• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






新作同人誌がまったく売れず死に○い
http://lunaticprophet.org/archives/14155
87553487_400x300

 ここ数日twitterで「死○たい」「早く命を断ちたい」などと連呼しているのには理由がある。

中略

 100部と、印刷所が多めに刷ってくれた余部を持っていった。そして売れたのは、24部。
 たったの24部だ。約80部が売れ残った。売上は12,000円。とらのあなへの委託販売でも、今のところ同じ数しか売れていない。こちらは1冊あたり420円がぼくの手元に入ってくる仕組みなので、今のところ収入は10,080円。合わせて22,080円。格安の印刷所を用いて30,900円に抑えた印刷代の2/3程度にしか届いていない。

中略

 あの憎き(早く病状が悪化して死んでほしいと今でも思っている)id:nekoraの言うとおり、DLsiteでひとり頭30冊ずつ買ってもらうべきなのか。そんなのはnekoraの野郎のケツの穴を舐めさせられるようで、ぼくのプライドが許さない。ではどうするか? 再び銀行口座を公開するか? 安いプライドだと呆れられそうだが、nekoraのケツの穴を舐めるよりははるかにマシだ。
 三菱東京UFJ銀行
 ○○○店
 普通 XXXXXXX
 △△ △△△

(当ブログにて伏字)
 これが銀行口座だ。ぼくなりに気合を入れて作ったガルパン本があのザマだったのだから、売れて返せるとも思えない。事実上、踏み倒すことになる(これまでだって常にそうしてきたではないか、という突っ込みは捨て置く)。それでも、という奇特な方には(もはやほとんどそんな人は周囲からいなくなってしまっただろう)、伏してお願い申し上げる。
 次の同人誌の印刷代を、ください。

(全文はソースにて)


ツイッターの反応

ダウンロード

ダウンロード (1)











1294180648791










> これから最低でも3万円を、約1ヵ月後の締切までに自弁できる見込みはまるでない。ぼくがいかに社会的なアルバイトに向いていないかは、過去十数年の歴史が証明している(そもそも面接のあるアルバイトには一度たりとて受かったことがないのだ。そして軽作業をやると激鬱になって寝込んでしまう)。

同人誌が売れなくて次のイベントに持っていく同人誌が刷れない、でも働けないからお金が用意できない・・・ということらしい

人からお金もらってまで同人誌売りたいかね・・・











ガールズ&パンツァー (初回限定生産) 4 [Blu-ray]
バンダイビジュアル (2013-04-24)
売り上げランキング: 35

ビビッドレッド・オペレーション 3(完全生産限定版) [DVD]
アニプレックス (2013-05-29)
売り上げランキング: 1,662

コメント(622件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:22▼返信
さんざん今まで他人様の作品に寄生して稼いで来たんじゃないですかー♪
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:22▼返信
書いてる時間つかってバイトすれば普通に払えそうだが
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:22▼返信
コミケの売り子の男って変なのばっかだよなww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:22▼返信
こうして一人の命が失われていくのであった
おわり
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
キックスターターとかやればいいのに
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
しらんがな。好きにしろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
おことわりします(´・ω・`)
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
同人どころじゃねえだろこれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
生前はまるで売れずに死後評価される芸術家はたくさんいるけど
同人誌は死後評価される気がしない
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
同人で稼ぎたいなんて表向き言っちゃダメだろwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:23▼返信
漫画家になるか、無理ならバイトでも何でも働いた方が良くない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
「趣味」を「仕事」にするのは難しいんだなーって感じだな
それ以降の感想は思い浮かばん
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
いや人の作品で金儲けすんなよ。んなもん趣味でやれや
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
有名な人?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
これ入院が必要なんじゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
デジタル同人にすればいいんじゃ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信
そもそも同人って趣味だろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:24▼返信

消えろよ
寄生虫の同人野郎

工場でタンポポのせるバイトして
まともに働け



19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
人生に絶望しても死にたいと思ったことはないな
だから死にたい奴は死ねばいいと思うよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
働け
以上
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
同人って赤字とかじゃなく書きたいから書いてるんじゃねぇの
そうじゃないなら赤字の時点でもう止めればいいじゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
売れないならここで金集めて発行してもまた在庫の山になるだけでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
同人活動って一部の売れっ子以外は本業の合間に趣味として楽しむものだろ
他人の金に頼るぐらいならやめろクズ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
まず同人誌だけで生計をたてようとすること自体が間違い
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
わがままを言うなよ
俺なんか挫折して普通にバイトして生活しとるわい
どのみち仕事を選べるのは贅沢なことだから諦めて働くか首くくるか選べ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
この画像の女の子誰だっけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
同人で金稼いだら
それはプロやん

28.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
お前の作品じゃないから、お前が儲からないのは当たり前だろ?何生産者気取りしてんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
才能がないんじゃね? 諦めな
つか二次創作同人ってのは本来営利を求めるものじゃないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:25▼返信
そもそも二次創作の同人書く奴に作家性なんかないんだから
自分の能力を過信する時点でおこがましい
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
どんな内容なんかね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
同人作家ってこういう奴らなの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
こいつ、そもそも同人の意義をはき違えている。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
しらんがな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
ごきくんなんでや・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
イラスト知らないけど・・・・とりあえずアシスタントで稼ぐ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
死にたい、お金くださいって何?
生きる気満々じゃんw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
機関から金借りて自己破産したほうがいいんじゃね?
死ぬよりはマシだろ、ずーっと恥晒したまま生きなきゃならんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
いつだったか忘れたが、反対側のサークルが全く見えないくらいに高く積み上げられたダンボールが
そのままの形で閉会してしまったサークルを見た事がある。
あれは一体どうしたんだろう・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
同人誌で商売することは違法です!
著作権法により罰せられます!

同人誌を、利益を追求する『商品』として扱うのであれば、著作権元の了承が必要となります!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:26▼返信
清々しいまでのクズ野郎だなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
そもそも大した赤字でもないだろ
コレで死にたいってアホか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
たかだか100冊で儲けようとかアホか
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
そうか
なら死ね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
色んな方面に喧嘩売ってるな
死んだらいいんじゃないっすか
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
他人に金をせびるな馬鹿野郎
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
Nekoraってのは大笑いしてると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
技術を磨く、ジャンルを厳選する、同人ショップに委託して宣伝する、固定客を掴めれば売れるよ
 
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:27▼返信
うわぁ・・・こういう奴ホントに居るんですね・・・死ねば助かるのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
同人で稼げると思うな屑
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
完全オリジナルだったらまだ少しは同情されてたろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
結構売れてる方だろw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
ならば売れるための努力をしろ。画力を上げたり、話を面白くしたりさ
そもそも、元ネタがあった上で描いてるんだから、まだ楽な方だろ
プロになったら、可愛い女子キャラクターなんかも自分で一から考えないといけないんだぜ?
大学の論文と一緒。必死になってオリジナリティを考える辛さを味わえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信




はちまも同人みたいな寄生虫のくせに
なんで偉そうなの?


55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
実況するゲーム買えないから金くれって言ってるようなもん
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:28▼返信
というか商売向いてねえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
デジタルで売ればいいだろ
なんで紙にこだわる
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
同人で商売するって違法じゃね?著作者の許可ないとあかんだろ…
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
おゆとり様
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
二次制作で基本ネタ用意されてるので売れないって事は書いてる人間の漫画が魅力ないって事じゃね?
どっちにしても同人誌でファンがつかない時点でダメだろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
アイデアも他人から金も他人から
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:29▼返信
ただの売名行為でしょアホくさ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
世の中に必要ない人間だな、
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
漫画書くのって軽作業じゃないんだ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
働いて趣味でやれば?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
中学生かこいつ、2万とか3万とか……
その1000倍位の商売してるやつ大勢おるやろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
いちいち死にたいとか
ツイートするなよ
無言で逝け

69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
>>57
基本は印刷代くださいって名目だからな。
それで稼ぎたいって言い出したら版権絡むな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:30▼返信
同人活動は趣味でやるものであって金稼ぎたいなら
駄目なら死ぬ覚悟でプロとして生きればいいのに
こんなのなら同情しないで息の根を止めてやった方が良いだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:31▼返信
儲けなんて気にする奴はいない
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:31▼返信
他人の褌だけでいきてきた人間だからこそ言える糞発言
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
売れないのわかってるなら30部ぐらいでやめておけばええやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
普通に働いた方が稼げる
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
作品のために身を削れないなら描かないほうが作品のためになるんじゃないかな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
金集めれると思うくらい自分の作品や画力に自信あるなら、オリジナル作って出版社行けば?
実力無い上、人の作品で金儲けしたいなら死ねばいいよ。クズだし
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:32▼返信
どういう人か知らんけど、オンリーイベントで24冊も売れたら弱小サークルとしてはマシな方だろ
印刷代3万も出せないってのもどうかと思うけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:33▼返信
盗っ人猛々しいを通り越して乞食じゃんただの
逝ってよし
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:33▼返信
「淘汰」
この単語が一番に浮かんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
同人活動は趣味でやるんだから、経費を用意した上で、結果儲けが出たらラッキー♪なもんだから。
初めから儲けるつもりでやっちゃ駄目でしょ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
泥棒「盗品が売れないから金くれ」
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
もともと売れてたんかね?
なぜ売れなくなったんだね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
いや印刷代の時点でこいつには儲けしかないじゃん。少ないとはいえな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
>>74
印刷する部数が少ないと、単価が上がるからな
100部で1冊500円で元が取れるくらいだし
まあ、折綴じ本とかいろいろ選択肢はあるんだけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
売れてるほうだと思うんだけど・・・。もともと赤字前提でやるものだし。
募金つのるのは別にいいけれど、1万円くらいなら、いくらでも稼ぎようあるだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
それくらいの失敗は誰でもあるだろ
この程度で挫けるようなら同人なんてヤメろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:34▼返信
2万3万で騒ぐって子供だろコレ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
たかが数万で何ほざいてんだって感じだよなw
数日働けば稼げるだろうにw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
同人誌って仲間内で儲け度外視でやるもんだろ
まあプロが年収数千万ってのを見てそれを目指してるんだろうが
素人には不可能。儲けるのは無理だと断言しておく
せめてガンガンあたりのアンソロジー本常連で名前が少しは売れてから出直せ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
そもそも同人誌ってのは利益なんてでないのが当たり前のもの。
自分が好きでやっていることを、同好の士に知ってもらうために自腹で本にまとめて頒布する。
ただ、印刷とかで費用が嵩んだ場合には全額自腹は厳しいので、頒布に対して自分の負担を軽減するために協力してくださいというお願いを込めて金額設定するもんだ。
あくまでも持ち出し前提で、好きなことを長く続けるためのカンパを、頒布の対価として設定しているにすぎない。
それが続けられるほど集まらないなら、お前の活動の価値はその程度と判断されてるって事。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
さっさと死ねよwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
まず元は取れないという前提でやるべきなんだけど。
どうしても働きたくなくて絵が微妙なら
プライド捨ててSNSのつながりや宣伝大事にしたり常に作品うpしたり
ジャンル絞って数年続けたりコミケの申し込みアンケで媚売って
いい席確保したりは当然として。

