• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「『Retro City Rampage』はPSN版が一番売れた」開発者が明かす
http://www.choke-point.com/?p=13232
名称未設定 12


SteamやXBLA、PSN、Wiiでリリースされた見下ろし型アクション・ゲーム『Retro City Rampage』はVita版が最も売れていたことが明らかとなっています。これは、開発者のBrian Provinciano氏がTwitterで明らかにしたもの。

Brian Provinciano: インディ・デベロッパーはVitaに飛び付くべきだよ。『Retro City Rampage』はXBLAよりもPSNの方が売れたし、PS3版よりもVita版の方が売れたんだ。

(略)

最も開発がしやすいのはVitaで、一番手が掛かったのはXBLA版だとProvinciano氏。XBLAでのリリースには度重なる交渉や書類のやり取りが求められ、それぞれに半年以上を要したという。

(略)

Vita版が最も売れた理由に関して、Provinciano氏は次のように語っています。

Brian Provinciano: ソニーは極めて上手く宣伝してくれたし、Vitaユーザーはゲームに飢えているんだ!もっと作ってやれ!


















携帯ゲーム機向けなデザインだったってのも要因だろうなぁ

インディーゲーム増えれば海外でもVita復活できるかもわからんね







サモンナイト5 (初回封入特典ソーシャルゲーム「サモンナイト コレクション」の特設ページで入力すると「5」の主人公カードが入手できるシリアルコード 同梱)  予約特典『サモンナイト5』特別設定集 付サモンナイト5 (初回封入特典ソーシャルゲーム「サモンナイト コレクション」の特設ページで入力すると「5」の主人公カードが入手できるシリアルコード 同梱) 予約特典『サモンナイト5』特別設定集 付
Sony PSP

バンダイナムコゲームス 2013-05-16
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版) Amazon.co.jpオリジナル特典 冷属性の装備 (武器) 魔法 「精霊の氷刃」 プロダクトコード付SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版) Amazon.co.jpオリジナル特典 冷属性の装備 (武器) 魔法 「精霊の氷刃」 プロダクトコード付
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-03-07
売り上げランキング : 12

Amazonで詳しく見る

コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:06▼返信
確かに今ならやるゲーム少ないからチャンス
2.一桁余裕の助投稿日:2013年03月01日 01:06▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:06▼返信
現状の海外VITAで力入れてんのがこの系統だっけか。割と成功してんのかね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
これ結構面白いよ。8bitGTAみたいなもんだけど
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
でもみんな飛びついたら埋もれるゲームが多くなって旨味も無くなるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
>>1
少ないか?時間足りなすぎるんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
ろっくーでーなしーウィーユ♪
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:07▼返信
Vitaユーザーはゲームに飢えているんだ!

今なら財布の紐がゆるいぞ!

ソースは俺!
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
あれ?
任天堂のハードは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
任天堂ハード完全無視w
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
せやね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信

手軽に出来るならVitaの方がいいよ
PS3起動めんどい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
XBLAよりもPSNの方が売れたし

箱は次世代機で爆死しそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
ソフトが少ないから注目を集めやすいっていうのもありそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:08▼返信
日本にはあまり関係ないよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:09▼返信
>>3
結局、携帯機でフルプライスのパッケージゲームってのが海外だと難しいから、$10以下の物やら
クロスバイ対応の物を充実させようって流れみたいね。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:09▼返信
これ結局ニッチだから目立ったってだけで、Vitaにソフトが集中してきたら今度は埋もれちゃうんでしょ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:09▼返信
もうGK乙すぎるw ・・・雲雀ちゃんって意外としっかりとした感じの体格だな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:09▼返信
Vitaはゲームが少ないからこその需要なのかもしれないけど
手軽さも売上もPSNの方がXBLAより上ってのは驚きやね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:09▼返信
一番手が掛かったのはXBLA版だとProvinciano氏。XBLAでのリリースには度重なる交渉や書類のやり取りが求められ、それぞれに半年以上を要したという。

ますます箱は爆死路線だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
そういやたしかにXBLAは手間かかるって話あったな
任天堂の方の扱いがひどすぎて忘れてたw
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信




    豚イラ記事ばっかですまんな



24.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
XBLAの評判は最悪レベルだし。任天堂はネットワーク周りが論外
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
VITAは素晴らしいハードだよ。ほんと。奇を衒わずただただ高性能。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
このレトロ シティ ランペイジってやつやりたいな
日本ででないかね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
話題にも出てこないってのが一番効くだろうなw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:10▼返信
XBLAはMSと交渉するのに半年掛かったって言ってるな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:11▼返信

