ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション 4」(PS4™)発表 ※PDF注意
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、本日、米国ニューヨークで開催したPlayStationRMeeting 2013にて、次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4」(PS4™)を発表いたしました。PS4™は、高い描写力と処理性能、新たなコンテンツとの出会いのサポート、ソーシャルとの融合、そしてPlayStationRVitaや様々なモバイル端末との連携を通じて、没入感のある豊かなゲーム体験を実現します。また、クラウド技術を活用したPlayStationRNetwork(PSN)により、ユーザーの皆様が時間と場所を問わずにお好みのゲームをプレイできる環境を提供してまいります。PS4™は今年の年末商戦に発売の予定です。
中略
PS4™のシステムアーキテクチャーは処理性能、速度、開発のしやすさが特長です。PS4™には専用に開発された8つのx86-64アーキテクチャーのCPUコアと最先端のGPUが搭載された高性能プロセッサーが搭載されています。
GPUは様々な面から性能の強化が図られ、物理演算など汎用的な計算処理(GPGPU)も容易に行えます。搭載されている18個のコンピュートユニットは全体で1.84テラフロップスの演算能力を有し、その性能をグラフィック機能やコンピューティング機能、またはその二つに自由に割り当てることが可能です。
また、176GB/秒の広い帯域幅を持つGDDR5のメモリーを8GB搭載しており、表現力豊かな
ゲーム開発がより効率的に行えます。
中略
PS4™のアーキテクチャーにはPS4™のユーザー体験の中核をなすソーシャルとの連携機能が新たに組み込まれています。PS4™では、ゲームプレイは、常時録画されています。これにより、ユーザーの皆様は、感動のプレイの瞬間を逃すことなく、簡単なボタン操作ですぐに友人とシェアすることができます。ユーザーの皆様は「プレイステーション 4」専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)の“SHARE(シェア)ボタン”を押し、直前の数分間のゲームプレイを動画またはスクリーンショットの形式で取り込み、コメントをつけ、Facebook(フェイスブック)などにアップロードしてから、再びゲームの続きをお楽しみいただけます。
また、PS4™ユーザーの皆様は、Ustream(ユーストリーム)などのインターネット中継サービスを通じてゲームプレイを友人に手軽に生中継することが可能です。中継されている動画には友人がコメントを投稿できるほか、ネットワークを通じて、ゲームをプレイしている人にキャラクターの体力を回復させるアイテムや特別な武器などを提供して進行を助けるなど、今までにない方法でゲームに参加することができます。さらに、FacebookアカウントとSony Entertainment Networkアカウントを紐づけることにより、PS4™ユーザーの皆様は、協力プレイやクロスゲームチャット機能を通じて、つながりを一層深めることができます。
中略
また、PlayStationRVita(PS Vita)に加えて、スマートフォン、タブレットなどの様々なモバイル端末を、PS4™のセカンドスクリーンとしてご利用いただけます。その最大の特長は、PS Vitaを使ってPS4™を離れた場所から操作しゲームをお楽しみいただけるリモートプレイです。
ユーザーの皆様はPS VitaからWi-Fi経由でリビングルームにあるPS4™にアクセスし、PS Vitaの美麗なディスプレイ上でデュアルアナログスティックを使った直感的な操作により、お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先で※1お楽しみいただけます。今後、SCEIはこの機能をPS4™のシステムレベルでサポートする事により、ほとんどすべてのPS4™専用ゲームをPS Vitaでお楽しみいただけるようにしてまいります※2。
さらに、PS4™のコンテンツの楽しみ方を広げる専用アプリケーション“PlayStationRApp”を提供いたしす。”PlayStationRApp”をiPhone、iPad、およびアンドロイドOS搭載のスマートフォンやタブレット*3にインストールすることで、PS4™のセカンドスクリーンとして利用し、例えば、アドベンチャーゲームを遊んでいる時に地図情報を手元で確認するといった今までにない楽しみ方が可能になります。また、外出先からPS4™のゲームを購入しご自宅のPS4™に直接ダウンロードする、あるいはPS4™で遊んでいる友人のゲームプレイを離れた場所から鑑賞することなどができます。
中略
PS4™ではシステムの状態を一時保存し、PS4™本体を節電状態で待機させるサスペンドモードの利用が可能になりました。これにより、PS4™から離れるたびにPS4™の電源をおとす必要がなく、かつシステムの状態を速やかに復帰することで、ゲームの続きをすぐにお楽しみいただけます。また、PS4™はスタンバイ状態でも専用ゲームのダウンロードやゲームのアップデートが可能です。また、分割して配信されることから、ユーザーの皆様は全てのデータのダウンロードを待つことなく遊び始められます。加えて、PS4™ユーザーの皆様はゲームを遊びながら、ブラウザなど様々なアプリケーションを同時に起動してご利用いただけます。
(全文はソースにて ※PDF注意)
PS4のサード一覧

>PlayStationRVita(PS Vita)に加えて、スマートフォン、タブレットなどの様々なモバイル端末を、PS4™のセカンドスクリーンとしてご利用いただけます。その最大の特長は、PS Vitaを使ってPS4™を離れた場所から操作しゲームをお楽しみいただけるリモートプレイです。
>”PlayStationRApp”をiPhone、iPad、およびアンドロイドOS搭載のスマートフォンやタブレット*3にインストールすることで、PS4™のセカンドスクリーンとして利用し、例えば、アドベンチャーゲームを遊んでいる時に地図情報を手元で確認するといった今までにない楽しみ方が可能になります。
この機能はWiiUのゲームパッドをもっと広げてPSvitaやスマホで使えるようにした感じ?
PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバーposted with amazlet at 13.02.21ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-02-28)
売り上げランキング: 12
今時これいらんだろ
これは嬉しい
問題は価格だけだな
ワクワクさせてくれるよ
偶然神プレイ出来たら
シェアボタン推したらその神プレイをアップロード出来るってことかw
ブーちゃん
面白そうだが面白いソフトがないと役に立たんね
WiiUって........
じゃ売れないね
あれもはやwiiUの機能いらなくね?
vita買う気ないから。
わくわくするねぇ
VITA=マルチタッチ、有機EL
両方のソフト不足解消できかもしれ
ゲーム中でも
オプションボタン使えるのかな
つーかなにができるんだろう
オプションボタン
WiiUの出番は終了!
お疲れ様!
半年も持たなかったね☆
wiiu死んだねw
MSのサーフェイスにVitaを追加した感じだよ
先代と同じ轍を踏みそう
まあ確かに互換はあった方がいいし値段も安いほうがいいけど
外出先でもPS4wwwwwwwwwVITA勝利確定wwwwwwwwwwwwww
そんな事誰も期待して無い
ギャーギャー五月蝿いのは貧乏人の互換厨だけ
どうすんだよ ロンチで6万とかやめてくれよな
今の所なさそう。
UMDパスポートみたいなのを予定するなら
アナウンスしてるだろうし。
WiiU完全に終わった
本気出しちゃいました
7年はちゃんと大丈夫そうだな
小さいようで結構ストレスだもん
>クラウドサービスでPS3のゲームの多くを楽しめるように致します
言われたのはこれだけ
VITAには映像を映して色々な処理はPS4でするんだっけか
>サスペンドモード
やっぱコレだろ、リサーチになかった一番嬉しい情報は
コレこそ任天堂がやらなきゃならなかったことなんだけどw
置くスペースがほんと無い。
でも、PS2やPS3も、まだ使ってるし片付けれないんだよな・・・
APUとGPU独立してると認識していいよね?