死ぬ気でやれよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:35▼返信
本来金稼ぐためにやってるわけじゃないだろ
大体ふざけたクオリティで売るから売れねえんだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:36▼返信
たかが2.3万、週2日程度のバイトでも余裕だろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:36▼返信
すげぇ頭してんなあ・・・・
割りと素でヒクレベル
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:36▼返信
稼ごうと思ったらニーズにあった商品とクオリティを出さないと
売れるわけないんだがこのサークルって絵が下手なの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
商業誌での連載を再開しようとしているある漫画家はバイトしているというのに・・・
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
そもそも、「誰こいつ」ってレベル
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
ぶっちゃけコミケはともかくショップに卸してる時点でもうプロだよな
スタートラインがゆるゆるなだけで
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
プライドうんぬん言う割に、泣きついて金を貰うのはいいのか
よく分からない人だな
まあ昔の芸術家とかもこんな感じだったんだろうなと思うとある意味で貴重な存在なのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
FXやれば腐る程金が溜まるのになぁ
昨年末からの円安にハイレバマックスで乗るだけで大勝ちだし
今年はもうノルマの1000万を軽く超えたけど、まだまだ狙い目は多いからもっと増えそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
>>82
最近は同人だけで食おうとする奴増えてるからねえ
特にゲームは一山当てるとそこらの企業より売上出すから
ソーシャルだけでなくこっちにもCSは食われてると思うの
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
コンビニで刷ったコピー本(コピー代だけで1部100円)をホチキス留めして
100円で売って、売れたらうれしい。俺がやってたころはそういうもんだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
24部売れりゃ上等じゃねーか
頒布ヒトケタってサークルだって沢山あるんだぜ
今度は身の程弁えてコピ本で参加するこったなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:37▼返信
【拡散希望】1桁多く刷ってしまいました。助けて!
とかやってろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:38▼返信
こいつって100冊完売するようなやつなの?
同人誌で100冊ってそこそこ名前が知られているレベルだよね
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:38▼返信
みんなが通る道なんだよね。
いくらいいもの作っても知名度がないと売れないし。
でも初参加なら24冊でも凄いような。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:38▼返信
同人誌で儲けようと考えるのならプロの漫画家になったほうがいい。
私も同人誌を作っているが100部作って20〜30部は友人などに配って残りを2〜3回の即売会で売ってるぞ。
当然赤字だし、好きで趣味でやっているので気にならない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:38▼返信
名前で調べたらこいつ商業でいろいろやってるから
ただのかまってちゃん、勝手に市ね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:39▼返信
高校生のバイトでも稼げる程度の金額で失敗だとか死にたいとかカンパくれとかおちょくってんのか
ママにでも頼めよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:39▼返信
ちょっと三瓶由布子って検索してみ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:39▼返信
というか印刷代そんなかかるの?
仮に全部売れても儲けほぼでないじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:39▼返信
頑張って作ったのに見てももらえないってのは堪えるが、、まあどんまい。
コミケってレベル高い人多くて買う側もそっちに集中するから新人はあまり売れないんじゃね
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:40▼返信
こんな少しの赤字で死にたいとなはやくしねっつの
面接が受からないんじゃなくてやる気ねーんだろ
その無駄な時間をバイトなりにまわしてればどれだけ稼げるとおもってんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:40▼返信
ギャンブルしたいから金クレと同じに感じる
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:40▼返信
しょうもない理由つけておれには向いてないとか言うアホが増えてるよね。
若いのでもオッサンでも。こいつも鬱なんて言葉軽々しく使うなって思う。たんに人生舐めてるだけじゃない?

うちの会社でも40超えた妻子持ちのオッサンが3日くらいで しんどいから無理です 言うて仕事辞めた時とか乾いた笑いでたわ。若いのなら、僕敬語って苦手やから とか謎の理由で上司にタメ口使ってクビになったり。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
いきなりコミケより小さいイベントからやった方がいいよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
審判が降されたじゃないか、センスが無いと、
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
同人って損してもいいから好きでやるものだと思ってた
売れなくて死ぬなら辞めた方が良いよ
死ぬよりましだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
気持ちわる やめちまえ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:41▼返信
商売してんならもし売れ残ったらどうなるかとか
やる前から考えねえの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:42▼返信
同人誌で初参加100部完売って結構なレベルの人だぜ
Web上でかなり知名度があるひとなら達成できるだろうけど、
Pixivに絵を上げてるだけじゃな……
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:42▼返信
え?
たいした額でもないのになんなん?
働くなり金目の物売るなりしろよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:42▼返信
オリジナルのイラスト本100部刷って売れるのが40部くらいな俺はましな方なのかな
まあ全部売れても利益なんか出ないし、基本二次創作は描かんし、完全に自己満足の趣味の世界だわな
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:42▼返信
>>104
どうでもいい話なんだが、昔の芸術家はむしろ金渡されて作れって命令されたことの方が多いぞ
昔の音楽家は泣きついて金もらう奴が多いが
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:42▼返信
コミケは混みすぎてて大半は行く前から寄るところ決めてる
飛び入りで売れるなんてまずない
即売会とかで名を売ってからだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:43▼返信
オリジナルなら兎も角、二次創作同人誌で稼ぎたいとか堂々と言うなよ
本来なら違法行為で、版元からお目こぼししてもらってるってこと理解してんのか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:43▼返信
>>116
少なくとも3桁捌けるくらいじゃなきゃ利益なんて出ないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:43▼返信
というか100部で3万は高いなあ 入稿遅れて割高になったんと違う?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:43▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
めっちゃ下手なくせにカバーの後ろとかにシーンの一部とかが載ってないやつはほとんどハズレ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
>>25
こんなんでも買ってくれる人いるんだw
勘違いするわけだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
高いよね明らかに
何処が格安なんだその印刷代
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
金かりも無理でカードもつくれない身分なのか
数万程度ポンっと借りることもできず
自分で働いて用意することもでにずに他人に頼るクズとは
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:44▼返信
同人誌は金稼ぐためのもんじゃないから
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:45▼返信
>>125
体のバランスがおかしいw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:45▼返信
もう同人じゃ食ってけないよ
145.139投稿日:2013年02月22日 12:45▼返信
>>125だった
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:45▼返信
>>128
困ったことにそこそこ知名度がある
はてな系の有名人の一人
そうでなければこの程度でわざわざ取り上げたら晒し上げになる
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:45▼返信
売れない時点で諦めた方がいいかも
次はもっと売れないかもしれない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:46▼返信
甘えるなクズが!!!
死ね、そんな根性で漫画描くんじゃねえええええええええええええ!!!

任天堂のクズっぷりも擁護出来るオレだが
こいつは無理だ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:46▼返信
同人誌ってさ、自分がこの作品好きだ!の愛で描く物だろ?
赤字とか考えずにさ
売れない、稼げないから死○たいと言うなら止めろよ
だいたい人様の作品での二次創作なのに、表だって同人で儲けたい!は駄目だろ
絵で食っていきたいならオリジナル描いて出版社に持ち込みしたら?
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:46▼返信
>>130
最近イラスト本出す人多いけど、よっぽどじゃなきゃオリジナルのなんて売れないと思うぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:46▼返信
>>133
版権元が訴えないっていうより訴えられない
こいつみたいな貧乏人に裁判したとき賠償金より裁判のほうがお金がかかるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:46▼返信
>>125
これを金出して買う人が僅かでもいるということに驚きを禁じ得ない
というかこのレベルでもとらって委託受けてくれるんだね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:47▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:47▼返信
同人誌界隈はそんな簡単に金を得られる業界じゃねえよ。甘くみんな。 絵が多少巧いからって大もうけ出来るなら誰も苦労しねえよ。認識不足だろ勉強しなおせ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:48▼返信
>>150
オリジナルでもゲームなら売れる
作るハードルは高いけどなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:48▼返信
はっきり言うと絵が下手糞
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:48▼返信
黄昏○ロンティアみたいにもうやってること企業と大差ない同人サークルあるからねえ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:48▼返信
>>150
完全に自己満足だからいいのよ。二次創作は興味ないし、利益出すつもりでやってるわけでもなし
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:49▼返信
そこで生ポですよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:49▼返信
>>155
今はゲームもきつい
売れるのは7割東方1割ミク2割その他ぐらいだぜジャンル
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:49▼返信
ほかの作品見たらフタなりだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:49▼返信
俺売れたの一冊だったけど
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:49▼返信
30半ばのおっさんがこれかよ・・・
バイトすらできねえとか・・・
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:50▼返信
絵はまぁ下手糞って程ではない
が、魅力が無い
これは売れないな
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:50▼返信
同人活動で利益を得ようという勘違いは何とかならんものかね...
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:50▼返信
オリジナルで勝負する人は好感もてる
最近は好きでもないのに東方や流行ったアニメに寄生して
生活する商業同人増えすぎ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:50▼返信
恥知らずって
凄いな