Vitaちゃんマジ有能


30.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:11▼返信
XBLAはクソゴミ
しかし海外のユーザーも認める良ハードだなvitaちゃん
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:11▼返信
SCEが海外で力を入れてる一端がインディーズへの支援だからな
欧米だと結構インディーズソフトがVitaで出てる
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:11▼返信

たしか
ダウンロードコンテンツも
PS3よりVitaの方が売れてるんだよな


33.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:12▼返信
まーたソニーが勝手に任天堂市場ハブったんけぇ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:12▼返信
PSモバイルにも移植くれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:12▼返信
そら
バルブのデブに
ポンコツ列車扱いされて脱箱されるわ

36.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:13▼返信
比較すらされないゆうちゃん;;
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:13▼返信
任天堂は自分のところのしか
宣伝しないからね

38.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:14▼返信
>>19
今にも折れそうなか弱い感じ…じゃなくて、もちもちした感じじゃろ?w

あれがいいのだよw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:14▼返信
海外はホントに同情するよ・・・とはいえ、例えばパズドラみたいなのが台頭できるチャンスではあるよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:14▼返信
そのインディー契約がネックなんだよ

無料にしろとはいわないが
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
PSMのLife of pixel は中々良かったぞ
VITA買ってから遊ぶジャンルが増えちまって、ソフトが集まりだすと大変だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信


デモンケイズ「知ってた」

カグラ「知ってた」



43.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
VITAはDL販売の売り上げの新記録どんどん更新してるんだっけか
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
GTAのファミコン版って感じだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
インディーズしかないVitaちゃんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
3DSのやるゲームやるゲームつまらんし中古にほとんど流した
手元に残るの結局VITAのゲームばっか
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:15▼返信
音源がメガドライブっぽいぞ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:16▼返信
日本でもこういうインディーズゲームをVitaへどんどん作って欲しいね
ドット絵の狩りゲーとかやってみたいぜ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:16▼返信
>>37
今ならWiiUになんか出しゃニンダイで特集してくれるんじゃね?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:16▼返信
どんどん和ゲーもローカライズしてだしてやってくれ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:16▼返信
コナミサウンドドライバ + メガドライブっぽい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:16▼返信
インディーズすら逃げるWiiU
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:17▼返信

Brian Provinciano: Vitaユーザーはゲームに飢えているんだ!もっと作ってやれ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:17▼返信
えー飢えてます飢えてますとも・・・だからサードさんお願いしますよおお(懇願

ファーストはPS4を優先してください待ってます
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:17▼返信

>>49
甘いねえ

WiiUのサイト見て来いよ
カラオケとGoogleマップ推しだよ
WiiUにナノアサルト?とかゆうDLゲーム出たのにさ

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:18▼返信
海外はフルプライス独占のゲームが少ない代わりにインディーズやマルチのソフトが多くてそっちの需要を増やすためにどうのこうの言ってたな。

日本でクオリティ高いゲームが出るたびに海外の俺らがクレクレしてるんかね?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:19▼返信
去年までは餓えてたかもしれんが
今じゃおなか一杯です
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:19▼返信
つーか
日本のVitaはむしろソフトありすぎだろう

59.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:19▼返信
PSWはこうやってただひたすら現実で実績を積み上げていくだけで
いつの間にか勝つてパターンなんだよな
他社のようにハッタリや派手さには欠けるがな
でもみんながwinwinになれる確実で堅実なやり方
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:19▼返信
PS4でがっつりしたもん作ってもらって
開発費の少ないVITAで意欲作作ってもらいたいもんだ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:19▼返信
おせーんだよボケ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:20▼返信
アトリエ最高だな
Vita のためにあるようなものだ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:20▼返信
このゲームマジでローカライズしてほしいわ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:20▼返信



チカニシハードじゃ儲からないからなw


65.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:20▼返信
 
インディーズゲームがLiveで販売できるようになった当初ならともかく、
今のXBLAでこの手のクオリティ低いドット系ゲームは売れる訳ないだろw 
66.shi-投稿日:2013年03月01日 01:21▼返信
>Vitaユーザーはゲームに飢えているんだ!もっと作ってやれ!
海外ユーザーはキルゾーンまであまりするものないのかね? 海外VitaストアはかなりのオリジナリティーのDLゲーがあるってきいたのに...

