• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





山田まりや 息子の名前は「崇徳」と公表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130225-00000035-dal-ent
88062926_400x300

タレント・山田まりやが昨年12月29日に出産した第1子となる男児の名前が「崇徳(むねのり)」であることを自身のブログで公表した。

山田は助産院で出産し、女優の川島なお美ら13人ほどが立ち会ったことでも話題を集めた。また名前については、妊娠9カ月だった昨年11月、「4文字で愛称は『ムネちゃん』です」とヒントを出していた。

(全文はソースにて)







ヤフーニュースのコメント欄も大荒れ


2013y02m25d_190226165
2013y02m25d_190240057









崇徳天皇

250px-Emperor_Sutoku2


崇徳天皇(1119~1164)とは、日本の第75代天皇である。諱は顕仁。

歴史の教科書では保元の乱を扱う際に登場するため、崇徳上皇と記載されることが多く、崇徳院・讃岐院・新院などとも呼ばれる。

崇徳院と怨霊伝説

軍記物語「保元物語」によると、崇徳上皇は配流先で五部大乗経の写経を行い、戦死者の冥福を祈った。これを朝廷に出して納経を求めたが、後白河上皇は経典に呪いがかけられているのではないかと疑い(後述の「雨月物語」では信西が讒言して)、これを送り返してしまう。崇徳上皇は怒りと絶望のあまり、舌をかみ切って、「日本国の大魔縁になる」と言い残し(文献によっては経典に血で書き記したとも)、生きながらにして天狗となり、その死後も怨霊となって人々に恐れられたと記されている。江戸時代の作家・上田秋成が記した伝奇小説「雨月物語」のエピソード「白峯」では、西行が怨霊となった崇徳上皇と出会う話が描かれている。

あまりにも恐ろしく悲しい崇徳上皇の最期だが、実際の上皇の晩年はそれとはかけ離れたものであったらしい。歴史物語「今鏡」によると、崇徳上皇は我が身の不遇を嘆くものの、保元の乱で対立した者達を恨むことはなく、ひっそりと亡くなったと記されている。怨霊説の発端は、平安時代の公卿・吉田経房の日記「吉記」にあるが、記述は崇徳上皇が亡くなってから数十年経ってからのことであり、話自体も伝聞なので信憑性には乏しい。

では、なぜ崇徳上皇=怨霊が定着したかというと、上皇が亡くなって約10年後、後白河上皇の身内が相次いで亡くなり、京の都では火災や強風(竜巻か?)が多発し、鹿ヶ谷の陰謀など社会情勢や治安が大きく乱れたことが最大の原因とされる。すなわち、崇徳上皇本人は菅原道真のように、生前は静かな晩年を送ったが、相次ぐ災害のせいで祟り神と見なされ、災害を鎮めるために鎮魂の対象になった。これに伴い、崇徳上皇は恨みを残して死んでいったという話が急速に広まり、菅原道真・平将門と共に日本三大怨霊と呼ばれるまで、恐れられる存在になってしまったのではないか?と言われている。考えてみれば、勝手に魔王とされてしまうなど、崇徳上皇にしても迷惑な話なのかもしれない。











次男は道真、三男将門になるんですかね

何事も無く育つといいのですが・・・












NITRO SUPER SONIC すーぱーそに子 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)NITRO SUPER SONIC すーぱーそに子 バニーVer. (1/4スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2013-07-31
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
閃乱カグラ -少女達の真影- 葛城 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)閃乱カグラ -少女達の真影- 葛城 (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


ファットカンパニー 2013-08-31
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る



コメント(310件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:30▼返信
ホモ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:30▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:31▼返信


ん?


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:31▼返信
広島崇徳高校
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:31▼返信

カスまきすなぁ

6.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:32▼返信
素敵じゃないかw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
クズアフィサイトだよなあ。こんなモノにまで食いつくとか。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
崇徳って…
これまたすごいの引っ張ってきたなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
何事もなくと願うならもう男の子は産むな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
上皇様ワロタwwwワロタ・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
まあ昨今の親が付ける珍妙な名前の数々に比べりゃ
圧倒的にまともでしょう
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:33▼返信
日本の大魔王 崇徳上皇
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信
まぁ由来もあるわけだし普通に読めるし全然ましだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信
いい名前じゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信

