんだよ。
新作を安くしたらその分、金持ちから取る分が減るだけ。
横からだが中古無くなっても価格は変わらないよ。PSから変わったのはとあるとこが流通仕切ってたのを止めさせたからだし
中古無くなっても流通には関係ないから価格は下がらん。価格下がるとすればパケ止めた時くらい
働いてるしそこまで金に困ってないからな
マリシアスや風のタビビトって例もあるから低価格ソフトって一言で切って捨てるのは頭の悪い人の発言じゃね?
ゲーム買取の還元率って最高だなと改めて思ったわ
PSO2その日のうちに売りに行く予定だけど?
売れるかは知らん
>任天堂作品しかねだらないのみりゃ
現在、中古があっても任天堂作品しか買わない状況ならば、
中古禁止しても、変わらないんじゃねーの?w
本当に馬鹿だな。
そうとも限らんよ
現に俺は小学生の時必死でPSPをお願いしてたからな
大作の例
DQ:リメイクと劣化しか最近のはしてない。
FF:出るまでに時間が掛かり過ぎるorFFイメージ脱却のために斜め下の作品を出す
マリオ:粗製濫造でブランド価値低下
MH:携帯機に引き篭もったせいで品質劣化
バイオ:MHと同じく品質劣化
悪いけど今大作買うのは地雷踏むのと同じなんだ。うん。
働いてるとか誰も聞いてねーよアホwww
その余った金分他に有効活用できんだろ
ん?元ネタが言葉間違えちゃってるって事?
まぁそこはどっちでもいいんだけどさw
とあるとこってどこ???
それなら早くから売ってる店を選ぶ。
そりゃお前がゲームしかやることない人間だからだろw
なんで売るの?
中古ってメーカーに金入ってないよ?それわかってないだろお前。
それで解決できたのに小売りがミエナイキコエナイで逃げた結果、中古販売すら出来なくなる可能性が出てきたとか自業自得
中古で売ってる値段もちがうから
うまくやると錬金術できるんだよな~
まあいまはネットとかあるかもしれんが
俺は昔いろんな店の情報集めて売り買いしまくってた
だからそうやってマリオのせいにする癖直せよ
CM爆撃しようがマリオが稼ぎ頭に変わりないだろ
そもそも任天堂が赤字になってる原因はソニーだぞ
一万円で売れたから、買った価格より高くなってて、マジびびった!!プレミアってあるんだな。
そう言いながらまだ買っていません
言ってる傍から信者しか知らないゲームの話か頭悪いねお前
全然遊んでないじゃん。
少なくともその期間しか楽しめてないし。
そりゃあアニメにも使ってるからな^^
おかけで円盤買えますわ
まぁ大作ソフトが軒並み劣化してるのは事実だけど、かと言って中堅以下が良い仕事してるかっつったらそうでもないんだよね
だが中古屋が無くなると終わったソフトの処理に困るんだよなぁ
また新作を買うための資金としての面はどうでもいいんだがやらないソフトが増え続けるのはまずい
こっちゃコレクターじゃねえからな
かといって楽しんだゲームを捨てるのは嫌なんだよね
DL販売に完全以降するまでは中古屋を無くすんじゃなくて中古屋からメーカーが利益吸いとれるようにしてくれれば問題ない
うわ・・・こんなとこで嬉々としてアニオタPRとかキモい・・・
貿易商だな
ゲームはスタートが大事なのにそれを気にしないフラゲ厨はほんとにダメ
クリアしたゲーム邪魔だろ
換金するわ。
むしろ、餓鬼だと親の同意云々で売りたくても売れなかったわ。
>>お前らまさかいい年して中古中古いってんじゃないだろうな?
ソフマップとかAmazonでも中古買うわ。
本体も含め状態がいいものをな。
ブレイブリーデフォルトなんか出来が良かったから、続編はお布施もかね新品で買うぞ。
ゲーム売らずにアニメ買うって発想はないんか?