銀行口座で
本名晒すなよw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:50▼返信
国金から借りたらええやん
もっとも同人じゃ通らんと思うけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:51▼返信
>>161
いや、実際オリのゲームやってるけど同人誌よりは確実に数出るよ。うちは余裕で3桁
ただノベルは厳しいらしいが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:51▼返信
コミケ直後のとらのあななんてマジ東方しかないからな今
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:51▼返信
>>159
いやいや、40も売れれば大したもんだってこと
まあ赤には変わりないだろうけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
>>167
東方は今は無理
飽和してるからそこそこ上手い奴じゃないと売れない
手っ取り早いのは流行のアニメを追いかける事だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
とりあえずなかだしで洪水みたいになんのやめろや
マジで気持ち悪い
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
>>170
別に同人誌よりなんて言ってないが
オリジナル自体がきついと言ってるだけで
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
そんな感じタイトルの漫画がどっかの雑誌に載ってた気がする。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
そもそも100部程度ならページ数によるが2万程度で刷れる
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:52▼返信
>>157
黄昏はもう10年近く前からやっている老舗みたいなもんだしなぁ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:53▼返信
>>125を見て、これで寧ろ良く数冊売れたなって思うんだけど、
そのジャンルの本なら例えどんな出来であろうが集める人も居るからなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:53▼返信
>>178
EFZの頃はまだ同人らしかったけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:54▼返信
>>172
だな
オリのイラスト本で40ってのは結構なもんだよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:55▼返信
黄昏も一度オリジナルで勝負したらまったく売れずに東方に逆戻りしてたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:55▼返信
下手過ぎじゃねーか
24冊も売れたとか逆にすごいよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:55▼返信
ニッチなジャンルだと多少下手でも買う人はいる
まぁニッチでもモンハンみたいにあるちゅ無双で焦土と化したこともあるが
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:55▼返信
>>168
本名晒さないと振り込んでもらえないだろww
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:56▼返信
はっきり言って
タヒね
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:56▼返信
DQ、FF、聖剣(リースのみ)はなんだかんだで一定数出る
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:56▼返信
>>180
EFZは誰かが声パッチを配布していたよなwww
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:56▼返信
そんなに売れるってなんで思った?自意識過剰だろ。今有名な芸人だって下積み10年とか辛い経験してんだぞ。甘えんな
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:57▼返信
個人商店の経営がアブナイので、お金下さい 
っていうことかwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:57▼返信
なにこれニートより酷い
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:57▼返信
ざまぁwwwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:58▼返信
>>125
これらの作品がそうなの?
表紙詐欺すらもないレベルの絵とは
中身はやばそうやな
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:58▼返信
>>192
なるほど、ピッタリな表現だな
こいつには「甘えるな死ね」としか言えないわw
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:58▼返信
数万円が揃えられないのか・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:58▼返信
何かをしたい
だから働いてお金を貯めよう
だから誰かに出資してもらおう
これは同列だろ。こいつに出資したいと思う奴がいないってだけの話で叩かれるような話題でもないだろうに
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:58▼返信
>>187
この人は自分が有名人だと思ってるので
ライターでゲーラボに記事持ってる
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
つーか短期バイト一週間もやれば稼げる金額だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
>>172 >>181
そか。ちょっと希望が持てたサンクス。もっと手にとって貰えるようこの先も精進するわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
同人誌ってオンデマンド印刷とか言われるようになってから印刷費安くなったイメージあるけど
そうでもないのかな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
全然ダメ、オーラを感じない
まず表紙詐欺れるようになってから話をしろってレベル
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
金がないけど同人をやりたい
赤を出したくない






結論:
アフィでもくっ付けてブログでやれ、そんなもの。
同人で儲けようというのが駄目。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 12:59▼返信
新人デビューなら上等な売上なんじゃねーの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:00▼返信
>>186
ジャンル買いする奴とかいるしな
ちょっとマイナーだけど、好きな人は好きっていう作品を選べばそこそこはいける
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:00▼返信
こじってるヘイヘイヘ~イ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:01▼返信
印刷ってもっと高いと思ってた
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:02▼返信
同人誌を描くのは趣味だろ
趣味に金をかけるのは構わん
それを取り戻そうと思うのも構わんがその補填を赤の他人に頼むな
いいから誰かしらんが尻の穴舐めとけ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:02▼返信
これは駄目だ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:03▼返信
>>202
オンデマンドは安いけど当然品質は落ちるので、
この人みたいにプライド高い人は選ばないだろうね
実際それほど差はないと思うけど
あと最近はコピー本でも自動で製本してくれたりするのもあるし、
安くする方法はたくさんある
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:04▼返信
>>202 オンデマンドでもあんまり変わんないね むしろオフセット高くなりすぎ
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:04▼返信
>>209
最近は安くなったんよ
CDプレスも含めて
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:05▼返信
見ず知らずの彼には一円も落としたくないけど
俺が好きなイラストレーターが同じことをやったら1万円払うわ
見ず知らずの彼には一円も落としたくないけど
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:05▼返信
他人のふんどしでメシ食ってるはちまと変わらんわ
この人叩く資格無いだろ、大体
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:05▼返信
そいつの絵を見てきたが・・・あの絵でコーフン出来るやつはよっぽどだろ。
数ある18禁同人本で会えて、こいつの本を手に取る猛者は少ないと思うのはトーゼンだが。
画力を上げて出直してきた方がいいよ。 うん。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:06▼返信
資本主義や
需要のないものを無理に供給しなくてもいいんやで
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:07▼返信
甘え過ぎだろ・・・アルバイトできないから同人誌で稼ぎたい、でも売れなかったから金くれとか舐めてんのか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:07▼返信
はちまが言うことじゃねーよな
同じ穴の狢じゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:08▼返信
絵が壊滅的に魅力無い
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:08▼返信
紙媒体じゃなくて格安CD-Rにデータ焼いて売った方が印刷代より安いんじゃね?

速攻でネットに流れるけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:08▼返信
そもそも同人で元を取ろうとするのが間違いなわけだが…
プラスになってるサークルなんてどんだけあるんだよと。

もし内容に自信があるなら、売り方を考えろってのな。
購入者装って2chにアップして話題にしてみるとかさ。
必死こいて売る手法も考えないで印刷代くれとかクズすぎる。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:09▼返信
>>222
こんなゴミは流れないから無問題
そこそこ魅力が無きゃネットにも流れないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:09▼返信
薄い本発行したことあるけど赤字金額の単価で売ったけどなぁ
全部売れてちょい赤字みたいな
一応全部売れたけど
自分は売る為に描いてるんじゃなくて形にしたいから描いてるだけ
それをついででもいいから手に取ってくれる人がいたら嬉しいなって感じ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:09▼返信
社会に適応できなうえに才能があると勘違いしてた同人誌も下手だって話だろ
売れないなら自己満足で1部だけやりゃいいのにたくさん刷りたいと・・・
無理しないで死んだらいいんじゃないかな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:09▼返信
なんだこの甘ちゃん野郎wここまで同情の余地がないヤツも珍しいわ
24部ならそこそこ売れてるじゃん
大体ガルパン本とか儲けよう精神が露骨なんだよ、赤字がデフォで好きで描きたいのが同人なのに金儲けのために金借りたいとかどこのギャンブラーだw
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:09▼返信
>>222
それならDL版にしろという話w
こだわりがあるので紙媒体以外は嫌なんだと
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:10▼返信
新手の詐欺かよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:10▼返信
同人メインでやっていける奴なんて一握りだろうに
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:10▼返信
普通にクズ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:11▼返信
有村悠の話をまともに聞こうとしたら駄目だよ
こいつこれが通常運転だから
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:11▼返信
全文読んできたけど、1万2万でパトロンとか借りれないとか一体どういう底辺生活送ってんのよコイツ
俺には理解できない世界だわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:11▼返信
今はDL販売も出来るから
リスクを負わなくてもいくらでも気軽に活動できるしな
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:11▼返信
こいつ前も騒ぎ起こしてなかったか・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:12▼返信
生活があって始めて趣味にも打ち込めるってもんなのに
支えるべき生活がない状態で同人だけやりたいとか
お子様すぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:12▼返信
商業主義の同人作家は死ねよ
好きで活動してんだろうが
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:13▼返信
同人って、お金で経験値買ってるようなもんだろう。
後悔してるなら、次からはやるな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:13▼返信
絵が下手でもシチュエーション次第ではワンチャンあるけど
この人そもそも作品をそれほど好きじゃなさそうだから、同人誌買うような人が好む内容は描けなさそう。

pixivでガルパン好きをアピールとか書いちゃってるし。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:14▼返信
いちおうこれだって、経済を動かしてるんだよ。

印刷屋は3万儲かってるわけだ。利益は3000円くらいだとすると、これが何かの支払いに回る。

不景気だから売れないだけ。デフレがやばい。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:14▼返信
ま、こういうのって数人の酔狂な奴が支援する形になるから
結末はお前らが不快に思うような感じになるだろうね

結構まえにニコ動で同じようなかんじに人気ニコ生主がやったんだけど
金持ちが100万くらい振り込んだらしいし本当に世の中狂ってるよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:15▼返信
売れないのは才能が無いからだといい加減に気付いた方が幸せになれるぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:15▼返信
死ぬ気で働けば1年で100万ぐらい貯まるよ!
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:15▼返信
>>125
趣味で好きだからやってるなら十分の絵だが、売れないだとか金がないとかほざいてたら
ふざけるなレベルの絵だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:15▼返信
でもこんな馬鹿でも金恵んでやる謎の馬鹿が存在するのも事実
馬鹿同士仲良くしろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:16▼返信
こだわりがあると言えば聞こえは良いが
要するに紙媒体での活動で本当の有名人とコネ作ったり
作家様であると自分の自尊心を保ちたかったり
デジ絵関連の能力が無いのを誤魔化そうとしたいだけだろ

そもそも技術向上と営業活動をしっかりウェブ上でやりもせずこれなんだから
甘えるなカスって話だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:16▼返信
殴られ屋とかやれば良いじゃない
立ってるだけで良いぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:17▼返信
東方の同人とか自分の血を売って作ってる奴とかいるんだけど
そいつらからしたらこいつは甘えなんてレベルじゃないクズだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:17▼返信
Makeshopとか使ってクレジット決済ありの同人販売サイトでも作ったら?
月額315円とかだよ。委託販売より安いでしょ
モノに自信があるなら
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:17▼返信
なら、同人誌作んな で容易く完結する話だな・・・・・w
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:18▼返信
買ってくれた人が居たことに感謝しろよマジで
絵描くのが好きな中学生が頑張りましたレベル
これで食っていきたいとか言ってたら助走つけてぶん殴られるぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:18▼返信
乞食乙!
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:18▼返信
3万円も払えなくて、アルバイトにも合格しない人生を漫画化したら
読みたがる人いるんじゃないの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:19▼返信
3部売れて狂喜した俺とは一体
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:19▼返信
東京大学中退?
マジで?
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:19▼返信
盗人猛々しいな
さすがはジャップ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:20▼返信
>>255
それがものつくりの原点だと思うよ
その喜びを忘れないことが大事
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:20▼返信
この下手さで、20部売れたのって凄いじゃんw
社会舐めすぎww
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:21▼返信
>>256
学歴詐称だろ
中退にしてあるところもポイント
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:22▼返信
乙女ロードの腐女子に貢いでもらえよwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:23▼返信
金もないのに同人誌とか甘えてんじゃねーよガキが
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:24▼返信
>口座番号晒しの件ですが、今日までに20名の方から計17万8083円のお振込みをいただいております。本当にありがとうございます。

ワロスwwwwwwwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:24▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:24▼返信
ふざけんな
売れないのは自分の責任だろが
他の同人誌作っているところが同じ思いをしたことないと思ってんの

同じ絵描きとして恥ずかしいわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:24▼返信
売れないならもう止めたらいいのに(´・ω・`)
金儲けするために同人誌書いてんのかよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:24▼返信
>>259
恐ろしい話だが信者がいるので普段本当に100部くらい売ってる可能性がある
ジャンルがジャンルなだけに売れなかったからメンヘラ発動でこんなことほざいてる
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:25▼返信
生活保護課行ってこい。バイトも無理ならそのほうが早いぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:26▼返信
結構あるよな…
なんでこんな落書きを自信満々に売ってるんだ?…と思うようなヘタクソ同人誌…
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:26▼返信
オリジナルならまだしも著作権侵害じゃねーか
有志で趣味でやってるから許される(本当は許されないが)のに
何考えてんだ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:27▼返信
真の底辺を見た気分だ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:27▼返信
印刷代ぐらいコンビニバイトですぐに貯まるでしょうに。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:27▼返信
とりあえず精神科がある病院行けとしか言えない
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:27▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:28▼返信
おれも口座番号晒そうかな・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:28▼返信
>>264
なんというか生々しいな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:28▼返信
もう同人はプロの独壇場になってる感があるわ
同人出身のプロがコミケに居座り続けている印象が強い。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:28▼返信
残当
抜けない同人は売れないからね
しょうがないね
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:28▼返信
この世に必要とされていないって事だろ? 無能で無価値で害悪 つまり存在するだけで迷惑な物体
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:29▼返信
なんか文章が「まだるっこしい」
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:30▼返信
たいしたこと書いてないのにここまで人をいらつかせる文を書けるのは凄い才能だと思ったw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:33▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:33▼返信
炎上商法
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:33▼返信
こんなんでも頼めば金振り込む馬鹿がいるのかよ・・・
働くのがアホらしくなるなホント
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:33▼返信
同人誌ってのを勘違いしてないかコイツw
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:33▼返信
>>280
うわあ・・・
実店舗のとらのあなに並んでいても、買うどころか手にとったことを後悔するレベル
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:34▼返信
結果的に大儲けだろ、こいつ

これがネットの力だ!!!
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:34▼返信
目的と手段が入れ替わってるwww
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:36▼返信
どうせ漫画家にならないなら限界くるんだから諦めて仕事しろよ
それができないとか甘えんな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:36▼返信
こいつにプロ即戦力で通用するレベルの
技能や魅力を含めた画力があるのなら
多分喜んで援助する奴は居るしそもそも売れるだろう

でも絵も上手くない、セルフプロデュースもできないじゃ
どうやったってなぁ…そんなんに投資する人間居ないだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:36▼返信
>>280
他のも見たけどこれはちょっと・・・ってなるな
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:37▼返信
でもどうせ金集まってんだろ?
こいつの勝ちじゃん
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:39▼返信
この絵で24部も売れるんだから文句言うなよw
むしろ頭地面にめり込ませて感謝するレベルだろ
よくも100部も用意したもんだわ・・・

それにしてもこれで24部売れるんだから、旬のアニメ人気ってのはすごいな
同人で儲けようとするやつらが流行りのアニメに飛びつくのがよくわかる
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:40▼返信
買ってください!のキチガイババア思い出した
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:40▼返信
同人誌作りは趣味でやるもんだろ
儲けようとか元を取ろうとかって時点で間違ってるよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:40▼返信
鉄平と同類じゃん
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:41▼返信
苦労して同人誌を描き上げて
決して安くない印刷代を払って
他の乗客に気を使いながら電車で運んで
自分で売り子までして
それでもほとんど売れずに疲れた体で売れ残りを持ち帰る
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:42▼返信
>>291
>>263
居るんだなこれが
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:43▼返信
なんのために物を作るか悟り抜いた末の同人絵師だろうが
金儲けが目的だったら同人絵師なんか今すぐ止めたほうが良いぜ
悪いが金が欲しくて仕事するクリエイターなぞ見たくもない
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:44▼返信
こいつはどうしようもないクズだが、ここで内容も読まずに「働け」とか即コメントしてる奴らも死ねばいいのにと思う。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:44▼返信
同人ってやっぱろくなのいないんだな
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:45▼返信
同人を商業と勘違いしてないか?
同人はあくまで人の描いた絵、作ったゲーム、それを金を出してまで欲しい人が居るから値段をつけるだけ
そんなに絵で稼ぎたいなら商業やれ馬鹿
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:45▼返信
>>301
内容読んでも働けで終わりだろ
更に言うならその働けは暗に「無理なら死ね」って言ってるんだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:45▼返信
※301
働けばいいと思うよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:46▼返信
さっさと首吊って死ねばいいのに
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:47▼返信
妹が本するたびに完売して
友達が本二冊目出して既にほぼ完売してるから
あれくらいが普通かとおもっとった…。
多分ジャンルによると思うけど…
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:47▼返信
これが炎上商法か
すげーな
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:48▼返信
Pixivプレミアだし、スマホも持ってるみたいだから死なない程度には金あるだろ・・・
歳をとってだんだん下手になっていく典型的な同人作家みたいだけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:48▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:48▼返信
創作同人なら1部売れたら御の字レベル
これで24部も売れたなら大成功だろ、ジャンルに助けられたな
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:49▼返信
pixiv見てみたけどこりゃぁ・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:49▼返信
この手のやつは生きる術をもっている
なんのかんので金は稼げる
普通はこんな厚かましい募金活動すらできないししないからな
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:50▼返信
炎上商法だとしたら見事に釣られてしまった
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:50▼返信
同人作家って基本的に
何か勘違いしてるよねwww
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:51▼返信
まず同人は違反行為みたいなモノって認識がないのがおかしい
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:53▼返信
24冊も売れるならたいしたもんじゃないの?
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:53▼返信
こんなんで17万も振り込んでくれるのか
悲しい身の上話でもでっちあげで書いてネットにさらし、口座晒したら100万くらい集まりそう
世の中チョロいな
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:53▼返信
そう、他人の著作物で
金を稼いで儲けようとする
姿勢がまず間違いwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:53▼返信
とりあえずそこまで金が欲しかったらどっかの雑誌に漫画を出せ
見てもらうのは大変だが少しは違うと思うぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:54▼返信
何もしてあげられません、実力の世界ですから
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:54▼返信
突っ込みどころが多過ぎる。

パトロンってwww。 
パトロンからの今回の条件は諦めさせるための条件なんじゃないのか。
それに、ろくにバイトも出来ない奴がフリーライターかよ。
そもそも、「印刷代ください」じゃなくて「寄付してください」だろ。
ライターなら、正しい言葉と社会常識をもっと身につけろ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:54▼返信
商業で活躍してるプロの人も同人活動はしている人が多いし
著作隣接権というのがあるらしいけど、まぁ同人はなくなりはしないでしょ
要は意識の問題だね ルールを守れるか否か この人は単に
生活苦から愚痴ってるだけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:55▼返信
まとめブログで取り上げられた時点で強運の持ち主だったのかもしれない
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:56▼返信
1に言われた
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 13:58▼返信
>>324
俺もしがない同人絵描きだけど慣れれば楽しいもんだよ
それに金なんかいくらあったって画才だけは続けて勉強する努力をしないと手に入ってこない物だからね
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:00▼返信
どうでもいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:00▼返信
こいつ死んだ方がマシだなwwwwwwwwwww
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:00▼返信
>>301
読んだ上で働け以外ないだろ
あと同人売れないなんて当たり前だぐらい
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:00▼返信
これは醜い
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:01▼返信
新手の振込め詐欺だったりして
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:01▼返信
かつてのおおもりよしはるを超える変人がいたとはなぁ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:02▼返信
タイトル見て可哀想だなと思ったけど中身見て死ねと思った
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:02▼返信
2chにヲチスレ立ってるよ
名前で検索するとすぐ見つかる
面白いからみんな来てww
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:02▼返信
すでに18万も振込あったんか
俺も晒そうかな…
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:04▼返信
明らかな自分勝手なキチガイ発言でも、そうだと読み取れない人が一定数居るのが世の中。
そういう足りない頭の人の中で「ちょっと援助してあげよう」と募金感覚を起こしてしまう人も一定数いるもので

結果、集金可能なのだ

338.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:04▼返信
dlsiteでもサムネ見て余裕で回避するレベル
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:04▼返信
むしろ無名でありながらも買ってくれた人に感謝すべきだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:06▼返信
>>336
その振込みは2年前の奴
同じ事やろうとしてる
あとコイツこんな画力でも普段500部完売する同人作家なのでそのレベルで無いと無駄に個人情報晒すことになる
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:08▼返信
Twitter見たけどあれだけ鬱イート・ネガティブ発言してちゃ
今まで買ってくれてた人も買わなくなるでしょう・・・それを
自覚してないのか せめて絵柄を時代に合わせる努力くらいは
するべきかなぁ;
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:09▼返信
印刷しないで、安いUSBメモリーに画像いれて販売すればいいじゃないの
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:10▼返信
人類の0.001%が詐欺に引っかかると仮定した場合、
街中で乞食詐欺をやっても1人もひっかかるかどうかだが
Twitterで何千万人を対象に商法発信すれば数十人くらいはひっかかるだろう って事か
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:11▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:11▼返信
なお、アニメーターは更に低月収の模様
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:12▼返信
ゴミみたいな同人誌描くだけで
金入ってくるのか