なんだ天狗か


16.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信
DQNネームじゃないし良い名じゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信
あだ名は天皇だな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:34▼返信
久遠の絆かよww
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:35▼返信
歴史の授業始まったら親のことをどう思うんだろうな・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:35▼返信
悪くないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:36▼返信
yahooニュースでは叩かれまくってたなw
よほど名前にこだわる連中らしい
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:37▼返信
歴女なの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:37▼返信
すうとくさんか・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:37▼返信
すとくとしか読めない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:38▼返信
皇室か???
GKこれにどー答えるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:38▼返信
歴史マニアか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:38▼返信
日本三大怨霊ってさ・・・
28.なんつって投稿日:2013年02月25日 18:38▼返信
皇と書いてオウルォと読む
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:39▼返信
かつて、子供に悪魔って命名した人が叩かれまくってたな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:39▼返信
アカン
不敬とかそういうんじゃなくて、これはアカン
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
まあタレントの子供だしいじめられたりはしないだろう
怖い人達がバックに居るだろうしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
DQNよりも日本らしくて
まあいいね
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
むねのりでおじゃる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
というかこれが元ネタって言ってんの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
>次男は道真、三男将門になるんですかね
>何事も無く育つといいのですが・・・

うわ、これは最低なコメだなはちま
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
ダミアンの日本版だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信

日本史とってないオレにはさっぱりわからなかった
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
でた w
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:40▼返信
名前負けするだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:41▼返信
草野まりあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:41▼返信
崇徳天皇の出生を鑑みると
いろいろと勘ぐってしまうなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:42▼返信
誰も止めなかったんだろうか
情弱恐るべし
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:42▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:42▼返信
せをはやみ~あーびっくりした
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:42▼返信
日本に三大怨霊とかあったのかw
将門と道真は知ってるが、崇徳天皇が怨霊って知らなかったわ・・・・・・。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:43▼返信
島流し食らうのか
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:43▼返信
◎3DSサードランク◎
[150万級] モンハン3G
[ミリオン級]ドラクエ7←ランクアップ
[ハーフミリオン級] テリワン
[40万級] イナイレ、逃走中、太鼓、イナイレGO2
[30万級] KH、レイトン
[20万級] バイオリベ、牧場、ワンピ、BDFF、レイトン逆転、こびと、ファンタジーライフ
[10万級] 世界樹、ルンファク4、アビス、ウイイレ、ダンボール、無双クロニクル、シアトリズムFF、ストⅣ、ラブプラ、ミク、バイオマーセ、リッジ、スラもり、Gジェネ、PXZ、メダロット7、とんがりボウシ、トリコ
◎VITAサードランク◎
[20万級] ペルソナ4G、ミク
[10万級]
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:43▼返信
DQNネームよりよっぽどしっかりした名前じゃん
まぁなんであえてそこから引っ張ってきたのかって疑問はあるがw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:44▼返信
呪いとか占いとか信じちゃってる子が多いのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:44▼返信
上皇きてしまったか
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:44▼返信
※34
こういうのに元ネタ云々は関係ない
例えば「心が太い子に育つように」という願いを込めて
心太(しんた)くんと名付けても、第三者はところてんとしか読まないし
海月(みつき)ちゃんも第三者はくらげとしか読まないし
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:45▼返信
はちま、そういうコメントすると祟られるかもよ

ガチで
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:45▼返信
日本最強の怨霊って言われるお方じゃないですか・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:45▼返信
宗徳で良かったような……。字画が悪かったんかな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:46▼返信
カルラ舞うで読んだ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:47▼返信
呪いというか、悲劇的な人生を送った事は史実だ・・・。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:47▼返信
俺屍にもモデルにしたボスいたよな
崇良親王だったか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:48▼返信
こういうのって何が問題って、歴史の授業の後にいじめられる可能性があることや
本人が何らかの挫折を経験したとき崇徳上皇の祟りじゃないかと思ってしまうことだよ。
本来の「呪い」ってこういうものだ。オカルトの方面の話じゃなくてね。
由来が別だろうが、読みが別だろうが関係ない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:49▼返信
子供に悪魔って名付けるようなものだな
馬鹿親乙
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:49▼返信
天皇家を没落させて民を王にしてやるって呪いをかけて
それが武士の台頭によって実現した
だから日本の怨霊大将として恐れられた
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:49▼返信
知的障害児になりそう
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:49▼返信
魔王じゃないデスカー
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:50▼返信
>>25
なんでGKが答えるんだよ?w
お前GK=ネトウヨとか直結してんのか?素性がバレるぞwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:50▼返信
天皇の名前を使うのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:50▼返信
三笠宮崇仁親王殿下
皇太子徳仁親王殿下
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:50▼返信
ISOLA 多重人格少女だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:50▼返信
崇徳上皇、酒呑童子、九尾の狐
で日本3大悪妖怪ってのもあるから
兄弟はしゅてん君とかタマモちゃんかも知れんな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
ぶっそうな名前だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
誰だ 声優じゃないよな?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
>>25
島流しか・・・
ゴキはどんなキラキラネームなんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
で、これマリオよりメジャーなの?
ね、GK答えてよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:51▼返信
幼稚園に通うようになったら怨霊と呼ばれて苛められるのか
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:54▼返信
>>73
苛められるかどうかはわからんが、そういうことを子供に吹き込む親はいそうだよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:55▼返信
落語よりも怨霊話になるあたりが情報化社会だな
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:56▼返信
馬鹿のキラキラネームよりは遙かにマシ