しかしDLもパッケも同じ値段にしてるから皆パッケ買うし、DLが普及しない。
思い切って半額くらいにすればDL販売が爆発すると思う。
中古を買い取るかどうかは店次第ってことでいいだろ
それかアクティベーション用チケット500~1000円ってとこだな
そういう話してるんじゃないだろ。本当にバカだな。ズレてることしかいわん。
中古がないと新作しか買わないという例で「中古に売らないケース」を話してるわけ。それがお父さんに買ってもらうプレゼントだな。
バカでも分かる話を何故、理解しないんだろ。
すまんよく意味がわからんから説明してくれない?
くらいでしょ
確かにゲームしか趣味ないならそんなに金懸からないよね
親の同意書うざいよなw
俺はいつも自分で書いてたけどw
ただ単に早くプレイしたいだけ?どっちなん
それお前が見えてないだけじゃねーか。今じゃ中堅以下のほうが「売る」って気にさせないゲームのほうが多いんだけど。さっきの例見てて中古なくなったら大作に流れるとか思えるなら脳内お花畑もいいところだわ、マジで。
いやいや違うでしょ。
明らかに任天堂側の戦略失敗だよ。
自分が売りつけ下手だからって、よそのせいにしちゃいかんよ。
買ったゲームを売って金にするのは許せんな集めてパッケみるだけでも楽しいぞ
メーカーの想定以上売れて品薄謝罪してるタイトルが最近あったような・・・
そういうのは仕事したって言うだろ
ミリオン以下は仕事してないってか?
オタなら普通は両方買うし売らないだろ
とあるとこってどこだよwマジ教えてくれよ!!
思わせぶりで去っていくのは無しだろwwwww
オークションが捗るな。店側も名前隠して
ゲームは車みたいに古くなったりしない?
実際、3年もたてば陳腐化するだろ。
ゲームしかやらないにわかオタクの君に言っとくと
今のアニメは円盤目的に買ってる奴は少数
ほとんどが特典目当てで買ってるのね
ライブ招待券とかがついてくる時代なの
分かる?
貢献してねーよ。サイクル早いから、新品買わず中古待ちの奴が多くなってる状況。
なので店も新品ソフトの入荷を少なくする。
悪循環だよ。
そいつが売ったソフトを買う奴がいるんだから邪魔してるとも言える
発売日に買って売らないやつが業界に貢献してる
お前ACE:Rのパケで楽しめるのか?
本数売れたかどうかの話じゃない
大作が劣化どうこう言ってんだからゲームの中身
そりゃコレクター思考だ
言ったろ?俺はコレクターじゃねえのさ
終わったゲームをいつまでも持ってる趣味はない
よっぽど気に入ったゲームはまたやるかも知れないから暫く持ってるけどなwww
中古もメーカーに金が入るようにしようと交渉したら、メーカーが少ネーヨ。カス。中古撲滅って裁判してスクエニ、コナミ、セガ、カプコン、コーエーなんかが大敗して一円も入らなかったんだよな。
メーカーざまぁw
ゲームが小売店から消えても問題無いだろ
すべてDL販売にした方がいいね
それが今は消費者を守るために合法って認められてるんだし、
つべこべいう権利なんてない。むしろ譲渡出来ないDL版が存在してるのがグレーで、これはいつ集団訴訟の対象になってもおかしくないレベル。
そうだねだから中古禁止になるんだね
乞食ざまぁああああああw
中古販売抑制にもなって一石二鳥
その分他に回せるし
売らないとかいってるのはゲームしか趣味ない奴くらい
逆にふざけんなボケとなったりDL版に切り替えたソフトは残って無い
わかりやすかろ?