WiiUのゲームパッドって何?
でも、互換ないんでしょ?
w
1.84TFlops
これって
箱720よりPS4が50%高性能って言われた数字まんまな件
俺ちょっとgaikaiとやらには疎いんだけどどんなのなのよ
steamみたいな感じ?
持ってるゲームもまた買わんといけないタイプ?
後値段だな。
結局PS3の時も、おお!!ってなったけど、
値段聞いて解散解散になってしまったからな・・・
こんだけスペック高いとPS2もエミュれるんじゃねーの?
ついでにデスクトップタイプで出してくれれば冷却にも悩まない
ソニーのオンラインサービスが利用出来れば完璧
ゴキブリよ、今週のニンダイでお前らはジエンドだ
メインストリームのPC程度だから、別に化け物ではない
終わってみるとあっけなかったねw ゲハ終戦!
6万でも頑張ってる方だと思うんだが
いやいいんだが、
ここまでネット依存すると
日本じゃアッと言う間に速度規制入るんよ
40倍じゃね?
>お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先で※1お楽しみいただけます。
どうやら外でもPS4のゲームができるそうだ
スッパリ切った方がマシだと思うよ
出来るけどやらない
クラウド推し
生産終了してるんだし直に搭載して欲しいんだが
購入決定w
待ってたわ
こんなのできんの?
俺はまだバンピートロット2を諦めてはいない!!!
それってPS2アーカイブあるから現PS3もPS2互換あるって言ってるようなもんだろ?
メモリがGDDRだしそれはないよ
まだできてないみたいだけど
僕はスペックとかわかりましぇん
今のとこハッキリとしたアナウンスが無いね。
ワロタw
多分大丈夫・・・だと思いたい
すべてをゲームに捧げられるんだからPCよりも良質なゲームがつくれるからね
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!!!!
既存光ディスク規格だから39800円ってとこやね
PS3に比べたら楽なもんやな
そのあたりGAIKAIのテクノロジーを使うんじゃね
それぐらいの事は体に慣らせて行けw
イワタはぜったい遅延が発生するって言ってたんだが
ソニーも変わったな
iPhoneとも連携できるのはありがたいわ
お前はこいつwww
517 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年02月21日 10:23▽このコメントに返信
俺のPC既に16Gなんだけどw
クソステ4とは何だったのかw
スマホを毛嫌いし、独自路線を突き進んだ任天堂
どっちが勝つかね
gaikaiを通じてできるらしいから間違ってはいない
個人的にはそっち方面も気になってんだけど
発売日が今から待ち遠しい
PS4・・Vitaでもタブレットでもスマートフォンでもコントローラーにしてください。
Wi-Fi通して別の部屋でも外でも使ってください。
う・・・うわぁ・・・
ゲームが得意な人に代わって貰うって言ってたからフレ同士なんかで出来るんじゃね
いいねぇ~
次世代箱一強時代が来たな
絶対にWIIUとPS4のスペック比較するなよ!!!!!!1
LR2、反省してねええええええ
誤爆地獄やで、これ…
グラウドでPS1、2、3のゲームを配信しますよ!
だからPS1、2、3のゲームも出来ますよってことだろう
世間的に言われてる互換はそれじゃないと思うんだけどね
WiiUが足元にも及ばないでしょ?www
GKこれにどう答えるの?
でVITAでもPS123ができるようになるんかね
凄すぎて声が出ないよね
分かるわ
クラウドならそんなに難しい技術じゃないだろ
技術屋の本領発揮だろ
グランゼーラまだ独立してHomeのみでゲーム作ってねえからなw
確かPS3にもVitaにも開発中ではあるんだよな?
メモリだけでもWIIUの10倍とかw
PS4=イデオン
PS3=ターンA
こんな感じ?w
この前の値下げ発表、絶妙のタイミングじゃん
ps4とこんなに親和性が高いんじゃあ、買うしかないだろw
あ、自分はもう持ってますよ
一瞬、死に体のエルピーダから半ばぶんどったのだろうかと勘ぐってしまったw
それと絶体絶命都市4が中止なんだよな・・・
あれなんだったの?
スティック使いたいのでVita一択っすね
ヤバイwwwwwwwwww考えただけでワラワラするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wiiU ジム
PS4 νガンダム
これくらい
たぶん箱がリ・ガズィくらいになる
WiiUの値下げをしないと死ぬぞ…!!
WiiUよりも開発が圧倒的に簡単みたいだし、このままだと「WiiUにソフトが出ない」という、
本体販売台数うんぬんよりも最悪な事態がおこるぞ…!!!
画質も綺麗だしな
iPadでVITAのゲームは出来ないぞ
使えばええやんかー
クラウド互換はあり 「近い将来」とか「出来るだけ多くのタイトル」をとか書いてるのはなんか不安だが
今のUMDパスポートと同じで+1000円ぐらいで出来るんじゃね?
すごすぎてずっとプリレンダみてる感じだったな
タイミングの問題でしょうね。
自分はVita持ってないから
PS4発売前にVitaを買ってPS3としばらく並走。
一年後くらいにPS4検討
ってスケジュールだと思う、消費税にもよるけど。
ソフトによって可否は決められるだろうね
あと、メーカーで録画可能な範囲も指定できてネタバレなしの動画を上げられるようにすると思うよ
任天堂の次世代機発表におびえてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
シミュとかストラテジーとかも出して欲しいな
やめろwwww
WiiUアンバサ来たら笑っておならこくw
ゴキブリ乙
ジム2くらいはあるというのに
iPad使え
無理しなくても良いから。
次世代機ってこんな感じよね
一つ前のプリレンダがそのまま動く感じ
FLOPS数も近いし、そんなものかな。
珍天堂がザクⅡ開発してたらソニーがユニコーン出してきた
マジでこんな感じ
もはや映画を動かすレベルにまで達してるかもしれないw
開発もしやすそうだし、鰤が参入するのもわかる
互換クラウドはPS+連動ってとこかね?
お前らって、いつまで構ってもらえるんだろうな
本当に空気になりかけてるぞw
値段釣り合わないな
PS4;BIGBOSS
PS3;THEBOSS
XBOX360;SOLID SNAKE
WiiU;フナ虫になるとわ... あのとき冗談で言ったつもりだったのにw
WiiUばかにすんな、ホビーハイザックくらいだよ
360のアプリもiPhone5で使ってみたけど、遅延相当あるしな。
PS4が高くても、じゃあWiiUを買おうとはならないよ?
WiiUのソフトの今後のラインナップ見た?
