• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ソニー・コンピュータエンタテインメント「プレイステーション 4」(PS4™)発表 ※PDF注意
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/130221a.pdf
87405540_400x300

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、本日、米国ニューヨークで開催したPlayStationRMeeting 2013にて、次世代コンピュータエンタテインメントシステム「プレイステーション 4」(PS4™)を発表いたしました。PS4™は、高い描写力と処理性能、新たなコンテンツとの出会いのサポート、ソーシャルとの融合、そしてPlayStationRVitaや様々なモバイル端末との連携を通じて、没入感のある豊かなゲーム体験を実現します。また、クラウド技術を活用したPlayStationRNetwork(PSN)により、ユーザーの皆様が時間と場所を問わずにお好みのゲームをプレイできる環境を提供してまいります。PS4™は今年の年末商戦に発売の予定です。

中略

PS4™のシステムアーキテクチャーは処理性能、速度、開発のしやすさが特長です。PS4™には専用に開発された8つのx86-64アーキテクチャーのCPUコアと最先端のGPUが搭載された高性能プロセッサーが搭載されています。
GPUは様々な面から性能の強化が図られ、物理演算など汎用的な計算処理(GPGPU)も容易に行えます。搭載されている18個のコンピュートユニットは全体で1.84テラフロップスの演算能力を有し、その性能をグラフィック機能やコンピューティング機能、またはその二つに自由に割り当てることが可能です。
また、176GB/秒の広い帯域幅を持つGDDR5のメモリーを8GB搭載しており、表現力豊かな
ゲーム開発がより効率的に行えます。

中略

PS4™のアーキテクチャーにはPS4™のユーザー体験の中核をなすソーシャルとの連携機能が新たに組み込まれています。PS4™では、ゲームプレイは、常時録画されています。これにより、ユーザーの皆様は、感動のプレイの瞬間を逃すことなく、簡単なボタン操作ですぐに友人とシェアすることができます。ユーザーの皆様は「プレイステーション 4」専用ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCKR4)の“SHARE(シェア)ボタン”を押し、直前の数分間のゲームプレイを動画またはスクリーンショットの形式で取り込み、コメントをつけ、Facebook(フェイスブック)などにアップロードしてから、再びゲームの続きをお楽しみいただけます。

また、PS4™ユーザーの皆様は、Ustream(ユーストリーム)などのインターネット中継サービスを通じてゲームプレイを友人に手軽に生中継することが可能です。中継されている動画には友人がコメントを投稿できるほか、ネットワークを通じて、ゲームをプレイしている人にキャラクターの体力を回復させるアイテムや特別な武器などを提供して進行を助けるなど、今までにない方法でゲームに参加することができます。さらに、FacebookアカウントとSony Entertainment Networkアカウントを紐づけることにより、PS4™ユーザーの皆様は、協力プレイやクロスゲームチャット機能を通じて、つながりを一層深めることができます。


中略

また、PlayStationRVita(PS Vita)に加えて、スマートフォン、タブレットなどの様々なモバイル端末を、PS4™のセカンドスクリーンとしてご利用いただけます。その最大の特長は、PS Vitaを使ってPS4™を離れた場所から操作しゲームをお楽しみいただけるリモートプレイです。
ユーザーの皆様はPS VitaからWi-Fi経由でリビングルームにあるPS4™にアクセスし、PS Vitaの美麗なディスプレイ上でデュアルアナログスティックを使った直感的な操作により、お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先で※1お楽しみいただけます。今後、SCEIはこの機能をPS4™のシステムレベルでサポートする事により、ほとんどすべてのPS4™専用ゲームをPS Vitaでお楽しみいただけるようにしてまいります※2。

さらに、PS4™のコンテンツの楽しみ方を広げる専用アプリケーション“PlayStationRApp”を提供いたしす。”PlayStationRApp”をiPhone、iPad、およびアンドロイドOS搭載のスマートフォンやタブレット*3にインストールすることで、PS4™のセカンドスクリーンとして利用し、例えば、アドベンチャーゲームを遊んでいる時に地図情報を手元で確認するといった今までにない楽しみ方が可能になります。また、外出先からPS4™のゲームを購入しご自宅のPS4™に直接ダウンロードする、あるいはPS4™で遊んでいる友人のゲームプレイを離れた場所から鑑賞することなどができます。

中略

PS4™ではシステムの状態を一時保存し、PS4™本体を節電状態で待機させるサスペンドモードの利用が可能になりました。これにより、PS4™から離れるたびにPS4™の電源をおとす必要がなく、かつシステムの状態を速やかに復帰することで、ゲームの続きをすぐにお楽しみいただけます。また、PS4™はスタンバイ状態でも専用ゲームのダウンロードやゲームのアップデートが可能です。また、分割して配信されることから、ユーザーの皆様は全てのデータのダウンロードを待つことなく遊び始められます。加えて、PS4™ユーザーの皆様はゲームを遊びながら、ブラウザなど様々なアプリケーションを同時に起動してご利用いただけます。

(全文はソースにて ※PDF注意)














PS4のサード一覧

2013y02m21d_092721497










>PlayStationRVita(PS Vita)に加えて、スマートフォン、タブレットなどの様々なモバイル端末を、PS4™のセカンドスクリーンとしてご利用いただけます。その最大の特長は、PS Vitaを使ってPS4™を離れた場所から操作しゲームをお楽しみいただけるリモートプレイです。

>”PlayStationRApp”をiPhone、iPad、およびアンドロイドOS搭載のスマートフォンやタブレット*3にインストールすることで、PS4™のセカンドスクリーンとして利用し、例えば、アドベンチャーゲームを遊んでいる時に地図情報を手元で確認するといった今までにない楽しみ方が可能になります。


この機能はWiiUのゲームパッドをもっと広げてPSvitaやスマホで使えるようにした感じ?











PlayStation Vita Wi-Fiモデル アイス・シルバー
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2013-02-28)
売り上げランキング: 12

コメント(698件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:52▼返信
イワタの顔が見たい・・・吐きそうだ・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:52▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:52▼返信
なんで互換性がないこと記事にしないの
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:52▼返信
WiiU警察に逮捕されるぞ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
神ハードじゃないですかー
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
これぞ次世代機やね
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
Wiiナントカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
CELL…
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
なにこの化け物スペック
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
※PDF注意


今時これいらんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
買う以外の選択肢が無いんですが
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
>PS4™本体を節電状態で待機させるサスペンドモードの利用が可能になりました。

これは嬉しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:53▼返信
結局トリコさんはどうなったんすか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
化け物スペックすぎるww
問題は価格だけだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
いいなぁ
ワクワクさせてくれるよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
PS4の時代か
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
そんなにWiiUが気になるの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
互換がないってのは公式に発表されたっけ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
>>直前の数分間のゲームプレイを動画またはスクリーンショットの形式で取り込み

偶然神プレイ出来たら
シェアボタン推したらその神プレイをアップロード出来るってことかw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
WiiUおわったw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
ゲーム開発しやすいハードだってよ
ブーちゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
ニコニコ動画でゲームプレイ動画配信みたいなことができるのか
面白そうだが面白いソフトがないと役に立たんね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
本当にゴミだな.....




WiiUって........
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
互換性ないんでしょ?
じゃ売れないね
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信

あれもはやwiiUの機能いらなくね?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
マジかよ 全てのタブレットがPS4のコントローラーになり得るのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
なんちゅースペックだ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
vitaとの連動はいらない。
vita買う気ないから。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:54▼返信
WiiUとは何だったのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
GT6は何台でレースできるんだろ
わくわくするねぇ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
結局PS123とのディスク互換は皆無なのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
互換がー互換がーw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
わざと性能をぼかしてるのはXBOXを警戒してるのかな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
このスペックじゃ値段高すぎて売れねえだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
お前に管理されてるわけじゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
タブコン=シングルタッチ
VITA=マルチタッチ、有機EL
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
サスペンドモードが一番嬉しかったかも
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
vitaのカセット互換頼む

両方のソフト不足解消できかもしれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
>>21
ゲーム中でも
オプションボタン使えるのかな
つーかなにができるんだろう
オプションボタン

46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
WiiUがまるでゴミのようだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
まあこれが次世代機だよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
完全にWiiUの上位互換でわらたw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信

WiiUの出番は終了!

お疲れ様!

半年も持たなかったね☆
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
WiiUが死んだことだけはわかったwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
ニンダイ、今週やるんだっけ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:55▼返信
セカンドスクリーンか
wiiu死んだねw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
岩田どんな顔してこれ見てたのかなwぷーくすくすw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
>この機能はWiiUのゲームパッドをもっと広げてPSvitaやスマホで使えるようにした感じ?
MSのサーフェイスにVitaを追加した感じだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
ハードよりソフトだろ?
先代と同じ轍を踏みそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
もう互換と値段以外ケチつけようがないって感じだな
まあ確かに互換はあった方がいいし値段も安いほうがいいけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
>PS Vitaの美麗なディスプレイ上でデュアルアナログスティックを使った直感的な操作により、お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先で※1お楽しみいただけます。





外出先でもPS4wwwwwwwwwVITA勝利確定wwwwwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
WiiUの足元にも及ばねぇ・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
ベゼスダ「よっしゃ!次回作もメモリでゴリ押しやんけ!」
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
未来来ちゃったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
>>3
そんな事誰も期待して無い
ギャーギャー五月蝿いのは貧乏人の互換厨だけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
2世代ぐらい先に行っちまったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
gaikai通してPS1、2、3全部互換があるってのはでかいと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
ゴキちゃん株価見てこいよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
リモートプレイにスリープ対応、完璧じゃないですか
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
スペック高すぎぃ!
どうすんだよ ロンチで6万とかやめてくれよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
クラウドゲーミングどうのこうのって言われてたの、なんか情報でました?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
>>37
今の所なさそう。
UMDパスポートみたいなのを予定するなら
アナウンスしてるだろうし。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
一機能に過ぎないのものが完全にWiiUの上位互換
WiiU完全に終わった
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
おまえらがメモリメモリ言うから
本気出しちゃいました
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
今回のスペック、一般的なゲーミングPCよりちょい上くらいの性能だったね
7年はちゃんと大丈夫そうだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:56▼返信
ゲームの立ち上がりやセーブが爆速になるなら据え置きガッツリやれるわ
小さいようで結構ストレスだもん
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
>>23
>クラウドサービスでPS3のゲームの多くを楽しめるように致します

言われたのはこれだけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
豚「カブカガー」
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
WiiUの完全上位互換やん
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
VITAが完全に3DSから3世代くらい上に行った件
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
VITAとの連携は確実に驚きを提供されたなぁ
VITAには映像を映して色々な処理はPS4でするんだっけか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
Cellは除外か
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
化け物スペックと言われても・・誰か素人にもわかりやすく比較だしてよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
MSがセカンドスクリーン推奨するから、マルチの関係上PS4にも必須だよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
岩田はここに書き込みしてないでミーバースで一服してこいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
>PS4™本体を節電状態で待機させる
>サスペンドモード
やっぱコレだろ、リサーチになかった一番嬉しい情報は
コレこそ任天堂がやらなきゃならなかったことなんだけどw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
VITAとの連動とかいらないから、多少高くても良いからPS2かPS3との互換性が欲しかったなぁ。
置くスペースがほんと無い。
でも、PS2やPS3も、まだ使ってるし片付けれないんだよな・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
タブコンの優位性が完全になくなったwwwwwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
AUXポートってまた謎端子かね?
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:57▼返信
お、詳細きたか!
APUとGPU独立してると認識していいよね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
ねぇ……豚ちゃんが完全に息してない……




WiiUのゲームパッドって何?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
これからのブーちゃんのトレンドワード、
でも、互換ないんでしょ?

w
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信

1.84TFlops

これって

箱720よりPS4が50%高性能って言われた数字まんまな件


91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
>>63
俺ちょっとgaikaiとやらには疎いんだけどどんなのなのよ
steamみたいな感じ?
持ってるゲームもまた買わんといけないタイプ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
これだけのスペックあればディスクベースの互換はいらん
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
高性能なのは解るんだけど、実際に目の前でプレイしていないから何ともな・・・
後値段だな。
結局PS3の時も、おお!!ってなったけど、
値段聞いて解散解散になってしまったからな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
PS1ぐらいはエミュれそうなもんだが
こんだけスペック高いとPS2もエミュれるんじゃねーの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
WindowsがインストールできればPC要らずになる
ついでにデスクトップタイプで出してくれれば冷却にも悩まない
ソニーのオンラインサービスが利用出来れば完璧
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
ゲームパッドでしかできないWiiUとかもはや時代遅れwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信




ゴキブリよ、今週のニンダイでお前らはジエンドだ



100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
>>80
メインストリームのPC程度だから、別に化け物ではない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信




終わってみるとあっけなかったねw ゲハ終戦!