他の連中が手に入らない中で自分だけ、って優越感は結構なメリットだと思うよ
店の人間と個人的なコネクションがあるって事でもあるし
価格云々を気にするなら別に中古でも良いし
大作に流れはしないが、シリーズ物しか売れなくなるだろうな
ゲーム売らなきゃ他に資金を回せないのか・・・
貧乏ってつらいな
そもそも小売が返品制度断ってまで中古販売やりたかった時期があったわけで
カードゲームとかのほうが儲かるって言うしな
その辺の対策してない小売りは淘汰されても仕方ないね
中古=合法
DL版=ほとんど違法行為
って話。
中古がダメとかいってんのは犯罪者だわ。
中古屋利益吸いとる仕組み作ってお茶を濁すのが現実的だよなぁ
次世代機発売したらアメリカ訴訟大国なんかじゃ裁判連発しそうだよね
ゲームや書籍は駄目って声が消えないんだよな
まぁ「知財」って事で色々理由があるんだろうけども
こればっかりは消費者自身が色々産み出す側になってみないと話が終わらないんだろうな
何使用料ってw
今さっきもムカついたからディシディアのUMD割って捨ててやったよ
いやお前より普通に金持ってるけど^^;
効率が良いって話してるんだけど
おバカな池沼君には理解できなかったかなw
煽り抜きに
負けると思うが・・・
あれあいつ等ってその辺は認めてるんだ意味わかねえな
まあ俺は衣服の中古とか汚らしくて買わんけど
賢いなソニーに同調したいがだけの馬鹿とは違うようだw
ゲハ()
本当の所はマジで衰退するんだろうな腐のスパイラル的に
少しは文章読めよ無趣味
小売りも差額で儲かるし客は早めに買えるから
そこに暗黙の了解みたいなのがあるんだろうね
真面目に売ってる店は他店より10円でも安く売ろうとしてるのにね
で、結局中古で買いたたかれたり10円でも高く売る羽目になるとの予感
フラゲしてるバカどもがスレでどや顔情報流してるけどスルー
するのが一番かもね
ほとんどの子供は、中古で売らねーからだよ。
プレゼントで貰った物を売ると親がウルセーだろ?
任天堂のDL版=ほとんど違法
アメリカじゃ返品制度込で市場が成立してるんだからそうすりゃいいだけだよ?別に中古制度である必要性はない。むしろ中古があるせいでメーカーが未来の利益も見越して価格設定しなきゃならんくなってるからなくなったほうがいい。
だよななんで一々ケチつけるんだろうなあいつ等
あいつ等の方がケチ臭いな
Poor Gamerなんだね、いろんな意味で
クソゲーだった時に売れないし。
任天堂が経営してる病院でも行って来いw
そして、それを勝手に引用して拡散しまくっているのも当然同罪
だからDL版1択にはならないだろうね
無理やりしたら衰退するだけ
売る奴もな
だったら直接やり取りすればいいだけの話。なんで中間マージンごっそり持っていく店を挟む必要性があるんだ?遊戯権の譲渡だけだったらそれこそオークションで充分なはずだが。
他人に譲渡したけりゃ本体毎渡せば良いじゃん。
いやだからホームレスのお前よりお金持ってるってw
ホームレスだからまともに文章も読めないのか^^;
たまげたなあ・・・
メーカーが販売形式変えるだけで犯罪になるんなら商売なんてできるか
そもそも商売ってのはメーカーが供給して消費者が対価を払うことで成り立ってる
中古みたいに供給してるメーカーに一切金が入らないのは本来かなりのグレーゾーンで仲介詐欺みたいなもんよ
メーカーが対策とるのは当然だし中古屋がそこに文句を言う権利は無い
せめて中古屋がメーカーに金を落としてればメーカーもグルだから話は違かったんだけどな
同じ価格帯で売られてたら低性能のハードソフトよりも
高性能のハードソフト買った方が得だろ?
予約するほどやりたいようなゲームも金曜日に有給を取っておいて
木曜に定時で帰って受け取ったらそのまま3連休でプレイというのが一番効率いいし
フラゲしても翌日仕事だとそんなに思い切ってプレイできないし
木曜有給にしても金曜が仕事だとやっぱり若干ブレーキがかかるから
金曜を有給にして木曜の仕事上がりに受け取り、3連休でプレイというのが鉄板だな
察してやれよ、顔文字と草で
わかるだろ
どうせ年数本しか買わないニワカユーザーだろ
中古禁止にして切り捨てればいい
そもそもお前はホームレスだからゲーム自体買えないかw
ごめんごめん
ゴキブリ論はともかく任天堂は中古容認してるからね
WiiUのタンクタンクタンクなんかがDL版先行発売して後発でパケ版だな
今後こういう販売形式で売るメーカーもあるかもしれんな
違法なのは割れだよね。DL販売はメーカに利益が入るし。けど割る人は何が楽しいのだろう?