ゲハ戦争、終了
GK乙
WiiUは暴走するズダだというのに
わざわざ対応する必要ないと思うんだよな。
タブコンならともかく、PSやりながらiPadで地図情報とか絶対見ないよ。
ソフト側で制御も可能だろう。
基本的にハード側で出来るようにしておいて制限はソフト側でやってくれって感じ。
Vitaのスクリーンショットやバックで音楽流すとかも基本的にソフト側で制御出来るし。
多分PS1~3のソフトは配信とかは一律出来ないようなしくみになるはず。
気が向いた時に遊べる感覚に変わるね。
そんなに性能に差はつかないと思う
箱はヤクト・ドーガぐらいじゃね
クラウドでPS2ソフトができるじゃ意味が違う
タイトル面でいくつかキラーをE3まで温存したけど、
ハード面でも詳しいところは隠してPS Eyeを標準搭載するのかしないのかも発表しなかった。
価格調整に含みをもたせている。
思った
ありゃCGの映画のキャラを操作してる感じに近い
箱720・・・クリロナ
WiiU···パクチュヨン
DDRとGDDRの違いぐらい理解しろ恥ずかしい
じゃあねーPS4が4まんえんならねー
WiiUは4せんえんだね
何調子こいてんだよ。
マジ要らないんですけど。チョベリバ!
お前らの来るとこじゃねえよ。土俵間違えてんじゃねえよ!チョベリバ!
大量生産されたWiiがジムだろ。
WiiUはせいぜいジム高機動パック付きくらいだ。
ゲーム好きは迷うことなくPS4、Vitaになる
PS3クラウドは手持ちのディスクを活かして優待があるのかどうか。無料にできたら神
PS1、2のクラウドって、アーカイブスとは別に展開するのかね
まさかアーカイブス遊べないってことはないよな
ソフトが揃うかだけが問題
岩田「そして3DSLLを9800円・・・3DSをよ、よ、よ、4800円に・・・
も、もうやめて~~~死んじゃう~~~」
初期には影響するだろうけど最終的には問題無い
当然のようにUSB3.0搭載だね
任豚のメモリーガーメモリーガー戦法終了のお知らせか
いくらになるんだろうか
まあ別画面ってのはそもそも見づらくて話にならんので
デフォで付けられると最悪なんだけどな
とはいえ短い時間なんだろうけど、常時録画してるって贅沢な機能…
問題はソフトだけど、開発のしやすさってのに期待していいのか?
俺はずっとゲームは遊ぶ映画っていう考えだった
まさに理想が目の前に現れた衝撃と言ったらもうね
青歯とかイーサは詳細書いているのに。
4K後から対応あるかもな。
メモリ帯域的にもカバーできるし。
据え置きは起動時間に問題あったからねー
ボタン一発とか速いのはいいな
こういう事が容易にできる技術を日本が作ってるんだから更に胸熱w
ゲームの面白さはメモリーの大きさじゃない!
これはすごい
PS3の時は最新のバージョンだったし
そもそも開発に関わってる側だぞ、ソニーは
Xbox 北条
wiiu 南部
メモリの変態仕様とかもろもろのせいで、そのPCの3倍位くらいは無いと無理
買うわコレ!
うん、欲しい時に買うのが一番だよ
自分は発売日に買ったけど楽しんでるから後悔してないし
ただ、普及要素がふえたのは素直に嬉しいけどね
動画で見たけど0.5秒~3秒くらい
WiiUゲームパッド並なら実用レベルだけど
どないすんのこれ?
WiiUはこれさえない産廃ハードだったから、PS4にもなかったらどうしようかと思ってた
外部HDDにゲームソフトをインストールさせる事も出来そうだな!!
だが年末ホリデーでずば抜けたPCがすぐにでるのかそれかMSが化け物じみた次世代箱○だしてくるか...
発売までにバージョンが変わる可能性だってあるだろう
フレンド側のパッドでクラウドゲーミングも可能ってのは面白い試みだな。
AV機器作ってるメーカーだから
そのあたりは心配ないだろう
主にUBIのウォッチドッグとかやべえよアレ…もうゲームなんていう表現は古いんじゃないかって思えてくるよw
PS3の例があるからみんなソニーについていけば最後よしってわかるだろうし
新バージョンのHDMIはPS3から搭載したから
PS4からHDMIのバージョンがまた1つ上がるかもな
なんだかんだでPS3、vita使いだしてからはPS2、PSPは使う頻度激減したし
案外広い世界観らしいのもいい
コメントに互換性互換性と騒いでいる人たちが大勢・・
てか、まだ互換性については触れていないのに既にないことにされている・・。
ヤフコメは安定しているなー・・悪い意味で
ソフトさえあればパソコン要らねってマジでなる
PS4→スーパーベジット
新箱→アルティメット悟飯
PS3→悟空
箱○→ベジータ
VITA→クリリン
WIIU→ヤムチャ
3DS→ウーロン
PSP→プーアル
こんな感じ?
映画好きなコジマ・カミナンデスとか大歓喜なんじゃないかねこれは
どれくらいすごいの?
戦略的パートナーシップとは言ってたけど
独占って意味ではないんじゃないか?
すまん、
わからない俺にも軽く教えて
HD7770とHD7850の中間くらいの性能か
PS3の時みたいに6万とかだったら爆売れ即普及とはいかんだろうから
値下げ待ち考えてしまう
デフォにするとコスト上がるだけだし
「やりたいゲームが無い」ってのはクソ豚に限らないヌルゲーマーの総意だろうもんなあ。
PS4は日本で売れなくてもしゃーなし。追いついてないもん日本人が。
成る程。少しずつソフトが充実。サードにも開発援助。さらに面白い新しい遊びが増える。
それと比べてPS4はPS4だけで動くゲームさえ作れば良いからスペックを引き出しやすい
これが大きい
Jaguarコア自体はノート用の省電力チップなんで物凄い性能ってわけではないかなぁ
でもまぁ8コア載っけてるみたいだし、実際出てきたデモを見る限り心配ないんじゃね
PS4がPS3より作りやすいなら話は別だけどな
X86CPUだし
見ている限りではよく分からなかった
ぶっちゃけプレゼンしてるおっさんがCGに見えたわwwwwwwwwwwwwww
MSは組み立ても部材の調達も外部に頼らなければならないから、変態仕様なんてやろうとしたらPS4より何倍もコストが掛かる。
XBOX360なんていい例で、あれは汎用品の寄せ集めで、組み立ても自作PCみたい。
PS123のお手持ちディスクは使えません
ぶっちゃけ、ウルトラハイエンドではない。
ただ、Jaguarは普通4コアしか対応していないのに、なぜか8コア。
正直、ここにCellっぽさが見えるな。
それとアンバサダーもだろwwwwwwww
日本ではそうなるかもしれないが
今日のラインナップを見る限り
たぶん海外はローンチから爆売れ
これだけで買えるレベル
新バージョンのHDMIはPS3から搭載したから
PS4からHDMIのバージョンがまた1つ上がるかもな
それ、規格会議延期したんじゃなかったか
これのせいだったりして
どっちかっていうと
フィジカル(物理性能)で押すPS4がクリスティアーノロナウドで
キネクトとかWindows8とかのソフトウェア技術で押す箱がメッシじゃね?