・・・だけどさぁw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:56▼返信
怨念が おんねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:56▼返信
たかのり君じゃないのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:56▼返信
ムネリン
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:58▼返信
祟徳
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:59▼返信
歴史の授業の一つの教え方だよな。「崇徳天皇=祟り、呪い、怨霊」って
学校でも塾でもそういう感じに教わった記憶がある
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 18:59▼返信
テッぺイぺーイ☆彡
ティモテ~♪ティモテ~♪テペペーイ〜〜〜☆
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
ど、ど、ど、ど、どっどうもテッペイですぅ・・・
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:00▼返信

将門に怨霊のイメージはないなぁ。どっちかっていうと早良親王の方が怨霊らしい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:00▼返信
DQNネームとはまた違う意味で親の無教養晒しやな…
それとも狙ってんのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:00▼返信
知り合いに龍馬って人いたけど
プレッシャーはんぱないだろうな、と
かわいそうになった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:00▼返信
祟 崇
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:01▼返信
むねのりって有名な人の名前だったのか、学生時代に同じ名前の友達居たわ。
まあ、確かに貫禄ある名前fだと思ってたけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:02▼返信
発音自体は柳生のアイツだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:02▼返信
別に悪くもないし、いちいち持ち上げるほうが問題だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:02▼返信
>次男は道真、三男将門になるんですかね
おいばかやめろw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:03▼返信
信長よりマシだわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:03▼返信
一応、白峯神宮にお参りに行ったほうがいいんじゃないかな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:04▼返信
全然いいと思うけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:05▼返信
>>83
将門は帝都物語で触れたら大震災を引き起こすレベルの最強の怨霊として描かれている
メガテンに出す場合はスタッフはお祓いしてもらっていた(今もやっているかは知らない)
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:06▼返信
ホモくさい名前ですね
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:07▼返信
読みはいい、だが漢字があかん
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:09▼返信
むねのりといえば柳生宗矩
ただのりといえば薩摩守
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:09▼返信
中二病発症不可避
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:10▼返信
一方、広島ではそうとくと読まれるのであった。

若しくは甲子園の試合か?とも、、、
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:10▼返信
キラキラネーム嫌いの俺も
さすがにこれはイチャモンだと思うの
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:10▼返信
もう山田太郎でいいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:10▼返信
落ち目もいい所のタレントのガキの名前公表してまでテレビでたいのか
屑すぎ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:11▼返信
>>55
面白かったな

絵はちょっと下手だけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:11▼返信
崇徳高校はいいとこだと思うけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:12▼返信
創作物でも安易に扱うのは避けられてるぐらいヤバいって聞いたことあるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:14▼返信
言ってる人は何人か居るけど
広島だったらそうとくって呼んじゃうよなぁ
野球強い高校だから野球進ませたくて付けたの?って思う人多そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:14▼返信
DQNネームは馬鹿がつけるもんだけど、
この場合はストレートな意味での馬鹿がつけた結果だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:15▼返信
はちまが日本3大怨霊についてググってからコメントしましたーって感じが
よく出てていいですね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:17▼返信
アホが親になるとこうなる
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:17▼返信
山田すとくだったらやばいけどむねのりなら別にいいじゃん
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:17▼返信
悪いことは言わないからやめとけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:18▼返信
まぁ何事も無ければそれでええねん
何事も無ければ……
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:19▼返信
なんか、ある意味天下獲りそうなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:20▼返信
我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期我怨天子無絶期
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:20▼返信
まぁDQNネームではないけどさ・・・
別の意味で頭悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:22▼返信
ググった結果を見て山田を叩いてる馬鹿がいるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:22▼返信
この名前を付けた理由を聞きたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:22▼返信
歴史ちょっとでも知ってるやつは「えっ…」と思う名前
大人になってから名前で面接とか落とされる可能性もあるぞw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:23▼返信
なんぞ世間に恨みでもあるんかね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:24▼返信
読みはともかく字がなあ。誰も止めなかったのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:24▼返信
陰陽師の子孫と闘わせればいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:24▼返信
怨霊云々はなしにしても
机を周囲から離されて「島流し~」とかは起こりそうだな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:26▼返信
山田は母親のほうの苗字だろ
旦那だれかしらないが・・・・ってかまだ活動してたのこの人?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:26▼返信
漢字が同じだからって騒がれちゃたまらんよな
この子や身内に何かある度に祟りだの言われるんだろうな…
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:26▼返信
お前ら一般市民ごときが皇室を悪霊呼ばわりするとは何事だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:27▼返信
こうやって騒がれること自体がもう呪いだよな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:27▼返信
文句言ってるヤツは全国の崇徳(たかのり)さんに謝れよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:28▼返信
あまり縁起の良い名前ではないけどDQNネームと同列にするのはちょっとおかしくないか?