おもしろいな
自演ばれてんだぞ貧乏人
一回中古屋側から「お金支払いますから見逃してください」って話持っていったみたいだけど、メーカーからは「はぁ?少なすぎるだろ、足元見すぎてんじゃねえのお前?」って突っぱねられてる。
あっさり突っぱねられてる辺り、メーカーの取り分が半分以下だったのは想像に難くない。
そりゃそんなことやってりゃ中古対策もとられるわ。
何パーセントだったら良かったのだろう?
その点俺はアニメ円盤も買ってるわけでお前みたいなゲームしか買えない
貧乏人とはいっしょにしないでもらえますかねえ^^;
結局、困るのは今まで中古売ってきた中古屋だしな
そんな話聞いたことないけどな
ずっとミエナイキコエナイで逃げ続けてるように見えるわ
中古の問題といいゲームメーカーは、何でそんなに偉そうなん?
俺は金持ちとか言ってて悲しくならないか?
たかさごやって店はフラゲ販売してるよ。
特に大手じゃなければ火曜に手に入ったりする問題店
なんでバラすかっていうと商売敵で迷惑してるからバラすの
中古は卸とか全くないんだから最低でも50%、メーカーが力入れてるソフトは一定期間は60%以上はメーカーの取り分にならんとダメだろうな。
例えば元値6500円買取3500円中古価格4980円のソフトだったら2000円はメーカーに行かないと。
それはむしろ発売日の1日前が本当の発売日になってるCDの方が異常な気がするんだが
他のありとあらゆる商品がそんな状態ならゲームが異常になるがそんな事はないだろ
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
大体定価の8割~9割で売れるから次のゲームにも回せるし
他の趣味にも金かけられるわけで
○ フライングゲット
そんなに収めたら小売死ぬぞ
つーかマイナスやん
3500円で買い取って4980円で売って差額1480円
で2000円支払えって・・・
せいぜい売価-買取の差額から2割ってところが限度
後声優さんのライブとかCDとかにも金使ってるんで
アニメ趣味は莫大に金懸かるんだよねえ
無趣味で貧乏人のお前には到底分からないかw
確かねメーカと中古店で裁判があって。でお店側が勝訴した事があったよ。
どうせゲーム屋の嫉妬だろ
成る程ね。確かに半分ならメーカも納得だろうね。
現実的にわざわざそんなことするより、ゲームやるためのチケットを必須にすればいい
(チケットは1500円くらいで販売)
実際、アンチャはマルチ対戦やコープやるときに、チケットを導入してるしね
マイナスやん…
基地外がいるぞ
守ってるトコがある以上どうかと思うけどな
そもそもマスターアップする時点で発売日をその3日後とかに決めるようにすればいいんだよ
いつまで待たすねん
販売側の都合しかないじゃないか
まぁこの発言は消費者側の都合でしかないんだが
限定版購入の場合は特典だけ直接メーカーから送られてくればいいだろう。
流通の関係で届く時間も違うだろうし、営業時間の違いなんかもあるだろうし
なるべく不利な条件で売らなきゃいけない店を減らすにはメーカーからフライング販売の自粛お願いするしかない
ルールを守ってる所も多いだろうが、中古屋って本当に必要なのか?
発売日一週間前に売るって凄いな。お前の文章能力の無さが
複数人なのか一人なのか分からんのだが日本語おかしいのが他にもちらちらいるぞ。やっぱりここで争ってる奴は頭おかしいな
マスターアップしてもそっからディスクプレスしたり、パッケージとして完成させるまでは時間かかるだろ
それを受注分用意して日本全国届けなきゃいかんのに3日じゃ無理だろ
もとはといえば中古市場が成立して中古品が回っていたのは
SFCの新品ソフト価格が高騰して店は在庫がリスキー過ぎるわ、ユーザーは高過ぎて買えないわで大変だったところに
店とユーザーの利害関係の一致で中古市場が活性化したといのがあるんだけどな
店は適正価格で仕入れて売れる値段で販売できるし、ユーザーは中古で安く購入できたり
遊ばないソフトを売って他のソフトの購入資金にしたりでなんとかゲーム市場が回ってた
ソフトが1万円弱~1万円超だとそうなるのは当たり前だったし
中古市場がなきゃSFCの段階でCSゲームも今のPCゲーみたいなオタメインの市場になっていたと思う
時代の流れかな。昔は特にSFCの頃は本当にソフトが高かったから中古でしか購入できなかったもの。でもPSのCDから値段が落ちてゲームショップに色々な販売形態が生まれて。で今は新しくDL形態での販売。時の流れは色々形を変えるね。
どんなデメリットが有るんだ?