そのためのVITAでもあるんでしょ
分割してダウンロードしながらプレイとか、将来的には予約しとけば勝手にダウンロードとか
もうWiiUの利点って何もなくなったな
PS3と違いがわからないだろうとか言ってたパクちゃんマジ無能だよなw
Xbox720:ホワイトグリンド~首輪付き
WiiU:ファ、ファティーマ…
日本だけ馬鹿が安いってだけの理由でアンタバカーWiiU買うだろうけどw
それはありえそうだw
しかし風景の設計に定評のあるUBIが現代風オープンワールドゲーを作るとこうなるのか
もうUBIに風景つくらせてれば高い旅費払ってまで危ない海外旅行に行く必要なくなるかもな、再現度やべえよアレw
アサクリもそうだけどゲームの中で容易に旅出来るよw
そんなに安いとは思えないけどな
それなりのスペックのPC買えそうなぐらいにも思える
まぁたぶん今回もまた逆ザヤなんだろう
システムレベルでサポートしてるPS4なら問題なさそう
↓
PS4は10万です^^
ゴキブリ脂肪wwwwwwwwwww
PSが真っ直ぐ前向いて進んでくれててよかった
あとは値段とロンチだな
ほい、PS3も値下げするわ
って感じだな
PS3+VITAでも出来てたけど、それをさらに強化したような感じになるんだろうな
それはGFだとどの位のランクなの?500版タイプ?それとも600版?
PS4発売後もスマホやタブレットの性能はどんどん上がるしな
PS4はバージョンアップで性能上昇に合わせた新機能搭載できる可能性があるが
WiiUは永遠に進化しないままだからな
爺さんだけははマジあり得ん
あれは実写と言われても疑わないと思う
お前らはニシよりは冷静だと思ってたんだがなぁ?
(自社の中の)ゲーム機では最大てことだよ
わざと言葉足らずにして誤認を誘うテクニック
あそこはそういうとこだけは一流なのを忘れるな
WP8見てもそうだがMS自体日本は無視してる
サードの買収とかももうやらん
一時期はやったポケットステーションみたいな使い方できそうだな
パズドラみたいなアプリ入れて外出先で経験値稼ぎとか
ただのスペック値じゃん
最適化され素直な使いやすいマシンを目指したWiiUに対し
PS4は何でもやらせようとして1つ1つの処理にまわせるパワーはそこまで大きくない
もしくは値下げしないで3の利益を4の支援に回すとか?
笑かすなwww
どこに書いてる?
やっても無駄だしね。
日本展開しないのは英断だよ。
値段、利用用途、楽しさ
人々の時間を取れるのはPCかPS4か
未来から来たのか。
いくら作りやすかろうが絶対的な性能が低いから
開発者は満足しませんよ
すまん、
俺は個人的に軽く規模が分かればいいなって
別人どす
いや、もうマシンパワーに任せてオブジェクトやらなんやらを増やしまくっても普通に動くと思う
いやゲーム機とPC比べるなよw
PS3はリモートプレイできるゲームがごくわずかだったがな
ここにPS4のクラウドが混ざってくると遅延はなく快適にPSVでリモートプレイでゲームが出来るのかな
あれはさすがになぁw
最適化させて、ステルス無双っすね。
標準搭載なんてしたら価格上がる上に、わざわざそれを使ったものを組み込んだりとWiiUの二の舞だよ
GDDR。
高速化されたものと考えればいい。
単価が高いのでPCでもグラボにしか採用されていない。
仮に互換があったとしても今度は高いとかソフトが無いとか言って買わない
そういう奴は値下げしたりモデルチェンジしてから買えばいい
互換フル対応で安くて最初からソフトが充実してるハードなんて現実に存在できないよ
メモリでスペックを見ないで何を見るんだよ
あれ合ったらマジで糞
XBOXも乗せてこないだろうな
今の所変態要素はメモリくらいだしねぇ
CELL初期、BD初期、HD初期で7万だっけ?のPS3よりだったら、逆ザヤも加味すればそんなに高い!!っ事にはならないと思う
どこが使い易いんだよ
ショボイスペックでサード苦労してんの見え見えじゃん
PS2エミュ
いつか来そうだね
WiiUのWii並みのCPU()
任豚逝ったぁ嗚呼あああああああああああああああああああああ
それ、ほんとだよな
ホンマか工藤!
いや。北条辺りじゃない?昔は名門で凄かったけど代替わりで駄目になった。
しかもマシン本体から離れることできないんだろ?
スリープ時はセーブが入ると書いてあったような
正直5万でもまだ安いと思うが
アンバサしたら、ようやくその位置に立てる
いまは任天堂専用機としてすら機能してない
WiiUがいい例だよな
俺だってPS3買うときに互換なんて一切考えず、単に値段とソフトだった
画面敵だらけでプレイヤーキャラ見え無そうだなw
WiiUのリモートプレイははPSPの後追いです
Xbox∞ 武田信玄
WiiU 足利義昭(力がないくせに頂点に居続けようとする無能将軍と同等な存在)
どうせ後で値下げするならと最初から逆ザヤきつくても
一気に普及を目指す冒険をしてくるかどうか・・・
ただこうなるとWiiUが全然売れてないのがきついな
高くても余裕で勝てるとか思ってそうだw
PS3発売時はただのBDプレイヤーでもっと高かった気がするからな
そういう要素がない分バカ高くなることは無いとは思うね
いやいや、今後は比べないと生き残れないよ。
スマホに負けたヴィータだからね
wiiU GPU 0.5Tflops
たったの3倍強か、大したことないな
モータースポーツなら背景とそれ自身が及ぼす環境映写、スポーツなら観客とその環境音、FPSTPSならオンライン部分とゲーム演出、辺りは早々に進化させてくれると嬉しい
2Kは操作的にPS4はともかくVitaかWiiUでCiv出してよ、そこそこ売れると思うんだよ
そらもう後は否定し続けるしかないわな
つか何回繰り返すねんそれw PS1の時からいたんだけどそういうやつw
何もわかってない今からサムスンサムスン騒ぐの?
ワンコインでどう?
はいグラボが別に搭載されてるの確定
次世代機目指すなり、キネクト進化させて同梱するにしても最低でも40000は超えてくるでしょ
性能的には問題は無いと思うよ。PS2アーカイブでさらに光速でロマサガのリメイク版をプレイしたいな。
スマホに負けたのは3DSだぞ
GPGPUきちゃったか、今回はCPUよりGPUが主役みたいね
せめてキ・ソンヨンくらいにはしといたれよ。
100円か
まだ高いなw
サムスン製パーツ叩いてたらキリがないよ?
今や世界の半導体メーカーなんだから
PEで解消されてるよそれ
それだ!
開発環境やハードはかなりPCに近づいたので海外サードは総歓喜だろうな今回
日本サードはなに考えてるかいまいちわからんが
ファルコムだけは喜んでるだろうてのは確実にわかるなw
最適化され素直な使いやすいマシンを目指したWiiUに対し
ゲームキューブ用CPUに厚化粧しただけの骨董品CPUがどうしたって?
