「あなたがお金で投票するもの」 Cliffy Bが議論の過熱するアイテム課金について持説を展開
http://gs.inside-games.jp/news/392/39236.html
元Epic GamesのゲームデザイナーCliff Bleszinski氏が、自身のTumblrで、度々議論の的になるゲームのアイテム課金(Microtransaction)の是非ついて、非常に長文の持説を投稿し、ゲーマーに向けて疑問を投げ掛けています。
(以下、一部抜粋)
「ネット上でアイテム課金(Microtransaction)に関するたくさんの議論を目にした。最近は罵るような言葉も見受けられる。ゲーマーは、パブリッシャーやデベロッパーが“はした金を巻き上げている”などと憤慨している。“何も分かっていない巨大な悪の企業がお金を奪おうとしている”ことに怒りの矛先を向けているのだ。
はっきり言っておこう。EAが“悪者”扱いされるのはもうウンザリだ。Redditの“Scumbag EA(卑劣なEA)”と“Good Guy Valve(善人Valve)”のミームはでたらめだと思う。
(略)
あなたがEAを好まないなら、彼らのゲームを買わなければ良い。彼らのアイテム課金が嫌いなら、お金を費やさなければ良い。単純なことだ。EAには賢い人間がたくさん働いていて(やぁ、フランク、JR、パトリック!)、儲かっていないことを試みようとはしないだろう。儲かれば実行する。アナリストのチームがいて、ユーザー動向の背後にあるデータや、あなた方ゲーマーが苦労して稼いだお金をどのように消費するか、調査しているのは確かだ。
略)
結局、重要な点を述べるのに話が一周してしまった。あなたがゲームや販売方法を気に入らないなら、それらにお金を支払うべきではない。
投票はあなたのお金によって行われるのだ。」
以下略

「嫌なら買うな」ってことだね
言ってることはわかるけどなぁ・・・
閃乱カグラ SHINOVI VERSUS -少女達の証明- (通常版)
PlayStation Vita
マーベラスAQL
売り上げランキング : 18
Amazonで詳しく見る
サモンナイト5 (初回封入特典ソーシャルゲーム「サモンナイト コレクション」の特設ページで入力すると「5」の主人公カードが入手できるシリアルコード 同梱) 予約特典『サモンナイト5』特別設定集 付
Sony PSP
バンダイナムコゲームス 2013-05-16
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
朝鮮チンピラ「でも嫌がらせ出来たから俺らの勝ちだよばーーーーーーーーか(ガチ涙声)」 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ正論ですなww
Vita 17週目
WiiU 12週目
そりゃどんどん悪化するわな
俺は…デスが(´・ω・`)
ただし作る側の人間がそれに甘えて80%のゲームを売って20%DLCで売るような体制なら論外。
我慢は体に毒だもの
実際、卑怯だと思うよ
ファンの弱みにつけ込んでる感じ
ゴキブリ開幕発狂クソワロタwww
小出しにしないである程度まとめたら?
シルバーカードとかよ
節約する気持ちよさというものを覚えた方がいいよ
金はあるのに使わないっていう生き方してる人ってみんなすごく楽しそうに生きてる
つまり新箱は売れない
消費者が金出さないのにクオリティと作業量だけ増えてるから一概にはな
馬鹿ゴキが萌えに釣られた買い課金の道に進むwww
手抜きカグラwww影がジャギってるぞwwww
聞いてるかー増益0.2%のカプコン
ただフルプライスで売っておきながらDLCで完結するような作品は糞
もうこいつゲーム作れそうにないなあw
この二社は明らかに過去より退化してる
クリアのエンディングまでDLCでしかもそのエンディングがただの次回作の告知だったという
どこまでユーザーを馬鹿にしてるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
長く遊べるゲームがやりたい…。
戦ヴァルとかPS3が出たての頃の作品には凄いモラルがあったよな…。
最近だとダークソウルぐらいしか良作が思いつかない…。
金持ちは金使うのも仕事
おまえのは節約じゃなくてケチってんだよ
経済に貢献する気がないならさっさと全額寄付して解脱しろ
結局モンハンみたいに同じようなことをさせるゲームが一番理想なんだろうね
シ
君
な
ん
で
や
・
・
・
儲けることを考えるのは企業として最もだしね
それにかまけて中身のないゲームばっかり作ってたらどっちみちダメになるだろうけど
無料の追加パッチにデータが含まれててそれをアンロックするのもアンロック商法?