まともに働けないなそりゃ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:12▼返信
>>299
世の中ってすごいや…
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:14▼返信
只の超絶コミュ障の話か
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:14▼返信
ニコ動で乞食ってる奴とやってることは変わらん
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:16▼返信
発行部数押さえて委託分はDL販売でいいじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:16▼返信
商業誌でデビュー目指したほうがよくないかい?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:16▼返信
あのさあ、今はどこの企業の新卒社員だって明日を生きるのに必死だからね
それにも関わらず助けてと言ったら皆が手を取り合って助けてくれるなんて考えは甘すぎるよ
もっと現実を見て努力をしてみたらどうかな、そうすれば人は必ずついてくるよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:17▼返信
普段売れてるんだったら、お題選びがまずかったんだな。ガルパンて流行ってなかったんじゃない?ミリタリー模型界隈が調子付いただけだったのでは?模型だって、まともに作れる人は限られるだろうし。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:17▼返信
刷ったのがわずか100部、印刷代たったの三万ちょい、で、払えない?・・・どんだけ無能なんだか。明らかに今回売れなかったわけではなく、以前から全く稼いでないのがわかる数字だし。
そもそもコミケなんかができる以前の(特に小説とかの)本来の意味での「同人誌」は、売ることではなく本を作ること自体が目的、メンバーが会費を出し合い印刷、赤字があたりまえ。加えて現代でも、他人の版権物を勝手に使って「同人誌で稼いで生活する」ってのが発想としておかしい。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:18▼返信
人の褌で相撲を取ってるくせにそれで稼ぎたいなんてよく言えたな
同人はあくまでも権利者に見逃してもらってる立場なのを忘れんなよ
357.はちまき名無しのうさぎさん投稿日:2013年02月22日 14:19▼返信
きも
本気でキモい
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:19▼返信
ジャパニーズドリームなんか無いから、同人なんて有名作家じゃなけりゃ良くてトントン、先細りなのは当たり前。作品見てほしい気持ちは判るが、儲からない物と割り切ってやれないならスパッと卒業しろ。ゴロみたいな寄生虫になられても困る。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:21▼返信
同人って売れるか売れないかじゃなくて趣味で作ってるんじゃないの?
ちがうの?もう商売なの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:22▼返信
同人で儲けるつもりのバカか
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:24▼返信
稼ぎたいって同人って建前では商売じゃないよね?
お客様気分の買い手だけでなく最近は売り手もこんな調子なのか・・・
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:28▼返信
働く良い機会じゃん
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:29▼返信
一次創作だったら大変だなぁと思うがこいつ二次創作かよ………他人作ったキャラ使って稼ぎたいとかふざけてるな
絵も残念ながら古いし
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:29▼返信
>>359
昔は主にアルバイトや仕事と平行して「面白半分に」有志で創作する物ってのが同人誌ってイメージだったかな
赤字や黒字とかはあまりどうでもいい事で、その頃はプロになるために自分の知名度を上げる超アングラな登竜門みたいなもんだった
今はなんかこういう物議を聞く限りでは売上げ市場主義になりつつあるのかもな、コミケは本来プロとして意志を高めるイベントなんだよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:31▼返信
クズじゃん
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:32▼返信
屑だね
気合がたりねーんだよ
そんな売れないなら次のも売れなくてそのスパイラルじゃないのwwwwwwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:33▼返信
有村は、障害者みたいなものだから・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:33▼返信
自分で稼いだ金じゃないからそんな程度のものしか描けねーんだろーが
そうじゃないなら環境が自分にあってないと諦めるんだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:34▼返信
>>351
部数減らしてもそんなに印刷代変わらないんだよ
100部で3万だったら、30部でも2万3千とか
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:37▼返信
この同人屋はアイマス本作ってたときに双子が逆になってたり雪歩が真さんって呼んでたりしててもうどうみても金儲けの匂いしかしないクズだから売れなくても仕方ない

というかガルパンはキャラ萌えだけで売れた訳じゃなく戦車も重要なわけで
プラウダの二人だけの本とかまず売れないし作品を理解していない
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:37▼返信
「同人誌で喰っていく」つもりなら、(価格設定にもよるが)毎月500部くらい売れなきゃ無理じゃね?
肉体労働のバイトがイヤで漫画描いて喰っていきたいなら、プロデビューすれば?もっとも、既に自分に他人から求められるような才能が無いことを再確認して鬱が悪化するから無理か。
あと、自分自身は面白くもない他の同人作家なんかのために印刷代を寄付してやる気になるか?そして自分は見知らぬ他人に寄付してもらえるだなんて、どうして思っちゃったんだ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:37▼返信
死にたいならどうぞ。お金なくて必死なら向いていないと思うアルバイト仕事だってやるしかないでしょ。甘えてんじゃねぇ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:37▼返信
同人誌見たけど絵もっと練習しろやカスwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:38▼返信
基本的に同人は趣味なんだから、赤字はしかたないし
グダグダいってないでアルバイトしたまえ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:38▼返信
でも同人ゲーって冷静になってみると
CD-ROMに数本入るようなショボゲーがほとんどなのよね
安い!と思っても価格相応か
むしろ今の時代では損してるレベル

たまにギガ単位で2000円程度って異常なのがあるけど
もっとボッてもいいのよ?
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:40▼返信
原作から製作まで全く自力で出来てないって事か?
同人云々の問題じゃないな。異常者かさもなくば病人だろ?
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:43▼返信
こんな性格ならそりゃバイト採用されんわなwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:45▼返信
コミケ行けるだけ良いと思えよ…最近じゃ有名なトコだって企業に邪魔されて落ちてるぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:47▼返信
ホリエモンとならぶ現役で東大入った福岡の偉人だぞ。
八女市と久留米市。おとなりだ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:50▼返信
下手だから売れないのはあたりまえじゃないか
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:53▼返信
勝手に死ねよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:53▼返信
サンプルみたけど漫画家にもなれず、同人誌のレベルとしても低い
社会不適合者じゃないか。

自分が苦労しなかったツケだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:54▼返信
じゃあ、消えろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:54▼返信
同人は赤字で当然
黒字分は寄付しろ
だから大手は潰れえてどうぞ
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:54▼返信
有村悠は自己愛性人格障害
本人がツイッターに書いてた
今日も精神科に行ってる
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:57▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:59▼返信
みるからに虚言きちがいやん。
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 14:59▼返信
この人前世紀からこんなだぜ…
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:01▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:05▼返信
90年代から言ってること変わってないみたいだし
まともに相手するほうが馬鹿馬鹿しい
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:06▼返信
こいつぶっ飛ばしたほうがよくね?
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:13▼返信
下手だし汚いし売れるほうがおかしい
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:14▼返信
無理して生きなくてもいいんじゃないかな
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:18▼返信
馬鹿なガキかと思ったらオッサンかよ、いい年して何言ってんだ・・・
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:18▼返信
病んでるな。何のために同人作ってんのかよくわからん
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:18▼返信
>>アニメージュやニュータイプの仕事はこちらの都合などお構いなしに降ってくる。

この絵で仕事くんの?冗談キツイなぁ
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:21▼返信
何千部も売るわけじゃないんだから受注販売にしろよ
サークルだから本業じゃないんだろ?
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:22▼返信
フリーライター兼同人作家て。
コンビニでバイトでもしろ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:26▼返信
はてなで暴れてたサヨクニートじゃん
他人に「ねっと☆うよく」タグつけるのが唯一の特技
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:27▼返信
同人誌ってバカ売れで大儲けじゃなかったの?
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:32▼返信
マンガ書いて飯食いたきゃ商業プロになれよ。
同人誌だけで生活出来るワケねーだろ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:33▼返信
ジャンルのおかげで24冊も売れてよかったね
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:37▼返信
アニプレステマ
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:37▼返信
働けないの意味がわからない
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:38▼返信
そもそも同人誌っていうのは物を売って儲けるのが目的じゃないんだよ
俺はこれだけこの作品を好きだから本を作った その思いをみんなにも見て欲しい、って思いで出すもんだ

だから販売とは言わず頒布というんだよ

407.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:40▼返信
いつのまにかリンク切れてる
サイト消して逃げたっぽい
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:41▼返信
言っとくけど、同人誌は趣味ですから
商売にしたいのなら、ちゃんと商売なりのやり方しないと
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:43▼返信
こいつは儲けたいんじゃなくて、儲けないと同人誌出せないんだよ。
だって3万円なんて大金持ってないから
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:44▼返信
この人は同人向いてないね。脳内から溢れ出す萌えや妄想を本にして共感してもらったひとが買ってくれるもんなのに…
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:45▼返信
サイト見てきたけど、こりゃ売れんわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:47▼返信
真性バカ現る

働いて印刷費稼げよ
同人誌売って生活できるヤツなんて
ごく一部なんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:47▼返信
>>407
アクセス過多で落ちてるだけだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:49▼返信
犯罪同人屋
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:51▼返信
ジャンルが流行もので、絵が上手ければ(話がいまいちであっても)24冊ということは絶対にあり得ない
つまり、失われても同人界の損失にならない程度の画力ということ
解決策は、たくさん描いて上手くなることしかない
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 15:52▼返信
>>406
その通りだな
だから95%の人は赤字でも本を出し続けるし
ファンとの交流もすごく楽しいし、作品への愛を本に描くのも楽しい

こいつはそういう作家全てをバカにしてる
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:03▼返信
むしろなんで売上をもとめてるんだ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:05▼返信
>>409
だったらもう出すべきですらないよね
そんな程度の障害を情熱で乗り切れもしないで同人誌とか名乗るべきですらない

そもそも同人で商売しようってのがおこがましいし、結果儲けてる人がいてもいいとは思うが
ハナから利益目当てで同人描いてるやつらは全員逮捕でいいよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:08▼返信
同人乞食の末路
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:10▼返信
同人で儲からないやつは「絵が下手」か「漫画が下手」か「宣伝などのやり方が下手」のどれか。

同人で儲かってるやつは間違いなくいるんだから、儲かってないやつらが
「同人というものはお金がかかって儲からないシステムにできてる!赤字で当然!」
って主張してるのがうざい。

言いたくなることはわかるけど「同人は儲からない!」って主張が儲かって裏で笑ってるやつらを助けていることにいいかげん気付くべき。
「絵が下手なので私は儲かってない」って言うべき。

422.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:10▼返信
>>371
キャラの把握もできてないとかダメじゃん・・・・・・
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:12▼返信
だったらセンス磨いて技術磨いて絵のクオリティ上げろ。そしたら自然と増えてくだろ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:16▼返信
書かなければいい。誰もコイツの趣味に協力してやる義理なんざない
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:29▼返信
スーパー他力本願寺でワロタ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:32▼返信
売れないなら画力、絵の構図、宣伝の仕方とか良くしろよ
と思うのは俺だけか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:32▼返信
>>425
一回やったらまた同じこと繰り返すだけなのに、あげるアホも理解できねーのかな。
こいつらって野良猫に餌やるタイプだろ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:40▼返信
漫画やアニメからの同人は「あのキャラとこのキャラが絡んだら」とか「ここがこうなったら」とかいう妄想を本にするものじゃないの?
その副産物として儲けが発生するのは別にいいけど儲け主体で同人書くのは違う気がするわ
それはもう商業を目指すべき