102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
値段4万以下無理じゃねこれ
6万でも頑張ってる方だと思うんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信



いやいいんだが、

ここまでネット依存すると

日本じゃアッと言う間に速度規制入るんよ


104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:58▼返信
メモリ2Gでどや顔しててスマンな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
WiiUのことは忘れよう
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
PS123はクラウドで互換性確保すんのかな?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
いつでもどこでもVITAでPS4のゲームできるとか最高なんだがwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
>>2
40倍じゃね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
>Vitaの美麗なディスプレイ上でデュアルアナログスティックを使った直感的な操作により、
>お持ちのゲームを、ご自宅のお好きな場所や外出先で※1お楽しみいただけます。

どうやら外でもPS4のゲームができるそうだ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
互換が有っても売れないのはWiiUで証明されたやん
スッパリ切った方がマシだと思うよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
※96
出来るけどやらない
クラウド推し
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
やはりタブコンは不要ですな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
GDDR5ほんとに使うの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
しかしPS2の互換もクラウドなんか?
生産終了してるんだし直に搭載して欲しいんだが
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
サスペンドってつまりスリープか?
購入決定w
待ってたわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
WiiUとはなんだったのか・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
配信してて見てた奴にゲーム代わりにやらせるとかいってたけど
こんなのできんの?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
jinの所ではPS1~3全互換って書いてるけど違うのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
スペック高杉でしょw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
ニンダイいつやんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
これで5万円以下ならまじで化け物だなwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
参入サードに一際輝くこのサード!グランゼーラ!!
俺はまだバンピートロット2を諦めてはいない!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
>>63
それってPS2アーカイブあるから現PS3もPS2互換あるって言ってるようなもんだろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
互換性無しか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 10:59▼返信
※100
メモリがGDDRだしそれはないよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
クラウドでフル互換だよ
まだできてないみたいだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
ふ、ふざけるな!GK!!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
PS1アーカイブスはどうなんの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
2chのPCオタが唸ってるって事は相当なんだろうな
僕はスペックとかわかりましぇん
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
PS2の生産終了が互換のフラグだと思ったけど
今のとこハッキリとしたアナウンスが無いね。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
結局ソフト次第だよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
キチガイメモリ復活したな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
>>112
ワロタw
多分大丈夫・・・だと思いたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
ゲーミングPCより上の性能ならゲーム専用機として最高だろ
すべてをゲームに捧げられるんだからPCよりも良質なゲームがつくれるからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!
PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!PS4は出ないはずなんだよ!!!!
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
マジキチスペックだけど
既存光ディスク規格だから39800円ってとこやね

PS3に比べたら楽なもんやな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
PS3は起動してから実際にゲームするまで長かったからサスペンドはほんと嬉しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
>>119
そのあたりGAIKAIのテクノロジーを使うんじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
vitaのゲームもクラウドでPS4で遊べるようにすればいい。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
>>112
それぐらいの事は体に慣らせて行けw
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
リモートコントロールって遅延はどうなんだろ

イワタはぜったい遅延が発生するって言ってたんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
サードは全部ついてくるみたいだね
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
他社製品との連携を視野にいれてるのか。
ソニーも変わったな
iPhoneとも連携できるのはありがたいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
>>100
お前はこいつwww
517 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年02月21日 10:23▽このコメントに返信

俺のPC既に16Gなんだけどw
クソステ4とは何だったのかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
スマホを取り込むことで共存を選んだソニー
スマホを毛嫌いし、独自路線を突き進んだ任天堂
どっちが勝つかね
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
>>120
gaikaiを通じてできるらしいから間違ってはいない
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:00▼返信
PS4が売れなくても XBOX720が現れて完全にwiiuが空気になること間違いなし
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
任天堂は今すぐ次世代機の開発を行うべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
化け物じみてんな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
本体とソフト+αで10万くらい用意しとけば大丈夫か?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
スペック的にPSEye同梱て線はなさそうだな
個人的にはそっち方面も気になってんだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
リーク以上のスペックで本当によかった
発売日が今から待ち遠しい
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
WiiU・・専用糞重コントローラーを使ってください。同じ部屋で使ってください。

PS4・・Vitaでもタブレットでもスマートフォンでもコントローラーにしてください。
    Wi-Fi通して別の部屋でも外でも使ってください。

う・・・うわぁ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>119
ゲームが得意な人に代わって貰うって言ってたからフレ同士なんかで出来るんじゃね
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
よく分からないので、ガンダムに例えて欲しい
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>12
いいねぇ~
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
しょぼい
次世代箱一強時代が来たな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信



絶対にWIIUとPS4のスペック比較するなよ!!!!!!1


164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>112
LR2、反省してねええええええ
誤爆地獄やで、これ…
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>120
グラウドでPS1、2、3のゲームを配信しますよ!
だからPS1、2、3のゲームも出来ますよってことだろう

世間的に言われてる互換はそれじゃないと思うんだけどね
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>58
WiiUが足元にも及ばないでしょ?www
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
ipad使えるならVitaいらないね
GKこれにどう答えるの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
GAIKAI~PS4~VITA
でVITAでもPS123ができるようになるんかね
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
ぶーちゃん息してねーwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>158
凄すぎて声が出ないよね
分かるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
ビタ十字キー
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:01▼返信
>>119
クラウドならそんなに難しい技術じゃないだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
>>145
技術屋の本領発揮だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
>>125
グランゼーラまだ独立してHomeのみでゲーム作ってねえからなw
確かPS3にもVitaにも開発中ではあるんだよな?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
>>2
メモリだけでもWIIUの10倍とかw

177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
>>160
PS4=イデオン
PS3=ターンA
こんな感じ?w
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
これ、vita購入しよか迷ってる人にはかういいきっかけだよね
この前の値下げ発表、絶妙のタイミングじゃん
ps4とこんなに親和性が高いんじゃあ、買うしかないだろw
あ、自分はもう持ってますよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
x86ということはWindowsで製作しやすそうだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
互換いらないわw PS3、PS1やりたきゃPS3かえばいいし、未だにPS2やりたいなら初期PS3かPS2残ってるうちに買えよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
まぁUSB2.0って時点で勝てないけど。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
GDDR5、8GBには驚愕したけど、どこ製なんだろうか?
一瞬、死に体のエルピーダから半ばぶんどったのだろうかと勘ぐってしまったw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:02▼返信
PS123の豊富なライブラリーは生かすって言ってたがそれが互換性なのかアーカイブスの事なのか
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
>>125
それと絶体絶命都市4が中止なんだよな・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
ゲームの動画をネットに流すなってところもあるけどそれは大丈夫なの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
WiiUってメモリ推してたよねw
あれなんだったの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
>>167
スティック使いたいのでVita一択っすね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
豚発狂
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
しっかりVITAが次世代機だったってことで安心した
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
PS4で無双wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤバイwwwwwwwwww考えただけでワラワラするwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
なんかこの仕様見てたら、タブコンって本当におもちゃだったとしか思えんな・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:03▼返信
すごいなこれが真の次世代機という物だな
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>160
wiiU ジム
PS4 νガンダム

これくらい
たぶん箱がリ・ガズィくらいになる
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
WiiUのメモリはゲーム機で最大(笑)
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
岩田……血を吐いてでも、瀕死になってでも、
WiiUの値下げをしないと死ぬぞ…!!

WiiUよりも開発が圧倒的に簡単みたいだし、このままだと「WiiUにソフトが出ない」という、
本体販売台数うんぬんよりも最悪な事態がおこるぞ…!!!
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>187
画質も綺麗だしな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>167
iPadでVITAのゲームは出来ないぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
LTEテザリング&VITAリモートプレイでどこでもPS4とかできるんかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>167
使えばええやんかー
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
相変わらず任天堂側のリークは悪い意味で当てにならず、SCE側のリークは良い意味で当てにならないな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>127
クラウド互換はあり 「近い将来」とか「出来るだけ多くのタイトル」をとか書いてるのはなんか不安だが
今のUMDパスポートと同じで+1000円ぐらいで出来るんじゃね?
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
なんつーか
すごすぎてずっとプリレンダみてる感じだったな
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
>>178
タイミングの問題でしょうね。
自分はVita持ってないから

PS4発売前にVitaを買ってPS3としばらく並走。
一年後くらいにPS4検討

ってスケジュールだと思う、消費税にもよるけど。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:04▼返信
全てのハードが過去になった
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
箱は箱でSmartGlassを強化してくるだろうし、WiiUのコンセプトは完全に死んでるよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
>>185
ソフトによって可否は決められるだろうね
あと、メーカーで録画可能な範囲も指定できてネタバレなしの動画を上げられるようにすると思うよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
ロンチでBF4こないかな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
ごきぶりなみだ目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


任天堂の次世代機発表におびえてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
PS2帯域軽く超えたw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
メモリ糞多くてPCと親和性高いんだし
シミュとかストラテジーとかも出して欲しいな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
むしろ豚の気配がないw
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
>>194
やめろwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
で、今日のニンダイなにすんの?w
WiiUアンバサ来たら笑っておならこくw
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
>>195
ゴキブリ乙

ジム2くらいはあるというのに
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
豚の苦し紛れな反論が虚しいw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
>>167
iPad使え
無理しなくても良いから。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
>>205
次世代機ってこんな感じよね
一つ前のプリレンダがそのまま動く感じ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:05▼返信
大体、RADEON HD7850ベースじゃないかというのが意見として多いな。
FLOPS数も近いし、そんなものかな。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
>>160
珍天堂がザクⅡ開発してたらソニーがユニコーン出してきた
マジでこんな感じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
>>205
もはや映画を動かすレベルにまで達してるかもしれないw
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
帯域すげえ
開発もしやすそうだし、鰤が参入するのもわかる
互換クラウドはPS+連動ってとこかね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
>>212
お前らって、いつまで構ってもらえるんだろうな
本当に空気になりかけてるぞw
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
Wiiうん子は9800円にしないと
値段釣り合わないな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
お~い!ぶたー生きとるかー?^^
229.shi-投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
まじで
PS4;BIGBOSS
PS3;THEBOSS
XBOX360;SOLID SNAKE

WiiU;フナ虫になるとわ... あのとき冗談で言ったつもりだったのにw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
岩田「WiiUを15000円に値下げします」
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
>>195
WiiUばかにすんな、ホビーハイザックくらいだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
ゲームパッド的な使い方はできないんだろうな。
360のアプリもiPhone5で使ってみたけど、遅延相当あるしな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
でもお高いんでしょう?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
WiiUは互換あるから勝利確定だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:06▼返信
いったいこれから誰がWiiU買うっていうのよ
PS4が高くても、じゃあWiiUを買おうとはならないよ?
WiiUのソフトの今後のラインナップ見た?