13-2買ったのかよww
なら当然ライトニングリターンズも買わないとなぁ
フルプライスでも衣装DLCとか追加DLCならなんとも思わん
フルプライスで明らかに削った部分の解除DLCには抵抗を覚える、あたかもパッケだけで全てが揃うかのような書き方されてたら特に
1999 モナリザと拡張パック(まったく違う絵)x2
2005 モナリザと拡張パック(オリジナル絵とほぼ同じ)
拡張パックが手抜きっていいたいんじゃないの?
文句言いながらも買っちゃう系の奴が一番のゴミ
そういう奴が居る限りどんどん続くよ
納得して買うか、文句言って不買かどっちかにしろ
ゲーム人口が減っていって
自分たちの首を絞めるだけだと思うけどね
ってのは今もみんなやってるだろ
文句言ってる層は買わない層だよ
いきなりシルバーカードとか言われても豚は素で知らないだろうな
GKの方が知ってそう・・・
ボリューム薄いし…せいぜい強魔法が手に入るくらいしか金払う価値無い
課金した人はただでさえ強い大発火の完全上位互換手に入るからなw
おまえ任天堂のゲームしか買えないな
あっFEもダメか
意図的に削ったんじゃなく、新しい遊びを提案するとか衣装なんかのおまけ要素なら別に構わないと思うがな
買う買わないの選択できるわけだし
無理矢理買わせてる訳じゃないんだけどね
和田「これをやることで、最近はユーザーにあきらめられて、なんと批判が減ったんですよ!!(ドヤァ」
クズメーカー
課金ってのは9人がNoと言っても1人が10人分以上課金することだってできる
実際DLCってのはユーザー全員に買ってもらうつもりで作ってるのでなく
その一人をターゲットにしてる奴も多い
それらは残り大多数の9人のユーザーにとったら悪そのものだろ
買った時点でお前の負け
アルトリさんかっこよかったから全然許す、もうちょいイベント欲しくもあったが・・・
てかキアラン、アルトリの魂持ち逃げすんなや!渡した後でWiki見て気付いたわ!
FFなんかにしても金払う信者がいるから糞でも売れてるんだし
それ以前に射幸心を煽る課金ゲームは賭博と同じなんだから認可制にして課税強化するべきだよ
ユーザー同士争わせて有利に戦うために課金させるなんて武器商人と同じ。
着飾れる服程度で終わってればこんなに恨まれることもなかったのに。
お前らは汚物同士、お互いを罵ってるのがお似合いだから
e
言葉でごまかすなカス
正式な発表はすぐだってあんなに強調してたのに
もしかしてスクエニのすぐって半年以上掛かるんじゃ・・・
任天堂バーボンの中立きましたw
さてどっち?
ってことはDLCは儲かるんだろうね
かといって人によるがいくら本編が十分な出来でもDLC出された段階で75%だったのだと思っちゃうしなぁ
スクエニの近日中は半年
もうすぐは一年
?
じゃあなんなの?
投票だよ。
ちゃんとした。
必要だと思ってる人がいるから課金するんだし。
最近じゃ何でもかんでもDLCばっかりでつまらん
とりあえず発売日と同時にDLC出すゲームはksすぎる
せめてDLC出すんなら1ヶ月は置いて欲しい
じゃなきゃ普通にディスクにいれろやって話しになる
やめてくれよ・・・(絶望)
ってか発表したとして発売は何時頃になるんだろう
キャラモデルしか見せられないって開発状況はよろしくないんじゃあ・・・
あ~早くVitaでFF10やりてえ、この為に買ったようなもんなのに酷いよ
経験値や金売ってるゲームと同じであれこそ嫌なら買わなければいい、普通にやってれば自然と解禁されてく
乗り物とCo-op武器は面倒だから買いたくなるけどw
以前は当たり前に入ってたようなものが削られてDLCになった、しょうがないから買った
そりゃ文句の1つくらいは言いたくなるわ
確かにな~
しかもお金を払わないとそれを享受できないんだからな~
お金が第一だし仕方ないんじゃね?