それで労働できないとかもうね、甘えるなとね
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:47▼返信
元は商業でやってるプロが商業で出来ない事を、好き勝手に趣味でやるのが同人であって
儲け無視しても自分のやりたい事が出来るメリットがあったからね。
同人をメインにって考えてる時点でだめだな。しかも乞食とか。
今は同人のレベルが高くてそれで食べてる人がいるけども、ほんの一部だよ。
絵みたけど、とてもじゃないけど今の同人じゃ通用しないレベル。努力が足りない。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:49▼返信
激戦ジャンルで24なら上出来だね
絵が上手いなら話糞でも売れるし、単に下手か厚さの割に単価が高いか
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:50▼返信
同人の7-8割はこんなんよ。
あとはトントンかお小遣い程度。
生活費稼ぐほど売れてるのはほんとに一握り。
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:51▼返信
一般人がひゃだいんしとる w
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 16:52▼返信
こいつの絵みたがそんなにうまくないし
レズとかふた○りとかニッチなジャンルばっか

売りたいなら売れる同人誌考えろよw
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:01▼返信
金儲けのために同人やるならやめろや。
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:08▼返信
趣味でやってるから儲けとか関係ないですとか普段言ってる奴らに限って打ち上げとかで部数超気にしてるよね
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:10▼返信
この絵じゃ売れないわなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:12▼返信
なんのためにpixivがあんだよwww
金がないならオフで活動しないでオンで公開すりゃ元手いらないだろ。
少なくとも同人漫画描きたいって欲求は満たされるし、金の心配もいらない。
加えて無料公開だから閲覧者は本の買い手より増えるぞ。

まぁそもそもの話、アルバイトに支障を来す人間が
自分の本を自分の手で販売したいってのが凄い違和感ある。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:13▼返信
見てきた

こんなデキで100部刷る方がおかしい
そしてこれが24部も売れたのもおかしい
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:15▼返信
売れるレベルの出来じゃない
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:15▼返信
仮にも東大入れる頭があるんだから、自宅で出来るバイトくらい探せばあるだろうが
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:22▼返信
こういうヤツは心底クズでゴミだと思う
絵もうまくない上に努力もせず作品への愛も無い
楽して金儲けしてチヤホヤされたいだけって最悪を通り越して邪悪だよ
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:36▼返信
?金かけて同好の士と遊ぶのが同人誌じゃねぇの?
赤字、持ち出しなんて当然の覚悟でいないならやらないほうがよくね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:38▼返信
同人てそこまでしてやるもんじゃないよね?
赤字になるのわかってるならpixivとかでいいじゃないか。
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:42▼返信
金儲けがしたいならそれなりの実力と実績がないと無理
趣味で創作活動がしたいなら儲かるなんて思うな
趣味だけやって金儲けしたいですとかちゃんちゃらおかしいわ
447.ネロ投稿日:2013年02月22日 17:51▼返信
いや、死ねよ

死にたいんやろ?
今すぐ死ねよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:51▼返信
つーか、普通商売ってそういうリスクを背負ってやってるんじゃないの?
社会に出たことないの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 17:54▼返信
ガルパン本のサンプル読んだ。題材は悪くないのに手が追い付いてない作品。
簡単に言うと、絵が下手。

そこそこの中堅以上や画じゃないトコに魅力のあるサークルの率が高かった、
先日のガルパンオンリーの中ではぶっちゃけ(最ではないが)底辺に埋没するレベル。

心意気がわからないでもないしパトロンが出資出来るならそれで良かったんだが、
この件に関しては金稼ぐなり画の技術上げるなり数ヶ月没頭した方が良い。
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:06▼返信
同人誌でも労力使って作られるだろうから、支持される作品なら対価を得るべきとは思うが、
売れないならだめだよな、赤字になるのはどの世界でもありうる話だし、黙って次作つくれってことだろ、
それともこれマーケティングなのか?次がなくなる手法だよな・・
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:21▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:23▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:28▼返信
2~3万wwww

痛くも痒くもないだろ。
趣味で作った本売れないから何なんだぜ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:33▼返信
鬱も同人もプータローを続けるための言い訳じゃないのかな
口座を晒して人に頼ろうとしてるし、そこにも彼の甘えがみて取れる

作家を目指してるといえば無職の言い訳にはもってこいだし
鬱だといえば病気なら働けなくても仕方がないと多めに見てもらえる
30過ぎてブラブラしてても、なんとか体裁だけは保てるからね
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:34▼返信
あくまで趣味の範囲だから許されてはないけど許容されてるわけで人の作品で金儲けしようと思ってるならなんの同情もできないよね。
しかももっとひどい人なんてたくさんいるだろ家中在庫だらけで寝る場所もない人とか普通によく聞く話。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:35▼返信
月刊『ゲームラボ』で「同人業界ジャーナル」連載中
その他、『オトナアニメ』『リスアニ!』などに寄稿
名前の出ない仕事も複数
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:36▼返信
ほんまつてんとう
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:37▼返信
ゆとりはし.ね
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:44▼返信
パロでやってるなら「売る」という認識自体が間違ってることに気がつくべき。
人様の著作物を許可なしに改変して、不特定多数渡すにするから「頒布」という
体裁をとってるのに、それに対して損益を考える考えてる時点でアウト。
作品名は一部伏字にするとか、商業ラインに乗せないとか、寄生虫なりの
最低限のモラルすら崩壊してる同人業界は一度リセットしないといかんなあ。
著作権法の非親告罪化大歓迎だわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 18:44▼返信
同人で稼ごうとか思うな趣味嗜好でやれ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:04▼返信
ロープを買う金ならくれてやるから
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:06▼返信
本来同人誌ってのは絵描きが趣味でそれを欲しがる人の為に配布してて
でも印刷代は掛かるからその分はお金を払おう!って感じだったのに
何を勘違いしたか同人作家みたいな職業かなんかと錯覚してる奴がいる
本来そういう世界じゃねぇから!金稼げてるのは一部だけだから!
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:31▼返信
同人は、赤字覚悟でやるもんだろ。
それ以前に、こいつの自虐アピールにイラッとくるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:39▼返信
絵はそれなりにシッカリした表情やポーズもついてる
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:40▼返信
これ一言で済むんだよ。相変わらずのありむーの乞食芸
社会問題とかそういうもんじゃない。
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:42▼返信
東大生なのか・・・・・・なら素直にすごい
普通になじり合ってる人より


しかし、だったらなぜにこうなった・・・
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 19:49▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:04▼返信
まぁ、文学するような人は教科書に載る偉人でも、たいていそんな人だな・・・・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:06▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:14▼返信
凄い人も世の中にはいるんだなあ
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:15▼返信
>>470
その方面の大御所は上手い人多いよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:19▼返信
>>468
明治~昭和の文学界は先に売れた人は金持ちだったりして
地元から出る小説家志望の青年を下宿させたり、秘書といっても使い走りくらいさせて
お小遣いあげたりしてたからな。いわゆる書生ってのは大先生とのつながりがないと生きて行け無かった

474.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:29▼返信
>>473
昔の人、面倒見いいな。さすが偉人。
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:30▼返信
こいつの絵じゃ売れねーだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:39▼返信
同人誌って元の作品が好き過ぎて自分も描(書)いてみたくなって作るもんじゃないの?
儲けなんて二の次、三の次で
売れていいとこトントンかスペース代入れてマイナスなんて普通でしょ
それよか同じジャンルやってる両隣の人の本買ったり色々話せて楽しい
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:41▼返信
イマイチよくわからんが、プライドのない人間の話題と言うことでいいのかな?
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:41▼返信
晒してやるなよ
可哀想じゃないか
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 20:59▼返信
>>474
偉人ではなく文豪だな
その方面だって、純文学の人なんかは所詮やくざ渡世だって思ってたし
先生と親しんでくる若いのを可愛がってやりたいってのは人情

今だってアシスタント制度はあるし、
金のないやつや若いのにはおごってやってるって文学作家も多いだろう。
人望があれば、昔と変わらず上下や横から手が差し伸べられる世界だよ。

で、彼はそうじゃない人
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:01▼返信
ここの記事で初めてまともなコメ欄見たw
皆色々考えてるんだな
自分は中手だけど中手大手ってだいたい
部数話擦り寄り完売アピノベルティアンソロ参加etc
話してるとなんかもにょる
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:01▼返信
同人誌は内容よりピクシブとかでコミュに力入れたほうが売れるで
俺毎回100部刷ってるけど足りないもん
別に稼ぐ気無いからこれ以上刷る気も無いけど
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:03▼返信
作品と、作品を描いた人の人間性は分けて考えるべきだが・・・描いてるのが二次創作だったらただのクズ
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:05▼返信
さすがにこれは甘え以外の何ものでもない
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:10▼返信
うちの姉ちゃんも100冊作って30冊ぐらいしか売れないから
一緒だわ
ホモのほんだけどw
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:20▼返信
>>484
1000冊作れば300冊売れたんじゃね?
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:21▼返信
ここまでのクズは久しぶりに見たわ・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:26▼返信
スカ百合か・・・厳しいだろw
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:31▼返信
175が本出して売れなかったってだけの話のような
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:41▼返信
>>191
こいつ下積み15年くらいなんだぜ・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:43▼返信
やめればいいだろカスが
こういうカスに同人は向いてネェよ
どうせ金目当てのカスだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:45▼返信
よくわかんないけど
死にたいなら勝手に死んでくださいねw
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:56▼返信
これぞまさしく『同情するなら金をくれ!!』か。電車男みたいにドラマになるかな(笑)
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 21:59▼返信
たこ焼きがまったく売れず死○たい。
売れなさすぎてお金ないから材料費ください?

