「The Last of Us」のキャンペーンはNaughty Dog史上最長のボリュームに、コミュニティマネジャーが強調
http://doope.jp/2013/0326590.html
米PlayStation.Blogに寄せられたファンの質問に答えたNaughty DogのコミュニティストラテジストEric Monacelli氏が本作のキャンペーンボリュームに言及し、もちろんプレイ方法によってプレイ時間は変化するものの、かつてNaughty Dogが手掛けた作品の中で最長のボリュームだと考えている、と興味深い見解を示しました。
なお、前作Uncharted 3のキャンペーンボリュームは約8~10時間程度、Uncharted 2が約10~14時間程度とされており、The Last of UsがUncharted 2を越えるボリュームだと考えると、相当に長い旅が描かれる作品になると予想されます。
以下略
長く遊べるのはいいことだ
ノーティのPS3最後の作品になるかもだし、気合入ってるね
SOUL SACRIFICE ソウル・サクリファイス (通常版) Amazon.co.jpオリジナル特典 冷属性の装備 (武器) 魔法 「精霊の氷刃」 プロダクトコード付
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-03-07
売り上げランキング : 13
Amazonで詳しく見る
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版)
PlayStation Vita
マーベラスAQL
売り上げランキング : 34
Amazonで詳しく見る
ありがとうノーティドッグ!
楽しみだわ
さぁこの神ゲーをPS3で遊ぼう!
WIIUはごみ箱に
これは早くやりたい
怖いの苦手だが買うよw
つかVitaメモカ32G尼で上がってきた売れてるんだなぁ
相当長く遊べるな…
これ豆な
の二本立てで今後はやっていくのかな?
アンチャ大好きだけど、TLoUなどの新規IP路線も楽しみだわ。
女がロリっぽいのはうれしい。w
次世代機投入されたら、日本のメーカーはVitaやDS専門か
たぶん発売時期もそのせいで延びた。
ノーティーにしては珍しいことだけど、作品性上げるためなら仕方ない。
こんなもんを自分の分身として動かすなんて苦行に近いなw
ステージの探索は観光気分で楽しむさ
さらば、豚くん
これはアンチャ3と同時期に開発してるから既に3年は開発してるんだよね
それだけボリュームが多いってのは納得だと思うよ
しかも、プロデューサーはアンチャーテッド2の人なんだろ?
どんどん新規にチャレンジしてほしい
アンチャ4か別の何かか、どちらかしか作れないなら断然後者だ
PS4でアンチャ4やりたいけど
ユーエスって読ますならUSにするから
いつのまにやら洋ゲーに毒されちまったようだw
一万七千くらいで安い割にすごいいい音
気合い入れて遊ばさせて頂きます
PS4に来るであろうアンチャ最新作にも期待してます!
このゲーム神ゲー間違いなしw
99%出るでしょ。
アンチャシリーズ5800円っすよw
E3に期待しようぜ
その代わり他の感覚が発達してるからどんな場面でもこっちを見つけるんじゃない?
フラグレなんかも効かないんじゃ
US はアスって読み方だよ
一部そういうタイプの敵も居るってだけ
物音を立てたら即死らしいので普通の敵より怖いらしいぞ
そして次にこういうだろう「PS4の性能の2~30%ぐらいしか引き出せていない」と
移動とか音立てたらバレるんじゃなかった
ファーストは参入するだろ…
それを言うならミーニングな
エリーをぺろぺろするゲームだろ?
ゾンビが
ソフトも参入してるだろうよ、してなかったら逆に可笑しいww
今回はPS4自体の開発にも関わってるからな
感染者には目が見えて視界に入ると襲ってくる奴と、音に反応する奴の両方がいるんやで
これあくまでアンチャとは別だし同じとは限りないんじゃない?