ゲハ戦争、終了
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
>>195
GK乙
WiiUは暴走するズダだというのに
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
リモートコントロールはWiiUのように標準でつけなければ
わざわざ対応する必要ないと思うんだよな。
タブコンならともかく、PSやりながらiPadで地図情報とか絶対見ないよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
ニシ君は「互換なし」の記事でシボウシボウ言ってなさいよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
>>185
ソフト側で制御も可能だろう。
基本的にハード側で出来るようにしておいて制限はソフト側でやってくれって感じ。
Vitaのスクリーンショットやバックで音楽流すとかも基本的にソフト側で制御出来るし。

多分PS1~3のソフトは配信とかは一律出来ないようなしくみになるはず。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
サスペンドモードで20秒以内で続きが遊べるのなら良いねー。
気が向いた時に遊べる感覚に変わるね。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
値段?そんなの俺には関係ねぇ!
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
>>195
そんなに性能に差はつかないと思う
箱はヤクト・ドーガぐらいじゃね
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
PS2アーカイブでソフトを有料ダウンロードして遊ぶと
クラウドでPS2ソフトができるじゃ意味が違う
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
SCEは上手いよ。
タイトル面でいくつかキラーをE3まで温存したけど、
ハード面でも詳しいところは隠してPS Eyeを標準搭載するのかしないのかも発表しなかった。
価格調整に含みをもたせている。
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
>>224
思った
ありゃCGの映画のキャラを操作してる感じに近い
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
値段が気になるな・・・まさかの化け物スペックだから値段がすごいことになりそうな気がするけどこれで4万とか5万とかだったら買いやすいな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:07▼返信
PS4・・・メッシ
箱720・・・クリロナ


WiiU···パクチュヨン
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
>>100
DDRとGDDRの違いぐらい理解しろ恥ずかしい
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
えっとねー、PS4ってWiiUの十倍すごいんだよね?
じゃあねーPS4が4まんえんならねー

WiiUは4せんえんだね
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
ガンホー?
何調子こいてんだよ。

マジ要らないんですけど。チョベリバ!
お前らの来るとこじゃねえよ。土俵間違えてんじゃねえよ!チョベリバ!
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
>>195
大量生産されたWiiがジムだろ。
WiiUはせいぜいジム高機動パック付きくらいだ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
フナムシ豚乙wwwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
WiiU、3DSはもう選択肢にすら入らない
ゲーム好きは迷うことなくPS4、Vitaになる
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
サスペンドモードいいな!据え置きでこれは便利
PS3クラウドは手持ちのディスクを活かして優待があるのかどうか。無料にできたら神
PS1、2のクラウドって、アーカイブスとは別に展開するのかね
まさかアーカイブス遊べないってことはないよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
値段も性能も二の次なんだよなぁ
ソフトが揃うかだけが問題
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
>>230
岩田「そして3DSLLを9800円・・・3DSをよ、よ、よ、4800円に・・・
も、もうやめて~~~死んじゃう~~~」
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:08▼返信
PS3はPS2互換無くなってから売れただろ
初期には影響するだろうけど最終的には問題無い

当然のようにUSB3.0搭載だね
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
これ値段4万で発売するん?化け物かよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
バンシーとブリザードってだけで…
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
岩田「WiiU…配ります」
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信

任豚のメモリーガーメモリーガー戦法終了のお知らせか

263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
スマホやタブレットは誰でも持ってるだろうしマップ表示するだけならこれで十分だわな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
Apple、AndroidをダシにVITA叩いてるニシ君は生きてる?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
8万円台でも不思議じゃない化け物スペック
いくらになるんだろうか
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:09▼返信
>>237
まあ別画面ってのはそもそも見づらくて話にならんので
デフォで付けられると最悪なんだけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
プレイ動画アップロードをまさか公式がサポートしてくるとはw
とはいえ短い時間なんだろうけど、常時録画してるって贅沢な機能…
問題はソフトだけど、開発のしやすさってのに期待していいのか?
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
>>224
俺はずっとゲームは遊ぶ映画っていう考えだった
まさに理想が目の前に現れた衝撃と言ったらもうね
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
HDMIは良いけど、バージョンが書いてないのが怪しい…
青歯とかイーサは詳細書いているのに。

4K後から対応あるかもな。
メモリ帯域的にもカバーできるし。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
>>240
据え置きは起動時間に問題あったからねー
ボタン一発とか速いのはいいな
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
>>245
こういう事が容易にできる技術を日本が作ってるんだから更に胸熱w
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信

ゲームの面白さはメモリーの大きさじゃない!

273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
これ帯域的にPS2互換あるんじゃね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:10▼返信
ゲハ戦争完全終結
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
これって自分のプレイ動画をUPして上手い人にアドバイスしてもらうことが可能なのかw
これはすごい
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
この性能ならotherOS機能欲しい
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
>>269
PS3の時は最新のバージョンだったし
そもそも開発に関わってる側だぞ、ソニーは
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
ps4 武田

Xbox 北条

wiiu 南部
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
>>100
メモリの変態仕様とかもろもろのせいで、そのPCの3倍位くらいは無いと無理
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
Xperia以外の端末にも対応ってあたりソニーもいい意味で変わったなって思った
281.VB投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
うほーい!リモートプレイやほおおーーーーー!

買うわコレ!
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
>>206
うん、欲しい時に買うのが一番だよ
自分は発売日に買ったけど楽しんでるから後悔してないし
ただ、普及要素がふえたのは素直に嬉しいけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
Vitaの性能価格を見た後じゃ、PS4が4万でも驚かな・・・いや、驚くわ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
PS系のリモートプレイって遅延がかなりあるよな
動画で見たけど0.5秒~3秒くらい
WiiUゲームパッド並なら実用レベルだけど
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:11▼返信
タブコン完全に死んだやん

どないすんのこれ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
光デジタル出力端子あったw

WiiUはこれさえない産廃ハードだったから、PS4にもなかったらどうしようかと思ってた
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
USB3.0を搭載しているから
外部HDDにゲームソフトをインストールさせる事も出来そうだな!!
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
PS4>PC>PS3>箱○>WiiU
だが年末ホリデーでずば抜けたPCがすぐにでるのかそれかMSが化け物じみた次世代箱○だしてくるか...
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
>>269
発売までにバージョンが変わる可能性だってあるだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:12▼返信
任天堂ってWiiUでこういうの出したっけ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
自分がプレイしているコンソールを一時的にクラウドサーバーにして、
フレンド側のパッドでクラウドゲーミングも可能ってのは面白い試みだな。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
>>286
AV機器作ってるメーカーだから
そのあたりは心配ないだろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
ブリザードと独占契約がどれだけすごいことなのかわかるから痺れるぜ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
>>268
主にUBIのウォッチドッグとかやべえよアレ…もうゲームなんていう表現は古いんじゃないかって思えてくるよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
PS4とPSvitaを揃えたら安泰やな
PS3の例があるからみんなソニーについていけば最後よしってわかるだろうし
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:13▼返信
>>290
新バージョンのHDMIはPS3から搭載したから
PS4からHDMIのバージョンがまた1つ上がるかもな
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:14▼返信
やばいな本気出したかSONY
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
discによる直接的な互換はあるに越したことはないけど、それで価格面にかなり影響するようならいらないな。
なんだかんだでPS3、vita使いだしてからはPS2、PSPは使う頻度激減したし
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
The Witnessが個人的にはツボだわ
案外広い世界観らしいのもいい
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
PS4より Xbox720がスペック高くてもWIIUが空気になる事は間違いなく
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
この情報だけ見てもcpuの凄さはよくわからん...
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
ヤフーの記事を見てきたが・・・
コメントに互換性互換性と騒いでいる人たちが大勢・・
てか、まだ互換性については触れていないのに既にないことにされている・・。

ヤフコメは安定しているなー・・悪い意味で
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:15▼返信
俺はあえてカプンコの新作期待してやるぜ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
まさに「真のWiiU」でもあるわけかw
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
ほとんどのパソコンのスペックを凌駕しているな
ソフトさえあればパソコン要らねってマジでなる
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
たぶこんとはなんだったのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
ドラゴンボール(原作)で例えると
PS4→スーパーベジット
新箱→アルティメット悟飯
PS3→悟空
箱○→ベジータ
VITA→クリリン
WIIU→ヤムチャ
3DS→ウーロン
PSP→プーアル

こんな感じ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
>>296
映画好きなコジマ・カミナンデスとか大歓喜なんじゃないかねこれは
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
ジャガー8コアってどういう物なの?
どれくらいすごいの?
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
ウォッチドッグは買いだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:16▼返信
>>295
戦略的パートナーシップとは言ってたけど
独占って意味ではないんじゃないか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
Ustreamはあったけどyoutubeやニコニコは対応してるのかな?
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
>>248
すまん、
わからない俺にも軽く教えて
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
GPU 1.84 TFLOPSってことは
HD7770とHD7850の中間くらいの性能か
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
スペック的に厳しいかもしれんけど4万は切って欲しいなぁ
PS3の時みたいに6万とかだったら爆売れ即普及とはいかんだろうから
値下げ待ち考えてしまう
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
外部タブレット連動は賢いやり方だ
デフォにするとコスト上がるだけだし
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
残念なのは、和ゲーの技術力がPS3であっぷあっぷしてるのが…
「やりたいゲームが無い」ってのはクソ豚に限らないヌルゲーマーの総意だろうもんなあ。
PS4は日本で売れなくてもしゃーなし。追いついてないもん日本人が。
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:17▼返信
>>55
成る程。少しずつソフトが充実。サードにも開発援助。さらに面白い新しい遊びが増える。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:18▼返信
PCはゲーム専用ハードじゃないからスペックを引き出す事は事実上出来ない
それと比べてPS4はPS4だけで動くゲームさえ作れば良いからスペックを引き出しやすい
これが大きい
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:18▼返信
wiiU3DS両方値下げするしかないな
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:18▼返信
>>311
Jaguarコア自体はノート用の省電力チップなんで物凄い性能ってわけではないかなぁ
でもまぁ8コア載っけてるみたいだし、実際出てきたデモを見る限り心配ないんじゃね
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:18▼返信
3万円台なら神、4万円台なら妥当即買い、5万超えるとちょっと迷う
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:18▼返信
>>319
PS4がPS3より作りやすいなら話は別だけどな
X86CPUだし
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
パソコンでもPSゲームがプレイできるの?
見ている限りではよく分からなかった
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
映像が進化しすぎてわけわかめ
ぶっちゃけプレゼンしてるおっさんがCGに見えたわwwwwwwwwwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
WiiUは論外として、正直新型XBOXでもPS4に勝つのは不可能だと思うね。
MSは組み立ても部材の調達も外部に頼らなければならないから、変態仕様なんてやろうとしたらPS4より何倍もコストが掛かる。
XBOX360なんていい例で、あれは汎用品の寄せ集めで、組み立ても自作PCみたい。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
省電力コア4コアを8コアにしたCPU