うーむ・・・増殖しそうなネタだね。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:04▼返信
ゴロで絵が下手ってもう救いよう無いよね
そりゃ誰も買わないわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:15▼返信
描いた同人誌を見てみたいな。どんなのか興味が沸く
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:19▼返信
同人やめて仕事しろよwwwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:28▼返信
同人は商売目的でやるもんじゃないだろ。
製作者がこんなんじゃコミケとかでのお客様もそら増えるわ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:31▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:37▼返信
コピー本じゃいかんのか
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:48▼返信
最初から20部くらい刷って売れば完売できたんじゃないですかね。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:51▼返信
なんだ。ただのクズか。
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:51▼返信
たった十数年の歴史で証明も何も無い。
社会勉強をもっとしなさい。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 22:55▼返信
データで売れ
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:06▼返信
俺なんか1桁しか売れんかったw
2桁売れてるんだからいいじゃないの
気軽にやれよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:11▼返信
こういうやつにオススメするのはオンデマンド印刷だ、注文を受けてから印刷する、ほら赤字にならない。
あとはコピー本にしろ
または通販のみで自宅のプリンターで刷れ
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:12▼返信
一番最初の印刷代くらい自分で稼げで終わってたネタだよねこれ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:12▼返信
>でも働けないからお金が用意できない
どんな言い訳だよクソワロタwwwwwww
重度の障害者ならともかく
近所の自販機の下すらも覗きこめに行けないような奴は
死ぬ死ぬ同情引いてないで即時即決、さっさと死ね
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:13▼返信
同人誌で利益を出したいとか思ってても言っちゃダメ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:24▼返信
弱小なんてこんなもんじゃね? あきらめずにHPで作品UPして見てもらって通販で売って、またイベントに出て、一年かけて売るよろし。
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:26▼返信
同人はメインでやるもんじゃねえよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:27▼返信
同人誌で商売を考えるのがそもそも間違い
赤字当たり前だろ
趣味の交流の場なんだからな

金に貪欲になった結果がコレ
知名度のなにもない雑魚が同人誌作っても商売にはならん
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:55▼返信
過去絵とか見てみたけどこの人昔のほうがうまいわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:57▼返信
じゃあシネよとしか思わない
同人誌ってのは元々好きな作品を自分の好きなように表現したいから作ってたもんだろ
いつから金儲けの道具になったんだか
大体軽作業やって激鬱になるのに、本作ったりできる時点で甘えてるだけだろ
あれだって一種の軽作業じゃん
それとも毎回使い回しとか表紙詐欺とか16Pで1000円とかいう作り方してて
それで客に愛想尽かされたとかじゃねーの?
こういう馬鹿はまじでシネ
シヌ勇気もない癖に
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月22日 23:59▼返信
現物やめてデータ入稿してDL販売のみにすればいいのに…
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:01▼返信
同人で金儲けすんな!あqdrftgyふじこlp
とか一部の声大きいやつが言ってるせいで同人=儲かるとか思ってるやつら多いけど
実際こんな風に二桁部数はけるぐらいのレベルでも上位層だからな
同人誌出したはいいけど一桁部数、最悪1部も売れなかったなんてザラ
売れてるとこはプロの漫画家とかイラストレータが名前変えてやってるとこだから
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:02▼返信
26冊売れたじゃん。嬉しい!

これくらいポジティブになれ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:09▼返信
あのー、このお方人格障害だからそっとしてあげて…頼むわ…
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:11▼返信
どんな面白いマンガ書くか見に行ったけど
くそ以下のマンガじゃねーかw
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:19▼返信
俺らもたいがいだと思ってたがクズも上には上がいるんだなぁ
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:29▼返信
みんな売れるわけないだろう
画力だけはあるのかと思えばそれもないし
どこで売れると思ったんだこいつ
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:39▼返信
こんな奴まで、将来生活保護受けて
税金で養う事になるんだろうな。

今の内に手をうてないものかな。
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:44▼返信
乞食じゃん
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 00:59▼返信
臓器売ればいいやん
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:01▼返信
今ブログ見たけど
追記:
 複数の方から振り込んでいただいたお金から、無事パトロンに印刷代を返済することができました。どうもありがとうございました。
だってよ。何こいつバカすぎw
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:06▼返信
ただこういうやつを放って置くと死ぬ間際に突然無差別なテロを社会に向けて起こすからなぁ
こういうやつは国が早めに収容して監視のもと労働させるべきだな
ただで生活保護を与えるよりずっとマシだろう
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:09▼返信
そりゃエビちゃんもあきれるで
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:16▼返信
こいつは絶対甘やかしちゃいけないやつだ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:20▼返信
括弧書きで心中を語る書き口がラノベの影響臭くてイヤ。
そもそも括弧の方が本文より長いとかおかしいだろ。
少しはマトモな本も読めよ、馬鹿にされるぞ。
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:21▼返信
じゃあ、野垂れタヒね。

働けないないんじゃなくて働きたくないんだろ? 自分の怠慢を他人や社会のせいにすんじゃねえよクズ野郎。

そんなクズの同人誌なんざ最初から入らねーっての。燃やして暖を取った方がよっぽど有意義な使い方だわ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:23▼返信
同人と商業ちょろりとしながらのらくらと生きてるけど
売れるまでは普通にサラリーマンしてた
挫折するのが早すぎる
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:44▼返信
同人王を読んで100回反省して来い
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 01:58▼返信
で、払ってやる同質の馬鹿はいるの?
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 02:08▼返信
全員が530見たいになれる訳じゃない
世の中どうやってもピラミッド方式

つか、こいつは何がしたいのか本当にわからないな
金ないなら無料ネット公開でもコミケ日にすればいいだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 02:10▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 02:38▼返信
こいつはアルバイトやったことないのに何で同人活動できる金があんの?親が出してんの?だから「金は貰うもの」っていう小学生の発想しかできないんかね。
つーか金ないならヤフオクとか他にも沢山方法があるのに、そういうのが思いつかないほど馬鹿なんだろうな・・・
きも
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 02:49▼返信
同人なんて趣味だろうが
趣味に金使わないでどうする
アホか
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 04:04▼返信
印刷代借りてるって意味がわからないですねえ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 04:05▼返信
どんな活動してるのか知らんが、同人なんて基本趣味だし収益とか考える奴がやるもんじゃない
それが二次創作ともなれば尚更で、版権周りを温情で見逃してもらってる分際で何言ってんのかと
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 04:58▼返信
この人、探れば探るほどに

こうばしい
さむい
いたい

という表現が浮かぶのだが
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 05:00▼返信
熱意が足らんとしか言い様がない
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 05:18▼返信
同人誌は売るために作るもんじゃなくて、作りたいから作るもの。
はっきり言って、ほとんどのサークルは赤もしくはトントン。
同人誌は儲かるとデマを広めるバカがいるからこういうバカが釣られるんだ。
友人に同人サークルやってるやつがいるけど、いつも財布がピーピー言ってるぞ、そいつはw
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 05:33▼返信
向いてない職にすがらず働けよ
世間はお前のお母さんじゃねえ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 05:41▼返信
リンク先から絵を見たけど、24部だけでも売れたということのほうが奇跡と思える絵だった。
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 05:49▼返信
追記:複数の方から振り込んでいただいたお金から、無事パトロンに印刷代を返済することができました。
どうもありがとうございました。

だとさ
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 06:29▼返信
・同人はそもそも自分が描きたいものを描くためのもの、売れなくても自己責任
・売れるような絵柄ではない
・売れるための努力を全くしていないのだから当然。自業自得。それに自覚がない
・他人に金借りてまで同人を出す
・努力してないのに他人に頼る
なんか色々ともうね…死ねばいいのに
こんなクズにカンパするバカがいるのにも驚き。クズを付け上がらせるだけだから一緒に死んで欲しい。
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 06:50▼返信
同人だけで食っている人間なんて極少数なのに…
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 06:54▼返信
傷浅過ぎワロタ
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 07:11▼返信
まぁナマポもらえるでしょこの人
うらやま
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 07:26▼返信
不適切な単語が含まれているため表示さ
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 07:29▼返信
ここまでアホだと売名目的の為にわざとやったとしか思えないんだけど
その売名だって、こんな事で何かが報われるわけじゃないしな
やっぱ真性のアホなのか?
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 07:54▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 08:57▼返信
二次創作同人で著作権法違反のクセに更に他人の金で本作りたいとか屑過ぎるだろ
オリジナリティーの欠片も無いくせにクリエイターぶってんじゃねーよボケ
五体満足のクセに働く気も無いのなら社会のためにとっとと氏ね
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 09:16▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 09:19▼返信
金を振り込む人間がいたのか。
言ってみるもんだねぇ。
つーか、自分が書いたもんに自信あるなら、
金くれじゃなく同人誌買ってくれと言うべきじゃ?
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 09:23▼返信
そんくらい働いて稼げよ
なにがバイトには向いてないから乞食しますだよ頭おかしいだろ
こいつもこいつをこんなイカレタ人間に教育した親も
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 09:30▼返信
(´・ω・`)自分の金で何とかしろとしか...しかし、才能が有れば売れる訳で普通に諦めた方が良いのではと。
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 10:03▼返信
3万が返せないようなら消えた方が身のためではないです?
今後更なる博打で集金のためとか言って闇金とかパチに手を出しそうだもの心配
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 10:41▼返信
アルバイトすると鬱とか甘えんな、言ってること可笑しすぎる
これは入院レベルですわぁ
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 10:55▼返信
リンク先の一つ前の記事見たら元東大だったのか
どうしてこうなった
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 11:00▼返信
東大の出だろうがなんだろうが、バカはバカ。勉強が出来るのと頭が良いは違う。

コイツは単に東大出のバカでどうしようもない寄生虫だったと言うハナシだわ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 11:35▼返信
クズ
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 11:35▼返信
同人だけで食ってたのか
女は仕事しながら同人誌書いてる人ばっかだし働け
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 11:38▼返信
じゃあもう生きなくても良いんじゃないかな?
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 12:06▼返信
なら俺の学費もくれよ(マジチキスマイル)
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 12:24▼返信
バイトに向いていないってただの甘えじゃん
働きたくないだけ
一万位バイトしろよ
将来ナマポ生活しようとしてるならシネ
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 15:45▼返信
こいつ将来社会に出れないからどうせ死ぬな
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 15:45▼返信
同人は参加している人の90%以上は赤字なんだからこういうことはしては駄目だ。
有名原画家や有名漫画家などでも自分たちでちゃんとネットで宣伝しているように
昔と違ってネットで宣伝なんていくらでも出来るんだからそういった努力も足りなかったという事だろう。
そうまでして売れなかったのなら自分達の作っているものは他人からすれば全く持って興味をそそらない価値の無い思い出を作る程度のものという事を理解しておけ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 16:48▼返信
働けゴミ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 17:25▼返信
実際オンリー行って、手に取って眺めていたが
完全に金儲け目的と分かって無視した。
他のサークルでワイワイ話に花が咲く中で
孤独に売り子してた・・・。