全然後追いじゃないしPS4は外出先でも出来るって言ってんだろが
しかもWii Uのタブコンのみプレイは半数程度でPS4は殆ど可能予定
いやさ。サムスンにこんな高性能メモリを開発。及び量産できる技術は無いでしょう。
PS3 ガンダム
wiiU ゲルググ
PS4 ユニコーンガンダム
くらいの戦力差だなw
スマホもVITAもそれぞれの良さがあるべ?
それだったら3DSもスマホに完敗よ?
それとも噂であった2バージョンはカメラの有無か!?
いやそんな悠長でもねえだろ
俺は来月アンバサると思ってる
これWiiU死んだわw
いやもう死んでたけどさww
何か大喜びだったねw外国の開発者の皆さん。
いやCPUのAPUが主役だと思う
専用に開発って書いてあるから全く別モンかもしれんけど詳しい人カモン
どう思う?
値下げアンバサの直前に赤色WiiU出さなきゃw
これは売れるねきっと。
PCを完全に上回ってるもの。
それはWillU
いつアンバサるの?
今でしょ!
次回のニンダイでかな?
ここ10日以上期待しててほんとに良かった
PS4はほぼ対応するってことだからRPGやシミュレーションで活用するかも
それでもサードはソフト開発しないだろうけど
Jaguarカスタム
シェーダユニット増量、メモリコントローラをSCEのオーダーで魔改造って感じかな。
APUの周りを8GB分のGDDR5チップがぐるっと囲むなんてキチガイな基板は
SCE以外じゃまずお目にかかれまい。
そもそもBulldozerはAPUじゃない
今でてるAPUは最高4コア
ゼルダ出してきても売れる気がしないんだが
メモリをサムスンに委託してるのは任天堂やんwwwwww
任天堂は全部のゲーム機がサムスン製
性能的には問題ないよ。CPUもメモリも十分。グラフィックボードはまだ判らないけど。十分にすぎるほどに可能だと思う。
ソフトラインナップとかアーカイブスより充実すんのかな
スペック的には余裕だろうけど、ソフトによっては
ハードのバグとか処理落ちとかまで利用してたりするだろうから
やっぱり簡単には行かないと思う
ものすごくコストかかってそうなのはGDDR5くらいじゃね?
これ割とマジで39800円あるんじゃないかと
この発表でMSもメモリをソニー仕様に変えてくるってのは可能なのかねぇ…
開発や生産関連はさっぱりで(苦笑)
ただVITA発売前に発表されたサービスは殆ど発売日に利用できなかったどころか未だに出来ないものもある
SCEの見切り発車はウンザリだから今回は土台固めてから発売しろよ
やっぱカラオケ出すんかな
相変わらずソニーのハードはイッてるなw
最高だ
スマホはゲーム機ではないし、ゲーム向きのつくりでもない
便利だからスマホが売れるだけ
ゲームの話ならばVITAになるでしょ
いつもスマホスマホって、あれはただの携帯でしょ
直前の数分間ってのがすごいよな
今日は撮影するで~って構えるんじゃなくて普通に遊んでてたまたま面白いシーンあったら撮れるっていう
Diablo3がコケたから展開したいんでしょう?。
PS3とPS4に共のDialbo3を出すと言っているし。
StarCraft2みたいなゲームはマウスでないと面倒だから
出さないと思うけどね。
この帯域はおそらく噂の2.5Dだと思うから
最初からそれを目指してない限り、今から変更するのは無理なんじゃないかな
今日の発表を受けて仕様を変更してくるはず
日本の現状から考えたら国内据え置きが実質PS3独占なのがPS4独占に徐々に移行してくの確定だし
可能だけどE3で発表できるものが無くなるし発売時期は大幅に変更されるよ。
撮影するぞーっと言ってサッカーゲームを1試合まるまる動画を録れるようになれば
良いけどね。
PRGだとネタバレだけどサッカーゲームなら旨い人の試合を参考になるし。
ああ、なるほど。
じゃあ、もうMSはMSの戦略で作ったハードを出すしかないって感じなのかな?
確かにとんでもないキチガイスペックのPS4だけど日進月歩していく技術の波には抗えないだろうし
今更PS2を据え置きでプレイしたいと思わないし
これじゃWiiUの出る幕無いな
悪い部分が解ったりするから録画機能は欲しいね。
半年後はどうでしょう
なぜ下がるの?
PS4に対抗してくるのは確実だけど、上回る様な事もないと思う
性能で追いつくか、先行を許さないかの2択かぁ…
ちょっと寝転びながらやりたくなる時とかあるし
SONYは完全にゲーマー向けだもの
というかWii Uに参入表明するメーカーが少ないわけだよ
時期的にもそうなるよ。
カタログスペックだけでは戦えないのは旧箱時代からの教訓だもん。
E3で先制するつもりがPS4に先を越された。
今から仕様変更なんてコトしたら致命傷になるよ。
これから和ゲーの逆襲見せたる
今少年漫画で言うところの修行シーンだから、PEやVitaで
各ユーザーに頒布するコンソールの性能よりも
むしろクラウドに本格移行したオンラインサービス周りや
セカンドデベロッパー、サードパーティの整備ではないだろうか。
任天堂なめんなよ まだ最後の切り札 ウルトラWiiU出す出す詐欺発動してねえんだからな!
MSが箱○で変な計算方法ではったりスペック出してきたから
同じ計算をしたらこうなったよって数字だったはず
ソニーなんてスパイされ放題でしょ。オマケに会長がアメリカ人だし。
開発機の仕様も、全部ソニーを騙す為の「ハッタリ」だったりして。w
多くの人がスマホ、タブレット、PCとか買っちゃうとね・・・
だからPCとの戦争なんですよ
同時期発売を目指すしかない。
新型XBOXだってクライシス3くらいは余裕で動く性能だろうから、
カタログスペックで負けてても実機映像でそれなりのものを見せて、あとは新キネクトのパフォーマンスで戦う。
格ゲーとかもたな
まあ最近の格ゲーはほとんど元々システムでリプレイがあるがw
行くと知ってても、キネクト>性能とういう判断にしたんじゃない?
どうしてここまで差が付いた
できるとか、要するにPCライクな方向に行ってるんだよな。
でもゲームオタクがそういう機能って望んでるんだろうか?
その話はCellで2Tだ
1.8TはGPUのみ
それにAPUがプラスされるからPS3以上は確実
では、ゲーマーだけで利益は得られますか?
同等のもの出したら価格競争で勝てない
MSも所詮はファブレス企業だからな
> 開発機の仕様も、全部ソニーを騙す為の「ハッタリ」だったりして。w
2年前に頒布するα開発機ならばともかく、現時点で各メーカーに頒布する開発機は
ロンチソフトを仕上げまで作り込む為のもの。
敵を騙すためにあえて低スペックになって事をやったら、それはそのまま
720のロンチソフトのクオリティの足を引っ張ることになるよ。
開発機が出回ってるのにそれをやるという事は参入デベロッパーを騙す行為になるコトがなぜわからん?