漢字は同じでも読みが違うし、狙って付けた名前じゃないんだろうし

有名な戦国武将とかの名前をそのまま付けるよりはマシでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:30▼返信
もともと知らなくても、名前つける前に当然しらべる
そういう抜けてるところが叩かれてる
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:30▼返信
旦那本名か芸名か知らないが俳優で名前が「草野徹」らしい
だから草野崇徳・・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:32▼返信
結局糞ジャップは隙あらば悪い部分ばっか取り上げて叩くっていい例だなw
てか昔の天皇を怨霊扱いしてるほうがよっぽどだとわからんかなw
ま、脳までキムチに浸かった糞サヨどもにはわからんかw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:32▼返信
俺 日本史は中学までのゆとり理系なんだが、崇徳天皇ってそんなに有名なの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:32▼返信
お前ら崇徳高校に謝れよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:33▼返信
柔道とバレーと声楽部も強い
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:39▼返信
>>129
過去に同じ漢字でどういう人がいるとか、なんでいちいち調べる必要がある?
祟りとか呪いとかお前みたいな奴が騒いで引き起こしてるんだぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:42▼返信
DQNネームよりははるかにマシと思うんだが
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:42▼返信
どんな名前を付ければいいの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:42▼返信
流石にこの名前は崇徳上皇を連想せずにはいられませんねえ
何か起きそうで怖いんですが
はちまが皮肉る菅原道真公は、まだ学問の神様だからいいかもしんないけど… …
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:43▼返信
べつにいいじゃねーかよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:43▼返信
>>132
多分、崇徳上皇って言われた方がピンとくるんじゃないかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:45▼返信
景清なら諸行無常よのぅ
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:45▼返信
いまのキラキラネームで溢れてる中で余計浮きそうだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:46▼返信
>>132
教科書的に言えば、保元の乱の主役の一人。
見てないけど平清盛が主役なら去年の大河でも登場しているんじゃないかな(出てないって事は無いだろう)。
てか、知らないと言うより、評判の悪い大河ドラマの影響をバカっぽく受けて、そこから取ったのかと思った。
大河ドラマで崇徳上皇を、どう扱ったかも知らないけど。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:47▼返信
祟り神って言うのは、追いやった側の罪悪感から来てる感じがするよな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:47▼返信
水曜どうでしょうでも怪奇現象を起こした崇徳さんか
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:47▼返信
これはアダ名は怨霊に決定だな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:49▼返信
のちの日本人を呪うために生きる『嫌日子』の誕生である。
148.名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:50▼返信
崇徳上皇のことはおいといても「崇」は普通「むね」とは読まないでしょ。
「たかし」「たか」「しゅう」という読み方があるけど。
「宗」なら「むね」でもわかるけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:50▼返信
>>135
名前が原因で虐めにあう事はよくある話
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:51▼返信
>>144
精神的に影響受けて病気になったりする場合が実際あるからな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:52▼返信
わけわからん当て字で意味不明なDQNネーム付けられるより遥かにマシだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:53▼返信
>>149
という事はやはり騒いで引き起こしてる側だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:53▼返信
ロボット工学で日本を代表する人に柴田崇徳って人がいるけど
呪いだのなんだの言ってる馬鹿はどうするのかね
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:54▼返信
由来は不吉でもちゃんとした名前。
昨今の読むことすら出来ない名前に比べたら天と地
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:55▼返信
>>149
そんな低レベルのイジメが発生する時期に学ぶ日本史には出てこないよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:56▼返信
DQNネームよりずっといい・・って既に言われてた。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 19:57▼返信
ネトウヨは馬鹿なのかねえ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:01▼返信
崇徳天皇悪役みたいになってるけど
島流しにした当時の朝廷がほんとにびっくりするくらいクズだったからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:06▼返信
難しめの漢字使うときって、その漢字の意味を調べたりするよね?
意味分からないで単なる当て字で難しい漢字使うのならもっとキラキラしたネームになるだろうし
日本風の名前を付けるなら漢字の意味は調べるはずだ
調べるって行為が前提にあるのなら、ネットで崇徳ぐらい調べてても良さそうだが…

あえてこの名前にしたってこともあるのかな……なんでだろう
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:08▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:10▼返信
>131
太平記の作者は韓国人、まで読んだ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:12▼返信
>154
これでむねのりってよめる?
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:13▼返信
ドロドロネーム流行るのか
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:17▼返信
読めもしない、読みを聞いても納得しにくいようなタイプの馬鹿ネームではない。

ただ、子供の名前に崇徳と付ける奴は頭がおかしい。
呪い云々は置いとくとしても、島流しにあって失意のうちにお隠れになられた天皇陛下の名前を我が子に付けるとか、何考えてんの? って思うわ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:18▼返信
誰だよと思ったけど崇徳(すうとく)天皇か。響きで思い出した。
ってか、日本史習っててもずっと触れずに生活したら忘れてるよ。ってかオレ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:22▼返信
>160