場違いすぎて、精神的にやられたんだと思う。
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 19:00▼返信
24冊も売れてるならいいじゃねーか!
俺なんて1冊も売れなかったこともあるのに…
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 19:59▼返信
おまえと同類
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 20:13▼返信
同人誌はつくりたい、けれども印刷費を(他の稼業で)稼ぐのは嫌だ。
・・・「同人」って「商売」じゃないだろ。趣味の範疇じゃん。趣味なのに、他人に出資させてんの?
しかも一次創作ならまだしも、二次創作なんて他人の土俵で、何をおっしゃいますやら。
なんだろう、この信じ難いおこちゃまな理屈。こういうのに金を出す「スポンサー」はマジ考えた方がいい。人間を一人、さらに堕落させているだけにしか見えない。
30過ぎ? もう自分で自分のケツ拭いていい年をとっくに過ぎてるのに。
親以外の人間に脛しゃぶらせて貰っておいて(親のしゃぶっていい年も越してるけど)、何言ってんだろう。
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 20:13▼返信
この人は、同人云々以前に、自分の抱えている問題(面接落ちるとか働けないとか鬱だとか)を
きちんと解決してから本づくり考えた方がいい。

作りたいモノ売る(領布する)ことができる機会に恵まれていて、それで文句を言ってちゃダメだろ。
喜捨してくれた24「人」に感謝こそすれ、24「冊」しか、なんて言い方できねえだろ。
売れるモノ作ったつもりで売れないんなら、努力が足りなかったんだろ。
元々同人なんて「作りたいもの≠売れるもの」が大多数の世界なんだから。
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 20:19▼返信
同人バブルもはじけて「儲からない」だけならともかく
時間と金かけても「5~30人程度に見せて終わり」じゃ
今の参加者達はモチベーションどうやってたもってるんだろうな。
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 20:46▼返信
これはしんだほうがいいな。邪魔だわwww
自分に原因があるのに他人の助けがないとしぬ?なめてんのか。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 21:29▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 21:29▼返信
[(略)バイトには受かったことないのだ]威張れたことか
10万にも満たないんならひと月も働きゃ稼げるだろうに
趣味に使う金くらい自分で捻出しろし
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月23日 22:44▼返信
勝手に独りで氏ね
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 01:59▼返信
同人で喰って行こうとか舐めすぎ

嫌ならやめちまえ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 02:21▼返信
ぶっちゃけ好きな妄想を爆発させるのが同人の醍醐味かと思ってた、こういうとキモイけどなw
自分はそうだし
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 03:24▼返信
どんだけ甘やかされて育ったんだ?このガキは!
同人は趣味だろ?人に金恵んでもらってやるもんじゃねえ!
他の同人さんに迷惑だからとっととやめろ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 13:02▼返信
将来ナマポでしょー?いいなぁ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 13:51▼返信
>そして軽作業をやると激鬱になって寝込んでしまう


馬鹿のくせに自分は利口だと勘違いしてる、哀れなクズだな
本物のうつ病は軽作業程度では寝込まないのに
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 16:42▼返信
本人のツイッター見てきた。
こりゃ釣りじゃなくてマジのクズじゃんw
他人に乞食しなきゃ本も作れないほどに売れないんなら、才能無いからやめちまいな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 16:43▼返信
絵柄もアレだが、コマ枠が全部真四角な時点でもう…
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 19:04▼返信
死にたいなら死ねばいいのに
わざわざバカッターでつぶやいてまでかまって欲しいのかよ
絵を見たけどこりゃ売れんわw
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 19:25▼返信
ニシくんなんでや...
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月24日 23:45▼返信
作品への愛を語る前に金の話かよ。底の割れてる話だな。

二次創作なんて、その作品への愛を感じなけりゃ、誰も金を落とさないよ。
愛を感じる創作物だったら、どんなに下手だろうが一定のファンはつく。つか、俺はそういう二次創作の人の作品は買い支えてる。
本来の同人って、そういう金にならん部分での満足度を追求する話だろ。印刷費の元が取れるかどうかより。

この人、考える順番も、話をする順番も思いっきり勘違いしていないか。
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 00:22▼返信
少なくても同じ趣味の人が手に取ってくれた喜びとか
そういう感情が欠落してないか?
コイツ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 09:54▼返信
同人舐めてる。この人も、あとこの人にカンパしてしまうような人も。
本当にこの人の為を思ってカンパするなら、印刷費じゃなくて医療費に回したほうがいい。
本つくるよりも鬱の治療を徹底しろ。
まともに社会生活営めるだけの体力と能力を回復してから、それから本づくりかんがえろ。
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 09:58▼返信
何より、この人にカンパするってことは、まじめに創作物(一次でも二次でも)を作って頑張っていたり、二次作のかたちで元作品を盛り上げようと愛しているファンだったり、そうやって同人文化を盛り立てている人たちへの侮辱でしかない。

二次創作やってる中で一次創作をつくる実力を蓄えてデビューする人もいる。そういう人を支えてきた事を喜びとするファンもいる。それ以前に、同じ作品を愛でる仲間として笑顔を分かち合う楽しみがある。創作の喜びと批評されて凹むこと、モロモロの喜びと悲しみがある。その作品好きだから気が付いたら二次創作していた、同好の士と友だちになった、先輩や古参ファンから著作権のこと教わったり原作者への敬意を込めた二次創作の表現方法を教わった、なんてこと、いっぱいある。

しかし彼が言っていることは、そうじゃないよね。面接で落ちるとか鬱で働けないとか、憐憫を誘う自己表出だけじゃん。ネタにされたガルパンが可哀想すぐる。ガルパンファンはもっと怒ってもいいレベル。なにが、pixivでアピールしてた、だ。だから何か? ニワカだっていっぱい投稿してるじゃん。ニワカだし愛もないけど巧い、なんて投稿だって結構観る。どこのジャンルでも。だから、何か?
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 09:58▼返信
この人の芸風(死ぬ死ぬ詐欺)に投げ銭するのはいいけれども、
同人文化をこういう底の浅い行為だと理解することだけはやめてくれ。
同情誘って他人の金で印刷費貰って、質の低い、愛のこもっていない同人を出して、しかもそれでも売れることが当然、なんて思われたら、
他の努力している同人作家さんたちに対する侮蔑でしかないよ、これ。
つか、同人するってそういうもんだと思われるのが嫌だ。すげーいやだ。
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 11:15▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 02:21▼返信
同人売れてないなら辞めて働け
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 06:25▼返信
クズすぎワロタ
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月04日 20:14▼返信
同人誌100冊って早めに入稿したら20000円かからないだろ
働けよ
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月06日 19:08▼返信
いやそんぐらい働けば済む話だろどの道次のコミケを諦めればその次は行けるだろと言うか何歳なんだよ今どきの高校生でも3万多くて6万は稼いでるのに因みに友達が普通に働き続けて給料上がって月6万と聞いた俺は2万~3万と少しぐらい一番多く稼いでたのが工場のバイトだった良く知らんけど額が凄かったもちろん普通に入れないから兄の紹介で働いたって凄く羨ましいww

あとただそんなんだから売れねぇんだよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月09日 22:06▼返信
あまりにも絵が下手過ぎ
売っちゃいけないレベル 俺の落書きの方が抜けそう
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月13日 10:49▼返信
人の褌で相撲取ってるくせに
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月16日 04:46▼返信
口座晒して金もらえるなら同人描かなくていいだろwwww
ていうか金目当てならDLsiteに登録しろよアレって印刷代も何もかからんだろ?
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月18日 00:47▼返信
こういうのがいてもいいんじゃね?

こんなクズがいるからこそ、自分もこうならないようにって思えるし。
自分よりまだ下がいたっていう安心感がある。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月19日 01:52▼返信
印刷代は集まったみたいだが・・・
顔まで晒して・・・リスク高すぎだろ・・・
ぶっ飛びすぎてて荒らしさえも関わりたくないだろうが・・・
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年04月26日 11:32▼返信
絵下手なん?
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月14日 12:54▼返信
ミク報道の時のアッコを彷彿とさせる管理人だな
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月22日 18:19▼返信
人間の底辺を見た気が・・・いや、俺は人間の底辺を見た。
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年05月28日 14:00▼返信
ホントひどい、あきれた。コレを年末からかなりの意気込みで制作したってのが本当なら諦めた方がいい。諦めきれないなら仕事探して趣味としてしばらく頑張った方がいい。コレを売るとかなめてる。何描いて欲しいですか?じゃねえよ。って2月の話じゃねえか!!!
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年06月24日 02:20▼返信
つーか記事の内容どうこうより画像にビビったわ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月04日 10:09▼返信
このサークル、いったい何を題材にして描いていたんだ?
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 02:40▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月05日 13:59▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年07月07日 12:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月04日 06:14▼返信
まとめて稼いでるんなら寄付してやれば?>はちま
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月15日 00:22▼返信
ひとこと。・・・趣味と理想追求は全部自己資金で行え。
(・・・凄まじい実力者とかだったら出資する阿呆も数万人に一人出そうだが)
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月17日 21:46▼返信
死にたいのか
(゚Д゚)<今すぐ死ね
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月18日 21:25▼返信
なんかの雑誌に記事とか書かせてもらってるらしいしニートよりはマシじゃね?

ただ病んでる感じがするから
髪でも切ってみたらどうかな
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年09月21日 16:56▼返信
というか、これ半分冗談でぼやいてるだけだろ。マジに取ってる人も凄いなw
自分ならこの人の絵に一銭も出さないけど……、
金を出す人ともらう人双方が納得してんならお前らがどうこう言うことじゃないんでは?
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月07日 02:02▼返信
どーでもいい。
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月10日 09:31▼返信
自己満足の為に描くのか、金儲けの為にかくのかで、満足度は違うと思うけど。
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月05日 09:00▼返信
最近は景気悪いからもっと売れなくなると思うよ
大手以外は今こんなもんだからね
イベントで男性向けがそれだけ売れたなら
初めてにしてはすごくいいほうじゃないの?
夢見すぎなんだよね、いい方しか見ないからさ、みんな。
どうして自分だけは一般人を超えられ天才に加われると思うのかな
オンデマにすればよかったのに
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月12日 15:34▼返信
こういう言い訳君には何を言っても無駄
出来ない言い訳じゃなくどうやったら出来るかを考えないと
621.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:55▼返信
創作者って感じでいいじゃん
そりゃ創作物と関係の無い金の問題なんかで悩みたくないわな
622.はちまき名無しさん投稿日:2018年03月05日 16:56▼返信
>>335
こいつきっしょ
対象が死体であっても、ヲチスレ民って蛆虫と大差ないんだよなぁ……

直近のコメント数ランキング

traq