ゾンビシューティングと化したバイオと違って、しっかりとサバイバルホラー寄りになってるようだし、個人的には期待したい
ゾンビありの対戦モードとcoop頼む
だったらsも大文字にしろよ
発売はよーー
め組の大吾みたく、サイコパス的な側面を持つ自分を抑制するしないとか、関係なしに、純粋な冒険活劇に戻してほしい。
3の駄作的なストーリーをどうやって建てなおすかだな、主人公がネイトでやるならば、、、
自分の場合プレイするよりギャラリーの方が楽しめそうだが
ノーティも本体開発に関与かw
なんか設計当初で相当無茶な要求をSCEに出してそうなイメージw
勘違いされがちだけど海外のゲームは日本以上にピンキリあるよ
出来のいいものだけが日本でも発売されるから話題に上るのでそうなる
むしろクソゲーの酷さでは日本を遥かに上回る
後はオンラインがどうなるかが気になる所
どっちなのか外見では判断できないようになってるのかな
緊張感ぱねーw
お世辞にもボリュームあるとは言えない
GJノーティw
加えて更に上の段階も示唆されてる
まぁ、これは製品版のお楽しみだろ
この手のステージクリア型アクションゲームで20時間は長すぎだろw
レベル上げとかサブクエとか絡まない、純粋にストーリーを流しでプレイして
20時間ってアクションゲーム他にあるか?
オブリやスカイリムみたいなコピペマップコピペクエストだらけにすりゃ
何百時間にもできるんだけどなー
基本的にファーストは本体開発に関わってるはず、ソースはゲリラがPS4のコントローラに関与の記事にあったよ
確か
それくらいあれば十分じゃないの
MGRは噂どおり5時間程度だったけど
ノーティやポリフォニー(GT)、サンタモニカ(GoW)を含む
ワールドワイドスタジオのすべてがPS4向けに開発中だってさ
たぶんPS4で最初に100GBディスク使うのノーティじゃね?
ロンチタイトルで既に使いそう
ラストオブアスなのね
そんなに頑張らなくていいよ
Zipperがいない・・・(泣
なんかGDDR5 8GBを要求してきたのって、もしかしてノーティなんじゃないかと思えてくる
ナントカの森みたいにぼんやり眺めるだけとか
ナントカモンスターみたいにひたすらレベル上げとか
ナントカブラザーズみたいに亀を踏み続けて無限1UPとか
ゲリラじゃないかなと思う
確かキルゾンでBDの容量ギリギリになるように低圧縮のムービーで埋めたはずだから
コピペってわざわざ個別のボイス録りまでしてるクエをコピペと呼んでるの?それとも突発クエの話?
以外とSCEのサプライズプレゼントだったりしてw
容量的に無理かなぁ
音…というか鳴き声でわかるみたいよ?
ノーティ「Cellは刺激的だったが、いくらなんでも土台のメモリが狭すぎた、メモリさえ揃えば文句はない」とか言いそうだよねww
サバイバルホラーの金字塔となる作品になってればいいな
アンチャのPS4のグラがみたいとw
それともBD二枚組か?w
なるほど音が重要なんだな
良いヘッドホン買っておこうっとw
PSネタばっかですまんな
困るの割れ厨ぐらいだろとか思ってたんだけど
まさかBDのフルゲームをDL販売する時代が来るとは思わなかったな
DL版はちょっと圧縮率上げるとかしてやったほうがいいんじゃないのか
もうプリレンダなしの全てプレイ場面とかやりかねないww
2GHzもサプライズかな?