ここまでくるともう病気だな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:22▼返信
DQNネームや語呂だけで付けられた漫画やアニメに出てきそうな名前なんかよりずっと良い。

ちゃんと考えて付けた名前なら良いんじゃないの。

168.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:24▼返信
山田まりあって人の顔がグロいんだけど…、
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:25▼返信
一般常識って程ではない気がする。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:25▼返信
みんな逃げ腰チキン野郎ワロタw
あえて立ち向かう勇気は無いのかよ

それでいじめ問題云々言ってるのが腹立つ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:26▼返信
もういい加減にやめてくれ。いつまで目撃ドキュンを引っ張るんだよ!今の若いやつらはそんな番組知らないぞ。もう10年前の番組だよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:27▼返信
>>144
身内を祟り神に祭り上げるより気楽だし、誰も困らんのでは?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:28▼返信
菅原道真って、学問の神様ってイメージしかないんだけど、
既に二人もそういう扱いじゃないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:28▼返信
武って名前の犯罪者いるからもう武って名前つけられないな
一文字ずつで意味を見てやれよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:30▼返信
道真を悪魔呼ばわりって、ジャンヌダルクを魔女扱いするのと同じイメージだけどな。

もはや聖人で神様じゃねぇの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:30▼返信
小説版女神転生2でこの名前覚えたわ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:31▼返信
ムネリンがんば
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:32▼返信
日本の神にはニギミタマとアラミタマがあるわけだが
この方の場合アラミタマとしての側面の方が一般的には有名なんだよなぁ
だいたい保元物語のせい
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:32▼返信
無知は罪だなホント・・・
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:33▼返信
これ叩いてる奴バカじゃねーの
お前らの名前無理やり歴代犯罪者と結びつけて不吉だって言ってやりたいわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:34▼返信
バカが名前をつけるからこうなる
崇徳帝を思い浮かべなかった、そして周りもその知識を持つ者が
一人も居なかった
悲しくなる
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:34▼返信
すっかり仕事なくなったからって子供の名前で炎上マーケティングかよ・・・
一生の問題の命名をブログ芸人のネタにされる子供がかわいそうだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:34▼返信
霊とか祟りとか信じる奴って馬鹿じゃねーの
名前が同じだけで不吉とか阿呆か
数字の4を不吉と言ってるレベル
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:35▼返信
死後他人にいいように利用されてきただけだな

本人は普通の人だろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:36▼返信
日本人っておもしろいよな、無宗教の国なのに、怨霊と同じ名前だうんぬんで大騒ぎするんだから
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:36▼返信
大物に育ちそうだね(ニッコリ)
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:36▼返信
光宙(びかちゅう)に比べたら...
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:37▼返信
別にいいと思うよ。 変なDQNネームよりは
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:38▼返信
大河で清盛やったの去年だからな
崇徳と名づけたらちょとキツイだろ
あのドラマみたらそりゃ負のイメージしかないわ
で、そんな名前平気でつけんの?って事に当然なる
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:38▼返信
※183
PS死とか言ってる馬鹿もいるしな
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:39▼返信
知り合いにいるけど大物でもなんでもない、いたって普通の人
名前見たとき吹いたけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:40▼返信
たかのりかと
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:40▼返信
俺は会社の面接担当してるがこいつが面接来たら不吉そうだから落とす
DQNネームの連中も落としてる、親の程度が知れるから
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:40▼返信
霊とか祟りとか別にしても歴史上こういう事件があったんだから小中高、大人になっても名前の事だけで絶対悪い経験ばかりするなこりゃ
色々言われるだろうしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:41▼返信
ムネちゃん「そのジンクス、俺が塗り変えてやんよ。」
ムネちゃん「ま、生まれながらに背負わされた宿命、つーの?」
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:42▼返信
誰か薦めたやついるだろw
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:43▼返信
※193
その判断、好きたわ
俺もその立場ならそうする
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:44▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:44▼返信
祀られてる云々より教師が面倒臭そうだなww
学校で歴史勉強したらいやでも崇徳上皇の名前出てくるし
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:45▼返信
俺の出身校w
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:46▼返信
すげえ名前つけたなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:47▼返信
怨霊だの不吉だの言ってる方がよっぽど罰当たるとは考えないのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:49▼返信
解説には怨霊のイメージは濡れ衣って書いてるやん。
結局は周りの無知な人間が騒ぐから、不憫な運命になるってことだな。
山田まりや本人は知らんでつけたんだろうけど、イメージって怖いね。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:50▼返信
呪いは無いだろうけど
いじめのきっかけにはなるよな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:51▼返信
話的には菅原道真にちかいのか