投票の結果、継続されてますね
DLCというよりかは、拡張パックだ。
欲しいと思ったら買う。要らなきゃ買わない。それだけ
買ってやった人しか文句は言えないないんだから
でわざわざ買ってやってくれた人こそ大切にしなければならない
Tomb Raider 日本語隔離版 7980円(アートブック(笑)付き)
Scumbag SQUARE ENIX
今は出来るからあるのも当たり前。
ゲームだってお金がなければ楽しめないんだから、お金を払う対価でDLCが受けられるんだよ。
ディスクに入れとけや!!なんて言う人は、当たり前が当たり前じゃないことに気付くべき
格ゲーで相当なキャラをアンロック・本編の重要な所をDLC、これはアカン。どこの会社かとは言わん。
つか、もうそんなアイテム課金無しな時代に戻ろうだなんてメーカーがいる訳がない。
金があって時間がないときはありがたい
いままで定番で普通に収録されてた衣装までDLCになっちゃったんだよ
そのためにおきまりのサブイベントが削られて
岩っちがDLC解放宣言したから将来の任天堂ゲーム全部駄目になるんじゃね?
ユーザーの自業自得ですね
さっき来たカグラ記事に貼っとけよwww
初めて買った拡張パックはスタークラフト・ゴーストだったから感動したなあ。
時期を待たずに面白さパワーアップした続編を遊んでるようだった。
今は新武器や下手したら衣装が有料だもんなあ・・・。マジで要らない・・・。
お前、1年前の記事を挙げてどうしたいんだw
バルブが絡んでるものには一銭たりとて金を出さない。
カグラとかドリクラとか思わず笑ったぞ
下着おみくじDLCコイン
5AAR-B8N3-F7R9
サムドラUC☆雪泉
3510-1066-9231-3205
今は100人くらいで作ってても7000円といえばDLCで儲けなきゃやってられんて状況も察してあげなきゃとも思う
入ってないデータの追加DLだったら全然いいんだけど。
アイテム課金は成長n倍系は歓迎する。
最近は金払うなら追加コンテンツで遊ばせてやるよってのが気に食わん。
課金率が低くても
採算がとれているだけだろ
もしもしといっしょだな
クソゲーなら課金しなきゃ良いし
でもDLCに楽して儲かる夢見てるのか迷走してる企業がけっこうあるんだよなー
もうちょっと考えて上手くやれよと思う
よく出てくるモナリザの絵にしてもそうだけど、
昔のゲームと今のゲームと同一じゃない時点で例としては不適切
昔のゲームなんて今じゃ数百円で売ってるんだし
嫌なら普通に買わねぇよ。
問題は遊びたいコンテンツなのに金の余裕がなくて遊べないから文句言ってるんじゃないのか。
どこが屑なの?
そう言えば今日3月1日まで有効だったEU版PSN+1ヶ月無料コード、ネオガフではスレ立ってたのに
はちまでもJINでも記事にならなかったな。
3月1日までに入れば欧州PSN+が1ヶ月無料。2-3月分のフリーダウンロードはバンキッシュ、スリーピングドッグス、リンボー、マスエフェクト3
デドアラ5、ジョーデンジャー2でVITAがワイプアウト、ルミネス、メタルギアHDコレクションとかなり豪華だったから相当お得だったのに。
見逃した人もったいない・・・。
時間がない人は、お金で買えるようにして
でもそうやると、今度はクリア不可能レベルに難易度上げてくるだろうけど
DLCは儲からないからやらないならいいけど
ゲーム開発は儲からないからやらないになると
それはそれで困るわけで・・・
衰退を助長してるだけだろ
言われなくても買わねーよ
格安で売るDLCならまだいいんだけどな・・
カーナビぐらいつけろと言いたい。
そうでもしなきゃ生き残れないのが問題だろ。やれHDだ3Dだ4kだってどんどん技術は進歩してそのたびに設備や人件費がかさむが割れやゲーム人口の減少に伴い利益は減少する。
そんな現状だから利益の出るDLCやソシャゲーは必要なんじゃないか?
今まで買ってた商品の続編が8割の出来で売ってたとするなら、追加の2割を金払っても補完しようとするのがファンだろ。そんな心理につけこむような商法は悪以外何者でもない。
DLCが売れた売れないだけじゃ無く、どんな評価を貰っているのかを真摯に受け止めるべき。そうしないと、徐々に人が離れジリ貧になるぞ。
特に衣装関係は理想的じゃね
ただパケだけで完結しないことを謳っていないものは論外
金儲けしたいだけなら、苦労してゲーム作ったりしないだろ
モバグリとかは別だろうけど
その中で、生き残りの方法がDLCだって言うなら仕方ない
今まで普通に入ってたコンテンツが削られて、発売日と同時に小出しに配信されたりしてたからじゃないの?