ゲリラですらあのレベルのグラだから。
ノーティで最大ボリュームっていっても糞長いわけではないだろうねw
もうプリレンダなのか実写なのか分からないくらいじゃないかw
思ったほど深く突っ込んでなかったな
見どころはPS4でMGSを作る意志があるってことぐらいか
いらねw
>プリレンダなのか実写なのか
なぜその2つw
CGなのか実写なのか、プリレンダなのかリアルタイムレンダなのか、ならわかるがw
やっぱりソフトが出るっていいことだよねぇ
ゾンビものでステルス要素が高いゲームは結構珍しい
敵は音に敏感に反応するぽいからステルス性と合ってる
後、演出と雰囲気が凄く良い
バイオはこんな感じにすれば良かったのにねぇ
日本人が考える売れ線の洋物ってドンパチ系のハリウッドアクションというのがねぇ
本場のハリウッドアクションと被ったら負けるに決まってるのに
どう考えてもPS4での展開を見据えてるなw
アンチャ3はラストに辿り着いてからがアッサリ短かったのがなぁ
サンタモニカは非現実的な物を超リアルに作るから面白いではあるんだが、現実的な物を超リアルにそれこそアンチャみたいな感じで作ったら凄まじい事になりそうな気がする
個人的には世界一の技術を持ってるのはサンタモニカだと思ってるんでPS4のソフトはマジで楽しみだね
ここはなんかあれな、ゲーム業界のディズニーって感じ
一応バイオ4に音に反応する盲目の敵がいた
ご親切に音を出す鐘が近くに配置されてるから緊張感はなかったけど
屍人「解せぬ・・・。」
どちらにせよ買いますけどね!
ノーティとサンタモニカならヤバイの出してくるわ
唯一の気掛かりはツレの女が俺のステルスプレイを邪魔しないかどうかだ
数年どころか未来永劫不可能でしょ
なのでWiiUなんか要らないわけですよ
ちょっと水増ししてないか
いまでてるPVだけみた限りでは何の心配もないな
ここまで凄いAI見たことねえw
邪魔されるから良いんじゃないの?w
海外ドラマのお約束としてはw
少なくとも初回プレイは俺はもっとかかった
ゆっくりやってって事でしょ
みんながみんな上手で早くクリアできるわけでもないし
まずお前がどの作品で、難易度別にどれくらい時間がかかったのかを正確に測定してから文句言おうな
バイオ5でも一部、そういうシーンあったじゃん
ほんとに一部だけど
リッカーが檻の中に大量におさめられててそこを静かに歩いて行くってシーン
バイオはあの雰囲気を掘り下げてくれればよかったんだけど
もうモンハン化しちゃったからな
ホラーには戻れない
後々きつくなるって感じかねえ
20時間くらいって周回するには長いしやりこむには短い微妙な時間じゃね
あれは観光ゲーだな
買う人は買うんだろうけど
突然変異とかで触手生えたり巨大化したりは
マジムリ。
つけが回ってくる的なの好き
極限状態でいかに正しい行動ができるか
試されたい。
ラストオブ『アス』?
ラストオブ『ユーエス』じゃなくて アス ??
バイトはゲームタイトルもまともに知らないのか
ネタなのかマジなのかわからないけど。ラストオブアスであってるよ
これはヤバそう。買うわ。
因みにアンチャは1しかやってない。
苦労して手に入れた鍵で開いた扉、この先は俺だけか、と思ったら平然と敵がいる。
アンチャ1はそんなのばっかだった気がする。
お前今最高に恥ずかしいよ
小学生かww
つまらん。
マジで言っているなら馬鹿だぞ。
俺はずっとアスと読んでたぜ。違うのか?
って思ってググったら公式でラストオブアスって言ってんじゃん
PSVITAのアンチャもそんな感じだったな。お前らどっから入ってきたって思ったな
ワロタww
アスの「我々の最後」正しいが
ユーエスでも「アメリカの最後」になるから深いタイトルだな
とりあえず2をやれw
ぶっちゃけ間違いだが
あながち・・・・・・
PS4のCPUのJaguar8コア全部合わせても0.16TFlopsに満たない低性能だし…。
PS4オワタ…
けど今更PS3で出てもなぁ
ゲームにするなんて安直すぎ
CPUにFLOPS処理なんていらねーんだよw
コピペご苦労さんw
ノーティがPS本体の開発に関わっているなら、そんな失態を見逃すことは100%あり得ないのでw
変わりはありません。
じゃあスルーしたらええ
多分コレプレイできるのはPS3だけだろうし
逆に2と3しかプレイしてない俺がいる
VITA版もやってない
でも神ゲーだと思ってるよ
ウィーアワー『アス』アワーズ
ってちゅうがっこうでならわなかった?