日本のVitaユーザーはアクティブユーザーが多いけどもw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:21▼返信
他に買うゲーム無いからね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:22▼返信
>>55
見てきたらTOPにカラオケの大画像があったわw
もうゲーム機ですらない
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:22▼返信
>>67
2月唯一のWiiUソフト
タンク買ったかい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:22▼返信
WiiウェアだかDSiウェアだかの悪評があるのに
好き好んでWiiUでやろうなんてやつ居ないだろうよ・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:23▼返信
ヒンディーゲームならインド人に任せないと正しい描写にならないぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:24▼返信
正直携帯型ゲーム機ではFPS作るべきじゃない
あまりにもやりづらい。

こういうのでいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:24▼返信

リンボ見たいの出して
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:24▼返信
やるゲームがないから飢えてる
ビジネスチャンスだよって言いたいだけやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:25▼返信
レトロシティランページの開発陣か
PCゲーのほうで噂になってたけど
似たようなグラのHotlineMiamiが神ゲーすぎて
空気になっちゃったんだよねこのゲーム
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:25▼返信
コレシカナイ需要で自慢されてもね・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:27▼返信
最速ヨンケタンにはかないませんよ

78.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:27▼返信
>>74
普通なら投げ捨てるけど良いハードだからずっと所持して居座り続けてるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:27▼返信
>>67
おい、ここはWiiUの記事じゃないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:27▼返信
海外vitaはまぢゲーム出てないからな。それに何故かSCEが
インディーズデベロッパを手厚くサポートしてるし。

PSmobileに色々ゲーム来るのは良いんだけど、問題は全く
ローカライズされてない事だ。サッカーと野球のルールに
関するクイズゲームがあるんだ日本語対応してないんだぜ。

シンプルな内容の物ばかりだから大して問題ないかもだが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:28▼返信
>>71
おおーっと危ない!ここでインド人を右に!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:28▼返信
財布緩いよな。VITAユーザー。
DLCとかにもガンガンお金ぶち込むぜ。さぁ、高木さん!DLC第2弾出しなよ!コンパイルハートは、ねぷねぷVITA版を頼む‼
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:30▼返信
日本のPSNはホントに海外インディーズの輸入しないよな
Steamとか覗いても神インディー山ほどあって、事実海外ではどんどんPSNに着てるのに
めんどくさがってSCEJや代理店が日本語化放置してる始末
このゲームも定価1500円くらいだぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:30▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:31▼返信
PS1とかの昔のゲームは据え置きでやる気がしないんだよな
Vitaだと手軽だから、ついついダウンロードしてしまう
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:31▼返信
タイトル揃い始めてからじゃ遅いんじゃね
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:31▼返信
>>71
The Last Guyを思い出した。Hindustan Electronics。
しかし、ほんとにこういう海外のインディーゲームで評判の良いのを引っ張ってきてくれないかな。
ローカライズの問題はあるだろうけど。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:31▼返信
ホントVita買ってから財布の紐緩くなったな
PSNチケットも1万のしか買わなくなったし
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:33▼返信
VITAがサード天国になるのか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:33▼返信
インディーズ充実でPS4連携が確立されたら
逆に海外すごいかも…とか思ってみたり
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:33▼返信
>>87
The Binding of Isaac
Hotline Miami
Retro city Rampage

このあたりは海外では発売or発売が決定してる
海外では
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:34▼返信
北米+に来てたやつだね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:35▼返信
不適切な単語が含まれているため表示
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:35▼返信
Psvitaで開発力鍛えてそのままpsvita に残るのもいいしps3,4に移行してもいい
任天堂の付け入る隙はない
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:35▼返信
むこうでインディーズで盛り上がれば日本でも発売するかもな
スカルガールズとかそうなったし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:36▼返信
確かにゲームに飢えてますよ
地球防衛軍から随分使って無い
まあそれも来週までだがな
はよ来いソウサクゥゥゥゥゥゥゥゥ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:37▼返信
Vitaは値下げによって5桁復帰でゴキが歓喜してたけど、2~3週間後にはまた4桁に戻るだろう
その程度の糞ハードだからなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:39▼返信
もう遅い ソフト出だしたら 多くのユーザーはインディ買わなくなる そもそも品質重視の層だから
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:39▼返信
基本的にVITAって一般層が単一ソフトの目的で買うケースが多い3DSと違って
ゲームっていう趣味が本当に好きな(ゲームを暇潰し以上の趣味にしてる)連中しか買わないからな
そりゃ財布の紐も緩かろうよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:39▼返信
>>97
最速で四桁かますWiiUちゃんの悪口は許さん
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:39▼返信
今からVITAって無理な気がするような
3DSと何倍も離れてるし・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:42▼返信
>>101
なるほど
じゃその普及した3DSでインディーズゲームが売れると思うか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:42▼返信
最近3DS押してる奴みるとただの煽りなのかマジでバカなのか判別つかないから困る
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:43▼返信
ゲームに飢えているってw
まぁ安くなったしいい機会ではあるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:43▼返信
最近よく悩むんだけどさ。
コンシューマとソーシャルの決定的な違いって何だろう?
デバイス以外で。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:43▼返信
これしかない需要wwwww
ニッチなハードならではだなwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:44▼返信
インディーズのチープさと携帯機の相性は良い
国内の開発者こそもっと目も向けるべきだと思うけどね
スマホより開発しやすいし、無料アプリに引っ張られた価格でリリースせずに済む
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:45▼返信
>>105
コンシューマ→家庭用ゲーム
ソーシャル→ゲームのジャンル

比べるものじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:46▼返信
同時期にHotline Miamiが発売されたからな。。。
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:47▼返信
>>106
その理論でいくとWiiUのタンクはめっちゃ売れるぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:48▼返信
>>108
 >比べるものじゃない
言い分はなんとなく理解も納得もできるんだけど
なんかそれが自分の中でうまく説明できないんだよね。
やってる事は結局、HDDからデータを拾ってきてメモリに展開してCPUやGPUに計算させて画面に映すだろ?
やってる事は同じなのにどうしてこうも違うとハッキリ思ってしまうのか。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:48▼返信
>>101
海外の3DSなんて糞じゃんw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:49▼返信
>>111
お前のソーシャルの定義が曖昧でよくわからない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:50▼返信
2時間ぐらいでクリアできるゲーム沢山ほしいw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:52▼返信
>>113
そこなのかもしれんなぁ…
俺の中でソーシャルの定義が確立してないから
ハッキリとコンシューマとの違いを文字に興せなのかも。
言いたい事も問いたい事もgdgdな状態だからモヤモヤして凄く気持ち悪い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:52▼返信
コア層が注目してるハードは狙い目だからね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:54▼返信
>>116
日本のコア層はVitaにアンテナ立ててそうだよね。
海外はPS4や箱にアンテナ立ててるかも?
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:57▼返信
箱○のインディーズやってると割りとこれはガチでそう思う
PSなら据置きでも携帯機でも遊べるからいいよなって
インディーズは大体スマホゲームみたく手軽にプレイ出来るのがいい
面白いの多いし安いしw
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:57▼返信
そんなVITAちゃんもメジャーハードになってしまうんだなぁ。。。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:59▼返信
>Vitaユーザーはゲームに飢えているんだ
これソフトが少ないってdisってんじゃねぇかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 01:59▼返信
TD系のゲーム出せばやるのに。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:00▼返信
>>120
横だけど
まだ三月も越えてないし二年目だから決して多くは無いんじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:01▼返信
>>119
感慨深いものがあるな・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:02▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:04▼返信
ソフトが少ないっていったら
任天堂ハードじゃん
据え置きも携帯も両方ね
しかも幼児向けばっか、そしてショボイ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:04▼返信
Retro City Rampageでそんなに売れたのなら、Hotline MiamiもVitaに行って大勝利だな
PSMもかなり儲かったって一時話題だったな
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:07▼返信
>>125
さすがにそれは偏見すぎやしないか?
糞豚じゃないんだから決めつけイクナイと思うよ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:09▼返信

Vitaって何気に
売上以外は朗報が多い


129.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:09▼返信
MSは交渉と書類に手間がかかるだけだけど、
任天堂はお布施と信仰を要求されるから論外だってさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:09▼返信
>>127
偏見こそゲハの華だろカス

どこでもいいからマイクラだせよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:09▼返信
>>124
海外では需要あるからされると思うよ
というかPLAYISMとかが同人ゲームのパブリッシャー事業やってて、翻訳からSteamやVitaへのリリース代行までやってる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:10▼返信
>>130
Retro City Rampageの中で出来なかったっけ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:12▼返信
>>132
自己レス
レベルがMinecraftとマッシュアップしてるだけでインゲームで遊べるわけじゃなかったみたい
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:12▼返信
ゲームによるとしか言えない
このゲームは、ソフト(ライバル)も少なく、内容もVitaに合ってたんだろ
わざわざ据え置きHDでやるゲームでもなさそうだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:15▼返信
>>134
だからでしょw
わざわざ据置HDでやるようなインディーなんてないもん
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:15▼返信
Vitaってサードパーティサイドとしては、賞賛しかないと思うよ。
つねに開発者の意見第一だし、協力体制も強いし。