じゃあ今までどおりのやり方で今までどおりの利益が出るのか?
散々ゲーム業界が衰退しているって言われているのに開発費が上がっていく現状を考えると有料DLCは仕方ないんじゃないか?それとも利益を出せずに潰れろとでも言う気か?それこそゲーム業界の衰退を早めることだと思うが
はるかに価格が高くなるような
糞DLCは死滅しろ
むしろ大手の方が多くね<DLC商法
中小はむしろユーザーサービス的な物が大半だと思われ
それを許すと必要以上に時間がかかるように設計されることになる
低予算での傑作もあるけど、金かけなけりゃ実現不可能なゲームがあるのも事実
開発者にどんなに才能とやる気があっても金出すのは銀行なり投資家だからな
儲からないからと手を引かれたら作れないゲームもでてくる
そもそも、お前の言う8割の出来って何?
勝手にお前がそう思ってるってことじゃね?
言われなくても買わないよw
利益追求型の企業としては間違っているとは言わないし、
身銭切ってでもユーザーを楽しませるべきなどと言うつもりもないが、
企業姿勢としては文句言われても仕方がなかろう
買わないという選択肢があるという提案は理解できるが、文句を言う権利すら否定されるべきではないな
むしろ頭の良い社員を抱えている企業だと言うのなら、コストを抑え利益を出し顧客を満足させる新しい方法を考えて提案してみろと
残念だが最近のゲーム会社は本編を削ってそれをDLCとして売ってる
>DLCが売れた売れないだけじゃ無く、どんな評価を貰っているのかを真摯に受け止めるべき。
煽りという訳ではないんだが、どれだけ売れたかでしか評価できなくない?
ネットの書き込み(特にゲハ)なんてまったく当てにならんし。
それにしても、8割がたの完成度で出したゲームってーのは新ギレンとかメガテンオンラインとかだな。
あれはもう笑うしかねーwあーいうのが増えたら業界も終わりって感じだが。
実際そんなゲーム多いっけ?あんまし見たことないんだが・・・・・・
具体例知りたい
随分と都合の良い意見だな。そんなこと出来ると思ってんのか?
今までと同じ満足感を出しつつ開発費を押さえて利益を出す。しかもユーザーの要望は日に日に増えていくため過去作以上の付加価値をつけなければならない。そのためには新たな設備投資などを行う必要がある。しかもゲーム人口は減少傾向だ
さてどうする
開発済みである全部入りから削除して切り売りするなら本編を相当に安くすべきだろう。
DLC前提の開発で手抜きするか切り売りしてさらに儲けようって非難されるのは当然。
フルで作ってその後新しくDLC開発をするなら金とってもいいが
既に作ったオマケ要素をすべて後払いでしか体験できないとうのは心がない。
それがゲームの内容の向上になるかといえばそれは分からないよな
より狡い手、楽して稼げる方法ばかり考えて、終いには撤退して別事業も有り得る
DLC前提の開発で手抜きするか切り売りしてさらに儲けよう
↑
こういうタイトルどれくらいあるん?そんなに多い?
具体例何本かあげてみてよ。
なんかさー、利益とバランスがーて言ってるけど、そんなこと言い出したら
以前と比べて開発費が上がってるんだからそれこそゲームボリュームはしぼんで当然じゃないの?
そういやエスコンも酷かったかな。
この辺に異論は無いだろ?
実際にやったわけじゃないから詳しくは知らんが
アスラズラースが全4章?あるうちの3章までしか入ってなくて
4章は有料DLCだって聞いたよ
そうだな。ならGT5の市販されてない車のDLCやEXVSのクスィーガンダム見たいなDLCなら問題ないんじゃない。
数が多いとはいえないとは思うが、新ギレンや今までの定番アイテムを課金対象には同意だな。
でも『本体よりDLCの総額が高くなるとか舐めてるとしか言えん。』は厳しくないかい?