尼1つ取ったって
・なぜか前日に届く地域(主に倉庫があるその周辺地域?)
・当日に届く地域(凡そ倉庫がある県の隣県の市街区域?)
・konozama食らう地域(倉庫から遠いor同じや近くてもど田舎?)
こう言うふうに分かれてるしな。不思議な話だけど。
大型店がこりゃまずいと思った時、フラゲに踏み切るか、ソフトメーカーにフラゲ店との取引停止を迫るってのが予想される。
どちらにしても、弱小小売りに分が悪いわな。
あまり大っぴらにやらず常連客にフラゲ販売する程度にしといたほうがいいんじゃないかって案件だな。
無趣味の貧乏人息してっかー?
むしろ認証キー必須になれば、フラゲも出来なくなるしね
なんでもありになるとめちゃくちゃになりそうだな
配送の関係で入荷が遅くなる店舗は売上落ちるっていうデメリット
できないとか言ってるのはゲームの才能がないだけ
ユーザーにデメリットはないよ
あるのは小売
フラゲOKの店とNGの店だとOKの店の方が圧倒的に有利
不平等だからなるべく同じスタートのがいいよね?ってことでしょ
発売日からしか認証が通らないようにすればいいわけだしな
ついでにDL版が同時配信されるなら
DL版の配信スタートと同時に認証が通るようにすればDL版購入者ともだいたい平等になるね
そんなに急いで楽しい?才能はゲームを楽しむ余裕。之だけで良いんじゃ無い?
拡散してくれるブログには感謝してます
おかげで出費が減りました
その分をゲームや生活費にあててます
ポケモンとかゼルダ、マリオ、おい森、スマブラが出せればな。
お前を論破したなw
無いのは才能じゃ無くて時間だよ
つーか2日でクリア出来るってどんだけ時間有り余ってんだよ
2日ってことは最長48時間か
ニートは楽でいいな
仕事してると2日だといいところ6時間くらいしかプレイできる時間は無いわけだが学生がニート?
仕事から帰って飯作ったり色々やってたらゲームする時間なんてそんなに取れんわ
WIIUで出るのかな?
和ゲー()しかできないような知恵遅れなのかな
その辺どのみち中古に流れにくいソフトやん・・・
中古販売に関係無さすぎ
これで論破になるんだから本当に脳萎縮してるんだろうな
あっちは歓迎されてこっちは駄目?
そんなバカな
俺は、ビックカメラなんかで買ってたから値段変わらないよ。発売日も3割いってたからね。FF6も7~8000円で買ってた。PSになっても全く安いとは感じなかったけど。
そう考えると、地方は定価で買ってたんだよな。気の毒。
PSの割引無しは全国的には良かったんだろうね。
記事読んだか?
任天堂はハードで儲けるんだろ?
だから低性能ハードなんだろw
情弱キチガイワロス。
フラゲしてたのは高校生まででとくに話す相手がいない現在では0時でいいやと思ってる
あれなんて大手ゲームブログが情拡散してるから相当売上に影響出てると思うわ
メーカーも雑誌販売にあわせて発表とかいろいろ考えてる場合もあるから、そっちにも迷惑かけてるし
中古嫌いだから本とかも新品でしか買わないけど、特に電化製品は中古は怖くて買えないな
レス読んでたんだが
>>280
発売日当日に買ったゲーム売ってるようなコアゲーマー()様にライトだの情弱だのいわれたくないよなw
1番たちが悪いのは発売前に割れて流れる事
確かにあれあればファミ通とか買う必要まったくないよね
キモイのでみんな遠巻きで近寄ってこねぇw
おっと!アリスソフトの事はそこまでだ!!
あれは嫌なじけんだったね・・・15日に買ったけど
それフラゲが原因じゃねーか。
なにそれ超見てぇ・・・
自分は直販で追加データ付きのを購入したよ。割れは皆の迷惑だね。
でもインターネットの時代に紙媒体なんて情報が遅すぎて仕方ないから自然淘汰じゃない?