唯一言われてた売れ行きの不調も、値下げで改善されるだろうし、もう死角はないね。

任天堂信者さんには申し訳ないけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:17▼返信
どんだけ売れたのかの数を教えて欲しいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:17▼返信
VITAはポンポン押してると簡単に買えちゃうから、ついつい買っちゃうんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:18▼返信
まずRetro City Rampageを日本のVitaでできるように配信してください
買いたくても買えないんです。海外垢まで取ったのに(泣
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:19▼返信
>ソニーは極めて上手く宣伝してくれたし

広告費のないインディーにはこれが一番重要な点
その他の要因なんて、まず客が知らないという現実の前には屁みたいなもの
インディーデベロッパなら、宣伝してもらうことがいかにありがたいか皆知ってるでしょ

自分が同人誌描いたとして、規模が大きくてもアマゾンで誰も知らないところでひっそり売られるより、サイトのトップページででかでかと告知してくれる楽天の方がありがたいのと同じ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:25▼返信
>>137
SteamとかXBLAの雰囲気からしてVitaだけで10万には届いてないと思うけど、インディーでもこれだけ喜んでいるということは1万ってことは絶対ないね
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:26▼返信
まてまて、(PS3 + Vita) > Xbox360は確かだけど Vita > Xbox360は確定していないのでは
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:30▼返信
>>142
トータルコストでXBLAはその他Steam+Wii+PSNよりも高くついた、いい勉強になった
みたいなことを言われている以上、そんなに売れてはいないでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:32▼返信
どこかの、自分らだけ儲かればいい変な企業とは違いますねえええええええええ
ソニーは昔から他社にも協力する。そうでないと自分らも儲からないから
自分らも儲け、他者も儲けさせる
それが当たり前だというのにどこかの企業は
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:33▼返信
>>142
>他のバージョン全てを合わせたよりも、XBLA版の方がコストが高くつく。他のプラットフォームでの方が稼ぎは多かった。

販売数は自体は確かにXBLAが多かったのかもしれないね
ただしPSNの方がXBLAよりも売れたし、PS3よりもPS Vitaの方が更に売れたっていうのは事実だね
で、コスト的にXBLAは儲からないという発言がまた飛び出してしまった
これで何人目だよw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:35▼返信
CSではPSNが最高というのは以前から定説だったけど、Steamよりも儲かったという発言ははじめてかもな
ちょっと影響力がありそうな発言
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:44▼返信
>>105
ゲームでの意味なら
コンシューマーは主に一人で遊ぶ家庭用ゲーム
ソーシャルは他者と何らかしら関係を持つネットワークを用いるゲーム

最近のソシャゲと言われているのはサーバーに繋がないといけない携帯機でできるゲームってことになるのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:45▼返信
てか、日本用に変換するのが手間だから配信しないんだろうな~
出してみてくれれば結果がわかるのに・・・
149.ネロ投稿日:2013年03月01日 02:46▼返信
どうでもいいな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:49▼返信
メタスコア高いインディーズゲー どんどん移植してくれないかな
テラリアなんかは携帯機でプレイするのに向いてるゲームだと思うんだがなぁ なぜ据え置き・・
他にもMark of the ninjaとかBraidとかToki ToriとかMachinariumとかIsaacとかさ
出たら絶対買うのに Hotline Miamiは出るらしいが日本垢じゃ買えないだろうし・・ハァ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:52▼返信
単に出来の悪い見向きされない作品がソフト日照りのVitaではPS3より売れたって話だろ
それで開発者はVitaに飛び付けはないわな、ましてや情報漏洩を起こしたPSNなんて尚更ないかと