怨霊ていうなら平将門の方が強烈なイメージがある
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:52▼返信
>>185
先進国だから信仰心薄いかもしれないが無宗教の国ではないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:53▼返信
雨月物語では成仏(?)してるから、とりあえず問題はないような気もするがw
しかし、ちょっと恐れ多いのと、縁起があんまり良くないんじゃないか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 20:58▼返信
適当に伊藤崇徳でググったら九州大学の研究員が出てきたwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:08▼返信
三国志かなにか?(すっとぼけ)
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:09▼返信
>>185
日本人は無宗教なのではなく潜在的に精霊を信仰してるって外国の偉い学者さんが言ってた
汎霊説とも呼ばれる原始宗教ね
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:13▼返信
朝鮮の方ですか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:15▼返信
はちまとか言うステマサイトの名前を
そのまま使ってる所があるらしい
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:15▼返信
旧世代型DQNネームってとこか。
教養のある人限定でわかるっていう。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:20▼返信
こんな雑学より財務諸表読む教養身につけろよおまえら
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:24▼返信
明治以降は日本の守り神でもあらせられるけどな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:29▼返信
怨霊云々以前に、何も成せなかった傀儡天皇って言う実情を考えると、
大成するイメージからは程遠い名前だよね・・・。
まぁ摂関政治から武家政治へ流れる平安中期以降では何かを成せた
天皇の方が少ないんだろうけど。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:29▼返信
過去の人間にこだわらなくていいと思うけどね
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:31▼返信
メガテンの悪魔合体で作れそうだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:37▼返信
道真も祟り神と言われたけど受験生が祈願してるし
一面だけ見て全否定しても仕方ないってことだな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:42▼返信
そもそも祟るって感じが入ってる時点でダメだと思う・・・。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:46▼返信
せめて道真にしようよ(´・ω・`)
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:46▼返信
>220
3DSのやりすぎでめがいかれたか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:47▼返信
自分友達にこういう名前の子がいても別にどうでも思わんわ
みんなイメージでしか見てないんだな、どうかしてる
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:48▼返信
たまたまでしょ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:49▼返信
因みに広島には崇徳高校がある
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:51▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:54▼返信
崇徳高校って仏教コースあるところだな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 21:58▼返信
本人夫婦が馬鹿で無知で、それが日本三大怨霊にして天皇の名前であると知らなかったとしても
事前に親族とかに話はしなかったのかね親族全員揃いもそろって無知なのか日本人じゃないのか・・・
それにしてもいまどきは決める時にその名前をググってみたりするよな
常識的には全部分かっててあえて付けたと判断せざるをえん
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:04▼返信
この名前見て即新デジタルデビルストーリーに繋がるおっさんが集うスレはここですか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:06▼返信
将門公や菅公もそうだけど、御霊信仰てのは、怨霊をあがめて宥めて、
どうにかこうにか、本来タタリに向かう力を、御利益の方向に持っていこうというものだからね。
崇徳院なんて、皇室そのものに呪詛の言葉を投げつけたような大怨霊だし。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:07▼返信
まあ鉄平には適わないわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:08▼返信
>>223
友達ならイメージ以外のところにも目がいくからな
大事なのは友達にどう思われるかじゃないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:14▼返信
Wikipediaのを読んで崇徳天皇自体への印象は変わったけど
初対面の人はそんなん知らんわけだしなぁ
あとキリスト教圏だと聖人の名前つけるのは普通なんだよね
そんでもユダとかカリオステとかつけるひとはいないだろうけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:16▼返信
>>229
現世に転生してきたシーンは、中学生だった俺にはわりと衝撃的だった。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:18▼返信
崇徳上皇は怨霊扱いされちゃってるけど本当のところは流刑先で静かに暮らしてたという説が濃厚だよねぇ
地元の住人に厚くもてなされていたとか
去年の大河ドラマでも怨霊ぽい演出されてたけど、番組後にあるコーナーではちゃんとその辺にも触れてたね
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:25▼返信
太平記読もうぜ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:28▼返信
日本最強の怨霊だって扱いだったな。女神転生では
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:28▼返信
ごめん知らんかった・・・日本史に出てた・・・?覚えてねえ・・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:35▼返信
久々に引いた
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:37▼返信
別にいいんじゃない?
不幸な最期だった人物や犯罪者の名前を縁起悪いっつって避けてたらキリないし
ここまでセーフ、こっからアウト、なんて他人が気にしてもねぇ
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:40▼返信
皇族の名前つけるのがよくないってんなら
ゆずの北川悠仁は改名しねーとなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:42▼返信
親戚に安徳(やすのり)くんいるけど別に不幸じゃねーよ?
ちなみに泳ぎは普通です
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:47▼返信
>>233
イギリスやフランスに首跳ねられた王様と同じ名前の人間が何人いるだろうね
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:53▼返信
祟りや怨霊がどうとか、天皇の名前がどうとかじゃなくて
この名前を持つことで長い人生どんな不利益が生じるかと考えれば普通はつけない
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 22:54▼返信
皇族の、名前じゃないしね。
死後送られた「おくりな」だしね。
ちなみに元は論語にある「崇徳」
徳を崇(たか)くするにはどうしたらいいの、孔子先生!の問答からきてる。
山田まりや、歴女だし、それくらいはやってそう。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:00▼返信
いやまあ…別にいいんじゃね?
実際に悪人だったならともかく
訳の分からんオカルト話で悪霊扱いされてるだけだろ?
大体、日本史習ってたって一々覚えてねーよw
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:01▼返信
ん~天皇陛下の名前だとか怨霊のだとか言われるとま~確かに・・ってなるけど。
名前だけを見たら日本人らしい良い名前だと思うがな~。
昨今のキラキラネームと比べれば雲泥の差がある。
彼女ヤンキーぽいけど割りと苦労人だから好感度上がってるんだけど。
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:04▼返信
そのうち親を恨むぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:05▼返信
「俺はともかく、周りはどうだろうなー?」
みたいに言う奴が実は一番気にしてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:10▼返信
yahooニュースのコメントって相変わらずなんだね
「そう思う」とかいってつまんねー連帯感刺激しちゃってまぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:11▼返信
四国じゃ、崇徳は守り神じゃなかったか?
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:13▼返信
おバカタレントは実生活まで馬鹿だったのか・・・
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:14▼返信
>>248
そりゃ単にお前が親恨むようになってほしいだけじゃないの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:20▼返信
陰陽師思い出した
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:25▼返信
こういうのをイチャモンと言うのだ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:28▼返信
なんか将来、たくさんの人に災いをもたらす人物になりそうだな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:33▼返信
>>254
あれは早良親王だっけ
映画の萩原聖人とキョンキョンが成仏するシーンは吹きそうになった
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:39▼返信
他人の名前なんだしほっとけよ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:39▼返信
中身のない頭絞ってこの名前にたどり着いたのかな
安徳よりはマシか
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:41▼返信
「日本史を~」って
こんな馬鹿がそんなの知ってるわけないじゃんw
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:46▼返信
別にいんじゃね
麻鈴とか佐夢とか付けられるよりよっぽどいいよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月25日 23:51▼返信
すまん、しらなんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 00:03▼返信
将門をゲームに出して呪われてないのはアトラスだけ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 00:45▼返信
あのさ。怨霊を鎮めるため、「崇徳」という良い名前を差し上げたんじゃないの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 00:46▼返信
少なくとも子供の幸せな人生を願うならつけていい名前じゃねえ
草野崇徳という字からはかの上皇の晩年の悲壮感が漂うし