しかも自社工場持って無いMSは製造は全部外注なんだぞ。
隠しきれるわけないだろ。
だからありもしない噂を大量に流して
MSがどれに食いつくか様子見してたんだろう
どこまで対応出来るかは疑問だけど
720・・・ホワイトグリント~首輪付き
WiiU・・・主任
PS3・・・ホワイトグリンド(fa)
360・・・古王
Wii・・・ベルリオーズ
VITA・・・ラストレイヴン
3DS・・・ナインポールセラフ
クラウドはその辺りも最終的には含んでいくでしょ
競争というより融和だよね。
PCスルーしたけど発売時期によっては繋ぎにPS3版買うかな・・・。
今のVitaは売れない売れない言われてゲーマーだけが買っているようですが利益でてますよ?
HDDあるの?
本体の説明が何もなかったけど
得てる企業もあるようですね
ハードディスクは内蔵
容量はまだ未発表だの
俺、今世代で一番面白かったのデモンズ(ダクソ)だったしなぁw
洋ゲーは凄いゲーム作るけど、面白いゲームなら和ゲーだって期待できる
マーク・サーニーが本体仕様を語るところで、大容量ストレージ内蔵は明言されている。
容量は不明。
おいおい3DS過剰評価だろ
・・・と思ったらナイン ポ ールかよ!w
ナインボールをその位置にするのやめて
作業用MTで十分
SuperDaE!!SuperDaE!!!
あれ…
PS3の演算性能ってたしか2TFLOPS…
こういうのは据え置きじゃなくてVitaでちょろちょろやりたいなぁw
ソースのpdfに内蔵とだけ載ってる
俺なんて龍が如く見参だぞwww俺マイノリティーwww
Vitaでリモート出来るんじゃないか?w
そう思いたい気持ちもわかるけど現実逃避だよ。
外注丸投げのMSが正面から性能勝負したら経費は倍以上掛かる。
発売遅らせればPS4に市場取られるし。
別に低性能ではないはずだから、それなりの画質+キネクトでどれだけインパクト出せるか。
普通のゲームで勝負したら死ぬでしょ。
反省してるだろうから(CELLですらIBMがリークしてた)
まあ今回は情報隠蔽には必死だったことは想像できるけどな。
PC代わりにしたい
だから1.8TはGPUのみ
CPUのAPUを足すと余裕で2T超える
俺も見参好きだぞ
最後がちょっとアレだったけどw
時代物の次回作出て欲しいなぁ
ゲーマー以外は後から付いてくればいい
逆にゲーマーが付いてこないと厳しい
発売当時高性能で高いと言われたPS3やPSPに今もゲーマーしかいないのか?
て言うかこんなのソニーにしてみりゃ我慢して妥協したってだけの話だしwww
多分Uのスペックがわかった時に相手はMSだけだなって
思っただろうな。
容量によって値段違うじゃん
PS3もそうでしょ
まぁ、今回は500Gb以上にもあればなー
出てくる情報もかなり抑えられてる感じだね
gaikai絡みのクラウドの話も出なかったし
予想していたデベロッパーの情報も無かったし
次のE3に期待かな
でもMSには相当なプレッシャーを掛けられたんじゃないのかな?
最後言わないで~。まだ中盤越えて盛り上がり前。
まあWIKI見てなんとなく分かっちゃったんだけどね。
つーか龍5遊びたくて積み龍はじめたんだけど見参面白すぎて3も4もやるの当分先そうだw
何で俺3からはじめなかったんだw
平日から家でゴロゴロ ゴロゴロ
あっそういえば今日はPSの発表があったな~
そっから長いスパンの中で4万3万2万5千と下げていく
ソースは?
ゲーマーもPCゲームしてるでしょ。
ps3→ゼータ ps3→Sガンダム
て感じでね。
世代が違い過ぎてお話にならない感じ
PS3で稼ぎつつPS4はゲーマーが支えている間にコストダウン&値下げで本格普及のいつものパターン
コンピュートユニット18個ってこれはROP数のことか?
だったら載せてるGPUはHD7770よりちょっと上程度ってことになるが
しかしそのレベルのGPUだとGDDR5を8GBも積む理由がないしなぁ
つかそもそもGDDR5を8GBって時点で前例がなさ過ぎて想像ができんw
20日に発表されたGTX TITANですら6GBだぞw
ACですらねぇじゃねーかwwwww
PCゲームしかやってないわけじゃないだろ
幕末や太平洋戦争ものでも面白そうだよな>龍
Cellが218GFLOPSなのにRSXで1.8TFLOPSも性能あるわけないじゃん
俺に至ってはキャサリンだぞwwwマイノリティなめんなよwww
嬉しくて泣きそうw
超高速8GBメモリってマジかよ、ケチって4GBにすると思ってたんだが。
トルネのときみたいに予約操作しかできないとかやめてね。
負けたわwwwキャサリンwwww
ソフト!ソフト!ソフト! 発売日!発売日!みたいな発表はE3だな
今回は概念とか方向性的な話も多かった
それとも単体GPU?結局APUの採用は見送られたのか?
しかしGPU単体で1.84TFLOPSってあきらかに単体GPUの数値だしなぁ(HD7850とほぼ同値)
それとも今回発表されてるGPUとは別に、まだCPUダイに統合された別のiGPUが存在するのかなぁ
あの会社何出せるんだよw剣豪なんて最後の作品出してからもう何年たってるんだw制作スタッフもうほとんど残ってないんじゃないか?w
まあキネクトメインだから同じゲーム機としては並べられないけど微妙に微妙なとこいったなあ。。。
iOSへの言及もあったし様々な機器でPSのゲームをって論調だったからその辺せばめないでしょ。
要はソニー版iTunesやりたいんだから。
ゲーマーだけじゃ、市場は支えられないよ
さすがやで!
Main Processor Single-chip custom processor
CPU :x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon™ based graphics engine
メモリ GDDR5 8GB
十vs十とかになるのかな?
でも無線や糞回線が一人いるだけで凄いラグくなりそう。
銃撃戦のあとに誰もいない場所に逃げて隠れてたら十数秒後に死亡とか
公に発表したからねーよ
Single-chip custom processorってあるからAPUなんじゃない?
個人的には、Jaguar8コア(最大4コアじゃなかったっけ?)と8770相当のiGPUを一緒にしたときのダイサイズが気になるわ
まあMS側からすれば今日の発表を見て次世代機のスペック上げてくる可能性もあるからな
企画をまたゼロからやり直すの?
それやると発売が来年以降になるぞ
>※仕様については予告なく変更される場合があります。
PDFに書いてあるだろw
>>Jaguar8コア(最大4コアじゃなかったっけ?)