まあ、ユーエスって意味もあるんだろうけど
それはホントの神ゲーを知らないだけ
親父ギャグみたいなもんだよ
おれたちの最後orアメリカの最後
って言う感じで掛けてる
超絶グラ&映画的演出は確かにスゲーが
やってることは壁登るだけ
例えば?w
まぁこれはPS3のゲーム全てに言えることだが。
中身あるゲームってなんだ?
ゲーム&ワリオか?安藤ケンサクか?
じゃあどんなゲームが中身があるの?
あくまで俺にとってのだが、
MGSシリーズ
GTAシリーズ
PORTALシリーズ
RDR
これくらい。特にPORTALシリーズは世界観が物凄く濃い。思い出として強く残るレベル。
PS3の全てのゲームやったことあるのかよ
信者の俺でもさすがに出来ないわ
お前すげーなw
うん、WiiU のCPUよりもPS 4のほうが下っていうコピペの次は内容が薄いという煽りに切り替えたわけねw 同一IDw
そうかぁ?人それぞれだと思うが
個人的にPS3だとデモンズとか。評価高いアムラーはちょっとやって放置中
PC版のラスレムも神だと思ってる
レベル上げる時間
武器を買ったり、街の人と会話時間もないからな
ジェットコースターのようなステージ移動の展開での20時間だったらかなりの ボリューム感味わえる
本当に凄いのはムービーとプレイの繋ぎ目が全くわからない所を上げる
3の影で絵を完成させる奴が凄く印象的だったよ
リアルタイムな物理演算だろ
見るからに阿呆の文章でワロうたわい。
俺はそれら全部よりアンチャのほうが好きだわ
portalはお話なら上かもしれない
RDRはつまんない
GOTY取ったゲームが神じゃ無いと言いつつ、挙げるのがそれなの?
別に良いけど、「自分にとって」というエクスキューズをつけて逃げないで欲しい
こっちは最初から「でも神ゲーだと思ってるよ」って、「自分にとって」の感想なんだから
「それはホントの神ゲーを知らないだけ」なんて煽っといてアンフェアだよ
アンチャーは、「自分にとって」神ゲーではなかったってだけでしょ?
なんで「それはホントの神ゲーを知らないだけ」になるんだい?
そこに並べるのに何の問題も無いと思うけどなぁ。特にアンチャ2は
マルチのおこぼれ頼みのWiiUさんはどうすればいいんですかwww
同時にすぐ糞ゲー糞ゲー言う薄っぺらい奴だってばあちゃんが言ってた
アンチャは神ゲー
まあ、ゲームに求めるものが萌えだったりする人にはどうでも良い作品だろ。
俺は買うけどw
はい、人それぞれ――――――――
サバイバルホラーにCoopはしてはいけないものとちゃんと分かっている所も評価できる
2012年 Last of Us はアンチャーテッドと違い派手な映画演出ではなく静かな演出を目指しております
しかし敵は寄生人ではなく最大の敵は生き残った人間達とのサバイバルです その人達との戦闘演出ははざと静けさを重視しより緊迫かんが一層高くなるでしょう
2013年 Last of Us によりPS3の性能を最後の一滴まで使い切りました
そして我々が手掛けた中で最長のボリュームである
ってブタかw
なんで、HDコレクションを出さなかった
はいはい
さっき>>180でコピペしてた人が何言ってもむムダムダ
2010年発売のGOW3やれば分かる
2010年の時点でアンチャーテッド3並みのグラフィックだから
あれは流石にシステムが違い過ぎるから。自由にカメラ動かせるのとそうでないのとは、やっぱり
グラに割けるリソースに差があるしな。GOWはカメラがオートでオブジェに近付いたりさせない
から、テクスチャ拡大されたりしないし。
クリア後とかに武器無限モードとかお遊び要素がてらについてておくれ
急げば6時間ってのは間違いじゃないと思うけど、アイテム少ない状態で強引に進めるのは難しいから初回挑戦としては現実的ではない