愛情たっぷりに育てばいいが、いじめや家庭崩壊のリスクをともなうぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 00:58▼返信
アクくんどうしてるかな
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 01:04▼返信
過去の人物になぞらえて名前を非難するのは、いじめっ子の習性だよねw
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 01:41▼返信
てか山田まりやって結婚してたんだ!知らぬ間に子供まで産んでいたなんて…。父親誰?野田社長?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 02:02▼返信
崇徳(たかのり)さんは沢山いるけど、
崇徳(むねのり)さんはいないだろうと思ったら、
偶にいるみたいですね。
崇を(むね)と読むのは、青木崇高さんがいた。
やはり「ちりとて」つながりか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 02:08▼返信
崇徳自体はいい意味なんだし別にいいんじゃねえの
怨霊の名前つけるのは歴史知らない馬鹿とか雑学レベルの知識でよくそんなに威張れるなと思う
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 02:18▼返信
大昔の犯罪者や怨霊と名前一緒だから虐められるって考えの奴が人をいじめてきたんだろうな
1番のクズだわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 02:21▼返信
変わった名前の奴に親を殺されたような奴がここにもいるんだな
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 02:39▼返信
将門をゲームにだしただけのアトラスですらお払いする羽目になっているというのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 03:04▼返信
>>135
普通調べないか?
どういう人が居たかは調べないかもしれないがその名前(漢字とか)がどんな意味
を持つかとか調べないと結構酷い意味だったりするぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 03:26▼返信
もし知り合いに崇徳くんがいたら、本人よりもその親の頭が心配になるだろw
怨霊がどうとかそういう問題じゃない
276.ネロ投稿日:2013年02月26日 03:34▼返信
あ~あ、かわいそ

277.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 03:51▼返信
一応ググるぐらいはしとくべきだったね。
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 03:56▼返信
まぁ俺の名前は孝徳だけどな
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 04:09▼返信
まあ、読み方違うし
別に迷信なんて信じなくてもいいんでない?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 04:42▼返信
お前らオカルト信じないんじゃなかった?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 05:21▼返信
無知ってのは罪なんだなって
しみじみ思ったでござるよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 07:37▼返信
屍姫でも崇神魔縁って名前で出てきたな
そのあとwikiにもかきくわえられてたw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 08:31▼返信
>274
崇も徳もいい意味ですね
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 10:04▼返信
広島県民からしたら至って普通の感覚。高校野球の常連校のひとつじゃけええええ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 10:51▼返信
怨念とか祟りとか神とか
そんなん信じてるの・・・?
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 10:52▼返信
清盛見てつけたんじゃないの?
悲惨な人生だったが。キャラは立ってた。