あのフラゲに関しては、工場から盗ってきたとか、ゲーム関係者からもらったとかだな
そうじゃないと、1ヶ月前から流出とかありえんし
ファミ通も潰そうと思えば
フラゲ画像とか潰せるのにやらないんだからしょうがないよね潰れても
取引先のサーバがザルというか、外から丸見えの所にデータ置いてあったんだろ。
よく読め低脳
3日前にフラゲして発売日に売ってる
どっちにしろたった3日しかプレイしないんだろう?
ニートじゃあるまいしそこまでやる時間ねぇよ
ちょろっとプレイして売ってまた買い戻すとかもはや何がしたいんだよ
大手量販店:限定特典付き
個人経営店:速さ(フラゲ
これで住み分け出来てんならいいんじゃねーの?
ってかフラゲなんてゲームに限った問題じゃないけど
CDなんかは前日売りが当たり前だしなぁ
↑がさDLゲーム=ほとんど違法ってバカのように言ってるけど
プレステで言うならPSNの利用規約で合意してんだから違法でもなんでもないだろ
合意のもと販売してるんだから完全に合法
そんなにDL販売がいやならフジテレビじゃないが規約に合意せずに買わなければいいって話
消費者の権利うんぬん言う前に実際法廷で争えばどっちが勝つが考えれば明白だろ
任天堂もSONYもMSもDLゲームで負ける要素一切ないぞ
DLゲームは消費者の権利を侵害するから違法とかwwwバカだろwwww
こいつの論調から言えばあやしいって言えばすべてグレーになるって論理だろw
学が足りない奴はちょっと齧った程度で偉そうにもの言うから困るわwwwwwwww
発売日の前日売りが当たり前の商品の方が珍しくないか?
若い頃にそれをしていたよ。PS2の頃だけどね。PS3でトロフィーを集める用になってからゲームを売らなくなったなあ。
今でもフラゲできる(らしい)近所の個人店では全く買わなくなったなぁ
もはやゲームショップじゃなくカードショップになったし・・・
だからフラゲをしても良いけど大っぴらにしたり自慢げにしたりするのは止めとけ
犯罪自慢しているDQNと変わらないから
むしろ入荷即販売オーケーにしちゃった方がよくないか?
フラゲするならするで黙っとけよ
こう言ったらドヤ顔で開き直ったり、煽ってくる
単純に「フラゲするような奴はクズ」というか「クズだからフラゲする」ってことなんだと思うけど
割れ厨が正規購入者を購入厨とか言って煽るあれと同じで醜悪だわ
DQFFなんかは全盛期から販売開始時間まできっちり決められたような気がするが
禿同
あいつら本当になんなんだろうな
自己満足ですませばいいのに、人を不快にさせたい人種なんだろうか
フラゲレビュー乞食しながらフラゲ氏の態度が気に食わないとかいってのはちょっとおかしいのでは?
数日で付加価値があるんだぞ
一年以上前のソフトが移植されたからって怒るなよ!
中古販売するには古物商の認可が必要なんだから、権利を売ってるだけという主張は通らんだろ
バカみたいにフラゲした!