これは俺も気になった
まあソニー専用に開発したって言ってるからkabiniやtemashの仕様から著しくカスタムされてる可能性が高いな
アークシステムワークス株式会社 株式会社アートディンク アイディアファクトリー株式会社
株式会社アクワイア 株式会社アスキー・メディアワークス 株式会社イメージエポック
株式会社インデックス(アトラス) 株式会社ウィル 株式会社エクシング
エレクトロニック・アーツ株式会社 株式会社オーツー (peakvox) 株式会社ガスト
株式会社角川ゲームス 株式会社角川書店 株式会社カプコン
株式会社ガンバリオン ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社キャラアニ 株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社クラフト&マイスター 株式会社グランゼーラ 元気株式会社
株式会社コーエーテクモゲームス 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サイバーコネクトツー システムソフト・アルファー株式会社
株式会社スクウェア・エニックス 株式会社スパイク・チュンソフト 株式会社セガ
株式会社ディースリー・パブリッシャー 株式会社ディンプス
株式会社トーセ 株式会社トライエース 株式会社日本一ソフトウェア
日本ファルコム株式会社 株式会社バンダイナムコゲームス 株式会社バンダイナムコスタジオ
プラチナゲームズ株式会社 株式会社フロム・ソフトウェア ベセスダ・ソフトワークス
株式会社マーベラスAQL 株式会社MAGES. 株式会社ユークス
ユービーアイソフト株式会社 株式会社レベルファイブ
かなりの母体数伸ばしてるスマホアプリ作った方が
開発費用も安く儲けも割が良い時代なのに
互換あるのかないのかとか今更ソワソワする事じゃないぞ
本体に互換性が無くてもgaikaiがあるんだから
PS3であのナルティメットヒーローシリーズ作ったサイバーコネクトツーが、PS4で
どんなソフト出してくれるのか、楽しみすぎて武者震いが止まらん。意外とナルト
出さずに久しぶりに.hackの新作出してくるかもしれんし、期待大だなあ
CC2はハードの性能を日本のサードらしい方法で引き出せてる数少ないデベロッパーだと思うけど
ぶっちゃけあの路線だとここまでのスペックはいらないだろうな
60fps維持しながらリッチな草を生やすくらいか
これじゃ1080pが一杯一杯だろ
ゲームの4K対応はあと10年おあずけか・・・
どーせ、ガイカイって有料なんでそ
HD7850レベルのGPUにCPUコアを統合したカスタムAPUだろ
実際に発売してみないと
10倍のクオリティの敵が10倍出てくるレベルかなぁ
ただ10倍もいてもしょうがないけど
よくわからんけど5倍ぐらいいけるんちゃう
いま5体で1セットの雑魚のアルゴリズム管理が1体ごとに管理できるくらいの変化はある
数も相当増やせるだろうけど増やし過ぎてもゲームが成立しなくなる可能性があるからなぁ
きっとカスタムもないドノーマルだろうな。良くてウェハー中心部の選別品か
完全に失望したけど、これまで通りFPSはPCのままで
PS4でのんびりカジュアルゲームとRPGでもやるからいいわ。これまでと変わらんな
グラフィックメモリにしちゃ多すぎるし、メインメモリでGDDRを使える技術ってあるの?
インタポーザに何かつけて高速キャッシュ持たせれば使えるんかな?
モニタ以外全部込みで7,8万だね
マリオ地獄さんチーッスw
Jaguarはブル系と違って完全独立コアのはずやで
アマゾンで検索しても1GBしか出てこないけど。
流石にびっくりだわ。
今PS4と同じくらいのスペックのPC組んだら30〜40万くらいかな
個人的にはPCでゲームやる時にこれが一番便利だったから、ようやく
cs機でも出来るようになってうれしいわ。
PS3のブラウザもスピードと落ちまくるのさえなければ、テレビ画面で使う
ブラウザとしては便利だったからな。
グラフィックカードだけで10万位はするwww
ハード屋が5000億もかけて、MSと同程度のゲーム機しか
作れなかったんだから。
劣ってたけど、始めてPCを上回る機械が出てきたな。
一体どうなってるんだろう?
日本の銀行がよほど投資したとか?
CPU Jaguar 4core 2万 GPU 1.6万 HDD 6000円
メモリ 7000円 コントローラー 7000円
PLAYSTATION Eye 1万 箱 3000円 無線LAN USB3.0 6000円
多分7万円台?
開発機はDDR3の8GBって聞いてるけど。
帯域幅が比べ物にならない。
下手すればマルチも難しいレベル。
現行機でも「4:3モードをサポートしやすいUI設計」になってて足ひっぱられてるゲーム多いのにぃ
黒帯16:9以外のアナログ出力をサポートしないなら許せる
4万円台で売ったらすさまじい赤字になるだろうしな。
どういうカラクリがあるんだろうな。
そういう奴は最初からPCしか選択肢がないだろうに。
HD機がでだしてからやたらそういう視点で語る馬鹿が増えてきたけど。
なんなのかね、そういう奴って。
BTも2.1止まりか
性能面もコンパクトに納まりすぎだね。これも不景気ゆえか
10年同じスペックだからこそ今まではオーバースペックぎみだったはずで。
今回の奴はかなり短期間で逆ざや解消しそう
メモリ 7000円→× メモリ→3万円○
コントローラー 7000円
PLAYSTATION Eye 1万 箱 3000円 無線LAN USB3.0 6000円
10万円以上
普通の価格帯のビジネスPC相手なら確かにその通りだが
ハイエンドPC相手なら、初代PS以来とも言えるほどPCに溝を空けられてる
残念だ。ソフト面(ゲームとサービス)に期待する
メモリ7000円ってDDR3じゃなくてDDR5やぞ?
普通にメモリだけで2万以上
ハイエンドって20万以上のやつな
じゃ言い直しますが
20万円のPCとの性能差が、PS1の時並に大きいゲーム機だとおもいます
叩けば性能が出るとんがったCPUとか採用してカタログスペック誇っても仕方ねーんだよね
サードが使いこなせるのはハード末期で、ほか大部分は使いこなせるのはファーストの一部のみってなる
それよりも単純に高速メモリーを山ほど積むっていう金のかけ方はクタの美学からはほど遠いけど
開発者目線で実利を取った良い選択だと思う
そんなPC業務用以外に何に使うんや?
この性能がフルにゲームに発揮されるんだからな
出てくるゲーム出来は間違いなくPCを上回る
ファーストに期待だわ
x86デスクトップCPUは叩かないでスピードが出るCPUの代表だと思うけど?
Cellは叩かないと通常のスピードも出ないCPUの代表だったと思うけど
んで今回せっかくx86なのにモバイル&組み込み用CPUですか勿体ない
それだったらPS4のソフトが揃うまで待てる
たしかに省電力CPUのjaguarよりsteamrollerとか載せて欲しかったな
まあ、ゲーム機という縛りから消費電力やコスト面から厳しかったんやろうけど
PS3レベルでオブジェクト増やしたり、処理落ちとかなくして、
最適化工数を下げたゲームをサードが出していけばいいんじゃない?
またはPSがPCになるか。
GDDRはグラフィックのメモリーであってメインメモリーではないよ
PCのでさえまだDDR3ですから、メモリー容量はまだ公開されてないだす。
期待してた機能しっかりつけてきた
え、ってことは8コアにした専用カスタムってこと?