PS123のお手持ちディスクは使えません
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
>>303
ぶっちゃけ、ウルトラハイエンドではない。
ただ、Jaguarは普通4コアしか対応していないのに、なぜか8コア。

正直、ここにCellっぽさが見えるな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
>>230
それとアンバサダーもだろwwwwwwww
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
>>55
日本ではそうなるかもしれないが
今日のラインナップを見る限り
たぶん海外はローンチから爆売れ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
これで39800円だったらWiiU脂肪だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:19▼返信
サスペンドまじ嬉しいw
これだけで買えるレベル
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
>>298
新バージョンのHDMIはPS3から搭載したから
PS4からHDMIのバージョンがまた1つ上がるかもな

それ、規格会議延期したんじゃなかったか
これのせいだったりして
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
>>247
どっちかっていうと
フィジカル(物理性能)で押すPS4がクリスティアーノロナウドで
キネクトとかWindows8とかのソフトウェア技術で押す箱がメッシじゃね?
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
>>319
そのためのVITAでもあるんでしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
ダウンロードの待ち時間をなくすって方向性がすげえいい
分割してダウンロードしながらプレイとか、将来的には予約しとけば勝手にダウンロードとか
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:20▼返信
外出先からのリモートプレイが可能なのか
もうWiiUの利点って何もなくなったな
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
>>327
PS3と違いがわからないだろうとか言ってたパクちゃんマジ無能だよなw
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
友達がいないのでシェアできません
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
PS4:アナトリアの傭兵
Xbox720:ホワイトグリンド~首輪付き


WiiU:ファ、ファティーマ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
このスペックと機能なら5万円までは余裕だろうよ、4万切ったら終戦
日本だけ馬鹿が安いってだけの理由でアンタバカーWiiU買うだろうけどw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
>>310
それはありえそうだw
しかし風景の設計に定評のあるUBIが現代風オープンワールドゲーを作るとこうなるのか
もうUBIに風景つくらせてれば高い旅費払ってまで危ない海外旅行に行く必要なくなるかもな、再現度やべえよアレw
アサクリもそうだけどゲームの中で容易に旅出来るよw
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
>>333
そんなに安いとは思えないけどな
それなりのスペックのPC買えそうなぐらいにも思える
まぁたぶん今回もまた逆ザヤなんだろう
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
PS3ソフトのVitaリモートでも遅延はあるけど許容範囲内だったから
システムレベルでサポートしてるPS4なら問題なさそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
まあ、いっても7、8万くらいだろ…

PS4は10万です^^

ゴキブリ脂肪wwwwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:21▼返信
デンモクはどうでもいいし、キネクト路線で日本軽視のMSは不安
PSが真っ直ぐ前向いて進んでくれててよかった
あとは値段とロンチだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
えっWiiU値下げ?
ほい、PS3も値下げするわ

って感じだな
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
>>340
PS3+VITAでも出来てたけど、それをさらに強化したような感じになるんだろうな
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
任天堂はミーバースをスマホで見られるようにするだけで精一杯
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
>>316
それはGFだとどの位のランクなの?500版タイプ?それとも600版?
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
つまりWiiUの最大の売りを強化した上でサブ機能扱いしたわけだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
>>318
PS4発売後もスマホやタブレットの性能はどんどん上がるしな
PS4はバージョンアップで性能上昇に合わせた新機能搭載できる可能性があるが
WiiUは永遠に進化しないままだからな
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:22▼返信
Vitaとの連携はPS3以上のものになるだろうし楽しみだ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
>>327
爺さんだけははマジあり得ん
あれは実写と言われても疑わないと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
6月のE3で発表予定のXBOXインフィニティが今から慌てて仕様変更性能大幅アップなんて出来ると思ってんの痴漢?
お前らはニシよりは冷静だと思ってたんだがなぁ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
>>15
(自社の中の)ゲーム機では最大てことだよ
わざと言葉足らずにして誤認を誘うテクニック
あそこはそういうとこだけは一流なのを忘れるな
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
※349
WP8見てもそうだがMS自体日本は無視してる
サードの買収とかももうやらん
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
Vitaの前例もあるし良い意味で価格は裏切ってくれそう
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:23▼返信
スマホ連携かー
一時期はやったポケットステーションみたいな使い方できそうだな
パズドラみたいなアプリ入れて外出先で経験値稼ぎとか
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:24▼返信
>>2
ただのスペック値じゃん
最適化され素直な使いやすいマシンを目指したWiiUに対し
PS4は何でもやらせようとして1つ1つの処理にまわせるパワーはそこまで大きくない
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:24▼返信
スリープ中にカーチャンにコンセント抜かれる事件がでてきそうだな
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:24▼返信
DDRとGDDRってどっちがすごいの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:24▼返信
>>350
もしくは値下げしないで3の利益を4の支援に回すとか?
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:24▼返信
5万切ると思うよ。SCE反省してるから
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:25▼返信
>>361
笑かすなwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:25▼返信
無知無知妄想豚湧いてきたなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:25▼返信
WiiUのサード一覧と比べたい
どこに書いてる?
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:25▼返信
>>360
やっても無駄だしね。
日本展開しないのは英断だよ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:25▼返信
PCとの戦争じゃぁあ

値段、利用用途、楽しさ

人々の時間を取れるのはPCかPS4か
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
>>364
未来から来たのか。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
>>364
いくら作りやすかろうが絶対的な性能が低いから
開発者は満足しませんよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
PS3も最初は苦戦したけど持ち直したし、これもそうなるだろうね
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
>>339
すまん、
俺は個人的に軽く規模が分かればいいなって
別人どす
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
PS3のコントローラは使えないかな?コントローラが3つも余ってしまって。
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
>>364
いや、もうマシンパワーに任せてオブジェクトやらなんやらを増やしまくっても普通に動くと思う
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
カメラ同梱してキネクソ路線は単なる噂止まりだったかw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:26▼返信
>>373
いやゲーム機とPC比べるなよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>351
PS3はリモートプレイできるゲームがごくわずかだったがな
ここにPS4のクラウドが混ざってくると遅延はなく快適にPSVでリモートプレイでゲームが出来るのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
wiiUは結局任天堂専用機か...
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
実はVitaの強化が半端じゃないことにお気付きだろうか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>381
あれはさすがになぁw
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>364
最適化させて、ステルス無双っすね。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>237
標準搭載なんてしたら価格上がる上に、わざわざそれを使ったものを組み込んだりとWiiUの二の舞だよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>366
GDDR。
高速化されたものと考えればいい。
単価が高いのでPCでもグラボにしか採用されていない。
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
互換互換ってうるせえ奴はPS3もどうせ高いとかいって初期に買わなかったような奴だろ
仮に互換があったとしても今度は高いとかソフトが無いとか言って買わない
そういう奴は値下げしたりモデルチェンジしてから買えばいい
互換フル対応で安くて最初からソフトが充実してるハードなんて現実に存在できないよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:27▼返信
>>364
メモリでスペックを見ないで何を見るんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:28▼返信
中古対策もなくて良かったね
あれ合ったらマジで糞
XBOXも乗せてこないだろうな
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:28▼返信
>>368
今の所変態要素はメモリくらいだしねぇ

CELL初期、BD初期、HD初期で7万だっけ?のPS3よりだったら、逆ザヤも加味すればそんなに高い!!っ事にはならないと思う
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:28▼返信
>>364
どこが使い易いんだよ
ショボイスペックでサード苦労してんの見え見えじゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:28▼返信
PS4がA8APUとか言ってたPC厨生きてるかな(´・ω・`)
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
サードはPS4でゲーム作りやすいの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
>>96
PS2エミュ
いつか来そうだね
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
WiiUのタブコン()
WiiUのWii並みのCPU()

任豚逝ったぁ嗚呼あああああああああああああああああああああ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
>>344
それ、ほんとだよな
ホンマか工藤!
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
ニンダイ?ノンノン、ニンDIE.イッツオーケーィ?
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:29▼返信
PS4で1万の草相手に無双したいです…ものすごくキモイ事になりそうだ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:30▼返信
>>377
いや。北条辺りじゃない?昔は名門で凄かったけど代替わりで駄目になった。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:30▼返信
リモートプレイってWiiUの後追い
しかもマシン本体から離れることできないんだろ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:30▼返信
>>365
スリープ時はセーブが入ると書いてあったような
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:30▼返信
>>344
正直5万でもまだ安いと思うが
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:30▼返信
>>384
アンバサしたら、ようやくその位置に立てる
いまは任天堂専用機としてすら機能してない
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
>>390
WiiUがいい例だよな
俺だってPS3買うときに互換なんて一切考えず、単に値段とソフトだった
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
>>401
画面敵だらけでプレイヤーキャラ見え無そうだなw
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
>>403
WiiUのリモートプレイははPSPの後追いです
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
PS4 上杉謙信
Xbox∞ 武田信玄
WiiU  足利義昭(力がないくせに頂点に居続けようとする無能将軍と同等な存在)
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
PS3も持ち直したのは値下げしてからだしなー
どうせ後で値下げするならと最初から逆ザヤきつくても
一気に普及を目指す冒険をしてくるかどうか・・・

ただこうなるとWiiUが全然売れてないのがきついな
高くても余裕で勝てるとか思ってそうだw
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:31▼返信
メモリはサムスン製かね
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
>>393
PS3発売時はただのBDプレイヤーでもっと高かった気がするからな
そういう要素がない分バカ高くなることは無いとは思うね
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
持ってて良かったPSVita
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
>>382
いやいや、今後は比べないと生き残れないよ。
スマホに負けたヴィータだからね
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
VITAの大型アプデクルーーー!?(゚∀゚)!?
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
PS4 GPU 1.8Tflops
wiiU GPU 0.5Tflops

たったの3倍強か、大したことないな
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
基本的に解像度を合わせるだけでも既存のゲームも化けると思うが、発表されてるタイトルだけ見るならば
モータースポーツなら背景とそれ自身が及ぼす環境映写、スポーツなら観客とその環境音、FPSTPSならオンライン部分とゲーム演出、辺りは早々に進化させてくれると嬉しい
2Kは操作的にPS4はともかくVitaかWiiUでCiv出してよ、そこそこ売れると思うんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
チカニシの中じゃ出せないはずだったPS4が出てきて
そらもう後は否定し続けるしかないわな
つか何回繰り返すねんそれw PS1の時からいたんだけどそういうやつw
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
>>412
何もわかってない今からサムスンサムスン騒ぐの?
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:32▼返信
さーてWiiUいくらに下げようか?