例えばアイマスはどう見ても本編開発終了後じゃん作ってるの。
ちなみにおれはアンロック系以外は許せる派だ。欲しくなったら買う。
結局個人の主観でしかないんだろーな、とは思うが。
アスラは清々しいまでに最終章DLCだったよ…
確か700円だったかな。
あれで、あっゲーム業界終わるって思った。
自動車なんかOPだらけじゃん
まー(当然だが)低所得でも楽しめる趣味だから、だろうなー
まぁ、それでライトニングリターンなんてフザケたタイトルが出てきたんだけど、当時To be continueの文字がエンディングで出た時はDLCで完結か??って思ったものさ…
一応買ってないやつも金をあるところから余計にとってるから
続編とかでるって恩恵に預かってんだよ
悪いところばかり目に入るようだがなw
賛成かはべつだが
スクエニは順調に評価を落としてるぜ!w
DLCで完結だったら逆にもっと叩かれてただろ
だが買わなかったところで会社は続けるだろうけど
金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金、金
な企業が増えちゃったし
それを買うって事はその売り方を認るって事だからな
課金以外でも海外では安く売って日本だけ高く売るやり方にも
賛成しないから欲しかったけどワンダとICOセットも買わなかったぜ
課金でおまえらが買うからむこうも作るのは当然
そもそも昔は課金による追加などなく「完全な完成品」を売ってたから今のやり方に文句を言われてるというのに
元々おまけの課金要素を前面に出して搾取しようという魂胆見え見えのやり方は批判を受けるのは当然だろう
後から追加版を発売したりしてたじゃん
DLCで配信されるようになった今の方がいいわ
野球ゲームとかもいい加減データ更新だけにならんかね
クリフの言ってることはわからなくもないが
日本ではアメリカより先に行ってて嫌なら見るなでテレビ業界が大変なことになってる
そんな事言ってたらいずれ自分たちに跳ね返ってくるよ
コスチュームとかおまけ要素的なDLCなら俺は買わないがまあありだと思う
でもアンロック方式とか糞みてえな売り方してる企業は潰れろ
ただの詐欺やろが
一回死んで、おつむ取り替えてこい
毎回衣装出ているが一つも購入したことない。まあ金なかったのもあるけど
逆に無双のはステージや武器がDLCとして出ていたけどこっちの方は実用的だから少し買っていたな
最新作の7もまた出すのかな・・・
おむつ でしょ?
君のおむつ取り替えようか?
大抵しょーもない内容だし衣装とかいらんし
ただそれだけのこと
釣られてDLC買うか悩みまくっている
自分の好きなゲームまでクソみたいな風潮に流されて
課金ゲーになってほしくないって危機感からくるものだよ
本体が良ゲームで、なおかつ「拡張DLC」みたいなのなら喜んで追加で購入してもいいけどね
「金儲けより大事なことあるんじゃねーの?」って話なのに、
結局、金の問題にしてるという。
しかも騙されてるやつがいるという。開いたクチが塞がらんよ。
こんなもん、議論するまでもなく、「ただの詭弁だ」と見破らなきゃだめだよ。
客の足元見まくりの和ゲーよりまし
しかし何故AKB方式の握手権販売は増えないのだろう、他の音楽CDが売れない売れない言う割に似た方法を取らないのは謎だ、それ以上に美味しい世界があるのか諦めか真似できない方法なのか
後売る金額にも問題があるな、一つ50円くらいで十分なんだよ
現にその金額でも十分売れているゲームのだから統一してくれ
AKBはアイドルであってアーティストじゃない。少なくとも俺は、音楽の良し悪しで生きていく奴らは握手券やグループ内人気投票なんてしないと思うぞ。
まぁ、事務所の方針でやるって事もあるかもしれんが、あそこまで悪徳なったら(たまに握手券ならファンが喜ぶし良いかも知れないが…)アーティストのプライドなんて無いだろ。
そういや、モー娘。が握手券最近付けてなかったか???
中古で購入した人には追加DLCを有料でダウンロードするようにしたら中古対策になると思うんだけどなぁ。
正直言って有料DLCが多すぎる作品って中古で値崩れするまで待つかという悪循環になっているもの。
後、一般ユーザーの声を反映させた拡張パックを出す分も別にかまわん
ただし、DLC作る場合は後日DLC追加するって事を最初から発表しろ
待望の続編登場!→数か月後にDLC追加
ってのが一番ムカつく
お前の事だよBF3
なんで、2から完全に劣化してんだよ
1と比較しても劣化してるとか馬鹿としか言いようがねぇ