そういや今上天皇の幼名と崇徳天皇の幼名同じなのは当時何も言われなかったのかな。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 10:55▼返信
全然知らなかったわ
DQNネームじゃなくて
まともな名前だなって思ってしまった
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 12:31▼返信
>>286
それは幼名じゃなくて諱だろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 13:09▼返信
もういい加減にやめてくれよ!いつまで目撃ドキュンを引っ張るんだよ!若いやつらはそんな番組知らないぞ。もう10年前の番組だよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 13:21▼返信
せめて安徳にしておけ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 14:16▼返信
知らないから仕方ないわな。確かに崇徳って漢字の意味は好いもんなぁ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 17:54▼返信
他人の子供の名前などドーデも良いが、自分の子には間違っても絶対付けない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 18:02▼返信
崇徳帝が天皇家の滅亡を願ったとかいう史学的に怪しい話を持ち出してこの人を批判するのはどうかと思う
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 18:09▼返信
怨霊思想といって、悲劇的な生涯を送った人物は死後に怨霊となり祟ると信じられていた。
それを防ぐ方策の一つとして、天皇の場合、「良い」漢字を諡することが行なわれていた。
崇徳上皇はその生涯に反して、崇めるの「崇」に「徳」と、両方とも非常に良い漢字である。
…あとは分かるな?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 18:17▼返信
この人は知らなかったんだろうけど、天皇の諡と同じ名前はちょっとな
たとえ同じ名前をつけるとしても、もっと良さそうな天皇はいるでしょうに…
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 19:08▼返信
呪いとか信じてるの?
池沼か?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 20:10▼返信
偉そうに批判してるアホが多いけど、崇徳院は生きてる間に『崇徳』って名乗ったことはない。それまではずっと讃岐院だった。死んでから祟りを恐れた天皇家が怨霊を鎮めるために『崇徳』って名前にして弔ったんだよ。

歴史知らないのかよって批判してるアホは、お前こそ歴史知らねぇのかよって感じだけどな。『崇徳』って名前自体には悪い意味は1ミリもない。
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月26日 22:16▼返信
>>297
>崇徳院は生きてる間に『崇徳』って名乗ったことはない
誰が「崇徳と名乗った」なんて言ったんだ?


>『崇徳』って名前自体には悪い意味は1ミリもない
その通り
崇徳で「むねのり」と読むかは浅学なので分からんが、字面自体には何ら問題ない
強烈な前例さえなければ…
そういう意味では悪しき前例のせいでニュアンスが変化してしまった言葉といえるんじゃないか
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月27日 00:03▼返信
>>297
君は知識はあるけど物事の要点がわからない人間なんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月27日 00:59▼返信
>>297 君は賢いけど馬鹿なのが玉に傷だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月27日 01:01▼返信
玉にきずの漢字まちがった。馬鹿なのは俺だ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月27日 05:33▼返信
史実は良い人だったとしてもすでに一般的に悪いイメージの人物の名前なんかつけないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月27日 20:30▼返信
>>302
イメージで見てはいけない(戒め)
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年02月28日 21:03▼返信
ただの伝説くらいでビビりすぎだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 18:28▼返信
伝説じゃないよ
天皇家は、今現在でも恐れてるからねw

ウィキより
明治天皇は慶応4年(1868年)8月18日に自らの即位の礼を執り行うに際して勅使を讃岐に遣わし、崇徳天皇の御霊を京都へ帰還させて白峯神宮を創建した。

昭和天皇は崇徳天皇八百年祭に当たる昭和39年(1964年)に、香川県坂出市の崇徳天皇陵に勅使を遣わして式年祭を執り行わせている。

306.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 16:24▼返信
元の意味がどうこうとかじゃ無くて、
わざわざそういう名前をつけると、
色々勘繰られるのがまずいんだがな。
本人も謂れを知ってれば避けたろうが。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月03日 17:22▼返信
恐れてるwww
ただの慣例行事だろw
308. 投稿日:2013年03月03日 19:51▼返信
崇めて徳するってないわー
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月18日 23:15▼返信
日本史知らない馬鹿とか、おまえらの日本史を”知ってる”定義ってなんだよと言いたいね。
最近、竹田さんの著書などでこの怨霊も有名になったが、歴史の教科書にも出てこない人なんて一般的には知らないって。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年08月19日 17:20▼返信
ホントの名付け親はだれなんだ なんかキムチくさいんだよ

直近のコメント数ランキング

traq