ワンコインでどう?
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:33▼返信
>GPGPUも容易に行えます

はいグラボが別に搭載されてるの確定
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:33▼返信
ぶっちゃけ値段はMSのに合わせてくると思う
次世代機目指すなり、キネクト進化させて同梱するにしても最低でも40000は超えてくるでしょ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:33▼返信
>>397
性能的には問題は無いと思うよ。PS2アーカイブでさらに光速でロマサガのリメイク版をプレイしたいな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>415
スマホに負けたのは3DSだぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>422
GPGPUきちゃったか、今回はCPUよりGPUが主役みたいね
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>247
せめてキ・ソンヨンくらいにはしといたれよ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>421
100円か
まだ高いなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>420
サムスン製パーツ叩いてたらキリがないよ?
今や世界の半導体メーカーなんだから
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:34▼返信
>>319
PEで解消されてるよそれ
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:35▼返信
てか参入ソフトメーカーにMojangがあるんだがwww
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:35▼返信
>>410
それだ!
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:35▼返信
>>396
開発環境やハードはかなりPCに近づいたので海外サードは総歓喜だろうな今回
日本サードはなに考えてるかいまいちわからんが
ファルコムだけは喜んでるだろうてのは確実にわかるなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:35▼返信
>>364
最適化され素直な使いやすいマシンを目指したWiiUに対し

ゲームキューブ用CPUに厚化粧しただけの骨董品CPUがどうしたって?
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:36▼返信
見える・・・見えるぞ! E3での価格発表後にアンバサるWiiUの姿が!
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:36▼返信
>>403
全然後追いじゃないしPS4は外出先でも出来るって言ってんだろが
しかもWii Uのタブコンのみプレイは半数程度でPS4は殆ど可能予定
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:36▼返信
>>420
いやさ。サムスンにこんな高性能メモリを開発。及び量産できる技術は無いでしょう。
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:36▼返信
wii ザクⅡ
PS3 ガンダム
wiiU ゲルググ
PS4 ユニコーンガンダム

くらいの戦力差だなw
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:36▼返信
>>415
スマホもVITAもそれぞれの良さがあるべ?
それだったら3DSもスマホに完敗よ?
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
コントローラーの画像にカメラが入ってるのあったけどやっぱ同梱なのかな
それとも噂であった2バージョンはカメラの有無か!?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
>>435
いやそんな悠長でもねえだろ
俺は来月アンバサると思ってる
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
任天堂が載せられなかった参入ソフトメーカー表がpdfにちゃんと載ってるなw
これWiiU死んだわw
いやもう死んでたけどさww
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
値段もリークをはるかに超えてくるんじゃないかなコレw
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
>>433
何か大喜びだったねw外国の開発者の皆さん。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:37▼返信
>>426
いやCPUのAPUが主役だと思う
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:38▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:38▼返信
AMDで8コアのAPUってブル以外にあったっけ?
専用に開発って書いてあるから全く別モンかもしれんけど詳しい人カモン
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:38▼返信
唯一残念だったのは本体のアンベイルが無かった事だけかな
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:38▼返信
これPS2をエミュれるんじゃないの
どう思う?
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:39▼返信
>>435
値下げアンバサの直前に赤色WiiU出さなきゃw
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:39▼返信
MSの次世代機がよっぽど度肝を抜く内容じゃない限り、
これは売れるねきっと。
PCを完全に上回ってるもの。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:39▼返信
>>412

それはWillU
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:40▼返信
コントローラーお披露目するなら本体も出してくれよw
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:40▼返信
>>441
いつアンバサるの?

今でしょ!
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:40▼返信
>>441
次回のニンダイでかな?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:40▼返信
はっきり言える


ここ10日以上期待しててほんとに良かった
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:40▼返信
PS3はリモートプレイ対応してるソフトが少ないから少し試しただけだけど
PS4はほぼ対応するってことだからRPGやシミュレーションで活用するかも
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:41▼返信
もうwiiUは4980円くらいにしないと売れないだろ
それでもサードはソフト開発しないだろうけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:41▼返信
>>447
Jaguarカスタム
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:41▼返信
どの世代のAPUをベースにしたのかは分からないが、
シェーダユニット増量、メモリコントローラをSCEのオーダーで魔改造って感じかな。
APUの周りを8GB分のGDDR5チップがぐるっと囲むなんてキチガイな基板は
SCE以外じゃまずお目にかかれまい。
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
>>447
そもそもBulldozerはAPUじゃない
今でてるAPUは最高4コア
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
こりゃ新箱は2年後か・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
WiiUて何だったの?
ゼルダ出してきても売れる気がしないんだが
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
>>420
メモリをサムスンに委託してるのは任天堂やんwwwwww

任天堂は全部のゲーム機がサムスン製
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
>>449
性能的には問題ないよ。CPUもメモリも十分。グラフィックボードはまだ判らないけど。十分にすぎるほどに可能だと思う。
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
クラウド互換の詳細ほしいなぁ
ソフトラインナップとかアーカイブスより充実すんのかな
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:42▼返信
>>449
スペック的には余裕だろうけど、ソフトによっては
ハードのバグとか処理落ちとかまで利用してたりするだろうから
やっぱり簡単には行かないと思う
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:43▼返信
CPUとGPUを1チップ化するみたいだし
ものすごくコストかかってそうなのはGDDR5くらいじゃね?
これ割とマジで39800円あるんじゃないかと
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:43▼返信
>>451
この発表でMSもメモリをソニー仕様に変えてくるってのは可能なのかねぇ…
開発や生産関連はさっぱりで(苦笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:43▼返信
NFSMWが3機種中最高のグラとか言ってる場合じゃねーぞw
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:44▼返信
今日発表したことを発売日から利用できたら文句ないというより凄すぎる
ただVITA発売前に発表されたサービスは殆ど発売日に利用できなかったどころか未だに出来ないものもある
SCEの見切り発車はウンザリだから今回は土台固めてから発売しろよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:44▼返信
参入メーカーにXINGがあるな
やっぱカラオケ出すんかな
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:44▼返信
今回はCELLみたい独特なの作らなかったけど
相変わらずソニーのハードはイッてるなw
最高だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:44▼返信
スマホスマホ言ってるけど
スマホはゲーム機ではないし、ゲーム向きのつくりでもない
便利だからスマホが売れるだけ
ゲームの話ならばVITAになるでしょ
いつもスマホスマホって、あれはただの携帯でしょ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:45▼返信
>>24
直前の数分間ってのがすごいよな
今日は撮影するで~って構えるんじゃなくて普通に遊んでてたまたま面白いシーンあったら撮れるっていう
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:45▼返信
>>295
Diablo3がコケたから展開したいんでしょう?。
PS3とPS4に共のDialbo3を出すと言っているし。

StarCraft2みたいなゲームはマウスでないと面倒だから
出さないと思うけどね。
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:45▼返信
PCいらないな
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:45▼返信
>>469
この帯域はおそらく噂の2.5Dだと思うから
最初からそれを目指してない限り、今から変更するのは無理なんじゃないかな
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:46▼返信
720のメモリーはGDDR6だな
今日の発表を受けて仕様を変更してくるはず
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:46▼返信
ソフト次第なのは当然だけど参入メーカー見た限りじゃタイミングの問題だけで買うのは確定かな
日本の現状から考えたら国内据え置きが実質PS3独占なのがPS4独占に徐々に移行してくの確定だし
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:47▼返信
>>469
可能だけどE3で発表できるものが無くなるし発売時期は大幅に変更されるよ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:47▼返信
>>475
撮影するぞーっと言ってサッカーゲームを1試合まるまる動画を録れるようになれば
良いけどね。
PRGだとネタバレだけどサッカーゲームなら旨い人の試合を参考になるし。

483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:48▼返信
>>478
ああ、なるほど。
じゃあ、もうMSはMSの戦略で作ったハードを出すしかないって感じなのかな?
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:48▼返信
箱は今年E3で次世代発表せずに温存するのかな
確かにとんでもないキチガイスペックのPS4だけど日進月歩していく技術の波には抗えないだろうし
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:49▼返信
PS2エミュれたら、リモートでVitaでプレイ出来そうだな
今更PS2を据え置きでプレイしたいと思わないし
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:49▼返信
iphone androidどっちもサポートしてるのか
これじゃWiiUの出る幕無いな
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
サッカーゲームなら旨い人の試合を見るだけでなく、自分の試合を見ることで
悪い部分が解ったりするから録画機能は欲しいね。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
>>451
半年後はどうでしょう
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
ジャガーってどれくらいつおいの?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
ps3ってシステム合計2テラフロップスとか言ってたのに
なぜ下がるの?
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
噂だとMSはハードのスペックにあまり力を入れてないとか
PS4に対抗してくるのは確実だけど、上回る様な事もないと思う
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:50▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
>>481
性能で追いつくか、先行を許さないかの2択かぁ…
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
リモートプレイがゲーム途中で入れ替えられる仕様だと嬉しい
ちょっと寝転びながらやりたくなる時とかあるし
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
MSはキネクト押しだし、WiiUの客を掻っ攫いに言ってる気がする
SONYは完全にゲーマー向けだもの
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
Wii Uに関して何の音沙汰もないコナミとかも参入メーカーに入ってたな
というかWii Uに参入表明するメーカーが少ないわけだよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
>>483
時期的にもそうなるよ。
カタログスペックだけでは戦えないのは旧箱時代からの教訓だもん。
E3で先制するつもりがPS4に先を越された。
今から仕様変更なんてコトしたら致命傷になるよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:51▼返信
だいたいろくにやってないくせに和ゲーオワタオワタってうるせえんだよ!
これから和ゲーの逆襲見せたる
今少年漫画で言うところの修行シーンだから、PEやVitaで
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:52▼返信
MSにとって今回のお披露目で真に脅威なのは、
各ユーザーに頒布するコンソールの性能よりも
むしろクラウドに本格移行したオンラインサービス周りや
セカンドデベロッパー、サードパーティの整備ではないだろうか。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:52▼返信
図に乗るのはまだはやいぜソニー!
任天堂なめんなよ まだ最後の切り札 ウルトラWiiU出す出す詐欺発動してねえんだからな! 