わざわざ機能別にしてあるハードを無理に統合すればするほど、機能が落ちるような
アナウンスで8GB ユニファイドメモリって云ってたUMAって事
しかもGPUもAPU+αレベルだろうからグラフィックカードよりかなり遅いし
メモリ容量の優位性がどこまでかわからないけど、PCのがスペック良かったりして
グラフィックメモリGDDR5 8GBだとしたら、今月でるゲフォの6GBが10万円するぞ
勿論グラボだけでな
「Steamrollerコアならハイパフォーマンスの少量のコアになる
低消費電力のJaguarコアならCPUコア単体の性能は低いが、
コア自体が小さいため多数のリアルCPUコアを載せた
電力効率の高い当世風のアーキテクチャとなる」
リモートプレイするには常に起動しっ放しになるんだから
自作PCではないんだよ
PS4用に8コアに増やしたカスタムAPUみたいだね
Jaguarコアのコア当りの性能はE-350とかのZacateの3-4割増しの予定
E-350はCeleron SU2300より1-2割遅い程度だった
だから遅すぎてSteamroller系のコアとは比べれないと思う
Vitaもこの路線だったよね
メモリだけで2万以上かw スゲーな
PS3での反省が生きてるな
CPUとGPU統合した巨大ダイサイズワンチップ
巨大だから一辺が長大
GDDR5を8GBという離れ業
高帯域メモリを大量に載せるための、巨大APUだと断言できる
こんだけメモリに余裕あったら、何でもできるな
しかもワンチップだし、メモリをある程度共有できるみたいだから、へたしたら実質12GBくらいに跳ね上がる仕組みかも
無駄なCPUーGPU間のアクセスが減りながら、共有スペースがあれば、凄まじく効率があがりそう
最新NVIDIAですら6GB
ここまで開発者を第一に考えたハードは過去ない
PS4は売れない
GPU側での供用を考えれば妥当、OS側で凡用メモリ領域にしてはちと高速過ぎるが・・
1.84 TFLOPSという演算性能スペックからすると,GPUコアの性能は“Radeon HD 7850+α”的な感じか・・
まぁどんだけメモリ帯域上がってもそれを演算するCPUが追いつかなければ扱いきれない
ちなみにGTX680はそれだけで3.06TFLOPS程度ある
どちらにせよゲーム機としてメモリに苦しめられる事は無くなったようだ(むしろ十分)
オレ?買うよ?ゲーム機としては理想的だし、そこまでモンスターでは無いと言いたいだけで・・
ゲーム機としてのレスポンスは最高だろうし。
もしかしてOSで2~3Gくらいは使うかもしれないし
さらにゲームによってオンラインサービス用にメモリ割いてるならさらに1Gくらい使うかもしれない
じゃあ実際にゲームに使うメモリ領域って?・・・作り手次第なんだろうな~
GPUはGTXで言えば560より早いけど560TIよりは遅いって感じか・・
まぁフロップスによるとらえ方すればだけどw
でもこれくらいスペックあればPS4でしか味わえないゲームサービスが期待出来そう
楽しみだよw
ゲフォの560はチョッと低すぎるだろ、ラデの7870HD程度の性能らしいから580とは行かないけど、
それをスペックダウンしたAPUのGPU部分はGTX570程度だ思う(個人的にGTX570OCして使ってるけど)
560系はFermi系じゃないしね、公表されているFLops値からすると570っぽい、帯域幅ではPS4の勝ちかな
APU総合で2TFlops行くなんてCellの正に10倍程度の性能って事かね
PC捨ててくるwww
ベーススコアでは7850は560TIに達していない、
よって560より早く560TIより遅い、そもそも560と560TIではかなり開きがある。
560TIと570の開きがそこまででは無い。
コンシューマ特有の理論スペック程パワーが出ない(本来専用チップなどで惜しみなく行う演算、結合などの処理を
CPUで補うなどの省略設計)などを踏まえれば、570に達していないと思う
それにそのGDDR5だが・・・何せまだ非公開・・くせ者臭が消えんのよw
まぁ、家庭用ゲーム機である以上PCと比べること自体ちょっと違うかも知れんが
(そもそも電源容量にして違う・・惜しみなく電源を使えるPCに対してコンシューマ機が公開スペック通りぶん回せるとも思えない。)
今回ほとんど外注設計のようだし、大量発注で多少はコストを下げれるとしても
現段階では通常モデルで44800円?上位モデルで49800円?
こんな感じだろうなぁ~、それでも最初は利益どがえしになりそうだが・・・
GPU+CPUのAPUでメモリはGDDR5(UMAだけど)だし、今迄のDDR3を使ったAPUとは単純に比べられないよな
APU内にGPU+CPU共用の3次キャッシュとかどれ位積んでいるのかな?その辺も気に成る所だ
ラデの7000系の上位クラスGPU程度って事とHSAが使えると成ると10万以上のPCと比べて遜色なさそう
絶対ダウンするなよ!!
それは単純に比べられないし、それでも現状ハイエンドなPCには勝てない
まぁ出来上がりはAMDのミドルレンジPC(ゲーム処理レベルで)+豪華目の周辺機器内蔵
こんな感じでPC組むと10万くらいかな?ってところの話
ゲーマーがゲーム向けで組んだ10万のPCにはゲームの処理能力では勝てないだろうさ
そういった意味でAMDミドルゲームPC+豪華な周辺機器
今のとこ公開されてるムービーはプリレンダCGによるもので、実際にどれくらいのものを
リアルタイムで処理できるかもわからない。
ゆっくり見届けようぜw
公開スペックどうりには動かないもので、それは色んな制約が伴なわれているため
GDDR5にしてもそうだがこれも一言に色んなグレードがある為
どのあたりのグレードのものを使用しているかも分からない
実際178Gバイトの帯域幅といってもこれを処理するのはCPUである為
ボトルネックが予想される、例えると・・そうだな
どれだけ飛ばせる高速であっても(これメモリ)料金所(これCPU)がもたついていては
実際にリーク出来るサイズが限定されてくる。
遊戯台が出るまで分からんけどwどんだけ綺麗なムービー魅せられても
・・・
どうなるんだろうね~・・実際。
アレ・・どうなったっけ?
アレだよアレ
中古ゲーム対策!ゲームをすべてシリアル番号(まぁプロダクトキー&ユーザーライセンス)管理して
中古で売れなくなるわけじゃないけど、新しくライセンスキー買ってね><
ってやつ・・・
結局どうなったけ?実装されそう?やっぱり。
必ずCPUが足を引っ張る、これはメモリをコントロールしているのがCPUである為
CPU以上のパワーが出せない為である、よって一般に認識しているGDDR5と言う
スピードをCPUでは引き出せない
PS4ではあくまでGPU側に恩恵がある話でCPUにとってそこまで恩恵はない
年季の入った自作ユーザーなら分かると思うがスペックとはバランスが大事
どこか一つ抜きんでた性能を持っていてもどこかしらでボトルネックが生じる。
3770Kであってもせいぜい50~GFLOPS、GPUなら一世代前の物でも2TFLOPS程度の物まである
数十GFLOPS程度のCPUではDDR3とあまり変わらない使い方になるかもしれない。
CPUとGPUとの違いは・・
だんだんめんどくさくなってきたので自分で調べてねww
そのコピペどっかで見た
馬鹿にされてたよね理解してなくてw
理解してないのは君だ。
コピペに見えた?うむ
我ながらコピペに見間違われる程にちゃんとした文体に仕上がってたのかとw
褒め言葉として受け止めとくww