って大騒ぎする奴らがいなけりゃそれでよかったんだろうけどな
今はネットも普及したし、地域格差があると文句を言う奴もいるだろ
まあ、書籍なんかは普通に地方は発売が遅れたりするけど
フラゲ自体とフラゲしてる奴自体を批判するなら、お前の書いてることは本当に関係ない
お前は話を「自分の欲しい・買う予定のゲームのフラゲ」に勝手に狭めて考えてるだけ
2行目は確かにその通りだねそんな奴がいるのならおかしいね今は関係ないけど
そもそも発売日前にネタバレを恐れてネットが出来ないって状況そのものがおかしいんだけどな
俺はパケで買うのが好きだしDL販売はどちらかと言えば遠慮願いたいけど、DL専売になってもしょうがないんじゃないかと思うな
もし問題が大きくなるようならね、ならないだろうけど
メーカーは色んな戦略を練って発売日を決めてるだろうし、フラゲをしない店はその約束にのっとって勝負してるんだから。
自分の店が苦しいから、商売上の約束を破っていいという話にはならない。
自分だけよければ他の迷惑なんて関係ないという身勝手なやり方。
ツイッターやってたりすると情報閉じてるつもりでも
フラゲ組のネタバレツイートが不意に飛び込んできたりするんだぜ
子供だと優越感を得たいが為にこだわるかもだが
スクエニはめっちゃ厳しいんだよ
もしばれたら次からソフト回してもらえなくなる
今やクソゲーメーカーのくせにこんな所だけはきっちりしてるんだよな
はぁ?日本人だったら竹鶴だろ
フラゲされると大手小売が売れなくなる→入荷しなくなる→販売元もまとまった本数を出荷出来なくなる
って図式だから販売元としては一番大きい顧客を優先するのは当たり前なんじゃね
把握が難しいし、取引上の関係もあるからメーカーは強くでないけどさ
法的な観点を一切見ないでうだうだ書かれてもねぇ…
発売3日前に手に入る定価の店よりも、発売日翌日に半額で買える店の方が売れそうな気がする。
例えばスクエニだとフライングが発覚した時点で次回の商品の入荷数が大幅に削られたり販促品や店舗特典が無しにされ
たりする。
大型タイトルで早朝や深夜に発売することがあるのはそのためで、言い換えると早朝や深夜に異例の販売をするタイトルは
特に販売厳守されてるタイトルと思ってもらってかまわないかと。
マニアの心理と言うか、「早く欲しい」「早くプレイしたい」「他人よりも早く買って自慢したい」などの理由で定価よりも
”早く買うこと””早くプレイすること”にこだわる人は多い。
そこに目をつけて暗躍しているのが転売屋なわけで。
まあ上手くやってかないとネット移行が加速するだけだろうけどね
余剰在庫が消え販売機会の損失も無くなり運送コストも消えフラゲもできない、あとは市場規模だけでソーシャルゲーがあのぼろいやり方ですら成功してる辺り、配信が難しい容量やデジタルではない特典でしか勝負するのが難しくなると思うが
売り切れて買えない! っていうんなら予約しとけよ、で話が済むからな。
フラゲ出来る店ってあんま値引きしてない印象だけど、その価格分が
量販店と違う付加価値分なんじゃないの? アマゾンとかも目ざとく、
前日お届けサービスとか始めようとしてるらしいし。
その昔、ゲーム事態にも問題があったがフラゲした結果悪影響があったゲームあったよね~
なんだっけか?アーマードコアVだっけ?
領土戦とかフラゲ組に全部占拠されて、マッチングの修正入るまで戦おうにも戦えないマッチングしない謎仕様があって拠点一個も入手できないから拠点保持してなきゃ行けない条件のステージがあったんだけど、修正入るまでフラゲ連中が独占状態だったんだな。
それにマッチングしたのはいいけど拠点奪取しようにも初期の頃は相手が防衛やるとき拠点ガン籠もりでガトリングブッパしてれば簡単に防衛できる糞仕様で正直どうせいというゲームだったよ。(撃破できても格闘で2機が限界)
一番腹笑ったのがフラゲ組が世界制覇を画策した時はアホかと思ったよ。
そんなことしたら、ゲーム過疎って誰もやらなくなっちゃじゃねーかと、当時は思ったが結果的になのか物凄い勢いで評価低迷とショップの叩き売りが始まったのはよく覚えているよ。
(自分はこれはヤバイと買って3日間経たないうちに売って、マシな修正入ったらワゴンセールで買い直したよ)
あれはゲーム作った側のメーカーも悪いけど、フラゲ組が蛮行を働いた結果ゲームに悪影響を与えた事例としてとらえてもいいんじゃないかな?
何かルールとか約束というべき法律とか契約が存在するのでしょうか?
メーカーがそういっている=ルール という構図しか見えてこないので。
それだと根拠に乏しいのではないかと。
CDとかは普通にどこでも前日に売ってるし。
ゲームには何かそのような法律や契約が存在するのでしょうか?
根拠なしに言っているように見えてしまったもので、率直な疑問。
知っている方、ぜひ教えてください。
ネタバレするのはやめて欲しい
フラゲで有名なお店をいつも利用してるんだけど制裁受けてるのを見たことが無いんだけどそれデマなんじゃないの?