501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:52▼返信
>>490
MSが箱○で変な計算方法ではったりスペック出してきたから
同じ計算をしたらこうなったよって数字だったはず
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:52▼返信
MSがソニーがGDDR5で行くってことを知らないとは思えないけどなあ。
ソニーなんてスパイされ放題でしょ。オマケに会長がアメリカ人だし。
開発機の仕様も、全部ソニーを騙す為の「ハッタリ」だったりして。w
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:52▼返信
多く人に買ってもらってなんぼだからさ。

多くの人がスマホ、タブレット、PCとか買っちゃうとね・・・

だからPCとの戦争なんですよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:53▼返信
コントローラはPS4が起動していなくてもUSBケーブルで充電出来るようにして欲しい。
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:53▼返信
>>493
同時期発売を目指すしかない。
新型XBOXだってクライシス3くらいは余裕で動く性能だろうから、
カタログスペックで負けてても実機映像でそれなりのものを見せて、あとは新キネクトのパフォーマンスで戦う。
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:54▼返信
>>487
格ゲーとかもたな
まあ最近の格ゲーはほとんど元々システムでリプレイがあるがw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:55▼返信
KNACKとかいうのが全く話題になっていない件wwwww
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:55▼返信
>>502
行くと知ってても、キネクト>性能とういう判断にしたんじゃない?
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:55▼返信
着実に上げていくソニーと10BASE-Tのままの任天堂
どうしてここまで差が付いた
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:55▼返信
VITAが当初の予想よりはるかに安かったように、PS4も価格は逆サヤ覚悟で4万と予想
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:55▼返信
MSは噂だと複数ゲームが立ち上がるとか、ゲーム中にブラウザ利用
できるとか、要するにPCライクな方向に行ってるんだよな。
でもゲームオタクがそういう機能って望んでるんだろうか?
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
>>490
その話はCellで2Tだ
1.8TはGPUのみ
それにAPUがプラスされるからPS3以上は確実
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
>>474
では、ゲーマーだけで利益は得られますか?
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
>>502
同等のもの出したら価格競争で勝てない
MSも所詮はファブレス企業だからな
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
>>502
> 開発機の仕様も、全部ソニーを騙す為の「ハッタリ」だったりして。w

2年前に頒布するα開発機ならばともかく、現時点で各メーカーに頒布する開発機は
ロンチソフトを仕上げまで作り込む為のもの。
敵を騙すためにあえて低スペックになって事をやったら、それはそのまま
720のロンチソフトのクオリティの足を引っ張ることになるよ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
>>502
開発機が出回ってるのにそれをやるという事は参入デベロッパーを騙す行為になるコトがなぜわからん?
しかも自社工場持って無いMSは製造は全部外注なんだぞ。
隠しきれるわけないだろ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:56▼返信
※502
だからありもしない噂を大量に流して
MSがどれに食いつくか様子見してたんだろう
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
PS3はクラウドで対応らしいよ
どこまで対応出来るかは疑問だけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
hddは自由に取り替えられるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
PS4・・・アナトリアの傭兵
720・・・ホワイトグリント~首輪付き
WiiU・・・主任

PS3・・・ホワイトグリンド(fa)
360・・・古王
Wii・・・ベルリオーズ

VITA・・・ラストレイヴン
3DS・・・ナインポールセラフ
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
>>503
クラウドはその辺りも最終的には含んでいくでしょ

競争というより融和だよね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
ディアブロIIIってPS3とPS4のマルチなんだな。
PCスルーしたけど発売時期によっては繋ぎにPS3版買うかな・・・。
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:57▼返信
>>513
今のVitaは売れない売れない言われてゲーマーだけが買っているようですが利益でてますよ?
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:58▼返信
※519
HDDあるの?
本体の説明が何もなかったけど
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:59▼返信
>>513
得てる企業もあるようですね
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:59▼返信
>>524
ハードディスクは内蔵
容量はまだ未発表だの
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 11:59▼返信
和ゲーオワタオワタ言ってるけど
俺、今世代で一番面白かったのデモンズ(ダクソ)だったしなぁw
洋ゲーは凄いゲーム作るけど、面白いゲームなら和ゲーだって期待できる
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:00▼返信
>>524
マーク・サーニーが本体仕様を語るところで、大容量ストレージ内蔵は明言されている。
容量は不明。
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:00▼返信
>>520
おいおい3DS過剰評価だろ
・・・と思ったらナイン ポ ールかよ!w
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:00▼返信
>>520
ナインボールをその位置にするのやめて
作業用MTで十分
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:01▼返信
>>502
SuperDaE!!SuperDaE!!!
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:01▼返信
>>搭載されている18個のコンピュートユニットは全体で1.84テラフロップスの演算能力を有し

あれ…
PS3の演算性能ってたしか2TFLOPS…
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:01▼返信
ディアブロIIIってハスクラだよね
こういうのは据え置きじゃなくてVitaでちょろちょろやりたいなぁw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:01▼返信
>>524
ソースのpdfに内蔵とだけ載ってる
535.530投稿日:2013年02月21日 12:02▼返信
チキショー…ポールかよorz
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:02▼返信
>>527
俺なんて龍が如く見参だぞwww俺マイノリティーwww
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:03▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:03▼返信
>>533
Vitaでリモート出来るんじゃないか?w
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:03▼返信
>>502
そう思いたい気持ちもわかるけど現実逃避だよ。
外注丸投げのMSが正面から性能勝負したら経費は倍以上掛かる。
発売遅らせればPS4に市場取られるし。

別に低性能ではないはずだから、それなりの画質+キネクトでどれだけインパクト出せるか。
普通のゲームで勝負したら死ぬでしょ。
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:04▼返信
ソニーはPS3の失敗で、MSに情報が大量に流れたことは
反省してるだろうから(CELLですらIBMがリークしてた)
まあ今回は情報隠蔽には必死だったことは想像できるけどな。


541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:04▼返信
Windowsをインストールしてみたいなぁ
PC代わりにしたい
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:04▼返信
>>532
だから1.8TはGPUのみ
CPUのAPUを足すと余裕で2T超える
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:05▼返信
>>536
俺も見参好きだぞ
最後がちょっとアレだったけどw
時代物の次回作出て欲しいなぁ
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:07▼返信
>>513
ゲーマー以外は後から付いてくればいい
逆にゲーマーが付いてこないと厳しい
発売当時高性能で高いと言われたPS3やPSPに今もゲーマーしかいないのか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:07▼返信
フレンドとか登録したきり音沙汰なしだけど、ここまでソーシャル強調されると仲良いフレンド今のうちに作っておくべきだなw
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:08▼返信
そうだねフレンドがいるといないとでは楽しさが全然違ってくる感じ
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:08▼返信
>>2
て言うかこんなのソニーにしてみりゃ我慢して妥協したってだけの話だしwww
多分Uのスペックがわかった時に相手はMSだけだなって
思っただろうな。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:08▼返信
>>526

容量によって値段違うじゃん
PS3もそうでしょ
まぁ、今回は500Gb以上にもあればなー
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:08▼返信
流石にこの段階では
出てくる情報もかなり抑えられてる感じだね
gaikai絡みのクラウドの話も出なかったし
予想していたデベロッパーの情報も無かったし

次のE3に期待かな

でもMSには相当なプレッシャーを掛けられたんじゃないのかな?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:08▼返信
>>543
最後言わないで~。まだ中盤越えて盛り上がり前。
まあWIKI見てなんとなく分かっちゃったんだけどね。

つーか龍5遊びたくて積み龍はじめたんだけど見参面白すぎて3も4もやるの当分先そうだw
何で俺3からはじめなかったんだw
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:09▼返信

平日から家でゴロゴロ ゴロゴロ


あっそういえば今日はPSの発表があったな~
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:09▼返信
うん…4万は無理だ、4万5千だな、下げれても
そっから長いスパンの中で4万3万2万5千と下げていく
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:10▼返信
>>542
ソースは?
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:14▼返信
>>544
ゲーマーもPCゲームしてるでしょ。
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:15▼返信
>>160wii→RX-78 wiiu→Mk-II
ps3→ゼータ ps3→Sガンダム
  て感じでね。
  世代が違い過ぎてお話にならない感じ
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:16▼返信
PS3が全然死んでないからPS4を急いで普及させなくていい分SCEは楽だな
PS3で稼ぎつつPS4はゲーマーが支えている間にコストダウン&値下げで本格普及のいつものパターン
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:16▼返信
この情報だけだとGPU何が使われてるのか想像できんなぁ
コンピュートユニット18個ってこれはROP数のことか?
だったら載せてるGPUはHD7770よりちょっと上程度ってことになるが
しかしそのレベルのGPUだとGDDR5を8GBも積む理由がないしなぁ
つかそもそもGDDR5を8GBって時点で前例がなさ過ぎて想像ができんw
20日に発表されたGTX TITANですら6GBだぞw
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:16▼返信
>>530
ACですらねぇじゃねーかwwwww
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:17▼返信
>>554
PCゲームしかやってないわけじゃないだろ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:18▼返信
>>543
幕末や太平洋戦争ものでも面白そうだよな>龍
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:20▼返信
てかねPS3は2TFLOPSも無いよ
Cellが218GFLOPSなのにRSXで1.8TFLOPSも性能あるわけないじゃん
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:20▼返信
性能なんか、もったいないwサード一覧だけでぶーちゃん発狂させれそうだなw
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:21▼返信
>>536
俺に至ってはキャサリンだぞwwwマイノリティなめんなよwww
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:23▼返信
トライエースあんじゃんw
嬉しくて泣きそうw
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:25▼返信
10年くらい戦えそうなスペックでよかった
超高速8GBメモリってマジかよ、ケチって4GBにすると思ってたんだが。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:27▼返信
SONY系のスマホ限定とか
トルネのときみたいに予約操作しかできないとかやめてね。
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:28▼返信
>>563
負けたわwwwキャサリンwwww
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:28▼返信
まあよりわかりやすいというか、具体的な
ソフト!ソフト!ソフト! 発売日!発売日!みたいな発表はE3だな
今回は概念とか方向性的な話も多かった
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:29▼返信
このGPUはAPU内のiGPUなんだろうか
それとも単体GPU?結局APUの採用は見送られたのか?
しかしGPU単体で1.84TFLOPSってあきらかに単体GPUの数値だしなぁ(HD7850とほぼ同値)
それとも今回発表されてるGPUとは別に、まだCPUダイに統合された別のiGPUが存在するのかなぁ
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:31▼返信
参入サードにgenkiがあってワロタ
あの会社何出せるんだよw剣豪なんて最後の作品出してからもう何年たってるんだw制作スタッフもうほとんど残ってないんじゃないか?w
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:31▼返信
リークのTFRPS数がGPUだけのものだったけどほぼリーク通りだったし、720はPS4の6-7割の性能なんだろうな。
まあキネクトメインだから同じゲーム機としては並べられないけど微妙に微妙なとこいったなあ。。。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:33▼返信
>>566
iOSへの言及もあったし様々な機器でPSのゲームをって論調だったからその辺せばめないでしょ。
要はソニー版iTunesやりたいんだから。
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:35▼返信
>>559
ゲーマーだけじゃ、市場は支えられないよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:35▼返信
とんでもないモンスターマシンに仕上げてきたな~
さすがやで!
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:36▼返信
VITAのリモートプレイ強化とMSがウィンホンで展開予定のグラス?をAndroidとiPhoneのPSAPPで対応と
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:37▼返信
公式だとこうなってる。ここから変わる可能性もある

Main Processor  Single-chip custom processor
CPU :x86-64 AMD “Jaguar”, 8 cores
GPU : 1.84 TFLOPS, AMD next-generation Radeon™ based graphics engine
メモリ GDDR5 8GB
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:37▼返信
ほとんどのネット対戦が六vs六なんだが

十vs十とかになるのかな?