RCRだけでなくSteam、XBLA、PSN全体の売上なりDL数を比べてみなと...
RCRがどれだけ例外だったのか分かるから、そもそもPSNは畑が小さいのよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:54▼返信
ソースの最後の書いてあるけど、単にこれしかない需要じゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 02:57▼返信
Steamゲー出しちゃえよって思うけど、割高になって微妙かな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 03:04▼返信
>>151
情報漏えいを未だに語ってるバカっているのか・・・
それなら、XBLAなんて全くと言っていいほどw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 03:18▼返信
>>147
成程ねぇ、携帯+MMOって感じの定義なのかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 03:43▼返信
151
痴漢乙
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 03:54▼返信
また外国の話しかい?
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:02▼返信
>>115
ソーシャルってのは交流サイトとかの総称だろ。その中で提供されるゲームが基本的にソーシャルゲーム
って事。
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:08▼返信
「インディ・デベロッパーは」

って書いてあるのに痴漢が否定したがってて必死すぎる
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:08▼返信
「インディ・デベロッパーは」

って書いてあるのに痴漢が否定したがってて必死すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:11▼返信

なかなか良さげのようだねPSVita市場は

162.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:18▼返信
インディーズのゲームだと大半が規模の大きなゲームは作らないから、
携帯機が一番相性いいって話じゃないのかなー
まー、3DS,Vita,PSPどれでやるって聞かれたらVitaになると思うけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:35▼返信
ようしパパ、インディ・ディベロッパーで頑張っちゃうぞ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 04:37▼返信
メガドライブでこういう感じのゲームがあったのだが、思い出せない。
海外版だった気がする。英語で、ぜんぜん解からなかったけど、すげーおもしろかった。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 06:12▼返信
不適切な単語が含まれているため表示されません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 06:27▼返信
クラックダウン

タイトル画面の音声合成のマネが得意だった

「クワッ ダゥ」
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 06:29▼返信
ポゥヮー
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 06:45▼返信
『飛びつくべき』と言う事は、
『飛びついてない』と言う事

つまり.....

マジかよ、糞VITA売ってくる。
・゜・(ノД`)・゜・。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 07:15▼返信
プログラマ一人と絵師一人で取りあえずは参入できそうだもんな
デモゲみて思ったけど、ちょっとした同人規模で開発できそう
それでデモゲの売上3億円オーバーってんだから今後どんどん参入してくるだろな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 07:24▼返信
いや・・・・・Vitaでやるパッケージソフトが無いから
仕方なく売れただけじゃね・・・?
あ・・でもその説明でもインディーは売れるってことなのか~w
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 07:44▼返信
それは初期のPS3の和サードにも該当する。
日本一とか、ガストもまさにそれ。
やるもんないから飛びついた。
でも、それって大事なことだと思うよ。
生き残らなけりゃ何もできないし。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 08:00▼返信
カモン!
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 08:06▼返信
ファミコン以下のクソグラwこんなんが売れるとか末期だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 08:20▼返信
いいねー
開発がしやすく一番買ってくれる
天国のような市場じゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 08:58▼返信
このゲームってPSNの目立つ位置にあったらしいし
こういうゲームは携帯機向きだから売れるんだろうね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 10:36▼返信
携帯厨はスゴロクゲーでもやってろよ。
まともなゲームはPS4、最悪でもPS3で開発するべきだ。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 11:24▼返信
(´・ω・`)(競合少ないしな!)
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 17:08▼返信
ほー、ちょうど新しいゲーム何で作ろうか迷ってたところなんだよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 19:21▼返信
テッぺイペーイ♪
Sushi? Sukiyaki? Tenpura? Tepppei?
That's right!! Teppei is HENTAI!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
*:.。..。.:*・゚ヒヒ〜ンてっぺい・*:.。..。.: *
テッぺイぺ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月01日 19:37▼返信
ずぅ~~~~~~っと任天堂のターンwで可愛そうだから
ゴキちゃんにも少しだけやらせてやるよw 
さてさて頼みのVitaちゃんは売れるといいですなwwwww きんもw
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年03月02日 11:32▼返信
風の旅人を作ったところも、スタートはこんな感じだったんかね。
fLowは元々Flashゲームだったが、PS3版になってちょっと手が加わった方が個人的には好みだったな。
まあ、どっかの腐れ老舗は大作ばかり引っ張ってきて手詰まり状態に陥ってるが、それとは対照的だな。
ああ、自分のところで作ってたか、この手のゲームは。
ただ、声だけでかい信者はこういうのの面白さは分からんだろう?あいつらゲーム音痴なんだから。
真面目な話、あそこはどうするつもりだろうな?
世界レベルの据え置き機市場から脱落したら、かなり規模を縮小しなきゃならんのだが。
頼みの綱の国内携帯市場も、決算なんかを見るとそこまで頼りにはなってないし。

直近のコメント数ランキング

traq