でも無線や糞回線が一人いるだけで凄いラグくなりそう。

銃撃戦のあとに誰もいない場所に逃げて隠れてたら十数秒後に死亡とか
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:38▼返信
これで、MSも完全撤退に踏ん切りがついたね!
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:39▼返信
>>576
公に発表したからねーよ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:39▼返信
>>569
Single-chip custom processorってあるからAPUなんじゃない?
個人的には、Jaguar8コア(最大4コアじゃなかったっけ?)と8770相当のiGPUを一緒にしたときのダイサイズが気になるわ
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:40▼返信
WiiUとPS4って発売は1年しか差がないのに、スペック差は10年分くらいあるなあ
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:41▼返信
>>576
まあMS側からすれば今日の発表を見て次世代機のスペック上げてくる可能性もあるからな
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:41▼返信
MSはいつ発表するんだ?
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:43▼返信
>>582
企画をまたゼロからやり直すの?
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:44▼返信
>>582
それやると発売が来年以降になるぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:44▼返信
>>579
>※仕様については予告なく変更される場合があります。
PDFに書いてあるだろw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:47▼返信
>>580
>>Jaguar8コア(最大4コアじゃなかったっけ?)

これは俺も気になった
まあソニー専用に開発したって言ってるからkabiniやtemashの仕様から著しくカスタムされてる可能性が高いな
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:47▼返信
日本の参入サード

アークシステムワークス株式会社 株式会社アートディンク アイディアファクトリー株式会社
株式会社アクワイア 株式会社アスキー・メディアワークス 株式会社イメージエポック
株式会社インデックス(アトラス) 株式会社ウィル 株式会社エクシング
エレクトロニック・アーツ株式会社 株式会社オーツー (peakvox) 株式会社ガスト
株式会社角川ゲームス 株式会社角川書店 株式会社カプコン
株式会社ガンバリオン ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
株式会社キャラアニ 株式会社グラスホッパー・マニファクチュア
株式会社クラフト&マイスター 株式会社グランゼーラ 元気株式会社
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:47▼返信
続き

株式会社コーエーテクモゲームス 株式会社コナミデジタルエンタテインメント
株式会社サイバーコネクトツー システムソフト・アルファー株式会社
株式会社スクウェア・エニックス 株式会社スパイク・チュンソフト 株式会社セガ
株式会社ディースリー・パブリッシャー 株式会社ディンプス
株式会社トーセ 株式会社トライエース 株式会社日本一ソフトウェア
日本ファルコム株式会社 株式会社バンダイナムコゲームス 株式会社バンダイナムコスタジオ
プラチナゲームズ株式会社 株式会社フロム・ソフトウェア ベセスダ・ソフトワークス
株式会社マーベラスAQL 株式会社MAGES. 株式会社ユークス
ユービーアイソフト株式会社 株式会社レベルファイブ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:49▼返信
Jaguarってどれくらいつおいの?
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 12:56▼返信
3DSもWiiUのリモートプレイ対応はよw
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:05▼返信
これが新技術ってやつだよねぇ
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:13▼返信
互換さえあればどうにでもなれって感じだ
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:13▼返信
サードは開発費出せるのか?
かなりの母体数伸ばしてるスマホアプリ作った方が
開発費用も安く儲けも割が良い時代なのに
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:19▼返信
で、これWiiUより売れんの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:20▼返信
>>593
互換あるのかないのかとか今更ソワソワする事じゃないぞ

本体に互換性が無くてもgaikaiがあるんだから
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:21▼返信
>>589
PS3であのナルティメットヒーローシリーズ作ったサイバーコネクトツーが、PS4で
どんなソフト出してくれるのか、楽しみすぎて武者震いが止まらん。意外とナルト
出さずに久しぶりに.hackの新作出してくるかもしれんし、期待大だなあ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:27▼返信
>>597
CC2はハードの性能を日本のサードらしい方法で引き出せてる数少ないデベロッパーだと思うけど
ぶっちゃけあの路線だとここまでのスペックはいらないだろうな
60fps維持しながらリッチな草を生やすくらいか
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:31▼返信
1.84テラフロップスって意外とショボイな
これじゃ1080pが一杯一杯だろ

ゲームの4K対応はあと10年おあずけか・・・
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:32▼返信
>>596
どーせ、ガイカイって有料なんでそ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:46▼返信
>>569
HD7850レベルのGPUにCPUコアを統合したカスタムAPUだろ
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:48▼返信
サード一覧にちゃっかりインデックス(アトラス)がいるな
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:49▼返信
無双で例えたら敵兵の数が何倍になるの?
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:50▼返信
こんなサード一覧なんかアテにならん
実際に発売してみないと
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:52▼返信
>>604
10倍のクオリティの敵が10倍出てくるレベルかなぁ
ただ10倍もいてもしょうがないけど
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:53▼返信
>>604
よくわからんけど5倍ぐらいいけるんちゃう
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 13:59▼返信
>>604
いま5体で1セットの雑魚のアルゴリズム管理が1体ごとに管理できるくらいの変化はある
数も相当増やせるだろうけど増やし過ぎてもゲームが成立しなくなる可能性があるからなぁ
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:05▼返信
Jaguarかよ失望した・・・
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:08▼返信
PCでこのスペックだそうとすると何万円ぐらいするの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:12▼返信
1コアあたり2モジュールだから8コアって言ってるだけで、実際4コアだと思う
きっとカスタムもないドノーマルだろうな。良くてウェハー中心部の選別品か
完全に失望したけど、これまで通りFPSはPCのままで
PS4でのんびりカジュアルゲームとRPGでもやるからいいわ。これまでと変わらんな
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:13▼返信
知識不足でよくわかんないんだが、GDDR5 8GBってどうゆこと?
グラフィックメモリにしちゃ多すぎるし、メインメモリでGDDRを使える技術ってあるの?
インタポーザに何かつけて高速キャッシュ持たせれば使えるんかな?
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:16▼返信
>>610
モニタ以外全部込みで7,8万だね
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:16▼返信
>>55
マリオ地獄さんチーッスw
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:17▼返信
>>611
Jaguarはブル系と違って完全独立コアのはずやで
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:22▼返信
GDDR5の8GBって、そんなのPCにもあったっけ?
アマゾンで検索しても1GBしか出てこないけど。
流石にびっくりだわ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:22▼返信
>>610
今PS4と同じくらいのスペックのPC組んだら30〜40万くらいかな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:22▼返信
アートディンクいたー!!A列車来いやー!!
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:24▼返信
ユーザーの皆様はゲームを遊びながら、ブラウザなど様々なアプリケーションを同時に起動してご利用いただけます。

個人的にはPCでゲームやる時にこれが一番便利だったから、ようやく
cs機でも出来るようになってうれしいわ。
PS3のブラウザもスピードと落ちまくるのさえなければ、テレビ画面で使う
ブラウザとしては便利だったからな。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:24▼返信
流石にGDDR5の8GBを想像してた奴は誰もいないだろう。
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:25▼返信
>>610
グラフィックカードだけで10万位はするwww
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:25▼返信
このCPUはcellより上なのけぇ?
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:26▼返信
CELLは完全に失敗したからなあ。
ハード屋が5000億もかけて、MSと同程度のゲーム機しか
作れなかったんだから。
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:27▼返信
今までのゲーム機っては、PCに比べて何時も性能が
劣ってたけど、始めてPCを上回る機械が出てきたな。
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:29▼返信
しかし借金続きで体力のないソニーがこんなモンスターマシン出すとは
一体どうなってるんだろう?
日本の銀行がよほど投資したとか?
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:30▼返信
>>610
CPU Jaguar 4core 2万 GPU 1.6万 HDD 6000円
メモリ 7000円 コントローラー 7000円
PLAYSTATION Eye 1万 箱 3000円 無線LAN USB3.0 6000円

多分7万円台?

627.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:31▼返信
MSどうするんだろう?
開発機はDDR3の8GBって聞いてるけど。
帯域幅が比べ物にならない。
下手すればマルチも難しいレベル。
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:32▼返信
仕様表見るとアナログAV出力まだあるな(T_T
現行機でも「4:3モードをサポートしやすいUI設計」になってて足ひっぱられてるゲーム多いのにぃ
黒帯16:9以外のアナログ出力をサポートしないなら許せる
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:33▼返信
>>625
4万円台で売ったらすさまじい赤字になるだろうしな。
どういうカラクリがあるんだろうな。
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:36▼返信
10年同じスペックで走らないといけないCS機とPCを比べて、がっかりしたとかいう奴ってアホだろ。
そういう奴は最初からPCしか選択肢がないだろうに。

HD機がでだしてからやたらそういう視点で語る馬鹿が増えてきたけど。
なんなのかね、そういう奴って。
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:39▼返信
製造のムダを出さないように、発売は全部ネット販売だったりして。

632.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:39▼返信
物議を醸す(主に対戦厨)だろうが有線LANとか原始人用のインターフェイスは要らんかった
BTも2.1止まりか
性能面もコンパクトに納まりすぎだね。これも不景気ゆえか
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:44▼返信
>>630
10年同じスペックだからこそ今まではオーバースペックぎみだったはずで。
今回の奴はかなり短期間で逆ざや解消しそう
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:49▼返信
CPU Jaguar 8core 3.5万 GPU 1.6万 HDD 6000円
メモリ 7000円→× メモリ→3万円○ 
コントローラー 7000円
PLAYSTATION Eye 1万 箱 3000円 無線LAN USB3.0 6000円

10万円以上
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:49▼返信
>>624
普通の価格帯のビジネスPC相手なら確かにその通りだが
ハイエンドPC相手なら、初代PS以来とも言えるほどPCに溝を空けられてる
残念だ。ソフト面(ゲームとサービス)に期待する
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:50▼返信
>>634

メモリ7000円ってDDR3じゃなくてDDR5やぞ?


普通にメモリだけで2万以上
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:52▼返信
>>635
ハイエンドって20万以上のやつな
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:53▼返信
いやだから3万○って書いてあんじゃん
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:56▼返信
>>637
じゃ言い直しますが
20万円のPCとの性能差が、PS1の時並に大きいゲーム機だとおもいます
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:57▼返信
>>635
叩けば性能が出るとんがったCPUとか採用してカタログスペック誇っても仕方ねーんだよね

サードが使いこなせるのはハード末期で、ほか大部分は使いこなせるのはファーストの一部のみってなる
それよりも単純に高速メモリーを山ほど積むっていう金のかけ方はクタの美学からはほど遠いけど
開発者目線で実利を取った良い選択だと思う
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:58▼返信
>>639
そんなPC業務用以外に何に使うんや?
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 14:59▼返信
値段高くすりゃいくらでもスゴくできるのはバカでもわかるが、それじゃ売れないから妥協すんだろ。別にハイエンドなんかどうでもいいだろ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:00▼返信
スペックもあるが
この性能がフルにゲームに発揮されるんだからな
出てくるゲーム出来は間違いなくPCを上回る
ファーストに期待だわ
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:03▼返信
>>640
x86デスクトップCPUは叩かないでスピードが出るCPUの代表だと思うけど?
Cellは叩かないと通常のスピードも出ないCPUの代表だったと思うけど
んで今回せっかくx86なのにモバイル&組み込み用CPUですか勿体ない
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:09▼返信
値段が多少高くても、PS2のゲームが安価で楽しめるなら本体だけでも買うかもしれん
それだったらPS4のソフトが揃うまで待てる
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:12▼返信
>>644
たしかに省電力CPUのjaguarよりsteamrollerとか載せて欲しかったな
まあ、ゲーム機という縛りから消費電力やコスト面から厳しかったんやろうけど
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:13▼返信
別に発表あったくらいの高精度CGでどうしてもゲームしたいわけじゃないから、
PS3レベルでオブジェクト増やしたり、処理落ちとかなくして、
最適化工数を下げたゲームをサードが出していけばいいんじゃない?
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:13▼返信
この性能にガッカリって そういう奴は最初からCSに期待すんなよ まぬけ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:15▼返信
次世代機て感じだな
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:20▼返信
たぶん将来はバイオとPSが融合するんじゃないか。
またはPSがPCになるか。
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:22▼返信
インフレ初期特有のバブル仕様
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:24▼返信
君らちゃんと見てるのか?GDDR5が8GBだぞ?
GDDRはグラフィックのメモリーであってメインメモリーではないよ
PCのでさえまだDDR3ですから、メモリー容量はまだ公開されてないだす。
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:24▼返信
ゲーマー用SNSやフレンドのゲーム見れるとか
期待してた機能しっかりつけてきた
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:27▼返信
WiiUのゲームパッドじゃなくPSP(Vita)とのリモートプレイを広げたんだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 15:37▼返信
これでドコモのスマホXPERIA Zを買う理由ができた
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 16:08▼返信
>>461
え、ってことは8コアにした専用カスタムってこと?
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 16:24▼返信

わざわざ機能別にしてあるハードを無理に統合すればするほど、機能が落ちるような

659.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 16:27▼返信
>>652
アナウンスで8GB ユニファイドメモリって云ってたUMAって事
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:02▼返信
悲しい話だけどJaguarコアってメインストリームPCのCPUよりかなり遅いよ
しかもGPUもAPU+αレベルだろうからグラフィックカードよりかなり遅いし

メモリ容量の優位性がどこまでかわからないけど、PCのがスペック良かったりして
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:04▼返信
どっちだか知らないけど
グラフィックメモリGDDR5 8GBだとしたら、今月でるゲフォの6GBが10万円するぞ
勿論グラボだけでな
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:06▼返信
後藤弘茂によれば
「Steamrollerコアならハイパフォーマンスの少量のコアになる
低消費電力のJaguarコアならCPUコア単体の性能は低いが、
コア自体が小さいため多数のリアルCPUコアを載せた
電力効率の高い当世風のアーキテクチャとなる」
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:14▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:17▼返信
発売後、PS4電源入れっぱなしの状況考えると省電力で正解
リモートプレイするには常に起動しっ放しになるんだから
自作PCではないんだよ
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 17:32▼返信
PCのJaguarは4コアまでなんだけど
PS4用に8コアに増やしたカスタムAPUみたいだね
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:17▼返信
WiiU並の同期が出来るなら画面の大きさ以外は完全に上位互換だな
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:32▼返信
>>663
Jaguarコアのコア当りの性能はE-350とかのZacateの3-4割増しの予定
E-350はCeleron SU2300より1-2割遅い程度だった
だから遅すぎてSteamroller系のコアとは比べれないと思う
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:41▼返信
参入サードも多すぎwww WiiUなんてどこも参入すらしないのにwww
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:43▼返信
独自規格のCPUであるCellは採用しなかったが現在あるものをカスタムを加えて他には真似できないものにする
Vitaもこの路線だったよね
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:46▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:48▼返信
>>634
メモリだけで2万以上かw スゲーな
PS3での反省が生きてるな
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:48▼返信
ジャガーワンチップAPU
CPUとGPU統合した巨大ダイサイズワンチップ
巨大だから一辺が長大
GDDR5を8GBという離れ業
高帯域メモリを大量に載せるための、巨大APUだと断言できる
こんだけメモリに余裕あったら、何でもできるな
しかもワンチップだし、メモリをある程度共有できるみたいだから、へたしたら実質12GBくらいに跳ね上がる仕組みかも
無駄なCPUーGPU間のアクセスが減りながら、共有スペースがあれば、凄まじく効率があがりそう

最新NVIDIAですら6GB
ここまで開発者を第一に考えたハードは過去ない
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 18:56▼返信
やっぱり1.8GHzか
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 21:02▼返信



              PS4は売れない


675.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 21:33▼返信
PS4、何にせよCPUがボトルネックだな たとえGDDR5を8G積んでいようとも
GPU側での供用を考えれば妥当、OS側で凡用メモリ領域にしてはちと高速過ぎるが・・
1.84 TFLOPSという演算性能スペックからすると,GPUコアの性能は“Radeon HD 7850+α”的な感じか・・
まぁどんだけメモリ帯域上がってもそれを演算するCPUが追いつかなければ扱いきれない
ちなみにGTX680はそれだけで3.06TFLOPS程度ある
どちらにせよゲーム機としてメモリに苦しめられる事は無くなったようだ(むしろ十分)
オレ?買うよ?ゲーム機としては理想的だし、そこまでモンスターでは無いと言いたいだけで・・
ゲーム機としてのレスポンスは最高だろうし。
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 21:49▼返信
実際PS4のOSでどれくらいメモリ使用するのか・・・色々なサービスをすぐに実行できるようにしてるなら
もしかしてOSで2~3Gくらいは使うかもしれないし
さらにゲームによってオンラインサービス用にメモリ割いてるならさらに1Gくらい使うかもしれない
じゃあ実際にゲームに使うメモリ領域って?・・・作り手次第なんだろうな~
GPUはGTXで言えば560より早いけど560TIよりは遅いって感じか・・
まぁフロップスによるとらえ方すればだけどw
でもこれくらいスペックあればPS4でしか味わえないゲームサービスが期待出来そう
楽しみだよw
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月21日 22:38▼返信
>>676
ゲフォの560はチョッと低すぎるだろ、ラデの7870HD程度の性能らしいから580とは行かないけど、
それをスペックダウンしたAPUのGPU部分はGTX570程度だ思う(個人的にGTX570OCして使ってるけど)

560系はFermi系じゃないしね、公表されているFLops値からすると570っぽい、帯域幅ではPS4の勝ちかな
APU総合で2TFlops行くなんてCellの正に10倍程度の性能って事かね
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 00:08▼返信
本気すぎwww化けモンやwww
PC捨ててくるwww
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 00:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 00:29▼返信
>>677
ベーススコアでは7850は560TIに達していない、
よって560より早く560TIより遅い、そもそも560と560TIではかなり開きがある。
560TIと570の開きがそこまででは無い。
コンシューマ特有の理論スペック程パワーが出ない(本来専用チップなどで惜しみなく行う演算、結合などの処理を
CPUで補うなどの省略設計)などを踏まえれば、570に達していないと思う
それにそのGDDR5だが・・・何せまだ非公開・・くせ者臭が消えんのよw
まぁ、家庭用ゲーム機である以上PCと比べること自体ちょっと違うかも知れんが
(そもそも電源容量にして違う・・惜しみなく電源を使えるPCに対してコンシューマ機が公開スペック通りぶん回せるとも思えない。)
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 00:45▼返信
後は価格か・・・発売時期までに少し絞れると思うけど・・
今回ほとんど外注設計のようだし、大量発注で多少はコストを下げれるとしても
現段階では通常モデルで44800円?上位モデルで49800円?

こんな感じだろうなぁ~、それでも最初は利益どがえしになりそうだが・・・
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 01:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 07:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 08:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 08:42▼返信
>>684
GPU+CPUのAPUでメモリはGDDR5(UMAだけど)だし、今迄のDDR3を使ったAPUとは単純に比べられないよな
APU内にGPU+CPU共用の3次キャッシュとかどれ位積んでいるのかな?その辺も気に成る所だ
ラデの7000系の上位クラスGPU程度って事とHSAが使えると成ると10万以上のPCと比べて遜色なさそう
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:51▼返信
このスペックを信じていいんだな?
絶対ダウンするなよ!!
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:25▼返信
なにげにPS4って性能PC以上だぜ
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:29▼返信
>>687
それは単純に比べられないし、それでも現状ハイエンドなPCには勝てない

まぁ出来上がりはAMDのミドルレンジPC(ゲーム処理レベルで)+豪華目の周辺機器内蔵
こんな感じでPC組むと10万くらいかな?ってところの話

ゲーマーがゲーム向けで組んだ10万のPCにはゲームの処理能力では勝てないだろうさ
そういった意味でAMDミドルゲームPC+豪華な周辺機器
今のとこ公開されてるムービーはプリレンダCGによるもので、実際にどれくらいのものを
リアルタイムで処理できるかもわからない。
ゆっくり見届けようぜw
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:47▼返信
PS3の時もそうだけど、コンシューマ機って言うのは
公開スペックどうりには動かないもので、それは色んな制約が伴なわれているため
GDDR5にしてもそうだがこれも一言に色んなグレードがある為
どのあたりのグレードのものを使用しているかも分からない
実際178Gバイトの帯域幅といってもこれを処理するのはCPUである為
ボトルネックが予想される、例えると・・そうだな
どれだけ飛ばせる高速であっても(これメモリ)料金所(これCPU)がもたついていては
実際にリーク出来るサイズが限定されてくる。
遊戯台が出るまで分からんけどwどんだけ綺麗なムービー魅せられても
・・・
どうなるんだろうね~・・実際。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:56▼返信
まぁ・・・PS4のスペックはさておいて・・・
アレ・・どうなったっけ?
アレだよアレ


中古ゲーム対策!ゲームをすべてシリアル番号(まぁプロダクトキー&ユーザーライセンス)管理して
中古で売れなくなるわけじゃないけど、新しくライセンスキー買ってね><
ってやつ・・・
結局どうなったけ?実装されそう?やっぱり。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 11:54▼返信
たとえCPUがメインメモリとしてGDDR5を使えたとしても
必ずCPUが足を引っ張る、これはメモリをコントロールしているのがCPUである為
CPU以上のパワーが出せない為である、よって一般に認識しているGDDR5と言う
スピードをCPUでは引き出せない
PS4ではあくまでGPU側に恩恵がある話でCPUにとってそこまで恩恵はない
年季の入った自作ユーザーなら分かると思うがスペックとはバランスが大事
どこか一つ抜きんでた性能を持っていてもどこかしらでボトルネックが生じる。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 12:06▼返信
CPUではGDDR5を扱いきれないのはそもそも用途が違うため
3770Kであってもせいぜい50~GFLOPS、GPUなら一世代前の物でも2TFLOPS程度の物まである
数十GFLOPS程度のCPUではDDR3とあまり変わらない使い方になるかもしれない。

CPUとGPUとの違いは・・

だんだんめんどくさくなってきたので自分で調べてねww
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 21:08▼返信
>>692
そのコピペどっかで見た
馬鹿にされてたよね理解してなくてw
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 22:31▼返信
残念ながらコピペじゃない
理解してないのは君だ。
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 22:34▼返信
>>693
コピペに見えた?うむ
我ながらコピペに見間違われる程にちゃんとした文体に仕上がってたのかとw
褒め言葉として受け止めとくww
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月09日 20:20▼返信
WII Uの次世代機が虎視眈々とSteamrollerとGDDR6を狙っているぞ。
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月10日 04:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月18日 09:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。

直近のコメント数ランキング

traq